【MLB】アメリカ野球殿堂 Part.9【HoF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0562名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df9d-uTXY)
垢版 |
2021/02/18(木) 20:57:20.45ID:b/Pamj3q0
[MLB]メジャー最高の右翼手ロベルト・クレメンテ全ストーリー
https://www.youtube.com/watch?v=t62BiPnvqJU
0563名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f5d-5Hf0)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:37:44.77ID:JoKyGDS00
イチローがMLBデビュー前、ロッドカルーの打撃術、ルーブロックの足、ロベルトクレメンスの肩と評した日本人が居て、アメリカ人に鼻でわらわれたというが、全盛期はそんなプレーをしてた。
晩節汚した感があったのは惜しかったが、50歳でもヤレると思うような精神力じゃないと、ああわなれなかっただろうね。
0565名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8354-x3xu)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:00:44.27ID:2qkK04KM0
イチローは別に衰え自体が早かった訳ではないし、本人の意思で控えになろうとも限界まで現役にしがみついたのを晩節汚したとは思わんな
高年俸の不良債権でずっと続けたとかなら別だけど、まあ線引きは人それぞれか
0567名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a39d-Ixdu)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:34:46.77ID:fgmOnYy20
やれるだけやって引退するのは逆にいいけどな、高い契約でもレギュラー固定でもなかったわけだし。

【MLB】34歳の「キング」 現役続行のモチベーションは「殿堂入り」
今季オリオールズとマイナー契約を結んで現役続行を目指している。
そんなヘルナンデスを現役続行へと駆り立てるのは「アメリカ野球殿堂入り」という大きな目標である

2ケタ勝利は2016年が最後で、2017年以降の3シーズンは合計60試合(うち59先発)に登板して15勝27敗、防御率5.42に終わった

「僕にはチャンスがあると思う。でも、そのためにはもう少し数字を積み上げていかなければならない。
もし(数字的な)目標をクリアしていけば、殿堂入りを狙えると思うんだ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/88497e4d134490bae40f8e6db341838904049008

諦めるのはいつでも出来る
0569名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 439d-FGcJ)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:33:54.31ID:lod5OpmU0
>>568
200勝、3000奪三振、CY持ちなら、時間は掛かっても殿堂行けると思う(最悪ベテランズでも)。
マリナーズの最終登板と去年のOP戦は好投しているし、ロングリリーフ兼先発で良いから何とか数字を稼いで欲しい。

キングがもし200勝、3000奪三振したら泣くわw
0570名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 439d-FGcJ)
垢版 |
2021/02/19(金) 16:00:48.20ID:lod5OpmU0
キングと言えば2014年の最優秀防御率は、連打で滅多打ちされた試合があったんだけど、
最初の微妙な当たりをエラー判定にして貰ったおかげで、後の失点が全部自責にならず、
大幅に防御率が良くなったというカラクリがあったな。
0571名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a39d-Ixdu)
垢版 |
2021/02/19(金) 17:11:56.12ID:fgmOnYy20
サバシアが衰えて殿堂入り無理かな?って時あったんだけど
盛り返してヤンキースと再契約で250勝と3000奪三振達成したからな。
キングもひょっとしたらサバシアになれるかもしれん

サバシア

28〜31まで4年 通算74勝29敗 防御率3.22

32歳 4.78 投球回数211
33歳 5.28 投球回数 46
34歳 4.73 投球回数167

35歳 3.91 投球回数179
36歳 3.69 投球回数148
37歳 3.65 投球回数153 再契約 ←RWAR60代到達
38歳 4.95 投球回数107 再契約 ←250勝・3000奪三振
引退
0574名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a39d-lCS9)
垢版 |
2021/02/20(土) 07:19:52.04ID:htpF5djD0
ボブ・ギブソン以外誰がいたっけと思って調べてみたけど、
マジでギブソンだけかよ
北米のくくりでもファーガソン・ジェンキンスが加わるだけだし
本当にニグロリーグ枠の方が多いんだな
0579名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 439d-FGcJ)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:17:30.84ID:EIpY8lHb0
>>578
すまん、見落としてたわ
0580名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f5d-5Hf0)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:00:38.46ID:j9DxJCQp0
全盛期が80年代以降の殿堂入り選手全体で、肌が黒い方は、アフリカ系アメリカ人よりラテン系外国人のがずっと多いだろう。
アフリカ系アメリカ人のアスリートはバスケットやアメフトに流れてる。
0582名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a39d-j7WK)
垢版 |
2021/02/22(月) 20:59:12.16ID:bX/u3nUn0
ベッツ凄まじい、確か去年のRWAR1位
27歳シーズン終わった時点でRWAR45.4、わずか7シーズン(デビュー・去年は52試合・55試合)
そう考えると実質6シーズンでRWAR45.4も叩き出したという、1シーズン7以上。
まだ30にもなってないし将来的にはRWAR100以上(プホルス)を超える可能性あり。
10年で殿堂入り決めそうな活躍ぶり

https://www.baseball-reference.com/players/b/bettsmo01.shtml
0584名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-8hp6)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:28:58.81ID:sMdxv+lEd
プホルスで思い出したんだがボットはもう無理ですかね…
衰えエグすぎるし契約も3年しかないし散々言われてきたようにクラシックな数字が低いし…
一気に来たよなあ
0586名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a39d-j7WK)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:08:07.35ID:JfFHhCvI0
ボットーは2000安打打てばありそうだけどな。
RWAR62.1は殿堂入りライン、それに最高出塁率7回ってボンズ除けばいるのかな?歴代でも
イチローは最多安打7回、グゥインが首位打者8回、ボットーの最高出塁率7回も相当高い評価受けると思う。
2000安打達成前に通算出塁率4割切るとか無かったら恐らくできるそう(現在.419)
0587名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 333f-AkpG)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:45:02.54ID:nqGjILPh0
>>580
>全盛期が80年代以降の殿堂入り選手全体

80年代から90年代までは、まだアフリカ系アメリカ人のほうが多いだろ
エディーマレー、オジースミス、トニーグウィン、カービーパケット、
アンドレ・ドーソン、リッキーヘンダーソン、ハロルドベインズ、フランクトーマス、
ケングリフィージュニア、バリーラーキン、ティムレインズ、リースミス、
0590名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b396-UC6Z)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:56:43.38ID:F4z6/w1B0
前に誰かが言ってたけどwarで決まる殿堂なんてクソだろと
自分もまったく同意見だな
勿論時代の流れでwarの重要度増すのは分かるけどそれを一番の基準にするのも味気ないかなって
0592名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 439d-FGcJ)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:03:24.09ID:o23IUZFj0
WARが重視されているのは事実だけど、WARが低いビスケルもどうせ10年以内には入るんだから別に良いんじゃない?
逆にロフトンやルーウィテカーらはWARが再評価されてベテランズ入りの可能性もあると思うよ。
0593名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 333f-AkpG)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:08:36.11ID:nqGjILPh0
同意
バッターが初球からフルスイングするとアウトになる率も上がるからと、
それよりも如何にバット出さずに、くさい球はファールで粘って四球出塁量産する選手の
方が価値が高いとかな

確かに選手個人のスタッツは上がるだろうが、野球人気衰退の原因になるよ
0595名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 439d-FGcJ)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:35:44.08ID:o23IUZFj0
野球人気の衰退の原因は別のところにあるが・・・(笑)

そもそも選手だって生活掛かってるんだから、長打打てる選手は派手なホームラン打って高年俸狙うでしょ。
そりゃ全員がボットーだったらつまらないけど、ボットーやリッキーみたいな選球眼を持てる選手がどれだけいるのかって話。
0596名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a39d-j7WK)
垢版 |
2021/02/24(水) 00:07:56.98ID:rHlWc9c+0
クスリの発覚でそっぽを向かれた。
HRか三振かのフライボール革命がつまらない。
新しいスターが出ればな、そういう意味でもサイン盗みのアルトゥーベはかなり痛い。
タティスJ君が年間通して大活躍してドジャースVSパドレスで最後までやり合えば面白くなる。
0598名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3e1-QclQ)
垢版 |
2021/02/24(水) 00:18:01.19ID:+0a8+L7y0
ボールの反発力下げるらしいけど、今年のホームラン数どうかな?
個人的にアクーニャやトーレスみたいな中距離系が40本前後売ったり
ガードナーみたいなタイプが20本以上打つのは萎えるから、このまま
去年までのボールは使わないでほしいけど
0599名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8332-fwzr)
垢版 |
2021/02/24(水) 04:29:39.33ID:CEMqJykt0
HR平均飛距離最長も最長HRもすべて去年アクーニャが記録してるからな

これで中距離なら誰が長距離になるんだか
0601名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-LqPQ)
垢版 |
2021/02/24(水) 08:30:52.22ID:NEltjqhga
長距離打者は普通の打者では外野フライになるような打球が
スタンドインするので、平均飛距離は意外と伸びない
中距離打者は完璧な打球しか本塁打にならないんで
推定飛距離は長くなる
0602名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a39d-j7WK)
垢版 |
2021/02/24(水) 08:52:15.27ID:rHlWc9c+0
今年の注目はやっぱりドジャースとパドレスの一騎打ちかな?
個人的にはスタントン・怒りの60HRとか期待したいんだがw
去年PSでブレイクしたアロザレーナが今年どのぐらいできるのか?とかまあ楽しみは何やかんやある。
日本人は前田が今年も去年のようなピッチングできるか注目、野手は厳しいだろうけどまあ1年レギュラーでやれれば・・・
0604名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f5d-5Hf0)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:07:18.73ID:+GDZ8baF0
ボールを替えるのは賛成だけど、タンキング戦略のチームが横行するのを少し何とかして欲しい。
マイアミが去年ポストシーズン進出したし、より短いサイクルで勝負を捨てるチームが増えるだろうな。
地区5チームのうち、2チームくらいが勝負投げてたら、観る気も失せるよ。
0605名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a39d-j7WK)
垢版 |
2021/02/25(木) 17:52:42.07ID:zspGtdrr0
タンキング戦略すると集客下がるからな、その間
逆に強豪になる方が集客は上昇する。
客を離さず最下位に沈むと美味しいね、球団としては・・・難しいけど

2020年 のナリーグ西地区
43勝17敗 ドジャース
37勝23敗 パドレス
29勝31敗 ジャイアンツ
26勝34敗 ロッキーズ
25勝35敗 D・バックス

ドジャースはバウアー加入してFAになってたターナーも残留、さらに戦力上昇
パドレスもダルビッシュ・スネル・マスグローブと課題の投手力が大幅上昇。
それに対してジャイアンツは特に目立った動きなし
ロッキーズはアレナド放出で解体
D・バックスもこれといった動きなし

王者ドジャースがサイヤング投手を獲得
対抗のパドレスがサイヤング2位、元サイヤング投手など補強

他の3チームのファンはしばらくはひっそり応援するしかないな・・・暴風雨が去るまで。
0610名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a39d-j7WK)
垢版 |
2021/02/25(木) 21:12:31.56ID:zspGtdrr0
殿堂入り出来るかどうか別だがアンドリュージョーンズも30までとその後が全然違うね
0611名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b396-Vi7q)
垢版 |
2021/02/25(木) 21:28:18.98ID:We1QVnMN0
グリフィーも30すぎでガクッと落ちたが打撃はプーホールズほどの落差じゃないかな
ただグリフィーは歴代屈指の5ツールプレイヤーだったから守備走塁の劣化はプーホールズの比じゃなかった
0612名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b39d-30Aw)
垢版 |
2021/02/26(金) 00:52:20.85ID:yOMa+pBi0
>>607
イチロー
0613名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb9d-IvJB)
垢版 |
2021/02/26(金) 01:07:09.56ID:av1WD3P30
イチローも全然違うけどあれはスタートが遅すぎるだけだからな。
最初からMLBに居たらどれだけ安打数・盗塁数伸ばせたか・・・GG回数やAS回数も違っただろうしな。
0617名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a33-AGk/)
垢版 |
2021/02/26(金) 09:35:28.94ID:h9/O8iAp0
殿堂入りクラスじゃないがジオンビーはヤンキース1年目までは
確実性のある大砲、翌年以降は荒い一発屋だな
トーマスは打率が下がっても四球数はある程度維持したけど、
プホルスは四球数もガタ落ちだな。
0619名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb9d-IvJB)
垢版 |
2021/02/26(金) 11:13:41.80ID:av1WD3P30
プホルスって結局いくつなんだろうな、永遠の謎
ジオンビーはお薬なので・・・・・
今日からワースポ(MLB・BS放送)が始まる。シーズンが待ち遠しい所。
0620名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b39d-uL46)
垢版 |
2021/02/26(金) 14:30:17.99ID:yOMa+pBi0
>>618
同じ年の新人王が両方とも殿堂入りするのは、イチローとプホで4組目の予定だって。
両方初年度となると、トムシーバーとロッドカルーに続いて2組目らしい。
0622名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e5d-SpA5)
垢版 |
2021/02/26(金) 17:53:12.61ID:q06VXWD50
30から衰えたのとは、逆の例だけど、
レフティオドールは、元二流投手だったが打者としてメジャーに定着したのが31歳で、
それから2度首位打者になり、今に残るナリーグ最多安打記録作ったりした。
アーリーレイノルズも、メジャーに呼ばれたのは28歳でそれから180勝余りしてる。
当時はメジャー球団が東部にしかなく、西部育ちの人の中にはのんびり地元のマイナー球団で過ごす選択をする人もいたらしい。
若い頃からメジャーに居れば、殿堂入りしてただろう人は、白人選手でも結構いただろう。
0623名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dedc-KOnT)
垢版 |
2021/02/27(土) 17:22:35.53ID:l08f4S770
プホルスってLAA移籍からすぐに衰えたイメージあったけど
rwarは1年目4.8 2年目1.6(ケガで99試合出場) 3年目3.9  4年目3.0あるのね
ギリギリこのレベル維持して10年でwar30稼げていたら威厳ももう少しだけ保てていたと思う
実際は9年でrwar14だから何言われても仕方ないけど

プホルスと同レベルでやばいのはミゲルカブレラ
34歳のシーズンから4シーズン合計warマイナス
残り契約3年だから引退前の7シーズンの合計warマイナスになると思われる
33歳のシーズンはssとってMVP投票9位だから急激な衰えとしてはプホルス以上
0624名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b39d-uL46)
垢版 |
2021/02/27(土) 20:46:52.93ID:dlX5niff0
ミゲレラはもう史上3人目の3000安打&500本塁打&通算3割達成しかモチべないだろうな。
0.310は切って欲しくないけどどうだろう。
0625名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb9d-IvJB)
垢版 |
2021/02/27(土) 20:57:37.18ID:UCwiRbiP0
やっぱり30過ぎると曲がり角35過ぎるとどうにもならんようになるな、野手。

ベルトレ 30〜39 WAR52.3(最終年WAR1.7、ーの年なし)
イチロー 30〜40 WAR43.4(37〜40の4年でWAR5.4)
ジーター 30〜40 WAR30.9(最後の2年WAR−)
プホルス 30〜40 WAR26.9(37歳と去年がWAR−)
カブレラ 30〜37 WAR22.3(34〜37歳までの4年通算WAR−)


ベルトレは息が長かったな、大したもんだ
https://www.baseball-reference.com/players/b/beltrad01.shtml
0626名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb9d-IvJB)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:22:17.30ID:UCwiRbiP0
ベルトレ の成績
19〜25 ドジャース 打率.274 OPS.794 (投手天国)
26〜30 マリナーズ 打率.266 OPS.759 (投手天国)

31    ボストン  打率.321 OPS.919 (打者かなり有利)
32〜39 テキサス  打率.304 OPS.865 (打撃天国)

球場補正の差と見るか晩成の選手だったとみるか・・・
0628名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b39d-uL46)
垢版 |
2021/02/28(日) 01:25:29.92ID:eUBJYgaC0
ベルトレは500本塁打も行けたが、モチべが続かなくてやめたんだよな。勿体無い。
0630名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr03-fRXd)
垢版 |
2021/02/28(日) 07:03:59.72ID:+lslVLzyr
ベルトレはマリナーズ時代難しかったろうな
打撃はともかく守備に関しては一番貢献してたのに
でもそこそこ打てる守備の人扱いは、ドジャース時代から比べたら辛そうではある
0631名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb9d-6tr8)
垢版 |
2021/02/28(日) 09:37:17.29ID:2pBxpCey0
イチローとベルトレは仲悪くないよ、むしろ良好。
暗黒時代はダメな選手が試合中にポーカーしてたりそんな感じでやる気がなかった。
デビュー年が116勝して2003年までは90勝以上してたのに2004年に最下位に転落、復活できないイライラもあったはず。
上原が最初に入ったオリオールズも100敗とかそんなチームで同じような事してたって上原がYOUTUBEで言ってる。
ダメチームの中で一人強烈な光を放ってたイチロー、お互いに嫌いだっただろうな。

2005年〜2009年 SEA時代 イチロー・ベルトレ(投手・野手混合順位)

2005年 RWAR3.9(1位) RWAR3.2(3位)
2006年 RWAR5.3(2位) RWAR5.4(1位)
2007年 RWAR5.8(1位) RWAR3.8(4位)
2008年 RWAR5.4(2位) RWAR5.6(1位)
2009年 RWAR4.7(3位) RWAR3.3(5位)

イチロー合計RWAR25.1 ベルトレRWAR21.3

イチローは5年連続AS選出されるなど大活躍
ベルトレは打撃は期待ほどでは無かったけど守備で貢献して中々いい活躍

イチローがベルトレが3000安打目前の時に言った言葉
「彼は守備がいい選手だと思っています。だからこそ、ここまで長くプレーし続けていられるんだと思います」

イチローと関係が悪かったと言われるのは
JJ・プッツ(投手)
マイク・ハーグローヴ(2005〜2007年マリナーズ監督)

シーズン終了後、共同通信のインタビューでイチローが2年連続で最下位だったチームに対して「危機的状況である」
「チームに不満がある」と述べ、「試合前にトランプをしている選手がいるし、それをとがめるベテランもいない」と不快感を示したこと。
前任のルー・ピネラ監督(現デビルレイズ監督)との関係は良好だったものの
自由な気風を好むハーグローブ監督と清貧を好むイチロー外野手との間には、シーズン中から確執があったのだ。
https://www.narinari.com/Nd/2005115246.html

プッツは「200本安打を毎年記録するのは確かにすごいことだ...ただ、彼にはもっと他にやれることがあったはずなのに、それをしなかった」
https://news.livedoor.com/article/detail/4084091/
0632名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f3f-NAmc)
垢版 |
2021/02/28(日) 19:42:34.35ID:ywtUH4oM0
>>631
詳しくありがとう

ただ、動画でイチロー自身が、「同じユニフォーム着ていても全員が敵だったので当時。まっ全員とは言わないまでも」
って言ってるから
プッツや監督だけじゃないだろw

「全員が敵」って最初に言うくらいだし、四面楚歌だったんじゃね
まあジョージマッケンジーとか数人想い出して訂正したんだろうけど
0633名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb9d-6tr8)
垢版 |
2021/02/28(日) 20:00:11.56ID:2pBxpCey0
 2009年の春になり、レイズのスカウトに転身していたマクラーレンが、こんな話をしてくれた。
「(イチローに対する)ジェラシーだよ。子供のような選手ばかりだった」
そのゆがんだ感情が、イチローに向けられたと。
「その通りだ」

 イチローが5年間の契約延長を交わし、オールスターゲームでMVPを取った年である。
あの年、7月1日にマイク・ハーグローブ監督が辞任。
代わってベンチコーチだったマクラーレンが代行監督に就任したが、気になることが少なからずあった。

 イチローもその年の5月、チームの雰囲気を聞かれると、「クラブハウスに変な形で出てきている。
『ちょっと君、まだ早いんじゃないの』っていう人がいます」と指摘していた。
「しかし、あのときはホセ・ギーエンがいて、そういう空気を抑え込んでいた」とマクラーレン。
「彼を2007年のシーズン終了後に手放したのが、痛かった」。

偏屈で自らがトラブルの火種になることも少なくなかったギーエンだが、曲がったことが大嫌いだった。
「誰かが、陰でチームメートの悪口を言ったとする。それをギーエンが耳にすると、その選手を誰もいないところに呼び出して言うんだ。
『文句があるんなら、直接そいつに言え。陰でごちゃごちゃ言うんじゃない』と。
まあ、ギーエンについては、悪く言う人もいたが、2007年のチームというのは、ギーエンがある意味、支えていたんだ」

 ロイヤルズに移籍していたギーエンにマクラーレンの言葉を伝えると、「俺は厄介には関わりたくないんだ。勘弁してくれよ」と苦笑したが、やがてこう言った。

「こそこそと、その選手がいないところでうわさ話をしているヤツが、許せない。
そんなヤツがいたら、『本人にはっきり言え』と、言うね。
そもそもイチローが自分勝手な選手だなんて……。イチローほど、すべてを野球に捧げている選手を俺は知らない」

https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201905080001-spnavi?p=2
0634名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb9d-6tr8)
垢版 |
2021/02/28(日) 20:14:52.45ID:2pBxpCey0
イチロー 

1年目 MVP
3年連続ASファン投票1位
4年目MLBシーズン最多安打、WAR1位
7年目ASMVP・7年連続3割200安打100得点30盗塁以上、GG,AS選出

2008年〜2012年(5年9000万ドル+新車+住宅費など)

完全に嫉妬ですね、ヤンキース・マーリンズ行った時は普通にチームメイトと良好な関係。
0637名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb9d-fXiF)
垢版 |
2021/03/05(金) 11:06:32.59ID:7dNM0aoW0
グレンキーって殿堂入りするだろうけど何か今一つ人気がないような・・・どうなん?実際
色々性格面が変わってるのは知ってるけどそれはそれで面白いような気もするのだが
0641名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f5d-sy0N)
垢版 |
2021/03/07(日) 11:13:52.17ID:HrcOqg4W0
グレインキーって、感謝と尊敬を大いに受けてるフランチャイズがない印象がある。
カンザスシティやミルウォーキーでは、どうせ引き止められる条件で残る気がないんだろうと思われてトレードだし、
ロサンゼルスやアリゾナでは、高額年俸に見合う成績だけど、優勝できず、という印象かな。
0643名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb9d-jIuh)
垢版 |
2021/03/07(日) 23:32:11.63ID:4Ik5IgV20
グレンキーみたいな投手がすでに6球団目っていうのが凄いな。
今シーズン終わったら契約終了、次は何処に行くのやらw 

ザック・グレンキー(37歳) RWAR72.2
208勝126敗 投球イニング2939 防御率3.37 奪三振2689

サイヤング賞1回、最優秀防御率2回、SS2回、GG6回、AS選出6回

今年で3000イニング突破は濃厚で奪三振も2800は超えるだろう
3000奪三振にむけては去年のコロナの影響で微妙?
殿堂入り3年目までには入るだろう、3000奪三振までつけば1年目濃厚。
0646名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-WFzQ)
垢版 |
2021/03/13(土) 19:00:20.26ID:3HPSaPjIa
ダンにしろモイヤーにしろデーモンにしろ今回のマーケイキスにしろこいつがマイルストーンに到達したらどうなるんだろう?って選手は結局到達しないで終わるな
だからこそ価値があるんだろうが
0648名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7e5d-0qki)
垢版 |
2021/03/14(日) 00:22:20.92ID:hR9MUuoz0
パルメイロはお薬真っ黒クロスケで、殿堂入り絶望なだけで、そうでなければ3000安打500本の長寿選手の鑑だった。
悪目立ちもカラフルさと言える。
長打も少なく、首位打者にもMVPにもなってないクレイグビジオが地味さでは光る。
彼の一行セールス惹句は、コンバートの達人というところか。
0652名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 068b-7ShD)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:09:15.67ID:KhVZ9QUc0
ロビン・ヨーントもMVP2回獲ってる割にAS3回しか出てなくて主要タイトルなし、一発殿堂入りだけどギリギリで、同年にライアンとブレットが98パー超えだったりとちょっとかわいそう
0653名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7e5d-0qki)
垢版 |
2021/03/14(日) 22:18:25.08ID:hR9MUuoz0
テキサス出身の名選手なんて、たくさんいるのに、
ミスターアストロというと、ニューヨーク出身のビジオとニューイングランド出身のバグウエルなんだちょね。
0655名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-yXjj)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:23:38.03ID:I7jV3Qn3a
>>652
ヨーントってカッブ、アーロンに次ぐ史上3番目の若さで3000本打ってるんだな。
現役見たことないけど、成績見ると割と派手な選手なのにAS3回なんだな。
0656名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82f0-Fmz1)
垢版 |
2021/03/18(木) 02:05:13.88ID:8fl3fSLi0
ヨーントは安定感はすごいけどOPS9割越えが1シーズンしかないし
30本も30盗塁も経験ないし突出したものがないんだよな
プロ野球の名球会選手だと山崎裕之みたいな感じ
0657名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr91-3sSZ)
垢版 |
2021/03/18(木) 07:39:32.12ID:CChOAv1kr
当時のブリュワーズだと、ポール・モリターより存在感薄いし、現役時代だけならセシル・クーパーの方が目立ってたからね
MVP2回とは思えない
流石にゴーマン・トーマス、ベン・オグリビー、ジム・ガンターよりかは目立ってたけど、地味な方ではあった
ローリー・フィンガースはよくわからんけど球団のレジェンド扱いだし、ロビン・ヨーントとほぼ同格かちょっと下くらいの扱いなんかな
0658名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b5d-Yx3z)
垢版 |
2021/03/19(金) 09:40:46.72ID:GG8DpuuX0
スモールマーケット球団の生え抜きレジェンドだけどね、ヨーントは。
カンザスシティのジョージブレット、ミネソタのカービーパケット、サンディエゴのトニーグインみたいに。
ミラーパークに銅像建ててもいい選手だと思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況