【野球ルール解説】指名打者の略であるDHとはどんな意味?

DH制度とはそもそも何?
指名打者とはどういう意味なの?
DHとは「Designated Hitter」の略語であり攻撃時に投手の代わりに打席に立つ攻撃専門の選手を意味します。 つまり指名打者に選ばれた選手は守備をする必要がなく攻撃のみに専念する事ができます。 もっとも投手以外にDH制を適用する事はルール上できない為、指名打者は投手の代わりに打席に立つ事しかできません。

DH制度は野球の試合をどう変える?指名打者の役割とは?

DH制のあるなしでは試合でのチーム同士の駆け引きが大きく変わって来ます。
DH制というルールがある事で
「守備は苦手だが打撃が上手い」「怪我などで守備はできないが打撃ならできる」と言った選手を起用できる為、選手起用の幅が広がります。
何より「打撃専門」である指名打者に選ばれた選手は試合を決める絶好機、決勝の局面で高い期待をされます。打撃の練習のみに専念できる為により専門的で高度な技術を身に付けてる選手が選ばれます。


↑↑↑
1人DHに明らかに相応しくない奴が
エンゼルスにいます。
こいつにこれからもシーズン通して指名打者を任せるべきか疑問です