メジャー史上最高のリードオフマンの1人と称されるイチローの打者評価はリードオフマンとしてどれくらい優れていたか、どれだけ貢献したかでなされるべき
1番打者に最も求められるのは塁に出て主軸に繋ぐ事
長打力(単純に長打は有効だし四球の確率も上がる)走力(内野安打、長打、盗塁の確率が上がるし塁に出た時バッテリーの注意を引ける)もあるに越した事はないがそれらも含めて第一はアウトにならずに出塁すること、その能力
だが打者イチローについて語られる時には打率、安打数に関するものがほとんどで残りは盗塁数、不思議な事に出塁数や出塁率について語られる記事をほぼ見た事がない

年、出塁数(出塁率)、安打数(打率)
2001、280(.381)、242(.350)
2002、281(.388)、208(.321)
2003、254(.352)、212(.312)
2004、315(.414)、262(.372)
2005、258(.350)、206(.303)
2006、278(.370)、224(.322)
2007、290(.396)、238(.351)
2008、269(.361)、213(.310)
2009、261(.386)、225(.352)
2010、262(.359)、214(.315)

個人的には2004年は262の安打記録や打率よりも315の出塁数、.414という出塁率の方を評価し讃えられるべきだと思う