X



【5人制】ベースボール5【手打ち野球】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/29(日) 15:07:22.65ID:1YXQKHzO
このスレは新たな野球型競技として考案されたベースボール5について語り合うスレです。

■ベースボール5とは(Wikipediaより引用)
 ベースボール5(英: Baseball5)は、野球(ストリートベースボール)を原型として考案されたスポーツ。
 2018年に世界野球ソフトボール連盟(WBSC)によって考案された。
 WBSCからは、野球・ソフトボールに次ぐ第3の競技として認定されている。
 ゴムボールさえあればどこでもプレーできるのが特徴である。
 男女混合でプレーすることが想定されルールが作られている。
 2026年に開催されるダカールユースオリンピックの開催競技への追加が決まっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB5

■公式サイト
 https://baseball5.wbsc.org/ja.html

■公式ルールブック
 https://baseballjapan.org/jpn/baseball5japan/doc/Baseball5%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%88%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%EF%BC%89.pdf
0004名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/29(日) 16:14:14.02ID:139q3LQa
https://www.youtube.com/watch?v=0Ret7PSowTQ
中間野手に大きい選手置くと守備は安定しそう
あと手の大きさが重要に見えるので普及して競争力上がるとそのあたりで選別されてしまいそうな気はする
0005名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/29(日) 16:44:15.74ID:139q3LQa
あ、中間野手は野球で言う投手ぐらいの位置に置くってことね。
これしないとサード側の緩い打球で出塁しやすくなるし、ランナー三塁、満塁はもちろんだけど、ランナーが二塁にいてもすぐ本塁カバー行けるようにしとかないと狙われる。
0006名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/29(日) 16:49:15.01ID:139q3LQa
野球ソフトへの転向を考えて普及するならベースボール5とティーボールやスローピッチソフトボールも合わせて普及すると良さそう。
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/29(日) 17:08:24.47ID:SaEka09V
ウィッフルボールやってみたい
0008名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/29(日) 21:18:27.47ID:YsfJMRda
パリ五輪でも公開競技開催が検討されてるらしいけど日本代表ってどう決めるんだろう
日本で本格的にやってる人っているのかな
0010名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/30(月) 05:35:09.53ID:DXdxtUzM
>>8
創設者がフランス野球のトップで、いまはパリ五輪の幹部だからね
是が非でもねじ込みたいところだろう

とはいえ、決まったら決まったでプロ野球が便乗してきてFiVE侍とか言い出してストリート感丸潰しにされるのが今から恐ろしい
これはヨーロッパ、アフリカ主動の野球であってほしい
0011名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/30(月) 17:07:06.76ID:9VvLyVbU
村上や柳田みたいな筋肉お化けがやるのとはちょっと違うよな
これはこれで特化した人がやるべき
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/30(月) 17:20:33.61ID:JgO3ovGs
もう世界大会の開催も決まってるし
フランスでは学校の授業に取り入れられるみたいだね
意外と体を動かすことも多いし屋内屋外どちらでもやれるのは大きい
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/30(月) 17:24:05.55ID:W0PTnNCk
キューバには手打ちで130キロ近く出す選手もいるみたいなのでしばらくキューバ無双になりそうな予感
0014名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/30(月) 18:56:21.56ID:nYBGFoNe
野球文化ない国でも受け入れられてるのを見ると
バッティングだけじゃなくピッチングもハードル高いのかもな
0015名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/30(月) 21:55:02.20ID:P3LUaylk
オランダでのイベント
youtu.be/qnnrjnkzFbg
東京2020パラリンピック
youtu.be/utkrtzL45po

キューバはもう少しストリート感強めだからその辺も上手く噛み合わせていけば若者にも受ける
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/30(月) 22:18:28.66ID:m88snz7f
ボール一個で狭いスペースで出来る運動苦手な人や女子も気軽に出来る人数も6・7人で出来る時間掛からないしスピーディー
0018名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/31(火) 06:26:35.35ID:IOzPcYQT
>>16
5イニング制で1ゲームが終わるのも時間かからないし以外とスピードもある
野球特有のコールドゲームもあるから早く試合が終わる
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/31(火) 11:52:05.90ID:yLg/Cmge
これ見てるとなんで本体の野球がなぜ広まりにくいかと言う根本が分かる
本家の野球ってプレーヤーが楽しそうにしないんだよ
ミスが許容されにくい競技なのか、或いはガキの頃から勝利至上主義に苛まれすぎてるのか

ベースボール5が設立からわりと順調に増えてるのはスポーツ×野球のプロトタイプとして機能してるのは理解できる
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/31(火) 12:40:49.43ID:q91wvI4x
まあこれも広まればそうなる可能性高いけどね、野球以上にミスが得点に影響するようにみえるし。
今は発展途上でどこもレベルがそれほど高くないからお互いに許容できてるけどね。
0021名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/31(火) 13:01:25.81ID:vd4Ld+7T
本来の野球はマジでハードル高いよな
高校と草やってたが
草野球ですら素人じゃ楽しむのは難しい
ほとんどの素人はまともに塁間投げられないし
キャッチボールすらおぼつかないのが大半。つまり守備位置がない
そうなると試合自体がまともに成立しない
あとボールもすぐなくなるし

フットサルやバスケは素人でも楽しめる
ハードルの低い野球ができるならいいことだな
0022名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/31(火) 13:25:50.72ID:cjz67A9Z
ベースボールはアメリカ文化だけどベースボール5は欧州発祥だから広まりやすい受け入れやすいだろうな元々キューバの遊びを試合形式にした
0023名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/31(火) 13:30:28.82ID:q91wvI4x
実際野球が発展してるほとんどの国では遊びでやってるんだけど、競技化しようという発想は野球ソフトが既に浸透している国にはなかっただろうね。
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/31(火) 13:34:50.56ID:Cg9oYJuX
ぶっちゃけキックベースでも良さそうだけど、既にキックボールて競技名で統括団体が出来てるからダメなんだろうな。
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/31(火) 13:46:16.48ID:IOzPcYQT
キューバの他にコロンビアにベネズエラとかカリブ圏の国でも受け入れられてるみたいだし
0026名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/31(火) 13:52:57.38ID:q91wvI4x
流石にキャッチボールおぼつかないレベルだとベースボール5でも厳しい気がするけどね笑。
7人制とかにすればカバーできるかもしれないけど。一番大きいのはピッチング、バッティングのスキルを取っ払ったことで守備は野球ソフトと変わらず必須スキルですね。
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/31(火) 14:00:15.77ID:Cg9oYJuX
手打ちは普通のバッティングよりコントロールしやすい分、守備下手くそだと狙い打ちされそうだよな。
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/31(火) 14:09:22.24ID:q91wvI4x
あと練習でノッカーのスキルが不要になったのも大きいかな、あれは野球経験者でもうまくできない人多いし守備上達のうえでノッカーのスキルは結構重要だし。
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/31(火) 16:52:32.07ID:IOzPcYQT
>>26
キャッチボールやスローイングの指導者とかは今後大事になってくるかもね
野球が根付いていないところは一から指導しなくちゃいけないだろうし
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/31(火) 18:17:16.26ID:cjz67A9Z
柔らかいボールって言うのも大きい公園とか危険って事でボール遊び禁止になってるけどあれなら安全
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/31(火) 19:09:56.55ID:yLg/Cmge
アメリカと日本以外で徐々に浸透してるのが実に興味深い
両国の野球界が固定概念に苛まれてる象徴みたいなものだな

ただ、競技としてはアメ公に見つかってからが本番
まさに、28年にロスのビーチでやれるか否か
いまのWBSC見てると本気で狙ってそう
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/31(火) 19:25:51.81ID:yLg/Cmge
ザンビア×ベースボール5
https://youtu.be/sX35LrdNF9M

今までアフリカに道具送りつけたり、野球とはこうである、みたいな布教の仕方が一定の間違いだったと言わざる得ない

下手すると将来的には野球弱小国ではベースボール5>>>野球という逆転現象すら起きる気配すら感じる
0033名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/31(火) 19:31:13.71ID:IOzPcYQT
>>31
先に2026年でのダカールユースオリンピック競技として正式に行われるけどそれまでにBaseballW杯が開催される
日本が出場しない場合は国内では注目されないだろうけど
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/01(水) 07:01:37.08ID:+PLZGDnl
>>30
コロナがなきゃ2020にW杯、22年にアフリカでユース五輪だったんだよな
フランス、リトアニアは既にメキシコW杯決定してた
野球とは思えない出場国
そして、順調に行けば24年パリ五輪だったかもな
やはりいまのところ26ユース、28ロスが本戦かな
実現できればWBSC大金星
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/01(水) 11:53:17.33ID:SWgh32xj
いや、これ考えた人すごいよ
モノもスペースもなくてもできる、しかも超安全
グラブすら禁止するって発想はすごい
遠くに打つわけじゃないからボールもなくならんし
貧困国のストリート遊びにうってつけやん
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/01(水) 14:01:02.17ID:QoXr5cl2
考案したのはフランス人のディディエ・セミネ
キューバのストリート野球をヒントに野球普及に使えるのではとWBSCに持ちかけて作ったと
試しにアフリカで普及してみたら盛り上がったからいけると確信したらしい

ちなみに、彼はフランス野球界のレジェンド阪神、吉田嘉男の教え子
今ではヨーロッパ野球のトップでもあり、パリ五輪総括する幹部
かなりのやり手
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/01(水) 17:54:45.66ID:NT2W/Rpn
これからどんどん広がっていくだろうね
ボール一つでどこでもできるって言うのがプラスに働いている
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/01(水) 19:03:07.24ID:e08qO1dz
10年後はbaseball5が本物
野球が偽物になる
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/01(水) 20:30:13.39ID:KhZ7LUk0
サッカーのフットサル、バスケの3×3、バレーのビーチバレーみたいに気軽に人数少なくても出来る競技として広まれば
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/02(木) 04:52:07.86ID:UQmUsnNm
>>14
野球ってのはボールの支配権が守備の側が持ってるのが(ピッチャーね)肝なんだけど、5は攻撃つまりバッターに委ねられてるのが本来の野球と比べて特異なトコロ
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/02(木) 14:30:52.87ID:UQmUsnNm
>>42
野球はムリでもコレなら…なんて不埒な考えは完全に打ち砕かれるハードさ、だよね
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/02(木) 14:33:08.59ID:arJ8Ne1q
遊びでなら良いけど誰でも気軽に出来るけど公式の大会・試合ではベースボール5専用の選手じゃないとな
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/02(木) 14:59:23.73ID:KJyuba/o
ナショナルチームある国もちらほらあるけど、日本は代表をなぜか一般公募
この辺もなんかズレを感じる
野球協会自体がオリンピックというかスポーツから遠すぎる
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/02(木) 15:31:56.68ID:vRu3s6/5
>>44
Baseball5特化した選手が選ばれるんだろうけど
誰でも参加できるから競争率は高そう
日本ではまだまだ広がるのには時間がかかりそうな気がする
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/02(木) 15:46:56.17ID:vRu3s6/5
>>45
結局NPBは自分達が儲ける事しか頭に無くて海外での野球の普及なんて考えてないから
上でも話題に出てる吉田さんがフランスで野球を教えて欲しいと頼んだらお金の話されたみたいだしね
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/02(木) 18:17:38.17ID:GkTbgzmT
最初は一般公募するしかないんじゃないの、既存の野球ソフト選手に無理矢理やらせるのは違うし。
結局野球ソフト国が有利みたいな拍子抜けの展開にならないことを望む。
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/03(金) 00:02:03.77ID:p57cFaTX
>>27
せめてペサパッロの様に守備側がトス上げてそれを打つ
というふうには出来なかったかな?
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/03(金) 14:11:52.25ID:QlEeDIMf
>>44
求められるのは鈍重なパワー系巨漢じゃなくて
スリムなアスリートタイプだろうな
競技性質上俊足が有利だろうし

普通の野球とは選手の見た目だいぶ違いそうだ
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/03(金) 15:04:52.79ID:9BJxdUfb
>>51
そう
男女一人以上が同じグランドに立ってないといけないってルール
ボールを遠くに飛ばす必要がないから女性でも問題なくプレイできる
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/03(金) 16:04:37.30ID:bc/KRa2h
本来なら男女別がベターなんだけど
五輪はそもそも人数制限が野球のネックでもあったから、思いきって最初から男女混同にしたのだろう
ジェンダーレスと言う時代的な概念の含めて、採用されれば五輪で初の男女混成競技になる
卓球とかの男女ダブルスはあくまで1種目だからね
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/03(金) 21:25:18.42ID:AmYPZ9DB
ん?パリ五輪で採用される可能性あるの?
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/03(金) 23:58:53.23ID:p57cFaTX
>>54
ほぼ無い。
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/04(土) 06:45:23.39ID:SqZYu6r9
これ広島菊池源田タイプしか転向出来ないだろ
大谷現役時のイチローでも厳しいのでは
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/04(土) 07:25:02.75ID:mTsmr7pA
>>54
追加はない
恐らく公開競技としてやる
1回廃止なったけど、パリで復活させるんだと思うよ
五輪中に勝手に大会やるなんてまずあり得ないから何かしら案があるはず
ほんと野球連盟、フランス様々だよ

それとこれはアーバンスポーツの位置付けだからね
それこそスケボーとかブレイクダンスと同類になる都市型エクストリーム

古くさい野球文化とは分ける必要がある
ヨーロッパでも野球はどっかおっさん臭いと思われてるということだな
王貞治がふんぞりかえってるだけの野球界じゃなんも生まれないもんなそりゃ
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/04(土) 07:37:20.74ID:SqZYu6r9
>>59
張本「こんなスポーツなにが面白いのかねぇ」と言いそう
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/04(土) 09:29:51.82ID:z1M0Fgza
産経の記事読んだ感じ、公開競技ではなさそうだけどな。
五輪期間中に場所設営してイベントやるだけじゃねえの。
欧州の野球連盟の奴らってフラッカリ含め小さいことを大袈裟に言うから気をつけろよ。
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/04(土) 14:53:41.09ID:mTsmr7pA
>>60
ボクシングの件がなかったら間違いなくなんかケチつけたろうねw

どうなんだろうね
ただ、ベースボール5のトップが五輪のトップだし勝手に五輪に絡めるのはクビ飛ぶような気もするが

少なくともベースボール5はこの流れには乗ったという事実はある
ブエノスアイレスユース五輪ブレイクダンス
https://youtu.be/IKFtuOJo68U

全てWBSCの恩恵
アメリカも日本も関係がない
このへんのブレイクダンスの取り組みとか見ていくとなんで野球が広まらないのか見えてくる
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/04(土) 15:08:39.77ID:mTsmr7pA
ちなみにアーバンスポーツの定義として共有されてるのは、勝負事でありながらも「勝つことだけがメインじゃない」という定義がある

今の野球界がこれをどれだけ共有できるか否か
もうスポーツの定義は緩やかに変わってきてるのに日本の野球は着いていけてない

スケボーもブレイクダンスも日本は強いという現実
本当にこのままだと野球は終わる
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/04(土) 15:18:23.64ID:SqZYu6r9
「負けず嫌い」が称賛され「勝つことが全て」しかも「相手を最後まで全力で叩き潰す」で生きてきた野球界
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/04(土) 15:35:14.86ID:z1M0Fgza
まあアーバンスポーツも今後どうなるかわからんけどね
IOCも実験段階だし効果無けりゃあっさり捨てるだろう
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/04(土) 18:02:10.93ID:SqZYu6r9
オリンピックはアマチュアの大会ではないだろ
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/04(土) 18:50:03.87ID:+wrI9T3T
>>68
バスケとサッカーと韓国に文句言えw
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/05(日) 00:29:27.21ID:98aocO/y
>>67
日本ではあまりにも馴染みがなかったんだよ
世界では既に始まってる
2018に広島で始めてやった大会
広島市民球場跡地ってのがまたなんとも

野球がなぜ落選し、なぜこれが作られたのか
野球界が知らなすぎる

https://youtu.be/PuMwqbqmOcY
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/06(月) 05:25:12.21ID:IRq4NpQy
日本も元々の黎明期の野球は素手でやってたからな
結果的には痛すぎてグラブ化しただけ
逆にいうと痛くなきゃグラブなんて要らない

これ作ったやつめちゃくちゃ頭良いと思うよ
そもそも野球は書いて字のごとく野の球じゃん

元から場所なんて選んでない

今の陳腐な野球界じゃ1ミリも理解できないだろうけどね

やはりヨーロッパ人は文明深いだけのことはある
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/06(月) 11:05:12.64ID:gVlBDqcw
>>73
ボール柔らかくしたことで世界的スポーツの地位を得たサッカーさんの言う事は絶対です!wwwww
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/06(月) 11:31:52.55ID:r366J3aY
学校の体育でも導入され始めてるみたいだし普及スピード速いこれがもしアメリカ発ならこんなスムーズにはいかない
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/06(月) 20:44:21.50ID:l9Tj3Q+m
投手が軽くトスするパターンの手打ち野球は既に10年近く前にアフリカ野球友の会が普及してたぽいけどそれは広まってないのかな。
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/07(火) 04:29:25.64ID:XKLBipyU
活動はめちゃくちゃ立派だと思うが、スポーツは基本的に組織あってのものだからね
WBSCと各国の野球連盟がバックにないと中々広まらない
やりすぎるとただの一過性の押し付けになる
グローブ送りつけるとかもそれ

これも日本には統一された野球協会すらないという価値観のせいだろうけど
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/07(火) 05:23:22.73ID:ilwRFbu5
道具送りつけてその後ろくにフォローしなかったのはWBSC前身のIBAFもやっていたね、IOCからも五輪除外時に指摘されていた。WBSCがどれだけ変われたのかが重要ですね。
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/07(火) 05:39:20.29ID:ilwRFbu5
普及活動継続するためには費用がどれだけ捻出できるかも重要かな、現状この競技ではまだ稼げていないわけだし。
収入が大きく入ってくる直近のイベントはWBCからの分配金とU18野球W杯かな?U18わざわざ延期したのは日本辞退したら放映権スポンサー料入らないからぽいし。五輪採用までは野球の収入頼みになりそうですね。
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/07(火) 17:55:06.60ID:qJcytzbt
baseball5が普及すればするほど野球はオワコン化する
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/07(火) 19:17:06.81ID:6mSvwv/4
>>50
塁を進めて得点を重ねるというコンセプトがダンジョン的で、昔の「フットボールと違って一定方向にしか走れないのか?」ってイチャモン付ける御仁も居なくなってるだろうしね
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/07(火) 20:21:07.25ID:7vTTAqGQ
>>83
五輪に採用する気でやってるから、本採用されたら絶対こっちが勝つよな
アフリカとかヨーロッパなんてとくに野球なんかかったるくてやってられなくなる
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/07(火) 21:35:07.33ID:PVZ6TmaN
普通にベースボール5から始めて、その後野球もやってみて投手や打者として才能がありそうな選手は野球に行く流れになると思うよ。
野球並に稼げるプロリーグが立ち上げられたら本格的に逆転するだろうけどまあ私達が生きているうちには起きないでしょうね。
まず影響受けるのはソフトボールじゃないかな、プロリーグとして稼げる道も元からほとんどなく五輪にも採用されないとなったら野球かベースボール5に流れると思う。
ニュージーランドなんかもWBCに招待された途端野球に流れたよね。NZソフトボール界のレジェンドも結局野球のほうがお金稼げるんだからそちらに流れるのは止められないと言っていた。
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/07(火) 22:26:33.93ID:PVZ6TmaN
やっぱりソフトボールで内野やってた選手は守備への適応早そうなんだよなあ、すぐに投げなきゃいけないからスナップスローが重要なのも共通している。
WBSCが上げてるキューバのファイナルは流石にトップ選手じゃないよね、ぶっちゃけ守備のレベルが低く見える。送球も連携も雑で野球の守備として見ても下手な部類に入りそう。
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/07(火) 22:38:53.25ID:PVZ6TmaN
あと観に来ているお客さんの反応がなさすぎるのも気になるな・・・。ちゃんと試合見てなくて展開追えてない感・・・。
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/08(水) 04:09:01.69ID:oPb9g3J/
>>88
いや、おれはプレミアとかWBS、五輪も予選から見てるのだが
最近の五輪なんかも予選も日本戦以外の本戦誰も見てないじゃん

ソフトも野球も3決が糞盛り上がったのに放送差し替え
ソフトに至っては北京の決勝再放送するという暴挙
冷静に考えてこんなもの世界に出せないよ
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 07:29:40.08ID:rCZJYVyJ
これを野球と捉えてるから分からないんだよ
東京2020でも有明と青海にアーバンスポーツパーク立てたでしょ
BMX、スケボー、3×3、スポーツクライミング
、パリならブレークダンス
ざっくりいうとここに入ることになるのが>>1

スケボーにいたっては会場解体せずにそのまま残そうなんて流れになってる

ここに至るまでには、各スケボー協会、自転車協会、山岳協会、バスケ協会らが尽力してきた
変な話、そこにいるおじさん世代の理事たちですら理念を共有している
これは本当に野球が見習うべきもの

今の段階では日本の野球連中には程遠い

だからWBSCが世界にこれ広めれば広めるほど、本家の野球は衰退する可能性があるってこと
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 07:50:00.57ID:9L9Ugbg4
結局プロリーグなど作って選手が稼げる状態にならないとどこかで停滞しますよ。ただ技術的な部分を取っ払いすぎたことからプロリーグ化は難しいと思うので、競技人口はそこまで多くないがやってる国は多いというまあIOC好みのスポーツとしては残り続けるんじゃないですかね。
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 08:17:49.43ID:jS7U28fk
>>93
豚ちゃん、フットサルは何でオリンピック種目にならないの?
バレーボールだってビーチバレーって独立した競技になったのに
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 15:56:15.79ID:rCZJYVyJ
>>95
野球界と同じだよ
やる意味がないと思ってるから
サッカーは世界的だからまだ分かるが、野球がそれを模倣してるのがそもそもの間違い

野球はどうやったて世界的にはなれない
あなたがいってるようにビーチバレーとか3×3を目指すのが、このままだと各国の正解になるってこと
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 17:02:10.39ID:9L9Ugbg4
普及に野球で稼いだ金使って五輪期間中のイベントだってスポンサーは読売なのにここまで野球をこき下ろせるの凄い。
ここで喚くだけじゃなく是非ベースボール5の展開にも関わってみて欲しい。
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 18:45:06.97ID:WelQHC7N
野球が大型スーパーだとしたらbaseball5はコンビニみたいな感じで手軽に気軽に出来るスポーツとして広まれば良い公園や街の広場で遊べる
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 19:13:09.46ID:rCZJYVyJ
>>98
あなたにとって野球=新聞社って認識なのねw
ベースボール5の横で新聞記事はっつけてただけのスポーサーw

だから野球は終わるんだよ
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 19:13:47.92ID:jS7U28fk
>>97
何でフットサルはやる意味がないと思ってる、って断言できるの?
サッカーも場所の確保や試合の冗長さが若い世代に敬遠されてるって聞くよ?
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 19:33:15.71ID:9L9Ugbg4
>>100
そりゃあMLB関連の窓口はここになっているぐらいの企業ですからね。WBCでも興行権買ってるのは読売。
日本での普及を考えるとかなり大事な企業ですよ?
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 19:41:22.76ID:9L9Ugbg4
ベースボール5は野球ソフトを普及するための入門競技として考案された競技で、野球ソフトを貶すための競技ではないので野球が終わるだののレスは正直スレ違い、他スレ立てるなりしてくださいませ。
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 19:49:16.08ID:+bDKJ185
ベースボール5のスポンサーをしている企業をバカにする時点でもうこいつはベースボール5の普及は考えてなくて野球を叩けたらそれで良いという思考なのがよくわかるね!
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 20:15:39.20ID:9L9Ugbg4
読売は野球だけじゃなくソフトでも高校生の大会や日米ソフトボール対抗戦をスポンサーしてたり、WBSCの世代別W杯でもスポンサーになってる企業だからバカにするのはおかしいと思うけどねえ。WBSCにとっても重要なパートナー企業なのですけれども。
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 20:21:49.61ID:rCZJYVyJ
>>101
フットサルもFIFA管轄だからだよ
サッカー自体がオリンピックには前のめりではないということ
フットサル自体は目指してはいるけどね

結局、これと同じように野球はメジャーと新聞社が私物化しすぎってこと

存在意義が金儲け
こんなスポーツもう流行らないんだよ

来年また広島でアーバンスポーツの大会やるけど、ベースボール5はない
なぜなら野球の範疇を越えれないから
読売新聞はスポンサーでもない

この大会自体がフランス人の若者が作ったもので、五輪化されていったきっかけ
だからベースボール5がフランスによって作られてるわけ

野球はそこのブレイクダンスに弾き出されたんだよパリ大会では
この現実に野球本体では恐らく向き合えない
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 20:30:30.16ID:+bDKJ185
読売はベースボール5の日本での普及イベントには大体スポンサーになってるのにボロクソ言われてて笑っちゃう
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 20:34:03.83ID:+bDKJ185
>>106
単純にベースボール5が人気ないだけだから、インスタフォロワー1200人しかいない現状はしょっぱい競技だよ
まずその現実と向き合わないと普及していかないよ、お前は老害野球関係者と同じレベルの驕りがあるように見える
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 20:43:29.39ID:rCZJYVyJ
結局、野球界が「もう五輪に戻ることはない」
ここを共有してないのが悪いんだよ
読売新聞がそれをちゃんといいましたか?
王や長島が出てきたところで世界は野球なんかやりません

東京五輪は野球の卒業式
ロスではまたやれるのでは?なんて思いながら過ごしてる時間は無駄でしかない

結局それってプロ野球があるからだと気付いてが始まり
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 20:53:54.93ID:+bDKJ185
>>110
WBSCもそれを言ったことはないですな
結局ベースボール5はどう発展すれば良い?五輪だけじゃダメなのもわかってるよな?
いつまでもWBCの分配金や野球の国際大会で稼いだ金使っちゃダメだよ?
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 20:56:02.80ID:izj+a21e
野球ファンが現実と向き合えるわけ無い
未だにロス五輪復帰出来ると思っていやがる
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 21:10:01.93ID:jS7U28fk
東京五輪は野球の卒業式
このフレーズ使うって事はやっぱ豚じゃんwww >>106 

ITの発展でほぼ全競技がネットを通じて見られるようになった今、自国のアスリートを無視してまで、W杯の半分に満たない出場国が固定化されてる感が強いサッカーを視たいって人は減ってるんじゃないかな?
サッカーこそオリンピックから卒業したほうがイイと思うで。割とマヂでw イギリスはヤル気ねーし

ってスレ違いだな。でもID:rCZJYVyJちゃんのカキコが目に余るからつい(苦笑)
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 21:10:08.84ID:+bDKJ185
野球ソフトはまたロスで復活するも甘いし、ベースボール5ならいけるという考え方も甘い。ただそれだけの話だな。
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 21:19:12.65ID:9L9Ugbg4
冬季だとアイスホッケーもIOCが保険費用支払わないことになってNHLが撤退していたり、IOC自体が五輪であまりお金をかけない方向にシフトしたいから丁度良いとアーバンスポーツを推し始めただけなんだけどね。どうしても成熟したスポーツはお金がかかるので。
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 21:24:08.89ID:jS7U28fk
旧来のスポーツで居場所を失いつつある先進国にとって、新たなメダル稼ぎの鉱脈でもあるのがアーバンスポーツなんだけども、
ベースボール5が逆にそういう発展途上国にターゲットを絞ってるのがなんだかおかC。
のはまあ認めるよw
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 21:24:39.41ID:9L9Ugbg4
>>114
サッカーは利益をもたらす分外せないんでしょうね。コスパ悪いと認定されたプロスポーツは今後少しずつ外されていく気がしますね。
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/09(木) 21:39:24.95ID:+bDKJ185
そもそもアーバンスポーツは既存の権威に対する反発が根底にあり五輪出場に対しても反発が挙がるレベルだったが、ベースボール5は真逆で五輪採用を目的としてIOCに媚びるために生まれた擬似的な人工アーバンスポーツである。
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/10(金) 04:32:59.85ID:mrX1MdRt
野球はロンドンで外されたとき現実に向き合わなかったからな。そして今回のパリも

なぜかロスではやれると思っているが
7イニングによる改革も日米は基本無視、ファンはどこ吹く風
人数制限でも無理
若者に人気がない
アメフトがフラッグフットで狙う←NFL全面協力
ラクロスも候補、共に五輪登竜門のワールドゲームズ決定済み

驚くなかれ、アメリカでの開催なのに野球なし!!!(ソフトボール有り)

32年豪州ブリスベン決定

以後、トルコ、インドネシア、インド、ドイツ、カタール、ロシア、ドイツ等が現時点で目指すことを声明済み

ここから分かることは
もうアメリカですら野球やる気ない上にあとに続くくには野球なんか全くやりません

現時点ですらもう絶望的なのです

もう一度いいますが、フランス人の作った
この野球はそのうち本家の野球を越えることになります
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/10(金) 04:48:11.59ID:mrX1MdRt
フラッグフットボールなんて現時点では日本人はほぼ知らないだろう
アメフトですらほぼ知らないんだから

問題はこれがロスで採用された場合
道具も要らない、タックルもしない、学校でやれる、5人でやれる

こうなってくるといよいよ日本でもアメフト>野球の崩壊が始まる

そして、日本人や世界は本家のアメフトより間違いなくこっちやる

ベースボール5はこれをまだ描けてない
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/10(金) 06:45:50.68ID:3ltt1+9O
五輪中心の考え方がいかにもおっさんて感じ
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/10(金) 13:24:37.29ID:2oeHm/li
五輪=おっさんなら

WBC、プレミア12、ワールドシリーズは一体なんなんだ…

世界が見てるとでもおもってるなら夢見すぎ
ワールドシリーズに至っても大谷が絡んで初めて見られるレベルなのが現実
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/10(金) 13:32:47.53ID:T9MPrApK
ベースボール5W杯はそれ以下になりそう。結局ここに価値が出ないとIOCも採用する気にならんだろうし・・・。
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/10(金) 19:14:59.16ID:/E3u2b9D
各国の学校の体育でbaseball5が取り入れられ始めてるMLBやNPBも最近になって普及に積極的になってアメリカや日本の学校の授業である
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/11(土) 16:36:56.15ID:ML8Dta7w
結局、フランスに頼ることになるってのがアメリカと日本の野球の現実
さすが革命経験国だけのことはある

大袈裟でもなく野球革命みたいなものでしょ
メジャーリーグとプロ野球はのちに崩壊して、野球は市民権を取り返す

その始まりがこれ
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/11(土) 23:17:53.74ID:Wcs+kExU
野球は道具や人数や場所とか多少危険だしでハードルが高いけどこのbaseball5は誰でも始めやすいのが良い
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/12(日) 09:43:29.61ID:drAKJg4I
イスラム圏国が男女混合競技不可だからってイランからだったか、問い合わせ受けてた件は解決したのかな?
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/15(水) 04:43:04.42ID:t0mtk3eL
ゴムボールで野球してた人多いと思うけどそれにちゃんとルールがついた感じこれなら学校の昼休みとかでも遊べる
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/15(水) 20:37:42.67ID:HuvT8fZW
今は創作過程だけど、上手く肉付いてきたら野球といえばもうこっちになってしまう
2023パリ辺りでどうなってるかでしょうね

ひとついえるのはあまり既存スポーツの概念には染まらないことだ
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/20(月) 16:33:40.40ID:80GEzHge
コロナ延期による来年からの日程
2022 第1回W杯
2023 ユースW杯(パリ五輪?)
2024 W杯
2025 ユースW杯
2026 W杯(アフリカユース五輪)
2027 ユースW杯
2028 W杯(ロス五輪?)

隔年でぶちこんでくる当たり相当本気だな
WBCの4年に1回とかある意味では舐めてるな
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/29(水) 02:01:29.35ID:EOzGEoT2
スレのノビがいきなり止まったな
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/09/29(水) 11:46:23.13ID:em+G4hqX
日本国内リーグが立ち上がったり動きはあるけれどここはベースボール5こそが最先端競技だと野球叩いてドヤりたい奴しかおらんからしゃーない
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/03(日) 07:25:47.29ID:TkLMejTa
大変なのはここから、今は元の野球ソフトの関係者の一部がプレーしてるだけ
イスラム圏の男女混合不可問題が解決出来なければどこかの段階で鈍化するでしょうね
0139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/03(日) 13:52:52.68ID:QelinfFw
普通に男女分けた方が普及しやすいのにな、このへんがいかにも無能組織って感じ。
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/03(日) 21:19:52.93ID:jAnoHRr0
>>139
アホだから分かんないんだろうけど男女別にすると人数が倍増してそれだけで五輪採用のネックになるから
怪我の功名もあってか採用されれば五輪初の男女混成競技となる目新しさもある
そのへんにシフトできないのは
結局君らは既存野球に胡座かいてるだけなんだよ
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/03(日) 22:48:03.72ID:QelinfFw
5人程度の増加が採用の問題になるような競技は将来性ないわ
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/04(月) 20:19:17.21ID:Kpr4hVrE
競技じゃなくてIOCの方針な
肥大化しすぎて選手は約1万人に制限されたわけで
東京も特例でやっただけ。それでも6枠
パリはそれがなくなるから最速除外された
野球関係者ですら「マイナーだから6」としかいわないお粗末様
挙げ句の果てにはロスはアメリカだから野球復活と

こんな浅はかな競技がそもそも世界に広まるわけない
ロスはアメフト界が一丸となって5人制のフラッグフットボールを推してる
5人、防具も要らない、タックルもない、コートも半分、若者に人気もある、視聴率も高い

じゃあ、野球?

ベースボール5にケチつけるのが関の山か?

情けなすぎるだろ…
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/04(月) 20:38:32.27ID:TPpiT1Wm
小規模競技としては広がるだろうけど野球を超える未来は全く見えない。欧州でも早速活動停滞してそうな国がちらほら出てきている。
まあ別に欧州各国は野球と敵対的に活動してるわけではないんだけどね。
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/04(月) 21:02:34.00ID:Kpr4hVrE
ロス五輪候補
・野球(ソフトボール)
18人+控え✕、場所✕、時間✕、視聴率✕、MLB非協力✕

・フラッグフットボール(アメフト)
10人✕、場所△、時間○、アメリカ人気◎、NFL全面協力○、ワールドゲームズ採用○、既にラグビーがある✕

・ラクロス(恐らくは6人制)
12人+控え✕、場所✕、人気△、アメリカ人気○、ワールドゲームズ採用○、既にホッケーがある✕

・ベースボール5
5人○、場所◎、時間◎、ユース五輪採用◎、アメリカ普及度✕、初の男女混成競技☆

パリ五輪の傾向を見るに、ベースボール5は人数と場所がとてつもなくアドバンテージ

男女2、場所◎のスカッシュも見逃せないが、体勢が弱すぎてマイナーすぎるのがネック
しかし大穴、ベースボール5にとっての最大のライバルともいえる
0147名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/04(月) 23:01:04.58ID:qEPhTevn
イスラエルがEUROにそこそこの成績で力入れてそうなのが好印象。ベースボール5と野球で相乗効果を起こしそうな国。野球場建設も今進んでいるしね。
ドイツはまだ力入れてない感じだけれど、ここ数年で国内の野球アカデミーが出てきたり強化する意識が見えるからこちらを一緒に取り入れても良いと思うんだけどね。
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/04(月) 23:20:53.74ID:qEPhTevn
あとチェコももうちょっと力入れてほしいな。当時の大統領が野球はこの国にとって大きなスポーツになると宣言して10年近く、明らかにレベルが向上し強豪国とも善戦したりアップセットを見せる試合も出てきた。
今後10年はベースボール5をジュニア向けに普及して裾野拡大してほしいですな。別に並行してやったって問題ないしね。
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/05(火) 16:22:19.58ID:ooUCI0Fb
>>145
迫力やダイナミズムに欠けるし観戦スポーツとしての発展は正直難しそうだね
まあ、普及の入り口としての児童向けお手軽野球型競技としては十分では
そこから本家野球に興味持つ子も少なからずいるだろうし
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/07(木) 04:55:54.50ID:p4slLG4v
>観戦スポーツとしての発展は正直難しそうだね

これはアーバンスポーツだから既存のスポーツとは違うんだよ
プロ野球のような興行的なものでもない
Xスポーツの都市版
日本人がこのへんにちゃんと理解して着手するのはパリとかロスの後だろうけど

物凄く分かりやすくいうと目指すのはゲートボール。これぞ実はジャパニーズアーバンの先がけ
今の野球がなくした光景をベースボール5で取り戻す
客はそういう文化に付く

やたら宣伝したりとか商業的にどうこうとか金がどうのとか、そういうものじゃない

だから、野球って日本戦以外はマジで人居ないだろ。野球の国なんてのは実はまやかしなんだよ
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/07(木) 05:43:44.55ID:p4slLG4v
WBSC最新ニュース
https://youtu.be/i_1miFBr1IA

U23W杯、ベネズエラ優勝、キューバ2位、コロンビア3位おめでとう
ベースボール5東京2020パラリンピックファンパーク成功
ベースボール5、アフリカオリンピックのプレゼンするよ
ソフトボールアメリカ代表、オスターマン引退
野球日本代表稲葉監督、勇退
U12ソフトボールW杯来年台湾でやるよ

スポーツ組織として当たり前と言えば当たり前なんだけど、野球でここまでやってるのがヨーロッパって凄いよな

野球広まらない理由ってがちでアメリカと日本が主導してるからだろ
もはやヨーロッパのほうが野球のこと好きなんじゃないかというレベル
0152名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/07(木) 06:10:35.43ID:NXBqYjjn
私達頑張ってますアピール発信ばかりで実態は破産寸前の酷い有様だったIBAFのようにならないことを祈るよ、まあ今のWBSC委員会にはMLBも結構絡んでいるからそんなことにはならないだろうけど
野球大会委員会には現MLBディレクターのChris Haydockが入っていて、発展委員会にはSEAの元GMで現MLBスカウト局長のBill Bavasiが入っていて数年前イタリアメインで野球育成プログラムの見直しをやってたみたいね
0153名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/07(木) 06:25:58.15ID:NXBqYjjn
3年前にはMLBオールスターウィークにMLBとWBSCが提携してベースボール5イベントを開いていたね。
まだ先行き不透明状態でのアメリカでのベースボール5デビューでMLBもある程度協力姿勢はあったわけだし、普及次第で今後もMLBの支援はありそうね。
野球ソフト関連の組織がはちゃめちゃ状態のインドでベースボール5の活動形跡がそれなりに見えるのから考えると、2019年からのMLBインド事務局の普及活動の一環でも取り入れてそうな気がする。確か小学校とも提携してイベント開いてたはずだし。
0156名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/07(木) 08:09:29.58ID:NXBqYjjn
ジムスモールは軟式野球が日本における野球への入り口を広げていてもっとアメリカでも広まればみたいなこと言ってたことあるし、ベースボール5についても割と好意的に受け取る気はする。
ちなみにフランスを訪れていたのはMLB公式戦開催の話だったみたい。
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/07(木) 10:19:53.76ID:B9y+TJF+
他の派生系の競技見てても結局本家の競技人気は超えられないもので、結局本家の支援に頼ってたりするしMLBの協力は必要だな。

これまでの興業とは違うというのはなんか現実から目を背けているベンチャー企業みたいだな。表層的にはキラキラおしゃれに見えても、現場にいる人間は泥臭く活動しなきゃならんのは他の競技に限らず仕事でも何ら変わりないことよ。
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/07(木) 15:05:02.36ID:4cUdNXgl
>>143
フラッグフットボールのTV中継なんて見た事無いけど何処のテレビでやってんだいサカ豚ちゃん?(笑)
>>148
ヨーロッパの野球普及はアイスホッケー盛んな国の引きが重要。先の欧州選手権でもチェコに加えロシアとスウェーデンが躍進したのが象徴的
0160名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/07(木) 15:22:44.20ID:0Mkynjy1
東欧北欧などの少し暗い雰囲気の国の方が野球に向いているのかね?
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/08(金) 05:08:48.92ID:bYvtHdMe
>>158
アメリカでは普通にやってる
https://youtu.be/Al670uInTik
そもそも本家アメフトの視聴率が高いという話
そのNFLが全面協力してオリンピック目指してるのがフラッグフットボール
日本も昔から活動してて協会もあって実はわりと普及している


日本では「ロスだから野球やる」とか「日本は野球の国だから」しか野球関係者レベルでも言えない
原理的なこというと日本は野球の国じゃねえよ
マスコミが作り上げた野球の世界をごり押ししてるだけ
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/08(金) 06:59:01.92ID:EmDH1wMe
まあアメリカてウィッフルボールやスローピッチソフトの中継も普通にやってるからこれぐらいはやるだろうね
0165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 05:19:00.08ID:yNoIdkld
一番重要なのは、人気でいうと覇者みたいなNFLが普及に尽力してることだろ
MLBとプロ野球に絶望的に足りない要素

間違いなく言えることはNFLはアメリカ=アメフトの国なんて胡座かいてないってこと

どうしても日米の野球はここに気付けない
広まらない、衰退してる理由は「甘え」でしかない現実
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 13:21:01.57ID:ztGC0kAo
>>165
サッカーやバスケその他等々、同じ両端にゴールを構えるフィールド競技だから世界中の頭弱い連中でも馴染みやすいだけだぞ。アメリカNo.1スポーツって触れ込みも有利に働くけど。普及活動だけで言えばNFLより野球の方がよっぽど汗流してる、前記の理由で結果が芳しくないが…
で、これ以上フィールド競技増やすのはオリンピックにとってイイのかいな?
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 16:12:30.09ID:RaYrgOYd
フラッグフットボールがアメリカで発祥したとされている時期は1950〜1960年代、本格的にNFLが普及活動を始めたのは2000年頃とだいぶ長期間様子見していることがわかる。
ベースボール5がアメリカで発案されたのならともかく、キューバ、フランスが中心で発案されたのだからまずはその国が中心で活動すべきだと思うよ。

MLBだって2018オールスターではWBSCと提携してイベント開いてくれたんだから、現状の協力としては十分だと思うよ。
この画像で教えている人がRBIのシャツを着ているけれど、これはMLBが実施している野球普及のための開発プログラムだから、既に取り入れてる可能性もあるけどね。
https://twitter.com/Baseball5/status/1018800558608666624
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 21:15:45.96ID:etB3cBQn
普通に相乗効果でやれば良いのに
WBSCはベースボール5で野球型競技としての下地を整えてMLBが野球メインで普及活動してで良いじゃん
0169名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 23:19:20.56ID:SYFDz1v2
アメフトは観るスポーツとしては広がっているけれど健康問題で競技人口増加には大きな期待が出来ないから、フラッグフットに新しい道を見出したいんでしょうな。
野球はこれまでMLBをはじめとして本腰入れた普及活動はやってこなかったし、本来中心になるべきIBAFもお金がないから大して普及活動して来なかった。
でもそんな中でスターの出現で一気に野球選手輩出国になっていってる国とかあるし
NZは野球の実態も不明な状況からWBC招待きっかけに10年でマイナーリーガーも数人輩出してプロ野球チームまでできた
MLBとしたらベースボール5挟むより金かけてさっさと野球普及やっていこうとするのが普通だと思う。
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/12(火) 23:35:00.92ID:SYFDz1v2
WBSC的にはMLBには金では敵わんしいつまでもWBCの分配に頼るわけにもいかない、プレミア12だってNPB次第なところあるし現状五輪復帰も難しいって考えたら自分達が主導して五輪への活動ができるものが欲しかったんでしょうな
どちらの立場も理解できるよ
0171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 05:33:39.96ID:HHebGJJj
王貞治が熱心なスリランカ野球人に負ける瞬間
https://youtu.be/mL4_if1hLlM

王貞治「野球は国技!聖火ランナー!世界の王!」

もうほんと日本の野球は恥だよ
オワコンになって当然
0172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 07:26:07.15ID:+XH4Bdyl
>>171
お前のホームグラウンドは視スレだぞ

カエレ(・∀・)
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/15(金) 07:32:57.33ID:qThMrVG2
KENKOの公認ボールがバラ売りされるようになったから買ってみたけれど思いの外跳ねないんだな。
小さい子向けの遊びの野球でも使えそうな感じ。非公認の安価ボールも出てきたからそろそろ本格普及始まるかな。
室内で出来ること活かしてリーグ戦は秋冬開催で野球ソフト層を取り込めるようにした方が良さそうね。
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/16(土) 15:30:11.94ID:70L/MWrO
>>173
手で打つと少し痛いとかある?
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 07:11:18.27ID:6QE6wHZb
野球というより、もうアメリカという国に勢いないからな
メジャーリーグもそれに平行して終わってる
ヨーロッパから新たにこういうものが出てくるのもある意味必然的

でも、一番情けないのはどっちつかずの日本なのは間違いない
高校野球すらなにも変えれないのに野球の国とか平気でいうだけの安い文化
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 08:01:16.51ID:ccZW/ebW
mlbは近年普及活動し始めた学校に野球道具配ったりしてる日本もベースボール型って言うのが10年前辺りから授業で取り入れたりしてる
このベースボール5は安全気軽誰でも出来る場所取らないが魅力だと思う
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 08:36:47.19ID:fmo1o0GJ
>>174
打つと多少痛みはあるよ、1回あたりならそこまででもないけれど蓄積されていくと結構ヒリヒリしそう。
硬さ的には硬式テニスより少し柔らかいぐらいかな。個人的には革手レベルの簡易的なバッティンググラブは欲しいなあ。
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 08:47:21.87ID:fmo1o0GJ
>>177
MLBは中国だと地元学校と提携して野球も含めた総合教育施設まで運営してるよ。
まあ能力がある程度高い選手じゃないと入れないからハードルは高めだけれど入れたら大学入学の面倒まで見てもらえるから野球で成功しなくてもつぶしが利くようになっているし
運営に携わっている中国系アメリカ人のレイ・チャンがメリットしかない夢のような環境と言っていたが本当その通りだと思う。
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 11:13:24.64ID:6QE6wHZb
中国は見るのはサッカー、やるならバスケが占領したから無理だよ
アメリカは辛うじて野球のほうが立場だけは上だから余裕こいてるだけ
https://youtu.be/ElKuj6faMb0

日本の横にあって、アメリカ並の大国だったのに北京五輪ですらこれといってなにもしなかった日米の野球界の怠慢を具現化したような流れ
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 12:01:32.68ID:fmo1o0GJ
中国は2008年からMLBが活動はじめて野球競技人口は10年ほどで20万人から800万人に増加、200以上の野球関連施設が建設されたそうだ。
近年確かに中国代表は世代別大会での守備力の向上がはっきりとわかるレベルになっているし150キロ超の投手も出てきた。今後10年では打撃力の向上も図っていきたいところだね。
インドでも2019年から同様に活動を始めていて3万人に普及活動を行った模様。ここでも中国と同様に米大学への進学を支援する方針みたい、このあたりは資金力豊富なMLBだからこそできる活動ですな。
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 12:23:19.71ID:7jxUEC2p
稼げる選手なんて一握りだから野球以外の価値を示すのは大事やね。近年アメリカの大学からドラフト入りしてるヨーロッパ選手がちらほらいるのもこの流れかな。
0184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 15:00:19.08ID:wWpYrOtf
そもそもベースボール5は都市型アーバンスポーツなので、大学がどうとか施設がどうとか関係ないぞ
もうスポーツの進化に野球人がついていけてない感がある
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 20:27:27.34ID:7jxUEC2p
アーバンスポーツだからこれまでのスポーツとは違うって考え方だとそのスポーツは普及しないだろうなあ。結局その国の状況を読んで活動しなきゃならんのはどのスポーツでも同じ。
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 21:34:11.82ID:fmo1o0GJ
MLBが運営しているRBIプログラムは厳密に言えば都心部での野球開発プログラムのことで、競技力向上よりも子供の学習や人間教育を目的としている。
その活動の一環として進学支援等があったりします。実際にアメリカではこのプログラムに参加している子どもたちの高校中退率は低く、大学進学率は高いそうで。
今となってはいろんな国でサービスが提供されていて米大陸野球連盟の2020-2025活動計画にもベースボール5と並んで名前が出ていた。
この2つはマッチすると思うからどんどん提携してくれれば良いなと思うんだけどね。競技を通じて社会貢献出来るかどうかは普及には非常に重要な要素。
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/17(日) 23:56:48.05ID:7jxUEC2p
アーバンスポーツは別枠、既存のスポーツは影響力が大きく最早社会インフラとも言える存在だから果たすべき責任も大きく社会貢献が強く求められる
アーバンスポーツは気軽に始められ気軽にやめられるの言葉通り社会的な責任はあまり意識されていない、あくまで個人が楽しむ遊びの延長という意識

役割が全く異なるので比較出来るものではないしどちらが時代遅れとかいうものでもない、両立できるもの。
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 00:28:21.82ID:yxIwi/r+
極端に言えば鬼ごっことかドッチボールみたいに誰でも気軽に遊べる感じで広まればなベースボール5は休み時間とか
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 04:21:44.67ID:501BrTCc
>>189
そんなんがオリンピック競技になるのを許さない融通の利かない連中は一定数出て来るだろうな。>>180 みたいなのが
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 05:10:00.54ID:Ca49wqaV
>>186
じゃあなんで独立リーグ無視してんの?
女子野球も無視してソフトボール
同じ競技じゃないの?

野球ってそういうことなんだよ
根本的にヨーロッパの持つ共産思想が足りない

野球ベースにあるのは勝利主義とか自由主義からくる「上手ければ」「強ければ良い」が強くなりすぎてるんだろう
その価値観だからそれ以外は「弱い」で終わらせて発展しない

ベースボール5も強ければ良いというだけでやりだすと本末転倒。これが既存の野球には分かりようがない
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 05:18:57.27ID:BWFg10bF
>>191
野球は勝利至主義が強すぎるよな
他競技者より見下し精神が強すぎる
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 07:17:20.62ID:e66P8ZAm
まあ女子野球を最も無視してソフトボールだけにしてるのはヨーロッパですけどね。マシなのはオランダぐらいか。
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 07:58:51.21ID:yxIwi/r+
特に高校野球は戦争の影響か軍隊みたいな所あるから楽しむより絶対勝たないとが強すぎる
このベースボール5は楽しいを優先で広まってほしい
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 09:16:07.82ID:T2+B1uPD
日本では楽しむ野球の役割は軟式野球が果たしていた。ただ高校ではほとんど軟式野球部は存在しないし、近年はレベルアップしたい選手がさっさと硬式行くようになったから需要は下落傾向だが。
まあ楽しむも変な方向に進まないように注意する必要があるね。
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/18(月) 14:23:49.31ID:WsQ/9KDV
まあどうしてもトップ層に登りつめることができるのはそういう選手だしそれはアーバンスポーツでも変わらないよ
勝利を目指して取り組むことが楽しい、やりがいを感じる人達だっているわけでそれも多様性だよね
草野球みたいにガチ勢と楽しみ勢で棲み分けしていく感じになるんじゃないかね
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 06:03:15.74ID:XXZz58vH
>アーバンスポーツでも変わらないよ

この解釈は全くアーバンスポーツを理解してない
そもそも出なければ良いだけ
つまりは、五輪はあるけど、出なくても存在してるもの=アーバンスポーツ
そこにあるのは文化であり、ライフスタイル

日本も強いし、パリで間違いなく飛躍するブレイクダンスなんかはちゃんとその辺分かってる
ユース五輪からの取り組みでバスケをモデルにしたといってた
NBAでもあり、五輪でもあり、3vs3であり、ストリートバスケでもある
このスポーツとカルチャーの調和、互いのリスペクトこそがアーバンスポーツ

では、野球とはなにか

MLB、プロ野球、高校野球、世界大会で終わる
ただ勝利至上主義の世界で金儲けしてるだけ
ライフスタイルがまるでない

だから野球は広まらないし人気もなくなる
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 08:56:10.39ID:+gwdNaSc
草野球もあるしアメリカでは草ソフトもあるけどな、自分の考えに都合の良い情報しか持ってきてないから何言っても無駄だだろうけど
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 08:58:23.94ID:+gwdNaSc
既存のスポーツはもう文化やライフスタイルとかいう段階なんてとっくに乗り越えてんのよ。社会インフラなわけ。
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 09:23:21.11ID:XXZz58vH
草野球はベースボール5側だから省いてるんだぞ
野球とはなにかと聞かれて草野球とはならないから
なぜなら、プロや高校野球が独占してるから、ということ

バスケってのはストリートバスケが堂々とバスケをリードしてる
そしてNBAや五輪とも調和してる
これぞまさに、理想型、完成形

差が分かりやすいのはYouTube
草野球系はまぁまぁ人気だし存在感ある
ベースボール5もやったり
しかしプロ野球や高校野球は独立して…基本的に昔話

バスケはまっったく違う。これぞまさに答え。キングオブスポーツ
アメフトでもサッカーでもない

この野球界にバスケに倣おうなんて役員が果たしているのだろうか
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 09:48:28.03ID:aRMHWj47
まあ高校野球もそんな勝利至上でガチガチでやってるのは私立強豪と公立の極一部ぐらいだけどね。さらにその強豪に行けるのは極一部の選手だけだし。
その公立も顧問の先生によってチームの雰囲気はガラリと変わるしな。自分がいた頃は大学野球までやってた顧問だったから厳しめだったけれどその前後はかなりゆるゆるの部活だったし高校野球もいろんな価値観が存在するよ。
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 09:56:35.93ID:aRMHWj47
まあ一般的に知られている大会では組み合わせで嫌でもそういうガチ勢と当たるケースもあるから厳しい現実は突きつけられるわけだが
ただ学区内での公立高校同士の大会なんかも地味にあってそこまでガチじゃない公立高校はむしろそちらに主眼を置いていたりしますね。
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 10:17:31.96ID:+gwdNaSc
つか草野球YouTuberって高校大学に元プロとガチガチにやってきた人ばっかだしそういう高いレベルに辿り着いた人が発信するからこそ価値があり人気になるわけでな
草野球がどこに支えられているのかわかってないね
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 10:34:42.02ID:codsS1Vm
みんながみんな運動が得意ってわけではないしそういう人が遊びやすい始めやすいのは良いベースボール5
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/20(水) 11:02:33.26ID:+gwdNaSc
守備の難易度は結構高いからイニングを時間でも区切らないと下手なチーム終わらんでしょこれ
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 00:06:17.46ID:+1bh5gfd
アメリカのお手軽野球競技としてはウィッフルボールが覇権を掴みつつあるね。TBSでも紹介されていたしMLBも今後絡んでいくかも?
https://www.youtube.com/watch?v=niGKaM1o6jc
Youtubeのチャンネル登録数29万人弱、インスタも12万弱のフォロワーがいる。

ベースボール5のフィールドと似通っているので投球打撃のウィッフルボール、守備のベースボール5として一緒に普及しても良い気がするね。
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 05:36:29.61ID:+f8aOrvE
ウィッフルボールは歴史長いからね、MLW以外にも小中規模リーグがたくさんある。日本ではイマイチなのは軟式野球の影響が大きいだろうな。
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 06:27:03.23ID:N6dD+8LB
アーバンスポーツはアフリカ系アメリカ人のカルチャーが大きい
あったのは差別や貧困
そこで生きていくために黒人たちが作り上げたカルチャー
平気で殺されていた時代に平和の象徴である握手でも彼らは相手を信じて楽しんだ
それがあの複雑なハンドシェイクでありダップ

あっちの野球選手もよくやってるだろ
なぜならあの時代にスポーツに代用して広めたのが野球だから
いまのアストロズの黒人監督とかバスケといわれている
これがハイファイブ、つまりはハイタッチの始まり

日本の野球は勝利至上主義や金にまみれて野球が作ってきたものをなにも教えてこなかったんだよ

そんな日本でも1度だけ野球で素晴らしいハイタッチを見たことある
強豪のベンチ落ち同士の引退試合
ホームラン打った選手とサードがハイタッチした

野球が残念なところはこれが勝利至上主義にまみれきった甲子園では見れないということ
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 08:31:45.12ID:+f8aOrvE
高校野球やってると試合中に互いに称え合うエピソードなんかは普通にあるんだけどメディアではなかなか報道されないよね。メディアはそこまで追わないしね。
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 09:31:59.75ID:6MC6aJDU
試合中にはそうそうないよ
敵とハイタッチなんて練習試合ですらまずない

そんなことを平気でやるのがオリンピックのスケボー
ベースボール5はそこの門を叩くわけだ
全フリしないとこの賭けは勝てない
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 09:44:23.23ID:+1bh5gfd
ベース上や攻守交代のタイミング、すれ違いざまに言葉交わしたりぐらいは普通にあったかなあ。
ベースボール5では間があまりないからこういうやり取りはむしろできなくなるかもな〜実際ヨーロッパやキューバの試合見ても相手とのやり取りはしてないね。
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 10:44:02.55ID:+1bh5gfd
確か10年以上前に甲子園かかった試合だったか、地方大会の試合で接戦の終盤で試合中にお互い励ましあっていたことがあった。
現場レベルでは少しずつ変わってきているように感じるけどね、見る側にまで浸透されるのはかなり後なんだろうね。佐々木を決勝で温存したのも内部では納得してても無関係の外部から叩かれたわけだし。
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 12:28:33.25ID:+f8aOrvE
子供全体の価値観もだいぶ変わってきてるから、加えてここ10年ネット普及で悪評も広まりやすくなったから企業も学校も厳しくなった。古い価値観の指導者もまだいなくはないが、徐々に排斥されつつある。
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 16:36:20.93ID:697Sl232
バスケ3on3も試合中称え合う場面は見てないな、基本動きの激しい対戦型競技ではそういうの難しい、野球は間がある分ファインプレーした相手を称えたりすることあるけれど
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 19:13:06.49ID:HOTbBaga
ウィッフルボール面白そうだけど
映像見る限り結構ボール飛ぶよな
狭い所でやると以外と簡単にボールなくなりそう
5はそういう心配はまずなさそうだ
でもウィッフルはあのぐねぐね変化球投げるの楽しいだろうね

>>207で書かれてるように、
子供野球として違う方向性で発展させてくのが正解かもな
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 19:29:31.43ID:YwcAp9qE
BB5の競技性なら頭の固い野球人は近づかないだろうというのが朗報
奴らが来るとイメージが悪くなる
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 20:12:03.61ID:CTB7LBRl
まぁプロ野球OBや現役でも柔軟な考えの人は増えてきたけどダルビッシュや桑田とかメジャー経験者とか
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 20:43:03.87ID:+1bh5gfd
ウィッフルボールはボールは形状的に失速するからそこまで飛ばないよ
ベースボール5も外でやると悪送球等でなくなる心配はある
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 21:26:13.96ID:+1bh5gfd
ベースボール5はたまにプロモーションで屋外やわけわからん施設内でやってるけどそこそこ固さはあるゴムボールだから基本は体育施設内でやるべきだわ、小さい子だと普通に危ない
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/21(木) 22:21:44.68ID:MYPknyAi
フェンスが用意できないと内野抜けたとき面倒だから基本大会やイベント以外では屋外ではやらんと思うよ
だから基本日本での競合相手はバスケ、バレー、バドミントンあたりかな
0226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 16:34:02.50ID:mqC9v9/R
>>223
競合相手とか言ってる時点て野球は擦れてる
そういう視点が野球を終わらせたっていうことが分かってない
一体、バスケやバレーと何を争うんだよ
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 16:43:30.42ID:qaFAN61Y
現実的には公園等はボール遊び禁止だしそうなったら都市には都合の良い空き地なんて無いから屋内施設の確保が必要だよね。
都合の良い屋内施設は他の屋内スポーツの人たちも利用するわけで、競技場所の確保は争いになりますね。
0228名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 17:04:43.95ID:qaFAN61Y
バスケの3on3も流行るならなおさら屋内施設は取り合いになる。屋外のバスケットコートなんかもよく苦情で取り壊されてるのが実情だからね。
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 17:21:23.25ID:9YUp0agq
その辺は行政の対応次第やな。うちの近くの公園もバスケやサッカーとか球技系は排除されたな。野球の素振りは大丈夫みたいで小さい子のおらん早朝や夜にやってる少年達がいるぐらい。
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 18:14:35.37ID:mqC9v9/R
キューバは道端
日本は体育館(予約)

なんかもうこの時点で野球の国ではないな日本は
まぁ本家の野球すらやる場所ないからこれも場所なくて当然といえば当然だけど
この辺も日本野球界がいまいちうまく絡めてない要因な気がする

ヨーロッパだとなんのプライドもないからどこでもやってる
>>218
こんなものローマではフェロイタリコのテニス予選の横でやってまぁまぁ受けたんだよ
メキシコだと自転車レースの会場で
コロンビアではビーチで

こういう流れが実はヨーロッパで高く評価されてるからユース五輪にもなってる

ほんと野球界はまだなにひとつ分かってない
0232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 18:20:45.76ID:qaFAN61Y
野球は河川敷のグラウンドが割と用意されているから都市部でもやりやすいよ
都市部で特定競技のためにこれだけの環境があるって他の競技ではなかなか無いことだ。
キューバも結局大会は開けた場所でやってたし、他の欧州予選や台湾の大会も体育館だったね。
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 18:40:19.39ID:qaFAN61Y
まあぶっちゃけ、組み立て簡単な簡易フェンスみたいなの販売できれば河川敷のグラウンド使えるんじゃねとは思うけど。マウンドがあるから外野をホームにして使うイメージで。日本の土地の狭さを舐めてはいかんよ、野球もなんだかんだ長年苦しめられてきた問題なので。それでも他の競技と比べりゃマシな方だからね。
基本的にまともな国なら公共の場所を専有して使用する場合は事前に許可が必要だからね、オランダのアカウント見ると外で結構やってるけど本格的にフェンス用意してたり線引いてるからどちらかというとイベント用で事前に許可を得たものでしょう。
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 18:55:17.07ID:9YUp0agq
基本は体育館か土や芝生の上でやらなあかんよ、コンクリートの場合はちゃんとした靴にしないと膝腰があっさりやられるで。あの一塁駆け抜け制限あるからって無理して止まるのとかめっちゃ危ない。
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 19:39:03.92ID:9YUp0agq
スライディングがダメぽいから衝突はありえるやろね、スライディングは本来衝突を回避する目的もある。コンクリートでのプレー平然とやったり駆け抜け禁止ルールやら選手の健康重視の時代に逆行したルールばっかやけどまあ野球国がもっと絡まないかんな。
キューバは国内野球場の整備の酷さを見るにその辺の意識低いやろし、日本がもっと絡まないかん気がするわ。
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/22(金) 21:51:33.39ID:9YUp0agq
調べたら日本は60歳以上の大会も作るみたいやがこれはええことやな。順番が必ず回ってきて動かなきゃあかんからレクレーションとして採用するのもありやな。フットサルやバスケはやる気のある人だけ動けばある程度成立してしまうからあまり向かない。
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 07:51:44.09ID:doDNi0R9
>>236
日本が絡むとろくなことにはならないよ
基本的にスポーツはヨーロッパとアメリカのものだから
日本がやることはあと数年したら適当に模倣して金と立場だけ確保する乞食
0239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 12:56:15.17ID:f7Dcsvzg
確かに日本は関わらないで欲しいな
日本は野球道勝利至上主義で突き進んで欲しい
0240名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 14:54:40.30ID:jb+Ibf/2
じゃあ野球に関わってるインストラクターや野球ボール作ってるケンコーも排除かな
ベースボール5はこんな差別志向の人間が集まる競技なのね
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 16:52:37.92ID:1YzC/sjj
来年W杯らしいけどまだ来年のカレンダーに入ってないからちょっと怪しいね。そもそもアジアがまだ予選開催されてないしね。
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 17:29:20.66ID:G1HXggOb
差別といつか区別ね
だって世界野球の長はWBSCですよ

日本は先日行われたアンダーW杯辞退したよ
コロナを言い訳にして
しかも送り込むのは社会人

こんな連中がなぜベースボール5に上から関わる?
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/23(土) 19:08:58.18ID:eIQ/eDe8
>>240
ヨーロッパでルールが制度化されたスポーツはそこかしこに差別の匂いがある

ワイもポエマーになっとるなww
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 06:51:21.72ID:Vw5QSMiD
日本が絡んでくるとまず確実に商業化されるから危険なんだよ
基本はカルチャーでありライフワークだから

日本の野球の場合、ここで遊べる感覚ある人間がほぼいない
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 07:18:35.54ID:RPRdzvIO
日本で普及しない方が良いからもう日本でベースボール5の話するのやめよう、広まると危険だ。
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/24(日) 21:25:45.85ID:5kfHgqVM
>>247
オリンピック競技入りを視野に…と言ってる時点で商業化なんだがなぁ
スケボーも在日韓国人経営のムラサキスポーツが暗躍したの知らんのか?
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/25(月) 14:29:48.53ID:JuNS0RYB
金属バット使っていいですか?
場外ホームラン打ちたいので
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/25(月) 15:28:12.34ID:OZDAU5Rb
それならバッティングセンターでも行けよbaseball5は安全で狭いスペースで誰でも出来るが売りだから
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/26(火) 08:59:49.37ID:o6BsqUQZ
現状はアフリカ東南アジア等野球ソフトのインフラがあまり整っていない国で広がりを見せている感じかな。中南米も金銭面の問題からある程度受け入れられている印象。
既にそれなりにインフラが整備されている国ではちょっと反応は鈍いか。欧州だとイギリス、ドイツ、チェコあたりは特に近年は野球へ注力しているせいかかなり対応が遅れ気味だね。
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/26(火) 09:30:14.99ID:AIOuoisY
そういう上から目線が致命的なんだって気付けよ
じゃあせめて野球インフラ最強の日米くらいは大人気でいろよ野球は…
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/26(火) 09:45:01.68ID:o6BsqUQZ
調べた限りの事実を書き込んだだけで上から目線と解釈してしまうのは認識が歪んでいるということに気づいたほうが良いかと思いますよ。
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/26(火) 10:17:34.24ID:4F+51d/K
MUFJの毎年の調査発表されたけど、五輪きっかけにやりたいスポーツはマラソン、サッカー、バスケ、テニス、バドミントン、卓球、とかが上位でアーバンスポーツとしてはクライミングが伸びそうな部類。他はイマイチ。
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/26(火) 11:51:37.37ID:o6BsqUQZ
日本はそもそも都市部の土地が狭すぎてスケボーもBMXも郊外の専用施設か屋内競技施設に臨時で設置されてい場所でプレーすることが多いみたいね。
広まっている欧米での都市部とは実態がだいぶ異なるようなので日本に合わせていく必要はあるでしょうな。

部活動とかで周辺の清掃活動をたまにやることがあるけれどあれも周辺住民から理解してもらううえで大事なことだったんだろうな。
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/26(火) 13:00:01.92ID:AIOuoisY
>>255
ドミニカでもキューバでも野球なんて棒と球っぽいものがあれば出来てるんだが?
結局あなたは、野球やらない国はインフラがないからだ、と見下してるだけなんですよ
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/26(火) 13:57:30.17ID:o6BsqUQZ
代替手段を自分たちで考え用意することが出来、そこに楽しみを見いだせるのは既にそのスポーツが文化として定着している国だけです。
娯楽が多様化した現代でその文化レベルまで行き着くことは困難です、そのため基本的にスポーツを普及するにはまずインフラを整えることが重要になります。
まだインフラすら整っていない国はまだどうなるかわかりません。
インフラを整えたうえで普及の兆しが見えないのであれば、基本的に需要がないということになるでしょう。(まあインフラ以外にも要因は考えられるため断言はできませんが)

実際のところ中国は北京五輪以降、10年強で200以上の野球場や関連施設を建設し競技人口は20万人から800万人まで増加しました。
そのスポーツのインフラが整っているかどうかは普及にはとても重要な要素です。
https://economictimes.indiatimes.com/news/sports/major-league-baseball-vp-jim-small-dreams-big-for-baseball-in-cricket-crazy-india/articleshow/77314356.cms
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/26(火) 14:47:34.99ID:o6BsqUQZ
他にイギリスも初の野球場が2013年に建設されてからは徐々に発展を続けた結果国際試合での成績も評価され、今年は過去最大の1000万円以上の助成金を得るまでになりました。
スリランカも2012年に野球場が日本からの支援もあり建設されましたが、現在西アジアカップではパキスタンを破り2連覇果たしていますし少しずつ進歩しているといえるでしょう。
インフラが整えば実践的な練習もやりやすくなるわけで、イベントも開きやすくなるわけだからそりゃあ普及はやりやすくなりますよ。
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/27(水) 13:17:33.79ID:jfkIHUye
スケボーは海外でも逮捕者出てるし、下手したらIOCの黒歴史になりそうだな…アーバンスポーツ全般、権威に対する反抗という価値観があるから自浄もかなり時間がかかりそうだ。
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/27(水) 22:31:21.01ID:7JcNWAVQ
他にもインスタだとエクアドルやペルー、ベネズエラと南米国のアカウントがあるね、チリには今年春時点でまだ紹介されていないという記事があった。
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/28(木) 02:46:23.33ID:eGlQp056
屋外の大会だとロゴの入った黒いマット敷いてるけどダイヤモンドの広さだと相当な荷物になるね
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/29(金) 11:26:43.68ID:wvRMTUgW
野球がガラパゴスなんじゃなくて
野球界がガラパゴスなだけだからね
野球で飯食ってるくせにここ履き違えてる野球人多い

これからは野球もある程度ヨーロッパが主導していくってのはスポーツとしての自然淘汰
ベースボール5にはadidasとか絡んで来てくれればいうこと無し
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/29(金) 12:53:31.23ID:vGS2LHHL
もう野球との比較話はお腹いっぱいなのでベースボール5の情報を共有しましょう。
日本では毎週金曜日に練習会が始まるようです。今後は夕方、休日等も増やしていく予定とのこと。
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/29(金) 15:28:19.96ID:lnrFIYJW
>>268
実はいうと野球もサッカーも祖先は同じ競技ででルーツはフランスだよ
枝分かれしていって、そのなかのボールと棒が最終的にアメリカに行き着いて生まれたのが野球

日本人は全く知らないだろうけど、実はボール&バットの野球に酷似した競技は結構ヨーロッパにはある
そのキングがクリケット
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/10/29(金) 20:13:34.35ID:mzmhMYbJ
>>271
何ドヤ顔で言ってんだ
ルーツはエジプトやメソポタミアだぞバーカ
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/02(火) 10:47:56.82ID:JLVhXf+9
そもそもファースベースセーフティーゾーンが狭すぎる
縦は突き抜け禁止だからまぁいいとして横は3倍4倍にしても何ら問題無し
あと、ファースト自体がライン外側に出たらセーフにしとけ
ホームベースも同様
基本的にクロスプレーは危険だからいらない

これはWBCSに直接いいたいくらい基本的で急務な改善
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/11(木) 12:45:30.18ID:9gbSjWRD
上のアカウントIDがbb5tokyoに変わってた
読売新聞社にリーグ開催の挨拶行ってるみたいだし、読売も何か支援するのかな。現状協力会社にはKENKOと日刊スポーツが入ってるだけのようだけれど。
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 16:46:05.55ID:jKZaFjG0
結局あいつはベースボール5は使えないから捨ててWBCスレに戻ったのか、どうしようもねえな。
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/26(金) 20:44:15.53ID:3t6CAkPy
アフリカで2019年から始まった大会の競技種目に追加されたそうな
あと欧州内でもあまり活動していなかったドイツがやっと動き始めた感じ
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/10(金) 20:09:05.61ID:4pbmMi60
審判がきっちり野球なのがアーバン感を潰しててダメだわ
せめて服装くらいはもう少し今風なラフなものにしないと
野球のダメなところが出ちゃってる
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/18(土) 04:59:11.31ID:Mv48jKWe
ベースボール5JAPAN公式サイト来たぞ
どうやら全日本野球協会と日本ソフトボール協会でリードしていくみたいだ
サイトやロゴも野球のわりにはそこまダサくなくて良好

会長が侍ジャパンに組み込むとかいってるのが気がかりだが、本家野球とは少し距離をおけ
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/18(土) 16:48:57.88ID:Mv48jKWe
https://youtu.be/W19Mdo2URuo

どんどん始まっているな
あとはもっと音楽やファッションと融合させていけばいい
間違っても勝利至上主義や旧態依然の野球に侵されてはいけない

どこぞの団体は、勝利至上は否定してるのになぜか着こなしは厳格化してて危険な匂いがプンプンする
そしてなぜか日本一、世界一を目指しましょうって…なんじゃそら


とにかく、旧態依然の野球には染まるな
多いに期待している
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/18(土) 23:15:16.70ID:Mv48jKWe
そりゃスケボーだって爆発的にはしてないから無理よ
そもそも爆発的に普及するのが正解ということでもない
パリからブレイクダンス、本場のロスにかけてさらに一般化されるから、野球はそこに照準を合わせて共有していかなきゃいけない

来年3月にまた広島で大会あるからBFJはそこに人派遣して視察させて貰うべき
ここをうまく出来るか、出来ないかで運命決まる
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 08:41:29.49ID:qRbJttjD
スケボーは迷惑行為が多発していて世界的にもアンチが多い、アメリカでも近隣住民と揉める様子がよく投稿されている。
権威に対する反発という理念が根底にあるから五輪出場を拒絶する選手もいる。
推進したバッハがトップから降りると追い込まれる可能性が高いだろう。
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 15:48:24.47ID:gpoaO9lr
どこも活動が止まってるな、MLB関連の野球活動の方が目立ってるレベル、最初からこんなので大丈夫なのか?
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/21(火) 19:39:48.39ID:dlLQn4Te
どうみても、ベースボール5のほうが世界に波及してるでしょ
WBCなんてマジで世界は大会名すら知らないぞ
野球はそもそもオリンピックからまた消された悲しき競技なんだから
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/21(火) 20:02:41.86ID:dlLQn4Te
WBCSインストラクター、クライナー氏によるドイツでの活動
https://youtu.be/d-TDU-tYJZI

誰1人野球のユニフォーム来てないところがさすが
日本だとどうしても野球少年たちがやる下位互換みたいに扱われる

この選手自体が野球選手っぽくないお洒落だし
ストリート感を理解しようとしてる
さすがadidasの国ドイツ
これからadidasとかに見つかるとどんどん野球がよくなっていく
0290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/21(火) 20:14:47.35ID:rs2POvYP
ドイツはベースボール5の取り組みが欧州内でもめちゃくちゃ遅れててやっと始まったって感じ。
0292名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/21(火) 20:23:54.52ID:LElrHEdW
てかナイキのダウン着てるヤツいるし
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/21(火) 20:52:07.34ID:dlLQn4Te
>>291
いうてジャパンアディダスなのよ
THE野球じゃないアディダスを作れるのはヨーロッパしか無理な気がする
バスケがそれでいい感じに変わったように
0294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/21(火) 21:10:25.68ID:dlLQn4Te
ジャパンブランドでいくならスケボーに参入したアシックスの部所にベースボール5にも参画してもらうべきだな
野球にも力いれてるから価値あるだろうに
間違っても野球部所にやらせちゃダメ
0296名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/26(日) 19:24:37.43ID:bgdiPv1g
残念ながらそう思ってるのはアンチだけだよ
もしくはオールドプロ野球ファンか

そもそも球技って球を奪い合って競うのが基本だから、世界的にみたら野球ってのは物凄く不思議なんだよ
今度は世界がそれを体感することになる

期待値でいえば破格に高い
発明したフランス人はある意味で天才
アメリカや日本から生まれなかったことはある種の恥といえる
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/26(日) 19:33:12.15ID:bgdiPv1g
あと、絶対やっちゃいけないのがユニフォームの固定化ね
アーバンスポーツとして展開する以上ファッションせいは無視できない
今のところまだスタイルが確立されてないから既存スポーツみたいなユニフォーム化がちらほら見かけるが絶対やっちゃいけない
やるとしてもせいぜいシャツのみとか
0299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/03(月) 21:17:15.86ID:UyK01Y9K
2023、チュニジアでのアフリカンアフリカンゲームズにも参加決定

https://youtu.be/mbu6tDmZoNA

ベースボール5はビーチでさらに映えるからいい感じ
ベースボール5叩いてるようなやつはこのロナウジーニョの卓球サッカーなんて1ミリも知らない現実

もう既存のスポーツなんて世界はやらないんだよ
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/04(火) 09:43:16.67ID:/sMG+Vqc
>>299
名球会のジジイや里崎などのyoutuberは出禁にしてよ
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/08(土) 22:41:01.88ID:zBXWxxCw
>>289
ドイツの活動の様子をインスタで見たけれど全員野球の帽子着用、ユニフォームも似たりよったりで共通のゼッケンつけていたよ。
あくまで普及イベントだからみんな私服だっただけっぽいね。
0302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 05:07:16.20ID:QumqcKQN
Yahoo記事から
高校野球で既に練習メニューに取り入れてる学校から
「BB5をやると、野球では見せない表情をする選手もいて、指導者にとっては選手の新たな一面を知る場にもなっている」

悲しさと共に最高すぎるわ
確実にこのスポーツは広まるよ

高野連とかプロ野球のアホみたいな連中は平成に捨てていけ
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 17:58:54.78ID:0gSwQBaU
アーバンスポーツは元からそういうものだぞ
むしろ変に競技化してくる輩がいるから危険なんだよ
スポーツなんてもの元から遊びの延長という原点回帰みたいなもの
高校野球なんかいまの時代は全然楽しそうじゃないだろ
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 18:20:29.77ID:0gSwQBaU
逆をいうとこのあと起こることは
野球人の90%以上が1競技だとおもってなだれ込んでくること
既存の野球に汚染されてるからアーバンスポーツをうまく対応、消化出来ない
挙げ句の果てにはこんなの野球じゃないとか、つまらないとかいいだす連中も必ず出てくる

残念ながらそれが日本の既存野球の現状
0307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/12(水) 08:30:10.96ID:HSsjeBRe
イチローの高校野球指導がちょいちょい話題になるけど、結局勝利至上主義に執着してるから、いよいよ野球はヤバい
公立高校にはこんなことも出来ないのかというスタンスを取る
そして象徴的なのは強豪は全員ボウズで、公立は坊主は強制してない。昔じゃありえない
水面下でもう野球は一枚岩じゃないのだろう

そういう層からどんどんbb5に流れてくるといい
悲しいかな、イチローももう時代の産物化だ
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/12(水) 08:46:42.46ID:hwg+ELuX
>>307
あれってイチローの自己肯定の為だよね
0309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/12(水) 12:29:49.76ID:HSsjeBRe
そうなんだよね
スポーツのコーチングって感じじゃない
「メジャーリーガーのいうことを理解できて初めてスタートラインだから」といわんばかりのスタイル

そして、横のサッカー部がイチローに見向きもせず練習してたのが本当に野球は閉鎖的で限定された競技になりつつあると実感する
無駄にマスコミだけ引き連れて

bb5は野球をスポーツとして再建するために必ず必要になってくると確信している
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/12(水) 19:50:19.02ID:ZmXarzm7
公立なんて俺の頃から強制じゃなかったがなあ。そもそも公立は顧問が経験者じゃなかったりするし地方大会なんて昔から長髪の奴もいるのがザラだよ。
0311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/13(木) 08:17:58.47ID:iDCUiOm1
>>309
「イチロー凄い」「イチローさんの指導で勝てた」「イチローさんの指導は100億の価値がある」

イチロー「まぁ悪い気はしないね」

いつもこんな流れだな
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 12:36:48.07ID:DlUJKtMF
手がない人はどうするの?
0313名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 20:06:44.74ID:2wEuVCOY
立浪×清原もそうだけど、日本の野球界は甲子園の強豪たちの洗脳が強烈すぎて、今やその残骸しか残らなくなりつつある
ベースボール5に甲子園の強豪なんて1ミリも関係がないってところがこの競技の本質的なもの
この先、どっちが生き残るかなんて考えるまでもない
イチローも悲しいかな愛工大名電の残骸なんだよ
0314名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 20:52:24.44ID:yLPLbTy0
野球と違い見るよりもやってなんぼの競技だから2030年までには競技人口100万人は軽く突破する必要があるだろう。
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 10:27:12.59ID:MeG2r6Qp
競技ってよりカルチャーなのよアーバンスポーツは
なかなか理解されないだろうけどね
完全にいまの野球が失ったものを再構築するものだよ
それこそ公園で見かけなくなった野球はこれに代替される

いまの野球は金金金のプロと強豪高校と親がガチなリトルリーグしか存在してない
こんなのを日本は野球の国とかいってるだけなのが王貞治
そりゃオワコンになるわけよ
0319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 10:42:42.45ID:9T7RnydC
もちろんサッカーもフットサルもバスケも今の公園では出来ないんだよ笑
これだけが許されると思ってるのか笑笑
0320名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 11:00:35.40ID:QSt01G2h
五輪後完成予定だったスケボーパークも結局騒音問題で頓挫したんだっけ、バスケのストリートコートも騒音で苦情が出て取り壊されたところがあったし日本は土地が狭いからなかなか厳しいね。
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/19(水) 07:50:40.07ID:rAo7CEMT
日本人とアメリカ人ほどなーんも分かってない
野球やりたければ用具探してやればいいだけだもん
逆にいうと日米ですら用具探してまでやらなくなった

世界って、テニスボールとはまたちょっと違うあのゴムボール触るだけで斬新だと思うよ
それひとつで投げたり打ったり守ったり
もっと斬新だと思うよ

日本人とアメリカ人じゃ絶対に気付けない
0324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/21(金) 08:43:22.98ID:/Q9b53V8
ヨーロッパに当たり前にあったらあんな変な投げフォームにはならないよ
ヨーロッパサッカーのフーリガンとかが暴動のとき良く見たよね、不格好すぎる風物詩
何が悲しいって日本も子供たちはそうなってるという事実

アメリカはアメフトあるからまだボール投げは強い
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/21(金) 14:18:55.71ID:16pu9wvv
ヨーロッパはハンドボールがそれなりに人気だけどな
日本の場合かつて子供が投げ方を学んでいたのは野球じゃなくてドッジボールだった
今はボールをぶつけるという行為、それに伴う怪我が問題視されて減ってるようだからそれの影響だろう
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/21(金) 22:43:07.59ID:iUx4Ua3m
ベースボール5は塁間短いから素早い送球が重要になる、ボールも軽く距離も短いため捕ってすぐアンダーかサイドで投げるのがベスト。
体全体を使って上から投げるような通常のボール投げの動作が向上するかといわれると微妙なところ。
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/22(土) 04:20:44.25ID:HCbKVdJr
野球って1いえば2文句言う人間多すぎ
これ競技病だろ
そもそもヨーロッパはクラブスポーツだからスポーツなんて限られた人間が限られたものしかやらないんだって
野球なんてのは基本みんな無縁でそのなかでも一部のやつだけがクラブチームでやってるだけ

無論、ハンドボールなんてもの基本はみんなやらない
だから男であろうがみんな投げ方が変なの

日本とかアメリカの野球みたいにみんながある程度やっていて当然みたいな価値観じゃないのよそもそも
ヨーロッパ唯一の接点は体育
だからヨーロッパ野球で重宝され出してるのよ
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/22(土) 09:00:40.05ID:dc19DZbb
上から投げる基本動作身に付けたいならそれこそ野球のピッチングやれば良い話
ベースボール5はリストを使った横から下の送球がメインになっていくだろうから投げるスキルを身につけることが目的ならベースボール5から野球へ繋げてあげる必要があるね
0331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/22(土) 10:00:47.85ID:e6QG2YGF
野球なんか繋がなくていいよ
野球に絡むとゲームをするより技術指導ばかりになる
今もボールの投げ方の話になっているし
0332名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/22(土) 10:33:23.34ID:1l8U0OEH
ちゃんとした投げ方は指導しないと故障に繋がるから絶対必要、意識できないと現代では徐々に衰退することは確実。全世代への浸透を目指すならなおさら必要。
特に過去野球等ボール投げの競技をやってた人は重めのボールの投げ方を体が覚えてしまっていて、そのままの感覚で軽いボールを投げると肘の故障に繋がりやすくなるから注意する必要がある。
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/22(土) 11:17:05.53ID:gV+CYjXP
学校の授業程度ではちゃんとした投げ方なんて身に付かんわ
身に付けられるのは元から運動神経良いやつだけ
0334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/22(土) 11:33:54.44ID:gV+CYjXP
積極的にドッジボールとか参加してくるのにいつまでたっても両手投げする男とか昔から普通にいたわ、フーリガン見ただけで全体を決めつけるとかアホかよ
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/22(土) 12:10:32.88ID:HCbKVdJr
だから、ヨーロッパはそういうことしないって分かってないんだって日本は

野球っていうのは一種の社会現象なのよ
あっちではキャプテン翼が代用したけど
本来、サッカークラブに属してない人間がするサッカーなんて体育くらいでしかない

日本みたいに子供があちこちで野球して禁止になったり、草野球や少年野球や部活動で当たり前にある光景なんてそもそもない

いまとなっては野球人ほど野球がなんなのかわからなくなってる時代になってるってことど
だからbb5すら理解できない
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/22(土) 13:39:37.77ID:TUnGTULr
バットは金属ですか?それとも木製?
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/22(土) 13:41:00.96ID:HCbKVdJr
うん、だから基本スポーツはクラブチームでしかやらないんだってw
あって体育くらいなもんで
だから野球なんてのは無縁中の無縁だと日本人ほど知らないんだってw

だからこそアーバンスポーツを推してるんだよ
スポーツというものをより身近にするために

ここまでいって、まだ分からないなら、野球のことなんにも分かってない

野球こそがアーバンスポーツみたいなもんってことだ
その本家が腐敗して衰退してるんだからbb5が後を継ぐのはこれ必然
0339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/22(土) 13:47:07.41ID:PKsGNv+Y
そもそも健康だけならウォーキング、ジョギングの運動程度で十分なので、アーバンスポーツも結局うまくいかず衰退すると思うよ。
交流なとやらも別にスポーツである必要はないしな。残るのは結局ビジネスになってる競技だけ。
0341名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/22(土) 14:19:57.02ID:HCbKVdJr
>>339
じゃあ、ネットで批判なんてしてないでジョギングでもしてこいよ
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/23(日) 04:22:37.94ID:qsjBvj5U
ああ言えばこう言う里崎タイプが野球には多すぎる
心理的な何かがあるんだろうけど、そもそももう2022年なんだよ
昭和平成の残りゲージの余生はここから切れ始める

野球界はまだ分かろうとしない
現実逃避、とりあえずステイ
里崎タイプはそれが関の山

いい加減気付け
0344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/23(日) 06:45:39.84ID:JrTiec6K
フランスで大会やってるから見てたけど守備力低いと割と容赦ない点差つくね。送球逸れまくるわファーストが弾きまくりでまともに捕れないわで見てられなかった。
0345名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/23(日) 08:09:20.83ID:J5gNr4FN
>>343
これには同意
ファンもこの傾向
0347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/23(日) 09:16:32.07ID:a9dAV6JP
賢い子は昭和の価値観も良い感じにミックスさせるからな、逆張りしか出来ない奴は歳取ったら老害の仲間入り
0349名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/23(日) 16:49:47.48ID:J5gNr4FN
>>348
ベースボール5は楽しくて良いスポーツだよ
既存の野球選手に汚染されたくないだけでしょ
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/23(日) 17:10:48.63ID:CC2Jim58
そう
スポーツってのはカルチャーでありライフスタイルだからね
人気とか金とかは実はただの付加価値であってあまり意味がない
野球は完全にここに溺れて自滅した
今はその自覚すらない
いつの間にかその辺で野球してる少年たちは死滅した

先輩であるブレイクダンスなんてね
少年野球のようになりたい
はたまたゲートボールのようになりたい
目指すところはプロアマ問わないバスケットのようなカルチャーと、組織として言える共通認識を明確に持っている

完全にいまの野球界が失ったもの
0351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/23(日) 20:54:21.69ID:5ALCErCc
変化球はアリなの?
0352名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/23(日) 21:16:50.45ID:wgSGDECO
>>344
この試合結局コールドになったけど 試合後の両チームのタッチも無しで撤収してて結構ヤバい空気だった笑笑
そのうちエラーの多い選手は点差がついたら狙わないとか暗黙の了解出来そう。
もしくはイニングごとに最大点数を設けて強制チェンジにするとか、最終回だけ無制限にして。
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/24(月) 04:29:53.83ID:VNsDakZR
野球やってない国なんてそんなもんよ
所作もどっかどっかモサいし
発祥とルーツが違うのはちょっとネックかもね
野球はアメリカだけどアーバンはフランス
言い案配なのはやっぱりスケボーとかダンス或いはバスケ
やはりアメリカ、もっというと黒人のリスペクト精神が根っこにはいる
本家の野球も黒人へってそういうのもなくなったな
0354名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/24(月) 12:53:48.33ID:Eb7kzY58
盗塁はアリですか?
0355名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/24(月) 22:01:47.63ID:zUQRnBu0
>>352
野球ソフトも強豪クラス以外は守備がネックになることが多い、それなりに練習量が必要なところだからな。
レベル差の大きい試合だとあっさり試合壊れるだろうね、ベースボール5は打つ場所をコントロールしやすいし強いチームほどどこに打てば嫌がるかより知っているから。
野球少年も一番心を折られやすいところだから強制チェンジはありだと思うね。
0357名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/25(火) 05:13:35.50ID:zysvTJ90
何が悲しいって
五輪に王長嶋まで連れ出して日本は野球の国だとかいってきたくせに、その根底にある意義や存在価値を世界に提示できないでベースボール5に後乗りすることだろ

世界が上手くできなくて当然なんだよ
それでも模索してあれこれやってるのにケチつけるのが日本のスタンス
落ちぶれた民族なんだよ
0359名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/25(火) 13:34:47.14ID:zysvTJ90
日本やアメリカの野球関係者は何にも分かってないからか
野球が飽きられたわけではない
プロ野球選手たちやその組織の人間たちの野球が飽きられてるだけ

別にこの先、野球が存続するならお前らである必要なんて1つもない
野球は野球によって死ぬ
野球を終わらせるにはこれ以上ない結末だ

サッカーとかなら、ウダウダとウジ虫みたいにへばりつくだろずっと
0360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/25(火) 15:49:00.32ID:CdlS4cm+

落ち着いてください
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/25(火) 17:07:41.84ID:Rogxh+4r
>>359
ブリスベン五輪スレで論破されてこっち来たんか?w
相変わらず「ちょっと何言ってるかよく分かんない」なwww
0362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/25(火) 17:11:28.20ID:Rogxh+4r
>>344
キャッチボールという概念が無いからね
ボールは奪い合うモノ、というフィールド球技しかやってこなかった国にとって
0363名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/30(日) 19:31:33.12ID:ftO+yIcF
守備は一定レベル以上にしようとすると地味に難易度高いからねえ、アウトがとれないと雰囲気も悪くなりやすいし
0364名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/11(金) 16:10:47.56ID:bI7Hr5RO
逆に野球なんてクソ難易度高いスポーツが
よくここまで頑張って競技として発展してきたなと思うわ
ピッチャーとしてストライク入れるのは言うまでもなく、
ゴロとって一塁送球なんていうルーティンプレーこなすのでさえ
高いセンスと長時間の訓練が求められるスポーツなのに
0365名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/11(金) 16:31:29.15ID:76IQZVHE
>>364
難しいか?
その点は石井一久と同じで「簡単」な事が多いと思うが
プレーが地味で単調なのでつまらないのによく発展したなの方が合っている
0366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/11(金) 16:41:25.88ID:QgMONJhs
後進国の試合とか見てるとまともにストライク入らないとかエラー三昧とかザラにあるからな。
地味で簡単に見えるプレーにどれだけ練習量が必要なのか実感するわ。
0367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/24(木) 19:13:59.50ID:6CW3nJS1
https://youtu.be/jbXp6AeZkKs

ついこの間のウクライナbb5チャンピオンシップ
戦争始まってもどこ吹く風だもんな日米野球は
やっぱりまだまだ視野が狭い
0368名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/24(木) 19:23:24.56ID:6CW3nJS1
オランダアーバンフェス
https://twitter.com/ToucheSportNL/status/1449722708737015811?t=1M8NLXMuvQXanAnjiiREZA&;s=19

スケボー、ブレイクダンス、BMXのなかにbb5はしっかり参加してる
日本でこのラインで捉えられてる人がまだまだ皆無
世界では手探りでもあれこれやってる

馬鹿な日本が、5人侍ジャパンとか言い出したら終わり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/25(金) 08:18:46.87ID:UramHQwu
そういう国にはベースボール5はちょうど良いかもしれないな。
ウクライナのなんてコメディアンを大統領にしてしまう国だ。このスポーツのレベル感とマッチするんじゃないかな。
0372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/25(金) 08:44:39.52ID:o11gjOPG
このスレもう読売くんとその冷やかししかおらんのだな。
俺の自演も多いし日本の普及考えると次スレ無い方が良さそうだな。
0373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/25(金) 09:36:51.65ID:k9WpUwKX
以前はWBSCが主導してたけれど今の活動内容は各連盟に委ねられてるみたい。
WBSCのJim Babaが配信でニカラグアでベースボール5が導入されていないって視聴者の質問にニカラグア連盟が推してないんでしょうねって回答してた。他人事かよって印象だった。
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/04(金) 21:41:59.96ID:Wv5dJnH7
メジャーリーグの醜態みてると野球はプロ野球のせいで広まらないってよく分かるだろ
その担い手が日米だからな
bb5はそれら以外で主に動いてるってのが実に如実で面白い
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/04(金) 21:45:40.98ID:BbrQ4xA8
>>368
監督は宮本慎也コーチは井端
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/04(金) 21:58:41.18ID:KhjixJfj
まあこんなときでもMLBはヨーロッパでエリートキャンプやること決まったしドジャースがアフリカ訪問始めてるから労使の及ばない範囲で動いているけどな。
0378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/05(土) 16:22:06.66ID:Bv7znz2u
>>369
なにが嘘なのか意味不明だが。
ヨーロッパではそうやって大会やってるんだぞ
ヨーロッパ選手権もリトアニアで始めてやってロシアは3位だぞ
フランスとリトアニアがW杯の出場権を得たわけで

いま世界では各スポーツが戦争に反応してるだろ
一方、自称野球の国は戦争などどこ吹く風
そんなbb5のW杯は今年ですよ…
日本代表はまともな活動すら一切なく、先行はなんとビデオ公募←これすら見送り状態

世界的になるってことはどういうことか
日本の野球はただの無責任なお気楽集団ってことだ
0379名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 22:10:42.63ID:03cu4BF5
ああなぜ日本代表がそうなっているか知らないのかな。今年開催されるはずのW杯の日程すら未だに発表されないのもそれが原因なんだけどね。
0380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 22:18:57.61ID:03cu4BF5
ちなみに選手の募集やセレクションは昨年末既に開催されている。第2回を先月開催予定だったがコロナ感染者が出て中止になった。
ビデオ公募はかなり古い情報です。
0381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/10(木) 05:15:57.02ID:H8bgWYdM
日本が乗り遅れてるのは単純にどうしていいかわからないからだよ
野球自体がアメリカの見よう見まねでやってきて少年野球から学生プロまで一応のスタンスが作られて、そこにつまらない大人たちが寄生してるだけの組織だから
ヨーロッパはそういうのないから逆に新鮮に動けるんだよ
日本はまたそれに追随するだけ
情けないから日本は野球の国とかいうの辞めた方がいい
0383名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/21(月) 20:08:14.27ID:zrY3VUJu
アフリカで広まってると聞いていたのにアフリカ予選がいつもの野球国ばかりでがっかりだな。むしろ野球の方が多かったぐらいだ。
0384名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/22(火) 06:58:46.68ID:WBrnpEZ2
何をがっかりするんだよ
まだ始まってもないのに文句とかマジで辞めといたほうがいいよ
日本なんてそもそも未だになんにもしてないんだからw
どうみても本家野球はあっさり抜かれてこっちが五輪に入るのは該当路線
日本はまだその未来をほんの少しも描けてない
恥ずべき集団
0385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/22(火) 09:10:07.55ID:0w/h5rHD
最初のインパクト大事なのに、WBSCは費用負担してでも多くの国に参加させるべきだった
これで五輪へのアピールも弱く野球ソフトの下位競技としての位置付けがより強まってしまった
0386名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/22(火) 18:28:38.28ID:jkSUnkJr
いや、野球はオリンピックから外されましたよね…w
ベースボール5は次回ユース五輪は確定してるので既にしたなんですよ野球のほうが
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/22(火) 18:52:52.94ID:z7TUorsv
>>385
別に普及してる競技だから五輪に採用されるというわけじゃないんだから気にしなくて良い、野球よりマイナーな五輪競技だってあるのだし。
個人的には先行き怪しい五輪に頼り過ぎないようにしてほしいが。
0388名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/22(火) 19:19:57.80ID:qKEJlduc
どこみても日本人はそんなのばっかだよ
野球が積み上げてきたものなんてほぼ似非ってこと
スポーツとかカルチャーとしては皆無
センバツの山梨学院だっけ、青のネオンカラーっぽいユニに新調したニュースでもあれこれ叩かれる始末
色は置いといてストッキングの足元の配色はかなりいいのにな。白のスパイクも映える
そういう遊び心を復活させるのがベースボール5の役目
0389名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/22(火) 19:31:13.80ID:XMhzlwpN
アフリカ予選がいつもの国って野球とソフトボールに力を入れている国ばかりじゃない?
エジプトとチュニジアはわからんけど
ウガンダ、ブルキナファソはオリンピックの予選にも出場してた訳だし
そもそもアフリカでそう言った大会が開催されることが貴重なのに

1.ケニア
2.ウガンダ
3.ザンビア
4.エジプト
5.ガーナ
6.チュニジア
7.タンザニア(ホスト)
8.ブルキナファソ
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/22(火) 19:54:32.78ID:qKEJlduc
各国の野球協会主導なんだからそんなの当たり前だろ
何が言いたいんだあんたは
ベースボール5はアフリカ初のオリンピック(ユース)にも、2023アフリカビーチゲームズにも入ってますけど?

本家の野球なんてアメリカロス五輪ですら蚊帳の外なのですよ
いい加減、目を覚ませって

何かを叩けば野球の株が上がるなんて思っていれるのはジジババが生きてる間だけだぞ
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/22(火) 19:58:29.95ID:VQzBEqr8
野球五輪のアフリカ予選は17カ国、結局費用の問題で辞退国も出た覚えがあるが
だからエジプトぐらいだな
https://www.mister-baseball.com/2019-africa-baseball-championship-qualifiers-invited-teams-revealed/

エジプトに関してはそもそも1年ぐらい前から野球ソフトの活動形跡が増えているからベースボール5だからというものではないか。
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/22(火) 20:54:32.58ID:VQzBEqr8
アフリカビーチゲームズは45カ国参加しているが、調べた感じペア競技除く団体競技だと多くてバスケ3x3の12カ国
ビーチハンドボールが9カ国、ビーチサッカーが8カ国参加だから、概ねこれぐらいが限界だと思った方が良いと思う。
45カ国も参加!?じゃあ30カ国ぐらいは・・・とか考えちゃうとがっかりする結果になる。
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/23(水) 05:41:21.04ID:wb089msx
数はあんまり関係ないよ
数で勝利至上主義にするのは旧スポーツの概念
bb5も200か国出ようが中身がなければなんの意味もない
この辺は体育とかスポーツとか100年やってきてもまだ難解な日本にとってはさらなる課題だろうね

ただひとついえることは
アーバンスポーツが目指してるのはストリートカルチャー
これ、日本の野球にかつてあったものということ。そして失った

本当は野球関係者こそ一番前のめりで関わらなきゃいけないコンテンツなのに理解はほぼないのが現状
甲子園とかプロ野球やそれこそ「数字」をもってして野球の国と適当にいうだけ

コロナで中止になったけど、今春、広島と千葉の野球場でアーバンフェスがあることをどれだけの野球人が知っていたのか
日本はまずはそこからだろう
本当なら野球関係者総出で見学させて貰わなきゃいけない大会
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/23(水) 05:56:55.88ID:wb089msx
広島は中止になったけど、どうやら千葉マリンのXゲームはやるんだな
日本初開催のXゲームズ
スケボー、自転車、バイクが主軸だけど
bb5はここに加わっていくという自覚がいる
ブレイクダンスとかパルクールなんてのもそういうもの
こっちはアメリカの大会だから全然だけど、広島のほうはヨーロッパ系だから多種目ガンガンにやってる
そんなことやってるフランス人たちが作ったのがこの競技
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/23(水) 06:15:30.60ID:wb089msx
https://youtu.be/PuMwqbqmOcY

これをまた広島でやる予定だったわけです
なぜか5月にはフランスでやるけどね

日本におけるbb5は未だ姿かたちなし
そんな感じで迎える野球なきパリ五輪まであと2年
フランス野球はディズニーランドの横にピッチ作ってるっていってるのにな
そんなフランス野球から敬愛されてる師匠は吉田義男だぞ。教え子はパリ五輪の幹部だぞ

どういう捻れ現象だよこれ
王や長嶋をまつりあげてきただけの日本野球の過ちでしかない
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/23(水) 06:32:47.08ID:Ou4Ah6Ci
こんなの野球じゃない
プロ野球PL亜細亜のOBを動員して指導しろ
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/23(水) 07:50:49.22ID:wb089msx
PLや大学にできるわけないよ
それは勝利至上主義にまみれきった部活動でしかない
逆説的にいうと部活とかプロ野球ってのは組織がないと綺麗に崩壊するということ
これが20世紀型の旧スポーツといえる

アーバンスポーツとかbb5ってのは野球が戦後に積み上げてきた歪みをぶっ壊すには最適だと思うよ
ヨーロッパは学生スポーツが盛んじゃないからある意味で日米より先を見据えている
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/23(水) 08:09:27.33ID:wb089msx
だから、日本で本当に文化って言える野球カルチャーは草野球なのよ
YouTubeでも存在感あるでしょ
完全な若者カルチャーかと言われるとあれだけど
bb5とは草野球の21世紀版と思えば良い

日本野球最大の過ちはね、勝利至上主義にまみれすぎて、下手くそ=草野球かよ、とかいってきたこと
野球人口減少だの、野球離れだのそもそも減ることが基準だけど、逆
好きなやつを増やせばいいだけという単純なことに気付けない悲しき媒体
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/24(木) 13:23:02.60ID:TprqjO/M
アフリカ予選のケニアチームは野球とソフトの選手が参加予定。
まあ普通に考えたら男子野球、女子ソフトの混合チームを組む可能性が高いのか。
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/28(月) 22:42:45.06ID:dAYoeyfv
参加国は元々野球ソフトでアクティブな国ばかりなのだからそんなもんでしょ。加盟しながらも活動不明、休止状態の国が出てきたら良かったんだけどな。
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/28(月) 23:35:35.05ID:ySPyPgPB
草野球YouTuberで人気なのって草野球ガチ勢って言われるぐらいレベル高い、元プロに甲子園出場選手とかエリート街道歩いてきた奴らの集まりばっか。
いわゆる草野球レベルと揶揄されるようなレベルじゃないからこそ人気があるわけだな。
下手キャラの奴もいるがそのエリートの集まりの中では下手というだけ。
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 08:04:38.71ID:xIAIIYN2
「実力はあるのに勝利至上じゃない」
これが草野球系ユーチューバーが作り出したもの
プロもあたり前に絡んでるでしょ
これが本来のスポーツでありバスケなのよ
さらにここに、音楽やファッション、ストリートカルチャーも

これから野球がいこうとしてるカルチャー
そこの領域にはまだまだだけどね
bb5が世に出てきたときにはプロじゃなくて草野球系が一躍かうことになるのは明白
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 20:59:29.56ID:U9SmrFHn
試合の様子とか動画見てみたらわかるけど、みんな一つ一つのプレーに対して厳しいよ。そんな軽く楽しもうぐらいの感覚でいるとついていけないし追い出されるよ。
つか有名どころなんてとことん身内主義閉鎖志向の天晴とトライアウトまでやってセミプロ囲ってガチガチ実力主義のクーニンあたりだろ?
クーニンのチームなんて試合中に悪質野次飛ばしまくってて問題にもなったじゃん。
サッカーのヴェルディが運営してる東京バンバータも凄まじい野次飛ばすことで有名だけど。都合の良い情報しか集めてないからそういう考えになるのか。
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:10:01.86ID:xIAIIYN2
ほーらまた文句
野球ってすぐそうなるのよ
そもそもその人たちも勝利至上主義の野球で育ったんだから当たり前じゃん
そのなかで新たなものクリエートしてるからスゴいといってるの
女子選手だって出てくるでしょ

歴史だけある高校野球やプロ野球がいつそんなことした?
極端なこというと他のスポーツってそのクーニンみたいな人たちが広めてるのよ
つまり野球協会というものが存在したら彼らこそ役員なのだよ

日本は絶対にそうならない
野球そのもののカルチャーがないから
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:24:21.92ID:xIAIIYN2
https://youtu.be/a_uhIdIkqZE

こういうことも本来は2、30年前に野球界が取り組まなきゃいけなかったこと
まさに動画のひとがいっている通り
野球の勘違いは全員が野球してる前提だから生まれる、そこにあるのは、ただ勝てばいいだけ
だからヤジも生まれる

そんなのを打ち消すのがアーバンスポーツであり、ベースボール5
フランス人が作った野球に文句言うだけの自称野球の国になるな
0407名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:29:08.68ID:MvmlB11d
草野球でも上位は企業チーム多いしな〜。天晴みたいなチームは理想的だけれどあそこも基本的には天晴のメンバーか知人経由で紹介+テスト通らないと入団できない。
彼らが人気なのも草野球の中でもかなり稀有な存在だから。まあ天晴も試合中の動画見ると結構厳しいこといってる時あるけどね。
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:31:59.36ID:Vgorkcj+
高校野球もプロ野球もやってるけど知らんだけなのよ、自分で偏った情報ばかり集めてるとそうなるよね。
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:39:58.68ID:MvmlB11d
というかプロ野球ですら球団間の交流も増え仲良しグループばかりになって小競り合いすらろくに起きないレベルになっていたのに、草野球で野次が問題になるとは思わんかったな。
というか草野球だからこそ無法地帯にもなりえるのか、バンバータなんて野次られるようなプレーすんなよって開き直ってた覚えがある。
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:46:35.16ID:Vgorkcj+
企業チームなんて野次ばっかよ。天晴とクーニンの間で消えただけで別に他は何も変わってない。
そもそも企業チームなんて勝つために草野球やってる連中だからな。
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:57:14.14ID:Vgorkcj+
んで連盟側も企業チームに勝ってくれた方が良いからって何も言わんからな。プロ野球よりも腐ってるよ。
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 05:22:15.76ID:EZxScjmG
>>408
プロ野球や高校野球は何年やってんだって話
本来なら野球界はソウルやバルセロナ辺りから女子の参画にも取り組んでないとおかしい
しかし現実は王長嶋を引っ張りだし、イチロー松井で何とか延命
松坂、ダル、ハンカチ田中で延命
誤魔化し誤魔化しなんとか来たけど、中身はどんどん空虚化していたのが現実
野球のルールすら知らない、ボール投げたこともない子供が量産
そもそも投げる場所すらない

そんな中突如やってくるbb5に対応できるわけもなく、自ずと草野球系がリードしていくものになる
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 07:37:08.79ID:usfmBZjt
野球はマスコミの中にしかないショービジネス
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 19:52:52.97ID:EZxScjmG
大阪桐蔭、決勝で20点差
これが勝利至上主義の末路
みんなが野球やっている時代の価値観
もはや、ただうすら寒い

逆にいえばbb5は確実に成長するということ
ここに気付けばもうあなたも旧野球からの卒業

あんなしょぼい手打ち野球wwwって世間はまだまだ思っている
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 22:17:33.94ID:VacsB6Ci
>>413
実は1950年代から色々と試みはあったんだけれど女子ソフトの五輪採用以降は日本国内でも男子野球、女子ソフトの傾向が強くなり下火になってしまった。
五輪から削除されたら女子プロ野球創設やプロ野球のレディーストーナメント開催、そして近年の女子チーム設立とスイスイ進んだんだけどね。
当時は別組織だったとはいえ五輪での中途半端な採用が男子ソフト、女子野球に悪影響を与えてしまった。今は五輪にそこまでの影響力はないからもう起きないだろうけれどな。
0418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 22:22:49.35ID:usfmBZjt
>>416
BB5は点差ついても悲壮感は無いな
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 22:38:02.15ID:VacsB6Ci
一回フランスの大会でエラー三昧で大量点差ついた試合見たがなかなかの悲壮感だったぞ
試合後両チームハイタッチするのが恒例だったのにそれもないまま両チーム撤収してたわ
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 04:55:01.28ID:MEDXhKuL
球技で参入する難しさはそこだよな
ヨーロッパは当たり前にサッカーあるからそういう流れになりがちな気がする
目標としてはオリンピックのスケボーをちゃんと理解して共通認識にしないといけない

やっぱり体育館より野外とかビーチよ
この辺は南米、アフリカにリードしてもらって音楽かけながら客も楽しんでもらってみたいなノリじゃないと無理
ヨーロッパだとオランダがわりかしそういう陽キャスタイル取ってる
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 05:14:05.91ID:MEDXhKuL
>>419
まずあの大会、音楽すらないからな
この時点でアウト
東欧辺りはまだまだお堅い
服装ひとつ取ってもオランダと全然違う
本来全力でこっちよりの緩い遊びにしないといけない
ガチるんだったらテクニック重視
ある意味で高度すぎる野球
https://static.wbsc.org/assets/cms/696b0961-29f3-6413-8215-8c8472575f20.jpg
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 05:19:21.48ID:zKeautZt
小さいボールのゴロを捕るのは難しいんだな
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 06:24:10.55ID:WqitGLzV
イベント以外は基本どの国も体育館でやってるからな、欧州でよくやってるインドアソフトと似たような扱い。

>>423
守備に間もないからソフト寄り、レベル上がれば上がるほど流れ作業っぽく単調に試合が進むだろうね。
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 12:38:04.55ID:a2ujXPYL
日本はこれに関して明らかに初動が遅い
管轄はBFJ、つまりアマチュア
たしかいまの会長はバルセロナの時の監督
どうにか頑張って貰いたい
アンチのいう野球=マスコミってのはあながち間違ってない
それ故に成長を阻害している
野球の世界からも隔離されてる
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/16(土) 08:40:31.11ID:kOYFL+CP
野球の補助的な位置付けで見てるとそうなる
日本も今のところ基本的にそんなスタンス
既存野球がPS5としたらBB5はSwitch
同じゲームでも存在意義は割りと大きく違う
アーバンスポーツ自体が動き出すのは2024パリから
そもそももうメインスタジアム自体建てないし特別には使わないんだから
新国立建てた日本は理解するのはそうそう簡単じゃないだろうが、野球はこれから対応していかなきゃいけない
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/16(土) 18:46:33.65ID:mszDeCVj
WBSCも補助的な位置づけで認識しているから各野球ソフト連盟に活動丸投げしているんだろうな
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/20(水) 07:13:17.53ID:vENZ58vW
ケニア×bb5
https://youtu.be/M75-jLaje7w

これこれ、こういうことなのよ
バケットキャップにイヤホン指して
やはりアフリカとか南米が火付け役になるだろう、ここにヨーロッパがのってようやく日米って感じか

既存の野球ならぶん殴られるだろう
アフリカの大会の成功を心から願うよ
うまく行けば未来はもう、こっちが正規の野球になるだろう
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/20(水) 07:40:14.07ID:cUuc7xno
アフリカでベースボール5活発なところって大抵野球の活動も活発だから超えるという意図はないだろうなあ。
別として発展させたいなら組織も完全に切り離したほうが良い。
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/20(水) 13:08:13.95ID:vENZ58vW
いや、このままいくと越える
アフリカは南アフリカで少し存在するくらいで野球はどこもやってないに等しい
そんなアフリカでWBSCはANOCAと協定結んだんだから
だからユース五輪にもビーチゲームズにも採用された。そこに向けていまはやってる
ANOCAはほぼ全てのアフリカ国が参加してる五輪団体
その会長がbb5は今後アフリカで何百人単位でプレーされていくものになると
そうなると本家野球はマジで後回しになる
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/20(水) 13:27:27.08ID:vENZ58vW
例えばカーボベルデなんて聞いたこともないようなアフリカの島国でもbb5の活動が始まった
野球協会は野球したことある大統領が2020に作ったんだと
そんな彼らが野球じゃなくてbb5を選んでる

日本でいうところの味の素ナショナルトレーニングセンター
あれのアフリカ版にどんどんbb5が加わっていってる

そして、そういう国でもサッカーはきっちり代表があって機能してる
やはり野球側が変わらないと無理なのよ基本的に
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/20(水) 21:06:39.72ID:cUuc7xno
大統領が野球好きとなると野球自体の導入も近いだろうね。輸入頼みだと道具の調達が難しいから初期に全て揃えるのは難しいしな。
調べたら10年ぐらい前にジャマイカで私設野球アカデミー開いてた人がカーボベルデの野球発展コーチとして就任していたみたいだからそれ絡みもあるかもしれないな。
そもそもWBSC加盟するにはある程度の野球活動の実態がないと駄目だからな。現状ベースボール5だけでは加盟させられない。
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/23(土) 06:41:07.71ID:y0Ou2pmH
ユース五輪に採用されてるということを日本人はまるで理解してないからな
アフリカで初めて行われる大きな五輪イベントの追加種目がこれだぞ
本来今年だったから、コロナで延期がいいほうに転びつつある
おのおのの国が余裕をもって着手し始めてる
しかも道具も場所も要らない、女も自動参加
既存スポーツとは少し違う価値観

わりと冗談抜きで、アフリカスポーツを今後隆起させる競技になりえる
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/25(月) 12:50:12.99ID:SMOt9a9z
>>436
ボール一つで屋内屋外どちらでもできるのはメリット
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/08(日) 05:05:14.01ID:8BCkxl9O
そもそもアジア北米自体が無関心すぎる
WBSCに言われて何となくポーズだけは取ってるって感じ
予選なんてそもそもやる気すらないでしょうね
ヨーロピアン南米アフリカあたりの
まさにサッカー地域の熱量と、既存野球やってる地域の熱量の差がよくも悪くも野球らしい

日本が全体的にスタートラインに立てるのはパリ五輪
ここまでは仕方ない
日本人はスポーツにたいしてとにかく対応が遅い。いつものこと
既存野球すら遅いんだから
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/08(日) 07:57:20.85ID:B19H/Gro
そもそも五輪がなければ野球の大会が開催されないアフリカ、基本連盟主催の大会しかない欧州と違ってアジアは野球が採用されている国際大会が複数あるからな。
来年パキスタン開催の南アジア競技大会にも野球が採用されてカンボジア開催の東南アジア競技大会も現状野球開催予定だからどこもベースボール5に予算割くだけの余裕がないんじゃないか。
アジア競技大会も来年に延期されたみたいだから来年は上記2つに加えアジア選手権に下手すりゃ予選のアジアカップも入ってくるとなるとアジアの国際大会日程はもうカツカツ、無理矢理にでも今年やるしかない。
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/10(火) 06:08:20.17ID:Xfd4TU88
韓国と台湾は元から少数精鋭制だから置いといて
昔はそのへんでみんなそのへんの空き地やらで野球してたんだから、それこそ手打ち野球も
道具なんて元からいらない
日本はそういう野球をガン無視して勝利至上に染まりきって、消え去った光景
逆に世界はキューバに残ってたその文化をアーバンスポーツ化

皮肉なもんだよほんと
野球って別にプロ野球や高校野球が全てじゃないってことを野球の組織にいる奴らがまるで分かってない時代
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 22:42:09.80ID:PqcibnZd
>>441
パキスタンはもう今年のWBC予選と来年の大会に向けて合宿始めてるぐらいだから連盟としても余裕ないかもな、スリランカはデモ激化で首相辞任とか情勢不安定でそれどころじゃないし
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/13(金) 10:49:38.10ID:L8tigAlp
今月開幕アフリカ予選
ジンバブエ、南アフリカ、チュニジア、ガーナ、ウガンダ
エジプト、タンザニア、ブルキナファソ、ザンビア、ケニア

ここから2チームでアジアが3枠とか変な忖度しなくていいよ
むしろ日本なんて出れないレベルでいい
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/13(金) 22:25:19.07ID:5jLgX0xu
>>443
あのあたりはパキスタン取り込めないと厳しいんだけれどパキスタンの活動形跡があまりなさそうでな。
JICA隊員とも特に連携してなさそうだし、そもそもアジアはメインターゲットではないんでしょう。
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/18(水) 10:58:50.87ID:2g//vu6T
全日本野球連盟、アマダナスポーツエンタテインメントと事業提携
これで侍ジャパン化は阻止できた。どうや
売りこんどみたいで、先見の明あるよこの会社
スポーツだとヴェルディのブランディングしてる

あとはアーバンスポーツにどこまで出来るか
既存の野球、野球はいらない
大学のブランディングもしてるし、そっちの若者向けストリートチックな路線で期待したい
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/18(水) 11:11:55.02ID:2g//vu6T
ベンゼネラル、ヤバネという往年の野球用品をリバイタライズしてる会社みたいだ
それらをアパレル展開もしてる
野球×アパレルっていう概念がもうここしかないってくらいに嵌まったな
他の有名野球メーカーじゃまず出来ん
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/22(日) 12:14:27.72ID:u/9gn1t0
いよいよ明日アフリカカップ開幕
bb5本格始動のフラグシップになる大会
未来の野球の始まり
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/23(月) 16:46:31.80ID:b32h4VzT
アフリカカップ無事開幕
ホームザンビアの勝ちで幕開け
やはりやってる側と観客はわりと楽しそうだな
映像で見る側だとわりと単調になってるのが今後の課題だろう
カメラワークがかなり必要なスキルってのが途上国で野球が広まりにくい要因な気もする
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/23(月) 17:56:02.52ID:b32h4VzT
案の定、ファーストで激突負傷が発生したな
あんな大男が激突とか
根本的なルール改正がいる
走者のセーフティーゾーン拡大と野手はアウトフィールドに立ち入った時点で走塁妨害にするべき
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/27(金) 16:01:14.07ID:uVME3gON
優勝、南アフリカ
2位ケニア
3位チュニジア
南アフリカ、ケニアW杯出場
やっぱりこれも南アフリカが勝つんだな
とはいえケニア、チュニジアと新興国が続いてるのは意味あるのか
球技としてアーバンスポーツに乗り込むにはまだ課題があるとはおもったけど、とりあえず大会成功したな
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/18(月) 16:51:30.38ID:L1sGLjBx
日本代表、東京ヴェルディのチームで女子は稲村亜美と元ソフトボール代表の長崎
ユニフォームもサッカーみたいだし、なんかそれじゃない感よ
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/18(月) 17:09:06.05ID:L1sGLjBx
ストリートっぽい会場作りとかプロのDJ呼んで音楽流しまくってたのは、思いのほかアマ野球協会は競技理解してて良かったよ
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/20(水) 15:50:40.02ID:iFyhx1kQ
稲村亜美のチーム、失格ワロタ
サッカークラブがボヤ騒ぎみたいなことしてる影で、野球クラブはガンムシってところに野球の情けなさを痛感する

もう少し大きくなって五輪関係とかメディアに出てくるようになると、我先にと飛び付いてくるからなお、終わってる
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 15:45:06.66ID:iKAJ00jV
アジアカップ
台湾優勝
2位日本、3位韓国

この3か国がW杯行き
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/14(水) 15:16:14.11ID:QcjvxUc9
W杯12か国決定
メキシコ(開催国枠)
日本、台湾、韓国
フランス、リトアニア
南アフリカ、ケニア
オーストラリア
キューバ、ベネズエラ
チュニジア(ワイルドカード)

11月にメキシコソカロ広場にて開催
いよいよ始まる

アメリカが出てこない上に活動の情報すらがほぼ見えてこないのが、野球が内向き競技すぎる欠点といえる
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/03(木) 19:11:56.63ID:8aNHlY0b
いよいよ7日にW杯がメキシコソカロ広場で開幕
ベースボール5が本格始動
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/04(金) 12:21:35.14ID:kEts3FVV
>>460
詳しく
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/04(金) 13:16:14.16ID:dRtpZf90
ん?
11月7日にベースボール第1回W杯が開幕するのよ
メキシコの世界遺産の広場で
これが世界本格始動の皮切り
本当は今年のアフリカで始めてやる五輪(ユース)でだったけど、コロナ延期で26年になったから

いよいよこっから動き出す
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/08(火) 00:50:25.90ID:v6SQhVrB
いよいよ今日だな
もう会場からして新たな野球が始まる感あってさすがだわ
王貞治も大谷翔平も高校野球も関係がない新たな野球
野球で食ってきただけの関係者はほんと恥じてほしい
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/12(土) 01:44:41.86ID:oJmlAu1B
5イニング2セット制は最初どうかと思ったが
いかにも野球勘定だったわ
なにがどうなっても1球で結果でるからポンポン進む
これ下手したらマジでノーマルの野球終わるぞ
ちんたらが非じゃない
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/13(日) 12:59:09.63ID:5B9V3fq2
優勝キューバ
2位日本
3位台湾

本場キューバは頭3つほど抜けてた
久々にキューバが野球で輝いてた
そしてアフリカ勢が軒並み強い
アフリカユース五輪に向けてさらに強化されそう

WBSCが自信持ってるの分かる大会だったわ
これは確実に一定数広まる要素しかない
男女混合にしたのは英断
五輪除外で転んでもただで起きなかったWBSCは凄いわ

NPBや高野連は転んで終わるだけ
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/13(日) 13:02:19.46ID:5B9V3fq2
改善するなら
ヨーロッパ勢とかあんまり野球やってなかった勢は野球独特の案配分からず血気盛んに突っ込んでくる傾向にあるので
その辺は接触のルール見直した方が本当にいい
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/13(日) 13:12:50.08ID:5ZmsZNa5
このスレ1人しか居ないよね
がんばれ
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/13(日) 21:41:36.01ID:5B9V3fq2
頑張ってるのは関係者や選手よw
1ミリくらいは広報になればいいだけ

日本はほぼ、報道すらされてないが
そのうち気付き出すよ
このスポーツは確実にこれから飛躍する
まず、世界どこでも開催できるから
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/20(日) 14:05:29.15ID:75j1sc1b
来年はユースW杯
予選はフランスとトルコが一先ず突破して出場権獲得

怒涛の勢いで畳み掛けてる
野球でトルコなんて聞けるなんて本家じゃ50年かかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況