X



【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part105】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fad-y9kC)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:41:17.08ID:ACZpHW4w0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは慶應義塾体育会野球部を応援するスレッドです。

慶應義塾体育会野球部
https://baseball.sfc.keio.ac.jp/

公式Facebook
https://www.facebook.com/keiobbc/

公式Twitter
https://twitter.com/KeiobbcOfficial

公式Instagram
https://www.instagram.com/keiobbcofficial/

三田倶楽部 慶應義塾体育会野球部OB会
http://www.mita-club.com/

慶應義塾大学野球部ブログ 東京六大学野球公式ブログリーグ TOKYOROCKS
http://tokyo6s.com/blog/keio/

KEIO SPORTS PRESS 慶應スポーツ新聞会
https://keispo.org/wordpress/

スポーツブル(BIG6.TV 東京六大学野球 春季・秋季リーグ戦 全試合を無料ライブ配信)
https://sportsbull.jp/category/big6tv/

一般財団法人 東京六大学野球連盟
http://www.big6.gr.jp/index.php

公益財団法人 全日本大学野球連盟
https://www.jubf.net/index.html

公益財団法人 日本学生野球協会
https://www.student-baseball.or.jp/index.php

一般財団法人 全日本野球協会
https://baseballjapan.org/jpn/


前スレ
【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part104】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1679376245/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0425名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed81-WGLR)
垢版 |
2024/02/01(木) 09:09:00.82ID:hFLIEVIp0
今の時代、パレードって必要か?
わざわざ公道使ってまでやるようなことじゃないと思うけど。リーグ優勝はめでたいことだが、関東の一つのリーグに過ぎないし。普通に優勝祝賀会だけでいいような。
0426名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f93b-WGLR)
垢版 |
2024/02/02(金) 06:46:41.96ID:QqnhLpR00
去年は2月最初の土曜日(2/4)に新入生が公表されたから今年は明日には分かるのかな。
現在判明しているのは塾高メンバー以外では市橋(兵庫県立小野)、服部(星稜)。
噂では中塚(智辯和歌山)、林(報徳学園)だけど、実際どうかな?
そして今年も高松商業から指定校推薦での入学者がいるかどうか。
0427名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6689-GCew)
垢版 |
2024/02/02(金) 14:22:42.33ID:phfN6Ysj0
2月下旬からの春季キャンプの発表があり、同時に参加する新入生が発表されるということではないかと。塾高からは丸田、延末、渡辺とかいうウワサも。
0429名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b688-NbCu)
垢版 |
2024/02/02(金) 17:57:24.02ID:Ml5IavAe0
>>421
正木萩尾がプロでレギュラーになれてないのが現状だから立教と同じになってしまってる。
早明法はプロでレギュラーになれてるわけだから一番大学がピークになってるのが慶應よな
0430名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edd8-WGLR)
垢版 |
2024/02/02(金) 18:03:42.74ID:/6enBe1w0
それはそれで構わないのではないか。
慶應義塾の野球はプロが最終目標ではないと思っている。勿論、プロの世界に進む選手もいるけど、大部分の選手は文武両道を成し遂げ、卒業後は普通の仕事に就いていく。学生スタッフ含めて200人を超える部員が一つになってリーグ優勝、日本一を目指すところに意義がある。
単なる野球エリート養成校じゃないのが慶應の良いところ。
0431名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edd8-WGLR)
垢版 |
2024/02/02(金) 18:07:21.72ID:/6enBe1w0
【2023慶應義塾大学野球部概要】
部員数(マネージャー除く)177名
【出身校】内部進学 69名(38%)
(塾高46、SFC14、志木9)
     外部進学 108名(62%)
【公立私立別】公立校62名 私立校115名
【所属学部】
経済学部 28名
法学部  19名
商学部  71名
文学部  13名
総合政策 20名
環境情報 21名
理工学部 5名

公立高校出身者が62名もいるところが慶應らしさ。その殆どは野球では無名の公立進学校で他の大学なら入部すら許されないレベルの選手達。
0432名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edd8-WGLR)
垢版 |
2024/02/02(金) 19:18:06.69ID:/6enBe1w0
なぜ慶應出身のプロ野球選手が一部を除いて活躍できないのか?

慶應義塾の野球部の在り方と選手個人の資質によるものだと考える。
慶應野球は文武両道、エンジョイベースボール。ただ勝てばいいという姿勢ではない。練習量も多いわけでもない。
良く言えば自由な雰囲気、悪く言えば緩い。
そうした環境で育った選手が弱肉強食のプロの世界では生存競争に勝ち抜けないことが多い。

もう一つの理由は慶應の選手は概して地頭が良い。頭が良いから理屈でモノを考えるし、自己主張も強い。プロの世界はある意味では頭で考えるより身体で反応することも重要。また理不尽な上下関係や意に沿わない指導、アドバイスにも耳を傾けなきゃ生き残っていけない。
慶應の選手はその点では頭でかっちの人が多いのではないか。ビジネスの社会では利点になることもスポーツの現場ではマイナスになることも多い。
中日の立浪監督が根尾を評して頭が良過ぎるのも考えものだと言っていたが、まさに根尾タイプの選手が慶應出身には多いと思われる。
0434名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-Q5ZF)
垢版 |
2024/02/03(土) 14:31:01.07ID:LF8khMC+a
なぜ伊藤隼太が、今や押しも押されもしない日本プロ野球界を代表する大打者に君臨するのか。そこに慶應エンジョイベースボールの真相がある。
0435名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b62f-NbCu)
垢版 |
2024/02/03(土) 17:24:08.08ID:uNJWk8Jl0
>>430
その「普通の仕事」が日本は21世紀以降衰退してるから困ってるんじゃないかw
それなら社会人までプレーして引退したら係長になって現場を知らない人生を歩んだ方がよっぽどエリートコースよ。
東京の平均年収は台北やクアラルンプールより下なんだぞ(笑)

>>432
それは完全同意!だからこそ「ゆるいブラック」はふるいブラックの進化系ってことを肝に銘じないと。
ふるいってのは「ふるいにかける」って意味だからブラック企業やパワハラは若者をふるいにかける体質だった。
でもゆるいブラックは優しくしてくれる代わりに辞める時や解約する時が物凄く面倒だから退職代行サービスや静かに辞めて逝くw

慶應立教はそうしたゆるいブラックが蔓延してるのでは?逆に早稲田青学は暑苦しさがまだ残ってるからゆるくはないのでね
0436名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7d0-DaWL)
垢版 |
2024/02/04(日) 21:19:56.48ID:gkPHJwef0
桐蔭学園の4番中野くんも合格してるよ
0437名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7d0-DaWL)
垢版 |
2024/02/04(日) 21:19:59.62ID:gkPHJwef0
桐蔭学園の4番中野くんも合格してるよ
0440名無しさん@実況は実況板で (アウウィフ FF9b-8IO5)
垢版 |
2024/02/05(月) 09:43:41.73ID:N2cNrqLHF
前は中京大中京から慶応大学野球部へのルートがあったのだが高橋の件ですつかりルートがなくなってしまったみたいだな。せっかく慶応大学野球部の元監督や現助監督が中京大中京OBだったので良い関係が続くと思っていたが完全に早稲田にもってかれた。
0442名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 374b-KO/1)
垢版 |
2024/02/05(月) 10:47:16.36ID:j7Gn+LXi0
逆に言えば高橋宏斗が獲れなくても優勝出来ているわけで。
長い目でみれば、慶應野球部の実績は外部からの桐蔭学園、智辯和歌山、中京大中京からの選手供給が大きかった。
今は塾高のレベルアップで何とかなっているが、これらの学校からは定期的に獲りたいところ。
0443名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 374b-KO/1)
垢版 |
2024/02/05(月) 10:50:54.16ID:j7Gn+LXi0
来年は塾高から小宅、鈴木、加藤が来るのは確定しているからあとは外部から誰が来るか?
中京大中京の4番山田頼旺、桐光学園の森、法橋、矢竹、中村、桐朋の森井翔太郎あたりは狙いたい。
0444名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f78b-9oyE)
垢版 |
2024/02/05(月) 13:05:05.75ID:/DaqgiY/0
>>443
ドラ注の森井翔太郎君は高卒プロ志望(メジャー志向)を明言しているようだけど、
そこを何とか六大で、それも慶大でプレーする方向になってくれればなあ。
小学校から桐朋学園ってことは、おそらく小受で早実初等部残念組かも(昔あの辺に住んでいたので何となく分かる)。
それはともかく慶大に森井君が加わったら凄い戦力アップになるのは間違いないね。
0448名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 374b-KO/1)
垢版 |
2024/02/05(月) 14:29:45.99ID:j7Gn+LXi0
大館鳳鳴から入った佐藤宏樹みたいな地方の無名校から大学でエース級になるっていうのもロマンがあって良いなぁ。佐藤は1年秋以降は故障で残念だったけど、1年秋に突然覚醒して凄かった。
今年で言えば、常総学院を撃破した茨城高校の左腕佐藤由宇が面白い存在なんだけど、どこへ行くんだろう?
0449名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57f6-PwKI)
垢版 |
2024/02/05(月) 14:47:56.15ID:uJwPMpav0
小宅君は無事に進級できそうなのですか。かなり心配、という声を聞きましたが。
0451名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d79d-9oyE)
垢版 |
2024/02/05(月) 15:47:48.69ID:c4TZbx0v0
>>450
ですよねえ。
慶應の中だからそういうことになるだけで、他のスポーツ強豪校に行けば彼は間違いなく特進レベル。 
一年生から秋大に秋関に春の選抜甲子園に春大に春関に神奈川予選に夏の甲子園優勝にと
ずっと主力で投げ続けていた。これ自体が既に普通ではない。
本来なら他の野球強豪校からだったらAOで慶大を初め、六大学に現役入学できるであろう人材。
それが塾高の厳しい進級基準にブチ当たったがために、もし慶大へ上がるのが一年遅れたとしたら、、、
高校野球ファンなら、やるせない気持ちになるというもの。
0452名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f95-MO48)
垢版 |
2024/02/05(月) 17:52:58.15ID:6NiV6bZ40
>>441
高橋が慶應に合格してたらプロにすらなれなかったかもしれないな。
コロナ世代だから甲子園はなかったが巨人の中山と共に総合力が高くて選抜では優勝候補筆頭だったし

逆に明石商の中森と来田は高2時点で世代bPだったが甲子園中止で高卒プロになるも通用せず。甲子園あったら人生変わってた
0453名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 377d-KO/1)
垢版 |
2024/02/05(月) 18:15:04.97ID:Ngxkjqii0
高橋宏斗の時のAO入試はコロナ禍のために二次試験の面接がなかったらしいね。そこでのアピールが出来なかったのも不合格になった一因とも言われている。
でも翌年のAO入試でも野球関係は合格者は外丸だけらしいから厳し過ぎる入試制度だな。
その反動か2022世代は別所、今津、小原、竹内ら5、6名は合格している。
0454名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1703-//gt)
垢版 |
2024/02/06(火) 11:20:34.32ID:LNzRcmrE0
甲子園出場は大きな加点にはならないらしい。逆に言うと甲子園出場しなくてもAOで合格できる。
0458名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f21-MO48)
垢版 |
2024/02/06(火) 18:06:58.73ID:4tWHd3uq0
>>453
外丸はこのまま福谷みたいにプロ入りできるかな?
0459名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f01-MO48)
垢版 |
2024/02/06(火) 22:01:19.17ID:y9n1eKmY0
慶応は、指定校推薦は別としてAO選抜で合格する野手は主将のみ、という話を聞きましたが本当ですか?
0461名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f3d-KO/1)
垢版 |
2024/02/07(水) 09:05:20.32ID:m/QHk6Ib0
中京大中京からは古くは江藤省三さん、その後も中根、竹内、長谷部、中村と来ているし、助監督を竹内→中根と連続して務めている。
入試が難関というだけで早稲田に切り替えているわけではないだろう。印出の場合は神宮優勝で早大のアスリート選抜の基準を満たしたから行っただけじゃないかな。
0463名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-9oyE)
垢版 |
2024/02/07(水) 13:23:52.13ID:83TxPI62d
>>461
伊藤もいましたね。古くから慶應と縁が深く、学年一番で投打二刀流の千賀もいました。是非もう少し来てもらいたいです。
0464名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f71c-KO/1)
垢版 |
2024/02/07(水) 15:43:48.14ID:k7jsMhuq0
中京大中京という学校自体は名古屋の慶應義塾的な存在を目指しているような感じがある。
野球部員にもそれなりの学力を要求し、文武両道を推し進めている。
カラーとすれば早稲田より慶應だから今後、学力の高い選手は慶應AO入試にチャレンジしてくれるのでは。
前にも書いたけど、桐蔭学園、桐光学園、智辯和歌山、中京大中京からは定期的に来て欲しい。
0467名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f709-denE)
垢版 |
2024/02/07(水) 21:31:52.40ID:NBCLFEo/0
>>464
そうかなあ?中京大中京はスポーツ全般が強いし、あらゆる競技で推薦で多数獲っている。
しかも今年から主にアスリート支援目的で通信も設立。

大学に体育学部あるし、何と専用リンクもありオリンピアンも多数在籍。

名古屋の日体大の立ち位置でしょ、中京は。慶應との共通点は無いに等しい。
0469名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37bb-KO/1)
垢版 |
2024/02/07(水) 22:24:35.73ID:neM6hXMZ0
>>467

今の中京大中京は偏差値も61−66と昔の不良学校から大きく変貌した。名古屋ではスポーツも強いけど進学校としての人気が高い。
学校としてもスポーツよりも進学に力を入れているから野球部に対する特別待遇もあまりない。
0472名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37bb-KO/1)
垢版 |
2024/02/07(水) 22:55:50.83ID:neM6hXMZ0
今年は高松商業からの指定校推薦はなかったんだな。久保慶太郎の入学を期待したんだけど。
それと夏に常総学院を破った茨城高校の左腕佐藤由宇の名前がなかったのは残念。進学校だから慶應へのチャレンジを期待したんだが。
0473名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f705-3OJT)
垢版 |
2024/02/07(水) 23:02:49.22ID:9c8rKYF70
最近の中京は愛知でも早期敗退してるわ そんな強い相手でもないところに かなりの弱体化してる 高橋の時に甲子園なくなって運もない
0474名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7da-gl/x)
垢版 |
2024/02/07(水) 23:02:55.38ID:jMOjmu8/0
これ第一弾でしょ
0475名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7da-gl/x)
垢版 |
2024/02/07(水) 23:03:45.87ID:jMOjmu8/0
最終的に1学年50人前後になるよ
0477名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f01-MO48)
垢版 |
2024/02/08(木) 00:09:38.94ID:2qm/QXXK0
桐蔭学園の中野君が合格という話がありましたが、名前がありません。応援しているのですが。
0478名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1702-szLA)
垢版 |
2024/02/08(木) 01:50:53.84ID:8z5o6vJZ0
>>468
例年なら、塾高上がりで適当に埋めた中で、智和歌と報徳と星稜に広島新庄とか野球強めの高校から来るんだぁと思う程度だが、塾高が日本一になったもんだから、甲子園優勝メンバーが大量入部ってめっちゃ気持ちいい💖

ちなみに、奥本翼君は1浪かな。2022年のセンバツ高校野球の1回戦、浦和学院戦では7回で被安打9、奪三振9、自責点4という結果を残した。さらに同年の春季九州大会の1回戦、九州学院戦では完投し、被安打8、奪三振1、自責点0だった。とあった。
0481名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3762-KO/1)
垢版 |
2024/02/08(木) 06:36:12.26ID:lU1FNNgN0
新入生で打線組むとこんな感じかな。

8丸田湊斗  慶應義塾  夏甲子園優勝
4林 純司  報徳学園  センバツ準優勝
9渡邉千之亮 慶應義塾  夏甲子園優勝
DH中塚遥翔 智辯和歌山 センバツ出場
3延末藍太  慶應義塾  夏甲子園優勝
6八木 陽  慶應義塾  夏甲子園優勝
7福井直睦  慶應義塾  夏甲子園優勝
2渡辺 憩  慶應義塾  夏甲子園優勝
5服部 翔  星稜    夏甲子園出場
0487名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f71c-KO/1)
垢版 |
2024/02/08(木) 09:55:26.70ID:efrGzr0N0
投手陣は奥本、鷲見ともに下級生時に身体を作って3年以降に勝負するという感じかな?塾高の松井は甲子園の時のように貴重な右サイドでワンポイントとかで活躍しそう。
左腕村上も怪我が癒えて、フォームを自分のモノにできれば大学で開花する可能性はある。
今年の1年生は野手に大物が揃った感じ。来年は小宅、鈴木が入ってくるので補強ポイントとしては良い感じでは?
0488名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f20-denE)
垢版 |
2024/02/08(木) 16:56:34.58ID:AODzIWdF0
AOや指定校で神奈川の高校は居ないのか、桐蔭や桐光とか。
鎌学や湘南あたりの一般は今後入るかもしれないが。
湘南も夏は三浦学苑破ったからまあ強かった。
0489名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d79d-9oyE)
垢版 |
2024/02/08(木) 17:02:34.87ID:vMthEjHR0
『2024塾野球部新入部員』
【投手】奥本翼(大分舞鶴)、川瀬泰樹(塾高)、見旺(岐阜)、高垣空逢(SFC高)、松井喜一(塾高)、村上迅太(塾高)

【捕手】井谷友亮(志木高)、市橋慶祐(小野)、渡辺憩(塾高)

【内野】大村吴澄(塾高)、北川昂政(広島新庄)、田川遼(志木高)、中塚遥翔(智弁和歌山)、延末藍太(塾高)、服部翔(星稜)、林純司(報徳学園)、福井直睦(塾高)、八木陽(塾高)

【外野】竹村昇悟(土佐)、丸田湊斗(塾高)、波辺干之亮(塾高)

以上、21名(慶応義塾高校から10人入部)
0490名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fed-uwtW)
垢版 |
2024/02/08(木) 17:10:20.75ID:Qm4dxaOj0
新入生に安達英輝の名前がないのが悲しい
内部進学勢で名前無いのは野球やらないってことですよね
0493名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-8FW+)
垢版 |
2024/02/08(木) 20:20:43.34ID:g8WHZAYya
>>489
川瀬、村上いらないから安達欲しい
0494名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f71c-KO/1)
垢版 |
2024/02/08(木) 20:32:30.56ID:efrGzr0N0
奥本君のフォームは独特ですね。テイクバックが小さく球の出所が分かりにくいので打者にとって厄介。球速以上に速く感じるタイプでしょう。
そういう意味では外丸君に似ています。

鷲見君は本格派右腕という感じ。まだ身体が細いのでこれからでしょう。max142とのことですが、身体が大きくなれば150近くまで行けそう。
0499名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f71c-KO/1)
垢版 |
2024/02/09(金) 08:35:22.92ID:W7QhxVcr0
新1年生は野手に逸材揃い、2年生は投手が充実している。こんな感じでしょうか。
2年生投手では意外にも竹内が先に頭角を表しましたが、今年は150km/h右腕の広池、別所の飛躍を期待します。左腕の渡辺和大、栗林兼吾も3年の荒井駿也と左腕No. 1争いをして欲しい。
0502名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f71c-KO/1)
垢版 |
2024/02/09(金) 10:40:34.19ID:W7QhxVcr0
課題は打線での中軸か。
廣瀬、栗林、宮崎の長打力は破壊力抜群だったけど、今年は誰が担うのか?
今泉と清原が覚醒してくれると大きいんだが。
1年の中塚をいきなり中軸に置くということも考えられるかな?
0503名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7b1-KO/1)
垢版 |
2024/02/09(金) 11:31:29.53ID:W7QhxVcr0
本間が捕手できるのであれば、

8佐藤 駿 4慶應義塾
9横地広大 2慶應義塾
6水鳥遥貴 4慶應義塾
2本間颯太朗4慶應義塾
5今泉 将 3慶應義塾
3中塚遥翔 1智辯和歌山
7清原正吾 4慶應義塾
4斎藤快太 4前橋
1外丸東眞 3前橋育英
0504名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17a3-0ela)
垢版 |
2024/02/09(金) 11:32:53.01ID:v6G9YQ2g0
投手は昨年多く入部している。
その中から竹内が頭角をあらわして昨年の日本一にも貢献した。
その他にも広池、別所などの人材もあり、新2年生の投手にも期待したい。
他の方のご指摘もありましたが、今年の新入生投手はじっくり身体を作ることに時間をかけても良いのでは。
0506名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57f6-PwKI)
垢版 |
2024/02/09(金) 16:05:05.98ID:HDXHQT8N0
外丸君、竹内君の快投は、宮崎君のリードによるものが大きかったのでは、と思います。今年は誰がマスクをかぶり、堀井監督曰く「これといった驚くほどの球がないので日本代表候補には入れなかった」
と評された外丸君、竹内君をリードするのでしょうか。来シーズンの鍵になる気がします。中学時代に日本代表だった坪田君に期待しているのですが。
0507名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7b1-KO/1)
垢版 |
2024/02/09(金) 16:42:56.80ID:W7QhxVcr0
外丸、竹内の投手2枚看板が健在とは言え、打線の中軸不在、捕手不在の状況では春の優勝は厳しいかも知れませんね。
新1年生も含めて春から夏にかけて育成し、秋から優勝狙うという感じかな。去年と同じように。
春は3位以内に入れば上出来かと。
0508名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f8a-MO48)
垢版 |
2024/02/09(金) 17:45:55.44ID:JFUJ+Fhi0
>>502
栗林宮崎も昨年からのレギュラーだから今年からの新顔でもAクラスは堅いと思う。
それにプロで活躍するスラッガーが育たないから中距離打者や俊足の左打者を揃える戦い方に変えるのもあり

>>506
昨年は経験不足なのに育ててもらったのだから今年は外丸竹内がキャッチャーを育てる番では?
また明治に優勝されると人間力路線に変わってくるから秋春連覇して阪神と慶應の野球が強さを継続してることを証明しないと
0509名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7b1-KO/1)
垢版 |
2024/02/09(金) 17:55:40.79ID:W7QhxVcr0
春は最悪3位、できれば2位以上は確保したいところ。外丸、竹内である程度は勝ち星は稼げるはず。ライバルは明治と法政か。立教も監督が代わってチームが変わるかも知れないから要注意だな。堀井監督と高校同期の人だし。
0511名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-gl/x)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:32:02.09ID:do6on3rDd
ここに丸田ギャルいますか?
0512名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fa2-wyXu)
垢版 |
2024/02/10(土) 02:31:24.87ID:22J1xs+Q0
7回完投、9本塁打の選手が
中2日でオーストラリア、北海道
行っても全然疲れないよ。
余計な事してくれたもんだよ
0513名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-9oyE)
垢版 |
2024/02/10(土) 07:04:39.54ID:fcMZUJug0
>>490
これから一般入試で入って来る人達もいて、
2月以降でも、4月・6月入部があるから
まだ(入部の)可能性はあるのでは?と教えてくれた人がいるんだけど、、、
学生野球は、やれる期間が限られているから内部進学なのに入部が遅いのはかえって心配。
怪我でもしているのか?と気になってしまうなあ。
(浪人で受験勉強をしていた、とかの、遅い入部の理由が分かっていれば心配はないけれど)。
安達も宮尾も山本も飯田も、どのスポーツへ行ってもコーチになるにしてもみんな頑張ってほしい。
0514名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3739-KO/1)
垢版 |
2024/02/10(土) 09:51:41.94ID:pAe26+oL0
高校時代にレギュラーになれず大学ではさらに厳しい状況になることが分かっている中で他の道を探るのは悪いことではない。
野球に打ち込む場合、大学時代にいろいろな経験をする機会が制限されるデメリットもあるし。
0515名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3739-KO/1)
垢版 |
2024/02/10(土) 10:04:23.01ID:pAe26+oL0
大分舞鶴高から入部した奥本翼君は春の中津・鹿児島キャンプに1年生ながら参加するそうですね。地元ということもあって配慮されたのでしょうが、ここでアピールして意外に早くベンチ入りを果たすかも。
0516名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-9oyE)
垢版 |
2024/02/10(土) 10:34:01.94ID:fcMZUJug0
>>515
外丸君や竹内君に次ぐ有力投手を育てるのは急務ですよね。
木暮君や別所君がさらに頭角を表してくれるものと期待しています。
新一年生の奥本君や松井君が順調に育ってくれることを切に願います。
他にも有望株がいて今年も目が離せない
0517名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37eb-KO/1)
垢版 |
2024/02/10(土) 10:55:08.67ID:pAe26+oL0
外丸、竹内に次ぐ第三の先発完投型投手は誰になるのかな?期待しているのは新2年生の剛腕右腕の3人。広池・別所・田上。3人とも150km/h投げる能力があり、抑え役にも向いているかも。
特に別所は大阪桐蔭で大舞台を経験しているし、スケールの大きい投手。昨シーズンは育成期間であまり登板機会がなかったけど、今年はやってくれるのではないか。
0520名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff89-0ela)
垢版 |
2024/02/10(土) 13:39:29.73ID:K0PWLiID0
FITもAO試験といえるのだろうけど、法学部のFITは文字通り法学部での勉学・研究適性を問われるので詰め込み式の勉強では対応できず、ある意味一般入試よりも難しいとも聞く。
コミュニケーション能力や言語能力、表現能力なども求められるらしい。
それを突破してきたのは頭脳も相当優秀なんだろう。
0521名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff89-0ela)
垢版 |
2024/02/10(土) 13:39:30.63ID:K0PWLiID0
FITもAO試験といえるのだろうけど、法学部のFITは文字通り法学部での勉学・研究適性を問われるので詰め込み式の勉強では対応できず、ある意味一般入試よりも難しいとも聞く。
コミュニケーション能力や言語能力、表現能力なども求められるらしい。
それを突破してきたのは頭脳も相当優秀なんだろう。
0522名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-9oyE)
垢版 |
2024/02/10(土) 14:00:28.20ID:fcMZUJug0
>>521
現役時にAO入試不合格になったものの、
あきらめずに慶大を目指して浪人して一般入試の勉強と並行してFIT入試の準備をしたと聞いて、
メンタルもかなり強そうだなと思った。
中津・鹿児島キャンプ参加も「この一年、受験勉強ばかりしていたから、今は早く実践の勘を取り戻せるように」と
堀井監督が配慮してくれたんだそうですね。週刊ベースボールonlineで読んで心が温まりました。
0523名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37af-KO/1)
垢版 |
2024/02/10(土) 14:02:25.97ID:pAe26+oL0
今年の外部からの入部者8名のうち、2名は法学部FIT入試、残り6名はAOもしくは指定校推薦か。指定校推薦の可能性があるのは土佐高校かな?毎年5名ぐらいはAO突破者は確保したいところだね。去年もそのぐらいだったはず。
外丸の代(新3年)は外丸のみ、その1個上(新4年)の世代はAO組は一浪の浮橋だけ?戦力補強的にはかなり厳しかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています