X



大谷翔平・イチロー論争 part34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/04(日) 01:13:14.01ID:QioilVgd
石川県星稜高校
1989年夏 甲子園 3回戦敗退
1990年夏 甲子園 初戦敗退 松井秀喜入学
1995年夏 甲子園 準優勝  松井秀喜卒業後

読売ジャイアンツ
1992年 67勝63敗0分 セ2位
1993年 64勝66敗1分 セ3位 松井秀喜入団

入団前10年 724勝527敗 貯金197
在籍中10年 733勝603敗 貯金130
退団後10年 758勝624敗 貯金134

ニューヨーク ヤンキース
2002年 103勝58敗 地区優勝
2003年 101勝61敗 地区優勝 松井秀喜入団

入団前7年 ワールドシリーズ優勝4回
在籍中7年 ワールドシリーズ優勝1回
コーチ7年 ワールドシリーズ優勝0回

ロサンゼルス エンゼルス
2004年 92勝70敗 地区優勝
2005年 95勝67敗 地区優勝
2006年 89勝73敗 地区2位
2007年 94勝68敗 地区優勝
2008年 100勝62敗 地区優勝
2009年 97勝65敗 地区優勝
2010年 80勝82敗      松井秀喜在籍
2011年 86勝76敗 地区2位

オークランド アスレチックス
2010年 81勝81敗 地区2位
2011年 74勝88敗      松井秀喜在籍
2012年 94勝68敗 地区優勝
2013年 96勝66敗 地区優勝
2014年 88勝74敗 PS進出

ダーラム ブルズ (レイズ傘下3A)
2011年 80勝62敗 地区優勝
2012年 66勝78敗      松井秀喜在籍
2013年 87勝57敗 地区優勝
2014年 75勝69敗 地区優勝

タンパベイ レイズ
2010年 96勝66敗 地区優勝
2011年 91勝71敗 PS進出
2012年 90勝72敗 PS逃す 松井秀喜在籍
2013年 92勝71敗 PS進出

2012年詳細
松井さん登録前  29勝20敗
松井さん登録期間 20勝27敗
松井さん戦力外後 41勝25敗

アリーグ東地区
1位 NYY 95勝67敗
2位 BAL 93勝69敗
3位 TB 90勝72敗 松井さん出場試合11勝23敗
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/04(日) 01:13:53.22ID:QioilVgd
松井さんが在籍するとチームが弱くなる理由

チームのルールを守れない
https://i.imgur.com/u0qXix7.jpg
友達が記者しかいない
https://i.imgur.com/ok8mzSO.jpg
守備で邪魔をする
https://i.imgur.com/bDrDBqy.jpg
チームメイトの欠点を教えない
https://youtu.be/DRrZJHYzYYg?t=173
スタベンだと不貞腐れる
https://i.imgur.com/ip8Y3b4.jpg
個人記録しか考えてない(WBC拒否 連続試合出場)
https://i.imgur.com/AsRCgLk.jpg
大舞台でやらかす

《甲子園敗退試合》
90年夏 初戦  3打数0安打
91年夏 準決  4打数0安打 1三振
92年春 準々決 2打数1安打 1併殺 1失策(決勝点)

《日本シリーズ》
10打数連続無安打
得点圏10打数連続無安打(7三振)

《ポストシーズン》
13打数連続無安打(2回)
走者あり 24打数連続無安打
得点圏  15打数連続無安打
二死得点圏10打数連続無安打

《ワールドシリーズ》
11打数連続無安打
0004名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/04(日) 01:22:38.08ID:QioilVgd
933 名無しさん@実況は実況板で[] 2023/04/25(火) 19:54:38.98 ID:CeKl4t3l
いや、そもそもこのスレは大谷とイチローというスーパースター同士の比較スレなのになんで松井とかいう雑魚が出てくんの?



943 名無しさん@実況は実況板で[] 2023/04/25(火) 21:41:06.87 ID:CeKl4t3l
アヘ単の時点でゴキローは松井以下



大谷には足元にすら及んでない
0005名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/04(日) 01:23:48.99ID:QioilVgd
MLB 10年間
イチロー RC27 6.59 XR27 6.22
松井秀喜 RC27 5.99 XR27 5.86

28 - 37歳(開幕時)
イチロー RC27 6.24 XR27 5.91
松井秀喜 RC27 5.99 XR27 5.86
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/04(日) 01:35:27.84ID:QioilVgd
イチロー 10年間
打率.331 出塁率.376 長打率.430 OPS.806

Late&Close
打率.329 出塁率.397 長打率.410 OPS.807

二死得点圏
打率.348 出塁率.479長打率.445 OPS.924

WPA 21.19
Clutch 6.05


松井秀喜 10年間
打率.282 出塁率.360 長打率.462 OPS.822

Late&Close
打率.300 出塁率.375 長打率.514 OPS.889

二死得点圏
打率.259 出塁率.362 長打率.395 OPS.756

WPA 11.90
Clutch -0.31
0008名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/04(日) 01:39:38.55ID:QioilVgd
MLB ポストシーズン
日本人ワースト成績(10打席以上)
2008年福留孝介 OPS.200 地区シリーズ敗退
2020年筒香嘉智 OPS.250 ワールドシリーズ敗退
2014年青木宣親 OPS.487 ワールドシリーズ敗退
2005年井口資仁 OPS.546 ワールドシリーズ優勝
2006年松井秀喜 OPS.563 地区シリーズ敗退
2007年松井秀喜 OPS.619 地区シリーズ敗退
2005年松井秀喜 OPS.673 地区シリーズ敗退


ポストシーズン通算Clutch
イチロー -0.09(晩年含む)
松井秀喜 -0.11(全盛期のみ)
0009名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/04(日) 01:43:29.19ID:QioilVgd
甲子園敗退試合
90年夏 初戦  3打数0安打
91年夏 準決  4打数0安打 1三振
92年春 準々決 2打数1安打 1併殺 1失策(決勝点)
92年夏 二回戦 0打数0安打5四球

日本シリーズ敗退試合
96年第5戦 3打数1安打(得点圏1打数0安打1三振)

MLB地区シリーズ敗退試合
05年第5戦 5打数0安打(得点圏4打数0安打1三振)
06年第4戦 4打数0安打(得点圏2打数0安打)
07年第4戦 2打数0安打(得点圏1打数0安打)

MLBリーグ優勝決定戦敗退試合
04年第7戦 4打数2安打(7点ビハインドから2安打)

MLBワールドシリーズ敗退試合
03年第6戦 4打数0安打1三振(得点圏1打数0安打)
0010名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/04(日) 01:57:50.08ID:QioilVgd
90年夏 初戦 日大鶴ヶ丘(準々決勝敗退)
松井さん3タコ

91年夏 準決勝 大阪桐蔭(優勝)
松井さん準々決勝から6タコ

92年春 準々決勝 天理(準決勝敗退)
松井さん主将で決勝エラーに併殺打

92年夏 二回戦 明徳義塾(三回戦敗退)
松井さん5四球
松井信者が甲子園にゴミをばら撒く
0011名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/04(日) 02:26:30.70ID:QioilVgd
1990年夏 初戦 天理(優勝)
イチロー 4打数1安打

1991年春 初戦 松商学園(準優勝)
イチロー 9回3失点 5打数無安打


2011年夏 初戦 帝京(二回戦敗退)
大谷翔平 5回2/3 3失点 3打数1安打

2012年春 初戦 大阪桐蔭(優勝)
大谷翔平 8回2/3 9失点 3打数1安打1HR
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 10:09:31.35ID:G3MXHuXJ
開幕時年齢別OPS *規定未達
28歳 イチロー .813 > .788 松井秀喜
29歳 イチロー .788 < .912 松井秀喜
30歳 イチロー .869 > .863 松井秀喜
31歳 イチロー .786 > .887* 松井秀喜
32歳 イチロー .786 < .855 松井秀喜
33歳 イチロー .827 > .795* 松井秀喜
34歳 イチロー .747 < .876 松井秀喜
35歳 イチロー .851 > .820 松井秀喜
36歳 イチロー .754 > .696 松井秀喜
37歳 イチロー .645 > .435* 松井秀喜

勝者 イチロー 7 - 3 松井秀喜
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 10:23:11.67ID:N6TWDGYK
イチロー上げて松井下げてる信じてくれ!

RWAR3倍
FWAR4倍
AS回数5倍
タイトル・アワード10倍以上
殿堂入り投票100倍以上?

現実を見ようw 

日米でピートローズ余裕で越えて4367安打 通算歴代1位(MLBだけで張本越え)
通算塁打数で5883塁打(MLB歴代6位) 王貞治越え(NPB1位)
この選手は非常に足が速く、盗塁数、成功率も抜群(通算盗塁数MLB11位、NPB2位)
守備で連続17年ゴールド・ゴールデングラブ(MLB記録18回、NPB記録12回)
短期決戦ではASMVP、WBC優秀選手、決勝打を含む4安打など活躍


タイトル・アワード10倍以上はウソやろ?

松井
WSMVP、グッドガイ賞(2)

イチロー
シーズンMVP、選手間MVP、ASMVP、新人王、コミッショナー特別表彰2(6)
首位打者2、シルバースラッガー賞3、盗塁王1(6)
ゴールドグラブ10(10)
合計22

おまけ?
WAR1位、最多安打、ルーゲーリックスポーツ賞、ジェフコ―ナイン賞
フィールディングバイブルアワード、WBC優秀選手、ASファン投票全体1位


ぼろ負け過ぎてw
0014名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 11:36:12.80ID:N6TWDGYK
2001〜2010年 イチロー(27〜36歳)  MLB全体
2500打席以上・273人対象(ステロイダ―込み) イチローの3分の1は稼働は最低欲しいので

試合数1位(1558)
打席数1位(7339)
打率 1位(イチロー・プホルス・打率.331)
安打数1位
HR数175位
出塁率37位
長打率165位
WRC+81位
盗塁数3位
WSB(盗塁力)2位
UBR(走塁力)10位
BSR1位(走塁評価+盗塁評価)
DEF37位(守備力+ポジショニング補正)

FWAR4位(総合力) 
(1位プホルス・2位Aロッド・3位ボンズ・4位イチロー・5位ベルトラン・6位バーグマン・7位スコットローレン・8位チッパー・9位アトリー・10位ジーター)


2003〜2010年(松井の3分の1程度の打席数1500以上・MLB全体順位376人中)

試合数44位(1061)
打席数43位(4378)
打率 58位
安打数44位
HR数46位
出塁率51位
長打率84位
WRC+46位
盗塁数271位
WSB(盗塁力)307位
UBR(走塁力)236位
BSR208位(走塁評価+盗塁評価)
DEF374位(守備力+ポジショニング補正)

FWAR14.1 114位(総合力) 
1位プホルス・2位Aロッド・3位アトリー・4位イチロー・5位ベルトラン
6位カールクロフォード・7位バークマン・8位ベルトレ・9位スコットローレン・10位ジーター

総合114位の打撃専門タイプ・守備評価がワースト3って凄いけど
0015 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/05(月) 12:35:11.10
NFLで例えると

イチローさん…スーパーボウル童貞

松井秀喜…スーパーボウルMVP
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 13:35:15.03ID:6UdrX3yb
935名無しさん@実況は実況板で2023/06/03(土) 22:46:52.68ID:aTSqulUG
>>241
>(1998年出版の二宮清純の野球界100の謎?だかそんなタイトルの本

うわー懐かしい
その本面白かったわ

松井の膝と東京ドームの因果関係のほか、
「イチローは左サイドスローにやたら強いって本当?」→「本当。データで出てる。そしてそれは偶然ではなく必然。(その後、イチローが左サイドスローの球筋みたいに、斜め横に高速で動く文字を読み取る視力実験した結果を紹介)」
「いま、球界で一番投手から恐れられている打者は?」→「前田智徳。伊藤智仁も証言してる。1994年の槙原完全試合、前田は欠場だったがもし前田が出ていたら達成できていなかっただろう」
「球界で一番ケンカが強いのは?」→「藤田元司。学生時代の親友・三迫ボクシングジム会長いわく『あいつがボクシングやってたらチャンピオンになれたはず』」
「広島名スカウトの選ぶ、スカウト人生で最も胸を張れる指名は?」→「金城基泰。法政大学の監督もベタ惚れで、頼み込んで譲ってもらったくらい。ホント嬉しかったですよ、ドラフト1位じゃなきゃとれない彼を下位指名ですから。
交通事故が無ければ杉浦忠みたいになれたはず」

とか面白い話がいっぱいだった

939名無しさん@実況は実況板で2023/06/04(日) 00:41:59.01ID:IKL3TFP5
>>935
実際、イチローは横手投げサウスポーのランディと相性良かったな

他のMLB横手投げサウスポーとの相性は忘れた

863名無しさん@実況は実況板で2023/06/03(土) 00:09:21.23ID:bm+sGONP
イチロー対ランディジョンソン

18打数8安打。1二塁打、1打点、3三振、1盗塁。打率.444/OBP.444/OPS.944
0017名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 14:07:04.91ID:jgro8Xug
「クビ切られるわけ無いのにバッサリ切られたよね?」
「移籍先引く手数多なはずなのに全球団からほぼ無視されて苦労したよね?」
「札束叩き合いの争奪戦、複数年オファー積み上げ合戦でウハウハなはずなのにギャランティー大暴落の単年契約だったよね?」

とりあえずこの指摘に明確に答えることが出来ずに逃げ続けるのなら以後WSMVP至高論という現実と矛盾した屑理論をホザくのは禁止な?
0018名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 14:34:31.56ID:N6TWDGYK
ヒット増やしたい大リーグが「際どいプレーはヒットに」とスコアラーに通達 「馬鹿げている」と監督

 USAトゥディ紙のボブ・ナイチンゲール記者が4日(日本時間5日)、今季リーグ全体で打撃の数字が上がっている秘密の理由について
大リーグ機構がオフィシャルスコアラー(公式記録員)たちに「際どいプレーはエラーではなくヒットにするようにと通達を出したからだ」と報じている。
「これまでなら守備のミスと記録されていたプレーがヒットになるのは、滑稽だ」とナイチンゲール記者は呆れる。
あるナ・リーグの監督は「もしオジー・スミスが今プレーしていれば、エラーゼロになるだろう。馬鹿げている」と証言している。
スミスは「オズの魔法使い」の異名を持つゴールドグラブ賞13度の名手。
広い守備範囲と華麗な動きで人気があったが、当然エラーもあり、守備率は97・8%だった。
MLB機構がヒットを増やしたいのは理解できるが
インテグリティ(正直、高潔、データの完全性、正確性)の点ではどうだろうか?
エラーをヒットにされ、防御率が悪くなる投手はどう思っているのだろうかなど疑問が残っている。

news.yahoo.co.jp/articles/bb801a5cee0e387b70204e5ded601a35c36dcce9
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 15:07:21.18ID:TUnnjjua
もう完全な解答が示されてトドメ刺されてるってのに馬鹿だとそれすらも自覚出来ないのか…

852 名無しさん@実況は実況板で sage 2023/06/02(金) 23:47:32.25 ID:MeuPty+G

去年WSMVP獲得者がアストロズのペーニャでリーグチャンピオンシップシリーズMVPも同時に取ってるからFANTA基準に沿ったとしても松井の完全上位互換だろ?…

守りはSSでGGでも打撃は打率・打点・本塁打数・OPS…その他諸々全てがショボくて総合評価で新人王も取れないルーキーがいきなり取れるWSMVP…

どう考えても『まぐれで誰でも取れる短期頑張ったで賞』である証拠でしかない…


886 名無しさん@実況は実況板で sage 2023/06/03(土) 06:33:42.33 ID:To+oD/Su

真の英雄である『MVP獲得者』は首になんかならんからな…
2000年以降だとア・ナ両リーグで延べ46人か?
当該年に球団から首切られた奴とかゼロ 当たり前だけどな
チーム離れたのも1対3トレード&年俸1000万ドル上乗せでNYYに買われて行ったスタントンしか居ない…
獲得翌年ですらFA移籍以外でチームを去った選手は居ない
どこかの阿呆のでっち上げたブリキの英雄()とは違い、真の英雄とはこういう事な?
0021名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 15:54:05.18ID:7FnCGJHJ
926名無しさん@実況は実況板で2023/06/03(土) 21:04:15.78ID:/sfNTiWD
>>927>>928
体格バカだけは他のイチローのファン、アンチ関係なくどうしようもないな。殿堂入り選手は188cm以上とか喚いていたが、先に話題に出ていたカルーは182cm、オジースミスは180cmな。2人とも細身でカルーは公称82kでイチローとほぼ変わらないし、スミス
にいたってはイチローより余裕で軽い。

スミスはこの身体で激務のSSで殿堂入り。打撃評価はおそらく戦後の殿堂入り選手の中では最低レベルで長打系の指標も軒並み低いけど、通算二塁打数ではイチローを上回る
0022名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 15:55:12.28ID:7FnCGJHJ
904名無しさん@実況は実況板で2023/06/03(土) 08:36:58.59ID:fP0nxOsy
9000以上 ランクA(素晴らしい)
.8334~.8999 ランクB(非常に良い)グウィン
.7667~.8333 ランクC(良い)カルー
.7000~.7666 ランクD(並)イチロー

選手の総合評価もいいが、殿堂入り選手の打撃評価として、イチローはどうよって普通はなるわな。別にイチローとプーホルスの打撃力を較べてるわけじゃない。ヒットメーカーの3人の打撃の内容較べてるわけだから

905名無しさん@実況は実況板で2023/06/03(土) 08:59:28.33ID:fYy8bcUn
Oスミスの打撃は殿堂入り選手としてどうよって言われることは確かにあるな。だが、あまりにも高い守備評価を受けたため、殿堂入り自体を否定的にみる声はほとんどない。それでいいんじゃないかね
0023名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 15:55:34.72ID:7FnCGJHJ
907名無しさん@実況は実況板で2023/06/03(土) 09:13:37.55ID:7m8cvJ01
27~39歳までの比較 (カルーが39歳引退まで・グゥイン41・イチロー45)

イチロー 9278打席 OWAR48.4 DWAR5.5 RWAR59.3
打率.319 .361 .414 OPS.775 OPS+111 472盗塁(106)
 
グゥイン 7390打席 OWAR49.7 DWAR-9.2 RWAR47.1
打率.343 .393 .470 OPS.863 OPS+135 219盗塁(79)

カルー 7556打席 OWAR59.8 DWAR-3.1 RWAR61.2
打率.336 .407 .440 OPS.847 OPS+137 295盗塁(147)

稼働   イチロー >カルー>グゥイン
打力   グゥイン・カルー>イチロー
盗塁力  イチロー > グイン > カルー
守備   イチロー > カルー > グゥイン
RWAR  カルー > イチロー > グゥイン
ステ時代補正込みRWAR イチロー ≧ カルー >グゥイン

イチローは打撃の天才ではなかった○
総合力の天才だった○
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 16:14:51.86ID:N6TWDGYK
ChatGPTが選出したMLBベストナインが話題! 右翼にはイチローの名前も

現地5月25日、米スポーツベッティングサイト『DraftKings』は、公式ツイッターを更新。
「ChatGPTが誤ったポジションを教えてください」と文面に綴ると、
評判の人工知能に聞いた「MLBベストナイン」を紹介しており、その顔ぶれを見たファンの間で小さくない反響を呼んでいる。
気になる回答は以下の通り。

2000年以降

捕手:ジョー・マウアー
一塁:アルバート・プホルス
二塁:チェイス・アトリー
三塁:アレックス・ロドリゲス
遊撃:デレク・ジーター
左翼:バリー・ボンズ
中堅:マイク・トラウト
右翼:イチロー・スズキ
DH:デビッド・オルティーズ

先発:クレイトン・カーショウ
抑え:マリアノ・リベラ
https://getnavi.jp/sports/868198/


話題沸騰中の『ChatGPT』に聞きました。2000年以降のMLB最強チームは……?

1位 2001年マリナーズ
2位 2004年レッドソックス
3位 2009年ヤンキース
4位 2016年カブス
5位 2018年レッドソックス
6位 2002年エンジェルス
7位 2005年ホワイトソックス
8位 2010年ジャイアンツ
9位 2019年ナショナルズ
10位 2020年ドジャース

news.yahoo.co.jp/articles/3aa534300329d92e9200fb7951d7ec53c75d9a98

常にランキング外の松井さん
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 18:34:57.30ID:Rv/YgBAt
イチローファンが「イチローは打撃練習じゃ凄いし、HR競争に誘われたこともあるし、『本当は』長打力も凄いんだぞ」という主張を盛んにするあたり、イチローが長打力不足なのは気にしてるんだろうな
とは思う

ライバルの大谷はその点でトップクラスなのも余計に
0026名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 18:43:25.48ID:qfRyOs2h
どう「盛んにされて」んだよ?
因みに前スレだとそれ言ったヤツのレス番は?
このスレだと直近何スレ前に出たん?
まさか「ぼくちゃんはそんな気がする」じゃないよね?
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 18:50:57.74ID:kBvaIoFC
阪神岡田監督「200本安打より四球選んで高出塁率の方が価値がある」

こういう当たり前の価値観がある人が監督二なるとチームは強い
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 18:57:29.51ID:xIpIFxNE
「四球選んで高出塁率」はけっこうなことだが、
「安打量産して高出塁率」はさらにけっこうなことだな

休まず働いて出塁数を稼ぐのはさらに重要
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 19:08:06.71ID:JMmI9L2B
今の阪神、強いのは投手力由来だが、
チーム打撃成績で言えば本塁打数ワースト2、盗塁数1個差のベスト2、長打率ワースト2、得点数2点差のベスト2…
むしろイチロー型に近いと言えるのでは無いのかね?
イチアンは何か見聞きして「これディスりネタに使える!」と飛びつく前にちょっとモノ考えてレス書く落ち着きが必要だな…
0030 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/05(月) 19:09:49.33
マリナーズはイチローさんをクビにして
最下位率が58%から20%に回復しましたね
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 19:22:17.09ID:ZZx406mI
イチロー、チームをクビになった事有ったっけ?
マーリンズのはクビと言えるかも知れんな…
尤もクビにしたジーターCEOが大バッシング大ブーイング受けて
その後ファイヤーセールとかもありファンから来場拒否運動を起こされて観客動員数100万割って80万とかワースト記録作ったけどな…

ま、ファンタの場合、足りないのは落ち着きとかじゃなくて野球知識と常識だから治らんだろな
イチロー関連だとやっても良いと思ってる奴はそりゃあ嘘レスだらけになるわ…
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 19:34:54.74ID:N6TWDGYK
イチローは打率も出塁率も高いからな・・・
2001〜2005年 順位 1000打席以上・対象339人(ステロイダ―込み)

試合数     4位
打率     4位
出塁率   29位
長打率  136位
三振率   13位
WRC +   69位
安打数    1位
HR数  169位
盗塁数    2位
BSR    3位
オフェンス 28位
ディフェンス 61位
FWAR  10位

ボンズ・Aロッド・プホルス・エドモンズ・ヘルトン
AJ・スコットローレン・ブライアン・ジャイルズ・ランスバーグマン・イチロー
0033名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 19:45:35.56ID:N6TWDGYK
イチローがクビになったのは40過ぎだよ、ヤンキース
その後はマーリンズで3年、43でクビ
最後の2年はマリナーズ 最後の1年はレジェンド契約だわな、日米で引退式
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 19:46:37.75ID:z9ZasgaP
『(短期)頑張ったで賞』『(WSMVP直後に)クビ』
FANTAって自分にグサッと刺さったワードは
まんまパクって逆に武器にしようとしてくる傾向が見られるね
それは事実だからお前に刺さったんであって、無理やりこっちに対して使い回して来ても
効果見込めるような「デフォで破壊力持つワード」じゃねえからww
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 19:55:48.83ID:N6TWDGYK
イチローもクビになった!(40過ぎ、1回目w)
41歳で再契約してもらえる方が異常なんだけどね

後、イチロー2001〜2005年(1000打席以上対象339人中、WPA26位) めちゃ有能w
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 19:58:15.49ID:zpKYseER
179名無しさん@実況は実況板で2022/10/11(火) 23:34:26.03ID:1Qqnhgw4
野球総合板を見てると時々、「イチローはいついつの試合で、本塁打を『狙って打った』としか見えないシーンがあったし、本塁打を打つ力も優れている」みたいな主張を見る

愛甲猛はこう言っていた
「昔より今の方が遥かにレベルが高い。昭和の野球人は認めたがらない人が多いけど厳然たる事実。それを考慮しても、俺の選ぶ史上最強の打者は左が王さん、右が落合さん。この二人が別格だったのは、本塁打を『狙って』何本も打てた事。それでいて
打率も高いんだから次元が違う。そりゃ、俺だって本塁打を『狙って』打てたこともたまにはあったけど、二人は何本も『狙って』打てたからね」

ここで重要なのは、後半の「俺だって本塁打を『狙って』打てたこともたまにはあった」という部分
つまり、プロ野球のあるリーグ内で本塁打を『狙って』打つのは、「たまに」くらいで良ければ、(絶対的にではなく、そのリーグ内で相対的に)愛甲クラスの打力があれば可能だった
ということ


ちなみに、落合は『狙って』本塁打を打つのは、愛甲の証言通り「たまに」ではなく「何本も」あった模様
NHKBSの番組でフリップが出てきて、「落合さんは通算安打の節目節目は毎回本塁打で決めています。これは偶然ですか?」と聞かれて、「まさか!全部狙って本塁打を打ちましたよ」と言ってた


184名無しさん@実況は実況板で2022/10/12(水) 00:48:57.40ID:HCTxd38D
>>179
イチローも節目はほとんどホームランか長打だから狙って打ってますが?
今更その動画が必要か?YouTube見たらあるけど?


192名無しさん@実況は実況板で2022/10/12(水) 07:34:37.66ID:HCTxd38D
>>189
日本時代はほとんどホームランやろ、そりゃメジャーではそこまで上手くできない
ストレートがあれだけ動くんだから普段はしない事しなきゃならない、配球読んで打つ
まあそれやってたら凡人の野手になってしまうから打率は3分か4分は下がってしまうけど
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 20:02:27.77ID:zpKYseER
605名無しさん@実況は実況板で2022/10/03(月) 23:02:55.63ID:v9PEADaY

野球どころかまともな球技経験もない奴の妄想は笑うわ。振り回せばいけるっしょって何がいけるんだよwwwイチロー離れて、ローズが振り回したら30HR打てると思うならホントのドアホ。去年の秋山見ろよ。HR打てない選手はとことん打てない。イチローと秋山違うってか。ミート力、対応力はイチローが優れていてもHR打つ能力は秋山や松井稼とイチローはなん等変わらない。てか、NPB時代を考慮すればむしろ下。青木が振り回せば、30HR打てるとか誰も言わんだろ。イチローだけ特別のわけないやん。 MLBでのイチローと青木の総合成績は大きく違っても、ことHRを打つ能力は変わらない

612名無しさん@実況は実況板で2022/10/04(火) 00:56:42.35ID:A3SFT5oW
>>605
青木、秋山、稼頭央はイチローみたいに打撃練習で特大ホームラン量産できるかね?

それに、打率が高いと(その気になって本塁打モードになったときの)リソースが長打に回しやすいので、打率が低い選手よりも長打を打ちやすくなるよ
打率が大したことない選手が長打狙いになると、仮に本塁打打てても打率が1割台とか悲惨になるのは目に見えてる
イチローみたいな超一流アベレージヒッターは30本塁打打てた場合に打率2割台後半くらいにはまとめられそうだけど。運が悪ければ2割中盤まで落ちるかもだけど


614名無しさん@実況は実況板で2022/10/04(火) 04:25:59.30ID:Om2D8N8X

>605
ボンズと落合がイチローのホームラン打つ能力と技術を認めてるのに
あなたみたいな素人が何を言ってもどうにもならないよ
それにイチローは日本にいた時も飛ばないボールの時に三冠王になりそうなくらいは打った時があったんだから
明確にイチローの場合はホームラン狙いをしないとホームラン打てないだけ、それは身体の大きさや身長や体重からして当たり前の事

615名無しさん@実況は実況板で2022/10/04(火) 04:27:23.23ID:Om2D8N8X
>599
ボンズと落合よりお前の方が見る目あるわけないやん
お前の目と脳はボンクラって証明にしかならんよ?爆笑
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 20:02:32.78ID:zpKYseER
632名無しさん@実況は実況板で2022/10/04(火) 08:23:39.78ID:WFJ6ca5Q
打率・安打数減らせばHR数は増える(落合) 3度の三冠王が言ってる訳でw 
イチローも3000安打の時とかHR狙ってただろ。結果はフェンス直撃だったけど
日本の100号は松坂だし記念では狙ってるよ。

3000安打 Aロッド HR
3000安打 ジーター HR
3000安打 イチロー フェンス直撃3塁打 40歳過ぎ

狙えば打てるんだよ、率残さなければね

22年前、イチローが松坂大輔から“狙って100号ホームランを打った理由”「あれくらいで確信なんて早すぎるんだよ」

イチローは時折、狙ってホームランを打っていた。イチローはこう言っている。

「スイングはいつもと変わらないんですけど、狙うときにはボールの少し下を打ちにいく、ということはしていますね」
number.bunshun.jp/articles/-/839757
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 20:06:14.41ID:zpKYseER
693名無しさん@実況は実況板で2022/10/04(火) 21:18:45.73ID:LIGg3c5j
>イチローのホームランについては、さすがにやらなかった、やろうとしなかったことを都合よく解釈するのは無理があるんじゃないか
>「本気を出してもっと勉強すれば東大に受かった」と同じレベルの話だろそれ


>>632に、イチローが節目の記録で狙って打った例が出てる
他、リベラからのホームランも明らかに狙ってた
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 20:11:31.91ID:v6R8TnAR
急にどうした?
必死に遡って漁った結果、8ヶ月前のレスしか拾えなかったんなら26への反論にはならんぞ?
黙って逃げるより足掻いてて見苦しい…「8ヶ月前に見たレスが未だに俺の頭の中でリフレインしてるんだ!イチシンどもは盛んに言ってるだろ!」とかか?
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 20:16:31.27ID:N6TWDGYK
2001〜2005年 順位 1000打席以上・対象339人(ステロイダ―込み)

試合数     4位
打率     4位
出塁率   29位
長打率  136位
三振率   13位
WRC +   69位
WPA   26位 
安打数    1位
HR数  169位
盗塁数    2位
BSR    3位
オフェンス 28位
ディフェンス 61位
FWAR  10位
 
イチローの打撃は普通ねぇw 
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 20:20:21.80ID:zpKYseER
548神様仏様名無し様2022/05/15(日) 00:45:08.00ID:eImi55eA
ベルはアリゾナで20本超え2年連続打った後にキャリアピークを迎え、キャリアハイの38本打った。
エルズベリーは規定打席超え3年目で謎の爆発キャリアハイ記録も31本。10年間のメジャーキャリアハイが15本で
10本超えの年すらまともにないイチローが2割でいいなら40本打てるとか、戯言にしても多くのパワーヒッターを冒涜する発言。

バッティング練習でスローボールスタンドインできてもそんなんなんの実証にもならない。日本のホームラン競争で優勝した吉田が
僕は中距離打者、HR狙ったら率は残せなくなるし、40本も打てないと言っている


549神様仏様名無し様2022/05/15(日) 02:07:28.27ID:xUelyGNZ
週刊SPAのコジマさんかな?

吉田には無理でもイチローなら可能だろう。そういう時は格上の選手の言葉を引用するもんだよ。
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 20:22:43.73ID:zpKYseER
535神様仏様名無し様2022/05/13(金) 02:14:23.14ID:FRDOG9ff
>>534
落合なら信憑性があるよ

NPBで落合より遥かに下の成績のクロマティだって打率狙いに切り替えた1989年に4割近く打ったし


537神様仏様名無し様2022/05/13(金) 13:07:49.43ID:AjC9aQfj
落合の4割よりイチローの40のほうがはるかに実現性が高い
実際大谷が量産してるのは打率捨ててるからだしな
いくら三振してもいいから全打席ホームランだけ狙うということをやれば打てる
鈍足右打者というハンデ付きの落合は打率上積みに限界がある

542神様仏様名無し様2022/05/14(土) 20:47:14.37ID:IHDQArh
なんでイチローがその他大勢の一流のくくりに入ってるんだ
安打数に関して世界記録、MLBシーズン記録なんかを持ってる唯一無二のトップオブトップだぞ
その人が長打にシフトすれば40どころか50にも届くよ
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 20:26:22.45ID:zpKYseER
111名無しさん@実況は実況板で2021/06/07(月) 21:50:04.50ID:FYTkHn4G
イチローは盗塁で短打を長打に変えれるから
わざわざ長打打つ必要がないんだよ
だからOPS言いたいなら盗塁した分は二塁打に変えないとね
失敗した分は打率消して良いから
そしたらきっと普通のOPSになるよw


255 :神様仏様名無し様:04/08/21 01:22 ID:kYXkoZ+h
>>254
イチローはパワーもあるしね。
シアトルの選手なんかはイチローは狙えば40本打てるって言ってたし、
イチローは全盛期の清原よりもHR打てると思う。単純にパワーだけなら清原の方が上だけど、
打撃技術が雲泥の差があるから打率が清原なみでいいなら間違いなく勝つだろう。

188名無しさん@実況は実況板で2021/07/17(土) 08:15:29.58ID:QNBu82eB
いっくんは横浜スタジアムのオールスターゲームの打撃練習でテルの超特大場外弾よりはるかに飛ばしてたな
160m以上飛んでただろうな
飛ばす能力は大谷以上だから.240でいいなら40発どころかボンズの73発をこえるかも

189名無しさん@実況は実況板で2021/07/17(土) 10:02:24.71ID:AnUAGTHn
大谷のHRの特徴はその飛距離と広角さ
それゆえ外野フライだろうという当たりでもフェンスを超える事が多く量産が可能となってる
イチローもきっちり捉えてのHRは充分期待出来るが多少詰まって、多少芯を外して、逆方向、の打球は力の無い外野フライになる可能性が高いためMVPを取った27歳のイチローでも今のメジャーで40本は非現実的
HR狙いでやったとしても20-30本が妥当
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 20:27:24.40ID:zpKYseER
185名無しさん@実況は実況板で2021/07/16(金) 22:41:41.54ID:PVuRz/hU
しかし打率2割でいいなら40本打てるとはよくもまあ、適当なこと言えるもんだと思うわ。ギャロみたいな才能とイチローみたいな才能は全く異なるもの。イチローだけじゃなく、10年間20HR打てない選手が突如40本とか一度もみた事がない。逆にギャロ、ディアー、キングマン、フィルダー、アダムダンみたいなのが突如350、HR10本みたいな選手に変身した事例も知らない。ライオン筋肉発言といい、イチローの発言はホント、胡散臭い


192名無しさん@実況は実況板で2021/07/17(土) 17:36:55.47ID:DFf80JTk
>>199
>185
ジョークだから適当に決まってんじゃんw
しかもそれを最初に言ったのは大魔神佐々木だし
古田もイチローがホームランだけ狙えばそれくらい打てるって言ってたしな

ジェイ・ベルがそれに近いんじゃない?
エルズベリーも一年だけ30HRとかあったやろ
探せば見つかりそうだけどな

193名無しさん@実況は実況板で2021/07/18(日) 19:33:35.93ID:8mS8frl1
イチローは長打が弱いと思ってる奴は>>139をよく読むこと。
マリナーズのチームメイトは目撃して証言してる(似たような話は日本時代から言われていたし)
タイ・カッブ型なんでしょイチローは。

194名無しさん@実況は実況板で2021/07/19(月) 00:46:50.83ID:7sX2iaub
>196
イチローが全盛期に長打狙い、大谷が打率・安打狙いしたらどうなるのか?

今と逆の成績になりそうな気もする
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 20:29:11.17ID:zpKYseER
204名無しさん@実況は実況板で2021/07/20(火) 02:40:25.06ID:tYQblZzV
>>213>>260
カルーやグウィンはあのガタイでコンタクトヒッターやってんだから無理だろ


40前のヨボヨボでこれだから全盛に箱庭でホームランだけ狙えば余裕だろうね

2012年 イチロー
マリナーズ 423打席
打率.261 4HR 出塁率.288 長打率.353 OPS.642

ヤンキース 240打席
打率.322 5HR 出塁率.340 長打率.454 OPS.794

207名無しさん@実況は実況板で2021/07/22(木) 20:07:34.59ID:t9snJ9Li
>>209
メジャー移籍直前にグリフィーのマネして90kgにビルドアップして長打狙いのバッティングしてたけど
面白いように特大ホームランを連発してたな
力感のない流れるようなスィングだけどとんでもなく飛距離が出て最長170mくらいいってるんじゃないかな
メジャーでは当時の鉛のように重い球だとなかなk長打にならんからゴキブリになったけどさ
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 20:31:13.83ID:N6TWDGYK
2001年       得点圏 137−61 
打率.445 .506 OPS1.046

2002年〜2005年 得点圏 469−161 
打率.343 .458 .450 OPS.908

並みのバッターやぞ! 
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 20:41:00.76ID:95lBGeJd
>>26=40
そもそも「最近、言ってる奴がいた」

とは>>25も書いてなくね?
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 20:48:33.28ID:95lBGeJd
得点圏打率と短期決戦はサンプル数の問題
短期決戦はたとえジーターとかみたいに通算で1シーズンぶんくらいのサンプル数になるやつでさえ、同様
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 20:49:58.61ID:O09LtjDo
イチローの打撃練習を1度も生で見た事ないやつがイチローはノーパワー
打撃練習なら誰だってホームラン量産できるとか妄想書いてるんだよな
落合やボンズが何度も生で見てきて認めてて、お前が認めないからなんだっていうんだよ
落合やボンズにお前が直接文句言ってこいよ笑
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 20:54:21.01ID:N6TWDGYK
1年ならサンプル数の問題でわかるよ? 5年な、5年。

606打数ー222安打 打率.366 どう見ても凄いでしょ?w 


2001年       得点圏 137−61 
打率.445 .506 OPS1.046

2002年〜2005年 得点圏 469−161 
打率.343 .458 .450 OPS.908
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 20:57:52.65ID:1Quh8UGR
誇張無しで毎日「アヘ単ガー」と「チームガー」という基地害が涌くここで
数ヶ月前に出たっきりの話題とか「そんな事言ってた奴も居たな…」レベルじゃないの?ww

因みに「低率ならHR○本」はイチローのフカシである・虚勢である扱いしたいのか知らないが、
その後に「でも誰もそれを求めてはいない」と続く発言の悪意ある切り取りだし、
イチロー評としてこう唱える記者や関係者が複数居る『一説』であって『自称』ではないからな?
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 20:58:18.13ID:xMVQmBJn
>>15
スーパーボウルMVPが松井さんみたいに無名なわけがない

>>30
チーム数増えたことも知らない?
ちなみに松井さんをクビにした球団 >2
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 21:22:23.60ID:N6TWDGYK
2001〜2005年 MLB全体順位、1000打席以上・対象339人(ステロイダ―込み)

試合数     4位(上位2%以内)
打率     4位(上位2%以内)
出塁率   29位(上位9%以内)
長打率  136位(上位40%以内)
三振率   13位(上位4%以内)
WRC +   69位(上位20%以内)
WPA   26位(上位8%以内)
安打数    1位(上位1%以内)
HR数  169位(上位50%以内)
盗塁数    2位(上位1%以内)
BSR    3位(上位1%以内)
オフェンス 28位(上位8%以内)
ディフェンス 61位(上位18%以内)
FWAR  10位 (上位3%以内)

万能型の見本のような成績
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 21:38:00.01ID:G3aGH9rf
万能型ねえ。そんなんOPSの順位出すだけで済むんじゃねw連日布教活動ご苦労なこった
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 21:43:54.52ID:OXwhHXaL
2002-2010の9年間で
 打率 出塁率 長打率 OPS
走者なし .332 .363 .437 .800
走者あり .322 .399 .405 .803
得点圏有 .323 .431 .402 .833
満塁の時 .413 .430 .630 1.060

得点圏は出塁率はだいぶ高くなってるけど打率はかなり寂しい
ちなみに敬遠を除いた場合でも、出塁率は
走者あり .384
得点圏有 .412
だからかなり高くはなってる

2005まではかなり良かったっていう話もあったから
2002-2005だと
走者なし .337 .367 .456 .824
得点圏有 .343 .458 .450 .908

2006-2010だと
走者なし .328 .459 .422 .782
得点圏有 .307 .409 .365 .775

だから、やっぱり2005まではかなりいい
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 21:44:48.00ID:OXwhHXaL
>>55
打撃だけでなく、走攻守で「万能」と書いてるんでしょ
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 21:46:38.90ID:mYwI0oq6
>>55
OPSの解説してるサイトにでも行って復習して来い。
普段連呼してる指標の特徴すら理解して無いのかよ…
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 22:02:01.06ID:512XTKRo
OPSは万能じゃないけど、OPSの順位が悪けりゃ5ツールとは言われないから、すなわち完成形の万能選手というのは厳しいな。今更だけど、5ツールの打撃は2つの要素で判断される。パワーとコンタクト能力
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 22:17:51.63ID:512XTKRo
>>62
大丈夫か。ニワカとかって言葉をこうしたスレであまり使いたくないけど

5ツールプレイヤー(Five-tool player)は、野球選手を表す言葉の一つ。走攻守の全てに優れたプレイヤーを指し、具体的には「ミート力」「長打力」「走力」「守備力」「送球力」の5つの能力が、一定水準以上に高いプレイヤーを指す。
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 22:28:42.00ID:q4HLvxJ1
5ツールに走力と守備力ある時点でOPSが全然そぐわないの確定してるじゃん?
お前もOPSの解説もう一回読んで復習する必要あるんじゃないの?
イチアンって指標の内容も知らずに通ぶってるのばっかりか?
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 22:32:11.07ID:DjYCuOdg
> OPSの順位が悪けりゃ5ツールとは言われないから

初耳だな



に対して突然5ツールプレイヤーの内訳を説明するのは草生える
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 22:39:25.86ID:DWo6SUs5
話の流れ的には「5ツール考察にOPSは不要」だな…
わざわざOPS使う意味ない。長打力なら単純に長打率やら長打数という指標を使えば良いだけ
四球取る取らないという要素も考慮するとなって初めてOPS使おうか?ともなるが
ミート力とかOPSを持って来て数字見て何が知れるのかと…
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 22:39:46.31ID:2/ltm2tO
OPSが低い=5ツールの一つの要素、長打力がないから
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 22:57:57.99ID:7NJyarfl
もっと野球が上手くなりたい自分がいる、もっと上手くなれるんじゃないかと思う自分がいる
その気持ちがあるうちは諦めたくないし限界を作りたくない、成功するかどうかはどうでもいい
成功する確率が低くても挑戦したいならばやればいい、成功は他人が評価するものでしかない イチロー
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 23:30:10.00ID:IVEnS3Q2
OPS(通算4000打数以上)
順位 記録 選手名 年度
1 1.07999 王 貞治 1959-1980
2 .99566 松井 秀喜 1993-2002
3 .99041 A.カブレラ 2001-2012
4 .98651 落合 博満 1979-1998
5 .96047 柳田 悠岐 2011-
6 .94049 T.ローズ 1996-2009
7 .93338 張本 勲 1959-1981
8 .93252 中西 太 1952-1969
9 .92944 小笠原 道大 1997-2015
10 .92665 ブーマー.W 1983-1992
11 .92525 松中 信彦 1997-2015
12 .92375 L.リー 1977-1987
13 .92287 山本 浩司(浩二) 1969-1986
14 .91853 長嶋 茂雄 1958-1974
15 .91265 掛布 雅之 1974-1988
16 .90923 清原 和博 1986-2008
17 .90745 門田 博光 1970-1992
18 .90418 山田 哲人 2011-
19 .90237 レオン.L 1978-1987
20 .89978 山内 和弘(一弘) 1952-1970

OPSの生涯キャリア高い人で長打力ない人なんて1人もいないな。時代を区切りやすく、分かりやすいようにあえてNPBのランキングを提示してみたが、昔なら若松とか福本、現代なら青木みたいな俊足で安打数多いタイプは1人もベスト20に入ってない

OPS低い=長打がない。長打力の有無自体はもちろん長打率で用は足りるけど、OPSの順位の方がより長打含めた打撃力の評価には繋がるから、OPSが低けりゃ走攻守万能とか、まともな知能なら恥ずかしくて言えない
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 23:36:50.00ID:OXwhHXaL
長打率・OPSはは単打でもあげることは可能だからな(OPSは四死球でも)

本塁打数も重要な気がする
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 23:44:13.81ID:512XTKRo
あくまでNPBのランキングだけど、分かりやすい
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 23:48:22.10ID:syTN6rOE
OPS(通算4000打席以上)
順位 記録 選手名 年度
1 1.07999 王 貞治 1959-1980
2 .99566 松井秀喜 1993-2002
3 .99041 カブレラ 2001-2012
4 .98651 落合博満 1979-1998
5 .96047 柳田悠岐 2011-
6 .94285 イチロー 1992-2000
7 .94049 T.ローズ 1996-2009
8 .93338 張本 勲 1959-1981
9 .93252 中西 太 1952-1969
10 .92944 小笠原道大 1997-2015

NPBイチローは5ツールでよろしいな
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 23:53:57.29ID:512XTKRo
NPBのOPSランキング上位者には一つ分かりやすい線引きがある。ベスト20位内の選手で年間30HR打てなかった人は1人もいない

話飛ぶけど、NPBですら30HR一度も打てなかった選手が2割2分でいいならMLBで40本とか、お笑いでしかない
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/05(月) 23:55:05.48ID:hGKYlbQT
OPSは分かりやすい しかもほぼ当たってる
問題は打率が一般的なのでその陰に隠れてることが多い
もっとOPSの認知度を広めるべきだと思う
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 00:01:51.72ID:wUdvOdLW
>>74
東京ドームで50HRだった人が16HRなんだけどね
そんな人が体重増やしたら倍増したわけ
ガリガリのイチローが体重増やしたらどれくらい増えるんだろうね
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 00:05:13.84ID:nLaPFFw7
>>73
打数じゃなく打席で4000だとイチロー入るんだな。30HR打ったことなくて6位は凄い。NPBイチローは完全な5ツールプレーヤー。ハイレベルの万能選手で間違いない。MLBイチローは違うけど
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 00:08:15.14ID:n2bp8t2n
「得点数との相関関係を売りにしてる指標なのに歴代百傑入りするほど得点数を挙げたイチローを「並み」と出してしまうのは指標の計算方法か係数の設定に欠陥を抱えてる証拠」
OPS押しの人にいくら問うても誰も答えられずに逃げる。
現実と乖離してるのは明白なので「OPSに盲点がある」か「イチローはOPSの枠を超えた特殊選手である」かの二択なんだけど?
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 00:13:08.12ID:nLaPFFw7
>>76
じゃあ増やせば良かったんじゃね。イチローは生涯で16HRすら打てなかったし、ガリガリかどうかは知らないが、イチローより5cmも身長低く、公称81キロのベッツは30HR打ってる
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 00:16:11.89ID:hF+ycIhA
>>74
イチローがいるね

>>77
4000打数ルールは打率だけだしな
しかもNPB独自のルールのはず
OPSは四球も関係あるのに打数である必要はないわな
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 00:16:44.04ID:70xqY5Kl
アンチイチローがなにをいおうがイチローは現地でMLBでマリナーズでGOATと評される事がある
そういう選手にはアンチが付き物だ、しかもしつこいアンチが必ずつく、一生かけて書き続ける
俺の意見が通らないのはおかしい!俺の考えが正しいのに!世間が間違ってる!と、人生の負け組に多い思考と行動だね
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 00:25:58.87ID:d92NAUoB
>>74
NPB時代とMLB時代のどちらでもホームラン狙いのバッティングをしてないのに、NPB時代のホームラン数を基準として2割2分40本発言を茶化す意味がよくわからん
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 00:35:03.22ID:wUdvOdLW
34歳の柳田ですらもうほとんどDH出場
誰かさんは33歳からDHやってたっけ?
イチローは34歳でバリバリセンターやってたね
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 00:47:10.47ID:nLaPFFw7
>>78
色々言っても苦しいな。まず、イチロー自身のシーズン得点キャリアハイは、最多安打、最高打率、最高OPSの2004年ではなくて2001年。この両年の得点差は26点にもなる。何がOPSと得点の相関関係だよ。打点w
と同じように得点だって前後の打者の強弱に大きく左右される。特にイチローのようにHR打てない選手はなおさら

もう一つ。生涯打率でイチローに劣り、OPSで大きく上回るヘンダーソンは、同じリードオフで得点でも圧勝。単年キャリア上位年10年の得点数を比較しても相手にならない。得点数が多いからOPSの枠を超えたとかいうなら、最低限同じリードオフで得点多いヘンダーソンぐらいのOPS残すのが最低ライン
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 01:06:42.28ID:nLaPFFw7
>>83
例えば、イチローと同じヒットメーカーで殿堂入り選手のボッグスは1年3番を任され、長打を大きく期待され、1年だけ20HR超えた年がある。イチローは?そんな対応力を示したことが短期間でも全くない。一時3番打って全く対応出来なかった。20HRを打てる能力を周りから望まれて、全く証明できなかったのに40HR発言お笑いってのは、ごく自然な見方だと思うがな。1人でいいから10年以上一桁HRで、一回でいいから40HR打った選手挙げてみて
0088 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/06(火) 01:43:31.18
松井秀喜…チームを優勝に導き、歓喜と感動を与えてくれた英雄

イチローさん…期待や希望を与えてくれて幾らか楽しませてくれた選手

これが的確だと思うんだが
何が不満なの?

松井は間違いなく歓喜と感動を与えたし、チームを優勝に導いたからこそのWSMVPだし
試合中にも凱旋パレードでもMVPコールされたわけだろ
リング贈呈式でもヤンキースの選手たちが、松井を抱きしめに行ったわけで、あんな光景は他に無いぞ
チームを優勝に導き、歓喜と感動を与えてくれた英雄だからこそだわ
ヤンキースのファンがエンゼルスの選手の松井にスタンディングオベーションしていた
これはすごい事だぞ

一方のイチローさんはリーグ優勝すらもたらしてくれなかったわけで
沢山のヒットを打って、肩に足に色々楽しませてくれたけれど
チームは最下位ばっかりだったし
良い選手ではあったけど…結局それ止まりじゃん
期待や希望を与えてくれて幾らか楽しませてくれた選手
この評価の何が不満なんだい?
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 02:20:26.07ID:mB4yZ4db
>>86
何言ってるのかFANTA並みに分からない。
「得点との相関関係」は考案者が目指したOPSの誕生の理由なんだけど?
君もOPSについて適当な認識でモノ言ってる側?勉強し直しときなさいね?

そしてリッキー・ヘンダーソンとか持ち出しても何の意味もないよ?歴代1位選手はランクAと出て当たり前じゃん?逆にそうならなきゃ何目的の指標なの?って話
歴代90位選手でランクDと出るのがおかしいって話でしょ?
歴代全選手中の90位って上位何%に当たる位置と思ってるの?
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 02:54:31.84ID:UjBZDznU
>>76
>東京ドームで50HRだった人が16HRなんだけどね
>そんな人が体重増やしたら倍増したわけ
>ガリガリのイチローが体重増やしたらどれくらい増えるんだろうね

本塁打は体重や筋肉も大事だが、それだけで打つのではない
松井も本塁打が倍増した(と言うか2003が悪すぎた。イチローも2004の翌年が3割切りそうになったようにキャリアハイの翌年だろうが成績不振なケースはある)のも、体重だけでなく
アジャスト(特に、ストライクゾーンやムービングをミートすることへの慣れなど。ここは最後まで完全に克服できなかったと言われているが)なども要因として考えられる
イチローもデビュー年より2004は成績大幅アップだし(本塁打率に関しては2002はかなり上がってるし2003は更に)、NPBの助っ人でも2年目以降に成績・長打大幅アップとかのケースは多い

松井はMLBで経験を積むごとにミートとかも上達していたよ
2008なんか6月中旬までAV.330近くて打率トップクラスで、アル・ライターが「まるでイチローのようで、典型的な日本人打者の打ち方になった」てコメントしていた
6月下旬から膝痛がたびたびニュースになって夏にはシーズン中にも関わらず膝手術に踏み切ったけど
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 03:16:06.64ID:UjBZDznU
イチロー
2001年 8本
2003年 13本
2005年 15本
2009年 11本(本塁打率キャリアハイ)

体重は顕著に増えてたっけ?
0093 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/06(火) 04:13:30.49
松井はNPBでもMLBでも優勝とMVP同時受賞
イチローさんはNPBでもMLBでも優勝とMVP同時受賞なし

松井秀喜…チームを優勝に導き、歓喜と感動を与えてくれた英雄

イチローさん…期待や希望を与えてくれて幾らか楽しませてくれた選手
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 05:27:54.00ID:0ZinoHqb
OPS(オプス、オーピーエス)は On-base plus slugging の略であり、野球において打者を評価する指標の1つ。出塁率と長打率を足し合わせた値である。打席あたりの総合的な打撃貢献度を表す指標であり、数値が高いほど、打席あたりでチームの得点増に貢献する打撃をしている打者だと評価することができる。出塁率と長打率の和によって簡単に求めることができ、しかも得点との相関関係が非常に強いことからセイバーメトリクスでは重用される指標である
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 05:47:36.62ID:1DPw4D49
いまどきOPSっていうのがw
それならOPS+だろって思うが
もっというならNOI使えってなるけど
それならWRC+使う方がその選手の特徴踏まえてるし
もっというなら走力も選手の攻撃力・オフェンスになるし
まあ結局稼働も当然大事でヌートバー見たいに故障で休んでたら意味ないし、最終OWAR見れば終わりになる
じゃあイチローのOWAR何か見ると非常に高いので一流って当たり前の答えになる。
WARに全く反映されないWPA(大事なところで打ってるのか?)って指標でみると2001〜2005年で見ると上位8%、超一流と言っていいレベル。

セイバー的には超一流
プロの監督・コーチはシルバースラッガー
記録的には首位打者・歴代最多安打

これが答えですなw
0096 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/06(火) 06:14:18.24
イチローさんは打席数多いんだから
WARが高くなるのは当たり前だろ
しかも投手が一番苦手とする立ち上がりに年間160打席も立てる利点がある
0097 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/06(火) 06:15:33.64
ちなみに
イチローさんの本塁打の33%が初回に生まれてる
本当、立ち上がりのボーナスステージの恩恵受けてるよなあ…
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 06:24:19.07ID:1DPw4D49
2001〜2010年 MLB全体順位、2000打席以上・対象347人(ステロイダ―込み)

試合数     1位(上位1%以内)
打率     1位(上位1%以内)
出塁率   40位(上位12%以内)
長打率  193位(上位56%以内)
三振率   19位(上位6%以内)
WRC +   89位(上位26%以内)
WPA   23位(上位7%以内)
安打数    1位(上位1%以内)
HR数  187位(上位54%以内)
盗塁数    3位(上位1%以内)
BSR    1位(上位1%以内)
オフェンス 22位(上位8%以内)
ディフェンス 39位(上位18%以内)
FWAR  4位 (上位2%以内) 
プホルス、Aロッド、ボンズ、イチロー、ベルトラン
バーグマン、Sローレン、チッパージョーンズ、アトリー、ジーターの順


率系は2001〜2005年と比べると落ちましたな
32〜36歳の劣化とステロイドの影響が徐々に排除されていく期間だからこれでもなだらかだけど
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 06:35:36.60ID:1DPw4D49
>>98 一部訂正

2001〜2010年 MLB全体順位、2000打席以上・対象347人(ステロイダ―込み)

試合数     1位(上位1%以内)
打率     1位(上位1%以内)
出塁率   40位(上位12%以内)
長打率  193位(上位56%以内)
三振率   19位(上位6%以内)
WRC +   89位(上位26%以内)
WPA   23位(上位7%以内)
安打数    1位(上位1%以内)
HR数  187位(上位54%以内)
盗塁数    3位(上位1%以内)
BSR    1位(上位1%以内)
オフェンス 22位(上位8%以内)
ディフェンス 39位(上位12%以内)
FWAR  4位 (上位2%以内) 
プホルス、Aロッド、ボンズ、イチロー、ベルトラン
バーグマン、Sローレン、チッパージョーンズ、アトリー、ジーターの順


2001〜2005年 MLB全体順位、1000打席以上・対象339人(ステロイダ―込み)

試合数     4位(上位2%以内)
打率     4位(上位2%以内)
出塁率   29位(上位9%以内)
長打率  136位(上位40%以内)
三振率   13位(上位4%以内)
WRC +   69位(上位20%以内)
WPA   26位(上位8%以内)
安打数    1位(上位1%以内)
HR数  169位(上位50%以内)
盗塁数    2位(上位1%以内)
BSR    3位(上位1%以内)
オフェンス 28位(上位8%以内)
ディフェンス 61位(上位18%以内)
FWAR  10位 (上位3%以内)
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 06:49:45.14ID:0ZinoHqb
MLB歴代得点数90位のイチローが得点と相関関係のあるOPSでDの評価は考える余地がある

に対して


MLB歴代得点数1位のリッキー・ヘンダーソン並のOPS叩き出してから言え!は確かに意味不明
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 07:03:59.86ID:1DPw4D49
イチロー 2001〜2005年 MLB全体順位、1000打席以上・対象339人(ステロイダ―込み)
試合数     4位(上位2%以内)
打率     4位(上位2%以内)
出塁率   29位(上位9%以内)
長打率  136位(上位40%以内)
三振率   13位(上位4%以内)
WRC +   69位(上位20%以内)
WPA   26位(上位8%以内)
安打数    1位(上位1%以内)
HR数  169位(上位50%以内)
盗塁数    2位(上位1%以内)
BSR    3位(上位1%以内)
オフェンス 28位(上位8%以内)
ディフェンス 61位(上位18%以内)
FWAR  10位 (上位3%以内)

イチロー 2006〜2010年(32〜36歳) MLB全体順位、1000打席以上・対象341人(ステロイダ―込み)
試合数     3位(上位1%以内)
打率     3位(上位1%以内)
出塁率   36位(上位9%以内)
長打率  202位(上位59%以内)
三振率   38位(上位4%以内)
WRC +   98位(上位20%以内)
WPA   38位(上位8%以内)
安打数    1位(上位1%以内)
HR数  223位(上位60%以内)
盗塁数    6位(上位2%以内)
BSR    2位(上位1%以内)
オフェンス 29位(上位8%以内)
ディフェンス 50位(上位18%以内)
FWAR   9位 (上位3%以内)
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 07:11:09.27ID:1DPw4D49
>>101 一部訂正

イチロー 2001〜2005年 MLB全体順位、1000打席以上・対象339人(ステロイダ―込み)
試合数     4位(上位2%以内)
打率     4位(上位2%以内)
出塁率   29位(上位9%以内)
長打率  136位(上位40%以内)
三振率   13位(上位4%以内)
WRC +   69位(上位20%以内)
WPA   26位(上位8%以内)
安打数    1位(上位1%以内)
HR数  169位(上位50%以内)
盗塁数    2位(上位1%以内)
BSR    3位(上位1%以内)
オフェンス 28位(上位8%以内)
ディフェンス 61位(上位18%以内)
FWAR  10位 (上位3%以内)

イチロー 2006〜2010年(32〜36歳) MLB全体順位、1000打席以上・対象341人(ステロイダ―込み)
試合数     3位(上位1%以内)
打率     3位(上位1%以内)
出塁率   36位(上位9%以内)
長打率  202位(上位59%以内)
三振率   38位(上位4%以内)
WRC +   98位(上位29%以内)
WPA   38位(上位12%以内)
安打数    1位(上位1%以内)
HR数  223位(上位60%以内)
盗塁数    6位(上位2%以内)
BSR    2位(上位1%以内)
オフェンス 29位(上位8%以内)
ディフェンス 50位(上位18%以内)
FWAR   9位 (上位3%以内)
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 08:05:46.24ID:nLaPFFw7
イチローは得点がかなり多い。だから、通算OPSで凡庸な打撃力と判定が出るのは承服できない。なぜなら得点とOPSは相関性があるから、イチローはOPSの枠を超えた選手

イチローって年間最多安打みたいに毎年の得点王だったん?最低でも5回ぐらいは得点王になるぐらい得点力頭抜けてないと、例外にはならないんじゃね。だって、少なくてもHRバッターとはカウントされないレジェンド選手達皆、通算OPS.800超えてるもん。、皆、得点数も多い。通算OPS.750とかってイチローだけ。イチローの得点力ってそこまで突出してたん?
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 08:17:06.88ID:8oY8Zn1c
通算得点、通算盗塁で1位のヘンダーソンだけど、通算OPSは.820程度しかない。悪い数字じゃないけど、歴代得点王のヘンダーソンにしては物足りない。OPSの枠を超えた存在というならまだ分かるな
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 08:33:25.53ID:1DPw4D49
976名無しさん@実況は実況板で2023/05/17(水) 07:08:18.84ID:kw6vS33c
歴代リードオフ 
イチロー 27〜36歳 1588試合
打率.331 .376 .430 .806 OPS+117 383盗塁(88)

(イチローの2001〜2010年と同時期比較)

リッキー・ヘンダーソン 27〜36歳 1256試合(ストあり)
打率.286 .408 .452 .861 OPS+140 576盗塁(117)

ピートローズ  27〜36歳 1587試合 OWAR51.6
打率.318 .393 .443 .836 OPS+134 盗塁82(57)

ケニー・ロフトン 27〜36歳 1329試合数(ストあり)
打率.298 .372 .438 .810 OPS+109 盗塁400(115)

ティムレインズ 27〜36歳 試合数1230(ストあり)
打率.288 .382 .425 .807 OPS+121 盗塁326(68)


リッキー 1986〜1995 OWAR52.9
ローズ  1968〜1977 OWAR51.6
イチロー 2001〜2010 OWAR45.5
ロフトン 1994〜2003 OWAR37.9
レインズ 1987〜1996 OWAR33.2


1カ月も経ってませんよ?この流れw
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 08:38:40.12ID:nLaPFFw7
基本シーズン得点王とかHRバッターがなりやすい。そんなこと当たり前なんだけど、ずば抜けたヒットメーカーならHR一桁でも得点王になる事もある。例えばボッグス。一番固定でもなく、俊足でもないのに得点王2回、100得点7年連続。彼は通算OPS.850。イチローは.750。

得点を生み出す能力を判断するOPSなんだから、得点が多いイチローが並と判断されるのがおかしい。なら、ボッグスあたりを余裕で上回る得点力でもないと、イチローだけOPSの枠を超えた存在になるのは無理だなw
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 08:44:44.37ID:1ZH9Tn08
改めてイチローのOPS+ってレジェンド達と較べちゃうと低いな。色々貼るの好きなのにwRC+は除外してるしw
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 08:57:35.13ID:1DPw4D49
イチロー 2001〜2010年
100得点8年連続 
10年で1047得点 (MLB全体5位)プホルス・Aロッド・ジーター・デーモン・イチロー

1000打席以上(2001〜2010) 対象551人(ステロイダ―込み)

1588試合 1位
打率.331(1位タイ・プホルス)
OPS.806(141位)
WRC+115(104位)
UBR10位(走塁評価)
WSB2位(盗塁評価) 
BSR1位(走塁・盗塁評価)

一流ですね
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 09:01:54.25ID:nLaPFFw7
MLB一年目打撃成績
大谷翔平 OPS.925 wRC+149 規定未達
イチロー OPS.838 wRC+124
鈴木誠也 OPS.770 wRC+116 規定未達
松井秀喜 OPS.788 wRC+109
城島健司 OPS.783 wRC+105
井口資仁 OPS.780 wRC+105
岩村明憲 OPS.770 wRC+107
福留孝介 OPS.738 wRC+91

イチロー通算wRC+104、DRC+96

一年目のイチローはこうした数字でも凄いし、日本人の枠の中なら優秀。ルーキーイヤーのインパクトは未だに強い。ただ、通算のこうした指標をガチのレジェンド達と較べちゃうとね。小物感は拭えない
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 09:04:48.95ID:1DPw4D49
ステロイダ―・セーフィコ・マリナーズ打線と条件で得点数がMLB全体の1%以内・・・
OPSの枠超えてると言っていいんじゃないかな?

越える条件
走塁を極める
盗塁を極める
怪我しない、してても出続け結果を出す能力がある事
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 09:24:26.61ID:nLaPFFw7
ボッグスは年間アベレージのHRや得点はイチローと大差ないのにOPSの数値高いよ。なぜ、ボッグスは枠の中でイチローだけ枠超えちゃうの
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 09:43:47.48ID:kkcJa+nm
ID:nLaPFFw7は一人で延々と食い下がっているが、マジで「何言ってんだコイツ?」なレスばっかりでな…
話の通じない所はFANTAと同じなんだが、同じ「話が通じない」でも
そのメカニズムがFANTAと違うというかww
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 10:01:19.76ID:kbdVQmaE
MLBのイチローってNPBの青木なんだよな。NPBでの青木って十分レジェンドだし。多くの専門家に評価されている。MLBのイチローも同じ。それで十分なのに世代で一番みたいなこと延々言う信者がいるから、なら長打率は、OPSはって話になる
0115 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/06(火) 10:22:59.38
ポストシーズン、ワールドシリーズこそが
観客超満員で、選手たち全員が一丸となって戦う特別な舞台なわけで
つまり、MLBでより活躍したのは松井秀喜だと言えるね
特にワールドシリーズなんて最高峰の舞台なわけでさ
レギュラーシーズンでどれだけ打とうが
結局、それは地区予選でしかないわけで

地区予選で活躍したのがイチローさん
最高舞台で活躍したのが松井秀喜だね
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 10:28:01.57ID:4FNgbobV
「MLBのイチロー」と「NPBの青木」
似ているところと違うところを、皆さんでいろいろ挙げてみたらどうかね
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 10:39:31.05ID:kbdVQmaE
>>111
小宮山 先ほども出ていましたけど、クアーズフィールドなんてホームランがたくさん出る球場なので、そこでホームランを打っている数と、ホームランが出にくいとされるシアトルのセーフコフィールドでもいいですよ。そこでのホームランの数と比較して、どうなんだというところで言うと、そこの数字をまずフラットしてに考えましょうよという。それで、ここが一番のポイントで・・・。

小宮山 野球好きな方々は今まで誰が一番凄かったんだという話で絶対に盛り上がると思うんです。

球場補正が数値化されてる得点創出能力wRC+のイチローの順位を見れば、セーフィコの影響とかお笑い
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 10:50:36.39ID:m9BqSSj/
>>91
ポール・モリタ―も松井を褒めてたけど、結末を知ってから読むと虚しいね



>【MLB】DHで初めて殿堂入りしたポール・モリター氏がヤンキース・松井秀を高く評価 首位打者争いのライバルにはイチローを挙げる

>【ミネアポリス(米ミネソタ州)2日(日本時間3日)】
>ヤンキースの松井秀喜外野手(33)が、ツインズ戦に「5番・DH」で出場して4打数1安打。打率を.328に下げてア・リーグ2位に後退したが、DHで初めて殿堂入りしたポール・モリター氏(51)は今季の広角打法を高く評価。4年前のマリナーズ打撃コーチ時代の教え子、
>イチロー外野手(34)を首位打者争いのライバルに挙げた。

>(一部省略)
>だが、“史上最高のDH”は、松井秀を高く評価していた。04年にDHとして初の殿堂入りを果たしたモリター氏だ。今季はツ軍の特別スカウトなどを務めている。

>「マツイは完ぺきな打者。打席で忍耐強く好球を待ち、ボール球に手を出さない。全方向に打ち分けるようになったから、高打率にも驚かない。ヤ軍打線をここまで一人で支えてきた印象だ」。モリター氏は、4年前のマリナーズ打撃コーチ。
>首位打者争いのライバルには「必ず上がってくる」と、真っ先にイチローを挙げた。
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 11:32:54.83ID:MXLAW5YT
松井が33歳ってもうヤンクス5年目とかじゃん…口ぶりからヤンクスもイチローも振るわなかった6年目08年の誕生日前の記事かな?

その頃ならもう完全に松井の底なんか割れてたろ?

完全にDH仲間としての盛り盛りサービスコメだし、他にイチローしか名前出してないとか
完全に日本人記者に対して日本人に向けたリップサービスコメントの可能性が高いな…
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 11:39:44.20ID:4FNgbobV
>>119
2008年の松井さんは6月後半に至るまで打率.320台を維持して
首位打者争いに参加していた(一方のイチローは.280台に低迷)

膝の具合が悪化して戦線離脱、
8月に復帰してからの打率は辛うじて2割台、OPSは.600を切る低調で
シーズン通せば規定打席不達の打率.294 OPS.795 9本塁打にに終わり
NYYもPS進出を逃した残念なシーズン
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 11:40:21.17ID:m9BqSSj/
2008年6月4日のコメントだな
イチローは前年に350越え打率2位

この年首位打者はマウアーで打率330、イチローは6位くらい
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 11:42:24.73ID:m9BqSSj/
2008のアは打低で首位打者は330
本塁打王はカブレラの37本しかなかった
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 11:48:14.22ID:m9BqSSj/
マウアーは2006年に首位打者取って翌年は3亜割未満でOPS1割以上下げたから確変かと思ったら2008-2009年に連続して首位打者の3回だから、本物だったな
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 13:45:19.07ID:O1AKD3GK
>>91
>2008なんか6月中旬までAV.330近くて打率トップクラスで、アル・ライターが「まるでイチローのようで、典型的な日本人打者の打ち方になった」てコメントしていた

覚えてる
その発言、現地でのNYY戦の解説で言ってた
なので、日本向けリップサービスではないよ
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 14:00:56.89ID:1DPw4D49
松井 2008年 RWAR1.1 FWAR0.8

98試合 DH/LF(守備あり24)
打席数378 
打率.294 .370 .424 OPS.795
99安打 9HR 0盗塁

特に何もコメントが出ない・・・
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 14:13:45.76ID:05ZSgFgO
何だ、今日は大谷の試合はないのか、残念
早くドジャーズのユニ着た大谷翔平を観てみたいものだ
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 15:09:41.97ID:K751XcC1
松井のシーズン半ばの成績とか一々検証しなくていいよ。松井がちょっと誰かに褒められたのがリップサービスとか、一々反応するのマジキモい。そもそもスレチだし、松井を褒めるレジェンドだっているだろう。一つ覚えのWSコテと変わらないレベル
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 15:51:28.18ID:u/Ln7iML
>>91から始まったんだね
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 15:54:08.15ID:qCdezHPv
late &close(終盤、接戦での通算得点圏打率、OPS)

松井秀喜 .300/.375/.514/.899 (文字通りのクラッチ)
イチロー .306/.372/.386/.758 (OPSは低いが打率はさすが)


大谷翔平 .242/.354/.394/.748←ww
(接戦の終盤だとオシッコ漏らしちゃう非クラッチの典型)
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 16:33:42.46ID:1DPw4D49
2003〜2010年 MLB全体 WPAランキング 対象者480人

イチロー29位 15.93
松井  37位 13.72

松井も頑張ったよ、上位10%以内に入るのは大したもん
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 16:48:51.85ID:1DPw4D49
2003〜2010年 MLB全体 1000打席以上・対象者480人

オフェンス
イチロー 24位
松井   37位

WPA
イチロー29位
松井  37位

BSR 
イチロー 2位
松井  278位

DFE(ポジション補正+守備力)
イチロー 36位
松井  478位

FWAR(総合力)
イチロー 4位(プホルス、Aロッド、アトリー、イチロー、ベルトランの順)
松井  114位
0135 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/06(火) 17:57:43.68
大舞台の強さ・実績・輝きは

完全に
松井秀喜>>>>イチローさん

で文句ないよね?

そして高校時代からの各ステージ勝敗も
高校時代 松井>イチローさん
甲子園成績 松井>イチローさん
NPBシーズン成績 松井>イチローさん
日本シリーズ成績 松井>イチローさん
MLBレギュラーシーズン成績 イチローさん>松井
MLBポストシーズン成績 松井>イチローさん
MLBワールドシリーズ成績 松井>イチローさん
NPBオールスター 松井>イチローさん
MLBオールスター イチローさん>松井

松井7勝2敗

これで結論出たね

トータルでも大舞台でも松井の勝ち
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 18:20:56.74ID:/7RXSFxN
「お前は何も出来ない無能なんだからもう既存のコピペしか使うなよ?」とか誰かから指示でもされてんのか?
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 18:39:36.73ID:hVY4f3CN
>119
「イチローは必ず上げてくる」は今は悪く見えてもそれまでのイチローの実績からそうならないはずがないという思考であり、
それはそのまま裏返してこれまでの実績から「松井は必ず下がる」となるはずなのに
そこはそうはならない首位打者有るとしてるという『思考の矛盾』があるからな…
0139 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/06(火) 18:42:13.00
イチローさんのファンも
>>135が反論出来ない事実だと認めたね
松井秀喜、イチローさんに完全勝利ありがとうございます
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 19:13:24.34ID:LZdOrnOi
反論された瞬間に全センサー全メモリーをシャットダウンして遁走し、
何も言われなかった事扱いにする常習犯は反論がどうとかホザく資格は無いし、
ここ数十スレに渡って嘘レスしか書いてない常習犯は事実がどうとかホザく資格は無い
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 19:18:44.36ID:u/Ln7iML
>>138
>「イチローは必ず上げてくる」は今は悪く見えてもそれまでのイチローの実績からそうならないはずがないという思考であり、
>それはそのまま裏返してこれまでの実績から「松井は必ず下がる」となるはずなのに
>そこはそうはならない首位打者有る

首位打者というかタイトル獲得って結構そういうケース多いでしょ
日本で言うと、今岡や嶋の首位打者なんて、そんな若くもない打者でしかも過去のシーズンの実績から言ってとてもとても首位打者取れるような感じじゃなかった(また、過去に首位打者取った選手がライバルにいた)ので多くの人が「このまま上手く行くのか?」と疑問に思ったろうに、結局タイトル取ったし
ま、松井は途中でポシャったのが決定的に違うが
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 19:20:10.51ID:u/Ln7iML
>>129の言ってるようにイチロー・大谷の話に戻そうぜ
松井に関してレスしといていうのも何だが
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 19:28:41.59ID:u/Ln7iML
ぶっちゃけ、大谷がMVP取れるかはWAR1位になれるかにかかってると思うんだが、今年も厳しいかな?
去年はジャッジが本塁打だけでなくWARでも上回ったが、今年はケガがちなのが(言葉は悪いが)チャンスかも?

去年の今頃はじっじも大谷もそこまででも無くてラミレスが1位じゃなかったっけ?
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 19:54:14.46ID:1DPw4D49
MVP=WAR1位という風潮
時代で評価が変わるMVP、打撃タイトルや投手タイトルは変わらない

大谷の場合は投手・野手共に中途半端、良く言えば両方してて偉い(守備は?)評価に困るところ
ポジション2つ使ってのWARというのもある

RWAR順位
1. Franco • TBR 3.7
2. Semien • TEX 3.4
3. Bichette • TOR 3.1
4. Ohtani • LAA 3.0
5. McClanahan • TBR 2.8
6. Kiermaier • TOR 2.6
7. Eovaldi • TEX 2.6
Gray • MIN 2.6
9. Cole • NYY 2.6
Rodriguez • DET 2.6
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 20:12:07.68ID:SnrFl+av
松井秀は
日本人ファンから見たら期待通りではなかったが
そもそもそこまでNPBを評価なんてしてない現地ファンから見たら
初年度と晩年3年を除きそれなりに結果を出した、という話だと思う
0147名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 20:16:22.32ID:SnrFl+av
ここでは頭のおかしいコテがいまだに呪いを発してるから空気が違うが
世間じゃイチローと松井秀をまともに比較しようなんて情け容赦ない人ですらいなくなった

この春の「プロ野球すごい人投票ランキング」的なテレビに出てた巨人ファンの中居ですら
松井秀が出てきたときに「あ〜松井がいたか」と忘れてる始末

日本プロ野球の偉人は王・イチロー・大谷がずば抜けているという当たり前の評価が定着してる
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 20:21:42.06ID:lxhhr06R
>>146
それはそのヤンクス期間に03年デビューの同期、マーク・テシェイラより高額ギャラをせしめてた選手に言う事か?
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 20:33:43.96ID:LZdOrnOi
野球ファンは年俸とか普通に見るだろ?
選手が誰であろうと年俸推移とかデータベース化されててすぐ引けるのがその証拠
誰も気にしないならそんなデータ集計とかされるわけ無い
なんで当時の井川とか今の藤浪とかボロクソ言われてるのかと…
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 20:41:28.84ID:1DPw4D49
昭和 王
平成 イチロー
令和 大谷

次は新しい年号になったら何か出てくるだろう・・・

王=NPB,打撃専門1B
イチロー=野手バランス形・MLB時代幕開け
大谷 = 新感覚、二刀流
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 20:42:06.94ID:nskS7P5F
>>93
松井さんはシーズンでは役立たずなんだね

>>96
松井さんは163試合695打席でWAR0.2だったけど?w

>>97
1回 OPS.765
2回 OPS.736
3回 OPS.743
4回 OPS.767
5回 OPS.784
6回 OPS.738
7回 OPS.790
8回 OPS.742
9回 OPS.717
延長 OPS.779
0156名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 20:46:42.36ID:hFNLtXNf
松井は読売留学生として広告費毎年9億の持参金付き選手なので年俸面では特殊選手といえる…
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 20:51:25.87ID:1DPw4D49
MLB年俸
イチロー  
$167,181,483 RWAR60.0

松井
$83,250,000  RWAR21.2

イチローはこれに色々貰ってるけど(株券・車・出来高)まあ安いわな
最初の3年なんか1400万ドルちょっとと出来高で1500万ドル程度w
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 20:52:18.38ID:QWA7DpZ8
時々松井秀はイバネスクラスという指摘はあり
それは概ね正しいと思うが
イバネスが「メジャーでダメだった選手」という人はいない

イチローに対してあまりに頭のおかしい評価をするやつがいるせいで紛れるが
実際松井秀にアンフェアな評価をするやつも別にまともな人間なわけじゃない
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 20:53:52.33ID:QWA7DpZ8
>>158
その時代の1WAR評価は概ね4百万ドルなので
松井は実は給料分の仕事はしてるということになる

イチローは給料よりはるかに良い仕事はしたというだけ
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 21:11:47.02ID:1DPw4D49
今って1WAR800万ドルとかでしょ?一応
当然WAR2=1600万ドル WAR4=3200万ドルとか単純なもんじゃないけど
良い時代になったもんだ、これで円安だから笑いが止まらんわなw
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 21:18:48.81ID:QWA7DpZ8
イチローは08年年俸17.1百万ドルでメジャー6位だが
田中将大の14年年俸22百万ドルはメジャーで12位で
大谷の23年の年俸30百万ドルはメジャーで16位
0164名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 21:29:23.38ID:1DPw4D49
イチローは実績積んで上がってきたけど年齢考えたら二の足を踏むな、再契約の結果は可もなく不可もなくだけど年俸に対して
田中は滅茶苦茶期待されてたからな、1年目の故障前まではサイヤング獲るかも?って確かに思ったぐらい凄かった記憶がある
大谷はここ2年で評価が一気に上がって来年FAだから更にあがるとは思うけど年齢的は問題ないとして二刀流というのが色々難しい
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 21:41:52.35ID:u/Ln7iML
>>164
田中は1年目ひじの故障発症でクローズだけど、スプリットは肘の負担が宿命の球種だし、短期的な活躍と肘の負担を天秤にかけた感がある
もっとも、怪我前からプホルスに「スプリットは良いね。でも、それだけじゃないかな」とスプリットが慣れて見切られたら終了するのを暗示されてたようだが
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 21:42:06.15ID:wUdvOdLW
>>91
7月まで.300あったんだからアジャストしてるよね?
そのままの体型でHR増やせるならなぜ体重増やしたんだい?
そりゃ筋肉や体重増やせば打球速度もスイングスピードも上がるんだから率は上がるよ
シフトがない時代なら尚更
スイングスピード上がればその分ボールを長く見れるから選球力も上がるね
だからOPSも爆上げ

>>92
本塁打率キャリアハイは2005だけど?
その分打率はキャリアワースト(当時)
まぁ体型はそのままなんだから当然だわな
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 21:51:06.31ID:QWA7DpZ8
田中将大は「単年度それぞれで見たらそこまでではないが毎年安定的に活躍しポストシーズンも強かったので年俸相応の働きはした」という評価が割と現地誌に多い
0169名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 21:53:55.63ID:1DPw4D49
田中1年目
投球イニング136.1 防御率2.77 XFIP2.58 13勝5敗

壊れなかったらな・・・ 夢は見れた、散ったけど
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 21:56:29.92ID:QWA7DpZ8
日本人投手がパワーピッチしようとしてしかして怪我をする、というのはよくあったからな
ダルも大谷もよく復活してパワーピッチしてくれてるよ
0171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 21:56:30.71ID:u/Ln7iML
>>167
>本塁打率キャリアハイは2005だけど?その分打率はキャリアワースト(当時)

イチローは日本時代から、率と本塁打が両立しにくいよね(自身の年度別成績の中で)
0172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 21:58:34.15ID:u/Ln7iML
>>167
>>91は「筋肉や体重も大事だが」てのは認めてるでしょ
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 22:02:02.63ID:u/Ln7iML
>>170
松坂もそうだと思ったけど、引退後に「2008年に試合前にベンチ裏で転倒した拍子に手すりを掴んでしまい亜脱臼になった」みたいなこと言っててなるほどなと思った
日本時代から投げまくってたし、壊れるのも当然で(不摂生でも有名だけど)「実力が無いから早く潰れた」みたいに言われるのは気の毒だと思うわ
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 22:02:42.10ID:6i01dfv7
>>171
体重がない分ちゃんと芯に当てないと入らないからでしょうな
詰まったり擦った当たりでも入るなら率を維持できるけど
0175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 22:07:06.56ID:u/Ln7iML
>>91
イチローを見ても分かるように、飛距離ってコンタクトでもアップさせるのは可能だよね
スイートスポットに近いとらえ方をすれば飛距離が伸びやすいのは野球もテニスも同じ
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 22:08:24.40ID:u/Ln7iML
>>169
マエケンも短縮シーズンサイヤング2位が最高で最後の輝きになりそうな悪寒・・・
トミージョンからの復活が思ったよりうまくいかなさそう
年齢も年齢だし
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 22:14:31.59ID:AtoSa3YW
でもどこかの馬鹿理論だとツインズ前田が『今年の日本人プレーヤー1番の選手』になる可能性がもっとも高そうな…
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 22:15:35.84ID:1DPw4D49
マエダはもう無理やな、故障もあるし速球があまりに遅い。コントロールはあるけど
たぶん戻って秋山と一緒に広島でやると思ってる、そこそこ楽しめた
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 22:20:33.52ID:8lXgZ3Lc
イチローのNYY時代って3年間ともOPS.600台、長打率に至っては.300台だもんなあ。加齢による衰えはしゃあないにしても、ヤンスタのパークファクターとか木っ端微塵。OPS.600では本塁打率どうこうって話じゃない。大谷の一年目は規定未達で22本塁打、OPS余裕で.900超え
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 22:22:01.62ID:u/Ln7iML
「トミージョンは華々しい復活した選手ばかりスポット当てられるけど、復活できなかった投手も普通に多いからな。シンダーガードとか横浜の東とか、復帰後に劣化してるし。奥川がトミージョンに踏み切れないのも分かる」
って意見を他スレで見たな

東は今年復活してるっぽいが、まあ確かにそうだわな。田中も保存療法選んで失敗みたいに言う意見も多いけど、実際トミージョンしていて上手く言った保証はない
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 22:23:19.77ID:u/Ln7iML
>>180
途中加入の1年目は良かったよ
まあ、250打数くらいだったけど

NYY2年目以降も、2012前半のSEAより上じゃなかったか
0184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 22:26:58.33ID:QWA7DpZ8
>>173
プロ2年目から
シドニー五輪予選
シドニー五輪
アテネ五輪予選
アテネ五輪
第一回WBC
第二回WBCの全てでエース張ったからな
五輪の一大会で9回10回8回投げたとか

今の投手起用では考えられない国際大会での酷使を経験したのが松坂
日本代表のエースは後にも先にも松坂だけ
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 22:28:59.39ID:6i01dfv7
>>180
マリナーズ 11-12年 1144打席
打率.268 9HR OPS.644

ヤンキース 通算1180打席
打率.281 13HR OPS.679

マーリンズ 通算1018打席
打率.256 5HR OPS.640
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 22:37:08.60ID:1DPw4D49
イチロー 2011〜2012年 移籍前 マリナーズ
打率.268 出塁率.302 長打率.342

2012年ヤンキース移籍後
打率.322 出塁率.340 長打率.454

2012〜2014年 ヤンキース
打率.281 出塁率.314 長打率.364

普通は年齢劣化で落ちて行くんだけどね、成績
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 22:44:23.02ID:MKaWHFvR
アンチの人生って滑稽で愚かだね、いくらあんたのイチローは実は雑魚なんです!全然大したことないのにみんな騙されてるんです!
と、言いたいのかなんなのか知らないがその努力?時間?無駄すぎるわ笑 MLBでもマリナーズでもGOATと紹介されて来たんだぞ?
史上最高の、MLB史上最高の選手、その1人だと紹介されてんのに、お前の意見押し通そうとしても滑稽でしかないのよ、ズレてんな、頭悪いな、
往生際悪いな、間違いを認めらんないゴミ野郎だなとしか思われないのに、しかも皆から袋叩きになってもエキサイトしてエクストリーム批判しだしたり、アホだよね笑
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 23:00:20.35ID:QWA7DpZ8
イチローがヤンキースに移籍し
その初試合がマリナーズ戦で万雷の拍手と川崎のジト目のなか深々とお辞儀をしていたころ

松井はレイズで
万雷のブーイングのなかキャッチャーファウルフライに打ち取られ
結局それが現役最終打席になった

あれは色々と思うところがあるなぁ
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 23:07:02.77ID:6i01dfv7
>>189
松井さん引退試合の二日後に移籍じゃなかった?
マリナーズ戦だったからねその試合

日米2000安打 マリナーズ戦
日米2500安打 マリナーズ戦
現役最終試合 マリナーズ戦
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 23:12:30.70ID:0ZinoHqb
イチロー選手の通算dWAR(守備貢献度)は5.4で歴代右翼手6位です。 イチロー選手より守備貢献度が高くてoWAR(打撃貢献度)も高い選手はロベルト・クレメンテただ一人です。 イチロー選手のoWARは47.8で右翼手歴代33位に位置します。 そしてイチロー選手の通算BsR(足による得点貢献度)は96で歴代3位に位置します。 何を言いたいのかと言うと、イチロー選手よりも全てにおいて上回っている選手は存在しません。

イチロー選手よりも走塁の上手い選手は歴史上に二人しか存在せず、イチロー選手より守備ができる右翼手は5人しか存在せず、イチロー選手より打撃で貢献した右翼手は32人しかいないわけです。 それぞれの面でイチロー選手を上回っている選手はいても、他のいずれかの分野でイチロー選手はその選手を上回っているという事です。 故にファンは"総合力が高い"と評しているわけです。 イチロー選手より打撃の良い選手はMLB史で言うならば100人以上います。 ですがその100人中でイチロー選手よりも守備ができて、走塁も出来る選手は一人もいないのです。 その逆も然りです。イチロー選手よりも守備がうまい右翼手は5人いますが、そのうちの4人は打撃でイチロー選手を下回っています。 そして唯一守備と打撃でイチロー選手を上回っているロベルト・クレメンテも走塁面ではイチロー選手に及びません。 故にイチロー選手は走攻守揃った選手として知られているわけです。 全てにおいてNo.1でないと認められないというなら兎も角、数千人の選手が在籍するMLBにおいてそれぞれの分野でこれだけの貢献度を残しているイチロー選手は紛れもなく凄い選手でした
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 23:15:28.12ID:1QbxGo7V
7/23 マリナーズ戦
1-2のビハインド 9回2アウト1・2塁の場面で代打マツイ
結果:初球ショートフライ

これがマツイのMLB、そしてプロの最終打席
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 23:19:14.85ID:u/Ln7iML
吉田も松井の1年目と同様、動く速球に苦労したようだがオープンスタンスに変更して両目で見るようになったら改善したらしい
松井は頑固なようで日本の球界OB勢から「あんなにベースから離れて立ったら打てんわ。もっと近づかなきゃ」って言われていてもMLB1年目は「今のところベース寄りに立つとかは考えていない」とか最後まで言いつづけて聞く耳持たずだったし無理か

さすがに翌年以降はベース寄りに立ったって言ってたな
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 23:20:04.10ID:6i01dfv7
A.ベルトレ
ドジャース 通算OPS.794 wRC+107
マリナーズ 通算OPS.759 wRC+99
ボストン  通算OPS.919 wRC+140
テキサス  通算OPS.865 wRC+128

やはり球場補正しても箱庭有利だわ
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 23:23:34.32ID:u/Ln7iML

に関連するが、野村も「大豊に、そのフォーム変えろ。お前が王に憧れてフォームを真似てるのは知ってるが、お前が真似してるのは調子を崩していたころの王のフォームだから、真似しちゃダメ!て何度も言っても聞いてくれなかった」って言ってたし
横浜高校の小倉コーチは「高校時代の筒香はバッドヘッドを投手に向けて『く』の字を作るフォームは無駄だから止めろって注意したけど、本人にこだわりがあったようで…」「もうちょっと僕らの技術的アドバイスを聞き入れてくれたら、筒香は高校通算100本塁打を
打てていたと思いますよ」って言ってた
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 23:24:47.76ID:u/Ln7iML
>>194
個人的にベルトレはマリナーズ時代は球状の有利不利の問題で片づけられるくらいではなくガチで劣化してたと思うわ
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 23:30:35.07ID:1DPw4D49
イチロー 38〜40歳 2012〜2014年 SEA・NYY時代
455試合 1603打席 RWAR 4.8 OWAR2.6 DWAR0.7
打率.276 .308 .361 .669 OPS+87 64盗塁(12)


松井   35〜37歳 2009〜2012年 NYY・LAA・OAK時代
428試合 1671打席 RWAR 4.8 OWAR5.4 DWAR-3.9
打率.266 .349 .445 .794 OPS+114 1盗塁(3)
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 23:39:05.57ID:1DPw4D49
そもそもスタートラインがね・・・・
27歳時点でその辺の相手なら勝てるけど歴代クラスと比較するにはしんどい。言葉の壁なくしても
更にステロイド時代で当然WARで言えば実力より低く出てる。
そんな事は殿堂入り投票するベテラン記者の大多数は理解してると信じたいところ
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/06(火) 23:56:14.40ID:0ZinoHqb
>>199
歴代シーズン最多安打1位
3000安打500盗塁GG10連続
前人未到のこれだけでと十分じゃない?
なにかと色々ケチつけられる選手だけど、他にレジェンドと比較して卑屈になる必要なんて無いと個人的には思ってる
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 00:21:12.81ID:v+BCCljN
>>126
2008年の怪我離脱前のゴジラのバッティングをリアルタイムで見てた人はこのスレには少ないっぽいね
外角球を逆方向に巧打で持っていくバッティングが出来ていたんだけど

アルライターやモリタ―だって別に当時の松井がシーズン2/5くらい終えて首位打者近くって成績だけ見て褒めたわけではなくそういうポイントも見て言ってるだろうし
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 00:48:07.24ID:r+YC30UC
そんな「その2008年に何か開眼した」みたいに言われても…
別に前年はワーストのルーキーイヤーと変わらん数の三振してて球見えるようになってた訳でもなく、
翌年2009年以降もやはりご存知の通りの松井さんだった訳でな…
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 00:54:25.08ID:v+BCCljN
>>202
2007年 (コツをつかんだ?)前年じゃん
2009年 膝手術後じゃん
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 00:59:05.46ID:dq+mY9W1
○月までは○割だったのに

とかってたらればは全くもって意味が無い
途中までなら4割打つ選手もおるのに…

仮にコツ掴んだのであれば、その後どうだったん?って話になる
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 01:00:34.44ID:v+BCCljN
膝爆発、手術
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 01:01:26.34ID:v+BCCljN
元名選手が証言してるなら正しいやろ
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 01:02:03.96ID:dq+mY9W1
超一流と言われてた逸材で怪我でダメになった選手なんて星の数ほどいる

所詮そこまでだっただけ
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 01:03:21.94ID:v+BCCljN
ま、コツをつかんだところで既に34歳じゃな(しかも膝を2度手術)
遅きに失したとしか言いようがない
0209 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/07(水) 02:35:01.30
もう松井の勝ちで確定したのに
まだやってんの?

高校時代からの各舞台成績で松井圧勝
大舞台での成績で松井圧勝
接戦での成績で松井圧勝

これが現実よ
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 02:43:47.75ID:dq+mY9W1
136 名無しさん@実況は実況板で[sage] 2023/06/06(火) 18:02:51.86 ID:0ZinoHqb
>>135
「お前なりの」結論出たなら良かったじゃん
2度と出てくんなよ


を「松井の勝ち」と妄想する事でしか自我を保てない基地外
3000安打500盗塁GG賞10回
この中の一つでも良いから半分でも達成したのある?

低レベル期の新人王すら獲れず、タイトル争いに絡む事すら出来なかった個人能力「並以下」の「凡人」をこのスレで語るなよ
0211 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/07(水) 03:02:35.01
レギュラーシーズンでどれだけ打とうが
結局、それは地区予選でしかないわけで

地区予選で活躍したのがイチローさん
最高舞台で活躍したのが松井秀喜だね
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 03:22:39.37ID:dq+mY9W1
イチロー
MLB殿堂入り確実
マリナーズ殿堂入り(ランディ・ジョンソンと51永久欠番検討中)
コミッショナー特別表彰
国民栄誉賞4度辞退


松井秀喜
グッドガイ賞
まぐれあたりのWSMVP直後クビ〜4年連続クビ
長嶋さんのオマケで国民栄誉賞受賞するもなでしこJAPAN以下の支持率


世界中でFANTAしか評価してない事実
0213 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/07(水) 03:26:52.32
地区予選の消化試合の実績かあ…

単なる『頑張ったで賞』だね(笑)
0214 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/07(水) 03:27:38.06
優勝とMVP同時受賞の松井には勝てない
残念ながら
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 03:41:57.45ID:dq+mY9W1
FANTA野球論では松井秀喜は
ベーブ・ルース
テッド・ウィリアムス
トニー・グゥイン
ケン・・・グリフィーJr
タイ・カップ
カール・ヤストレムスキー

より偉大らしい
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 05:10:57.54ID:JdK7f9Ci
松井本人や家族や友人じゃないのにこんなに擁護してくれるなんて、無職のジジイなんだろうけど松井は本当に罪作りなやつだな
松井と巨人がしっかりしてたら、こんな悲しい松井ファン?巨人ファン?は生まれなかったろうにな、今やバカにされまくる存在になって
そんな奴やチームなんかのファンになるのも悪いが、本人やチームにも少しは責任あるよなー、まあ人を見る目がないのかもな
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 05:15:46.02ID:zB8tVvU/
>>203
それおかしくね?
じゃあマツイのコンディションが最悪なのはいつと言われたら
「ヒザが最悪」で「なおかつ手術前」の08年って事になるじゃないの?
09年以降はどういう設定なのよ?
「打撃のコツをやっと掴んだけどヒザ手術したら忘れてどこかへ消えた」?
「ヒザ手術して打撃能力激減したけど掴んだコツのおかげでプラマイゼロになった」?
0220語録
垢版 |
2023/06/07(水) 05:48:37.46ID:JdK7f9Ci
僕の事を凄い精神力だとか強いメンタルと言われる事がありますけど、本当に強かったら何言われてもスルー出来るでしょ
僕はやっぱりちくしょう!という気持ちはあるんです、自分の弱さばかりに気付くんですよ、でもその悔しさや弱さが自分を作ってくれた
苦しみや悔しさと向き合ってきたという事だけは言えるかもしれない、それを強さだと言うならば強さなのかもしれませんが
4000本の安打を打ってきた横には8000の失敗や悔しさがあるんですよね、それと真正面から向き合ってきたという自負はありますね
誇れるとしたらそこかなと、4000のヒットよりも8000の失敗や悔しさと逃げずに向き合った事は誇ってもいいのかな

まだ苦しみが足りないなと、本当にもう苦しんで苦しんで、もうこれ以上はと思ったらその時に辞めるかもしれないです。まだ足りない、苦しみが

何事も屈しないでいたい、そういう自分がいることは確かです

1番素晴らしい経験は、今思えば失敗した経験が1番素晴らしい瞬間だったんだと思えます。その時はそう思えないですけど今はそう思います。

僕の事を真面目に見てきてくれた人に失礼なことはしたくない、だから本当はサボりたい時ややる気無くなった事もあったけど
僕の事を真面目に見続けてきてくれた人の想いを踏みにじる事になると思って、そこは頑張りました、それは努力と言えるのかなー
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 06:31:08.47ID:kOJLvbqB
27過ぎから3000安打、500盗塁、10GG史上初もちろん凄すぎる
でも最初からMLBなら4000安打、800盗塁、15GG、このぐらい出来てても不思議じゃないんで・・・
競馬でいえば7〜9馬身出遅れて殿堂入りというゴールに1着で入ったのでクーパーズタウンに祀られるが
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 07:28:50.30ID:kOJLvbqB
吉田スレから

543 ◆FANTA666Rg 2023/06/07(水) 05:51:27.94⋮
今日は2番かあ
併殺は絶対やるなよ

544名無しさん@実況は実況板で2023/06/07(水) 05:54:15.68ID:dq+mY9W1⋮
イボータのお前がそれ言うか?w
松井に言えよw


気になって調べてみました、松井がまだちゃんと稼働していた頃の2003〜2005年

2003年 併殺打25(ランキング3位)
2004年 併殺打11(ランキング113位)
2005年 併殺打16(ランキング36位)

2003〜2005年 総合併殺ランキング・打席数1000以上・対象者250人
併殺数52(ランキング19位)
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 09:39:29.20ID:Xe6MUPNq
>>219
どっちもあるんじゃない?松井秀に限らず選手全般に関して「(怪我とか、何かを掴んだのがあるシーズンの終盤とかで新シーズンになったら)経験値リセット」って言葉もあるくらいだし


35歳くらいになったら1年年取るだけでもパフォーマンスの低下は大きいってケースも多々ある(イチローも2010も2011も一気に落ちたし、松井秀も2011さらに2012もだし。2010はOPS+では別に急落でもないが)
2009年だって「膝手術+加齢 でも、そこそこの成績だった」のかもしれん



wikiを見たら

>、6月18日の試合前、突然古傷の左膝に痛みが走り、患部に溜まった水を抜く治療を受けた後、監督のジョー・ジラルディとGMのブライアン・キャッシュマンの意向で6月27日に故障者リスト入りした。オフに手術した右膝を無意識にかばい、左足に負担が掛かっていたことが原因だった。

ってあるので、6月18日までは最悪ってほどまでは悪くなかったんでは?(前年に手術してることからも、若いころから患っていることからも、膝の状態が悪いのは間違いないにしろ)
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 10:14:57.81ID:k8KEs8k0
これは有るかもこれも有るかも言ってもさぁ?
1番良くあるのが「凡庸な選手でも短期間なら秀逸な成績残す事はよくある事」なんだから
ウダウダと苦しい可能性を考えてまでこれじゃないとする必要ないよね?
0225 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/07(水) 10:25:03.23
その短期間はレギュラーシーズンより遥かに価値があり重要なものだよ
0226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 10:32:57.57ID:9FP+uKzx
この短期間っては08年のパンク前の事なのに日本語読解力も乏しいのかよ…

「短期間」って見たら過敏に反応してしまうほど効いてたんだな?ww
0228名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 10:52:41.32ID:dq+mY9W1
シーズンと間違えたわww
「短期間」が頭から離れなくてついw

227 名無しさん@実況は実況板で[sage] 2023/06/07(水) 10:37:41.60 ID:dq+mY9W1
>>225
その短期間にこんな目標立てて一つも達成出来なかったのはどう言うことかな?
https://i.imgur.com/AsRCgLk.jpg
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 11:11:25.34ID:dq+mY9W1
定期

FANTA理論だと松井秀喜は
ベーブ・ルース
テッド・ウィリアムス
トニー・グゥイン
ケン・グリフィーJr
タイ・カップ
カール・ヤストレムスキー

より偉大らしい
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 11:14:51.51ID:kOJLvbqB
1に限定 ASMVP イチロー 

短期決戦最強の男・・・
0232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 11:19:56.62ID:QijjQQdg
WSMVPはシーズンより価値が…

クビにしたNYY「無いよ?」
イチロー首にされた時のMIAファンの様に怒り狂わなかったNYYファン達「無いよ?」
争奪戦しなかった他球団「無いよ?」
それを「理不尽」「珍事」と報じなかった日米野球マスコミ「無いよ?」

ファンタよ、現実を見ろ…
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 11:33:22.15ID:djr0ywlb
落合・ボンズ「イチローは本塁打も打てる」

ライター「松井はイチローのような典型的な日本打者の打ち方」
モリタ―「松井は2008年の首位打者有力候補」

落合「ヒット打つだけでいいなら4割なんていつでも打てる(ピークを過ぎた1991年に)」
シェフィールド「ボールをハードに叩いてスタンドに入れることを心掛けなくていいんなら毎試合ヒット打てるし、他の打者も同様」
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 11:36:04.11ID:djr0ywlb
>>223
「かも」なんて書くからややこしいことになる
「かも」は要らんから言い切れや
0239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 11:49:45.79ID:kOJLvbqB
HRに変更されたので三塁打記録訂正だね、いつもながらデータが豊富
0240名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 12:12:59.56ID:Og4qJSMx
大谷みたいなタイプの打者で昨年トリプル6本、一昨年8本リーグ1位はかなりレア。実際、今年3本以上トリプル打ってるHRランキング上位打者は1人もいない
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 12:21:17.05ID:kOJLvbqB
3塁打は球場狭い所だと出にくくなるからな
ジャッジが守備の怪我で離脱、チャンスやね
ヌートバーも守備で離脱だしな、DHは楽だなw
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 12:49:21.28ID:JdK7f9Ci
大谷はサイクルヒットの世界記録を作る可能性はあるよな
あとは100勝で300HRで100盗塁で100セーブとかしたら凄いやね
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 12:53:14.23ID:kOJLvbqB
サイクルヒット歴代回数とか知ってたら凄いけど1位は誰だろう? 何気にお願いしてみる
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 13:02:06.34ID:kOJLvbqB
おお、さすがw いつもどうもです。3回は実力より運が大きいな、面白い
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 13:06:08.33ID:rBgxYaX/
5人の顔ぶれ
ボブ・ミューゼル
ベーブ・ハーマン
エイドリアン・ベルトレ
トレイ・ターナー
クリスチャン・イェリッチ
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 13:21:13.80ID:kOJLvbqB
ボブ・ミューゼル 1693安打 156HR 143盗塁  HR王、打点王
ベーブ・ハーマン 1818安打 181HR  94盗塁  三塁打シーズン記録19、通算打率,324 OPS.914
エイドリアン・ベルトレ
トレイ・ターナー
クリスチャン・イェリッチ

中々の実力者じゃないと無理って感じかな? 運が大きいのは変わらんが。サイクル安打3回以上の条件
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 13:47:18.09ID:kOJLvbqB
グランダーソンって親日家だったな、東日本大震災の後に日本に来て野球教室とかしてた。


Curtis Granderson RWA47.8 OWAR43.6 DWAR3.8
打率.249 .337 .465 OPS.803

1800安打 344HR 153盗塁
AS3、打点王1、シルバースラッガー1、最多塁打1、最多三振1

イチローと同じ2019年引退組、球団殿堂入りぐらいならしてもおかしくない実績
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 13:51:58.18ID:ypdhjNDr
2008年の松井は単に6月中盤までの成績だけでなく

モリタ―「ボール球を振らなくなった。全方向に打てるようになった。首位打者も狙える」
ライター「イチローのような日本人らしいバッティング」(アメリカでの中継中だからリップサービスではない、の発言とのこと)

とかもあるんだよね
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 14:15:37.35ID:pO9RAXlu
無かったマボロシの話いつまでも引っ張ったって意味ないだろ?
その後の松井は『イチローのようなバッティング』は出来なかった
首位打者も取れなかったし、手術して膝を治しても広角打法も首位打者狙えるような安打量産も一切出来なかった
結果的にいい評価した人達は間違っており、それは松井が残した数字で明確に証明されてる
それが全て
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 14:30:53.03ID:uj1OXKJq
>>223
「故障で経験値リセット」て元読売の斎藤宜之を思い出すな

横高の監督が「紀田・多村・斎藤この中でも斎藤の打撃の才能はダントツ」、青田が「将来の4番は松井ではなく斎藤」とか絶賛して第一次原政権でようやく開花したと思ったら堀内政権1年目に春先から故障でフェードアウト
足首かなんかだっけかな?活躍してた2年間も腰とか手首とか結構痛めてたみたいなニュース出てたけど
復帰後にも読売は相変わらず有名選手加入しまくりで復帰してからは居場所がなくなるなど運もなかったな
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 14:32:43.42ID:uj1OXKJq
青田は高校時代から桐蔭学園の平野を(後のオリ阪神)絶賛したり結構的中率高かった記憶がある
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 14:44:00.45ID:kOJLvbqB
松井のトップ10入り 指標 

2004年 9位 RWAR 
2004年 8位 OWAR
2004年10位 OPS

2005年 8位 打率
2005年 9位 安打数
2005年 8位 塁打数

守備系はワーストとかあるけどスルーで
打撃でいい時もあった程度だろうな、評価として打撃専門なら1度ぐらいはないと話ならんのだろうが
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 14:47:18.04ID:agBnQHGR
>>91
>イチローも2004の翌年が3割切りそうになったようにキャリアハイの翌年だろうが成績不振なケースはある

これ未だに謎だわ
2004年に最高のシーズンで、今年は4割かとか期待してたのに2005はアレッ?だった

いったい何がアカンかったんやろ?
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 15:10:48.61ID:kOJLvbqB
イチロー トップ10入り

アリーグ
MVP投票 2001・4・7・9
RWAR  2001・4
OWAR  2001・4・7
DWAR  2004
得点   2001・2・3・5・6・7・8
打率   2001・2・3・4・6・7・8・9・10
安打数  2001〜2010
塁打数  2001・4
出塁数  2001〜2010
盗塁数  2001・2・3・4・5・6・7・8・10・11・12
サラリー 2008・2009・2010・2011

守備系・走塁系・シングル・三塁打とか他にもトップ10入りしてるけど除外
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 15:12:37.41ID:dq+mY9W1
球場で観戦してる時はやっぱり推しがバッティングでも塁上でも守備でも活躍してくれるとずっと目が離せないし得した気分になれる
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 15:21:45.76ID:LPpnwJ7j
>>257
今となっては単に2004年がキャリアハイっていうだけの話で終わるんじゃないかな
そもそも2004年(特に後半)の打ちっぷりが既にぶっ壊れてるし、オフを挟みつつ翌年さらに記録を伸ばして、さらに翌年、翌々年・・・みたいに天井知らずに上がり続けることにはならんでしょ
その当時に期待する気持ちは変じゃないと思うけどね
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 15:27:20.38ID:dq+mY9W1
>>257
どっかのスレで昔「アヘ単やめそうになったらすぐ3割切りそうになったくせになw」
とかってレスを見た事がある
HRキャリアハイの年だったから少し長打にシフトしようかな?と思ってるのかとも考えた時期があった
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 16:01:10.48ID:g/xOkCFd
>>119
「DH仲間としてサービスコメント」って違和感

現役時代DHの名選手が現役DHの選手にってシンパシーとかなさそうだけどな(モリタ―と松井に限らず)
かつての名手の遊撃手が、現役の名手の遊撃手にシンパシーとあってならイメージできるけど

だいいち、松井は2007に120試合くらい守備就いてるし、そのコメントの2008年も離脱するまで半数近く守備就いてたはずだし、DH専にはまだなっていなかったはず
0264 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/07(水) 16:06:46.23
実際には守備なんて大した価値はない
守備職人で高給もらってる奴居ないだろ
守備やらない強打者は高給もらうのにね
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 16:08:07.32ID:g/xOkCFd
>>92
イチローも2001年と2009年(打率は2009年が上)で、1本塁打に要する打数が 87打数→58打数と大幅に本塁打率上がってる
しかも36歳でだから、成長してる
0266 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/07(水) 16:08:10.39
まあ、どの道もう結果は出てる

最高の大舞台で輝き、栄光を掴んだのが松井秀喜
イチローさんは地区予選で頑張っただけ
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 16:21:35.49ID:pO9RAXlu
守備やらないDH…つまり攻撃特化選手の高給取りは目に入るのに
打撃やらない投手…つまり守備特化選手の高給取りは目に入らないんだ…
チームにはDH専より投手の方が遥かに多く在籍してるというのに…
あと、MLBの歴史上ポジション奪われて試合に出られなくなってそのまま消えた野手がどれだけ居ると思ってんだろねコイツ…

アホの子は野球の話が出来なくて「ぼくのかんがえたやきゅう」の話しか出来ないからいつも話が噛み合わないな…『現実』と…
0268 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/07(水) 16:53:56.89
言い方変えようか
外野の守備職人は価値がない
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 16:55:31.27ID:t/e3toxv
崇めてるのが守備下手の吹き溜まりレフトのさらにディケイドワーストグラバーからのDH専な選手だから
野球における守備の価値が分からないのは仕方ないのかも…
祈祷でケガや病気を治そうとする土人に抗生物質の価値なぞ分かりようが無いみたいな?
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 17:04:01.06ID:IDDJS5NK
>>257
たまたま出来過ぎた

だろう
イチローは全盛期平均でAV330弱なので

同様に松井秀喜の2002の50本も出来過ぎ。近辺の年は平均で40本弱だ
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 17:18:58.92ID:kOJLvbqB
ディケイドゴールドグラバーとワーストグラバーの話
晩年イチローが打てなくなったのに何故残れたのか考えればわかりそうなのだがな
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 17:49:59.51ID:0lx8jwnR
イチローの質問に対して王貞治が「打撃の真髄は掴んだと思ったら離れていく」と応えている

体調も筋力も手と目の連動性も全て変わり、相手の攻め方も変わるのだから
生産工場みたいに「一度できたらあとはずっとできます」なんてものじゃないのだろ
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 17:51:31.41ID:0lx8jwnR
実際にできたことの背景には
本人の取組が最も大きな要素を占める合理的な理由があるんだろうが

しかしだからといって
それが翌年もできるとは限らない
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 17:58:15.70ID:0lx8jwnR
>>252みたいな短い期間の話もあれば
イチローが04年後半戦打率.425とか連続する60試合で打率.460とかある

でもそれが一度できたからといって維持できないのは当たり前
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 17:59:51.37ID:IDDJS5NK
>>272-273
広島の元ドラフト1位で数年前に引退した白浜がこんなことを言っていた
「野球人生で後悔していることですか。引退の5年くらい前、打撃が苦手な僕にしては珍しくキャンプもオープン戦も打撃が好調で、ボールが飛ぶようになった。良い感覚を掴めた実感があったんです。コーチもそれを見て『お前、急にどうしたんだ!?』と褒めてくれました。
このままの打撃フォームを維持すればよかったかもしれませんが、もっと上に行きたくてフォームをさらにパワー重視にしたら、せっかく掴んだ良い感覚を忘れてしまい、フォームを元に戻しても二度と戻りませんでした。もし良い感覚のままでやっていたら、レギュラー取れたかもと思うことはあります」
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 18:01:37.27ID:0lx8jwnR
「やろうとしたことの多くが噛み合ってその時は特に良い成績を残せた」というのは野球に限らずよくある
それは決して「たまたま」という運によるものではない
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 18:01:42.44ID:IDDJS5NK
>>274
試合数だと大差ないんじゃない?
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 18:05:00.12ID:IDDJS5NK
白浜も元ドラ1なのを差し引いても1軍実績ほぼなしで30代半ばまで20年近くプロにいたから光るものはあったんだろうな
地元といっても大阪からの野球留学なので地元枠で残してたわけじゃないだろうし
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 18:06:04.38ID:0lx8jwnR
この、特に意図はないが思いついたことを適当に書き連ねる、みたいな人が毎回いるような気がする
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 18:41:28.12ID:kOJLvbqB
1年だけ確変してもな、ましてや1カ月・2か月だと・・・

10年連続
イチロー 3割200安打   10GG  10AS
プホルス 3割  30HR 100打点  10AS

「イチローとプホルスはどっちが上?」 2001年の新人王比較にファン大論争
MLBスタッツ公式ツイッターは「プホルスとイチローが2001年に突如姿を見せる。

「プホルスだ。イチローは“新人”ではなかった」、「イチローの方が良いシーズンを送ったけど、彼は27歳ではなかっただろうか?」、「イチローが新人ではなかったことを考えると、プホルスだ」とイチロー氏がMLBデビューした当時の年齢を疑問視する声が上がった。
その一方で、「イチロー・スズキ。彼は年齢的にも高い時に地球の反対側からやってきて、史上最もステロイドが悪用された年代でコンタクトヒッターとして圧倒的だった」とイチローを推すファンもいるようだ。もちろん、両者が新人時代から好成績を残したのは間違いない。
「2人ともアメイジングだった……。難しすぎて選べない」、「完全に引き分けだ」、「イチローだけど、プホルスも後をピッタリつけているよ」、「プホルスだと思うけど、両選手ともにすごかった」
「イチローを選ぶけど、プホルスだと豪語する人を反対することはできないよね」と両者に“あっぱれ”を送る声も多数。
「ヒットを打つ選手と長打を打つ選手を比較することはできない。共に(将来は)殿堂入り選手なわけだし、世代を代表する選手。そして彼らは、共に球界を変えた」と多くのファンが2人の功績を称えている。
というわけで、新人シーズンでより良かったのはどっち?」と投稿。
安打数、打点、打率、OPSなどの成績で両者を比較している。

 2001年のイチローの成績は打率.350、242安打、8本塁打、69打点、OPS.838、WAR7.7。
対するプホルスは打率.329、194安打、37本塁打、130打点、OPS1.013、WAR6.6で、どちらも甲乙つけがたい結果となっている。
拮抗した両者の成績に、ファンの間でも意見が二分。

full-count.jp/2020/05/27/post781170/
松井もこういう人と比較されるなり相手にされる実績があればな・・・
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 18:50:26.82ID:0lx8jwnR
だからイチローを使ってるんだろ
一部の人が

イチローを褒めるときはイチロー単体で良いが
松井を褒めるときには、松井・イチロー、みたいな書き方をする
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 19:00:32.02ID:YecIgGfU
>>235
その中だと、一番信憑性がある発言は
落合の「ヒットを打つだけでいいならいつでも4割」かな

・実際に三冠王3回なので、打率と長打を最高レベルで兼備
・落合とは別人だが、36歳と最晩年のクロマティが開幕前から打率シフト宣言して実際に4割近く打つ(直近は3割ジャスト28本レベル。前年は骨折でほとんどシーズン棒に振ってるから前々年を採用)。一流打者が打率狙いに徹した場合の貴重なサンプル
・1991年の古田の首位打者デッドヒートの終盤で、打率下げないモードで欠場の古田をよそにダブルヘッダーで6打数5安打で一時的に逆転。古田「絶対に狙ってたと思う。落合さんの本気を見た」
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 19:13:36.20ID:0lx8jwnR
>>282
そのクロマティが打率.378のときの本塁打15
イチローが打率.387のときの本塁打12とさほど変わらないという

そもそも単打だけで4割ということ自体か起こりにくい
0284 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/07(水) 20:15:37.11
2004年に松井が本塁打30本打ったから嫉妬したんだと思ってるよ
2005年、イチローさんフルスイングしまくりじゃなかった?
結果、本塁打15本打ったけど打率は松井に負けたね
てか、打率・本塁打・打点全部負けたね

お互いに規定到達して
松井はイチローさんに本塁打、打点で負けた事ないけど
イチローさんは打率、松井に負けた事あるんだよなあ
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 20:49:09.34ID:Og4qJSMx
いやしかしイチローはスゲェな。現役晩年ならまだしも、引退してだいぶ経つのにこれだけあだこだ言われるんだ。大谷のキャラはまた特殊だけど、吉田とか良くも悪くも全く余計なこと言わないもんな
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 20:53:06.99ID:0lx8jwnR
今は大谷スレと吉田スレが日本人選手の活躍が妬ましくて嫌いで仕方ない連中の巣窟になってる
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 20:55:19.84ID:kOJLvbqB
2005年 イチロー RWAR3.9 松井RWAR4.5
2005年 イチロー FWAR3.6 松井FWAR2.5

合算    イチロー WAR7.5 松井WAR7.0

虚しい・・・・
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 20:56:44.24ID:VE9tQwl+
楽天の売り出し中の小郷、阪神の中野とか、イチローに憧れて背番号51なんかな。タイプ的に。本人がのぞんだのか、球団の期待なのか分からないけど
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 21:05:38.86ID:kOJLvbqB
ドラ6中野、背番号は51 イチロー氏のように安打積み上げる

 阪神の新人選手入団発表会が7日、大阪市内のホテルで行われた。
 虎の安打製造機宣言や!ドラフト6位の中野拓夢内野手(24)=三菱自動車岡崎=の背番号は51に決定。
日米通算4367安打のイチロー氏と同じ番号を与えられた左の好打者は
「イチローさんのように、たくさんのヒットを積み上げたい。社会人(からの入団)ではあるけど、2000本が目標」と力を込めた。
 本職の遊撃を中心とした高い守備力が評価されているが、バットコントロールも巧みだ。

51は特別な番号
0290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 21:07:39.01ID:/Y2fQBa7
吉田が10年連続3割とか打ってもなかなかイチローみたいな立ち位置にはならないだろうな、キャラ的に。
WBCメキシコ戦のHRとか、伝説級の仕事なんだけど、大谷と村上にかなり話題とられたし、今年のWBCを振り返る時、圧倒的にスポット当てられるのは大谷の9回、トラウトからの奪三振だろうし
0292名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 21:27:38.28ID:kOJLvbqB
2003年 吉田 RWAR1.3 
3割1分9厘 OPS.893 盗塁3 

シーズン3分の1過ぎてるけど、仮に今の成績3倍してもせいぜい4程度。イチローの10年の平均が5.48(ステ時代)
WARで観ずに単純に打撃専門として見た場合は充分凄いと言う評価は貰える、本物の打撃専門タイプ
年齢的に5年もやれたら大したもんよ
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 21:39:40.15ID:dq+mY9W1
>>284
いいからお前は早くこれに答えろや

定期

FANTA理論だと松井秀喜は
ベーブ・ルース
テッド・ウィリアムス
トニー・グゥイン
ケン・グリフィーJr
タイ・カップ
カール・ヤストレムスキー

より偉大なんだろ?
WSMVP獲ってない選手は「短期間頑張ったで賞」なんだろ?
いつまでも逃げてねえで答えろや
0296名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 22:15:33.56ID:sax3jx8D
>>209
MLB 10年間
同点 イチロー OPS.837 松井さん OPS808
一点差 イチロー OPS.824 松井さん OPS.812
二点差 イチロー OPS.820 松井さん OPS.807
三点差 イチロー OPS.810 松井さん OPS.817
四点以上 イチロー OPS.800 松井さん OPS.859

松井さんは楽な場面しか打てない
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 22:19:04.35ID:0lx8jwnR
全盛期01-10年の通算打率は.331のイチローが
実は打率.330台のシーズンは一度もないという小ネタ
0298名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 22:20:29.70ID:0lx8jwnR
>>292
吉田は守備が良くない外野もしくはDHで、さらに走塁も悪い中距離の左打者なので
実はMLBではイチローより松井秀に近い
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 22:29:23.51ID:dq+mY9W1
>>209

いいからお前は早くこれに答えろや

定期

FANTA理論だと松井秀喜は
ベーブ・ルース
テッド・ウィリアムス
トニー・グゥイン
ケン・グリフィーJr
タイ・カップ
カール・ヤストレムスキー

WSMVPとは無縁だった彼らは松井秀喜さんより格下ですか?w
いつまで逃げてんの?(笑)
0302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 22:36:34.79ID:sax3jx8D
>>268
松井さんより選手生活長い外野守備職人は山ほどいるんじゃない?
松井さんはナリーグだったら5年でクビだっただろう
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 22:48:10.34ID:kOJLvbqB
Brett Gardner 24〜37歳  RWAR44.3(OWAR29.4 DWAR12.9)

打率.256 .342 .398 OPS.740
安打1470 HR139 盗塁274(64)

守備と盗塁なんかは評価高いな、打撃は普通。
タイプ的には守備・走塁寄り
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 22:49:23.29ID:t8Vz7LUi
イチローには感謝しかないありがとう、たくさんの人に勇気と元気と感動を与えたと思う
大谷翔平は信じられない、本当にこんな事が可能なんだと勇気と元気を貰った
松井も苦しい中で頑張ったよ、ダルビッシュも頑張ってる、地味で目立たなくて運も才能もなくても俺達も思い切りやればいいさ
0306名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 22:58:56.44ID:YecIgGfU
>>261
「何があかんかった」て言うんだから、成績が前年ダントツキャリアハイから急落した理由を聞いてるんじゃないかな?
0307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 23:01:02.72ID:e6HgAj3f
もう何年も前の昔から看破されてたインチキリーガー

0003 名無しさん@実況は実況板で 2016/01/18 15:16:57

>2003年MLBでUZRを記録した野手1087人
>松井秀喜 UZR-22.2 1087位/1087人中 メジャー最下位!←捏造なし


これで何故新人の選手がメジャーに残れたのか?
マイナーオプション切って速攻マイナー行きだろ、常識的には
なんだこのインチキ出場選手は。。。



0004 名無しさん@実況は実況板で 2016/01/18 15:18:21

松井は「守備が超ド下手クソな生粋の凡打者」タイプ
それはデータ ↓ で明らかになってる

----------------------------------------
松井 通算UZR -80.6
MLB歴代 1106位/1114人中  

そして1107位~1114位の8人の選手のOPSは、松井より全員上
----------------------------------------

つまり、「守備が超ド下手クソな野手の中で
MLB史上、最も打者として冴えない選手」という全く欲しくない栄冠を手にしてしまったのが松井秀喜

これは「守備には目をつむろう、それだけの打撃力があるのだから」から外れた
メジャーでは、なんの取り柄も無い選手ということであり
ガチの実力勝負で渡米していたらメジャーリーガーにはなり得なかったということ



ご本尊様は読売留学生で良かったね?ww
なんの後ろ盾も無かったらイ・デホのパターンでMLB歴一年ぽっちのはずだった。
ま、その後の醜態見てたら一年で巨人に逃げ帰ってそこそこの成績残して
「メジャー界に不当評価された和製大砲」とか悲運のヒーローを騙ってた方が幸せだったけど…
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 23:10:24.24ID:YecIgGfU
デグロームvs打者大谷
デグロームvs投手大谷

楽しみにしてたのに、肘手術で今季絶望かよ…
デグロームは残念ながら日本で言う伊藤智仁みたくガラスのエースすぎる
0309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 23:12:23.71ID:YecIgGfU
>>307
2003は打撃も酷かったからしゃーねーな
翌年以降は守備が壊滅的に引っ張ってもWAR5.0とか4.5だったのでそこそこ頑張ってたと思うよ
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 23:19:29.25ID:rttmJdRU
総合力
大谷>>>>イチロー>>>松井=吉田

打撃センス
吉田>>>大谷>>イチロー=松井
0311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 23:20:45.62ID:YecIgGfU
>>263
ポール・モリタ―も言うほどDHじゃないけどな
晩年の5年くらいはDH専だったけど(それでも毎年数十試合はファースト守ってた)

打撃は全盛期で10本台半ば、通算打率3割、守備はともかく俊足でリードオフマンも多い

松井というより、強いてどっちかといえばイチローに似たタイプじゃない?
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 23:28:20.94ID:a0qlbWCl
一年で巨人に出戻ってたらここに巣くうキチヲタが
「あのままMLBで5年もやれてたら慣れて本塁打王の2つ3つくらい余裕だった。三冠王も最低一回は取れてたに違いない
松井を恐れたMLBが彼をハブったせいで助かったなイチローww」とか喚き散らしてただろうから
その余地を完全に断ったインチキMLB居残りはある意味「ナイス松井!ww」とも言えるww
0313名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 23:29:40.80ID:YecIgGfU
>>193
指導者のアドバイスを素直に聞かない、聞き流すどっちが適切かはケースバイケースだからな

誰か忘れたけど、「あいつはコーチの言われたことを忠実に守る素直さがあったから大成した」って大成後に秘訣みたいに語られた選手もいたし
逆にダルや坂本なんかは「あいつはコーチに言われても自分に合わないと思ったアドバイスは聞き流して、自分に必要だと思う練習しかやらなかったのが良かった」とか言われてるの見たし、大田泰示も巨人で燻ぶってた頃に「大田は真面目過ぎて色々な指導者から
アドバイスされたことを素直に聞きすぎて低迷している。自分に合わないと思ったことは聞き流すことも必要なのに」て苦言を呈されているのも見た
0315名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/07(水) 23:43:48.24ID:YecIgGfU
モリタ―とイチローなら、打者ではモリタ―が上
攻走ではモリタ―が上
守備を入れると逆転で走攻守ではイチローがやや上って感じじゃないかな?

モリタ―は20本以上こそ一度もないけどOPS1000越えもあるし(打数少なめ)、9割台も複数だし
0316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 00:06:09.22ID:Om41/MCd
前スレでイチローの内野安打比率ガーとかアンチの戯言ガーって話が出てたけど、
イチローファンかて同じく内野安打比率高いピエールや赤星がディスられてても別に不当だとかとは思わんのやろ

それか「ピエールが内野安打云々で否定されるのはどうでもええけど、それやとイチローまでdisられかねんから擁護したろ」くらいか
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 00:21:07.96ID:1Og/s1ms
正直、イチローは日本人打者がMLBでも活躍できることを証明してくれた大英雄でしょ
その前に日本人投手がMLBでも活躍できると野茂が証明してくれた
この二人は永遠に語り継がれるべき存在には違いない
何と言っても二人はパイオニア
ま、野茂は日本人のジャッキー・ロビンソンみたいなもんだ
尊敬せねばいけない

ちなみに大谷はMLBでもやったことのないことをやらかしてる超スーパースター
MLBプレーヤーからも一目も二目も、いやめっちゃ尊敬される存在
言っちゃ悪いが 野茂もイチローも大谷ほどはメジャーリーガーから尊敬されたとは思えない

そして今日のニュース
大谷が16号本塁打打ったときのトラウトのコメント
「あいつは打つよ だって休日も練習してるんだから」
0318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 00:22:46.31ID:Uk5Eyz3w
思ったり思えなかったりするのは人それぞれだから、
別段「悪いけど」な話でもないんじゃないかね
0319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 00:31:44.82ID:1PXjJjwU
大谷翔平も凄いが、俺なんかはイチローの方が凄いと思ってる派だな
日本だけでなくアメリカでも何故イチローは成功したか?何が彼という存在を産んだか?
たくさんのビジネス書とか哲学書や宗教論とかにも影響与える存在になってるんだぜ?
そんなスポーツ選手は見たことないね、マイケル・ジョーダンやトム・ブレイディでさえない
身体能力や成績や才能云々の話じゃなくなってる、イチロー道みたくなってるんよ、ほんとに
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 00:52:10.47ID:Y9Xpf8Bg
>>319
それなら、大谷はもっと題材がイチローよりも遥かに多いだろう

・なぜ大谷は二刀流ができたのか
・なぜ大谷は165kmという速球を投げられるのか
・なぜ大谷はあんなに打球を遠くに飛ばせるのか
・なぜ大谷はサッカーもできるのか
・なぜ大谷は異性関係がないのか
・なぜ大谷はお金を使わないのか
・大谷を取り巻く女性たち
・なぜ大谷はあんなに親切で紳士的なのか
近未来
・大谷が政治を変える 日米の橋渡し的存在の大谷
・ヤツは本気だせばアメリカの大統領にもなれる
・大谷はゲイだった
・・・・・
・・・・・
・・・・・
0322名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 01:32:31.90ID:1PXjJjwU
>>321
大谷翔平関連の本が出てないのよ、グラビアとかスポーツ紙とか雑誌には出てるよ?
ちゃんとした本で書きたい!書かせてくれという人がそれほどいないのだろう
まあこれから出てくるかもしれないけど、イチロー本はイチロー25歳くらいから出始めて
35歳くらいまで畑違いのビジネス書とか哲学書とか心理学とか脳科学とか武道関連で出てるから
0324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 02:06:53.88ID:+lqN36i8
ほほほほほほ本!?
今時!?
じじいかよ
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 02:11:01.47ID:mj5B/Iwo
俺なんかはイチローの方が凄いと思ってる派だな

うむ、この一言で全てが終わるな
1個人の個人的な思い、評価に過ぎないということではないかね
それがいくら地球上で一人しか主張してない極論だろうがね
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 02:11:58.47ID:mj5B/Iwo
「俺なんかは」

この一言は俺しか思ってない意見
こうも言い換えられるわけであるのだな
0327 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/08(木) 03:17:33.51
レギュラーシーズンより格上で華のある舞台
ポストシーズン、ワールドシリーズで
イチローさんは実績を残せなかった
松井秀喜は輝かしい実績を残した

ただ、それだけの話だ
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 04:27:14.51ID:5aEcefL7
イチロー RWAR60.0
AS10回、SS3回、GG10回、首位打者2回、最多安打7回、盗塁王1回、年間MVP1回、ASMVP1回、コミッショナー特別表彰1(2)
モリター RWAR75.7
AS7回、SS4回、最多安打3回、WSMVP

NPB9年。覚醒まで2年はマイナーとして、7年で最初の1年はマイナー卒業と枠拡大から使うとしてWAR0
残り6年、6年でWAR15.7出せば並ぶから年間平均3も出せば超える計算。ハッキリ言うと余裕だろうなWARの面で言えば。

殿堂入り投票の面で言えば85.2%だからイチローがそれ以上出せばいいっていうよりハンデ6〜9年あるので1年目で殿堂入りしたらすでに実質越えてる
まあ1回目で85.2%超えれないと驚きしかないがw
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 04:46:54.04ID:5aEcefL7
ポールモリター 27〜引退まで RWAR51.8 (1年スト・短縮シーズンあり)

打率.312 .377 .459 OPS.836
2420安打 174HR 315盗塁
0330名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 05:10:21.07ID:5aEcefL7
◆ ESPN選:史上最高のMLB選手トップ100 ESPNが2022年に公表した史上最高のベースボールプレーヤートップ100

1  ベーブ・ルース 2  ウィリー・メイズ 3  ハンク・アーロン 4  タイ・カッブ 5  テッド・ウィリアムズ
6  ルー・ゲーリッグ 7  ミッキー・マントル 8  バリー・ボンズ 9  ウォルター・ジョンソン  10  スタン・ミュージアル
11  ペドロ・マルティネス 12  ホーナス・ワグナー 13  ケン・グリフィーJr. 14  グレッグ・マダックス 15  マイク・トラウト
16  ジョー・ディマジオ 17  ロジャー・クレメンス 18  マイク・シュミット 19  フランク・ロビンソン 20  ロジャース・ホーンスビー

21  サイ・ヤング 22  トム・シーバー 23  リッキー・ヘンダーソン 24  ランディ・ジョンソン 25  クリスティ・マシューソン
26  アレックス・ロドリゲス 27  ロベルト・クレメンテ 28  デレク・ジーター 29  ジョニー・ベンチ 30  アルバート・プホルス
31  マリアーノ・リベラ 32  サンディ・コーファックス 33  ボブ・ギブソン 34 ピート・ローズ 35  ジョシュ・ギブソン
36  トリス・スピーカー 37  ジョー・モーガン 38  ジャッキー・ロビンソン 39  ヨギ・ベラ 40  ジミー・フォックス

41  サチェル・ペイジ 42  ノーラン・ライアン 43  ジョージ・ブレット 44  トニー・グウィン 45  ウェイド・ボッグス
46  イチロー 47  ウォーレン・スパーン 48  ナップ・ラジョイ 49  フランク・トーマス 50  ボブ・フェラー
0332名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 05:11:17.73ID:5aEcefL7
続き

51  アーニー・バンクス 52  クレイトン・カーショウ 53  オスカー・チャールストン 54  レフティ・グローブ 55  レジー・ジャクソン
56  デーブ・ウィンフィールド   57  ピート・アレクサンダー 58  スティーブ・カールトン 59  ミゲル・カブレラ 60  ホワイティ・フォード

61  カール・ヤストレムスキー 62  メル・オット 63デービッド・オルティス 64  エディ・マシューズ 65  マックス・シャーザー
66  カル・リプケンJr. 67  ブルックス・ロビンソン 68  マニー・ラミレス 69  オジー・スミス 70  ハーモン・キルブリュー
71  アル・ケーライン 72  ジャスティン・バーランダー 73  ウィリー・マッコビー 74  フアン・マリシャル 75  ロッド・カルー
76  キャップ・アンソン 77  ブラディミール・ゲレーロ 78  チッパー・ジョーンズ 79ハンク・グリーンバーグ 80  ロビン・ヨーント

81  マイク・ピアッツァ 82  エディ・コリンズ 83  ロイ・キャンパネラ 84  ポール・モリター 85  ジム・パーマー
86  ロベルト・アロマー 87  カールトン・フィスク 88  ウィリー・スタージェル 89  シューレス・ジョー・ジャクソン 90  イバン・ロドリゲス
91  ライン・サンドバーグ 92  ロイ・ハラデイ 93  ジョン・スモルツ 94  ブライス・ハーパー 95  デューク・スナイダー
96  チャーリー・ゲーリンジャー 97  エイドリアン・ベルトレイ 98  ジム・トーミー 99  フィル・ニークロ 100  バリー・ラーキン
0333 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/08(木) 06:46:00.69
イチローさんは大舞台で輝けなかった男です
0334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 07:00:11.38ID:6gtPoMXv
もはや逆に
「獲得後ゴミ扱いされた松井」と「新人王も獲れないルーキーの身で獲れたペーニャ」の存在こそが
「WSMVPに価値は無く」「誰でも獲れる運だけの賞」の歩く証拠ツートップなんじゃないの?
どこかで『各MVP価値論』という論争や思考遊戯が起こったとして、
「はいはい松井松井」「はいはいペーニャペーニャ」で
まあWSMVP支持派は致命傷喰らって即終了させられるだろ?

松井は「準三冠王→渡米後新人王も獲れず以降ノンタイトルで終わる」で「NPBとMLBはレベチ」の歩く証拠の一人でもあるし、
色々な証明に寄与してるとは言えるかもなww
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 07:05:38.75ID:1PXjJjwU
本にしたいから書くんだよ、Amazon見てみろ!今でも毎日何百冊と新刊が出ている
それは売れそうだからだけじゃ無理なんだよ、書きたい、書かせてくれ!
これについて世間に言わずにおれるか!これは世間に出したい!
編集者と著者両方が情熱持たないと出せねえんだよ、何ヶ月もかけるんだしな
売れそうだからといって大谷翔平について何か特別書くことあるか?
ネタや笑い話だけでなく羅列してみろ
な?お前らでさえ80ページくらいの本しか書けないだろ?
ストーリーが薄い、記録や野球やカッコ良さとしての勝、アイドル的価値
そんなもんしかないの、まだ大谷翔平にはそれしかない
ミーハーにはめちゃくちゃウケるよねーってだけ、まだまだそんなもんってことだ
イチローの方が価値があるとなぜ言えるのか?スポーツ選手の真の価値って何か?
それを考えたら分かることなんだけど、個人の思い込み、個人の感想、浅い思考、これだと
大谷翔平は誰よりスゴイだろ!イチローより断然スゴイだろ!とか勝手な思い込みをしだす
突然年棒がーとか前人未到のことしてるとか言い出す、じゃあその大谷翔平についての魅力
凄さ、素晴らしさについて本を出せよ、YouTube出せよ、カッコイイー!そればっかだろ大谷翔平は
あくまでまだ野球の枠の中の選手という証拠だね
0336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 07:35:21.82ID:1PXjJjwU
ビジネス書、哲学書、武道関連、科学関連、など野球以外の部外で沢山の本が出た人といえば
日本なら野村克也が思い浮かぶだろう、ホリエモンも野村氏の頭の良さに驚いたと言っていたが
でも野村克也は自分が著者や共著として出してるのが70%以上なのよ、80%以上かもな
松井について、ダルビッシュについて、王貞治について、長嶋茂雄について、書かれた本もある
あるが伝記や単なるコアなファン向けのものが多い、なんでイチローだけ多いのか?
それをよーくよーく考え抜いたら分かるよ、俺は最初からわかってる事だし、沢山出た意味もわかってる
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 10:02:25.55ID:muGGfNuG
>>316


79名無しさん@実況は実況板で2023/05/25(木) 23:59:23.40ID:br93NYn4
>>9-11
>安打の価値の話も分類の話も実はそんな議論しようとか爪の先ほども思ってないからな…
>目論見はただ一つ「イチローの多過ぎる安打数、なんやかんやケチ付けて減らせねえかな?」
>コレだから…

いやいや、さすがにそれは、皆がイチローを貶そうとしてる的な考えに偏りすぎやわ

イチローに関する話やから、イチローを貶されてるみたいな被害妄想に陥る
一般的に考えてみ?

>>8を見ても分かるように、基本的に外野まで飛んだシングルは60%前後は点が入るんやわ(統計上は)
内野安打はほぼゼロ
それだけでも、内野安打は外野まで飛んだシングルより価値が落ちがちなのは否定できんわ
「アウト1つ献上しても、一塁ランナーを二塁に送る送りバント」がポピュラーな戦術なのも頷ける

>安打を外野手位置の前と後ろ(野手間を抜けるを含む)で分ける話なら分からなくもない

外野の後ろや間を抜いたらほぼ長打になってシングル止まりじゃないケースが大半やからな
シングルヒットを分類する話以前の話、長打になるので分類するもヘチマもない
そして、長打になったら当然、価値はシングルよりずっと高い
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 11:07:23.38ID:muGGfNuG
>>330
ジーターが過大評価な気が
0339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 11:13:52.05ID:5aEcefL7
イチローのランナー1塁・満塁時は通常より成績上がるから内野安打とか言っても意味ないし
WPA高いのだから意味のある打撃もしてる、OWAR見ても役立ってたの明らかなのだが
グリフィーJの引退試合はイチローの決勝打は内野安打な、抜けるのを内野が飛びついて止めたから


今年の大谷 2023.05.19
大谷翔平の「決定的な一撃」に敵地落胆 激走内野安打が「影響を及ぼした」
■エンゼルス 6ー5 オリオールズ
8回には激走で内野安打をもぎ取り、これが決勝点となった。
同点の8回2死満塁、大谷の一、二塁間への強烈な当たりを、一塁手のライアン・マウントキャッスルはダイビングで掴んだ。
ベースカバーに入る投手にトスしようとしたものの、大谷はすでに超速で一塁ベースを駆け抜けていた。
0340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 11:18:44.05ID:Uk5Eyz3w
ひとくくりに「単打」といってもその攻撃効果には差があるから、
サブカテゴリ―を設定して評価の解像度を上げよう、という
考え方自体は間違っちゃいないんじゃないかね

サブカテゴリーの設定がお粗末だとあまり意味がない、
ということにはなるだろう
0341名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 11:23:27.85ID:5aEcefL7
ジーターの場合はヤンキース黄金期補正もあるからな。
それとショートの歴代最多安打、ワールドシリーズの歴代通算最多安打、ヤンキースのキャプテンもある
単純にWAR見て判断してないのがわかる、こういうのは遊び半分で見る方がいい

ESPNランキングでイチロー46位、モリター84位で比較したり功績観るのはわかるのよ。イチローの凄い記録は今更だけどモリターも凄い記録ある
3000安打、200HR、500盗塁以上(リッキーヘンダーソンとモリターだけ)とかもあるし
ジーター28位と比べるのもわかるし意見も分かれてる。だけどランク外とイチローとか比べても話がちょっとあわない。
0342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 11:24:03.21ID:oyNm5nkH
「とりあえずアンチは「ボテゴロ」呼ばわりしてるんだから野手強襲やダイビングで止めた分、
そういう企画目的で転がしたバントの分をちゃんと除いた実数でモノいえや?」
という指摘からももうずっと無視して逃げてるからな…

大体、「この分をアウトにしたら…」とか「ノーカンにしたら…」とかマジで耳タコレベルで十年以上も言い続けてるのに
考え偏り過ぎもクソもねえわ…明らかにやってんじゃん?
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 11:28:21.60ID:Uk5Eyz3w
>>341
スレの(本来の)お題に照らせば、
大谷が件のランキングのどのあたりに登場するか、
ということが重要になるはすなんじゃないかね

そろそろ話題になってもいい気がするが、
「遊び半分」でもまだ早いかね
0344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 11:35:26.42ID:5aEcefL7
ESPNランキング以外にも色々なランキングで活躍が続けばそのうち出てくるでしょ
でもイチローと大谷を比較する場合はスタート年齢だったりステロイド時代だったり野手と(投手・DH)だったり難解だと思うよ、ルールも変わってるし。これは他の選手に対してもそうだが
0345名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 11:41:47.01ID:muGGfNuG
>>342
このスレの過去ログかは忘れたが、(投稿者がアンチイチローかは不明)「本来は外野に抜けてるはずの打球を好守で止めた結果の内野安打は問題なし。問題は、打ち損じで普通の打者走者ならアウトになっていた打球を俊足で内野安打にしたケースをどう扱うか」
という意見は見た
0346名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 11:43:26.85ID:muGGfNuG
>>342
というかそう言ってる奴もイチローだけ内野安打除外とまでは言ってないんじゃないの?
他の打者も一律に内野安打除外で比較ってことじゃない?
「マウアーは内野安打が少なくてそれを除外しても」って書いてる奴もいたし
0347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 11:46:42.44ID:muGGfNuG
狙ったセーフティバント内野安打も、技巧+俊足で優れたパフォーマンスだと思うが(WBCの大谷のを見ても分かるように、成功したらすごく盛り上がるし)バッティングの技巧とはベクトルがズレる気がする

まあ、こればっかは見る側の野球観の違いかもしれないけど(上記のように、自分はセーフティバント内野安打自体は好き)
0348名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 11:48:19.19ID:5aEcefL7
並の打者なら空振りしそうなのを技術でバットに当てた、結果的に良い所に転がった内野安打
そもそも空振り三振しないのは技術なんだがその辺が理解できない・・・・
0349 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/08(木) 11:48:52.94
野手が飛びついてキャッチしたら
普通はアウトになるんだよ
足が速ければアウトにならないけどね

つまりさ同じ打球でも
他の人は技術がない事になり
イチローさんには技術がある事になる

違いは足なのにね笑
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 11:49:07.17ID:Uk5Eyz3w
「ぼくのかんがえるだげきぎじゅつ」を測りたいのかね
「打撃の結果として生じた効果」を測りたいのかね
0351 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/08(木) 11:57:33.18
生じた効果…OPSが低いので雑魚打撃なのがわかる
打撃技術…技術があれば内野手に捕球されない場所に打てます

つまり効果もなければ技術もないという事
0352名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 12:08:53.63ID:5aEcefL7
2001〜2005年 MLB1000打席以上立った人の三振率(対象156人)
イチロー 8.5% 3位

2001〜2010年 MLB2000打席以上たった人の三振率(対象149人)
イチロー 9.3% 9位
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 12:12:26.24ID:8WU7KwG+
>>349
お前はしゃしゃって口挟んで来ては一人レベルの低い寝言を言ってんな?
止めて送球しても間に合わない・止めて送球するもムリな体勢ゆえ暴投になったが暴投無くとも安打になってた判定でエラーにならない・間に合わないから送球者が投げるの諦める・止めたが押さえきれずに球がグラブから転がってる…
お前のいう「普通」から漏れるケースなんか山ほど有るわ…それこそ普通にな?
アホな事を口走るほど野球観てないニワカならもう黙っとけや?
0354名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 12:13:44.51ID:Uk5Eyz3w
>>353
そもそも、打者に求められるのは
「普通の打者走者が一塁セーフになる打球」を打つことではなく
「自分が一塁セーフになり、かつ塁上の他走者がアウトにならない打球」を打つことじゃないかね
0355名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 12:20:22.21ID:muGGfNuG
>>339
細かい突っ込みだが、ランナー詰ってても内野安打はそんな珍しくない

さっき鈴木誠也が6回1アウト一二塁でサードへのゴロアウト(完全な打ち損ねのボテボテで打った本人も顔をしかめて「やべ!打ち損じた」って顔してた)だったけど、タイミング的に一塁しか投げられず間一髪アウトだった
三塁が名手レンドーンでなければ普通にセーフだったろうし、イチローが走者なら完全にセーフ

同じ回で2アウト満塁でマンシーニがセカンドへのゴロで一塁送球アウトだったけど、(マンシーニが右打者・鈍足で途中で諦めてチンタラ走ってたから余裕でアウトだった)イチローの足なら内野安打も全然あり得た感じだった


まあ、これは実際にアウトになった例だけど、NPBでもMLBでもランナーが詰まっていても内野安打は割と普通にある
0356名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 12:21:30.27ID:8WU7KwG+
>>354
塁上ランナーがアウトになったらバッターランナー1塁到達しても安打扱いされないんだから、
ここではそれは関係なくね?
結果「安打」になったものを打球処理者が内野手だという事だけでアヤつけてるんだから…
0357名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 12:23:36.07ID:5qnEdkoD
イチローはランナーいる 特に1塁にランナーいると内野安打は減るでしょ

ある言い方すれば
ランナー置いた大谷は怖いがランナー置いたイチローは怖くない かな?
0358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 12:25:17.70ID:muGGfNuG
>>357
>イチローはランナーいる 特に1塁にランナーいると内野安打は減るでしょ

恐らくそういう傾向がある、というのは否定しない

>ランナー置いた大谷は怖いがランナー置いたイチローは怖くない かな?

大谷は長打があるので、大谷の方が大抵のケースで怖いっていうのは言える
0360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 12:43:40.89ID:Uk5Eyz3w
>>358
ひょっとしたら「内野安打」は減るのかもしれんが、
「安打」は特に減るわけでもないようだ

イチローMLB通算
「走者なし」打率.311
「走者あり」打率.311

「一塁走者あり」打率.316
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 12:44:59.66ID:5aEcefL7
首位打者、歴代最多安打、ベストヒッター、シルバースラッガー、最多敬遠、バットを持った魔術師、3000安打

ハンド・アイ・コーディネーション米球界でしばしば用いられる表現
「目で見た情報を、腕と手の動きに連動させる能力」


F・イチローは技術がない!

理由 実質打率が! 
0362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 13:10:23.91ID:uENGXN9W
>>360
少し矛盾してる

ランナーは、2001 年は「ランナーあり」でヒット
の方向性を示し、逆に 2004 年,2005 年には「ランナーな
し」でヒットの方向性を示している。考えられる要因とし
ては、自分自身の打撃結果でなく、チームの成績も関係し
ているようである。2001 年は、マリナーズは、地区優勝
を果たしており、常にランナーのいる状況で打席に入っ
てる場合が多かったのではないかと思われる。それに比
べて 2004、2005 年は、チームの低迷で、ランナーのいる
状況で打席に立てる回数が少なく、また、内野安打の多さ
で、「ランナーなし」のほうが、よりヒットの方向に出た
のではないかと思われる。
http://www.st.nanzan-u.ac.jp/info/gr-thesis/ms/2005/matsuda/02mm051.pdf
0364名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 13:18:27.75ID:Uk5Eyz3w
>>362
どうかね

2001
「走者なし」469打席
「走者あり」269打席

2004
「走者なし」496打席
「走者あり」266打席

2005
「走者なし」473打席
「走者あり」266打席
0365 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/08(木) 13:29:00.61
貧打マリナーズの8番や9番が出塁出来た投手相手なら打ちやすいよな(笑)
0366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 13:40:29.58ID:sAjq7AYU
投手が絶好調で「ノーノー寸前1安打」とか「散発3安打」とかの場合、
それは必ず敵側のクリーンナップ選手の放つ安打なんだ…
野球において「下位打線連続出塁からのチャンス、上位の凡退により点には至らず」ってのは起こり得ないんだ…

もはやこのFANTAって奴は「絶対現実の野球の話はしないマン」だな…
0367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 13:40:45.32ID:Uk5Eyz3w
うっかり見過ごしていたが、
日本人メジャーリーガー通算1000盗塁を大谷が記録していたようだ
0368名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 13:49:08.41ID:uENGXN9W
>>363
ソース元の南山大学に言ってくれ

>>364
すばらしい よく調べてくれました


でもさ 実際見たよ何度も、ランナー1塁で内野安打にならなかったケースを
ま、イチローでなくてもあるわな 特に微妙なショートゴロでさ
1塁送球じゃ間に合わなくても2塁封殺ならOKってケース
0369名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 13:57:42.09ID:Uk5Eyz3w
>>368
あなたが何を指して「矛盾」と評しているのかが、よくわからない

まあ、南山大の院生?のレポートはどうでもいいとして、
一塁走者がいる時に二塁ベース方向にゴロ打っちゃいかんわな
状況関係なく同じように打つものではないな
0370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 13:59:15.76ID:5aEcefL7
イチロー 2001〜2005年 MLB全体順位、1000打席以上・対象339人(ステロイダ―込み)
試合数     4位(上位2%以内)
打率     4位(上位2%以内)
出塁率   29位(上位9%以内)
長打率  136位(上位40%以内)
三振率   13位(上位4%以内)
WRC +   69位(上位20%以内)
WPA   26位(上位8%以内)
安打数    1位(上位1%以内)
HR数  169位(上位50%以内)
盗塁数    2位(上位1%以内)
BSR    3位(上位1%以内)
オフェンス 28位(上位8%以内)
ディフェンス 61位(上位18%以内)
FWAR  10位 (上位3%以内)

イチロー 2006〜2010年(32〜36歳) MLB全体順位、1000打席以上・対象341人(ステロイダ―込み)
試合数     3位(上位1%以内)
打率     3位(上位1%以内)
出塁率   36位(上位9%以内)
長打率  202位(上位59%以内)
三振率   38位(上位4%以内)
WRC +   98位(上位29%以内)
WPA   38位(上位12%以内)
安打数    1位(上位1%以内)
HR数  223位(上位60%以内)
盗塁数    6位(上位2%以内)
BSR    2位(上位1%以内)
オフェンス 29位(上位8%以内)
ディフェンス 50位(上位15%以内)
FWAR   9位 (上位3%以内)

イチロー トップ10入り
アリーグ
MVP投票 2001・4・7・9
RWAR  2001・4
OWAR  2001・4・7
DWAR  2004
得点   2001・2・3・5・6・7・8
打率   2001・2・3・4・6・7・8・9・10
安打数  2001〜2010
塁打数  2001・4
出塁数  2001〜2010
盗塁数  2001・2・3・4・5・6・7・8・10・11・12
サラリー 2008・2009・2010・2011

守備系・走塁系・シングル・三塁打とか他にもトップ10入りしてるけど除外
妄想より現実的なw
0373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 14:17:29.41ID:mFUC1iJB
>>327
>>333
うん、輝いてるよ凄い凄い(笑) >8

>>349
あれ?松井さんは実は速いんだよね?
怠慢野郎だったの?ショックだわー
だからどのチームも弱くなるんだよ >2

>>351
松井さんは雑魚打撃以下だね >12
0374名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 14:43:57.02ID:5aEcefL7
イチロー 2001〜2010

打率がトップ
出塁率もやはり高い
出塁回数は10年連続トップ10入り(アリーグ)
長打率は平均以上
三振を奪う事は非常に困難を極め
WRC+・WPAなども優秀
メジャー屈指の走力・盗塁力も持ち
守備面でも大きく役立った
そして怪我に強く、頑丈で試合に出続ける能力も備えていた。
それと同時にMLB屈指の人気者で
年俸も実績を重ねるとトップ選手に相応しい額になっていった

データ的にはこうなる。
他にもステロイダー・WBC・日本人初の野手など様々な要素もあるが
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 15:59:57.48ID:1PXjJjwU
日本だけでなくMLBの並み居る最高の投手達が
イチローとの対戦が一番楽しみ、1番エキサイトだった、1番苦労した、1番楽しかった
何故イチローが凄いのかどう凄いのか俺が解説する、とかやってきたのに、まあ知らないんだろうな
英語も分からないんだろうし
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 16:05:16.08ID:K0oWIsLL
>>370
つうかさ、くどくど数字並べなくてもwRC +の順位一つで打撃はまあまあ良い選手でしたで終わりじゃん
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 16:55:07.27ID:JrhFSImX
点差別打撃成績(2014年NPB)

/www.gixo.jp/blog/4114/


村田、山田、大島(打撃成績上位)などは自軍が大差勝ちで稼ぎ
丸、マートン、片岡などは接戦で稼ぐクラッチヒッター
0378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 17:01:27.81ID:JrhFSImX

あと、この年OPSトップのバレンティン、本塁打王エルドレッド、ルナも接戦で弱い
0379名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 17:15:46.98ID:Ro8dTkeZ
>>377-378
中島卓也すげー
0380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 17:25:52.83ID:fpTCWguj
【悲報】MLBにとんでもないアヘ単が現れるwwwwwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686211105/

1 それでも動く名無し 2023/06/08(木) 16:58:25.56 ID:n/ax4je80
ルイス・アラエズ
56試合 .403(216-87)1本塁打 15二塁打 1三塁打 出塁率.452 OPS.947
0381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 17:44:35.04ID:Ro8dTkeZ
>>380
単打でもOPS上がるからね

グウィンもOPS10割以上の年あったし
0382 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/08(木) 17:48:33.87
だからOPS低いのは雑魚なんだよな
本当に技術があればOPSは高くなる
0385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 18:09:52.78ID:xko507l0
>>12
松井が骨折と手術で規定打席到達できなかった年をイチロー価値扱いにしてるし、イチローの最後の2勝は松井が最晩年だった2年じゃん
「ケガしないのも実力、イチローの方が完全にダメになるまで衰えるのが遅かったのも実力」てのは全く同意

しかし、松井ごときとOPSと勝った負けただの言えば言うほどイチローの評価が下がるだけだが、良いのか?
(大谷なんか松井とはハナから比較にならんし勝負の対象にしていないよね)
0386名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 18:10:11.87ID:mTEVo+BZ
別に普通じゃない?
リプケンjr 21年で3回
Pローズ  24年で4回
20代前半から活躍してる二人でもこれだし
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 18:14:24.63ID:qcTr6dLB
>>333

いいからお前は早くこれに答えろや

定期

FANTA理論だと松井秀喜は
ベーブ・ルース
テッド・ウィリアムス
トニー・グゥイン
ケン・グリフィーJr
タイ・カップ
カール・ヤストレムスキー

WSMVPとは無縁だった彼らは松井秀喜さんより格下ですか?w
いつまで逃げてんの?(笑)
0389名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 18:38:24.43ID:k+fhXJ0o
OPS.850以上
イチロー(19年/2回)
松井(10年/5回)

OPS.800以上
イチロー(19年/5回)
松井(10年/6回)
0391 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/08(木) 18:43:44.52
>>387
そいつらは
期待や希望を与えてくれて幾らか楽しませてくれた選手でしかない

チームを優勝に導き、歓喜と感動を与えてくれた英雄の松井には勝てない
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 19:05:14.14ID:1PXjJjwU
日本だけでなくMLBの並み居る最高最強殿堂級の投手達が、イチローとの対戦が一番楽しみ、1番エキサイトだった、1番苦労した、1番楽しかった
何故イチローが凄いのか?どう凄いのか?俺が解説する、とかやってきたのに、まあ知らないし動画も見た事ないんだろうな
事細かに1時間以上にわたってある一打席やイチローが他の打者となぜ違うのかについて語ってる投手までいる、その投手はトップクラスの選手だよ
英語ができないだけで世界の情報の80%とアクセス出来ないって事なんだよな、イチローと対戦するのが1番楽しみ、1番勝負したい打者
そう思ってたのは日本人だけじゃないし松坂とかだけじゃねーんだよ、そういう日本人打者はイチロー以外にはほとんどいないわけ
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 19:09:40.43ID:1PXjJjwU
大谷翔平は確かにこれから出てくるんじゃないかと期待している
WBCの対トラウトは既にそういう伝説にはなりつつあるんだろうな
0397 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/08(木) 19:18:27.67
井口がロッカールームでイチローさんはバカにされてるってバラしてたけどな
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 19:19:20.52ID:5aEcefL7
WBCでトラウト討ち取ったのは伝説にはならんな、それなら吉田のWBC歴代最多打点とかの方が・・・
あれはアメリカに決勝で勝ったのが大きい訳で、アメリカの投手陣は全然本気のメンバーじゃなかったのが残念だが
WBCも5回目、そろそろ本気のアメリカが見たいところ。特に投手陣がまるでやる気がない、コミッショナー苦言してたけど
0399 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/08(木) 19:21:10.46
だからワールドシリーズが最高なんだよ
全員本気だからさ
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 19:23:22.46ID:pMFo3MVt
>>385
>>388
松中vs稲葉  OPS(双方33歳頃から、10シーズン比較)

だと、大抵の年で稲葉が勝ってた。もう少し若くから勝負ってのでも、2年くらいずらしてもたぶんまだ10シーズンで稲葉の勝ちの方が多いと思う

ちなみに、通算OPSは松中の方が1割1分以上も上
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 19:26:42.73ID:5aEcefL7
ワールドシリーズはチーム次第だからな、そもそも
後は短期確変が誰になるのか、これに尽きる
WBCの賞金上げるとかすればいいんだけどね、でも各国のレベルとか見るのにいい機会にはなる。
日本人ならMLBに行けるかどうかお披露目会、甲子園みたいなもの
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 19:33:05.99ID:pMFo3MVt
ちなみに、イチローvsロフトン(38歳以降比較)は 3シーズンともロフトンがOPSで勝ち

ロフトンは引退だからその後の年はイチロー全勝といってよいが、その引退年は近い打数でOPS1割5分ロフトンが勝ちで490打数AV296 7HR  OPS781 23盗塁(同、イチロー2013 2割6分台 7本 20盗塁)とイチローより遥かに成績が良く
完全に余力を残した引退だったのでもし現役を続けていた場合の勝負も興味深い
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 19:48:28.70ID:5aEcefL7
WBCが終わった瞬間、日本が優勝した瞬間。
ダルビッシュが最後に抑えて吠えたのと同じ感じだけどね、勿論いい瞬間ではある
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 19:49:28.44ID:cuDBlHc+
>>400
ビスケル(2003-2012)VSイチロー(2010-2019)だと各年で勝敗互角くらい?
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 19:55:29.01ID:cuDBlHc+
ビスケルは殿堂入りが実現していればOPS6割台生涯打率2割6分前半、規定打席到達3割たったの1回
の殿堂入り選手に成るところだった

400盗塁+名ショートのブーストは大きい
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 19:57:31.82ID:qcTr6dLB
オーナーの口撃「契約したのはこんな選手ではない」
 辛辣なニューヨークのメディアから不名誉なあだ名をつけられたのも、この頃だった。

「グラウンドボール(ゴロ)キング」

 あまりの内野ゴロの多さからだった。

 ニューヨーク・タイムズ紙は「日本で本塁打王に3度輝いたヒデキ・マツイは、圧倒的なゴロヒッターになっている。米データ会社STATSによると、開幕から最初の45試合で彼はゴロ打球をメジャー最多の97も打っている」と書いた。

 メディアだけではない。遂には球団オーナーからも批判が出た。お金も出すが口も出すことで有名な当時のワンマン名物オーナー、ジョージ・スタインブレナー氏が、ニューヨーク・デイリーニューズ紙の取材に「我々が契約したのは、こんな選手ではない」と松井への失望を口にした。5月26日の試合後の発言だったが、たちまちニューヨークで大きな話題となり、翌日の地元紙のヘッドラインを飾った。スポーツラジオのトーク番組でも格好のネタとなった。

 松井の心中はいかばかりだったか――。

ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecae616a061efe9427be64e5c7ff23fd2266aba0?page=3
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 19:59:16.06ID:dxnxsFwq
まぁ厳密に言えば
キャリア通算での実績においてもイチローと比較できる日本人野手もまだいないのか
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 20:01:30.81ID:qcTr6dLB
>>399


いいからお前は早くこれに答えろや

定期

FANTA理論だと松井秀喜は
ベーブ・ルース
テッド・ウィリアムス
トニー・グゥイン
ケン・グリフィーJr
タイ・カップ
カール・ヤストレムスキー

WSMVPとは無縁だった彼らは松井秀喜さんより格下ですか?w
いつまで逃げてんの?(笑)
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 20:02:12.07ID:5aEcefL7
ロフトンはWAR高いのに1発目で殿堂入り投票落ちたからな・・・
MVP・打撃タイトルなしもあるけどよく休むと言うのが痛いな
殿堂入り漏れた時にイチローとジーターをディスってたなw そう言えば
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 20:11:32.98ID:cuDBlHc+
>>400
和田一浩と松中(33歳から)でも良い勝負くらい?
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 20:23:16.63ID:5aEcefL7
Kenny Lofton RWAR68.4

2013試合 9235打席
打率.299 出塁率.372 長打率.423 OPS.794
2428安打 130HR 622盗塁(160)

盗塁王5回
ゴールドグラブ4回
オールスター6回
ポストシーズン通算盗塁歴代1位 34

殿堂入り落選を聞いて
 「もっと良い結果を期待していたが、自分は現実主義者。
振り返ると、あの年に殿堂入りの資格を得たのが良くなかった。
候補者には現役時代に禁止薬物を使用していた疑いのある人間が多くいて、票がそちらに流れた。
結果として自分に票が集まらなかったという訳さ」。

殿堂入り候補のイチローや元ヤンキースのデレク・ジーター内野手らに“八つ当たり”している。
地元紙「シカゴ・トリビューン」電子版が報じている。

ロフトン氏は、その原因は3000安打に到達できなかったことにあると見ているようだ。
「もしも殿堂入りに3000本安打が必要だと知っていれば、四球で出塁する努力をしなかっただろう」と、自分のプレースタイルを後悔しているという。

そう“恨み節”全開だったというロフトン氏 
「ジーターは四球を選ばなかった。イチローは速いけれど、盗塁をしようとしていない。私は何としてでも出塁しようとした」

言い間違えで逆なんだろうけどまあこいつやべえなって思うわな、この時点でw

「もしも、こうなる(殿堂選手の選考から漏れる)ことが分かっていれば、自分は試合で非常に自己中心的なプレーをすべきだった。
もっと盗塁をしていたし、四球で出塁しようと悩む必要はなかった。毎回スイングしにいっただろうね」
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 20:36:11.16ID:1PXjJjwU
>>417
成績だけを見てひとめ思うのは殿堂入りの当落選上にいる人だなーという印象だね
殿堂入りには成績、MLBへの長年の稼働と貢献、人格、与えた酔い影響、不祥事の有無
なども色濃く総合的に判断されるから余計に難しいという事だね
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 21:00:06.37ID:5aEcefL7
ロフトンもステロイダーに勝てなかったな・・・
同時期の引退選手にボンズ・クレメンス・ソーサ・ピアザ(灰色)がいる
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 22:21:35.17ID:3/zlRujv
>>417
めっちゃわかる
なんでイチローが殿堂入りでロフトンがダメなのか
あまりに理不尽すぎる

イチローの殿堂入りを取り消すか、あるいはロフトンを殿堂入りさせるかだな
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 22:38:51.32ID:Mz/+8p6W
ボヤきたいのは分からんでもないが、
ロフトンとイチローの四球数差分約300
その分をロフトンの安打数に足してやっても3000安打には全然足りない
その時点でボヤいてる内容が完全に崩壊している。
単なる負け惜しみ…持ち出されたイチローはとばっちりもいい所だ…
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 22:57:48.03ID:cuDBlHc+
ロフトンはせっかく引退時も好成績だったんだしもっと現役続ければよかった
本人も後悔してそう
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 23:07:19.52ID:Njx1Z2dg
イチローは近年でも稀にみる、一二を争うレベルでの殿堂入り確定だからな
満票になるかそれとも1人2人のあまのじゃくがイチローに投票しないかどうかが話題になる
それは成績や世界記録とか貢献度や現役年数だけじゃないんだよ、人格、お手本になるか、尊敬度、そういうものが重要という事
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 23:28:58.72ID:5aEcefL7
イチロー
3089安打 117HR 509盗塁(117)3994塁打 647四球 (安打+四球)3736
ロフトン
2428安打 130HR 622盗塁(160)3433塁打 945四球 (安打+四球)3373

27から来た選手に負けるようじゃな、タイトルなど抜きにしても
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 23:59:02.27ID:3/zlRujv
俺個人の感想だけど
イチローは日本人の誇りとは思えない
どうしても、ずるいヤツ セコイヤツっていう印象が付きまとう
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 00:01:58.77ID:gs99szWx
>>377への反響が薄いね
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 00:21:54.91ID:m6Jv8Lss
レインズが殿堂入りしたならロフトンもというか、ロフトンの方がってのが個人的感想だけど、タイミングもあるし、間違った選出とも思えない。一定期間の煌めきより、累積のスタッツの方を重視するならロフトンよりレインズだから
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 00:39:37.80ID:XiLe4fKy
イチロー 日米合算
4367安打 235HR 708盗塁(150)5883塁打 1031四球 (安打+四球)5398
ジーター
3465安打 260HR 358盗塁(97) 4921塁打 1082四球 (安打+四球)4547
イチロー
3089安打 117HR 509盗塁(117)3994塁打 647四球 (安打+四球)3736
ロフトン
2428安打 130HR 622盗塁(160)3433塁打 945四球 (安打+四球)3373
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 00:47:21.97ID:XiLe4fKy
イチロー 日米合算
4367安打 235HR 708盗塁(150)5883塁打 1031四球 (安打+四球)5398
ジーター
3465安打 260HR 358盗塁(97) 4921塁打 1082四球 (安打+四球)4547
イチロー
3089安打 117HR 509盗塁(117)3994塁打 647四球 (安打+四球)3736
ティム・レインズ
2605安打 170HR 808盗塁(146)3771塁打 1330四球 (安打+四球)3935
ロフトン
2428安打 130HR 622盗塁(160)3433塁打 945四球 (安打+四球)3373

ロフトンがレインズに完敗、レインズが殿堂入り投票最終10年目
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 01:35:41.50ID:Ymh9IFfF
支持集めて足切り回避さえすれば10年も投票対象に残れる上にベテランズ委員会という救済措置も有るんだから
今の殿堂入り規定は自分は相当の選手だと思ってる自惚れ屋にウダウダ苦言を言われるほど理不尽さは無い
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 03:17:59.41ID:epX8oESt
>>91
>(松井秀は)2003が悪すぎた。イチローも2004の翌年が3割切りそうになったようにキャリアハイの翌年だろうが成績不振なケースはある


松井の場合、MLB1年目だから「初対戦の相手ばかり」(野村弘樹も、初顔同士なら投手有利だと証言してる)「日本でなじみのない動く速球の対応に苦戦した」「日本にない長期連戦、移動、時差などグラウンド外の生活習慣も慣れるまで大変」とか
言い訳がまだ成り立つけど、イチローの場合は5年目なので(略

ただ、↑はイチロー1年目にも言えることなので、それらのハンデを克服してキャリア2位の成績をMLB初年度でマークしたイチローはポイント高いな
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 03:50:19.22ID:9hxKbm+B
このスレッドってイチローと大谷のどちらが凄いのかと話し合うスレなんだよね?
なんでイチローの話ばかりしてんの
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 05:47:19.22ID:iPce/C+G
>>91
モリタ―やライターが「松井が技巧的な打撃ができるようになった」て褒めてたって話が出るようになったけど、元々は「松井はミートも上達していった」て話の引き合いに出して

だったのね
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 06:28:54.04ID:XiLe4fKy
技術云々以前にちゃんと稼働しないと意味がね、最初の10年

松井
1236(松井出場試合数)÷1620(本来出る試合数)=0.762(約76%)

イチロー
1588(イチ出場試合数)÷1620(本来出る試合数)==0.980(約98%)

これにDHが4割以上だから評価が上がらんのは当然の事、DHない時は外されることも・・・
松井でも10年単位で見たらまだ試合に出てる方(そもそも残れる人が少ない)イチローが異常なだけ


大谷はまだキャリア浅すぎて大した数字にならんから話してもな、塁算系だと特に

イチロー 日米通算
4367安打 235HR 708盗塁(150)5883塁打 1031四球 (安打+四球)5398
松井   日米通算
2643安打 507HR  59盗塁 ( 42) 4714塁打 1391四球 (安打+四球)4034
大谷   日米通算
891安打 191HR  88盗塁 ( 32) 1704塁打  147四球 (安打+四球)1038 投げて75勝
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 06:35:35.19ID:al6IqvZ/
>>437
散々話ししてるだろ、俺はイチローが1番素晴らしい功績を残したと思ってる。
パワーと薬と体デカいやつ集めただけのファンにも見捨てられそうになっていた
腐ったメジャー界の世直しや立て直しまでしたと思っているからだ、野球選手にも人格者や尊敬するに値するものがあると示した
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 08:19:16.61ID:m6Jv8Lss
>>437
ここはイチロー語りしたいおっちゃんが多数派で、大谷のファンも純正アンチもほとんどいないよ。おかしなコテがスレチの選手どうこうって賞味期限切れのエサ投下して、こんなもん喰えるかと言いつつ、喜んでエサに群がる構図を延々繰り返してる。大谷の名はほぼほぼ客寄せに使われてるだけ
0442 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/09(金) 08:33:14.36
松井コンプレックスがあるから盛大に反応してしまう
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 09:15:35.18ID:XiLe4fKy
タンパに散った骸を掘り起こして未だに祀ろうとするファンタ
凄く活躍してたら所属球団でしっかり祀ってくれるから、クーパーズタウンで祀られるのは無理でも
松井もNPBじゃ祀られた、神として崇められてる。問題はNPB殿堂入りした人をどこで祀ってるのか・・・正直知らん
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 09:19:20.32ID:NSOZv9Jd
祀るなら祀ればよいのよ
せっかく日本の「殿堂」に祀られているのだから

FANTAがやっていることは
松井さんの成仏を妨げる墓暴き
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 09:27:19.21ID:XiLe4fKy
東京ドームの一部で祀られてるのね、入館料600円(大人)
baseball-museum.or.jp/hall-of-famers/2023bhfn_candidates/

でも何か寿司詰めみたいでもう少し工夫が欲しいかな
MLBの殿堂入り会館の入場料高いんだよ、2000〜3000円とかした気がw物価の差もあるけど
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 09:34:09.02ID:XiLe4fKy
MLB殿堂入り 2022年 28ドル (大人)
高いよw そら豪華で色々な資料や歴史が違うけどさ
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 09:47:16.77ID:XiLe4fKy
松井資料館は外から写真何枚か撮ったらいいな
でも400円という辺りが絶妙でどっちでもいいけどいく?って感じになる価格帯でいい

イチローも展示ルームが愛知にあってそれが900円
でも本当に価値のあるシーズン最多安打記録のバットや3000安打達成時の物などはアメリカが抑えてるわな

www.aichi-now.jp/spots/detail/2678/
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 10:07:58.74ID:dWwDKvsz
TBの本拠地トロピカーナフィールドにも球場内野球博物館有って日本人コーナー有るけど
王さんのユニとかがメインで
松井さん、TB所属してたのに展示品的には同じく所属してた岩村以下の添え物扱いなんだよなぁww
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 11:35:54.10ID:RpOp0XEH
>>436
イチローの2001-2010でワースト年は2005か2010かな?

2010はさすがに30代後半だけあって、3割は確保したけど成績は一気に落ちたね。翌年はもっと決定的で初めて3割を切ったどころか2割7分前半

ベスト年は2004は誰が見ても。2位は2001、2009で好みが分かれそう
0453 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/09(金) 11:48:18.51
イチローさんの2004年
2004 757打席 320塁打 53四死球

松井の2004年
2004 675打席 305塁打 91四死球


松井の方が上やね
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 12:05:39.59ID:P43BvMgP
MVPポイント2004年
イチロー:98P SEA内比率100%
松井  :2P NYY内比率2.40%

ボンクラ素人の目にはどう映ったのかは知らないが、
当時現場で観てたプロであるBBWAA記者達の評価はこうです。

同年比較でボロ勝ちどころか、この年1年分だけで松井の全キャリア10Pのほぼ10倍のポイントを稼いでますわww
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 12:21:25.73ID:LU5afsuD
なるほどね

賞味期限超経過した腐臭漂うエサでも、ある種の生態系にとっては凄いごちそうなんだな
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 12:34:36.60ID:jFF2oCX7
盆暗ゆえに分かってないのではなくて、全部分かってて来てる詐欺師
「二束三文の原野をどう価値あるかのように騙して売りつけようか?…」
「凡百選手の松井をどう活躍したかのように騙して英雄にしようか?…」

根底にあるゲスさとやり口は同じ…
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 12:50:24.29ID:RpOp0XEH
>>400
グリフィやジアンビ兄も、晩年同年齢比較でネルソン・クルーズに負けると思う
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 13:05:34.23ID:QatDp4tw
2アウト 2・1塁で大谷
なんとダブルスティールで1点

監督は大谷を信用してないのだろう
あるいは単に意表を突いただけなのか・・・
0459 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/09(金) 13:05:45.23
イチローさんの2004年
2004 757打席 320塁打 53四死球

松井の2004年
2004 675打席 305塁打 91四死球


誰の主観も混じらない純粋リアルな数字だよ
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 13:19:24.21ID:RpOp0XEH
>>339
>>355
フォースプレーの無い走者二塁、走者三塁、走者ニ三塁

では?
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 13:27:45.26ID:R42ZWA9A
原野商法も土地の広さとか一等地よりは安い地価とか都合のいい情報「だけ」出してダマしにかかるじゃん?ww
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 13:54:47.87ID:al6IqvZ/
全然使えない仕事できない60代や50代の熱烈なミーハーな巨人ファンとかに多いんだけど
原辰徳とか松井秀喜とか巨人の生え抜き選手がいかに大変か凄いか偉大かを具体的に話してくる
恩恵やメリットも沢山あるのに都合の良い部分だけ抜きだして話すのよ、だからオーナー含めて
巨人やヤンキースが大嫌いなんだよね、ファンも好きじゃないね、自分勝手で甘えてるの多くて
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 14:02:26.27ID:NSOZv9Jd
数字は嘘をつかないが、数字で嘘をつくことはいくらでもできる。
人をだまそうとするなら、根も葉もない純粋な「嘘」ではなく、
意図的に選択された真実を提示するのがよいやり方。

真実の中に嘘を混ぜる、ということもままあるが、
それはあまり賢い騙し方ではない。
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 14:10:38.57ID:RpOp0XEH
>>463さんが熱烈なアンチ読売、アンチNYYだというのは伝わってきました
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 15:00:03.35ID:bv9LVUvE
イチローファンもアンチも、イチローの打力を議論するときにOPS+&wRC+(アンチが良く持ち出す)、oWAR(ファンが良く持ち出す)にばかり双方偏りすぎていないかな?
3つとも重要でしょ

もしかしたら、「こっちじゃないとイチローが評価されてしまう」「こっちじゃないとイチローが評価されにくくなってしまう」という下心があるのかもしれんが
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 15:10:05.98ID:XiLe4fKy
3000安打、これで終わる話なんだけどね。
3000安打以上でタイトル・SSなし0人
2001〜2010年、MLB4番目のWARでステロイダー抜けば2番目。
ステロイダー投手・ステロイダー野手の影響でイチローの打撃成績・WARは過小評価されてるのは明らかだしな
通算でピートローズ超えました、塁打数でMLB6位だったか5位だったか忘れたけどその順位の人に文句言っちゃいかんな、出塁数だともっと上か?
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 15:19:01.31ID:bv9LVUvE
>>467
安打数は母数が多いほど有利だけど、とはいえ絶対数のハードルを上げれば瞬間的にも凄い奴しか残らない

日本でも、2000本安打はショボい打者が普通にいるが、2500安打にハードル上げると一気にショボい選手が消える
のと似た現象だね

強いて言えば、ケーライン、ブロック、ビジオは打力だけならその中では微妙
くらいか
0469 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/09(金) 15:20:24.12
レギュラーシーズンより遥かに価値のあるポストシーズンで活躍したのは松井の方だね
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 15:21:52.87ID:AT91RglU
打率.350とか.370だけで十分凄いんだけどね。ホントなら。時代差もあるけど。今年のア・リーグ.330打てば、おそらく首位打者。吉田がOPS.900で首位打者ならWARとかいちいち言わなくてもお腹いっぱい
0471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 15:33:27.66ID:XiLe4fKy
3000安打・500HRって良い線引きで微妙なのがしっかり削れるようになってる
2500安打だとジョニーデーモン(2769安打)何かもいる、盗塁王獲ってたりWAR50越えて素晴らしい選手には違いないが殿堂入りするような選手でもない
この辺は500HRも同様でアダムダン(462HR)などもいる。
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 15:42:35.71ID:S/yZbxrt
グリフィーとかボンズが3000安打打ってない時点で3000安打の線引きとか言ってもな
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 15:47:06.44ID:XiLe4fKy
グリフィーJもボンズも500HRあるけど・・・
日本の2000安打=500HRって明らかにおかしいから2500安打に修正すればいいのにね、2000じゃ甘すぎる
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 16:56:50.19ID:7dBcaNRy
>>51はなぜ得点圏打率を2001-2005だけ持ち出してきたのか

>>56を見ても分かるように2006-2010では通常打率を下回り、10年通算ではイチローの得点圏打率は普段と比べて別に高くないのに

満塁は10年でも良いけど、松井のセーフコでの成績の打数以下で、サンプル数が少なすぎなんよな

しかし、イチローは前後半の5年ずつでこうも得点圏打率が変わるとは、得点圏打率に関しては5年分くらいでは収束するサンプル数に足りないんじゃ?(一般的に言って)
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 18:10:13.24ID:A2h7ZtiI
↓2番目のレス、 投稿日時:金曜日13時54分か…


>440名無しさん@実況は実況板で2023/06/09(金) 06:35:35.19ID:al6IqvZ/
>>437
>散々話ししてるだろ、俺はイチローが1番素晴らしい功績を残したと思ってる。
>パワーと薬と体デカいやつ集めただけのファンにも見捨てられそうになっていた
>腐ったメジャー界の世直しや立て直しまでしたと思っているからだ、野球選手にも人格者や尊敬するに値するものがあると示した

>463名無しさん@実況は実況板で2023/06/09(金) 13:54:47.87ID:al6IqvZ/
>全然使えない仕事できない60代や50代の熱烈なミーハーな巨人ファンとかに多いんだけど
>原辰徳とか松井秀喜とか巨人の生え抜き選手がいかに大変か凄いか偉大かを具体的に話してくる
>恩恵やメリットも沢山あるのに都合の良い部分だけ抜きだして話すのよ、だからオーナー含めて
>巨人やヤンキースが大嫌いなんだよね、ファンも好きじゃないね、自分勝手で甘えてるの多くて
0476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 18:28:50.78ID:XiLe4fKy
2001〜2005年
打率.332 .377 .442 OPS.819
2006〜2010
打率.330 .374 .418 OPS.792


2001年      得点圏 
打率.445 .506 OPS1.046
2002年〜2005年 得点圏 
打率.343 .458 .450 OPS.908

2006〜2010 得点圏
打率.307 .409 .365 OPS.774

得点圏になると2001〜2005年は全スタッツが上昇
後期の2006〜2010年は打率・長打率が下がり出塁率が上昇、OPSが1分8厘減少。
2001〜2010年のOPSって.850程度でしょ、普通に得点圏に強い、打率も若干上がってるか?
5年に分けたのはすでに劣化してるからだよ、スタート年齢27〜31歳(もうこの辺過ぎたら劣化する、イチローもしてる
0477名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 18:40:36.04ID:DP8F6bXP
イチローが衰えたのは2010年からだな
2009はキャリアでもトップクラスに良い(胃潰瘍で離脱と夏の足の故障で離脱があったので打数が若干少なめなのを差し引いても)
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 18:42:44.54ID:DP8F6bXP
34歳の2007年もキャリアで上位だな
2005(32歳)はガチで絶不調だった

野手は30代半ばでキャリアハイとかも日米ともに少なくないな
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 19:08:32.04ID:DP8F6bXP
>>476

>>474の言いたいことは、むしろ『得点圏打率の収束に必要なサンプル数』な気がする
0482名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/09(金) 22:15:21.47ID:0unvJn5A
5打数5安打、5打数4安打、4打数4安打、4打数3安打、こういうのが当たり前にシーズンでめちゃくちゃあるのがイチローの全盛期
日本では首位打者を連続で何年とった?そんな選手ほとんどいないよ、もしも最初からMLBにいたら、首位打者何回取れてたろうか?
安打記録も試合数が多いだけにもっと増えて居たかもしれないな、あの身体でよくやれたもんだ
0486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 00:00:01.68ID:2aMHZW0Z
>>476
「2006-2010のイチローが劣化」なんて言い訳みっともない
2007、2009がMLB来てから2-4位に入る好調年なのに

「2009に本塁打率キャリア2位とか好調だったのに『松井が2010年以降急に成績落ちたのは高齢とケガによる衰え」とか言い訳する松井ファンみたい
0487名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 00:31:55.82ID:6bxJxXFp
野球選手の「ピーク」は何歳なのか。
野手は20代、ブルペンは30代後半?

マリナーズのジャック・ズーレンシックGM
「当然、ピークに個人差があるのはご理解いただけるでしょう。ただし、一般的に言われているのは27歳、28歳のあたりに成績のピークが来る選手が多いということです。
20代前半でメジャーリーグデビューした選手であれば、ちょうどフリーエージェントを迎える頃で、チームの顔になりつつあるといった年齢です。

意外に早い野球選手の「旬」 データが示す現実
野球データアナリスト 岡田友輔
■野手のピーク28歳、投手は25〜26歳
野手のピークは28歳である。ここを100とすると、20歳の選手の出場機会は16%、34歳では56%となり、40歳では5%となる。
nikkei.com/article/DGXMZO38660110X01C18A2000000/

打者の全盛期
 年齢別にピークを算出する方法は、1982年にビル・ジェームズが出版したBaseball Abstractで検証された方法に倣っています。
ビル・ジェームズは過去の選手を参考に、最も良い攻撃のパフォーマンスを記録した年齢を調査して、27歳が最も良い成績を残していた事を発見しました(それ以外の選手でも26、28歳のときに最高のパフォーマンスを見せた選手が多い)。
Baseball Prospectusをはじめとした後の研究でもこの内容が正しいことが分かっています。
baseball-lab.jp/column_detail/&blog_id=7&id=140


32〜36歳の打撃成績下がったのは良い訳w  
無知晒して非難してる痛い奴
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 00:44:32.55ID:Bz6wm/Pv
>>487
でもイチローはそうじゃないじゃん

2004がダントツで、2009が2位、2001が3位

その時点で少なくともイチローに関しては「ピークは20代」は当てはまらないものとして考えないと
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 00:45:48.01ID:Bz6wm/Pv
松井秀も2004がダントツ
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 00:47:12.82ID:Bz6wm/Pv
>>487
このデータ、イチロー信者と松井信者が頑なに支持しはじめるぞー

このデータがあれば「真のピークは日本時代で、もっと早く挑戦してれば実際に残したキャリアハイ成績以上のものを残せた」とか主張できるようになるからな
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 00:56:17.22ID:BhuDQVoH
別にピーク云々言わなくても
日本での数字よりアメリカで積んだ数字の方が多いイチローはそれを言える権利が有るし、
逆の松井にはそれを言う権利は無いから関係ない…
0492名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 00:57:03.78ID:6bxJxXFp
イチローに限らず大谷以外はMLBスタートが遅いからね

NPBでイチローの21、22、23(3年連続MVP)
本来はスピードスタータイプなんだからむしろこの辺、MLBのスピードスターも活躍するのは20代前半が圧倒的に多い。
勝手にイチローの全盛期は27〜31にしてるけど最初からMLBならもっと前だよ
0493名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 01:04:49.39ID:6bxJxXFp
取り敢えず32〜36歳で打撃成績落ちるのはいい訳って言ってた人わかった?

トラウトが31だったかな?すでに成績落ちてきてるけど良い訳?
プホルスも30過ぎて劣化していったと思うけど・・・
ミゲルカブレラも33まではAS選手で34歳からは普通の選手になったけど?

ごめんなさいしていいよ
0494名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 02:48:51.68ID:LC44cMXR
アヘ単の時点でゴキローは松井以下






大谷には足元にすら及んでない
0495名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 02:49:18.24ID:LC44cMXR
アヘ単の時点でゴキローは松井以下






大谷には足元にすら及んでない
0496名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 04:54:57.67ID:WjGD5IIq
大谷翔平もWBCと今年来年までが全盛期で、その後緩やかに下降線、あるいはどちらかに専念するとか日替わりでなんでも屋やるとかになる
恐らくそうなるね、それで気付いたら、あれ?日本人には強烈な印象と記憶にあるけども、MLBでは何でも屋さんになってもうたねと
そうなる確率は常にある、30歳32歳その辺になると明らかになるよ
0497名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 08:40:21.88ID:qMzUkSI7
>>493
衰えや全盛期は人それぞれ。件のデータもね
少なくともイチローはMLBでのシーズン成績は32才の2004年がダントツなので、「31歳過ぎたら下り坂」というのは当てにならないし、固定観念は除外して考えるべき

トラウトなんかMLBのレジェンドでも若くして衰えた選手だし、イチローとは逆の意味で例外的な例だわ。トラウトを盾に主張するのは卑怯
プホルスやミゲールも同様(またプホルスは若いころからソリアーノと同様ry

35歳でキャリアハイの選手とかも結構いるからな
0498名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 08:44:31.24ID:qMzUkSI7
イチローの場合、32才だけでなく35歳、37歳でもキャリアでもトップクラスの成績
まあ、38歳以降は一気に下がったから衰えってことでいいよ
0499名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 08:50:33.64ID:6bxJxXFp
35歳以降ででキャリアハイの選手3名頼むわ
ジーター何かもピークは20代だよ、イチローと同年齢だけど
0500名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 08:50:51.57ID:qMzUkSI7
>>487
元データからして、あくまで「傾向」や「(多くの選手を調べた結果)となっているのが『多かった』」だし

イチローみたいに、当てはまらない選手は多数いるよ
イチローも29歳のシーズンはMLB全盛期イチローとしてはそこまで良くもないしな(2005年、2006年、2008年みたく悪くはない)


>一般的に言われているのは27歳、28歳のあたりに成績のピークが来る選手が多いということです。

>過去の選手を参考に、最も良い攻撃のパフォーマンスを記録した年齢を調査して、27歳が最も良い成績を残していた事を発見しました(それ以外の選手でも26、28歳のときに最高のパフォーマンスを見せた選手が多い)
0501名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 08:51:09.59ID:xxRGIQVN
2004年のイチローは32歳ではなく30歳(シーズン後に31歳)だな

イチローの場合は30歳33歳35歳だけでなく27歳でもキャリアトップクラスの成績
さらに20歳、26歳でも突出した成績を挙げているので、
お好みに応じていろいろな可能性を論ずることができそうだな
0502名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 08:57:02.12ID:XQx3Gr0a
イチローは守備と走塁は超一流
打者としては選球眼もなくイマイチ
ボール球でもなんでも打ちに行くスタイルだからハードヒットは少なく、四球も選べない
走力を活かして内野安打を稼ぐことができるため、安打数と打率はそこそこ残せた
身体の自己管理能力が素晴らしく怪我をしない

打撃△
守備◎
走塁◎
0503名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 08:58:04.52ID:qMzUkSI7
カスティーヤ、クルーズは35歳以降でキャリアハイ(カスティーやは若い頃にOPSもっと上あるけどコロラド)
日本だと和田さん、金本、ウッズとか
「野手の年齢的なピーク」の話なので別にMLB限定じゃなくても良いよね
0505名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 09:02:38.82ID:qMzUkSI7
>>491
イチローもイチローで、規定打席到達できなくなってからも10年近く現役やって通算本塁打はNPB>MLBだし、得意の安打数、盗塁数もNPB時代積算を越えるのに2006-2007くらいまで掛かってるからな
それに、イチローのNPB成績は1999、2000、デビュー2年は好成績だが1996-1998の3年はイチローにしてはイマイチだったし(打撃だけなら調子が良い数シーズンのNPB青木以下くらい)
0506名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 09:03:51.77ID:qMzUkSI7
>>504
失礼w
記憶違いしてた。そうか、あのシーズンはコロラドに戻ってきたの忘れてたw
0507名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 09:05:08.49ID:6bxJxXFp
クルーズはお薬してるから参考外、ボンズも35だったかその辺が薬でキャリアハイなので
金本とかあの辺もボールが変更されてスーパーラビットになってるので参考外。

打者の全盛期
 年齢別にピークを算出する方法は、1982年にビル・ジェームズが出版したBaseball Abstractで検証された方法に倣っています。
ビル・ジェームズは過去の選手を参考に、最も良い攻撃のパフォーマンスを記録した年齢を調査して、27歳が最も良い成績を残していた事を発見しました(それ以外の選手でも26、28歳のときに最高のパフォーマンスを見せた選手が多い)。
Baseball Prospectusをはじめとした後の研究でもこの内容が正しいことが分かっています。
baseball-lab.jp/column_detail/&blog_id=7&id=140

ビルジェイムズや他のプロの方々も統計とって答え出てるのにひっくり返せると思う?
0508名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 09:05:32.38ID:qMzUkSI7
グウィンとかカル―とかも32歳でキャリアトップクラスのシーズンだし、27歳、28歳外れても全然衰えていないよ
0509名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 09:06:59.45ID:qMzUkSI7
>>507
いやだからさ、「傾向」は否定していないってば

あくまで傾向なので外れる選手も多々いるし、実際イチローは30過ぎてキャリアハイだしその後もキャリア上位のシーズン複数あるし、その傾向からは外れるだろうと言ってる
0510名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 09:10:15.93ID:qMzUkSI7
投手は野手よりピークも衰えるのも早いと思うけど(元データ見てないけど、たぶん投手も触れていて、結果もそうなってない?)
バーランダー、モートン、2000年代にはRJとかアラフォーでも凄いよ
モートンなんて若い頃より速くなってない?
0511名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 09:11:58.81ID:xxRGIQVN
イチローは若い頃からハイレベルの成績を残しはじめ、
多くの選手が衰える年齢になってもなお長きにわたり
キャリアトップクラスの成績を挙げるポテンシャルを維持し続けた

というわけかね
0512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 09:12:38.42ID:qMzUkSI7
ゴルシュミも35歳の去年キャリアハイじゃない?
OPSならもっと高いのが2015年頃あるけど
0513名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 09:13:42.23ID:qMzUkSI7
>>511
若いころからハイレベルな成績はNPBに関しては間違いなくそうだし、MLBでも高齢でも長く維持したのはガチでしょ
0515名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 09:25:13.00ID:qMzUkSI7
そこは不満なし
0517名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 09:39:00.52ID:HwB5fjF8
>>505
調べてみたら松井もMLBでそれなりに頑張ってたな。通算安打はそんな変わらんし。一番減った本塁打も175本打ってる(逆に日本では332本でこんなもんだっけ?と思った)
通算打率.282もまあまあじゃないか
0518 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/10(土) 09:46:40.07
地区予選で活躍したのがイチローさん
最高大舞台で活躍したのが松井秀喜
0519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 09:56:26.73ID:aNuv5o8L
>>496
勘違い、無知に加えて、大谷に対する醜い嫉妬なんだろうが、大谷がなんでも屋さんになるとか全く意味わからん。仮に2wayが今のようにできなくなったとして、リーグベスト5の本塁打打てる打撃、サイ・ヤング賞上位かつ奪三振のスターターのどちらに絞ってもなんでも屋とかほど遠い

肝心なことは、大谷が晩年打者専になるとは限らないってこと。明らかに35歳前後で能力の低下が見受けられるのは投手よりむしろ打者。投手は故障リスクは打者より高いが、医学、トレーニングの発達により高齢でハイパフォーマンスを維持する超一流はむしろ野手より投手。37歳時のイチローとダルビッシュを較べれば答えは明らかだし、バーランダー 、シャーザー、ウェインライトクラスのアラフォー打者は現在いない。大谷が投手に専念して、ダリビッシュレベルの能力を保つ可能性はトレーニングの律し方、食へのこだわりの共通性などからもかなり高い
0520名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 09:56:57.31ID:6bxJxXFp
2001〜2005年(27〜31歳)
打率.332 .377 .442 OPS.819
2006〜2010(32〜36歳)
打率.330 .374 .418 OPS.792


2001年      得点圏 
打率.445 .506 OPS1.046
2002年〜2005年 得点圏 
打率.343 .458 .450 OPS.908

2006〜2010 得点圏
打率.307 .409 .365 OPS.774

打撃に関していえば明らかに27〜31の方が良いけどな、37〜は今更だけど
それにステ時代の全盛期(2001〜2005年)だからな、32〜36は徐々にステロイダー引退や使用取りやめでマシになっていく時期だから衰えがないとすれば成績は上昇してるはず
0521名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 10:11:45.72ID:aNuv5o8L
あくまでイメージとして、パワーヒッターとしての能力を40でも保ったのは、ボンズとオルティーズが双璧かな。2人とも薬って片付けるには、他のステロイダーとの衰えの違いが立証されていないし、オルティーズに至っては殿堂入りしたし、その点では完全に推定無罪。薬だからでは引退年の打撃成績とか説明つかない
0522名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 10:19:13.03ID:KZ2OvM/a
正直オルティスは引退年度は使っていたけど検査されなかっただけだと思う
あんな体つきをどうやって維持したのか
今は誰もいないレベルの肉体
0523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 10:25:14.02ID:6bxJxXFp
オルティスは簡易検査で引っかかってる(当時罰則なし)ボンズに関して今更

レッドソックスのデビッド・オルティスとドジャースのマニー・ラミレス(元レッドソックス)が、2003年のドーピング検査で陽性反応を示していたと「ニューヨーク・タイムズ」紙が報道。
 この2003年のテストとは、陽性反応者の比率を調べるために試験的に行なわれたもの。
検査結果は公表されず、もともと尿サンプルはすべて棄却されるはずだった。
そのため陽性反応が出たとされる104人にも処分はなく、今回明るみにでたオルティスとラミレスにもリーグから処分が下されることはない。

当時・罰則規定がないので殿堂入りしたけど
0524名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 10:36:35.75ID:j2kU8YRo
そもそも「肉体的ピーク年=野球選手としての成績的ピーク年」と決めつけてる事に違和感しかない…
0525名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 10:36:53.56ID:4HzKoUPN
wiki読んだだけで誰でも分かるオルティーズの陽性反応についてとか、いちいち貼らなくていいよ。で、なんでラミレスとオルティーズに対するMLB機構やその他周囲の反応は違うのか。その辺りを調べなきゃ意味ない。03年の検査で引っかかったのは全員ステロイダーとでも思ってんの
0526名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 10:51:33.64ID:6bxJxXFp
ステロイダーだらけなんでね、その当時
罰則出来てからやってない、ばれてないから
でもそんな限りなく黒の選手だして能力保ったって無理、推定無罪って事はありえんな。
松井みたいに2年目に急激に大きくなって突っ込まれたけど練習で大きくなることもあるし、検査に1度も引っかかってない人の事を推定無罪っていうんだよ。
0527名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 11:17:22.18ID:VubOhFat
>>520
後半は、通常成績の降下と比べて、得点圏成績の降下が激しいな(前半比)
0528名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 11:25:32.20ID:VubOhFat
>>524
投手だと、年取ってからは球威は衰えたかわりに投球術は若い頃より上達して好成績って選手も多いね

関係ないが、ボクシングの畑山は引退後に「若い頃の肉体に今のボクシング脳があればオレは無敵になれた」って言ってた
0530名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 12:02:10.59ID:KZ2OvM/a
どちらかと言うと
経験だの制球だの投球術だのと色々パワーやスタミナ以外の要素が重要であると言われるわりに
結局若い時の方が基本的に良い投手ばかり
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 12:41:42.74ID:t/ikrzAO
今日の大谷は辛そうだったね 3安打1HRだけど(まだ試合中)
投手大谷はふらふら アンパイヤの辛い判定はあったけど
さすがに二刀流でこの時期は疲れが出るのかな 
去年まではまだ楽なローテーションだったのか
今年はほぼすべてフル出場

なんか二刀流の限界が見えてきたかも
でも打者だけに専念してもトップにはなれそうにない
投手に専念すればローテーションの一角にはなれるが、衰えも感じる

でも、この時期を乗り越えてシーズンフル出場を果たしてほしい
誰にも分からない二刀流の辛さを知ってるのは大谷だけ 頑張れ!
0536名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 13:15:43.46ID:KZ2OvM/a
また投球イニング71(今日を含まない)はリーグ17位
15チームなのでたいていのチームで1番か2番目に投げてることになる

「ローテの一角」なんてレベルではなくエース級
0537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 13:19:01.48ID:6bxJxXFp
アルバレスも怪我してるぞ、そう言えば。休んでる

28歳以下・DH打席数・258人
大谷11位、今季終わりには6位になる予定
0539名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 13:19:30.26ID:WjGD5IIq
ボンズと落合がイチローの技術とスイングならホームラン競争なら優勝できる
落ち合いは普段の試合でも狙えば三冠王は行けたかもねと言っていたのも事実
事実を言われて勝手にそれは違うと言われてもなー落合やボンズに文句言ってよ笑
イチローはあの細くて軽い、飛ばない、当てにくい、誰もイチローのバット借りたくない
そんなバットでホームラン競争でも確実に球を捉えられる技術があったということ
ホームラン競争の数で競争したら大谷翔平より数は打てる、最大飛距離や平均飛距離は負けるだけで

>>502
イチローは守備と走塁は超一流だが、何にもまして打撃技術が超一級、ボンズ以上かもしれない
打者としては三振が少なく変化球待ちでもストレートをファールにし球数を投げさせる事が出来
右左中と高度に高確率に打ち分けることが出来た数少ない選手、ボンズとイチローレベルは滅多に見れない
またボール球でも読みが外れてもバットコントロールと足でヒットにもできる為に内野陣は常に緊張
走力を活かして内野安打も稼ぐことができるため、安打数と打率は歴代最高レベル
身体の自己管理能力が異常に素晴らしく、大怪我を絶対しないようにし
また怪我をしても痛くても試合しながら治した
MLBやマリナーズでは引退後に大きくGOTOイチローと称された

打撃△
守備◎
走塁◎
0540名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 13:38:09.64ID:IGL6dKfh
ホームラン狙わず単打狙いなら、いいバッティングに見えるだけ
スラッガーは思ってるよ
「単打だけ狙ったらイチローより安打打てるだろう」って

まずイチローの選球眼の悪さ
クソボールを空振り それもバットとボールが離れすぎ
何度も見たわ 
ワンバウンドの球をヒットにするなどは選球眼の悪さの証明
選球眼悪いから四球が少ない 
0542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 13:49:06.87ID:WjGD5IIq
四球選べばいいやなんてゴミ選手などプロ野球には1人もいらない
良い投手が出てきたらお手上げです、コントロール良い選手が調子いいとどうしようも無いね
って言ってるのと同じ事、そんなものを見に行くバカな客がどこにいる
超一級の投手たちが日本でもメジャーでもイチローとの対戦が1番楽しみ、1番ワクワクした
なんとかしてイチローだけは打ち取りたい、イチローから三振を取ったぜ!と言ってたのに
歳とった巨人ファンや松井ファンや王長嶋世代にこういう勘違いが多い
野球はチームプレーが大事だといまだに思ってる人がいる
王貞治も長嶋もハッキリと言っている、一度もチームの為になんて本心で言ったことない
王貞治や仰木監督は、チームがどうこう考えるな!自分の為にやれ、野球界全体の為にやれ
ファンのためにやれ!とは言う、四球なんか見たいファンなどいねえよ
0543名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 13:49:13.24ID:6bxJxXFp
イチロー 
 MLB歴代ランキング(1度でも打席に立った人・対象20084人)

ファングラフス 参照 貢献度

イチロー
FWAR    57.7 (133位) 上位0.7%以内
オフェンス 157.5(391位) 上位2%以内
ディフェンス 58.7(650位)上位4%以内
BSR     96.0(3位) 上位0.1%以内(これ途中から測定・正確にはまたそのうち)

普通に神なんじゃね? 
0544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 14:05:09.85ID:OCoNEPWX
>>541
つまらんヒットなどいらんのよ
みんなドでかいホームランを沢山打ちたいのよ

>>543
そんな数値が間違ってるだけ
正しい数値はOPS .757 ホームラン117本 ←これが正しい数値
大谷 去年までで127本塁打 イチロー19年で117本www
0545名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 14:07:41.89ID:KZ2OvM/a
おそらくこういう話を突き詰めていくと
いかにイチローが素晴らしいプロ野球選手だったかに行き着くんだよな
0546名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 14:10:51.29ID:ZB/61day
>>541
なんねえわ。200安打の方が40hRより価値あると本気で思ってる?思うのは自由だけどな。大谷、イチロー離れて昨年のピシェットとアルバレスの打撃どちらが価値ある評価されてるか、少し考える頭あれば分かること
0547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 14:15:54.50ID:67ySKuod
イチローの打撃がボンズと同等以上とかって、どこの魔境の話やねんwおかしな韓国人がソンなんとかがメッシと同クラスと喚いてるのと変わらんな
0548名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 14:18:57.97ID:1x8iumyy
>>545
行かないw 
イチローは素晴らしい選手だけど最上位の一群じゃない

でもイチローの言葉はウソくさい
「ホームランは毒ですからね」 じゃぁなんで117本も打ったの?
「センターには下手なヤツに守ってもらいたい 事故りますから」
じゃぁ センターに取らせばいいじゃん
「変な当たりになるよりも 空振りのほうがいい」 ちゃんと当てればいいだけ
「ボテゴロのほうがヒットになりやすいんです」
ふつうにクリーンヒット打てよ

おそらく推察するに 三振したときの言い訳は
「あの状況では下手に打つよりも三振のほうがいいんですよ」って言いそうw
0549名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 14:34:05.19ID:HpSAaukr
オリックス時代のイチローの通算打率は.353。平均出塁率は.421で、王、落合に次ぐ歴代3位。3番や4番を打っていたこともあり、本塁打25本を打った年もある。長打率も平均.522。メジャーでは平均.402。メジャーでイチローは長打が激減したうえに打率の割りには出塁率は高くない

NPBでのイチローのスタッツをMLBでも残したかのように神扱いして、信じこもうとしてる薬中なみの信者がホント多いね。それでなきゃイチローとボンズが同等とかって、いかにトチ狂っても言えない
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 14:36:08.87ID:TBXfTrlN
個人のハードルの置き方ってだけじゃん?
「野球殿堂入りという十分最上位の1群」
色んな個人的感想持つ人々達の中でも極めて多くの人達を納得させるハードルの置き場所だと思うけどね…
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 14:41:14.96ID:HyP0zkvW
>>539
凄いよセサルさんや「即戦力外ドラフト」とあだ名される2014年黒歴史ドラフト1位の野村を絶賛してたように、落合も見誤ることはあるよ

上の方に書かれてるけど、殿堂入りのモリタ―も「今年の松井は広角打法を見に着けたから首位打者狙える」ってコメント載った記事もあるらしいが、的中しましたか?

>540
そういう意味あいの発言はシェフィールドもしてるな
もっとも、「プロの誰かがこう言ってた」て必ずしも当てにならんってのは上記の通りやけどな

>541
イチローが証明してくれたやん
「262安打打っても、OPSやと8割台にしかならなかった」って
それやったら、長打狙ってOPS1.000越えた方が遥かにポイント高いわ
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 14:45:07.47ID:6bxJxXFp
イチロー 
 MLB歴代ランキング(1度でも打席に立った人・対象20084人)

ファングラフス 参照 貢献度

イチロー
FWAR    57.7 (133位) 上位0.7%以内
オフェンス 157.5(391位) 上位2%以内
ディフェンス 58.7(650位)上位4%以内
WSB(盗塁力)46.6(24位)上位0.2%以内
UBR(走塁力)2002年から測定開始 27.4(18位) 上位0.3%以内(対象者2002〜2023年現在・6110人)
0554名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 14:49:16.29ID:A/yFzOTT
電脳解析されてシフト敷かれてハマるからってシフトの方を禁止にするくらいだからな…
単打狙ったら?打ち分け?当たった後の行き先は球に聞けと力任せにブン回してるだけの君らに出来るワケねーだろ?って打者ばっかりという事なのに?
0555名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 14:51:36.13ID:aNuv5o8L
落合と言えば自身のYouTubeチャンネルで内野で1番楽なのは三塁手。とりあえず打球止めればいい。一塁は打球処理機会が多いから難しいとか言ってた。アレナドの守備とか見たことあんのかな
0556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 14:51:45.01ID:HyP0zkvW
>>548
>おそらく推察するに 三振したときの言い訳は
>「あの状況では下手に打つよりも三振のほうがいいんですよ」って言いそうw

三振のケースやないけど、「ヒットになりそうにないと思った時はスイングの途中でわざと空振りに切り替える」みたいな発言は見た記憶がある
0557名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 14:52:42.37ID:ABYC0HAs
>>550
野球殿堂入ってのは選手だけじゃない
0安打でも0勝でも入れる

そりゃ262安打したんだから殿堂入りさせなきゃいかんだろ
と、しぶしぶ殿堂入り了承するんじゃね?

ちなみにもし俺がイチローの殿堂入り判定の資格者だったら
日本人としては認めてほしい
俺が日本人じゃなかったら認めない だってつまらん打者だから
0558名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 14:54:17.50ID:6bxJxXFp
イチロー 27歳〜引退まで FWARランキング 対象13125人(打席1打席でも立った人対象・不正者込み)

FWAR
33位 57.7 0.03%以内

これはGOAT、LEGENDですわ
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 14:55:25.17ID:WjGD5IIq
実際に対戦した投手、現場で見てきたバッターとしてのMLBの対戦相手やライバルが
楽しみにしたり、感心したり、魔法のようだといい、勝負を楽しみにしてきたといい
詰将棋やチェスのように緻密なイチロー戦略を立てていたし、それでも決まった!と思ったのも
打たれたりファールにされたり組み立て直したりと投手vs打者として純粋に楽しかった
俺とイチローはこんな駆け引きや技術をや組み立て、戦略で戦って勝負してきたんだ
ここまで考えてやっているんだと、誇らしげにあるサイ・ヤング賞や最多勝の投手は語っていたね
0560名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 14:56:31.87ID:aNuv5o8L
>>553
現在でもマークキツイけど、これからが勝負だね。トラウト絶不調だし
0561名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 14:59:48.93ID:7IzSxZee
しぶしぶだってww
イチローたった1人を否定するのにBBWAA記者多数を勝手イタコして
生霊のお気持ちを読み取らなきゃならないとか大変だな?ww
ところでオマエ英語ペラペラなの?アメリカ人イタコっても日本語で話してはくれんだろ?
『しぶしぶ』ってネイティブではどういう言い回しよ?ww
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:02:06.97ID:5WA91SMd
イチローに対する選手間の称賛コメは盲信して、ネガコメは一切無視なのが笑う。選手間、監督の称賛コメ並べたら、大谷はすでにイチローとか相手にならんだろ
0563名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:02:23.32ID:WjGD5IIq
メジャーのサイ・ヤング賞や最多勝やレジェンド級の投手が動画残してる
1時間以上イチローとの勝負とその戦略や勝負論を語っている、2回目、3回目と語っている投手もいる
あれを見て聞いて俺は本当に感心した、メジャーの投手って本当に技術も戦略度もレベル高いんだと
それと同時にそういう投手にここまで熱く語らせるイチローという存在に、改めて驚いた
そんな勝負をできる選手は滅多に居ない、もっとイチローと勝負したかった、
晩年のイチローでもこれだから、全盛期のイチローと対戦したかったとも言う投手もいた
0564名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:04:59.25ID:WjGD5IIq
イチローはつまらん打者、大谷翔平のがホームランだから分かりやすい打者
このように語るのは一流の選手や投手では無いのだろうし対戦もした事ない人なのだ
感想でしかない、実際に対戦した投手や打者やライバルの声の方が当然価値があるしリアルだよね
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:07:41.87ID:DMk/r/45
そりゃあイチローのボテゴロは魔法のようだわなw
なんでこんなんヒットになるのかってw
今日の大谷も130m弾の前に当たり損ないのボテゴロヒット打ったけど、こんなん年間数十本なら、確かに対戦投手はたまらんわwww
0566名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:10:40.99ID:HyP0zkvW
>>563
単打だろうとなんだろうと、ヒット1本打たれたら投手の負け

って勝負なら、実際手ごわいからな(被打率に相当)

長打も含めれば同時代のスラッガーたちの方が断然手ごわいだろうけど(被長打率、被OPSに相当)
0567名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:10:51.36ID:ABYC0HAs
>>559
同じような事は大昔からあったわ
大洋ホエールズの近藤和彦とかも言われてた
各名投手が近藤がイヤだったってな話

じゃぁボンズはどう言われてたのか?
俺は知らんけど
もし俺が投手なら 言わないね ほんとに怖いバッターには言わない
ダメなバッターには言う 自分が優位ならいくらでも言える

つまり、逆説的にイチローは凄くはない 怖くもないってこと
0569名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:13:01.28ID:HyP0zkvW
>>567
成績的にも凄いけど、榎本喜八も似たようなこと言われてたな
成績ではもっと凄いのいたけど
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:13:18.62ID:V/8xxAU2
誰でも出来る事は誰もがやる
誰でも出来ない事だから達成者は一握りになる
単純明快な話なんだけどな…
古今東西、メジャーリーガーが何人居ると?
『グラウンドには金が埋まっている』と云われる
イチローという記録的にも名声的にも年俸的にも大成功した例を見て
もしそのプレースタイルが容易く真似出来る事なら
追随する奴が大量に湧くに決まってんじゃん?
0571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:14:27.72ID:HyP0zkvW
榎本なんて、稲尾が「榎本さんを打ち取るためだけに肘のリスクがあるのでそれまで手を出さないでいたフォークを習得した。負担を考えて1試合5球だけと自分でルールを決めた。5球全部、当然ながら榎本さんだけに費やした」とか言ってるし
0572名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:17:27.83ID:HyP0zkvW
>>567
自分は前田大好きなので言いづらいけど、野球殿堂板のスレで
「落合が他者を褒める時はダシにして自分はもっと凄いと言いたいケースが多い。本当に凄いと思ってる相手のことは褒めない。前田を褒めてるのだって『もっとメジャーな打者がいるのに前田を絶賛とは。さすが落合、目の付け所が違う』と思われたいんだろ」みたいなレスがあったの見て苦笑いしたわw
0573名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:21:08.42ID:HyP0zkvW
>>570
誰でもできるとは自分は全く思わないな

実際、イチローは内野安打抜きにしても3割打つ技術はある
その打撃技術+内野安打で稼げる脚力(盗塁歴代記録トップクラスになるレベル)かつ走り打ちの左打者+なおかつ長打への夢を完全に捨てられる好打者

となると稀少なんやない?

守備とかまで含めたらもっとおらんやろ

そういう点じゃ、自分もイチローが偉大な選手ということに何ら異論はないわ
0574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:25:52.95ID:6bxJxXFp
ビル・ジェームズ歴代MLB選手ランキング17位
米メディア『Franchise Sports』MLB史上最も偉大な選手25人 21位
ESPN・MLB歴代ランキング46位
THE BASEBALL 本 歴代の野球選手ベスト100人をランキング 100位

殿堂入り投票の結果が待たれる
0575名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:27:14.93ID:HyP0zkvW
実際、全盛期のイエリッチみたいな打者がイチローみたいなコンタクト専念したら面白そう

もっとも、長打打てるのにそんな真似しても打率だけ上がって他の指標ダダ下がりになるのは目に見えてるからやらんやろうけど
0576名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:28:26.11ID:WjGD5IIq
>>567
松井選手やその他の選手には全然無いんですよ
そーいう動画もテレビ特番もないの
0577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:30:03.49ID:HyP0zkvW
>>576
そりゃ松井にはないやろ

日本で言えばホセ・フェルナンデスくらいの『1チームの中で3番目くらいには怖い打者じゃね?』てくらいの存在でタイトルにも程遠いし
0578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:34:03.51ID:aNuv5o8L
>>572
当たらずとも遠からずというか、その見方はかなり正しいだろうね。その手の事例で落合より数倍露骨なのが上原。昨年、大谷がワールドチャンピオン、アストロズから12奪三振7回ゼロ封しても、上位チームでホールド記録してる澤村の仕事はもっと報道されるべき、大谷偏重報道は酷いとか言ってたぐらいだから
0580名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:35:12.09ID:WjGD5IIq
イチローはもう一度MVP取れた年があったが、そういうのは仕方ないね
0581名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:36:36.62ID:HyP0zkvW
>>578
ダルもじゃない?

普段はたいていの投手は褒めるけど、大谷だか佐々木だか忘れたけど高校時代の160㎞/hの動画を見て
「そこまで速く見えない。154くらいに見える」みたいなコメントしてなかったっけ?
0582名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:41:47.16ID:h/H6XZiG
>>570
最多安打 誰もがやりたいことじゃない
そのやりたがらないことをやったのがイチロー

でも数字は残る
ちなみに最多負け投手も最多三振打者の数字も残る
この負け数も三進数も名投手や名打者が記録する

どの数字が重要かってことよ
俺がもっとも重要だと思う数字はOPS 投手だと防御率
そのシーズンと生涯の数字かな
0584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:46:50.70ID:LjZ5vh1W
>>581
してたけど、大谷に対しては、本当に凄い投手になってきている、見るたびにランクが上がってる感じと前言撤回した。ダルが大谷の速球は球速表示ほどじゃないと発言したのは渡米前
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:47:10.39ID:WjGD5IIq
単にずっとイチローアンチだったのに苦虫を噛み潰したような思いをしてたんだろうな
早く足が遅くなって終わってしまえ!お前なんか当て逃げで足が速いだけの打者だろ!
価値なんかないよとか思ってたんじゃないかな?残念でしたね、最近では一番の確定級、堂々の殿堂入りです
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:47:35.12ID:HyP0zkvW
>>584
じゃあ、高校時代見てコメントしたのは大谷じゃなくて佐々木にだったかな?
0587名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:49:51.34ID:+fJv19RM
なんかイチローの打撃はって話になると、累積WARしきりに貼り出す奴いるけど、意味なくね
0588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 15:50:50.92ID:6bxJxXFp
大谷 23〜27歳(去年まで) 歴代 FWARランキング (同年齢で1打席でも立った選手対象・16252人)
コロナ60試合シーズン(野手FWAR0・投手FWAR-0.1)

大谷は野手+投手でFWAR計測 野手13.2+投手9.6=合計22.8  FWAR上位1%以内(歴代151位)
殿堂入りも狙える感じの推移
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 16:02:27.71ID:6bxJxXFp
イチロー 27歳〜引退まで FWARランキング 対象13125人(打席1打席でも立った人対象・不正者込み)

FWAR
33位 57.7 0.03%以内


大谷 23〜27歳(去年まで) 歴代 FWARランキング (同年齢で1打席でも立った選手対象・16252人)
コロナ60試合シーズン(野手FWAR0・投手FWAR-0.1)

大谷は野手+投手でFWAR計測 野手13.2+投手9.6=合計22.8  FWAR上位1%以内(歴代151位)


松井 29〜引退まで  MLB歴代ランキング 対象者9639人(野手・1度でも打席に立った人いれる)

FWAR13.3 (歴代623位) 上位6.5%以内

松井も良く頑張りました
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 16:11:59.91ID:yh2hkj1o
>>560
一流選手って、更にマークされても成績って極端に落ちるものなのかな?

MLBでもNPBでもどの球団もマークは相手チームの主力選手を中心にマークは徹底的にやっていて(分析専用のスタッフとかもいるんじゃない?)弱点とか絶えずあぶり出してると思うんだよね

現に、看板選手には程遠い菊池や鈴木誠也だって好成績だと思ったらあっという間に対策が完成して(?)ピッタリ勢いが止まるし
菊池はスライダーの制球が悪くなったのでカウント取りに来たまっすぐ狙いとか、鈴木はストライクゾーンで勝負しても何とかなるから無駄にコースやボール球でカウント悪くせずどんどんストライクゾーンでカウントとって勝負とか
0592名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 16:17:53.86ID:PFyI/zDV
>>585
まだイチローのMLBキャリア10年未満の頃から
「もう足が衰えるからイチローは終了」
「もう目が衰えるからイチローは終了」と『毎年』言ってたよなぁ…10年以上…
願望込みの「毎年、『近々大地震が起こる』と予言してればいつかは当たる」作戦ww
松井があの程度でもう上がり目なしでイチローに追い付き追い越すなんてムリゲーだと分かってからは
こういう呪詛をぶつけるか換算松井と成績を倍にしたデタラメ数字でっち上げて勝った勝ったとオナるしか無かったんだよなぁ…
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 16:26:39.11ID:6bxJxXFp
ダルビッシュ 25〜35まで(今年36除く・25〜35歳で1球でも投げた人8652人対象・リリーフ込み)

FWAR32.3 133位相当(1.54%以内)

昔はトミージョンないからその辺踏まえても凄いな
殿堂入り初回5%超えるてもおかしくないし球団殿堂入りなら普通にあるレベル
0594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 16:29:39.26ID:aNuv5o8L
>>591
一流のHRバッターの場合、マークにより安打は打ててもHRが長く打てなくなって自ら自滅しちゃうケースが多いから、中距離ヒッターと違い難しい。ゲレーロとかはHR出にくい攻めされても一定のコンタクト力は保って、グダグダにならないだけ素晴らしい。ただ、一昨年と比較して、HRはなかなか打てなくなった

現在のア・リーグで打率.270以上でHR上位はジャッジ、アルバレス、大谷だけ。この3人は散々対策されて、脆さをみせる場面もあるけど、ツボが複数あることが共通する。対して元巨人のガルシアとかレンフロー みたいな打者ははっきりコマンドが劣る投手からか、はっきりとした失投しかHRできない
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 16:31:18.71ID:yh2hkj1o
>>594
イチローみたいな完全アベレージタイプは?
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 16:41:43.60ID:WjGD5IIq
>>589
全然大事じゃない、監督とコーチには重要
だがタイトルにも全く関係ないし殿堂入りにも関係ないし人気度にも技術にも関係ない
どーでもいい数字を、チームが勝たないといけない監督やコーチには重要な指標を
さも各タイトルや殿堂入りや人気度にも必須の数字みたくいいだすのは、それしか拠り所が無いからだろう
プロは勝てばいいだけでは無い、というか個人的にはチームが勝っても意味無い
チームが勝つために!と思って自分が散々チームの犠牲になりました、あっそ、クビね、これが現実
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 16:44:22.61ID:yh2hkj1o

>プロは勝てばいいだけでは無い、というか個人的にはチームが勝っても意味無い
>チームが勝つために!と思って自分が散々チームの犠牲になりました、あっそ、クビね、これが現実

イチロー本人もそんなこと言ってた記憶

「チームが勝てばいいって言ってる奴は好きじゃない。そういう奴はチームのためにってのを自分の成績の言い訳にするから。僕はたとえチームが10点差で負けてる試合でも全力を尽くします」
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 17:32:31.22ID:aNuv5o8L
2023
wRC+

150 大谷
137 吉田
124 誠也

124イチロー(01 MVP獲得年)



104イチロー(通算)
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 17:46:18.24ID:pGo0zef8
これやね


466名無しさん@実況は実況板で2023/06/09(金) 15:00:03.35ID:bv9LVUvE
イチローファンもアンチも、イチローの打力を議論するときにOPS+&wRC+(アンチが良く持ち出す)、oWAR(ファンが良く持ち出す)にばかり双方偏りすぎていないかな?
3つとも重要でしょ

もしかしたら、「こっちじゃないとイチローが評価されてしまう」「こっちじゃないとイチローが評価されにくくなってしまう」という下心があるのかもしれんが
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 17:48:07.77ID:pGo0zef8
>>114
>MLBのイチローってNPBの青木なんだよな

MLBイチローはNPB青木には長打力で遠く及ばない
逆に、守備では圧倒的に上

日本選手で例えるのは難しいな

アへ単ハイアベレージ+超強肩好守俊足

なかなかいない
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 18:06:47.18ID:pGo0zef8
>>591
元々、超一流選手に限らずスタメンクラスは徹底分析されて若年研究されてるのに、さらにマーク上積みで成績が下がるか?

って意味?
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 18:23:52.87ID:WjGD5IIq
どうににかしてイチローがダメな選手であることを探しまくって出てきた数字を出す
なんとかして大谷翔平の方がすごいと示したくて大谷翔平が凄いと思われる数字や指標を絞り出す
で?だから?としか言いようがない、イチローがMLB最高の貢献者、立役者、スターだと思っている人はとても多くて
MLBでの功績は偉大と素直に思っているのに、いや!聞いてください!イチローは大した事ないんです
見てください!真に偉大なのは大谷翔平です!大谷翔平は世界一なんです!と言われても
実績や積上げた数字もイチローの方が上なんだから、大谷翔平はこれから色んな実績上げて
そこで引退してから評価するしかない
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 18:30:48.78ID:6bxJxXFp
イチロー 27歳〜引退まで FWARランキング 対象13125人(打席1打席でも立った人対象・不正者込み)
FWAR57.7 歴代33位 0.03%以内

大谷 23〜27歳(去年まで) 歴代 FWARランキング (同年齢で1打席でも立った選手対象・16252人)
コロナ60試合シーズン(野手FWAR0・投手FWAR-0.1)
大谷は野手+投手でFWAR計測 野手13.2+投手9.6=合計22.8  FWAR上位1%以内(歴代151位)

ダルビッシュ 25〜35まで(今年36除く・25〜35歳で1球でも投げた人8652人対象・リリーフ込み)
FWAR32.3 133位相当(1.54%以内)

松井 29〜引退まで  MLB歴代ランキング 対象者9639人(野手・1度でも打席に立った人いれる)
FWAR13.3 (歴代623位) 上位6.5%以内


戦争・ステロイド時代・ストライキ・コロナ60試合補正など本来はするべきだけど参考に
少し前に日本人格付けランキングとFWAR年齢からみる傑出度ランキングが同じと言うのは偶然?
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 18:36:48.69ID:xlyARQ83
被害妄想強すぎねw
wRC +やOPSの数字を提示することが、なんとか一選手の駄目なところを探した結果とか、大笑いだわ。どんな選手でも野手の打撃をスクエアに評価するなら、必須の指標でしょ
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 18:39:59.89ID:2fc+7nkJ
>>602
んなもん、大谷はまだ若いんやから通算で劣るのは当然やろw

現時点でのシーズン成績なら2021年にイチローと違って満票のMVP
3年連続WAR10近く(たぶん)

とかで越えてるわ

打撃指標なら更に圧勝やし
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 18:47:42.35ID:2fc+7nkJ
>>604
>>599

なのかもな
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 18:50:22.25ID:aNuv5o8L
打率 .246 打数 187
安打 46 本塁打 5
打点 20 盗塁 11

この打撃スタッツの選手は現在両リーグ合算でWAR何位でしょう?

ちなみに上記の選手は下記の打撃スタッツの選手とWARは2.9でぴったり並んでいます

打率 .335 打数 257
安打 86 本塁打 12
打点 42 盗塁 8

打撃を論じているのにWARを羅列しても無意味とはこういうこと
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 18:50:40.31ID:2fc+7nkJ
通算本塁打、打点、OPS、wRCランキングとか見ると、トップクラスは誰もが認める本物の強打者揃いだが
通算得点はかなり微妙
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 18:56:21.55ID:6bxJxXFp
ステロイド時代に MVP
平和な時代に   MVP

色々な見方出来るけど・・・


WARが! そもそもステロイド時代と通常時代を一緒にされても・・・
スタート年齢・ステロイド時代補正・コロナシーズン補正なし(大谷60試合RWAR0・FWAR−0.1)

イチロー デビュー6年通算 RWAR35.2 FWAR32.6
大谷   デビュー6年途中 RWAR28.0 FWAR25.7 

シーズン終わってイチローぬける?

イチロー 27歳〜引退まで FWARランキング 対象13125人(打席1打席でも立った人対象・不正者込み)
FWAR57.7 歴代33位 0.03%以内

大谷 23〜27歳(去年まで) 歴代 FWARランキング (同年齢で1打席でも立った選手対象・16252人)
コロナ60試合シーズン(野手FWAR0・投手FWAR-0.1)
大谷は野手+投手でFWAR計測 野手13.2+投手9.6=合計22.8  FWAR上位1%以内(歴代151位)

どっちの方が傑出してる?
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 18:57:18.01ID:2fc+7nkJ
>>520
通常打率は微減で得点圏打率は大幅減

つまり、得点圏打率はそのくらいの打数なら当てにならんってことや
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 19:05:55.01ID:2Fzrp5Fg
現在WAR2.9はキムハソンとフリーマンやね。2023現在で全体9位タイ。2人の選手の働きが一定期間の数値の抽出とはいえ、同格ですっていっているのがWAR。指標として優れている部分はもちろんあるけど、WARは神のお告げに等しい絶対ランキングではないね
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 19:08:08.66ID:28lV8+Ev
oWARの信憑性は?
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 19:11:47.16ID:2Fzrp5Fg
ステ補正と短縮シーズンが同じなわけないやん。アホじゃね?そもそもステ補正って何?分かりやすくグリフィーやトーミなど、ステ時代の完全無罪推定のパワーヒッターのステ補正とやらの数値算出してみて
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 19:17:48.01ID:6bxJxXFp
キムハソン 58試合出場 RWAR2.9 OWAR1.3 DWAR1.8 FWAR1.6
打率.246 .341 .380 OPS.721 OPS+104 SB⒒(2)
DWAR全体1位 

2021 NL 2.1 (3rd)
2022 NL 2.2 (6th)
2023 NL 1.8 (1st)

普通に凄いわw 
この守備10年やれたらディケイドゴールドグラバー獲れるよ、ショートで。オージースミスレベル
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 19:22:32.74ID:28lV8+Ev
韓国好きじゃないけどキムハソンは普通に羨ましいな
日本人と身体能力はそんな違わないっぽいけど日本じゃ何でMLBの名ショートが出てこないかな
源田でも守備はMLBの並のショート未満なんだろうな
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 19:22:55.76ID:aNuv5o8L
そもそも投手がTJで稼働しなかった時期をカウントして比較するなら、互いに引退後の通年キャリアで比較するしかなくね。ここ3年のWARで比較するなら、デグロムを上回る投手などいくらでもいる
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 19:29:08.87ID:AIJH08al
キムハソンの守備が凄いとか、誰でも分かるだろ。で、打撃はどうなんだって話。イチローの打撃がどうたらって話題の時にWARを張り出しても意味ないって分かりやすい事例の一つ
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 19:33:23.56ID:28lV8+Ev
>>617
キムハソンは打撃が大したことないってのは認めてて、総合指標ではザル守備一流スラッガーと遜色ないよ

ってのが彼らの主張なんでしょ

もっとも、イチローはoWARでも優秀だが(wRC+、OPS+は大したことない)
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 19:33:41.26ID:6bxJxXFp
普通比較するのならキャリア全部、当たり前
でもスタート年齢が違う、これは本人の能力の問題と何も関係ない(そもそもイチローの時はMLBの道が無い)
そうなるとスタート年齢〜現在の歴代WAR傑出度で比較するか
通算WARで比較するか
デビューから何年目時点の通算WARで比較するか
持ってるタイトル数・アワード数などで比較するかその辺

一番簡単にイチロー越えたしたいのなら何年間かロムって通算でイチローのWARを超える事
MLBスタート年齢なんかしるか、ステロイド時代なんか知るか、先駆者なんか知るかの開き直り系すれば可能性はある
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 19:54:09.52ID:28lV8+Ev
大谷がよほど大怪我で若くして劣化しない限り、通算WARでもイチロー超えそうじゃない?
普通に
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 20:20:24.82ID:OGuvVfVm
日本人で内野はまだ誰も成功してないね、在日だけども松井稼頭央があれだったからなー
あれでみんな及び腰になって内野陣は挑戦しなくなった所もある
イチローがあんなに大成功したからすぐに松井も行ったしその後たくさんの挑戦者が出たしMLBに行くのが凄く楽になった
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 20:24:13.33ID:OGuvVfVm
>>604
間違ってるね、本当にそんなに重要ならば打撃タイトルはそれになってなきゃいけない
どんなに歴史がなくともだ、なぜならないと思う?よーく足らない頭で考えろ
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 20:28:36.49ID:28lV8+Ev
>>623
横だが、セイバー自体が一般ピープルにそこまで浸透してないからだと思うよ。ぶっつちゃけそれに尽きるかと

だって、タイトルの設定って結構ガバガバだよ
欠陥指標で有名な打点だってあれだけ重視されてるし、廃止されたとはいえ「最多勝利打点」だって昔は堂々と正式タイトルだったし

だいいち、その理屈ならWARだって公式タイトルになっていない
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 20:30:17.13ID:OGuvVfVm
>>620
通算WARとか出してきたら今度は大昔の選手でとんでもねえのが出てきちゃうよ
君らは頭が悪いようなので簡単に分かりやすく説明しよう、営業でも社長でも評価されるのは単純な指標だ
売上高増加、通期での収益増加、それらの通算の数字、連続性、それだけでいいんだよ、あとは尊敬できるかやましい事してないか役に立ってるか
大谷翔平は素晴らしい選手だ、最高の選手だろう、でもイチローを下げられるような存在では無い、並び称されるとしても
超えることは永遠にできない、イチローや野茂やダルビッシュがいたから大谷翔平のワガママが許されたんだしな
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 20:30:57.06ID:28lV8+Ev
>>604
逆に、大谷ファンは「大谷よりイチローの優位性を示したいからってOPSとかじゃなくWARを持ってくるな」とか文句言ってないよね

「WARばかりじゃなくてwRC+とか『も』見なきゃ」とは言うけど
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 20:34:01.07ID:D+dYDooR
アホ丸出しのダブスタwそんなに打撃タイトルが重要なら、打点やHRで打撃を評価すれば済むんじゃねw
え〜と、イチロー選手の打点やHRは底辺レベルですね。打率だけ高くても重要な打点やHRが底辺ですから、イチロー選手はどんなに打率を評価しても打撃力は平均以下でおしまい
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 20:34:08.62ID:OGuvVfVm
>>624
浸透しない理由がある、監督やコーチには必須の指標だ、勝たなきゃクビになるからな
でもファンはそんな数字はどうでもいいんだよ、勝利にどれだけ貢献したか?のような数字だと
チーム力が弱い方が良い場合と強い方が良い場合と両方出てくる、所詮統計学だから都合よく数字もいじれるし運の要素も大きくなるんだよ
0629名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 20:38:38.31ID:28lV8+Ev
>>627
確かにw

墓穴掘ったな
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 20:38:50.46ID:OGuvVfVm
>>627
打点やホームラン数が単年でどんなに高くても殿堂入りには関係ないね、ステ疑惑のやつばかりだからな。
そもそも1人でどんなに打っても3試合から4試合に1発出るかどうかのホームランなど本当は勝利にそこまで関係ない
それとホームランをそんなに重要視していたら身体がでかく生まれたかどうか、遺伝子がデカく育つ遺伝子かどうかでほとんど決まる
イチローはそういうMLBに疑問を抱き、メジャー世直しをした救世主のようなもの、正々堂々、ステなし、この身体で見せつけてやる!という革命戦士
0631名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 20:39:04.25ID:ASyrexa+
野球素人の戯言だけど、イチローの時も大谷の時もリアルタイムで観戦してるけど、大谷の方が引き込まれるな
やっぱり投手やりながらホームランバッターって夢がありすぎると思うわ
投打で活躍した試合とか、なんとも言えない感動を覚える
0633名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 20:43:39.81ID:28lV8+Ev
>>630
>それとホームランをそんなに重要視していたら身体がでかく生まれたかどうか、遺伝子がデカく育つ遺伝子かどうかでほとんど決まる

いや、それは別に良いんじゃないの?
その理屈でいったら
「陸上短距離でメダリストになるには、短距離走の速い資質を生まれ持ったかで殆どが決まる」
「一流の野球選手になるには、それだけの野球センスと肉体的資質に恵まれたで殆どが決まる」

ダメなの?
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 20:46:02.35ID:OGuvVfVm
お前らは本当にバカばかりだな、どんな打者も必ず強く思う願う共通の思いを教えてやろう
今迄何万人のプロ野球選手、野手がいたかは知らないが、その全員が1本でも多くのヒットを打ちたい!とは必ず思う
ホームランは打てる人だけやればいい全員4番集めた巨人やヤンキースどうなった?全員がホームラン狙いのチーム、くだらなかったね
夢?ちがうな、暴力だね、金で集めた金満球団、しかも優勝できない年も沢山あった、あんなに4番集めてバカバカしい
ステロイド4番をあんなに集めて

過去150年全く変わらずに、1番平等で、1番ライバルが多く、1番難しくて困難なのは誰よりもたくさんヒットを打つことだ
全員が願った事だからだよ、1番ライバルが多い、ステロイドだけじゃ無理、MLBにも過去から居たサイン盗み野郎や八百長野郎どもにも勝たなきゃならない
それに勝利してきたのがイチローという存在、それがあんな小さくて細い日本人というのがまた凄いことだが
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 20:52:41.74ID:jJWp3FyP
>>625
おまえ ほんまに大谷はワガママだと思ってるの?
で、他の選手でもワガママ言えば二刀流やらせてもらえると思ってんの?

大谷はイチローを超えられない?
アホか もうすでに超えてる 遥かに超えてる 
19年で117本のHR もう大谷は超えてる
OPS .757   はい 大谷はずっと上

イチローの投手成績
防御率 9 www
0639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 20:54:49.12ID:5WA91SMd
ステしか言えない馬鹿。通算2300安打で守備走塁平均以下のトーミは余裕で一年目殿堂入りしたわ。グリフィーだって3000安打打ってない。グリフィーやトーミが、ここ20年の3000安打超えのヒットメーカー外野手達と較べ、どちらが評価されているか、較べてみたらいい
0642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 20:58:27.64ID:28lV8+Ev
>>634
>ホームランは打てる人だけやればいい全員4番集めた巨人やヤンキースどうなった?全員がホームラン狙いのチーム、くだらなかったね

ヤンキースのことはさておき

「個人の主観で面白いと感じるかどうか」か「勝つ戦略として賢い」どっちのことを指してるのか知らんけど、
後者だとして

10年くらい前の検証サイトであったんだが
「2004年の読売打線は見かけだおしみたいに思われているが、実際に検証すると打線に関しては紛れもなく超強力。穴が無く嫌らしく肝心なところで点が取れる打線の代名詞みたいに言われてる森西武打線は検証すると2004年読売以上に、
大差で勝ってる試合なのに無駄打ちで稼いだりしていて別に効率良くも勝負強くない。柔よく剛を制すみたいな固定観念に縛られていないか?2004読売は打線は本当に強かったが、投手陣が壊滅していてそれ以上に失点していたので勝てなかっただけ
というのが真相なようだ」(要約)

みたいなことが書いてあったよ
0643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 21:02:37.84ID:ZwIZHUjP
>>638
イチローが二刀流とかしたら、才能以前に結果出すまえの二刀流に対するパッシングにメンタル崩壊してるだろうな。WBCのスランプで腹痛なるぐらいだから。しかし、誰も大谷がイチロー超えたとか言ってないのに、本当にここに巣食ってる多くのイチロー信者キモいわ。あれだけうるさく言ってたWBCの話題も、大谷絡みでは完全スルー
0644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 21:05:59.39ID:ZwIZHUjP
>>642
里崎がYouTubeでここ20年で何年の年のどのチームが最強かとかやってたな
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 21:07:29.49ID:jJWp3FyP
>>640
違う WARは不完全な指標
守備面での採点がリーグで異なる 
ポジションでも違う またその割合をどの程度と定めるかは疑問だらけ
特に捕手の評価値は日米では違いすぎる
そもそもWARは二刀流を想定してない
0646名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 21:07:48.07ID:28lV8+Ev
>>642に追記しておくと
2004じゃなくて1995年頃の読売を言ってるのかな?

当時「4番打者ばかり」なんて揶揄されたけど、実態は「昔はチーム最強打者的ポジションだったけど、今じゃ衰えて5番打者レベル」ってのが複数いる感じだったな
広澤やハウエルがまさにそれ
落合も1995年はまあまあ好調だったけど本塁打がね
マックは正直「これが前年MLBの4番?」て感じで3番4番はとてもとても打たせられないくらい(俊足だったのもあって1番に。翌年は落合骨折で代役4番だったけどイマイチだったな)
松井は覚醒前で2割後半20本くらいだし

アンチ読売としては助かったな
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 21:08:08.62ID:28lV8+Ev
>>644
結果はどこだったの?
0648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 21:12:28.63ID:6bxJxXFp
イチローとトーミどっちが殿堂入り投票上になるのか楽しみではある


ジム・トーミ
RWAR73.1 FWAR69.1 (27歳以降RWAR51.2・FWAR47.9)
2018 BBWAA (89.8%)

イチロー 
RWAR60.0 FWAR57.7
2025 BBWAA 
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 21:13:17.86ID:jJWp3FyP
でも、二刀流はめちゃくちゃ困難な事であると分かってるのは
おそらくイチローでしょう
たったの1イニング投げただけで翌日は全身筋肉痛だと漏らしてた
大谷には隔年でのサイ・ヤング賞とホームラン王を取れなどと
つまり同じ年にピッチャーとバッターは両立できないと思い込んでたわけだ
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 21:20:39.93ID:U/siQ1dp
>>555
プロの舞台でどちらのポジションも(なんならセカンドも)経験してる人よりも、同等の経験などなく上手い人のプレイを見たことがあるという理由だけで、自分の方がポジションに関して理解があるような発言はヤバすぎると思う・・・
0651名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 21:22:44.34ID:aNuv5o8L
確かにおかしなコテがある選手の名前出すと、WBCがどうたらって書き込む奴が必ずいるのに、大谷とイチローがって話になると、全くWBCの話題に触れないね、イチローファンの人達は。最近の話なのに
0652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 21:30:22.93ID:jJWp3FyP
>>650
でも落合の見方は正しい
いや落合だけじゃなく野球やってた人なら全員一致の意見でしょう
あえて言えばライトが一番楽で簡単

キャッチャー ショート セカンド ファースト の順で重要でしょう
ピッチャーはそれらとは次元が違う重要なポジション

どうでもいいライトで守備で貢献したなんてチャンチャラおかしいわ
そもそも守備機会なんてほとんど無いんだから
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 21:35:05.82ID:GXNN2AIn
>>650
WARによるポジション補正値を考えた人たちはプロの野球経験など全くないんだが。言うまでもなく、現在MLBのチーム編成を担ってる多くのGMもね
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 21:39:38.31ID:6bxJxXFp
WBC終わって結構経つと思うがw 
WBCについて熱く語ってええで?
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 21:41:41.04ID:BJZO2U5v
最終的に塁打数+四死球の数をしっかり稼げるなら、単打狙い&四球拒否でも問題無いと思うが、イチローの場合はそこまで無いんだよなぁ
0658名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 21:43:01.95ID:BJZO2U5v
要は長打少ないことと四球拒否している分を単打でカバー出来ていないってこと
0659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 21:46:18.28ID:LC44cMXR
アヘ単の時点でゴキローは松井以下






大谷には足元にすら及んでない
0660名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 21:47:23.66ID:1J/2NszO
>>657
だってそのことを分かりやすく数字で表したのがOPSだもの。察してね
0663名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 22:01:56.22ID:6bxJxXFp
6月2日〜6月4日 映画興行収入ランキング(週目)

1(1→)ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(6)
2(2→)ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(3)
3(NEW)怪物(1)
4(4→)名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(8)
5(3↓)岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2)
6(NEW)憧れを超えた侍たち 世界一への記録(1)
7(5↓)劇場版 TOKYO MER〜走る緊急救命室〜(6)
8(6↓)劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD(3)
9(−)THE FIRST SLAM DUNK(27)
10(7↓)最後まで行く(3)
※11(10↓)東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編−運命−(7)

6位には3月に行われたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で侍ジャパンが優勝するまでの軌跡を追ったドキュメンタリー
『憧れを超えた侍たち 世界一への記録』が初登場。
2021年12月の栗山英樹監督就任から今年3月のWBC開催までを振り返る内容で、3週間の限定公開となっている

結構爆死しとるな、3週限定だから早くいかないと上映が終わる
0664名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 22:03:50.66ID:jJWp3FyP
大谷 7月にトレードでドジャースへ あるいはメッツか
https://www.youtube.com/watch?v=U4lCei-nVKw
9分ぐらいから

その理由
・このままシーズン終了まで行くとプレーオフに出られない
 大谷の望むものは優勝
・来季も大谷と契約するには多額の契約料で、贅沢税取られる
・もしFAになればエンジェルスには得られるものはない
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 22:05:08.35ID:6bxJxXFp
ちなみにイチロー MLB100傑に入ってるのだが・・・塁打数 
出塁数はもっと上か・・・安打・四球・死球・エラー出塁全部合わせた指標もある
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 22:12:43.60ID:28lV8+Ev
>>664
嬉しいけど、別リーグで今季記録がショボくなってしまうのが…
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 22:23:47.53ID:NjRFYVi0
>>665
だからね、それはイチローと同等かイチロー以下の打数の人達と較べないと塁打数とか意味ないでしょ。史上最高の年間打撃スタッツと言われる200四球100敬遠OPS13超えの年のボンズだって年間塁打数はたいしたことがない。あまりに打数が少ないから
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 22:30:46.67ID:28lV8+Ev
鈴木誠也が3番かあ

やっぱ4番と違って3番は雑魚打者少ないし日本人が座ると嬉しいよな
ただ、ハップが普段3番だったりそんなに打線強くないよな
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 22:34:15.96ID:6bxJxXFp
打率
2001 AL .350 (1st)
2002 AL .321 (4th)
2003 AL .312 (7th)
2004 AL .372 (1st)
2006 AL .322 (6th)
2007 AL .351 (2nd)
2008 AL .310 (7th)
2009 AL .352 (2nd)
2010 AL .315 (7th)

出塁率
2002 AL .388 (10th)
2004 AL .414 (2nd)
2007 AL .396 (9th)

出塁回数 ヒット・四球・死球
2001 AL 280 (4th)
2002 AL 281 (4th)
2003 AL 254 (10th)
2004 AL 315 (1st)
2005 AL 258 (6th)
2006 AL 278 (4th)
2007 AL 290 (5th)
2008 AL 269 (4th)
2009 AL 261 (8th)
2010 AL 262 (5th)

お化けかな?
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 23:13:36.62ID:WjGD5IIq
>>638
他の選手が割を食う、調整が狂う、その時点でワガママでしかない
大谷翔平のいるチームには超一流の投手は絶対に来ない、来てもロートルの元超一流だけ
なぜか?自分の数字が下がるから、調整変わるから、DHにも言える、最高最強のDHは絶対来ない
だから!二刀流をやってくれないか!二刀流を是非完成させてくれ!二刀流ならチームに絶対必要だ!
なんてチームは未だに絶対に出てこないんだよ、えー?二刀流ー?うーん、でも
大谷翔平が言うなら仕方ないよなー、ワガママ聞くしかない、監督!コーチ!大変だと思うけど頼むよ!
こういうチーム作りになる、個人成績としてもチームの中の人は迷惑なわけ、
そして何よりも大谷翔平の記録や足跡として全部が中途半端な数字や実績にしかないらない
だって二刀流だから仕方ないじゃない!いつも、ずっとそれが言い訳になる
一度もタイトル争いを真剣にすること無く現役を終える
残念だねー、胃が痛くなるような、プレッシャーに押しつぶされそうな
そんな記録やタイトルとは無縁な選手で楽に、好きにやって現役を終えちゃうんだねー、残念残念
どちらかに専念すると価値が下がっちゃうから今更どちらか専念しますとか絶対やれないだろうけど
どうせ専念しても何のタイトルも世界記録も作れないとは思うけどね
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 23:13:39.72ID:yc09tlr5
>>669
そもそも現代野球で打率って
最後の出塁数って せめて出塁率ならまだしも

日本人の俺とすれば
1回でもホームラン王取ってくれたほうが遥かにうれしい
いやホームラン王の方が凄いでしょ
0675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 23:16:49.83ID:WjGD5IIq
ホームラン王は取れないよ、大谷翔平には無理
そういうプレッシャーにも弱い、というかプレッシャーを跳ね除ける技術がない
でも二刀流だからしょうがないよね、練習も半分しか出来ないんだから
毎年恒例のこの言い訳をして一度もホームラン王は取れません、もしも万が一取れても1度だけ
それも低レベルの時にギリギリ取るかだね、
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 23:20:48.07ID:yc09tlr5
>>673
あんた 完全に間違ってるわ
この7月のトレードの噂になってるメッツは5人目の先発投手と
不振がつづくDHの両方が大谷ひとりで埋められるので大谷がほしいと言ってる

ローテーションが狂うなど論外
大谷ひとりがいることでどれほど投手陣が助かってるか わかってるの?
そして大谷のDHだけど
おそらく大谷は外野守備なら普通にやれそう いや、少しはやったね
なぜDHなのかと言えば 大谷はお宝なんだよ
そんなお宝に怪我などさせては重大な損失になるから守備させないだけのはなし

ワガママなんてまったくない
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 23:25:25.23ID:yc09tlr5
>>675
そもそも大谷だけを対象にして言ってるのではない
もちろん大谷がホームラン王取ってくれたら みんなで酒盛りするわ
つまり、ジャッジのほうがイチローより上なんだよ

そりゃ三冠王なら文句なしだけどさ
俺的には最上OPS賞ってのを作ってほしいね
それならホームラン王より上と認められる
0678672
垢版 |
2023/06/10(土) 23:27:06.66ID:xxRGIQVN
あ、出塁数が出てたか
0681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 23:37:06.63ID:6bxJxXFp
レンドーンのファンやな
シーズン穴開けたけど今から出てれば規定到達で出塁率高いw
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 23:37:36.33ID:xxRGIQVN
>>680
そうかね
私なら、実際に稼働しての出塁数のほうを評価するがね

他の打順の打者と「そのまま」で比較するには問題があるので、
そこは補正をかけてもいいかもしれないが、
「規定打席数に達してさえいれば同じ」とは考えないな
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 23:40:04.07ID:xxRGIQVN
同じチームでシーズン162試合を皆勤したとして、
「ずっと1番」と「ずっと4番」とでは50から60打席程度の差が生じるので、
数で比較する場合にはその程度のことは踏まえておいたほうがよいな
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 23:41:31.70ID:oTY4yt8N
そもそも打撃+守備(実質ピッチャーは別)で選手を評価しようってのには
無理がある

守備の良し悪しは数値化するのは実質困難
エラーが多いから単純に守備が下手とは言えない
本当に下手な野手は打球まで行けなかったりしてエラーとは記録されない
外野手でも、グラブに打球が触らなければヒットになってしまう
鈍足で打球についていけないだけなのにさ

捕手など遥かに困難
いいリードをしたのかどうか いや、そもそもピッチャーがサイン出してるだけのケースもあるし

そもそも一度も打球が飛んでこない時に守備の良し悪しはどうやって決めるの??ww

なので俺の提案は
打者成績と守備力は分けるべきかと
打者はOPSだけで良い OPS+も不必要(参考程度でよい)
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 00:02:13.66ID:QyvgZjRa
>>684
それを評価するのが、守備指標でしょう
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 00:06:43.79ID:S49s7YJA
年間162試合皆勤はイチローでも無理なので、イチローで10年1588試合、ぶっちぎりの1位。

4番打者が1番を打つと年間50〜60打席増えると言う事なので55打席として出塁率4割・リーグ屈指の選手で22出塁。
でも打席数増えると体に負担が増えるので出塁率・長打率は多少下がるでしょう
それに疲労が増えて休みが必要になるかな、それと故障リスクも増えるから年間20も出塁数は増えません。
後、1番打つには走力・盗塁力も欲しいですわな。そっちを磨けば打撃成績に負担がかかるから中々難しい。
エンゼルスなら出塁率の高い4番レンドーンを1番にする手はあるけど走れんから得点は伸びんな、出塁と長打を両立すれば盗塁・走塁はそこまでいらんけど中々そうもいかんな
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 00:12:25.28ID:hU1RIjpA
>>686
だから 実質できないって言ってるのよ

もっと見方変えれば
投手と野手で比較しますか?

捕手なんて大変だよ
他の捕手との比較でも困難なのに、他野手と比べられるかっての
一言で言えばWARはインチキ 
セイバーメトリクスの気持ちは分かるが、実質は無理でしょ

日本シリーズでソフトバンクの捕手 甲斐がMVP取ったね
おそらくWARでは甲斐は上位ではないだろう
そういう試合のアヤってもんもある
それを数値化しろなんて、無理言うなよってのが俺の意見だ
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 00:18:49.17ID:0GMMaw9K
野球の攻撃の目的はより進塁してホームに帰ってくることだろ
つまり1打席あたりの進塁率が攻撃のうえで重要になる
だからOPSで評価するのが1番シンプル
0690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 00:18:51.02ID:QyvgZjRa
>>688
なるほど

理念自体は共感するけど、正しく評価・比較するのは物理的に不可能で絵に描いた餅みたいなもの
ということですな

まあ、違うポジションに関してはそうかも
0692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 00:32:14.31ID:0GMMaw9K
1打席あたりの進塁率だと
(打席-犠飛-犠打)/(塁打数+四死球)

こうか
0693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 00:40:22.82ID:S49s7YJA
689名無しさん@実況は実況板で2023/06/11(日) 00:18:49.17ID:0GMMaw9K
野球の攻撃の目的はより進塁してホームに帰ってくることだろ
つまり1打席あたりの進塁率が攻撃のうえで重要になる
だからOPSで評価するのが1番シンプル


いっぱいホームに帰ってきた(得点)
2001 AL 127 (2nd)
2002 AL 111 (9th)
2003 AL 111 (7th)
2005 AL 111 (9th)
2006 AL 110 (6th)
2007 AL 111 (8th)
2008 AL 103 (7th)
Career 1,420 (90th)

盗塁数 (いっぱい進塁)
2001 AL 56 (1st)
2002 AL 31 (4th)
2003 AL 34 (5th)
2004 AL 36 (2nd)
2005 AL 33 (5th)
2006 AL 45 (3rd)
2007 AL 37 (4th)
2008 AL 43 (3rd)
2010 AL 42 (5th)
2011 AL 40 (3rd)
2012 AL 29 (10th)
Career 509 (35th)

塁打数 (地味に歴代93位だったりもする) 出塁回数は3791回、歴代70位
2001 AL 316 (9th)
2004 AL 320 (6th)
Career 3,994 (93rd)
0695名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 01:03:33.69ID:QyvgZjRa
>>78

608名無しさん@実況は実況板で2023/06/10(土) 18:50:40.31ID:2fc+7nkJ
通算本塁打、打点、OPS、wRCランキングとか見ると、トップクラスは誰もが認める本物の強打者揃いだが
通算得点はかなり微妙
0696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 01:12:18.32ID:QyvgZjRa
914名無しさん@実況は実況板で2023/05/16(火) 20:49:31.55ID:3ayRI4/S
NPB通算得点数
1王
2福本
3張本
4野村
5金本
6衣笠
7浩二
8落合
9門田
10石井琢朗
11清原


うーん…
2位の福本は打撃+走塁なら文句なしだが打撃評価に関しては微妙
10位の石井も同じく

14位柴田
22位高木守
23位大石大二郎

あたりも結構微妙かも


441名無しさん@実況は実況板で2023/05/20(土) 20:02:33.46ID:2OwOyxJ
>>9
2022年の得点数数ランキングでも、ニモがトップクラスになったり、OPS7割台のエドマン、クワン、アラエス(首位打者だが)が15位以内は入ったり、結構微妙なのが上位ランクインしてる
クロネンワースも割と微妙
ただ、エドマンとクワンは盗塁が

ベッツ、ジャッジが両リーグトップだし、本塁打特化のシュワーバーも上位だし、スラッガーも多くランクイン
やっぱ本塁打は確実に得点を記録できる分、強いよな


505名無しさん@実況は実況板で2023/05/21(日) 02:37:48.79ID:ETxkPjrr
>>441
得点数は絶対量のスタッツなので出塁数(出塁率じゃない)がモノを言う
打席数の多いトップバッターが圧倒的に有利
0698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 02:02:09.09ID:XEAMVz7D
イチローと他のレジェンド比較してもどうも違うな…
って思うのは当たり前
というか何年も前から議論されてたけど結局答えは出なかった

なんとなく似たようなのはいるが、完全にイチロータイプの選手が居ないんだから噛み合わないのも無理ない

だから「他の殿堂入りリードオフと比べて長打が低い!四球も低い!」とか「他の殿堂入り者の打撃成績と比べるとOPSが低い!」
なんね言う事自体がナンセンス
0699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 02:06:13.83ID:QyvgZjRa
>>697
OPSランキング上位は打力に関しては本物のレジェンド中のレジェンドばかりじゃない?
0700名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 02:18:23.97ID:QyvgZjRa
>>78
>「イチローはOPSの枠を超えた特殊選手である」

だと思います
0701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 02:32:12.43ID:x98xuLWy
イチローの事を野球選手としての才能やスタイル含めて好きな人もたくさんいるだろうが
俺なんかは哲学的に仕事人として職人として思想的に行動様式や価値観として大きな評価をしてるから
そりゃ話が噛み合うはずが無い大谷翔平の方が凄いって言われてもそれ野球選手としてだけでしょ?
パワーとかカッコ良さとか身体能力や才能の事だけでしょ?としか思わないね
大谷翔平のインタビューやコメント聞いても無難な事しか言わないし何か心に残った事もないし
本当に野球小僧がそのまま大人になった感じだなーと、幸せなやつだなーとは思うけどね
どちらに生まれたいかと言ったら圧倒的に大谷翔平だよね、最初から最後まで絶対何もかも楽だもん笑
イチローに産まれたら大変だ、サラリーマンをやるしかない、プロ野球選手なんかにならないよ
0702名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 02:33:10.51ID:DC8an9ci
原因は明らかなんだけどな…
OPSの解説にも大抵は欠点として記載されている事
「OPSは走力を軽視し過ぎている」これに尽きる
だから走力捨てたスラッガータイプには齟齬なく適用範囲に収まるが、
脚がウリのイチローに適用しようとしたら枠から外れて矛盾が生じる
0703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 02:45:03.70ID:QyvgZjRa
>>702
>「OPSは走力を軽視し過ぎている」

そもそも、OPSで選手を評価する勢は「(守備も)走塁とかは度外視で、純粋に打力のみで比較するなら」って話をしているケースがほとんどなので、そこからして噛み合っていない

落合とかだって絶賛する人はたいてい守備・走塁まで含めて話をしていない(落合は打撃が凄すぎて凡庸な守備・走塁含めた総合でも超一流だが)
0705 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/11(日) 04:22:13.76
イチローさんの2004年
2004 757打席 320塁打 53四死球

松井の2004年
2004 675打席 305塁打 91四死球


走力も含めた結果がこれ
0706 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/11(日) 04:24:29.20
↓↓↓実際に残したリアルな数字
【】内の数字は1打席あたり幾つ塁をまわったか
多ければ多いほど優秀

イチロー
2001 738打席 316塁打 38四死球 8犠打犠飛 【0.4849】
2002 728打席 275塁打 73四死球 8犠打犠飛 【0.4833】
2003 725打席 296塁打 42四死球 4犠打犠飛 【0.4687】
2004 762打席 320塁打 53四死球 5犠打犠飛 【0.4927】
2005 739打席 296塁打 52四死球 8犠打犠飛 【0.4760】
2006 752打席 289塁打 54四死球 3犠打犠飛 【0.4579】
2007 736打席 292塁打 52四死球 6犠打犠飛 【0.4712】
2008 749打席 265塁打 56四死球 7犠打犠飛 【0.4326】
2009 678打席 297塁打 36四死球 3犠打犠飛 【0.4933】
2010 732打席 268塁打 48四死球 4犠打犠飛 【0.4340】
2011 721打席 227塁打 39四死球 5犠打犠飛 【0.3715】
2012 663打席 245塁打 24四死球 10犠打犠飛 【0.4119】
2013 555打席 178塁打 27四死球 8犠打犠飛 【0.3747】
2014 385打席 122塁打 22四死球 4犠打犠飛 【0.3779】
2015 438打席 111塁打 31四死球 9犠打犠飛 【0.3310】
2016 365打席 123塁打 33四死球 5犠打犠飛 【0.4333】
2017 215打席 65塁打 18四死球 1犠打犠飛 【0.3878】
2018 47打席 9塁打 3四死球 0犠打犠飛 【0.2553】
2019 6打席 0塁打 1四死球 0犠打犠飛 【0.1666】

松井秀喜
2003 695打席 271塁打 66四死球 6犠打犠飛 【0.4891】
2004 680打席 305塁打 91四死球 5犠打犠飛 【0.5866】
2005 703打席 312塁打 66四死球 8犠打犠飛 【0.5438】
2006 201打席 85塁打 27四死球 2犠打犠飛 【0.5628】
2007 633打席 267塁打 76四死球 10犠打犠飛 【0.5505】
2008 378打席 143塁打 41四死球 0犠打犠飛 【0.4867】
2009 526打席 232塁打 68四死球 2犠打犠飛 【0.5725】
2010 554打席 221塁打 68四死球 4犠打犠飛 【0.5254】
2011 583打席 194塁打 57四死球 9犠打犠飛 【0.4372】
2012 103打席 21塁打 7四死球 0犠打犠飛 【0.2718】

【参考】
マイク・トラウト
2017 507打席 253塁打 101四死球 4犠打犠飛 【0.7037】
2018 608打席 296塁打 132四死球 4犠打犠飛 【0.7086】
2019 600打席 303塁打 126四死球 4犠打犠飛 【0.7197】
2020 241打席 120塁打 38四死球 4犠打犠飛 【0.6666】

バリー・ボンズ
2001 664打席 411塁打 186四死球 2犠打犠飛 【0.9018】
2002 612打席 322塁打 207四死球 2犠打犠飛 【0.8672】
2003 550打席 292塁打 158四死球 2犠打犠飛 【0.8211】
2004 617打席 303塁打 241四死球 3犠打犠飛 【0.8859】
0707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 04:44:44.24ID:Ig6BG9T0
>>702
足が速かろうとops数値には問題がおこるほどの差異は出ないだろう
足が速ければ3塁打や2塁打も増える
たまにランニングホームランになったり
(イチローかw)
もちろんその塁打もopsに反映されてるわけだ
単打でも盗塁で実質2塁打って話もあるが
失敗したなら、その単打数も減らさないとね
尚、大谷と比較するなら
大谷も速い 失敗も多いけどw

また、塁上にランナーがいる場合は盗塁できないケースが多くなるしね

目くじらを立てて足の速さがopsに反映されてない などと声高に言うほどのことじゃない
0709 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/11(日) 04:48:33.20
結局、イチローさんの打撃が大した事ないから
色々言い訳しちゃうんだろうな、イチローさんのファンは
0710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 05:05:41.73ID:Ig6BG9T0
イチローの盗塁数はMLBで509個
失敗はかなり少ないので
確かにopsに上乗せしないといけないね
でもシーズンで30以下なので
opsに反映させても どうだろ?
誰か計算してよ

修正opsとして盗塁数ー2×失敗数
でどうだろ?
0711 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/11(日) 05:34:56.72
まず二塁打と
単打+盗塁が同じなわけないじゃん(笑)
0712 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/11(日) 05:38:49.68
2004年 ops.869 新ops.890

盗塁を二塁打扱いにしても
キャリアハイでOPS.900到達出来ず
0714名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 06:40:17.53ID:S49s7YJA
一々書かなくても載ってますけどね、打撃+走塁+盗塁+稼働貢献入れた真の攻撃力
それと守備貢献入れたのがWARになるから結局WAR高い=素晴らしい選手となる
全部のスタッツが見えなくなったとして1つのスタッツだけ見て選手を選べと言われたら真っ先にみるのは当然WARになる
0715名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 06:49:54.15ID:SOm9fuM9
1 2297打点:ハンク・アーロン
2 2218打点:アルバート・プホルス
3 2213打点:ベーブ・ルース
4 2086打点:A・ロドリゲス
5 1996打点:バリー・ボンズ
6 1995打点:ルー・ゲーリッグ
7 1951打点:スタン・ミュ-ジアル
8 1938打点:タイ・カッブ
9 1922打点:ジミー・フォックス
10 1917打点:エディ・マレー
11 1903打点:ウィリー・メイズ
12 1879打点:キャップ・アンソン
13 1860打点:メル・オット
14 1847打点:ミゲル・カブレラ*
15 1844打点:C・ヤストレムスキー
16 1839打点:テッド・ウィリアムズ
17 1836打点:ケン・グリフィーJ
18 1834打点:R・パルメイロ
19 1833打点:D・ウィンフィールド
20 1831打点:マニー・ラミレス

打点wとか、一部のイチロー信者は言うけどさ、歴代見ると、得点ランキングに較べ全く微妙な選手がいないね
0716名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 06:49:57.07ID:S49s7YJA
そう言えばヌートバー消えて長いな、稼働貢献って大事よ
ジャッジも消えてアルバレスも消えてるけどこういうのってチームが失速する、WARが高い選手ほど控えとの差が大きい
0717名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 06:54:33.76ID:S49s7YJA
得点ランキング

1. Rickey Henderson+ (25) 2295 13346 R
2. Ty Cobb+ (24) 2245 13103 L
3. Barry Bonds (22) 2227 12606 L
4. Henry Aaron+ (23) 2174 13941 R
Babe Ruth+ (22) 2174 10627 L
6. Pete Rose (24) 2165 15890 B
7. Willie Mays+ (23) 2068 12545 R
8. Alex Rodriguez (22) 2021 12207 R
9. Cap Anson+ (27) 1999 11331 R
10. Stan Musial+ (22) 1949 12721
11. Derek Jeter+ (20) 1923 12602 R
12. Albert Pujols (22) 1914 13041 R
13. Lou Gehrig+ (17) 1888 9665 L
14. Tris Speaker+ (22) 1882 12020 L
15. Mel Ott+ (22) 1859 11347 L
16. Craig Biggio+ (20) 1844 12504 R
17. Frank Robinson+ (21) 1829 11744 R
18. Eddie Collins+ (25) 1821 12087 L
19. Carl Yastrzemski+ (23) 1816 13992 L
20. Ted Williams+ (19) 1798 9792

全員殿堂入りですけどね、不正と賭博以外
0718名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 07:06:46.64ID:x98xuLWy
心から尊敬するのは切り開いて工夫して高い精神性を見せてリーダーシップも見せたイチロー
こんな人間に生まれたかった、楽しそう、努力が身になりそう、人生イージーモードは大谷
0719 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/11(日) 07:21:41.49
愛する人を平気で裏切り、嫌がる人妻に強制猥褻
そんな最低な人間にはなってはいけません
0720名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 07:42:42.24ID:B8Ifyxfg
>>718
むしろ大谷の方が、多くの先輩方に批判されながら、前人未踏の二刀流に挑戦してると思うけどな

生まれながらのミートの技術に頼って、高校時代練習サボって夜中に後輩をパシらせてカップラーメン食べてたイチローよりも、ストイックに身体を改造し続けてる大谷の方が努力度は上という気もするし

勘違いして欲しくないのは、俺はまだイチローの方が野球選手としては上だと思ってる
ただ、それは生まれながらのセンスや、幼少期の父親の指導による特殊スキル習得によるところが大きく、明らかに天賦の才に恵まれていた
0721名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 08:03:55.90ID:hb1ag+JL
イチローの高い精神性とリーダーシップって、どこの異次元世界の話だよw
マリナーズの主力だった10年、一つでいいからリーダーシップのエピソード出してみて。大谷ならすでにいくらでもあるけどな
0722名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 08:13:13.90ID:Db5tBnYh
イチローのリーダーシップ?まさかNYY時代じゃないよねw便利屋だった晩年のマイアミ時代の事でも言ってんのかw

イチローがチームとして本当に勝ちたいと思ったのは、WBCの2006年と2009年の2回だけだという。

アメリカのスポーツサイトESPN(2008年9月27日)によれば、クラブハウスの中では、数人の選手がイチローのことを心から嫌っていたという。また、元コーチだったジョン・マクラーレンは、ある選手がイチローのことを「殴ってやりたい」と話しているのを聞いたことがある。

 当時、イチローは1シーズン200安打を目標として公言していたが、チームは下位に低迷。一部の選手からは、勝つことより、自分がヒットを打つことしか興味がないと見られてしまった。

チームメートとの不和に悩むイチローは、王貞治の言葉を胸に自分のためにヒットを量産し続けた
0724名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 08:37:46.93ID:S49s7YJA
リーダーシップを身に付けたい人の為のリーダーシップ総合ポータルサイト

リーダーシップとは何か、リーダーシップはどうやって身につけるか
リーダーシップを身につけたい人のための総合ポータルサイト
イチロー選手に学ぶリーダーシップ

『イチロー 262のメッセージ』

 
日本プロ野球界初のシーズン200本安打達成を始め、
日本での7年連続首位打者、メジャーリーグ歴代最高となる
シーズン262安打の樹立、10年連続シーズン200安打達成など、
数々の記録を打ち立ててきた日本プロ野球界史上最高のバッター・イチロー選手。

イチロー選手のプレーに対するこだわり、研究、徹底ぶりも素晴らしく、
多くの選手が尊敬し、見習っています。

また野球世界一を決める「ワールド・ベースボール・クラシック」において、
第1回は打率.364の大活躍、第2回は不振にあえいだものの決勝の
韓国戦において、延長10回に決勝の2点タイムリーを含む6打数4安打と
日本代表チームを優勝に導く活躍を見せてくれました。
「チームにリーダーはいない方がいい」

イチロー選手のリーダーシップについて、
第2回WBCで優勝が決まった翌日、以下のように語られています。

 「よくチームにはリーダーが必要だとか、安易な発想があるけれど、
  今回のチーム(日本代表)に全くそんなものは必要なかった。
  それぞれが、向上心を持って、何かを得ようとする気持ちがあれば、
  そういった形は全くいらない。むしろ、ない方がいい」
0725名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 08:38:16.98ID:hb1ag+JL
マリナーズ時代のイチロー、凄いリーダーシップだったみたいだな
0726名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 08:41:29.18ID:Z/t9UFsr
WBCはいいからさ、マリナーズ時代のリーダーシップの事例上げてみてよw
0728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 08:42:33.79ID:S49s7YJA
ゲーリーシェフィールド
「ヤンキースは一流のチームだが、選手間の信頼関係はない」

結局、向上心持って各自で成績出せば強いのよ
各選手がポジションでSS・GG片方でも獲れればぶっちぎりの優勝間違いなし
0729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 08:46:54.41ID:Z/t9UFsr
チームとして勝ちたいと本当に思っていたのはWBCだけとかって、マリナーズもたまったもんじゃないね。チームの主力がこういう選手だったから100敗とかしたのか
0730名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 08:52:50.29ID:hb1ag+JL
第11代ヤンキース主将。メジャーリーグで、極めて珍しく、ヤンキース一筋でプレー。MLBにおけるスーパースターとして、ファンだけではなく、イチロー選手をはじめ、たくさんの現役選手から尊敬を集めた選手でした。

このジーター選手のリーダーシップと態度に関して、あるエピソードがあります。。

現役時代、あるシーズンにおいて、ジーター選手が、極度の不振に陥りました。打率一割代で、低迷が続き、ついに、スタメンを外されることに、、、。

ところが、ジーター選手は、ベンチから、出場選手に対して、常に声をかけて、エールを送り続けていたということです。

『自分が、出来ることは、今は、それしかない』という一心でのベンチからの声かけ。

これは、なかなか、出来ることではないと思います。

イチロー選手にはこういうエピソードないの?
0731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 08:56:42.39ID:S49s7YJA
イチローとウェッジ新監督のリーダーシップ

リーダーシップの研究で知られるケン・ブランチャード氏の理論の一つに「状況対応型リーダーシップ」というものがある。
それは対象によって異なるリーダーシップのスタイルが求められるというもので、それに倣うなら
イチローという選手のリーダーシップのスタイルは、最もコミュニケーションやサポートの必要性の低い「権限委譲型」。
求められれば答えるものの、個々の自覚に任せ、積極的にアドバイスを与えたりするタイプではない。

対照的にウェッジ監督は、部下(選手)の役割、仕事を明確にして管理する「指示スタイル」の指揮官であり、指示が中心だが
提案も受け入れる「コーチングスタイル」ではないかと想像できる。


たびたび自分勝手と批判されるイチローだが、一度だけ、余裕がなく、自分のことしか考えずにプレーした年があるという。
その結果がMVP

それは01年。イチローが振り返る。

「自分のことで必死。チームのことなんて関係なかった。自分がやらなきゃ、という世界だから、とにかく僕がやるために、という思いだけでいました。
その結果、116勝しちゃうわけだから、皮肉なもんですよね。MVP(リーグ最優秀選手)もいただいちゃって。
もっとも自分勝手にやった年にMVPなんて、おかしなもんだけれど、そういうこともあるんだね」

www.nikkei.com/article/DGXZZO24129340X20C11A2000000/
0732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 08:57:10.54ID:hb1ag+JL
NYYでは選手間の信頼関係は希薄だったかもしれないが、チームをまとめるリーダーはいたみたいだな

人種のるつぼと言われるニューヨークを本拠地とする中、アフリカ系米国人の父、白人の母を持つジーター氏は人種を問わず、尊敬された。真っ先にベンチを飛び出して仲間を迎えるなど、その真摯(しんし)なプレースタイルだけではない。一般的に、上下関係を気にしない米国人は監督に対してもファーストネームで呼ぶが、ジーター氏はジョー・トーリ監督を「ジョー」ではなく「ミスター・トーリ」または「ミスターT」と呼んだ。常に指揮官への敬意を払い続けたのも、その人間性ゆえだった。

盟主のリーダーとして、厳しさも持ち合わせていた。移動の際のドレスコードを定める主将として、常にスーツ姿を基本とした。他球団がカジュアル化するのをよそに、紳士の服装を崩さなかった。公式戦が終わり、ポストシーズンが始まる直前、ミーティングで「オープン戦は終わった。これからが本番だ」と鼓舞した逸話は有名で、常に世界一だけを目指し続けた。

ジーター引退後、NYYは世界一なし
0734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 09:17:35.01ID:S49s7YJA
リーダーシップ、チームの人間関係は数値化できるか? (打てなかったイチローの勝利貢献度も測れるか?)

 野球選手の総合評価にWAR(Wins Above Replacement)がある。

シカゴの連邦準備銀行経済研究所のスコット・ブレーブさんらが論文を発表した。
 彼らの研究の動機は、デービッド・ロスである。2016年に引退した捕手のデービッド・ロスは、選手としては目立った成績を残しているわけではないのに、レッドソックス、カブスでワールドシリーズ優勝した。
ロスはパフォーマンス以外に勝利に貢献しているのか。巷でよく言われるチーム内の人間関係、相互作用、リーダーシップを数値化できないか、と考えたのだ。

 この論文では、まず、チーム環境と選手という2つの要素に分けた。それから、選手については人間関係を数値化した。
人間関係の数値化は、過去にもチームメートだったことがあるかを主な要素にしている。

マックス・シャーザー(ナショナルズ)、クレイトン・カーショー(ドジャース)は、自身のパフォーマンスでチームに貢献するが、パフォーマンス以外ではあまりチームに貢献していないというカテゴリーに入るという。
 パフォーマンスではそれほど貢献していないが、それ以外で貢献しているカテゴリーには、リッチ・ヒル(ドジャース)が入り
パフォーマンスでも、それ以外でも貢献していないのは、ニック・カステヤノス(タイガース)らだという。

 この論文では、人柄や実際のつきあいなどは数値化していないので、リーダーシップ力やチーム・ケミストリーの評価としては限界があるのかもしれない。

 別の観点から、チーム・ケミストリーを評価しようという研究チームある。
カリフォルニア大学バークリー校の研究者グループは、サンフランシスコ・ジャイアンツのマイナーリーグチームのダグアウトにカメラを設置。
選手間のふるまいを追跡して、分析している。

 あと10年、いやあと5年すれば、パフォーマンス以外の勝利貢献度の数値化の方法も洗練され、もう少し正確に表すことができるのかもしれない。

 イチローが引退する少し前に、模索は始まった。しかし、イチローのパフォーマンス以外の勝利貢献度を数字に表すほどには、完成していないようだ。

news.yahoo.co.jp/byline/kiyokotaniguchi/20190325-00119474
0735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 09:45:00.52ID:hb1ag+JL
アトランタ時代のマダックスは配球の読みとか物凄くて、預言者並みに予測が当たるので野手ですら参考にしたらしい。しかし、マダックスの恩恵をより受けたのは彼の投球術を参考にしたりアドバイスを受けられた投手陣。マダックスの場合、精神を鼓舞したりメンタルを支えるジーター型のリーダーシップとはちょっと違うけど、出場試合の関係から本来チームのリーダーにはなり難い投手として、アトランタ黄金期、独自のリーダーシップを発揮した。

状況対応型リーダーシップとか、ものはいいよう。そんなん上位チームで成績残した全ての選手が対象になる。宇宙人として名高いマニーラミレスとか、勝ちまくったクリーブランド、ボストンでずっと優秀な成績だったから、状況対応なんちゃら型が認められるなら、最高ランクのリーダーになるな
0736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 09:52:57.44ID:S49s7YJA
ケン・ブランチャード リーダーシップ論 2012年

『1分間マネジャー』『1分間リーダーシップ』『ザ・ビジョン』など、日本で累計100万部、世界で累計1800万部超の行動科学の大家、ケン・ブランチャード
30数年にわたるリーダーシップ研究の集大成として、13人の共著者たちと執筆したハイパフォーマンス企業のつくり方。1分間シリーズのエッセンスが1冊に

ものは言いようとか攻撃する前に読んでみては? 結構売れてるみたいですよ
0737 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/11(日) 10:29:29.43
チーム全員を敵認定してる奴にリーダーシップがあるわけないだろ
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 11:14:11.04ID:7KZ0tWQB
ま、『馬の耳に念仏』という言葉もあるしな
イチローの背中見て何か得るとかイチローの話聞いて何か理解するのに必要なレベルという物も有るだろ?
実際、ASのア・リーグベンチでは毎年イチローによるプチ講習会が開かれていたのは周知の事実だし…
0739 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/11(日) 11:16:49.74
シアトル・マリナーズ

【イチローさんが加入する前の10年間】
最下位…2回(最下位率20%)

【イチローさん加入後の2001~2012】
最下位…7回(最下位率58%)

【イチローさん放出後の10年間】
最下位…2回(最下位率20%)


リーダーはチームの成績を左右する
0740名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 11:31:39.62ID:UY8iAff4
>>715
>>717
どっちもレジェンドばっかだけど、「打者として」微妙なのは得点の方が多いわ
というか打点は微妙なのが皆無
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 11:32:02.25ID:UY8iAff4

あ、「打者として微妙」ってあくまでも超ハイレベルな話でですよ
0742名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 11:37:51.24ID:UY8iAff4
>>696
日本で見ても、通算得点ランキングトップクラスは「打者として」微妙なのが結構入ってる
もちろん、微妙と言ってもほぼ全員名球会クラスだが
0743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 11:50:39.44ID:S49s7YJA
2001〜2010年 得点・打点ランキング MLB全体
得点・打点
1位 プホルス Aロッド
2位 Aロッド プホルス
3位 ジーター オルティス
4位 デーモン ゲレーロ
5位 イチロー マニーラミレス
6位 ボビーアブレイユ バークマン
7位 ジミーロリンズ カルロスリー
8位 ベルトラン テハダ
9位 バークマン ボビーアブレイユ
10位 ヘルトン アラミスラミレス

両方に入ってる選手(プホルス、エーロッド、バークマン、ボビーアブレイユ)4人、これを除外して6人
殿堂入りの観点から見た場合、得点からはジーター、イチロー、ヘルトンが殿堂入り、打点からはオルティス、ゲレーロ、マニーラミレス
3対3になる(薬なければ・イチローは殿堂入りでカウント)
殿堂入りし出来なかった選手でもMVP持ってたりSS持ってたり盗塁王持ってたり特別な選手なのは間違いない
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 11:54:49.72ID:UY8iAff4
>>743
野手としてなら迷うが、打者としてなら打点から殿堂入りの3人の方がずっと凄いわ
0745名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 11:54:57.17ID:S49s7YJA
ベルトランも殿堂入りするか、将来。バケツ叩いたから微妙だけどw 
そうなると4対3で得点の方が信用できる? まあいずれにしろこの辺に顔出せる選手でしょうもない人は居ないのよ
0746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 12:11:23.19ID:UY8iAff4

>>741-742で、そこに関しては自分も触れた
0747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 12:13:33.76ID:UY8iAff4
打点・得点ランキングの話はちょいと置いといて

殿堂入りと一口に言っても、
打撃で稼いで殿堂入り(守備・走塁は凡庸でも。あるいは、守備・走塁で足引っ張っても)
守備・走塁で稼いで殿堂入り(打撃のみならちょっと評価落ちても)

打力に関しては全然違ってくる
0748名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 12:32:41.18ID:S49s7YJA
打点稼ぐ人 打撃全振り
得点稼ぐ人 打撃+走塁+盗塁

どっちか攻撃力ありますか?って所だな
守備では足が使える人の方が守備範囲普通に考えたら広いから使える
全員のWARでも足してみますかね、少し面倒だけど遊びとして
0749名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 12:39:03.71ID:7G922I4A
極端な事例で言えば通算OPS.600台のOスミスだって殿堂入り選手だからな。殿堂入り選手=超優秀な打撃力の選手ではない
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 12:53:22.87ID:hb1ag+JL
なんで打点稼ぐ人が打撃全振りになるのか意味不明。
エロやタイカプ、グリフィー、ボンズ、メイズ、ウィンフィールド等が全盛期打撃全振りか?
0751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 13:10:21.46ID:S49s7YJA
2001〜2010年 得点・打点ランキング MLB全体
得点・打点
1位 プホルス Aロッド
2位 Aロッド プホルス
3位 ジーター オルティス
4位 デーモン ゲレーロ
5位 イチロー マニーラミレス
6位 ボビーアブレイユ バークマン
7位 ジミーロリンズ カルロスリー
8位 ベルトラン テハダ
9位 バークマン ボビーアブレイユ
10位 ヘルトン アラミスラミレス

両方に入ってる選手(プホルス、エーロッド、バークマン、ボビーアブレイユ)4人、これを除外して6人

2001〜2010年までのRWAR

得点・打点 チーム別WAR
イチロー54.8  マニーラミレス51.8
ベルトラン51.2 ゲレーロ39.8
ヘルトン44.5 テハダ39.2
ジーター41.2 オルティス31.9
ロリンズ37.0 アラエスラミレス25.4
デーモン36.3  カルロスリー 17,0

合計 得点RWAR265.0  打点RWAR205.1
0752名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 13:12:37.03ID:S49s7YJA
打撃に勝る打点チームがなぜ得点チームに負けたのか?
走力・盗塁力・守備力で負けたから、これが答えですね
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 13:23:38.81ID:zvcdBotE
アヘ単の時点でゴキローは松井以下






大谷には足元にすら及んでない
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 13:26:44.25ID:x98xuLWy
イチローが高校球児を指導したら皆躍進しちゃう、優勝しちゃったりしたもんな
本当に良く考えて指導していた、ありゃ凄いね、このチームには「ちゃんとやってよ」というメッセージ
このチームにはこの言葉を送ろう、苦しい時悩んだ時やけになった時りふし理不尽な時
この言葉を思い出して欲しいと2日間考え抜いたらしいね、本当に指導者として相応しいわ
今1番監督やコーチをやるべき人だけど草野球やってますというのがまた素晴らしい
プロなんか指導するよりもずっと素晴らしい活動だ、本当に何から何までカッコイイ男だね
野球選手というだけじゃない、野球を通していかに良い人間を育てるか、人格を作るか
そういう事に自分自身も非常に注力してたからね、まず朝五時から球場に行ってくる準備してたとか
道具をめちゃくちゃ手入れして大事に丁寧に使うとか、とにかく全ての仕事を頑張る人の参考になる
仕事を頑張る気がない、人格向上に興味が無い人にはイチローはどうでも良いしムカつくんだろうな
0755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 13:34:29.67ID:x98xuLWy
>>725
ジーターがあとから考えたら、イチローみたいな「人間」に会えることはもう無いだろうと
そう言っていたのは有名だね、野球選手としてもとてもリスペクトしてるわけだが
それよりも人間イチロー仕事人イチローの素晴らしさに敬服しているという事
ジーターが野球選手にそんな事言ったのはこれ1度だけだからね
イチローが常々言っていた事だがなんの為に野球やるか?勝つため?金稼ぐため?
違うよね、野球通して人間を磨く人格を作る、良い人間を作る、それが1番の目的なんだと
やっぱりそんな事を本気で考えてる実行した野球選手って他に見た事ないんだよ
口だけでならいくらでも言えるけど本当にそれを現役から実行した人を知らない
0756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 14:13:48.91ID:zvcdBotE
アヘ単の時点でゴキローは松井以下






大谷には足元にすら及んでない
0757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 14:13:56.52ID:zvcdBotE
アヘ単の時点でゴキローは松井以下






大谷には足元にすら及んでない
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 14:26:59.10ID:9iN/NLiO
おらぁイチローや大谷との付き合いないからわからんけど
イチローは性格悪そう 
確実に言えるのは、変な性格してる

イチローが喋ると、意味不明な発言で炎上しそう
黙ってるのがよろしい
0760名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 14:47:45.82ID:x98xuLWy
知能とか読解力や文章構成能力の問題だろうな、俺はイチローの言いたいことが凄くよくわかる
誤解されないようにめちゃくちゃ分かりやすく言わないといけないと思ってるから
まず一旦考えてから分かりやすいように喋るようにしてるのもよくわかる
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 14:55:05.22ID:2BepNYww
東大行くくらいの人達だと「頭いいと思う有名人」でアンケートされての全体17位でスポーツ選手縛りだと首位だからな…
ちな以下中田英寿37位、落合博満48位となるから断トツと言っていいだろう…
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 16:02:45.56ID:rFea99H8
そんなわけわからんアンケート信じようとしてる時点ですごく頭悪そう
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 16:17:03.16ID:hb1ag+JL
なんのランキングか知らないけど、その類いのランキングとか、一位に選ばれてからドヤったらw

東大生が選ぶ!令和の天才ランキング

10位 尾田栄一郎(漫画家)
「ONE PIECE(ワンピース)」 コミック
「ONE PIECE FILM RED」
9位 桜井政博(ゲームデザイナー)
「星のカービィ」
「スマッシュブラザーズ」
8位 真鍋淑郎(気候学者)
7位 ひろゆき(実業家)
6位 Vaundy/バウンディ(歌手)
5位 孫正義(実業家)
4位 成田悠輔(経済学者)
3位 芦田愛菜(女優)
2位 藤井聡太(プロ棋士)
1位 大谷翔平(野球選手)
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 16:30:10.67ID:1ZEBOUtk
見てる方のオツムの出来で「イチローの」言動の捉え方が違うという話が主旨だというのに
アンケートそのものに妄想でアヤ付けたりイチローの載らないアンケ結果出してドヤるのがどうのと的外れもイイ所な返ししたりと
やっぱ阿呆がイチアンに堕ちるのかと思っちゃうよね?ww
0765名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 16:46:28.00ID:x98xuLWy
強烈なイチローアンチにアホやバカやリストラやクビにされた老人が多いのは事実
少なくとも俺の周りはそうだ、イチローのことを偉そうにとか、賢ぶって何言ってるかわからんとか
そういう判断をする、全くそう思わないが、野球選手もバカやアホが多いからメジャーでも大変だったろうね
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 17:21:16.56ID:/NOQJWWi
475名無しさん@実況は実況板で2023/06/09(金) 18:10:13.24ID:A2h7ZtiI
↓2番目のレス、 投稿日時:金曜日13時54分か…


>440名無しさん@実況は実況板で2023/06/09(金) 06:35:35.19ID:al6IqvZ/
>>437
>散々話ししてるだろ、俺はイチローが1番素晴らしい功績を残したと思ってる。
>パワーと薬と体デカいやつ集めただけのファンにも見捨てられそうになっていた
>腐ったメジャー界の世直しや立て直しまでしたと思っているからだ、野球選手にも人格者や尊敬するに値するものがあると示した

>463名無しさん@実況は実況板で2023/06/09(金) 13:54:47.87ID:al6IqvZ/
>全然使えない仕事できない60代や50代の熱烈なミーハーな巨人ファンとかに多いんだけど
>原辰徳とか松井秀喜とか巨人の生え抜き選手がいかに大変か凄いか偉大かを具体的に話してくる
>恩恵やメリットも沢山あるのに都合の良い部分だけ抜きだして話すのよ、だからオーナー含めて
>巨人やヤンキースが大嫌いなんだよね、ファンも好きじゃないね、自分勝手で甘えてるの多くて
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 18:18:33.47ID:JxcNsh0h
野球選手もバカやアホが多い
 
イチシンとかイチアンとか関係なく、こういうこと言う輩にはイチロー自身も関わってほしくないだろうな
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 18:31:53.15ID:hb1ag+JL
rWAR
フランコ 3.65 → 3.62
大谷  3.32 (投1.59、打1.73) → 3.40 (投1.58、打1.82)
セミエン 3.15 → 3.26
ビシェット 3.26 → 3.26
グレイ  2.77 → 2.77

ようやく大谷がセミエンとらえたな。残る上はワンダーフランコだけ。フランコも実質新人でここまでの働き凄いけど、あくまでSSとしての dWARに支えられてのリーグWAR1位だから、仮にこのままハイレベルのWARを記録したとしてもMVPはキツイかな

似たようなケースとして、2017年のシモンズは守備型のWAR職人として7.9リーグ2位のWAR記録したけど、
MVP投票は8位だった
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 18:47:49.76ID:x98xuLWy
野球選手にバカやアホが多いというのはイチローも同意してくれるはずだ
尊敬できるようなやつも非常に少ない、才能と運が良かっただけのゴミ人間多し
だからこそイチローのような人間が頑張ってきたのだろう、辛かったろうなバカとアホばかりで
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 18:59:46.60ID:S49s7YJA
MVP=WARじゃないんだけどな、そもそも
まあこの辺は時代によって変わる、HR王の方がいいよ。見たらわかる
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 20:02:54.13ID:S49s7YJA
RWARランキング トップ5 アリーグ 2001〜2005年

9.2 ※Jason Giambi
8.8 ※Bret Boone
8.3   ※Alex Rodriguez
7.7 MVP Ichiro Suzuki
7.3  Roberto Alomar

2002年 
8.8 ※Alex Rodriguez
7.4 Jim Thome
7.3  Derek Lowe
7.1 ※Jason Giamb
7.1 Barry Zito
5.7MVP Miguel Tejada

2003年 
8.4 MVP ※Alex Rodriguez
8.0  Pedro Martinez
7.2 Esteban Loaiza
6,1 Nomar Garciaparra
5.9 Carlos Delgado

2004年
9.2 Ichiro Suzuki
8.8 Johan Santana
7.7 Curt Schilling
7.6 ※Alex Rodriguez
7.4   ※Miguel Tejada
5.6MVP Vladimir Guerrero

2005年 
9.4 MVP ※Alex Rodriguez
7.3 Brian Roberts
7.2 Mark Teixeira
6.6 Grady Sizemore
5.9 ※Miguel Tejada
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 20:45:35.07ID:S49s7YJA
RWARランキング トップ5 アリーグ 2006〜2010年

2006年 
7.6 Johan Santana
6.7 Grady Sizemore
6.2 Vernon Wells
6.0 Carlos Guillen
6.0 Chien-Ming Wang
4.3 MVP Justin Morneau

2007年
9.4 MVP ※Alex Rodriguez
7.6 Curtis Granderson
7,4 ※Magglio Ordonez
7.2 Carlos Pena
6.5 Josh Beckett

2008年
7.0 MVP Dustin Pedroia
6.8 ※Alex Rodriguez
6.7 Cliff Lee
6.3  ※Kevin Youkilis
5.9  Grady Sizemore

2009年
10.4 Zack Greinke
 8.6 Ben Zobrist
 7.7 MVP Joe Mauer
 7.6 Chone Figgin
 7.0 Evan Longoria

2010年
8.7 MVP Josh Hamilton
8.2 Evan Longoria
8.1 ※Robinson Canó
7.8 Adrián Beltré
7.7 Félix Hernández
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 21:31:23.82ID:ooeZcqpi
>>723
>>737,739

年長松井さんがチームに加わると弱くなるのはなぜ?>>2

それはリーダーシップどころか和を乱すから>>3

星稜時代主将なのに決勝点エラーしちゃったからリーダーはトラウマなんだろうねw
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 22:54:17.37ID:ptF9Bp9x
>>751
ロリンズってそんな凄かったかなあ
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 23:53:16.21ID:KNtJ7diH
2007NLMVPロリンズ
打率3割未満で200安打以上(史上10例)
二塁打三塁打本塁打盗塁いずれも20以上(史上4例)
MLB歴代シーズン最多打席・最多打数
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 01:15:26.62ID:Yn5QsLO9
FANTA君は「アホの子」の底を突き抜けたキチの子なので
自分が書いたレスについて疑問反論されても何も説明出来ずに逃げてる宿題項目がてんこ盛りなんだよね…
そのくせその問いから逃げてる同レスを再コピペとかして来るからタチが悪い…
もっともイチアンは「タチ悪い」「思考停止でコピペ」する…というかそれしかしない?アタヲカな奴ばっかりなんだけどな…
0785 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/12(月) 03:04:52.47
打撃のショボさを補うために
盗塁を打撃の能力に加えろというのが、そもそもムチャクチャなんだよな
キャリアハイの2004
その盗塁を二塁打に変えてもOPS.900に到達しないショボさよw
0786 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/12(月) 03:05:57.64
つまり結論として
イチローさんは怖くない打者

走者としては怖いかも知れないが
打者としては怖くない
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 03:28:53.82ID:JATymdUj
吉田スレにて

458 ◆FANTA666Rg [sage] 2023/06/12(月) 03:23:54.85 ID:
松井がヤンキースに行ったから
ジーターが人気になったり
ヤンキースのキャップがバカ売れしたんだぞ

イチローさんのマリナーズのキャップより
ヤンキースのキャップの方が売れた
松井効果でね
0790 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/12(月) 03:47:57.70
MLBブームは2003年から始まった
2003年に何が起こったかな
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 03:49:24.27ID:uDGz94eg
Jimmy Rollins 2000〜2016年 ポジションSS RWAR47.6 OWAR43.7 DWAR15.9

試合数2275 打席数10240
打率.264 出塁率.324 長打率.418 OPS.743 OPS+95
2455安打(歴代115位) 231HR 470盗塁(失敗105・歴代46位)3889塁打(歴代105位) 1451得点(歴代88位) 935打点

MVP1回、シルバースラッガー1回、ゴールドグラブ1回
シーズン最多打席数778(2007年)WBC2度参戦、フィリーズ歴代最多安打記録保持者

頑丈、鉄壁のショート、足が速い・盗塁の名手(470盗塁成功率 81.74% イチロー509盗塁81.31%)、点取り屋

打撃以外は完璧なレベルですわな
打撃がもう少し良ければ2500安打500盗塁とマイルストーン越えれたのは惜しい
ジーターと合体すれば最強のSSが完成。
フィリーズで引退式してるけど球団殿堂入りしてないのは驚きだわ、ヤンキースなら余裕で殿堂入り
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 04:07:29.44ID:uDGz94eg
>>788 wwwwww

松井効果でジーターが人気出た!
キャップ売れたのは松井効果!

ジーター
ドラフト1位(全体6位)
ベースボールアメリカが選ぶマイナー最優秀選手
MLB1年目新人王

1998年〜2002年(5年連続AS・RWAR29.0) ヤンキースWS3連覇
打率.324 .398 .483 OPS.880 OPS+129 盗塁130(24)

松井 2003年 wwwwwwww
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 04:12:14.96ID:uDGz94eg
>>791

ゴールドグラブ4回ですわ、訂正
派手さは無いけど堅守で走れて素晴らしい選手、MVPはキャリアハイとチーム成績がかみ合った結果。
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 04:34:00.62ID:uDGz94eg
MVP逃した名選手ランキング、1位はジーター氏

[2020年5月16日
MLB公式サイトは14日、全米野球記者協会(BBWAA)選出によるリーグMVPを獲得できなかった歴代の名選手トップ15(投手は除く)

2006年の投票でトップから14票差の2位だったほか、1998年と2009年も3位まで。
しかしワールドシリーズでは5回優勝し、2000年にはシリーズMVPにも選出。野球殿堂入りも果たしている。

2位以下はメル・オット氏、エディー・マシューズ氏と続き
10位に野茂英雄投手らとのバッテリーで日本でもお馴染みのマイク・ピアザ氏(96年と97年に2位)
12位に日本の独立リーグでもプレーしたマニー・ラミレス氏(99年と04年に3位)がランクイン

松井さん、貫禄の圏外
0796 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/12(月) 05:51:06.67
優勝とMVPを同時獲得した事ない時点で
クスッと笑えてしまうw
0797 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/12(月) 05:54:44.60
チームを優勝に導き、歓喜と感動を与えてくれた事がないイチローさん

導いたら優勝とMVPを同時獲得出来るんですよ
松井秀喜のようにね
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 07:47:04.25ID:ufA4VXAO
>>798
FANTAは松井秀喜オタを装った、確信犯的な釣り荒らしだから当然だよ

何で皆わざわざ毎回相手をするのか不思議
「わざとらしさ」に気付かない鈍いスレ住民ばかりなのかな?
0800 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/12(月) 07:53:17.29
松井に対するコンプレックスは一生消えないんだろうな
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 08:31:11.54ID:ymLb6GUF
内野安打無しの3安打で不完全燃焼とファンが言い、
雑魚狩り、数字稼ぎとアンチに言われる大谷って大変だな
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 09:07:03.41ID:uDGz94eg
今日の試合見てないけど去年までと同じシフトあったらどう?
開幕前から今年は数字は上がる、3割あるとか記事あったな

内野のエラー=ほとんどヒット扱いにするとかもある、コミッショナー命令。
実際試合見ててもこれがヒット?っていうのも結構目立つよ。
結局突き詰めればその時代の人としか比べられないに行きつく、特に今のコミッショナーになってから根本的なルール変え過ぎ
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 11:15:23.40ID:3s4KQjli
【朗報】エンゼルス「どれだけ負けてもショウヘイを放出しないよ!僕たちは生涯を共にするんだ!」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686525708/

1 それでも動く名無し 2023/06/12(月) 08:21:48.98 ID:2oEQoI39d
 大谷の去就を報じたロサンゼルス・タイムズ紙のディラン・ヘルナンデス記者が本紙の取材に応じ、今後の見通しを解説。「(エ軍は)ここからどれだけ負けても放出しない方針。大谷がいればどれだけチーム状況が悪くても注目される。日本だけでなく、今や米国でも毎日報じられている」と語った。

 昨夏のトレード期限前にはヤンキースがエ軍にトレードを打診。大谷獲得のためトッププロスペクト(若手有望株)4人を出す覚悟も示したが合意に至らなかった。エ軍幹部の方針を知る人物は「今回、同様のオファーが届いても時間の無駄」と話しているという。

 同紙には有望株を獲得してチーム再建を望む読者から「なぜ大谷を放出しないのか」と球団戦略を批判するメッセージが多数届いているという。ヘルナンデス記者は「大谷が何を希望するのか分からないが、WBCのような熱い戦いをしたいのだろう。FA後にエ軍と再契約する道もあるが、移籍を選ぶ可能性が高いのでは」とし、移籍先候補としてはドジャースを予想した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/516341082df4fbc18ceb04e45ce95f246086c838
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 11:26:56.63ID:1XefAZTG
大谷、なんだかんだWAR順位も1位になりそうな勢いだな
rWAR 8.2ペース
fWAR 7.5ペース

過去2シーズンと比較すると少し低いが、ここから投手としての調子を上げてくれば上振れそうでもある
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 11:37:58.54ID:uDGz94eg
移籍先があるのか気になるけどな、使い方の問題。片方に絞るならいくらでもある
大谷がエンゼルスに残るとなるとレンドーンの体力・故障、トラウトの体力、アデルの守備の不安など様々な問題が解決できない
仮に大谷が出ていくと故障が多いレンドーンを3割・トラウトを3割・アデルを4割DHとして使うことが可能。
結構なメリットもあるからな、これでトレードでプロスペクト獲れるなら。
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 11:45:41.37ID:USRTvHKu
>>781
打撃だけなら絶対MVP取れてないだろうから、やっぱ守備走塁は大事やね
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 11:46:43.63ID:USRTvHKu
>>696
ニモの場合は四球を選べる一番打者ってのがデカいよ
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 12:06:15.35ID:uDGz94eg
昨日時点 ニモ
打率.282 .374 .415 OPS.789 盗塁3 (1) 得点36(リーグ18位

打率3割乗せてもう少し長打打って、もっと走ればイチローの10年平均に近づく一応
走力差もあるが盗塁が少なすぎる、アラエスもそうだけど出塁するだけで終わるのが惜しい
それでも試合に出続けて出塁率があって出塁回数が多いので得点ランキングで上位に来るわな
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 12:11:13.67ID:uDGz94eg
ヌートバー
打率.266 .380 .390 OPS.770 盗塁5(1) 得点25

開幕1番じゃなかったけど途中から1番になった
でも故障で休み。これじゃ得点伸びんわな・・・打撃の差はそこまでないにしても
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 12:12:04.36ID:UYKyMoQL
巨人ファンがイチローは足が速い篠塚でしかないと言ったのを聞いたことがある
一時期の巨人は原辰徳などが全然役に立たずに篠塚とクロマティでなんとか点を取っていたんだぞ
逆に篠塚の技術とか貢献度をなめてんの?と思ったな
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 12:13:28.48ID:3s4KQjli
立浪監督「石川昂弥(21)の課題はシンプル。スイングスピードが遅い」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686538042/

31 それでも動く名無し 2023/06/12(月) 11:56:20.42 ID:CHW6APDQ0
S-大谷のスイングスピードwwwwwwww
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1666757814356971520/pu/vid/720x1280/pAhoFEzRyblxxtRE.mp4

71 それでも動く名無し 2023/06/12(月) 12:05:48.65 ID:Oepv1Z2i0
>>31
これがMLBでホームラン王争いできるスイングです、か
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 12:30:47.65ID:USRTvHKu
>>810
篠塚自体は高く買ってるんじゃない?
逆に言うと、「イチローほどの打者から走塁を抜けば、篠塚」ってことなので
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 12:36:39.45ID:RPAWcQou
>>803
「僕たち」の片方は大谷としてもう片方は誰?って話だしな…
オーナーは球団売却を画策したように別にチーム愛とかない単なるホルダー
LAAファンはいくら思おうが何を思おうが直接関与者にはなれない存在
というか、LAA側の誰であろうがトレードは蹴れてもFAは阻止出来ない…
「カネ積んで交渉」コレ止まり…
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 12:41:57.56ID:uDGz94eg
試合数 イチロー以上の選手はいない
打撃、通算篠塚、安打数張本
走って福本よりは大したことない
守備でイチロー以上の外野手はいない

NPBに置き換えたらこれ?
0815 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/12(月) 12:43:32.47
篠塚では松井の足元にも及ばんな
0816 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/12(月) 12:47:08.68
守備だけなら幾らでも居るだろ
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 12:47:13.29ID:uDGz94eg
アリーグ 盗塁数1位 31 
ナリーグ 盗塁数1位 28

年間80〜90いくんじゃね? 
イチローいたら100いくレベル
当然塁間狭い、ベース大きいは長打にもなり易いし色々酷いなw
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 12:48:17.38ID:uDGz94eg
NPBでGG12回が最高福本
17年連続GGはイチローが野手史上初MLBでもいない、投手で18回はいる
0819 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/12(月) 12:48:38.96
球速がめちゃくちゃ上がってるので
速い球に弱いイチローさんでは対応出来ない
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 12:53:52.67ID:uDGz94eg
昨日時点
アリーグ 盗塁数1位 31 
ナリーグ 盗塁数1位 28

MLB盗塁王 年度別
2022 ホルヘ・マテオ 35 ジョン・バーティ 41
2021 ウィット・メリフィールド 40 トレイ・ターナー 32
2020 アダルベルト・モンデシー 24 トレバー・ストーリー 15
2019 マレックス・スミス 46 ロナルド・アクーニャ 37
2018 ウィット・メリフィールド 45 トレイ・ターナー 43

盗塁数が去年の倍になってる件w まだシーズン半分終わってませんよ?
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 12:56:10.61ID:T86jffqt
嫉妬に狂った守備ド下手くそ選手ヲタが悪意持って散々探してそれくらいしか出せないのが一流超えて超一流の証だというのに…
イチローがどんな守備してたか知りたかったらYou Tubeとかに行ったら山ほど動画有りますよ?ww
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 12:56:44.73ID:3s4KQjli
明石家さんま「ヤンキースが出さないのは正解のような感じ」WBC開催時期に言及「時期を変えろって」 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686541025/

1 首都圏の虎 ★ 2023/06/12(月) 12:37:05.32 ID:ZKndEr2z9
お笑い芸人の明石家さんま(67)が、10日放送のMBSラジオ「ヤングタウン土曜日」(土曜後10・00)に出演。野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の開催時期に言及した。

 この日は大リーグ通としても知られる「モーニング娘。’23」のメンバー・牧野真莉愛(22)が番組に久々出演。さんまと今年3月に行われたWBCについて語り合った。

 トーク中にさんまは「やっぱりWBCの疲れが各チーム、メジャーの人たちもそうよね。出てない人はちゃんと打ってるもんな」とWBC出場メンバーは疲労が見え始めていると指摘。「練習してるやろって言うけど、試合と練習の疲労度はちょっと(違って)出てくるねんな。そら、やっぱヤンキースが(WBCに選手を)出さないのは正解のような感じがする」と持論を口にした。

 そして「いつも言うてるねん。時期を変えろって、言うてるねんけど、WBCの時期をな。10月か11月にワールドシリーズ終わってからすぐにやって欲しい。すごい選手が揃うの見たかったらな」と開催を春ではなく秋にずらすべきと提言。「ちょっと大谷もピッチングは疲れが出てきてる感じするよね。昔ほどストレート投げなくなってるのは調子のせいやろな。疲労やって」とし「吉田はちょっとアカンかったけど今戻って、最初は苦労してたけど。WBC疲れってやっぱり公式戦の疲れはしんどいんかな」と選手たちのシーズン開幕後の疲労を考慮し、秋に開催するべきと語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a351a195cc493cc0dd8a346997ab90b10a2b8993
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 13:32:30.47ID:3s4KQjli
【朗報】侍ジャパン映画WBC、売れすぎて上映期間の延長と追加上映が決定!
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686542105/

326 それでも動く名無し 2023/06/12(月) 13:28:17.15 ID:QTarkiw70
イチロー、大谷の修正力は「大きな才能」
https://hochi.news/articles/20180505-OHT1T50163.html?page=1

イチロー 大谷20号に感じた「初めてホームランバッターが日本人で来た」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/09/17/kiji/20180916s00001007504000c.html
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 17:12:52.44ID:uDGz94eg
米メディアが「故障で殿堂入りを逃しそうな選手」を特集

 大きな故障もなく華やかなキャリアを過ごし野球殿堂入りを果たす選手がいる一方
相応しい実績がありながらも怪我に泣き、殿堂に名を連ねられない選手もいる。

米メディア「CBSスポーツ」が「殿堂入りにふさわしいキャリアを怪我でふいにしたMLB選手」というテーマで
故障さえなければ既に殿堂入りしている、または将来的に殿堂入り確実となっていたはずの選手20人を特集している。

C
ジョーマウアー 脳震盪・殿堂入りするとは思うが・・・
サーマン・マンソン 死亡
1B
ドン・マッティングリー 背中の怪我
ウィル・クラーク – ウィル 怪我
2B
ダスティン・ペドロイア  足の怪我・マチャドスライディング
3B
デビッド・ライト 
ノマー・ガルシアパーラ
トロイ・トロイツキー
外野
アルバート・ベル
ロジャー・マリス
デル・マーフィー 膝
フレッド・リン
投手 
ヨハン・サンタナ
スティーブ・デイブ
ブレット・セイバーヘイゲン
オーレル・ハーシッシャー - ハーシザー
フェルナンド・バレンズエラ
ブランドン・ウェッブ
JR リチャード - リチャード
スティーブン・ストラスバーグ

www.cbssports.com/mlb/news/john-fisher-is-redefining-sports-owner-malpractice-as-he-spitefully-tries-to-move-his-oakland-as-to-las-vegas/

松井秀喜、惜しくも圏外
0827 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/12(月) 18:00:09.22
名門ヤンキースで優勝とMVP同時獲得の方が遥かに上
0829 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/12(月) 18:17:07.39
日米で優勝とMVPを同時獲得したのは
歴史上、松井秀喜だけ
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 18:22:42.69ID:xwl4EkoM
「優勝」の主語は球団
頭に注釈付けない「MVP」とはシーズンMVPの事

こうやって錯誤狙いの騙りに走ってる時点で書き手も分かっているという事
「こんな手でも使わなきゃ松井みたいなポンコツを持ち上げるのはムリなんだ!」と…
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 18:22:50.27ID:fp3Oveuk
>>784
ただの結果論やんw
サインの可能性もある犠打ならわかるけど犧飛はただの凡打
内野ゴロ打点と何が違うの?
0832 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/12(月) 18:29:07.23
>>831
自らを犠牲にしてランナーを進めるから
犠牲フライって名前がついてるんだわ
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 18:40:02.76ID:7uRwU7WI
松井は全打席ホームラン狙いのバッティングしてたと自分の自己中な打撃姿勢を認めているので

進塁伴う凡打・伴わない凡打・犠飛・安打・併殺打その他も全ては
打撃の腕が無いから目論見通りに行かなかった96%の失敗打の中の1結果でしかない…
当然コントロールなぞしていない。全部ライトスタンドに叩き込むつもりで振った結果
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 18:43:35.34ID:vEQM/uJ3
>>796-797
つまりレギュラーシーズンは役立たずのタダ乗り野郎
それが松井さんなんだね笑笑

>>800
松井ヲタが暴れないと誰も松井さんの話なんかしないよw
君は毎日イチロー中心の生活みたいだけどw
君がイチローコンプじゃないと言うなら1ヶ月くらいここから消えてみてよ
もちろん芸スポやなんGとかでもイチローの話は我慢ね
できる?まぁできないよねw
コンプ丸出しだもんねw
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 19:00:25.36ID:JATymdUj
>>796

いいからお前は早くこれに答えろや

定期

ベーブ・ルース
テッド・ウィリアムス
トニー・グゥイン
ケン・グリフィーJr
タイ・カップ
カール・ヤストレムスキー

FANTA理論だとWSMVPとは無縁だった彼らは松井秀喜さんより格下ですか?w
いつまで逃げてんの?(笑)
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 19:27:37.79ID:UYKyMoQL
松井はどっちかというとアンチヒーローになってしまった人間、WBCの辞退が決定的だが
金満球団で暴力的な恥知らずな事もする巨人とヤンキースだから余計に印象が悪くなってる
なんにせよ最初に行った野手がイチローで良かった、夢を見れたし予想外の感動も沢山見れた
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 19:51:55.95ID:uDGz94eg
イチローに憧れて松井はMLBに来たからな、そもそも
イチローを獲り損ねた結果、アジアのスカウトくび、スタインブレナー激怒したしw



松井氏 ベンチの隅で記念撮影「イチローさんの背中を追いかけながら来た」

古巣のヤ軍と1日限定のマイナー契約を結び、チームの一員としてヤンキースタジアムでの引退式に臨んだ。
たった1日だけだがイチロー外野手(39)と初めてチームメートとなりピンストライプ姿で最初で最後の共演。
イチローは式典後のレイズ戦で今季初の4安打を放って勝利に貢献しイチロー流に松井を祝福した。

 最初で最後。日本球界が世界に誇る2人のスーパースターが、ついに同じユニホームに袖を通した。
始球式に備えて松井がベンチで待機していた時だ。通路からイチローが現れる。
ピンストライプの背番号55と背番号31。1学年上のイチローから手を差し出し、握手を交わした。

 イチロー ああ、久しぶり。

 松井 きょうはチームメートですね。

 その場で記念撮影。そこはベンチ隅のファンの目に届かない場所だった。
 松井へのユニホームの贈呈などが行われた引退セレモニー。そこにイチローの姿はなかった。「テレビで見ていました」。
松井への配慮、そして自身のプライド。
イチローはあえて輪には加わらず、球場に持ち込んでいる専用のトレーニングマシンで黙々とルーティンをこなしていた。

セレモニー後にテレビの中継にゲスト出演した松井は言った。
www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/07/30/kiji/K20130730006319430.html



 「個人的には、イチローさんの背中を追いかけながら来たと思います。僕にとっては大きな存在でしたね」
0842 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/12(月) 20:20:40.48
松井に憧れてたのがイチローさんだけどな
中学の時から松井に嫉妬してたみたいだし
0843 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/12(月) 20:21:51.85
そりゃイチローさんはプロになれるかどうか微妙なラインに居て
松井は1年の頃から怪物扱いでドラフト1位確実だったものな
0844 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/12(月) 20:24:42.21
まあ、日本国民がリアルで見てきたのは松井秀喜であり
イチローさんはスポーツニュースで知るくらいでしかなかったけどね
お互いの試合の総視聴者数、総観客数
話にならないレベルで松井の方が多いでしょ
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 20:43:32.03ID:JATymdUj
7月に行われたMLBオールスターゲームにファン投票のア・リーグ外野手部門で3位に入り初出場を果たした。日本人では1995年の野茂英雄、2001年のイチロー、佐々木主浩に続く4人目のオールスターゲーム出場となった。

しかし、日本からの組織票に助けられた形での選出で、現地メディアでは批判が起こり、試合ではスタメン出場を果たし1安打を放ったものの、ブーイングを浴びせられた。

また、スター選手とのバット交換用に日本から24本のバットを取り寄せたが、誰にも声をかけることも、かけてもらうこともされず、全て持ち帰った。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%BA%95%E7%A7%80%E5%96%9C

24本のバット往復で運ぶの大変だったねw
重かったんだろうなぁwwww
0848 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/12(月) 21:02:57.80
トラウト、3回もレギュラーシーズンのMVPを獲得してるけどさ
このまま引退となると
期待や希望を与えてくれて幾らか楽しませてくれた選手でしかないのよね

チームを優勝に導き、歓喜と感動を与えてくれた英雄ではないのよね
このままトラウトがワールドシリーズ勝てないとなると
俺は松井秀喜の方が幸せだと思うよ

トラウトは殿堂入りするだろうけど
歓喜と感動の優勝経験がないと
それも虚しいものになるだろうね
0849 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/12(月) 21:04:20.56
トラウトですらかわいそうな選手扱いだからなあ
いかに優勝が素晴らしい思い出になるかがわかるよね
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 21:12:38.78ID:vEQM/uJ3
>>848-849
松井さんはエンゼルスで戦犯になってクビになった人でしかないよ
まぁ知名度ないからそれすら覚えてないかw
良かったね
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 21:27:26.48ID:uDGz94eg
イチローが松井に憧れてた、ソースは俺 ファンタ

松井がイチローに憧れてた ソースは松井自身がテレビで言ってるけど?
 「個人的には、イチローさんの背中を追いかけながら来たと思います。僕にとっては大きな存在でしたね」


どっちが説得力あります?
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 21:29:50.22ID:JATymdUj
NYYのファンも松井秀喜の事なんて覚えてすら無い

FANTA「WSMVPで歓喜と感動を与えたアアアア」

そんなのいたっけ?
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 21:37:36.40ID:bC7d2wjb
FANTA自身もリアル松井の事は全く覚えてないから
勝手に脳内妄想で創作した『歓喜と感動を得た松井サマ』をレスしてるのかも知れない…
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 21:38:50.54ID:6yo1bOZw
>>799
>FANTAは松井秀喜オタを装った、確信犯的な釣り荒らしだから当然だよ

>何で皆わざわざ毎回相手をするのか不思議
>「わざとらしさ」に気付かない鈍いスレ住民ばかりなのかな?

そりゃ、答えは簡単
野球総合板は重度の松井秀喜嫌いが多いから(特に某選手のファン)

「(FANTAが意図的に演じているような)痛い松井秀喜ファンがいる」ということは松井秀喜嫌いにとっては好都合だし、松井秀喜のイメージダウンにもなってくれるから

「自分の叩きたい対象を自分が成りすまして、イメージダウンを狙う」って昔からいろんなジャンルでよく使われる手法なので
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 23:01:55.27ID:XLEorPqC
日本人で全米のベストセラーになったのは宮本武蔵の五輪書とその解説本が有名だが
それらはビジネス書や兵法書や人生指南書としての価値で読まれてきた、孫子や老子や孔子と同じように読まれてきたわけだ
イチローはそっち側の人間で、もしもいずれ本を出したら同じように読まれる極意書のようになるだろうな、野球選手ではイチローだけはその資格ある
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/12(月) 23:38:45.81ID:G7QCKMy8
>>857
それは買いかぶりすぎだわ
そもそもイチローに言語能力と言うか分筆能力というか思考力とかあるんか?
しかもやってきたことが、そんなに偉大か?
数字のマジックの隙をついて名を残しただけじゃねえか

孔子や老子、荘子 武蔵 後世の人々が脚色したりして作り変えられてきたもの
この現代でそんな神話みたいなもの実現できるかね?

ついに イチロー=神 かwww ありえんwww
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 00:03:07.29ID:gxZOEYzu
アヘ単の時点でゴキローは松井以下






大谷には足元にすら及んでない
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 00:28:16.94ID:Z8gf2PbE
>>859
宮本武蔵や孫子の残した書画を見て何も分からないなら、それはもう知的断絶といえるので、どーしようもない
別に分からない人にわかってもらう必要もないのだよ、よく宮本武蔵は脚色でーとか、坂本龍馬なんか単なる武器商人でーとか知ったかしてるバカがいるが
それお前どっかのアホYouTubeとか陰謀論好きなアホの受け売りだろと、ちゃんと研究もしてない、読んでないバカに限って知ったかする
イチローの言葉が意味がわからない、カッコつけようとしてる、回りくどい言い方してるように感じるなら、それも知的分断だね
全く全部言いたいことはよく分かるので、あれが分からない、気分悪い、意味わからん、バカにしてるとか思うのなら完全にそう
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 00:58:10.98ID:Z8gf2PbE
>>864
イチローの言葉を聞いて、あいつ言語能力無いな、何も分かってないな、馬鹿だろ、意味わからん、何が言いたいの?
そう思うんだろ?お前レベルの人間って?それが全く意味がわからないって言ってんの
あんなのこれ以上なく噛み砕いて話そうとしてるの丸わかりで誰でも理解出来ると思ってたが、お前らレベルは理解できないわけで
アホなのが明確だろうが笑 日本人なのに日本語の文脈や意趣が読み取れない日本語が使えないやつはたくさんいる、お前のようにな
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 01:20:28.43ID:gxZOEYzu
アヘ単の時点でゴキローは松井以下






大谷には足元にすら及んでない
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 01:21:24.89ID:gxZOEYzu
アヘ単の時点でゴキローは松井以下






大谷には足元にすら及んでない
0868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 02:46:39.62ID:WgD3FDdb
>>865
俺は分かってるから言ってるんだよ
あんたみたいに表面しか理解できない人間じゃないよ

だってあんた まったく頓珍漢なレスしてるから想像つくんだよ
0869 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/13(火) 03:23:32.05
>>860
名前が違うという事は意味合いが違うという事だ
わかる?
価値があるからただの外野フライじゃあないんだよ
0870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 06:53:07.74ID:Z8gf2PbE
>>859
愚かだし、何も分かってない、野球の事よりも日本語が分かってないからこんなこと言える
想像以上に境界性知能の人らは多くて、本や論文などを読むのが苦手なのは間違いない
もちろん自分で論文などを書いたこともないはずだし、もし書いても誰も見ない読まないレベルだろう
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 06:57:09.84ID:ZehGpfLr
そもそもスポーツ選手を啓蒙家みたいに捉えること自体ズレてるし、カルトだな。ただただキモい。イチローが老子?マジで病院行った方がいい
0873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 07:01:16.90ID:Z8gf2PbE
イチローを嫌いな人が嫌いです、イチローを嫌いな人は仕事に対する姿勢や意識が低い人だろう
イチローがやってきた事や目的や目標がよく理解できない想像力が足りない人が多いだろう
きっとイチローを好きな人やイチローに似た考えや性格の人も嫌いだろう、価値観と民度が低いと想像できる
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 07:05:24.26ID:Z8gf2PbE
>>871
あんたは孫子も老子も陽明学も何も読んでないし学ぶ気もないでしょ
あ、急に知ったかぶりしなくていいよ、そんなの一瞬で分かるから
なんでか分かるか?それらの学者が実践者としてのイチローを評価し何人も本に書いているからだ
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 07:09:06.26ID:qsGQs+mH
イチローはユンケル新商品開発担当やろ。わざわざ得意のメッセージT着て、自己紹介してるやん
0876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 08:23:41.34ID:9h6uVABn
イチロー 老師 で検索すると結構な数が出てくる。普通に例えられてる

イチローがMLB野手最年長になってた頃にスターウォーズのヨ―ダに例えらたけど(ESPN)

イチローはスター・ウォーズのヨーダ「特徴的なコメントは示唆に富む」
「現役最年長野手は若手の手本であり、特徴的なコメントは示唆に富む」と紹介された。

若手はイチローを学びなさい、特徴的なコメントは示唆に富む

示唆を富む(慣用句)解りやすくすると
「暗に教えられること・気づかされることが多いこと」
「間接的にそれとなく示される含みのある有益な内容が多いこと」
「その人の話(発言)・行動・態度などの内側に含んでいる意味や価値が多いこと」

若手はイチローに学びなさい、発言・態度・行動などは非常に価値が高いって事。
アメリカでも普通に教材、教えになってる。
はっきり言ってしまえばイチローが大したことないとか嫌いって奴は結構やばいよw

www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/12/22/kiji/K20151222011726720.html
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 08:26:52.29ID:Z8gf2PbE
絶対と言えなければ、それは準備不足だと孫子は記している
「ダイビングキャッチなんて褒めなくていい」元メジャーリーガーのイチローさんが
かつてそんなことを言ったのを、私は覚えています。
イチローさんいわくボールを追うときに目測を誤ったせいで、やむをえず飛びつく事も多い
それは恥ずかしいことだ。むしろ、さも簡単そうにフライをキャッチしたように見えたとき
それが素晴らしい仕事である事も多い。自分の目測や準備が確かだった証拠だから、と。

この話を聞いたとき、まるで孫子のようだ、と私は思いました。
勝を見ること衆人の知る所に過ぎざるは、善の善なる者に非ざるなり。
『孫子』形篇より
つまり孫子は、多くの人が感動するような劇的な勝ち方などというものは、最善のものではない、と言います
「感動するような劇的な勝ち方」とはつまり、「危うく」勝っているということ。
見ているほうは楽しいかもしれませんが、「いい勝ち方とはいえない」
つまり、負けない戦い方とはいえません。
私たちビジネスパーソンも、ファインプレーを誇らず
「当たり前に勝つ」「楽勝する」「日々の自分との戦いに負けない」ことこそを誇りに思うべきです。
勝兵は先ず勝ちて、而る後に戦いを求め、敗兵は先ず戦いて、而る後に勝を求む。
0878 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/13(火) 10:32:08.17
イチローさんは内野安打に頼らない本物の打撃を求道して欲しかったな
成功者であるために、それを諦めたのが残念
0879 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/13(火) 10:32:49.58
イチローさんは求道から逃げた男
0881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 11:39:17.91ID:9h6uVABn
イチローと松井は1学年しか変わらんからな、今の吉田と鈴木みたいなもんでセパの代表みたいなもん
同胞としてイチロー憎いのはまあそういう思考の人もいるのでわかる
ちゃんと実績出せばイチローも凄いが松井も凄い、両方とも殿堂入りだってなってたよ

仮に松井が2000安打、300HRで引退だったら最初からMLBなら3000安打、500HR出来たと言ってもおかしくない。
MLBの実績しか認めない、守備が酷過ぎたというのがあって殿堂入り出来なくても十分評価は高かっただろう
0882名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 11:58:15.48ID:9h6uVABn
ジャスティン・アップトン RWAR32.3
1754安打 325HR 151盗塁

松井秀喜 29歳スタート RWAR32.3 (せめてこれぐらいなら・・・・)
2000安打 300HR 0盗塁


これなら最初から居たら3000安打、500HR RWAR60程度も見えて最初からMLBなら殿堂入りだったという話になる


ミゲルカブレラ RWAR67.1  このレベルなら最高だったね
3111安打 507HR 40盗塁

イチロー    RWAR60.0
3089安打 117HR 509盗塁  
0883名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 12:24:18.31ID:Z8gf2PbE
みんな35歳くらいで成績はすごく下がっていくからな
ステロイドと成長ホルモン使えば反射神経と動体視力も獣モードで人外になれるけど
だからボンズとかエロとかいくら打ってもダメなのよ、32超えてからパワー増しましたとかパワーだけじゃねえからな
0884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 12:28:37.27ID:8cDKTEFU
守備壊滅的な打撃イマイチ君とかハナからMLBとしても全キャリアやっぱり10年とか
下手したら10年よりずっと少ない年数でキャリア終わってたとかすらあるだろ?
NPB時代からMLBだとステ時代直撃だろ?
松井の「使えなさ」がより際立つって事だしな…
0885名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 12:39:48.92ID:9h6uVABn
30過ぎたら下がっていくよ、35あたりまで持てば十分
ハミルトン、アップトン、プホルス、レンドーンが劣化したのは30過ぎ、トラウトが31で劣化が見える
松井のれ劣化は比較的遅かったように見えるけど元々は守備ついてたけどDH専になってた
カブレラとかも劣化して酷いけどまあこれはこれで風情があるというか切ない
0886 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/13(火) 12:44:23.51
高校時代からの各舞台での成績見たら
松井の方が上だし、7勝2敗で勝ち越しなんだけどな
0887 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/13(火) 12:44:57.55
大舞台の強さ・実績・輝き

完全に
松井秀喜>>>>イチローさん


そして高校時代からの各ステージ勝敗も
高校時代 松井>イチローさん
甲子園成績 松井>イチローさん
NPBシーズン成績 松井>イチローさん
日本シリーズ成績 松井>イチローさん
MLBレギュラーシーズン成績 イチローさん>松井
MLBポストシーズン成績 松井>イチローさん
MLBワールドシリーズ成績 松井>イチローさん
NPBオールスター 松井>イチローさん
MLBオールスター イチローさん>松井

松井7勝2敗


トータルでも大舞台でも松井の勝ち
0889名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 13:00:43.52ID:/gQn6sNV
今年は投手の年で打撃はそれなりかな?と思ってたけど
それにしても凄い成績
0890名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 13:03:14.02ID:C0rQFcQh
財布の中身勝負で
1円玉枚数勝負!Aの勝ち
5円玉枚数勝負!Aの勝ち
10円玉枚数勝負!Aの勝ち


で全硬貨と紙幣の種類で勝負して○勝○敗とかいうキチガイなんか居るのか?
1万円札の枚数で大差ついてたらもうそれで勝負ついてるんじゃないのか?ww

札入れに1万円札びっしりのイチと小銭入れしか持ってなく紙幣のステージではせいぜい千円札一枚で終わった松井…
よく「勝負!」とか言えるもんだ…
0891 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/13(火) 13:13:07.66
質問するぞ
ワールドシリーズとレギュラーシーズン
どっちが大舞台?
0892 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/13(火) 13:15:47.96
イチローさんのヒットは1円玉みたいなもん
松井のワールドシリーズの本塁打は1万円
0893名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 13:21:20.42ID:rwL4abGJ
どっちも「舞台」では無いし、PS以降は公式記録外の『興行』での参考記録です
旧呼称の「PO(PLAY OFF)」の意味を考えましょう
そしてそれはPS以降の成績が選手個人の通算記録に算入されない事で明白に証明されている事であり
これまで何度も言われててそのたびに貴方が何度も目を背けて来た事実です
いい加減現実から逃げずに見ましょうね?
0894 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/13(火) 13:29:06.20
では2001年の勝者はどのチームですか?
0895 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/13(火) 13:32:12.79
イチローさんを肯定するためにはポストシーズン、ワールドシリーズを否定するしかないのが苦しい所
レギュラーシーズン優勝(地区優勝)とワールドシリーズ優勝
どっちが価値があるのか考えてみようね
0896名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 13:33:16.78ID:gSm6xV7+
プロの野球選手なんだから、そして同時期の選手なんだから総年俸金額で図るという物差しも有る
野球選手人生の総括としての側面もある殿堂投票の支持票数という結果もまもなく出る
日本でも米国でもファン達や野球関連サービスを提供する会社等による「プロ野球選手ベスト」アンケも度々行われるので
その順位もマスの創意という角度での物差しとなろう

「誰かの独断と偏見」以外の勝負はたいてい松井さんボロ負けしてるし今後もするね?
0897 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/13(火) 13:34:31.93
高校時代からの各ステージ勝敗
高校時代 松井>イチローさん
甲子園成績 松井>イチローさん
NPBシーズン成績 松井>イチローさん
日本シリーズ成績 松井>イチローさん
MLBレギュラーシーズン成績 イチローさん>松井
MLBポストシーズン成績 松井>イチローさん
MLBワールドシリーズ成績 松井>イチローさん
NPBオールスター 松井>イチローさん
MLBオールスター イチローさん>松井

松井7勝2敗

これについて反論は出来ないという事でよろしいですかね?
0898名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 13:35:50.23ID:dbkPUBIc
>>562
>イチローに対する選手間の称賛コメは盲信して、ネガコメは一切無視なのが笑う。選手間、監督の称賛コメ並べたら、大谷はすでにイチローとか相手にならんだろ

というか、イチローにネガティブな選手コメントって、シェフィールドの「単打ばかりの安打記録はグレートとは言えない。ボールをハードに叩かなくていいなら俺も他の打者も毎日ヒット打てる」
くらいしかなくない?
しかもそのシェフィールドだって、イチローを称賛するコメントも別の機会に言ってるし
0899 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/13(火) 13:37:10.34
井口がロッカールームでの本音を語ってたじゃん
0900 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/13(火) 13:38:03.71
ロッカールーム(本音が飛び交う場所)では酷評されるイチローさん
0901名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 13:40:49.37ID:gFpUgc3D
前スレで松井ドラフト掛かった年の甲子園優勝校である西日本短大から
誰一人ドラフトに掛かってないし、優勝大学も優勝社会人入れても指名者数人でしかも大成してない事実突きつけられて
『チームの優勝と1所属選手の優秀さに何の関係もない』事を
完璧に証明されたよな?無視して流したら無かった事になるとでも思ってるの?
寝言は松井が優勝とは無縁の弱小高校の所属ゆえにドラフト指名されずに終わったパラレルな世界線で叫んでてよ?ww
0902名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 13:46:34.71ID:gSm6xV7+
松井こそ『在籍チームの優劣と選手個人の優劣は別』という事を証明しまくった選手と言っても過言ではないのにww
0903名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 14:01:09.68ID:9h6uVABn
チーム戦にしないと・・・・個人戦だとつまらんから
現実問題、アップトン越えれたか検証した方がいいよ。最初から居たら
0904名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 14:12:16.02ID:eKy05GN3
アヘ単の時点でゴキローは松井以下






大谷には足元にすら及んでない
0905名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 14:17:54.70ID:xJVFlI50
イチローのホームランメジャーキャリアハイが2005年の15本だけどその年の打率は.302まで落ち込んだ
イチローは15本のホームラン打つために打率3割前後しか打てない選手
イチローは過大評価されすぎてる選手
0908名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 14:39:54.31ID:ZehGpfLr
10号一番乗りならともかく、20号一番乗り2回目記録する選手が日本人で現れるとはね。元巨人のガルシアとか、出足は凄かったけど、対応されてHRペースは失速。大谷があっという間に抜き去った。仮に大谷が守備ズタボロの外野手かDH専でもこの打撃なら、日本ではスーパースター扱いだろうけど、前代未聞の二刀流だから、忖度なしにアメリカでスーパースターになった。過去の日本人野手とはスケールが違いすぎる
0909名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 14:40:49.95ID:oD6TCu63
クロマティの例や落合の発言を見ても、長打捨ててコンタクトに徹すれば打率は大幅に上がるのは確かだろうね

とはいえ、普通にやって2割後半、25本以上は打てる実力は前提だろうけど
0910名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 14:42:09.76ID:oD6TCu63

普通にやって、って

特に打率も長打も意識せず素の打撃をしてッてことね
0911 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/13(火) 14:46:34.07
イチローさんは怖くない打者だよな、やっぱり
0912名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 14:47:13.06ID:8Jed23RE
松井の例年のホラ宣言の如くイチローが2005年のシーズン前に
「今年はHR量産しますよ!キング有るかもね?」とか打撃スタイル変更を予告したとかあるのなら話は別だがなぁ…
数字からの分析への導き方が強引すぎる上に
そこから持っていく結論もエクストリーム過ぎてなぁwww
0913 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/13(火) 14:47:17.49
女子高生相手に8打数無安打だろ
俺の球すら打てないんじゃないか
0914名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 14:50:37.72ID:9h6uVABn
アップトン OWAR33.7 DWAR-8.9 RWAR32.3 FWAR34.7 (合算67.0)
打率.261 .342 .469 OPS.812
1754安打 325HR 151盗塁(59)

AS4回、SS3回


松井 OWAR24.2 DWAR-9.3 RWAR21.2 FWAR13.3 (合算34.5) 
1253安打 175HR 13盗塁(9)

AS2回、WSMVP1回


松井がMLBで使ってもらえるような成績出したのがNPBプロ4年目だからここまでマイナーでWAR0
6年欠損期間で67.0(アップトン合算)−34.5(松井合算)=合計で32.5(以上出せば松井の勝ちになる)
32.5÷6=5.416 これがRWAR・FWAR足しての合計だから2で割ると年間WAR平均2.7以上が必要になるからアップトンには恐らく勝てないだろう。

アップトンも良い選手だったよ、よくやった。
殿堂入りとかは論外だけど球団殿堂入りぐらいならひょっとしたら出来るかもしれん出来ないか?その程度
0915名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 14:54:36.31ID:y8WcL4zD
イチローはホームランだけ狙ったら40本打てるとドヤっていたが
まあ無理だろうな
練習では柵越えできても試合ではホームラン打てるボールを見極めた上でタイミングを合わせる必要がある
あの選球眼ではとても無理
0916名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 14:55:11.99ID:Rv1fm80O
松井は皆の分の野球道具を自腹で買ってあげてまで付き合ってもらった焼肉相手の草野球でいつもバカスカ打ってたの?
そんな話は聞いた事無いけど?
「知らない=焼肉が書いてない・書けない」って事はまあどうだったのかはお察しだけどな…
0917名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 14:55:28.93ID:oD6TCu63
>>912
クロマティは開幕前に率狙い宣言してたはず
0918名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 14:57:21.33ID:oD6TCu63
というかイチローのことは言っていない

あくまで、ある程度以上の(基準は書いた)確実性と長打を兼ね備えた打者が率狙いしたときのことを言ってる

ちょっと打率は足りずそのぶん本塁打は十二分ってことで、ここ3年の大谷が率狙いした場合も考えていいと思う
0919名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 14:57:29.31ID:xJVFlI50
イチロー自身がホームラン狙ったら打率が急降下することを証明しちゃったからな
2004年メジャーキャリアハイの.372マークしたイチローが単打ばかり批判受けて翌年ホームランならったら15本で.303
ホームランを8本から15本に増やすだけで打率.372から.303まで急激に落ちるとイチローが証明した
0920名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 14:58:07.01ID:y8WcL4zD
やってもないし出来る確証もないのによく公のインタビューで40本打てるとかドヤれるよな
40本打ってる選手に対して敬意が全くない失礼は発言だわ
0921名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 15:05:00.49ID:0QGiH7tV
>>52
阿呆が勝手に同じ的はずれなネタで通算何回目かの的はずれなケチ付けてるだけというね…
FANTAもそうだけどいくら頭悪くて新ネタ思いつかないからって手垢ネタこするのは最低でも1スレ1回までにしてほしいもんだ…
0922名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 15:05:05.33ID:xJVFlI50
イチローがホームラン40本は不可能だね
8本を15本に増やすのに打率が.372から.303に落ちる
仮に22本だと.230近くまで落ちる計算になる
40本どころか30本打とうとしたら打率.200切ってスタメン落ちだから無理
0923名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 15:07:58.58ID:9h6uVABn
何気にアップトンと松井のWAR足してもイチローに勝てないなw 

イチロー    (RWR60.0  FWAR57.7)
アップトン+松井(RWAR53.5 FWAR51.0)


イチロー      安打数3089安打 117HR 509盗塁
アップトン・松井  安打数3007安打 500HR 164盗塁


イチロー
AS10回 SS3回 年間MVP1回 コミッショナー特別表彰 GG10回、その他多数
アップトン・松井
AS 6回 SS3回 WSMVP1回 グッドガイ賞


これで一生懸命松井の方が凄いってお祈りし過ぎw
0924名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 15:10:27.32ID:xJVFlI50
イチローは松井より遥かに劣るからな
メジャー出塁率ですら松井に負けてる
長打力がないのに出塁率で松井に負けてるって松井に完敗ってこと
0925名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 15:14:06.77ID:9+dSzc36
「この年イチローの打率下がったのは本塁打を打とうとしたからだ!」
単純にこんな決めつけを盲信できる脳が残念過ぎる…

ゲーム脳?選手は毎年ステータス値が決まってて振り分けしてるとでも思ってるのか?
それでその年イチローは打率にステ振らずに本塁打に振ったからあの数字なんだと?アホかと…
0926名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 15:15:11.42ID:ZehGpfLr
20本打った事ないのに40本とかヤバいね。200安打何度も記録したボッグスって主軸の打撃を求められて1シーズンだけ24HR、なんとOPS1超えのシーズンがあるけど、イチローもそうした履歴が1シーズンでもあればね。現実に40HR打てないにしても発言には重みがでるけど、10年以上20HR打てなくていきなり低打率で40打った選手とか1人もいない
0927名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 15:17:36.72ID:xJVFlI50
イチローが過大評価だったのはOPSでバレちゃった
メジャー通算OPSで比べたら松井のほうがイチローより数段優れた選手だった
0928名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 15:21:21.88ID:I6wTLOWG
イチローが鉄壁の二遊間なら評価も変わるけど
ライトでしょ。オールタイムベストを組めるとしても選ばないかなぁと思う
0929名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 15:21:45.55ID:KMportxj
「MLB松井の方がMLBイチローよりいい数字になる」
それはむしろOPSという指標がアテにならない事の証明になってしまうのでは?
0930名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 15:21:51.14ID:Ye9wYCY4
>>925
「本塁打を打とうとしたわけでもないのに、前年打率372→2005年303」

余計に悲惨
0931名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 15:24:46.16ID:gSm6xV7+
「毎年一定で無いと悲惨」
コイツら機械かなんかの話してんの?
FANTA以外の来てもFANTA並みな知能の奴ばっかりとか意味ねえな…
0932名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 15:25:49.28ID:xJVFlI50
40本狙ったら打てるみたいなホラふくから叩かれるんだよ
20本くらいなら打率.250に落ちるけど行けるかもってならまだ謙虚さがある
0934名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 15:38:14.69ID:9h6uVABn
ファンタ得意のコロコロID作戦だよw
ミゲレラ見たらわかるでしょ、打撃専門でイチローに勝とうと思ったらこのぐらいいるのよ
ちなみにミゲレラのMLBキャリアスタートは20歳、イチローは27歳


ミゲルカブレラ RWAR67.1  
3111安打 507HR 40盗塁

イチロー RWAR60.0
3089安打 117HR 509盗塁
0935 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/13(火) 15:43:38.64
イチローさんのファン「短期決戦の成績なんて意味がない」
俺「イチローさんって印象的な試合ないよね」
イチローさんのファン「WBC決勝の韓国戦のヒットは最高だったなあ」
俺「短期決戦じゃん」
イチローさんのファン「…………………」
0936 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/13(火) 15:45:11.01
イチローさんのファンですら
短期決戦のあのヒットがイチローさんの野球人生最大のハイライトにしてるw
そりゃいつまでも松井コンプレックスになるわな
あのワールドシリーズ見せられたらさあ
0937名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 15:45:45.09ID:xJVFlI50
現役時代から言われてたけどイチローは勝負に関係ない所で内野安打で稼いでた
大谷や松井みたいに得点力がなかった
0938名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 15:56:48.73ID:VXUUiXhq
WBCは各国で自国最強選手を選別・招集して戦い合う大会なので
MLBで無理やり類似な試合探したらどう考えてもオールスターゲームだけどな…
チーム作りだけだとベストナイン選出とかが近いが…
馬鹿の目にはWBC見てワールドシリーズと類似してるように見えるんだ…
0939名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 15:58:05.91ID:UNk3UKbb
短期決戦でどんなに頑張っても査定には一切影響しないと言うのをノンタイトルの朴井さんが証明してくれてる
0940名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 16:01:12.47ID:9h6uVABn
2割5分40本打線vs.3割3分5本打線

ホームランを犠牲にしてでも打率を上げに行くのか、ある程度打率には目をつぶってホームランを狙いに行くのか。
どちらの方が良いバッターなのかは様々な角度から議論できるため一概には言えませんが
今回はwOBAとシミュレータの2つの方法を使って、自分なりの結論を出してみたいと思います

打席数568
A 安打数124.5 打率.250 単打63.4 二塁打18.5 三塁打2.6 HR40
B 安打数164.3 打率.330 単打127.1二塁打27.1 三塁打5.2 HR 5

wOBAは打者の総合的な打撃力を測ることができる指標です。
それぞれの打者についてwOBAを求めると、((wOBA' = (0.7 × 四死球 + 0.9 × 単打 + 1.3 × 二塁打 + 1.7 × 三塁打 + 2.0 × 本塁打) / (打数 + 四死球)))

それぞれの打線で10万試合を行い、その平均得点
打者A .378(6.40点)
打者B .383(6.85点)

3割3分 5HR  (イチロー10年平均3割3分1厘9HR)

これに走力・盗塁力がトップレベルで併殺も非常に少ない選手なんだからそら攻撃力あるわな
2割2分なら40HRとか全くいらん
0941名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 16:02:27.35ID:Z8gf2PbE
全ての仕事に対してイチローならどう思うか?何言うかな?このような想像はとてもしやすい
きっとこういうに違いない、こんな仕事するに違いない、こういうものを求めるだろうと
0942 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/13(火) 16:07:39.92
何のためにレギュラーシーズンを戦ってるかって
ワールドシリーズを勝つためなんだよね
だから2001年のマリナーズは116勝したのに負け犬なんだよ
リーグチャンピオンにすらなれなかったゴミ
0943名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 16:09:12.93ID:UNk3UKbb
>>942


いいからお前は早くこれに答えろや

定期

ベーブ・ルース
テッド・ウィリアムス
トニー・グゥイン
ケン・グリフィーJr
タイ・カップ
カール・ヤストレムスキー

FANTA理論だとWSMVPとは無縁だった彼らは松井秀喜さんより格下ですか?w
いつまで逃げてんの?(笑)
0944名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 16:11:56.12ID:ZehGpfLr
1 Shohei Ohtani 3.8 2.2 -0.6 2.5 9.2 8.3 23.3 1.1
2 Wander Franco 3.7 2.8 1.3 2.8 4.8 4.5 27.8 0.5
3 Ronald Acuna Jr.

4月の快投を思えば時間かかったけど、今日の活躍で大谷両リーグWAR一位きたな。ま、大谷の場合、いちいちWARの数値が高いからどうこうとかって説明いらないけど
0945名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 16:13:08.56ID:Ye9wYCY4
>>931
んなこと言っていない

「本塁打狙いに切り替えてコンタクトは例年ほど重視しなかった ってわけではなく例年通りに打撃して2005年303 15本に終わった」
なら
「本塁打狙いに切り替えてコンタクトは例年ほど重視しなかった 結果、2005年303 15本に終わった」より悲惨
と言ってる
0947名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 16:27:07.30ID:XY8l41vD
>942
ワーシリ勝った09年しかすがれるモノ無いからコスりにコスるが、
この年のMVPポイント獲得者って古参のジーターとリベラ以外は

チーム内最大獲得者タシエラ225P→地区優勝すら未経験の新移籍者
31P獲得エロ→SEAからTEX(在籍年オール最下位)からの04年移籍者
12P獲得カノ→05年NYYデビュー、当然WS進出無し実績無し
4P獲得CCサバシア→WS未経験の新移籍者

とほぼお前いわくの「ゴミ」にNYYに来て貰ったおかげで優勝出来てる形なんだけど?
なぜ君は何かものを言うと現実の出来事と真逆になるんだろな?
0948名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 16:30:39.75ID:xJVFlI50
打撃練習の緩い球なら筒香でもスタンドに持っていける
イチローは打撃練習の球をホームランできるから40本も打てるなんて言っちゃったからな
40本どころか30本も打てなかったよ
0949名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 16:40:39.19ID:9h6uVABn
イチロー 2001〜2010年 10年で90HR 平均9HR
15HRの年はHR狙いした!?

10年平均打率.331 誤差範囲.303(-.028) 普通にあるレベル、打率.372(+.041)こっちの方が振れが大きい

イチローが今季はHR狙いにします、1度も聞いたことない。さよならの場面とかでは狙う
具体的な数字で毎年200安打打つ、散々聞いてる。
同僚の佐々木がイチローに何でHR狙わないの? 俺の仕事は出塁する事だから。佐々木はこいつ凄いなって称賛

っで2005年イチローがHR狙いして打率が下がったってなるんだ?w
0950名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 16:41:59.30ID:vZzIJcwl
A.働いたリングホルダー
B.働かなかったリングホルダー
C.働いたゴミ
D.働かなかったゴミ

FANTA基準だとこうなるが、不思議なのは松井は確実にDだということだ
このDのヲタが何故にWS制覇をドヤるのだろうか?…
そんな根性だから速攻クビにされて翌年から野球選手として転落続きの人生が始まったのでは無いのだろうか…
0951名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 16:48:44.37ID:CJCk4OdO
走力と守備力を除いた打者だけの能力でいえば

大谷>>>松井>>>>>>>>>イチロー>青木
こんな感じだろ
0952名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 16:50:06.61ID:xJVFlI50
イチローの時代は内野安打詐欺に引っかかっちゃったやつ多い
今の時代はOPSで選手の総合力を丸裸にされるから内野安打詐欺できない
0953名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 16:53:07.69ID:gSm6xV7+
OPSで「選手の総合力」を測ろうとする馬鹿なんか芸スポ辺りにしか居ないと思っていたわ…
野球板にも居たんだ…今日来たばっかりとか?
0954名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 16:56:21.53ID:xJVFlI50
否定したら自分の意見が通ると思ったら大間違いだよ
今選手が超一流かどうかはOPS0.9がラインになってるのは常識
打率よりOPSが選手の打撃力を示す指標になってる
0955名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 17:02:43.98ID:gSm6xV7+
球界がたった一つの指標で選手の評価決めるとなどという阿呆な幻想はいつから抱いていた?
常識ww「総合力」もそうだけど、お前さん日本語の単語の意味を理解出来て無いね?
0956名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 17:07:01.79ID:9h6uVABn
イチロー SS3回
松井   SS0回


2020.08.10
米野球専門誌「ベースボールアメリカ」が選出した部門別「最強プレーヤー」トップ5
この企画は1988年以来、メジャー各球団の監督に投打、守備など25部門の「最強プレーヤー」を選出してもらうもの。
2020年は新型コロナウイルスの影響で投票を実施できなかったため、過去の豊富な記録を元に決定したとしている。
順位は、1位・5ポイント、2位・3ポイント、3位・1ポイントのスコアリングシステムによって決められている

 イチロー氏は、「ベストヒッター」5位、「最速ベースランナー」3位、「ベスト守備的外野手」3位と走攻守の各部門でランクイン。
さらには「最もエキサイティングなプレイヤー」でも4位に選出されている。
各部門の上位にはトニー・グウィン氏、ケン・グリフィーJr.氏ら殿堂入りしているレジェンドの名前が並んでおり、堂々の選出となっている。

 特に「最もエキサイティングなプレイヤー」は、いかにファンを魅了するプレーを見せてきたかの部門。
天才的なヒット、忍者のような好走塁、レーザービームの数々を「素晴らしいスキルの幅広さを見せつけた」と評価している。
また「ベスト守備的外野手」では、楽天の日本一にも貢献したアンドリュー・ジョーンズ氏が1位に輝いている。

full-count.jp/2020/08/10/post857727/

プロの監督・コーチ・専門機関はこういう評価ですが?
0957名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 17:07:16.38ID:rLhTh3q8
まあ、OPSの解説してるどこの文献やサイト見ても
「総合力」「打撃力」「超一流度」を求める指標だとは一言も書いて無いだろな…
これまでイチアンでOPSという指標をを理解してるレスを書いてる奴はまだひとりも居なくね?ww
0958名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 17:08:27.09ID:xJVFlI50
今はOPS至上主義に近い状態になってるね
選手の攻撃力=OPSってなってきてる
イチロー時代は内野安打で水増し出来たけどOPS至上主義の今では騙せない
0959 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/13(火) 17:17:47.98
今だとイチローさんは山川みたいになってるしな
0960名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 17:19:04.88ID:Oe4IVFot
OPS史上主義とやらの最中の今?でも
その今を生きている記者やコラムニストから別に「過去のイチロー評価の否定」やら「イチローを再評価した」などという記事やコラムなど有りませんが?
『騙せない記者達・業界内人達』というのはいずこに?君の脳内世界のみ?ww
0961名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 17:22:08.73ID:9h6uVABn
まあ簡単ってだけだからな、何となく偉そうに言えるしw
0962名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 17:23:18.56ID:jnj0Gunm
>>940
指標に突っ込んでもしょうがないが、単打と二塁打以上の差が小さすぎやな
単打では一塁ランナー一気に返すのはまず無理やろ

何より、前後の打者の結果に依存せず(重要!)独力で最低1点が取れる本塁打の勝ちは非常に大きい
(もっと傾斜掛けて良いくらい)
0963名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 17:35:49.59ID:xJVFlI50
内野安打ってのは普通のヒットより価値低いんだよ
普通のヒットなら打球によって二塁ランナーがホームに帰ってこれる
普通の単打より更に価値が低い内野安打が多い選手がチームの勝利に貢献してないのは明らか
0964名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 17:36:28.94ID:9h6uVABn
wOBAは有効だけど球場補正してないからな、これにパークファクターかけて専門家なら見るだろう
それとどの指標もそうだけど打席数、これが無い事には始まらん。
0965名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 17:37:04.30ID:nIlsULNa
イチローもうすぐ野球殿堂入り投票有るのにな?
投票するのは「今」のBBWAA達
一発殿堂入りとかしたら『OPS史上主義下で文句なき殿堂入りを決めたイチロー』になるのか?オモロ過ぎるww
0966名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 17:46:12.84ID:9h6uVABn
MLB3089安打・713内野安打 
せいぜいランナーいるのって300程度だと思うけどな、1番なら最初は必ずランナー居ないわけで
それに内野安打でもランナーは1つはほとんどの場合進める
0967名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 18:12:42.77ID:E4DrM5gh
イチローはホームランは毒だとかって言ってたけど、ありゃウソやね
打てそうなピッチャー相手だとホームラン狙ってたわ
ちょっといいピッチャー相手だと単打狙いに切り替えてたと
それが俺の推察だ

大谷はほぼすべてホームラン狙ってる
で、甘い球が来たらホームラン イチローは甘い球でも単打だね

今年のオールスターも打者と投手の両方で出場かな 大谷は
0968名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 18:16:44.81ID:/9/FD1Z7
甘い球も単打ならイチローはいつ二塁打以上を打つんだ?
アホは推察とか身に余ることを背伸びしてやろうとすんなな?
0969名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 18:45:07.58ID:ZehGpfLr
700の内野安打って改めて凄いな。達成難易度でいえば500HR以上かもしれない。大谷の三年連続20HR&100奪三振と同じく達成者はただ1人という事は共通する。700内野安打という記録の価値はまた別として
0973名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 19:30:33.88ID:iuKm2Plo
>>895
松井さんを肯定するためにはレギュラーシーズン全てを否定するしかないのが苦しい所
シーズン全休でポストシーズン活躍とシーズンMVPでポストシーズン全休どっちが年俸に見合っているか考えてみよう

チームメイトだったアブレイユやハンターがワールドシリーズに出場していないのに引退後なぜ松井さんより評価が高いのか考えてみようね
0974名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 19:32:35.99ID:WcsY+m3c
OPSでは選手の総合力は測れないが、打者としての総合力は測れる
0975名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 19:36:34.50ID:WcsY+m3c
打者としての総合力とは
1打席で自身がどれだけ進塁できるかという期待値を数値化したもの

ようはOPSなんだよな
0976名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 19:41:14.66ID:UNk3UKbb
>>895



いいからお前は早くこれに答えろや

定期

ベーブ・ルース
テッド・ウィリアムス
トニー・グゥイン
ケン・グリフィーJr
タイ・カップ
カール・ヤストレムスキー

FANTA理論だとWSMVPとは無縁だった彼らは松井秀喜さんより格下ですか?w
いつまで逃げてんの?(笑)
0977名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 19:48:45.86ID:UNk3UKbb
当日試合前に他の選手達はそれぞれキャッチボールをしていたが松井は誰からも声をかけられず壁相手にキャッチボール。
それを見たイチローがキャッチボールをしていたデーモンにことわって松井に声をかけキャッチボールの相手をかってでた。

当時は日本からの票数が公式に発表されていたが松井の大半が日本票、またオールスターに相応しいとはいえない成績であったこともあり
選手紹介時にスタンドからは罵声、グラウンドにゴミを投げ入れる者もいた。
翌年から日本票の発表はなくなった。

初打席に入っても拍手なし、ファン投票で出場したとは思えない扱いを受ける。
イチローがAロッドと談笑「彼はホームランバッターじゃないよ、単なるコンタクトヒッターさ」と言った瞬間フラフラっと上がるポテンヒット。
Aロッドが「ラブリーラブリーw」と爆笑するベンチの模様が音声付で放送される。

前述のようにオールスター出場に相応しくない成績であった松井はスタメンとしては異例のわずか2打席でベンチに下げられ
「これからが本当のオールスターゲームの始まりです」実況される。

試合後に他の選手とバット交換の為24本ものバットを日本から特注で作らせ持ち込んだが誰にも声を掛けられず24本全部持ち帰った
0978名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 19:58:38.62ID:9h6uVABn
GPA (野球)
セイバーメトリクスによると出塁率は約80%分長打率よりも価値があるにもかかわらず
OPSは出塁率と長打率に同じ価値を置いていることから、GPAは出塁率の価値を高めた指標となっている。

GPA = (出塁率×1.8+長打率)/4

まあ計算めんどくさいわな、こっちの方がより正確に出るけど
0979名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 20:13:33.85ID:9h6uVABn
取りあえず打席数とかDHとかそういうのは無視して、最初の10年比較
           OPS信者 少しマシなOPS信者(パークファクター込み)
イチロー
打率.331 .376 .430 OPS.806  OPS+117
松井
打率.282 .360 .462 OPS.822  OPS+118

            GPA
376×1.8=676.8 +430=1106 
            GPA
360×1.8=648+462 =1110

これに球場補正加え考えるから普通にイチローの方が上になる
でもまあOPSの方がいいわな、簡単に計算できる。
こういうのは野球オタクか専門家しか知らんでいいよ
0980名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 20:29:59.32ID:AJSNC1MF
>>897
MLBレギュラーシーズン以外凡打数は圧倒的に松井さんが多いなぁ

>>900
ロッカールームでも話題にならないのが松井さん

>>935-936
どっちもおまけ行事だよ
ただ"競技人生"のハイライトで国際大会優勝に勝るものはない
クラブでいくら優勝しようがね
良い子アピールしてた松井さんが日本の英雄どころか国賊扱いされ国民栄誉賞も最低支持率なんだから
クリロナだって代表で優勝したらそれがハイライトになってしまうよ
0982名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 20:46:46.68ID:m5wUomFV
>>840
松井秀引退のときのコメントもイチローのは温かった  


本人達はリスペクトしあってる
当たり前の話だが
0984名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 20:51:41.94ID:K3/cINXj
>>982
松井の方はしてないだろ?
WBC逃亡の理由をヤンキースに被せた嘘バレした後は
「イチローにハメられたから」と濡れ衣の矛先向けてきたし…
0985名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 20:55:41.23ID:ZtB+0nqZ
>>119
>完全にDH仲間としての盛り盛りサービスコメだし

「ポール・モリター氏がヤンキース・松井秀を高く評価 首位打者争いのライバルにはイチローを挙げる 」
「「マツイは完ぺきな打者。打席で忍耐強く好球を待ち、ボール球に手を出さない。全方向に打ち分けるようになったから、高打率にも驚かない。ヤ軍打線をここまで一人で支えてきた印象だ」

2008年6月のモリタ―のコメントが「サービスコメ」ということで、別にいいんだけど
「DH仲間としての盛り盛りサービスコメ」と言ったのはまずかったな

>>263>311にあるように、モリタ―も当時の松井も言うほどDHでないし(松井がDH専になったのはもっと後で、前年も120試合以上守備してるしこのシーズンも当時時点で半分くらい守備してた。モリタ―も最晩年にDHになっただけで
本来は守備負担の大きなポジションの選手)、プレースタイルも松井に似ても似つかない俊足好打リードオフタイプなんだけど

「そんな捻った見方をしてまでモリタ―が松井を褒めたのを否定したくなるの?」と思われてしまうよ
0986名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 20:58:37.40ID:m5wUomFV
「ベーブルースやハンクアーロンがいるのにイチローかGOAT, Greatest of All Timeと呼ばれたのは単なるリップサービス」みたいなノリだな
0988名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 21:01:53.29ID:9h6uVABn
単なるノリで殿堂入り投票1回目確実、下手したら100%になるかもまではいかないなw
0993 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/06/13(火) 22:31:09.96
Fangraphsって間違ってんだな色々
0994名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 22:55:28.63ID:4v8r0TqV
もとから野球好きでNPBをずっと見てきたわけだけど
最近は大谷とMLBをよりたくさん見るようになったせいか
NPB見てると非力さが際立って感じる
イチローみたいなヤツばっかりで野球やってるような
ま、大谷を見てるとメジャーも非力に見えてしまうけどなw
0997名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 23:39:58.55ID:AJSNC1MF
>>996
せやね
まぁreferenceの数えかたの方がおかしいと思うけどね
年間内野安打80本90本が普通にいる
イチローのキャリアハイでも64本
0998名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 23:43:00.22ID:gxZOEYzu
アヘ単の時点でゴキローは松井以下






大谷には足元にすら及んでない
0999名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 23:43:04.04ID:gxZOEYzu
アヘ単の時点でゴキローは松井以下






大谷には足元にすら及んでない
1000名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 23:43:10.39ID:gxZOEYzu
アヘ単の時点でゴキローは松井以下






大谷には足元にすら及んでない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 1時間 12分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況