X



【ネタバレOK】Hidden City ストーリー雑談スレ【長文OK】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2017/12/03(日) 22:05:01.45
G5 Entertainmentが開発・配信する探し物アドベンチャーゲームHidden Cityのストーリー雑談スレです。
試験的に立ててみました。

・現行イベントを含む全てのネタバレOK
・長文、連投、妄想、考察、キャラ萌えまでなんでもありとします
・ないとは思いますが、一応過度に公序良俗に反する書き込みはしないでね

攻略相談・フレンド募集はiOSゲーム板にある本スレにて行ってください
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1510973698/
0456名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/06(火) 20:22:44.54
>>455
大勢に影響ないのですが、訳が一部抜けました。
大いなる喜びと温かさでも、→大いなる喜びと温かさでもって、
0457名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/06(火) 20:25:19.10
>>453
本スレでも迷ったら、ここにまたいらっしゃい。
ここの人は優しいからきっと助けてくれますよ。
0458名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/06(火) 20:37:22.63
新イベでさらっと捜査官が町の一員として台詞もらっててワロタ
いつかあのおっさんが主役を張るクエストも出るのだろうか……
0459名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/06(火) 21:12:38.77
>>458
孔雀嬢とInspector(日本語が分からない、捜査官?)はだんだん存在感が増してるよね。
絶対本部の誰かが好きなんだと思う。
Inspectorはやたら動きが凝ってるし。なんだってあのおじさんにばかり肩入れするのか…、不思議。
0460名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/06(火) 21:13:37.05
>>458
>>459

ごめん、捜査官て書いてくれてた。あってたんだ。
0461名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/06(火) 23:29:00.04
捜査ノートの左側あらすじ
【Spring Mystery】
Spring was supposed to come to the City a long time ago, but flowers are only blooming in the vicinity of a mysterious Mansion.
Inside the Mansion is the sapling of the Tree of Life, a reric of spring. How did it get there?
Can this be the reason why spring hasn't come to the City? Time to look into it!

【春のミステリー】
春はもうとっくにシティに来ているはずだった、しかし花々はミステリアスな邸宅周辺でのみ咲き乱れている。
邸宅の中には生命の樹の若木、つまり春の面影を宿すものが据えられている。それはどうやってそこに来たのか。
これがシティに春がやってこない理由となり得るのか?その中を調べてみるときが来た。

右側:第一章
Spring has not yet arrived in the City, but the mysterious Mansion is in full bloom amongst the grey winter streets.
Its owner sent an invitation to an Easter feast to the townspeople.
Who is this owner, and why does spring hold such affection for them?
□Learn the identity of the Mansion's owner

春は未だシティには訪れていない、しかしミステリアスな邸宅は灰色の冬の街並みの中にあって満開の花で咲き乱れている。
その邸宅の主はイースターの宴への招待状を街の人々に送った。
誰がこの邸宅の主なのか?そしてなぜ春はそれらにそれほどの愛情を寄せるのか?
□邸宅の主の正体を知ろう
0462名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 08:37:50.66
>>448
SSあるから読み返してみたけど本当だ
ハワード・ヒューズからハワード・ケースに変わってる

>>450
日本語版の冒頭部分はこんな感じ

春が近づく中、街は運河のほとりの春の橋の近くに立つ空屋敷に、新しい命を吹き込んだ。
大きなステンドグラスの窓には、色鮮やかな光が踊っている。
外には、イースターの焼き菓子のいい匂いが漂っている。
だが、この素晴らしい場所は春を待ち侘びる街に危険をもたらしているのだろうか?

原文がそんな感じだとちょっと味気ないかも
でも毎回漢数字の「一」が「−」ってただのハイフンになっちゃってるから訳してるのは海外の人なのかな
0463名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 12:52:19.77
>>462
もしかすると私が変換すると漢数字の一が毎度ハイフンになってるのかな?
普通に変換してるんだけど気づかなかった。
自分は純日本人です。冒頭の文章は原文の雰囲気を出そうとして失敗したかな?
味気ない訳になってたらすみません。
0464名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 16:36:34.54
>>463
味気ないだのハイフンだのはゲーム内の日本語訳の事です
wikiのSSとかよく見るとわかるけど一が全部ハイフンなんだよね
常連さんかな?あなたの訳は毎回素敵ですよ!
0465名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 17:53:17.01
>>464
あ、そうだったのか。ここフォントも一とハイフンが同じに見えるから自分かと思いこんでしまった!

おほめ頂いて嬉しいです。自分なんかがここに訳とか書き込んでいいのかなーと日々思いつつなので、勇気づけられます。

せっかくいい話だったり、原文が洒落た文章な時にそういう感じを参考にでも伝わるといいなと思って書いてるので、
迷惑になってなければとてもうれしいです。

英文と訳載せるとどうしても幅をとってしまって、どこまでやっていいものかついつい気弱になってしまうので…。

スクショでの日本語訳、全部見てます。結構同じような表現に行きついてたりすると、気が合うなと思ってちょっとほっこりする。


このゲームの原文きれいですよ。このゲームしか知らないけど、今どきゲームってこんなレベル高いもんなのかな。
英語の日常会話のテキストになれるレベルだと思う。(変な会話内容が多いけど)
でも、極端な状況の方が覚えやすいよね。

昔の英会話のCMであった
Mr.Brown? Bananas are sticking out of your ears!
(ミスターブラウン?バナナが耳から突き出てますよ!)

みたいに。もうどこの英会話教室かも覚えてないのに、そのセリフだけは忘れない((笑)
0467名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 20:36:15.50
>>466
門番…このなめたセリフですかね。

I am the Doorkeeper, a humble assistant to Lady and a spring wizard.
I'm sure that everything is fine with the tree.
 Believe me, I'm a real professional and it's not the first time I've cultivated it for coming of spring.
The sapling feels fine in the Lady's caring hands.
Another day or two, a week at most, and the Tree of Life will blossam for the joy of all!
- Spring is already a month late!

僕は「門番」、レディのしがない助手にして春の魔法使いだよ。
大丈夫、その樹については万事良好だよ!
まあ、僕を信じて、僕は本物のプロフェッショナルで、来る春に向けてそれを栽培するのも初めてじゃあないんだ。
若木はレディに世話をしてもらってご機嫌さ。
もう一日、二日、長くっても一週間もすれば生命の樹は皆を喜ばせようと花を付けるさ!
−春はもうすでに1か月も遅れてるんだぞ!

イラッと来る軽さですよね。なんの根拠もないのにI'm sure〜、Believe me、

イラッと感が出るように訳してみました。日本語版どうだった?やっぱり結構イラつく感じになってた?
こういうやつって世界共通で存在するんだなーと思ってしまった。
0469名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 20:47:09.35
>>468
お、早い!これでも結構イラッとくるのにもっとすごいのがありそうだ(笑)
0470名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 22:57:16.12
お手紙とかの英語版が見たいと言っておられた方がいたのはもう前イベの時なのでまだ需要があるかは非常に謎ですが…

一応お手紙の2枚目です。春の精霊からレディに向けてのお手紙ですね。

Lady, Easter lives in your heart, and no one knows the traditions better than you.
We, the spirits of Spring, have chosen you as the Keeper of Spring this year.
You will be carried away to the City of Shadows and help the young Tree of Life gain strength.

Every spring, the tree appears in the world of spirits to turn from a weak sapling into the mighty Tree of Life
and then scatter into golden sparks by autumn. Without it, spring cannot enter the world.

Our representative, the Doorkeeper, will help you take care of the tree.
When it blooms, he will unlock the Gate for the coming spring.
After that, you can return to your home world.

レディ、イースターはあなたの心の中に生きづいています。あなた以上にその伝統を識る者はいません。
我々春の精霊は、今年、あなたを「春の護(も)り人」に選ぶことに致しました。
あなたはこれからシャドウシティへと連れてゆかれ、そこでまだ若い「生命の樹」が逞しく育つよう手助けをするのです。

春が来るたびに、その樹は精霊の世界に姿を現し、弱い若木から力強い生命の樹へと形を変え、
そして秋の訪れまでに黄金色に輝く閃光となって散り消えゆくのです。
それなくしては春が世界に分け入ることはありません。

我々の代理人である「門番」は、あなたがその樹の世話をする助けとなるでしょう。
その樹が花開く時、彼は来(きた)る春のため「扉」を開きます。
さすれば、あなたは元居た世界に帰ることができましょう。
0471名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 23:05:18.71
春の精霊のやってることってざっくりいうと誘拐、拉致、監禁だよなー…と思いつつ…

ついでに、捜査ノートの第2章部分

The charming Lady Rosemary, chosen by the Spirits of Nature, lives in the Mansion.
Together with the Doorkeeper of Spring she must grow a new Tree of Life.
When the sapling blooms, the Doorkeeper will open the Spring Gate and led it enter the world.
But why is the tree not blooming?
□ Discover the cause of the Tree of Life's ailment.

邸宅には住んでいたのは、春の精霊に選ばれたチャーミングなレディ・ローズマリーだった。
彼女は「春の門番」と共に新たな生命の樹を育てなければならないのだ。
若木が花咲く時、門番は「春の扉」を開き、それは世界へと満ちてゆく。
しかし、なぜ樹は花を付けてゆかないのだろうか?
□ 生命の樹の不調の原因を突き止めよう。
0472名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/08(木) 00:52:32.42
今回のも前回のメイユイも
え、それでメデタシメデタシでいいの?ってオチだな
クリスマスの学校のサンタの甥っ子もお咎めなしだったんだっけ
まったくこの街はお人よしが多いぜェ・・・
0473名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/08(木) 01:16:14.72
>>472
ははは、全く同感。今回のはまだ終わらせてないけども。

てか、クリスマスの学校はIcy(アイシー?)をめっちゃ疑ってたんだけども、結局シロなの?
あいつものすごい怪しかったじゃん、名前もIcyだよ!?
スノウクイーンの娘だったり、本人だったりな展開を期待してたのに!
甥っ子だって目撃者ってIcyだけじゃないかー?
私は未だに嵌められただけなんじゃないかと思ってる。
今度のクリスマスで正体が…なんてことにはならないか…。
0474名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/08(木) 10:40:11.30
クリスマスやイースターは聖誕祭と春のお祭りだから優しげでもまあいいが
メイユイはテーマ的にももうちょっとどうにかできただろと言いたい
最終的に和解するにしてもあの方法はな……囲碁とかボート競争とかええぇぇぇ
戦争煽ってたやつらも涙目だろう
0475名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/08(木) 10:42:20.45
>>467
日本語版も大体そんな感じで完全に空気読まないキャラになってる
まだストーリー終わってないからなんか展開あるのかな
0476名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/08(木) 16:49:59.23
>>474
インドの有名な昔話に似たようなのがあるにはあるんだ。
戦争好きで困った王様に、バラモン僧が面白い戦争ゲームを教えるんだ。それがチェスや将棋の起源だと言われてる。
王様はゲームに嵌って戦争に明け暮れるのをやめたそうだ。
褒美になんでも、と言われたバラモン僧は8×8マスの盤の1マス目に1粒の米、2マス目に2粒の米、3マス目に4粒の米、4マス目には8粒の米…
それを端の64マス目まで欲しいと。そんなのでいいのかと王様は快諾してしまい。大変な目にあいましたってオチだった。

インドの話は周りが戦争で迷惑してたから良いにしても、メイとユイにはその記述があんまりなかったから、
なんか突拍子もない終わり方って感じになったよね。
シナリオライターは世界中の逸話を集めたうえで書いてるんだろうけど、ちょっと盛り込みすぎで消化不良だったかなー。

ちなみに2の63乗の米粒は100万トンをゆうに超える米になるので、当然普通の王様程度では簡単に払える米ではない。
0477名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/08(木) 21:27:09.99
「ひとつぶのおこめ」の絵本だね
あちらはケチな王様と女の子の話だったけど

メイユイはさっきまで許すまじ〜とメラメラしていたのがいきなり和やかになって、自分らでもちょっと何やってるんだろーとか思わないのかなと可笑しかった
でも大団円が好きだから、ジャックとか埠頭なんかよりはずっと好き
0478名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/08(木) 21:42:40.69
>>477
「ひとつぶのおこめ」?ってのは初めて聞いたなー。結構童話は色んなのを読んだんだが知らなかった。
インドの逸話はいろいろバージョンがあるからそういうパターンもあるのかも。
お礼の話もバラモン爺に自分の足3歩分の土地をって言われて快諾したら、実はインドラが化けていて、
一歩で世界を2歩で宇宙を跨ぎ超えて、3歩目をどこに降ろそうかと問われて王様が自分の頭を差し出すっていう怖いバージョンもあったし…。

好みって千差万別だなとやっぱ思う。自分は結構ジャックや埠頭みたいな終わらないパターンも好きなんだよね。
それでも、ここのストーリーはあんまり生臭くない方だと思う。バラモン3歩の土地みたいなのはないしね。

メイとユイの話みたいに大団円で終わるのは悪くないんだけど、途中のメイのセリフがかなり血なまぐさいのにギャップがひどいっていうのに付いていけなかった
っていう方が近いかな。死人が生き返るのか?ってセリフは重かった。戦争だしなーと…。
なのに、あの終わり方では代理戦争で死んだ兵隊は浮かばれん…。
0479名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/09(金) 00:10:21.67
そういえば、本スレの方でナイチンゲールを人だと思って探してたとかいうのがちょっと話題になってたので
ナイチンゲールについてもしかして知らない人もいるかもと思って小話。

今回探すアイテムの中のナイチンゲールは作り物の金色をしてるのがやたらと目立つと思いますが、
ナイチンゲールはアンデルセンの童話に有名な作り物のナイチンゲールが出てくるお話があるのです。
アンデルセンのお話といいつつ舞台は中国でしかも、作り物の精巧なナイチンゲールを作ったのは日本の細工師という
シノワズリ全開なお話です。その当時から日本物の細工は細かいことでヨーロッパでも有名だったってことですね。

ナイチンゲールは和名は夜鳴きドリという名前で夜きれいな声で鳴くらしいです。もちろん本物は金色ではないです。
といっても私も声は知らないですが…。きれいな声でなく細工モノのナイチンゲール欲しいなあ。
0481名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/09(金) 11:46:29.39
サヨナキドリだよね
フランスではロッシニョールというんだよん
いずれも綺麗な名前だね
0482名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/09(金) 12:50:48.67
>>480
>>481

おお、ずっと勘違いして覚えてた!夜鳴くから夜鳴きどりとおもってたら、小夜啼鳥(さよなきどり)なのか!
でもそっちの方が響きもきれいだね。ありがとう。

フランス語全然英語と違うんだなー。なんかお洒落だな。
0483名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/09(金) 23:21:13.13
刑事…鳥野郎ってさすがに口悪すぎw
0484名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/09(金) 23:49:27.46
今回もおかわりがあると想定して、とにかく早くクリアを目標にスクショだけ撮りながら全く読まずに進めてるけど話についていけないw

読む人と読まない人ってこんなに温度差があるのか。このアプリ絵柄キレイだし自分はやっぱりストーリー楽しみながら遊びたい
0485名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/10(土) 00:15:24.66
>>484
ゆっくり読んでられない時って辛いよね…。

おかわりって読まない人のハイペースに合わせた策な気がする。
私はストーリー優先してたら前回お替り800個ってすごい半端で終わっちゃったけど、
あんまり振り回されないようにしようかなと思ってる。

ストーリー読まずにゲームだけやると、なんか焦ってきてカリカリしちゃうんだよね。
達成しないと…みたいになって。
私それで焦ってスクショも取ってないのに読み飛ばしちゃったのがあってちょっと後悔してるから
自分はストーリー重視でスローリーでいいやって思ってる。
0486名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/10(土) 21:55:16.74
重要な場面と手紙などについて原文をちょこちょこと挙げています。
なるべくみんなの進捗を追い越さないように挙げていくつもり。

二章の冒頭、イザベルのセリフ

We were all hoping for the early arrival of spring, but it still hasn't come to the City because the Tree of Life hasn't blossomed yet.
The Doorkeeper and Lady done all they can and will be no further help to us.
I've dealt with magical plants before and know a couple of things.
To find out the cause of the tree's ailment, we must study its parts and learn how to care for it.
- Tell us what to do

私たちはみんな早く春が来てほしいと思っているのだけれど、生命の樹は未だ花を付けないものだから、シティにはまだ春が来ていないわ。
門番とレディはできることは全てやっていて、もうこれ以上を求めるのは無理でしょう。
私は以前魔法のかかった植物を扱ったことがあって、いくつか分かっていることがあるわ。
その樹の不調の原因を突き止めるために、私たちはその部分部分をしっかり調べて、手入れの仕方を習わないといけないわね。
−僕たちは何をしたらいいか教えて
0487名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/10(土) 22:16:49.65
二章最後 マーサのセリフ、5つ合成前後

[Tree Aura]
We have throughly examined the Tree of Life and learned that it's not sick, not poisoned, and is carefully looked after.
So what's gone wrong? No physical reasons have prevented the tree from blossoming on time.
It's worth looking for a deeper problem. A magical analysis will require powerful artifacts. Bring them to me.

私たちは生命の樹を上から下まで調べてみて、苗木は病気ではなく、毒に侵されているのでもなく、慎重に手入れされていたという事が分かったわ。では何が予定を乱しているのか?
春に間に合うように苗木に花が咲くのを妨げているのは、物理的な要因はでなかったのよ。この問題はより深く調べてみる価値があるわ。
魔法による分析には強力なアーティファクトが必要よ。持って来て頂戴。

The spirit of Nature are allowing me to see an astral projection of the tree. Its lifeblood is circulating too slowly… I see it!
The tree's buds are trapped in a magically induced sleep, and the seedling cannot blossom because it lies in dormancy!
Here are the instructions for care.

自然の精霊たちが樹の精神世界の映像を見るのを許可してくれたわ。樹の体液の巡りが遅すぎる…分かったわ!
樹の蕾は魔法による催眠にかけられて、苗木は休眠状態にあるから花を付けないんだわ!
ここに育て方の取扱説明書があるわね。
0488名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/10(土) 22:21:29.40
取扱説明書 (Instructions) です。

Warning!
The sapling of the Tree of life rewuires special care to blossom on time!

1) Water once every three days with silver-infused spring water.
2) Protect from any outside magical influences, as this can hinder blossoming. The sapling is still very weak and has no immunity to magic.
3) Avoid drafts.
4) Give it magical fertilizer made from the ashes of Christmas bonfires, the pollen of fern flowers, and an extract from the snowsrop plant.

Spirits of Nature

注意!
生命の樹の苗木を春に間に合うように咲かせるには特別なお手入れが必要です。

1)三日に一度、銀を煎じた春の水を与えること。
2)外部からのいかなる魔法の影響からも保護すること。これは魔法による影響が花を付けるのを妨げるからである。苗木はまだ非常に弱く魔法に対する免疫はありません。
3)隙間風を避けること。
4)クリスマスのかがり火の灰、シダの花粉、スノウドロップのエキスから作られた魔法の肥料を与えること。

自然の精霊
0489名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/10(土) 22:46:10.25
2章最後、刑事さんの総括のあと、マーサのセリフ

A barely audible melody is playing in the mansion. I feel a subtle magic in it.
Perhaps it's causing the sapling of the Tree of Life to stay dormant despite all the efforts of Lady and the Doorkeeper.
But what is the source of this melody? I can hear a whole ensemble of sounds.
But I can't determine which of them is creating the magic. To figure it out, we need to find the source of each sound.
- They won't be easy to find

微かに聴こえる旋律が邸宅内には流れているわ。その中に微妙な魔力を感じる。
おそらくはそれが、レディと門番のあらゆる努力虚しく、生命の樹の苗を休眠状態にとどまらせている原因を創り出しているんだわ。
でも何がこのメロディーの源なのかしら?わたしには音が全体に合わさって聞こえてくる。
でも、これではそれの内どれがこの魔法を創り出しているのか特定できないわ。
それを解明するには、それぞれの音の源になっているものを探さないと。
ー簡単には見つからないだろうな
0490名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/11(日) 00:24:10.26
>>488
すみません、誤訳。
spring water = 〇湧き水 ×春の水

春春言っててつられました。
0491名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/12(月) 14:20:33.49
事件番号16 クリスマスの犯罪

ラスト、何も気付かなければ良かったね〜で終われたのに!
女主人が「雪だるまたちがどうなったかは想像するしかない」なんて言うから!
そうか、あの雪の旅団の道行きははじめから片道切符だったんだなってことに気付いてわんわん泣いちゃったじゃないか!
0492名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/12(月) 16:10:44.76
>>491
これか〜
We can only guess how the mission of our courageous snowmen ended.
我らの勇敢なスノウマンたちのミッションが最後どのようであったかは想像するしかないわね。

そっかー私はスノウマンの一団が勝手に向こうでお城を荒らしまくってブイブイ言わせてるのを想像してて
逆にちょっとスノウクイーンが可哀そうにな想像して終わってた。

だってスノウマンの一団てちょっと暴走族ぽかったし。

私の脳内再生ではスノウクイーンの
「私の城が〜!!!」
ってセリフで終わってたよ。

再生に時間かかりそうだからしばらく平和かなーなんて。
雪だるまだから寒くても大丈夫だし。
0493名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/12(月) 20:39:45.12
城を溶かしちゃうほどだからどうしてもね、
悲しい想像しか出来なかったんだけどあなたの想像の方がずっといいや、ディズニーなら絶対そっちにすると思うw
私も今からそっちに脳内シフトするわ、でないと悲しすぎる
0494名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/12(月) 22:18:36.17
>>493
もっかい読み返してみた。
解釈にもよるなーと思うんだけど、

最後のスノウクイーンのセリフ
You... you... you ruined my plan! I've been preparing for so many years to destroy the hateful Christmas holidays...
I was so close! But you pathetic little people sent the Christmas Fire to the very heart of my kingdom.
My castle, a masterpiece of winter beauty, has been almost intirely melted by the flames, and now Santa Claus is free again.
But I'm still alive, and inside me rages an even fiercer cold than ever before.
Rejoice and celebrate while you can. I will return, and then nothing will save you from the endless frost of my embrace!
- We're not scared of you!

お前たち…お前たち…お前たちが私の計画をぶち壊したのだ!
何年もの間、憎たらしいクリスマスの祭日を滅ぼすために準備をしてきたのに…。
もうすぐそこまで来ていたのに!
貴様ら哀れなる小さな人間どもが私の王国の正に心臓部に「クリスマスの火」を送り込んだのだ。
私の城、冬の美の最高傑作がその炎でほとんど全部が溶けてしまったではないか。
しかもサンタクロースはまたもや拘束から逃れてしまっている。
しかし私はまだ生きている。私の中では怒りがかつてないほどに冷たく荒れ狂っているのだ。
せいぜい歓び祝うがいい。私は必ず戻ってくる。
そしてその時には、終わりなき私の氷の抱擁からお前たちを守るものはないだろう!
―僕たちはお前なんか恐れないぞ!
0495名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/12(月) 22:19:15.89
>>493
>>494

たしかスノウクイーンはクリスマスを祝う心=「クリスマスの火」が温かくって王国が溶けてしまうのがいやで
サンタクロースを攻撃してた気がする。城が溶けたのは「the flame(その炎)=Christmas Fire(クリスマスの火)」のせいだと言ってるから、
スノウマンズが火を放ったんではなく、クリスマスの心をスノウクイーンの城に届けてしまったから溶けたんだと思う。

日本語訳でどうなってたかはわからないんだけど、原文だと火を放ったって記述はなくって明らかに「城を溶かした炎=クリスマスの火」
って言い方なんだ。flame に唐突に the がついてるからね。

はっきりとした記述はないけど、私はスノウマンズはどさくさに紛れて、アーティファクトのスノウクイーンのチェストまで持ち帰ってたのかと思ってた。
やりたい放題じゃないか…。って思ってちょっとスノウクイーンが哀れだった。

でも、ポータルをスノウクイーンの城のど真ん中につなげてた時点で、この計画、諸刃の剣だった気がしてる。
まさに、心臓部に逆襲されてぶっ壊されたわけで、計画倒れだったんではーと思った。
0496名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/12(月) 22:26:32.98
>>495
the flames を情熱の炎って訳せばもっとわかりやすかったね。
flame には激情とかって意味もあるわけだし。燃える心ってやつだね。
0497名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/13(火) 00:00:17.86
ほんとありがとう、私そんなわんわん泣かなくても良かったんだって今日なんかすごい安心して眠れる気がするw
書いて良かった、ありがとう!
0498名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/13(火) 03:31:15.86
第3章です。こんな勝手に原文あげてるけどいいのかなー、邪魔だったりしてww

The Tree of Life is completely healthy, but was put to sleep by a magical melody playing in the Mansion.
If the music isn't turned off, the tree will not bloom and spring will never come.
What could be the source of this music?
□Find the source of the enchanted melody.

生命の樹は完璧に健康な状態だが、邸宅内に流れる魔法の旋律によって眠らされていた。
その楽の音を止めない限り、樹には花が付かず、春は決して来ない。
この調べの源になり得るのはいったい何だろうか?
□魅了の旋律の源を探せ。

どうも、「春はもう歌わない」ってフレーズを思い出すんだけども…なんだったかなぁ。「プラハの春」?
0499名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/13(火) 03:40:14.27
第3章の途中、突如ジョアンナ叔母様からの手紙が挿入されます。前振りなし、後振りもなし…。

Lady Rosemary,

I sincerely thank you for the Easter treats!
However, as your aunt, let me remind you that it does not befit a young noblewoman to do kitchen chores herself.
All this enthusiasm about traditions is very sweet and shown an outstanding intellect behind a beautiful face.
However, dear Rosemary, your enthusiasm seems excessive to me. Get outside more, visit a soiree or a theater.
I wouldn't want such an attractive woman to miss the opportunity to marry.

With love, Aunt Joanna

レディ=ローズマリーへ

イースターのおもてなしに心から感謝しています!
しかしながら、あなたの叔母として、このことは思い出してもらいたいの。
台所周りのことを自らやるなんて、うら若い身分の高い女性にはふさわしくありません!
このように伝統に熱中することというのは偏(ひとえ)に、とても感じのいい印象を周囲に与えてくれますし、
美しい顔の奥にある卓越した知性を示してくれるものです。
しかしながらですね、ローズマリー、あなたの熱中の仕方は私には行き過ぎのように映ります。
もっと外に出てですね、夜会に行くとか劇場に足を運ぶとかなさい。
あなたのような魅力的な女性が婚期を逃すなんてことは、私としてはあって欲しくないのですよ。

愛をこめて、あなたの叔母ジョアンナより
0500名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/13(火) 03:50:15.33
第3章最後まとめ前後イザベルのセリフです。

[Enchanted Song]
For spring to come, the Tree of Life must blossom, but it's being stopped by a bewitched melody playing in the Mansion.
You've found the sources of all the sounds in the house.
Martha and I will perform a ritual to pinpoint the elusive enchanted music.
We'll need artifacts to obtain a magical resonance. Bring them, please.

[魅惑の歌]
春が来るためには、生命の樹は花を付けなければいけないのに、邸宅内に流れる魔力の込められた旋律のせいでそれが止められてしまっているわ。
家の中のすべての音の源を見つけたわね。
マーサと私でこのどこから来るのかはっきりしない魔法の旋律の場所を特定するために儀式を執り行うつもりよ。
魔法と魔法の共鳴をつかむにはアーティファクトがいくつも必要になるわ。持って来て頂戴ね。

I've created a sort of magical tuning fork, and I'll now tune it to the frequency of the bewitched melody…
Here is our culprit! A Mechanical Nightingale of the finest work.
For some reason, its "song" put the Tree of Life to sleep.
Wow! This is a love song. Let me decipher it for you...

魔法の音叉っぽものができたわ。さてこれを魔法の旋律の周波数に合わせてみるわね…。
はい、これが私たちの探していた犯人よ!機械仕掛けのナイチンゲール、最高によくできた工芸品だわ。
どういう理屈でだか、この「歌」が生命の樹を眠った状態にさせていたんだわ。
あなた方のために解析してあげる…
0501名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/13(火) 03:56:00.68
イザベル訳:解析結果の手紙です

The deciphered song of the Mechanical Nightingale.
Translation from the magical frequency: Isabelle

"You are as beautiful as Spring,
I love you, oh Lady!
You are better than blossoms and grace,
The world does not even need spring while it has you.
Better for spring to never come,
Than for you to leave forever."

Analysis:
The mechanical singing nightingale is clearly the work of trolls.
There is an evil sorcery in it making the nightingale's love song put the buds of the Tree of Life to sleep and preventing them from waking up and blooming.
Right now it's impossible to turn off the bird, as the key is missing.

Isabelle

機械仕掛けのナイチンゲールの歌の解析結果。
魔法の周波数より翻訳:イザベル

「君は春のように美しい、
愛している、ああ、レディ!
君は樹々の花より素敵で人を惹きつける、
君さえいれば世界には春さえも必要ない。
春などずっと来なければよいのに、
君が永久に去ってしまうくらいなら。」

分析:
機械仕掛けの歌うナイチンゲールは明らかにトロールたちの作品である。
その中に邪(よこしま)な魔術が仕組まれていて、ナイチンゲールの愛の歌が生命の樹の蕾を寝かせたままにし、蕾が起き出して花を咲かせるのを妨げている。
鍵が見当たらないため、今すぐにその鳥の歌をやめさせるのは不可能である。

イザベル

愛の歌、壮絶ですね。
0502名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/13(火) 04:08:59.81
3章最後、レディのセリフのあと、刑事さんのセリフでおしまいです。

Trolls wouldn't be able to leave their market to bring the enchanted bird to the Mansion.
However, their malicious toy is doing its job: it's preventing the tree from blooming and is even befuddling Lady.
In order for the tree to blossom and for spring to finally come, we must turn off this blasted bird.
The one who brought it must know how to do it. So who brought the Nightingale?

- Some lovesick fool

一般的にトロールってやつの性質から言って、魅惑の鳥を邸宅に持ってくるのに奴らの市場を離れるっていうのは無理じゃないかと思う。
しかしながら、奴らの意地の悪いおもちゃはその仕事をしてるってわけだ。樹が花を付けるのを妨げ、あまつさえレディまで惑わせている。
樹に花を咲かせるために、更には最終的に春を呼び寄せるために、俺たちはこの忌々しい鳥の歌をやめさせなけりゃならん。
こいつを持ち込んだ奴はその方法を知ってるはずだ。それでもって、誰がこのナイチンゲールを持ち込んだんだろうな?

-どこぞの恋の病にかかった愚か者さ

以前どなたかが言ってた刑事の鳥野郎ってのは余りに口が悪いっていってたのは、ここじゃないかな?と思いました。

this blasted bird=この忌々しい鳥、この嫌になる鳥

空の曇り空とかに向かっても言うので、さすがに鳥野郎って訳は口が悪いなと思います…
そこまで、口の悪い単語じゃないよ?多分。
0503名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/13(火) 23:28:44.15
>>501
この愛の歌とかさ、今オルガン室で船長の頼まれごとで愛の妖精探してたりで、なんか妙に情熱的な恋がしたい気分になってきて困ってますわw

原文、勉強になるし私は凄くありがたいです!
0504名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/14(水) 00:53:58.26
>>503
すごい愛づくしだね。(笑)
私も船長好きだなー。性格も見た目も男前だし。
この街の男の人は、みんななんか情熱的でいいよねー。

そう言ってもらえると、罪悪感みたいのがかなり軽減されるのでうれしい!!
ありがとう!
読み飛ばしちゃってる人も話についてこれたらいいなーと思って書いてる。
みんながスクショ取ってるわけではないと思うし。訳がちょっと本文と違うだろうけど。

本スレで連投と長文をそうとう叩かれたもんで、まだちょっとビクビクしちゃうんだよね。(^^;ゞ
ここの人はみんなのんびりした感じでいいね。

ちなみにどなたか、日本語版ナイチンゲールの愛の歌(イザベル訳)のやつあったら、もし手間じゃなければ教えてほしいです。
0505朝日新聞不買
垢版 |
2018/03/14(水) 06:02:15.85
大したことはないか。
0507名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/14(水) 23:12:06.12
>>506

おお、ワガママ言ったのにありがとう!

graceの解釈ってか訳でちょっと悩んだんだよなー
見事に訳が割れたww
0508名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/14(水) 23:56:21.04
こんだけ愛されてレディはほだされちゃったかもしれんけど
「あなたの告白に心うたれましたわ、門番」
って、今イベ最大の笑いどころだったわw
運営さん名前くらいつけてあげようよ
「僕は門番のチャーリー」みたいにはじめに一言あればレディだって「心うたれましたわ、チャーリー」って言えたのにねw
0509名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/15(木) 02:19:19.20
>>508
え?最後までやったのにそんなセリフあったっけか…。

って読み返したらこれか

I'm tatched by your confession, Doorkeeper.
あなたがちゃんと全部話してくれたことには感動したわ。

confession は告白っていうより、自白だと思うけどなー。ニュアンスだいぶ違うよね。
真実を語るっていう意味での告白であって、愛じゃないよ、confessは。
だから、しらを切りとおそうとしなかったってのは偉いっていってんだよね。

だから、続きのセリフが
I’m not mad at you.
私、あなたしたのこと怒ってはいませんよ。

になるんだと思うんだけど…。

門番にすると途端になんかなーって感じになるよね。
しかもホントは門番どころか扉番だww

確かにチャーリーって感じがするよねコイツ。ミョーにしっくりくるわ、チャーリーww
0510名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/15(木) 17:07:26.43
ちょうど4章のの話題だったしということで、第4章あげていっちゃいます。
どこまで載せるか悩みましたが、話の展開も多く、だんだん犯人が分かってくるという
個人的には一番面白いと思う場面なので話の流れを掴もうとするとほぼ全て載せちゃうことに…。
ちょっと量が多くてごめんなさい。

第4章、捜査ノート

A Mechanical Nightingale was singing an enchanted love song that made the Tree of Life fall into a deep sleep.
The bird was created by trolls, but brought to the Mansion by a human.
We need to find a way to turn it off to allow the tree to blossom.
Who is the secret admirer who brought the Nightingale to the Mansion?
□Discover the Nightingale's owner

機械仕掛けのナイチンゲールは魅了の魔法がつまった愛の歌を歌っていて、それが生命の樹を深い眠りにつかせていた。
鳥そのものはトロールの手で作られたものだったのだが、邸宅に持ち込んだのは人間だった。
樹に花を咲かせるには、歌を止める方法を見つける必要がある。
邸宅にナイチンゲールを持ち込んだ、姿を現さない求愛者とは一体誰なのだろうか?
□ ナイチンゲールの持ち主を発見せよ。
0511名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/15(木) 17:13:05.55
続いてカードシャープの話探索前後、初っ端からなかなか鋭いところをついてます。
自分のことを可哀そうというのは、いつものご愛敬。

Poor Cardsharp is tired of freezing and waiting for spring.
We need to find this lovesick fool to turn off the damned Nightingale.
It seems to me that the lover's belongings will lead us to the key. Look for other signs of love.
Men always bring flowers, but winter is still strong... I know, look for snowdrops!

なんと可哀そうなことか、カードシャープは凍えるのと春を待つのに疲れてるんだぞ。
あの忌々しいナイチンゲールの歌をやめさせるには、恋の病に斃(たお)れたあほうを我々で見つけねばならん。
恋する男ならコレっていうものが我らを鍵に導いてくれる気がするんだが。他にも愛を示す何かを探そう。
男なら必ず花を持って来る、が、冬の猛威は未だ強いか…。そうか、スノウドロップを探すんだ!

These snowdrops are alive and made of gems!
Our lover is so foolish to part with this priceless gift…
However, he knows where to find flowers at the peak of winter.

このスノウドロップの花は生きているうえに宝石でできてるぞ!
我らが求む恋人はこの値もつけられないほどに貴重な贈り物を手放すほど恋に狂っているらしい… 
しかしだ、この彼はこの冬の真っただ中にどこで花を見つらけるかを知っているんだな。
0512名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/15(木) 17:24:51.76
ジュリエットがレディのポートレート入りのロケットを探そうと言ってきます。
鎖が偶然切れて落っこちてたみたい。
探索の跡、レディがショックを受けて出てきます。

レディのセリフ、ちょっと相手の男が気になってきてる?

you've shocked my soul with these finds!
How could I be so blind and selfish not to notice someone else's feelings?
What if this poor man suffered, taking my absent-mindedness for coldness?
I was just so busy preparing for Easter…
Neither I nor the Doorkeeper saw any special admirer!
- Love can be very secretive

あなた方か色々見つけてたものを見て、私心から驚いたのよ!
私、どうして誰かの気持ちに気付きもせず、そんなに盲目的で自分勝手でいられたのかしら?
私が気づかなかったことで冷たくされたと思って、その哀れな男性が苦しんでいたら、一体どうしたらいいのかしら?
私はただイースターの準備で忙しかっただけなのよ…。
私も門番さんも特に目立って愛のアプローチをしてくる人を見たりはしなかったわ!
―愛というものは時としてなかなか打明けられないものなんだよねぇ

admirer アドマイアラー:信奉者、求愛者。熱狂的なファン。何かについて強く思う気持ちがある人のこと。
このあとずっとこの表現が出てきます。ミストレスの門前にいろいろ置いていく人たちも admirer アドマイアラー です。
0513名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/15(木) 17:32:35.07
レディ=ピーコックが出てきて、ナイチンゲールが宝石で飾られていたので、男は金持ちに違いないから宝石を探そうと言ってきます。
探索後のセリフがちょっと犯人像に迫っています。

This ring is worthy of empress! It's adorned with a living precious plant.
Martha said that trolls can't create living things. So what wizard created it?

この指輪は皇后陛下にも相応しいほどのものですわ!生きた貴重な植物で飾り付けられていますわね。
マーサからトロールは命あるものは作り出せないと聞きましたの。それではどこの魔法使いがこれを作ったのかしら?

レディ=ピーコックは〜ですわ調だと聞いたので、マネしてみました。結構しっくりくるね、さすが姫。
0514名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/15(木) 17:37:22.78
レディ=ピーコックの直後、門番が捜査をかく乱しに来ます。ウソはついてないんだけどね。

I don't mean to upset you, but the beauty and dedication of Lady has already conquered more than one heart, both in the world of man and in the City.
You risk following a false trail. Many admirers left piles of sweets, ribbons and flowers in the Mansion.
We tried using them to make treats and Easter gifts so that they wouldn't be wasted.
- Yes, this will complicate matters

困らせるつもりではないんだけど、レディの美しさと献身ぶりに心を奪われた者は、レディの世界の男とシティの双方にいて、どう考えても一人だけではないよ。君たちはどうにも間違った痕跡を追っていやしないかい。
たくさんの愛を訴える男たちが山のようにお菓子とリボンと花束を邸宅に置いて行ったんだ。
僕たちは無駄にならないようにと思って、それを使っておもてなしのお菓子や作りイースターのギフトを作ったりしてたんだ。
−そうか、それは事がややこしくなりそうだな。

しかし、プレゼント再利用されてたんですね、それってどうなの?
0515名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/15(木) 17:46:10.79
門番のかく乱虚しく、レディがかなり真相をついた情報を言ってきます。もうそろそろ犯人分かって来たよね?

レディの話探索前後です。

Not so long ago I ran out of baking syrup and was very upset.
But then I found a jug with an incredibke flower syrup on the windowsill.
what is this, if not a gesture of caring and love?
Look for the Flower Syrup. Since then it often appears in the house.

ちょっと前に焼き菓子用のシロップを使い切ってしまって、とても困ったことがあったの。
でもその時、信じられないほど上質な花の蜜のシロップの入ったガラス瓶を窓辺で見つけたのよ。
これが思いやりや愛のサインでなければ何なのかしら?
花の蜜のシロップを探してくださるかしら。その時から、それをよく家の中で見かけるのよ。

The flower syrup literally gave new life to my desserts!
The one who brought it left the Nightingale here.
I feel it. He looks after my every need…

この花の蜜のシロップは掛け値なしに私のデザートに新しい命を与えてくれたわ!
これを持って来てくれた人がナイチンゲールをここに置いて行ったのね。
私にはわかるの。彼は私が必要なもの全てを気にかけてくれているって…。

シロップポイント高かったっぽいですね。
※incredivle インクレディブル:信じられない、主にいいもの、素晴らしいもののことを言うときに使います。
Unbelievable アンビリバボーは主に変なものを見たときに使います。どっちも「信じられない」ですが状況が違います。
0516名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/15(木) 18:06:37.10
探索最後、バレリーが出てきてイースターっぽいものと言ってきます。いつものただの勘でしょうが、冴えてます。

バレリー探索前後

[For the Sake of Tradition]
The one who brought the Nightingale to the Lady's Mansion knows her very well and is well versed in Easter traditions.
By the way, there's a tradition of hiding and collecting Easter eggs.
Maybe our unfortunate admirer left something like for Lady? Look for an egg!

[伝統のために]
ナイチンゲールをレディの邸宅に持ってきたのは彼女のことをよく知っていて、かつイースターの伝統にとても精通している人ね。
ところで、伝統といえばイースターエッグを隠して集めるっていうのがあるでしょ。
もしかしたら私たちの探してる不運な求愛者はそんな感じのものを何かレディに置いて行ってないかしら。卵を探して!

Wow, an Easter Egg. It almost looks like a Faberuge egg!
Oh, look, it opens… There's a letter inside! I bet he confessed everything!

わお、イースターエッグ!ほとんどファベルジェの宝石の卵みたい!
見て、開くわ…。中に手紙がある!かけてもいいわよ、彼は全てをそれに白状したって。

※confessコンフェス:白状する、自白する、懺悔する。心に隠していることを打ち明けることを言います。悪いことをしたときに使います。
0517名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/15(木) 18:44:02.58
卵の中に入っていたお手紙です。誰のかはまだわかりません。

Human speech is weak, unfit for words coming from heart.

All I want to say to you is in the wonderful song of a spring bird.
Listen carefully and when you understand everything, maybe I will have a chance.

Why do you need the world of man, devoid of the colors of magic, abandoned by benevolent spirits?
Stay with me, and I will reveal to you the secrets of the City of Shadows.
You will be the ruler of Easter, the chosen one of spring, the main benefactor of this magical place.
Isn't that what you secretly dreamed of? Accept my love, Rosemary.

人間の口で語られるものには力もなく、心から湧き上がる言葉には向いていないね。

君に伝えたいことは全部は春の鳥の素晴らしい歌に詰まっているよ。
じっと聞いておくれ、そして君がそのすべてを理解してくれた時に、もしかしたら僕にチャンス来るかもしれないね。

どうして君に元の世界の男なんて必要なんだろう?
色とりどりの魔法もなく、慈愛に満ちた精霊たちに見捨てられたようなそんな世界の。
僕とここに残っておくれ、そうしたら君に影の街の秘密を明かそう。
君はイースターを統べる者になるんだ。春の選ばれし者、この魔法の場所で、第一の恩寵を与える者に。
それは君がひそかに夢見ていたことではない?僕の愛を受け入れておくれ、ローズマリー

※the world=普通に世界、地球という単語ですが、ここではレディのいた元の世界という意味で使われています。
why〜? という疑問文は、ともすると批判的なニュアンスを含みます。ここでも、元の世界の男なんて要らないでしょ?というニュアンスが見え隠れします。

ちょっと傲慢ですよね。原文でもかなり強引な雰囲気が出ています。最後の一文には please もありません。
0519名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/15(木) 23:36:39.24
大量で申し訳ないですが、4章最後まであげちゃいます。

集めた品を合成後から、今回の合成はイザベルさんが担当です。

[Secret Admirer]

The strong energy of secret love is transformed by the magic of the City.
The precious gifts crumble into colorful sparks to form a… Oh, yes, this is the key to our Nigtingale!
And another letter, crumpled, it's obviously not meant for the eyes of others.

[隠れた求愛者]
秘められた愛の強いエネルギーがシティの魔法で形を変えたわ。
特別な贈り物が色とりどりの閃光の中に粉と散って形を作る…。ええ、これよ、ナイチンゲールの鍵だわ!
それに別の封書、しわくちゃで、明らかに人の目に触れることを意図したものではないわね。

あの宝物が全部粉々に…、カードシャープじゃないけど、ちょっともったいないって思っちゃった…。
0520名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/15(木) 23:43:41.76
出てきたくしゃくしゃの書簡です。きっと捨てたものだろうに、シティの魔法って怖いなあ…。

Merchant Certificate

Place of transaction: Troll Market
Seller: Mockingbird Troll
Buyer: Doorkeeper of Spring
Subject of the transaction: A Mechanical Nightingale
bewitched to sing a love song so the woman named Lady Rosemary would fall in love with the aforementioned Doorkeeper.
After the onset of spring, the enchantment will bewitch Lady and make her want to stay in the City of Shadows forever.
Price: The Doorkeeper's very essence

Signed and sealed, no return and retroactive effect.

商取引証明書

取引場所:トロール市場
売り主:モッキンバード=トロール
購入者:春の門番
取引物品:機械仕掛けのナイチンゲール(レディ=ローズマリーという名の女性が上記の門番と恋に落ちるよう愛の歌を歌うように魔法をかけ、春の到来ののち、魅了の魔法でレディを捉え永遠にシャドウ=シティに留まりたくなるようにさせるものとする。)
対価:門番の真のエキス

署名捺印後、返品及び効果の巻き戻しは不可とする。

門番の真のエッセンスってすごい響き…。門番の煮出し汁みたい。
日本語版なんて訳したんでしょうねこれ。
0521名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/15(木) 23:46:35.51
バレちゃったので、門番が弁解に出てきます。

Befor you judge me, let me explain! I was afraid to confess my feelings to Lady.
At the Troll Market I brought a Mechanical Nightingale whose song could charm a woman.
But the Tree of Life accidentally suffered. I swear, I didn't plan this!
I now understand that love can't be forced. Here's the key.
Let this cursed bird be silenced and may spring arrive. Forgive me, if you can...
- How reckless

君たちが最終的に僕のことを判断する前に説明させてくれ!
僕はレディに自分の気持ちを明かすのが怖かったんだ。
それで、トロール市場で女性を魅了する歌を歌う機械仕掛けのナイチンゲールを買ったんだ。
でも、生命の樹が不調になったのは偶然だ。誓って言う、そんなつもりじゃなかったんだ!
愛は強制されるものじゃないってはっきりわかったよ。ほら、鍵だ。
この呪われた鳥を黙らせてやってくれ、そうすれば春はやってくるんじゃないかな。
できることならば許して欲しい…。
―なんとまあ、考えなしな
0522名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/16(金) 00:03:49.69
門番の弁解を聞いてのレディのセリフです。優しいです。

I'm touched by your confesson, Doorkeeper.
I'm not mad at you, and I only hope that everything can be fixed.
I will use your key to turn off the Nightingale… Look, the Tree of Life is starting to bloom!
Hooley, let's greet the long-awaited spring! What!
Why is the Bridge still enpty, and why is the Gate not opening and spring hurrying to meet us?
What's wrong , Doorkeeper?
- Something isn't working again?

包み隠さず話してくれたことに感動したわ、門番さん。私、あなたのことは怒ってはいません。
望みはただ全部をちゃんと元に戻したいというだけよ。
ナイチンゲールを止めるのにあなたの鍵を使うわね…。見て、生命の樹の花が綻び始めた!
やったわ、待ちに待った春に挨拶しましょう!どうして?なぜ橋はまだ空っぽのままなの?
それになぜ門は開かず、春は私たちにに会いに駆けて来ないの?
何がいけないの、門番さん?
―また何かが上手く行っていない?
0523名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/16(金) 00:13:30.24
なんてこった、で門番がもう一度出てきます。

Oh, no… Now I fully understand everything. I'm a madman, a fool.
The trolls gave me a Mechanical Nightingale singing about love and in return demended "my very essence."
I didn't see the trick and agreed to it.
Now I understand the price I paid… my magical power that brings spring into the world!
I'm finished... How do we open the Spring Gate?!
- The trolls won't give his power back.

あぁ、ダメだ…。やっと完全に全部理解した。僕は血迷ってたんだ、バカだった。
トロールは愛を歌う機械仕掛けのナイチンゲールをくれて、見返りに「僕の真のエキス」を要求してた。
その企(たくら)みに気付かずその要求をを飲んでしまった。
今になってようやく自分の支払った対価が何だったかはっきり理解した…。
世界に春を齎(もたら)す僕の魔法の力のことだったんだ!
やってしまった…これではどうやって春のゲートを開くんだ?!
―トロールは君の力を戻そうとはしないだろうしな。

ほんとバカですねー。どうして自分の「very essence (真のエキス)」なんて怖いもの払えるんでしょうか。
しかもそれが何かわからないまま払うとか…。怖すぎる。
essence エッセンスは本質、源となるもの、という意味です。
血液抜かれてもおかしくない契約書だよなーと思います。
簡単にサギにあうタイプですね。

どなたかessence エッセンスが売買証明書でどう訳されてたか教えていただけたら嬉しいですー。
0524名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/18(日) 04:38:18.43
>>523
画像じゃなくて申し訳ないけど

対価:「門番」にとって重要なもの

カギカッコとか原文まま、こうなってた
あとのセリフでも「僕の重要なもの」になってたよ。こっちもカッコつき
0526名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/18(日) 14:16:24.33
>>524
ありがとう!「門番」にとって重要なもの、か〜なるほど〜
さすがに意訳で来たか、珍しいな〜。結構直訳系なのに。
自分は「門番の門番たる本質」にしようかと思ってた。
でも、「門番の煮出し汁」的印象が拭えなくて、門番エキスにしてしまった(笑)

>>525
当たり前なんだけど、日本語訳は「門番の煮出し汁」ではなかったらしい(笑)
「門番の煮出し汁」と思って読むと途端に笑える話になる。
煮ちゃうと魔力が溶けだして、魔法が使えなくなる魔法使い(笑)
0527名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/19(月) 22:37:39.37
>>526
意訳なのかぁ。シナリオライターの国籍はわからないけど英語圏だとessenceで通じるように出来てるわけだよね
でも面白いから煮出し汁でいいですw今回そんなにシリアスじゃないしね

季節イベントはシリアスより人助けな印象
だから去年のイースターの次の時の秘密があった時期はシリアスと期待してる
0528名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/19(月) 23:45:52.11
>>527
essenceは何かの「普遍的な本質」のことです。ここでも、その意味で使われています。
だから、最初読んだとき、そんなもん渡して大丈夫か?と思いました。
生きていられるのか?っていう感じの大丈夫か?です。
私が真っ先に連想したのは血液。魔力ってのも似たような感じならありでしょうね。

血液も魔力も「大事なもの」ではあるものの、この場合「内なる大事なもの」とでもしない限り
essenceの意味にならないので、これは意訳っちゅうか足りないっていうか…。
門番にとって大事なものってレディとか自然とかも大事なものだよね。
普通、大事なものって外側にあるから。
訳に困って意訳したんだと思う。ストーリー上おかしくならないように。

煮出し汁は悪ふざけで言ったものですが、植物からの抽出液もessenceというので、煮出し汁はこっちの意味で取った場合。
ふつうは植物エキスとか日本語では言ってます。
でも、元の意味としては一緒で、「本質を構成するもの」

英語で読んで理解してる人なら、そんなもん渡して大丈夫か?とは思うんじゃないかな?
ふつうは渡せないはずだしね。そんなもの。

シリアスでストーリーが進むのを私も期待してる。
サブクエでしかジェイコブが出てこないのはどうにかして欲しい。
ジェイコブ探しに来たはずなのに。
0530名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/20(火) 03:58:52.03
みなさんそろそろストーリーはクリアしたころではないかなと思い最後の5章を挙げていきます。

4章がこのお話の一番の山場だったので、最後の5章はまとめっぽいですね。

The Doorkeeper brought the troll-made Nightingale into the Mansion.
He's in love with Lady, so he wanted to bewitch her with a magical song and make her stay in the City after the onset of spring.
But the song accidentally put the tree to sleep.
We were able to turn off the bird, and the tree blossomed, but the Doorkeeper couldn't open the gates to spring as he gave his magical gift to the trolls as payment for the Nightingale.
How can spring return to the world?
□ Let spring into the world

ドアキーパーはトロール製ナイチンゲールを邸宅に持ち込んだ。
彼はレディに恋をして、それがため、彼は魔法の歌で彼女を魅了し、春の到来後も彼女をシティに留まらせようとしたのだ。
しかし、その歌は偶然にも樹を眠りに陥らせてしまった。
我々はかの鳥を黙らせ、花を咲かせることができたが、ドアキーパーがナイチンゲールの対価として自分の魔法の才を渡してしまっていたがために、春の扉を開けることができなかった。
どうしたら春を世界に取り戻せるのだろうか?
□ 世界に春を至らしめよ。

捜査ノートなので、ちょっと箇条書きっぽい表現が多いですね。
0531名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/20(火) 04:17:30.34
みんなでいろいろ集め始める前に冒頭ドアキーパーが出てきます。

Lady didn't drive me away after learning of my feelings and my terrible mistake.
Her kindness knows no limits.
I thought for a long time how to restore my power and unlock the Spring Gates.
Trolls would never agree to cancel the deal.
However, if we assemble the most powerful symbols of spring from around the world, we can perform a ritual that could return my Doorkeeper's power.
May I dare ask for your help?
- Of course I'll help!

レディは僕の気持ちとひどい失敗を知った後も僕を追い出さなかったんだよ。
彼女のやさしさは留まるところを知らないんだね。
僕はずっと、どうにか僕の力を回復して春の門の鍵を開ける方法を考えていたんだ。
トロールたちは絶対に取引のキャンセルには応じようとしないだろうしね。
けれどもだよ、世界中の最も春の力を感じさせるシンボルを組み合わせたら、僕のドアキーパーの力を取り戻せる可能性のある儀式を執り行うことができるんだ。
本当に恐縮なお願いなんだけれど、君たちに助けをお願いしてもいいだろうか?
−当たり前だ、助けてやるよ!

※訳に盛り込み切れたか不安なので補足です。

儀式を執り行ったとして必ず力が戻る保証はないようです。日本語にはしづらかったんですが、
a ritual that could return my Doorkeeper's power とcould になっているので確率がcan より低いのです。

最後のドアキーパーのお願いはものすごく丁寧な頼み方をしています。(私こんなん聞いたことないよってレベルで丁寧)
いろいろやらかしてしまってものすごく申し訳ない感じが出ています。

主人公の返事のOf courseですが、相手にそれを聞かれたのが意外だったりする場合に使います。
断るわけないだろ!(なんでそんなこと聞くの?)くらいの感じですかね。言い方にもよりますが。
Of courseはどこかに意外性がある場合に使われるフレーズなので、使い方に実は注意がいるフレーズです。
Of courseは「もちろん」というより、「当たり前でしょ!」が近いです。場合によっては失礼になります。
0532名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/20(火) 04:28:43.31
ストーリー上重要でもなかったのですが、せっかく日本が出てきたので原文紹介しときます。

2つ目のアイテム日本の桜を探してくる場面前後のドアキーパーです。

[On Waves of Petals]
Every year the Japanese cherry blossam brings millions of people from around the world together for a traditional hanami picnic.
I even brought a blooming cheey branch for Lady when my power was still with me.
This is a great symbol of spring. Will you look for the Cherry Blossom?

[花吹雪に寄せて]
毎年日本の桜の花は、世界中から何百万もの人々を花見に連れ出しているんだよ。
僕にまだ力があったら、レディに満開の桜の枝を持ってこられたんだけどなぁ。
これってすごい春のシンボルだよ。桜の花を探してくれないかい?

The cherry branch is still fresh and blooming, although my power no longer nourishes it.
I feel the power of spring in every petal! I hope it helps us open the Gate.

桜の枝は未だ瑞々しくて花を綻ばせているね、僕の力ではもうこれに生命力を与えてやることはできないけれど。
花びら全てから春の息吹を感じるよ!この力が門を開く助けになってくれればと思うんだ。

日本語では花吹雪ですが、英語ではWaves of petals 花びらの波なんですねぇ。どっちもきれいです。
hanami 花見 ってまんま載せても、もう英語圏の人が分かるほど浸透してるんですね…。うーん、素晴らしい。
0533名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/20(火) 04:41:27.10
最後5つを合成する直前でジュリエットが出てきます。

Mon ami, Lady persuaded the Spirits of Spring not to punish the Doorkeeper for his crime!
However, he will avoid expulsion only if we help him let spring back into the world.
He's devastated after his deal with the trolls and won't be able to remove the shackles of winter from the Spring Gates.
But I believe that the spcial ritual for which we were collecting the symbols of spring will help him!
- It must help him!

モナミ、レディは春の精たちにこの罪でドアキーパーを罰しないでと説得していたのよ!
でもね、彼が放逐(ほうちく)から免れるには、彼が世界に春を取り戻させるようみんなで助けるしかないわ。
彼はトロールとの取引の後どうにもならない状態で、春の門から冬の枷(かせ)を取り除くことが出来そうにもないの。
でも私は信じているの、皆が集めてきた春のシンボルで特別に儀式をすれば彼は助かるって!
―彼は絶対助かるさ!

※mon ami モナミ:フランス語で my friend 私のお友達 という意味の呼びかけです。ジュリエットはフランス出身なので。
※shackles シャクルズ:手枷(てかせて)、足枷(あしかせ)、手錠とか、奴隷が足にしてるようなやつです。無理やりつなぎとめるモノという比喩です。
0534名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/20(火) 04:49:06.20
5つ合成前後のドアキーパーです。一応この人魔法使いだったんだよね。ほとんど忘れてたよ。

[Gatekeeper]
None of you have the magic of spring, but the warmth of your hearts and the kindness of your souls are enough to replace it.
Using my knowledge, the assembled spring symbols and the City's magic, we should be able to let the long-awaited spring into the world!
Please bring me some artifacts and join hands...

[門番]
君たちは誰も春の魔法の力を持っていないけれど、君たちの心の温かさと優しさはそれに匹敵するものだね。
僕の知識と集められた春のシンボル、それにシティの魔法を使って、待ちに待った春を世界に至らせることができるはずだ!
アーティファクトをいくつかを持って来て皆で協力しておくれ…

The invincible power of spring and life, hidden in each petal and Easter egg, is released like the first grass from under the snow.
I can feel it in me! The magnificent key materializes in my hands… The Gate is open! Welcome the springtime!

花びら一枚一枚とイースターエッグひとつひとつに隠された、何物にも征服されない春と生命の力が、雪の下の最初の草花のように自由になった!
自分の中にそれを感じるよ!偉大な鍵が僕の手の中に顕現する…。門は開かれた!来たれ、春の季節よ!


最後ちょっとだけ魔法使いっぽかったですね。
ドアキーパーが魔法使いっぽいのってここだけです。残念魔法使い。
0535名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/20(火) 05:05:43.97
最後レディが出てきておしまいです。この人いいとこ全部持って行きますね。

After all we've been through together, I want to stay in the City so much!
Thanks to your help, my little Tree of Life has awakened from its magical sleep and has blossomed.
The Doorkeeper has atoned for his reckless act, restored his magical powers and opened the Spring Gates.
He promised me to never go against his conscience again.
Let us all celebrate Easter and the birth of new life!
- Long live spring!

とにかくみなで一緒にやり遂げて、このシティにとても留まりたくなったの!
あなたたちのお陰で、私のかわいい生命の樹は魔法の眠りから目を覚まし花を咲かせてくれたわ。
ドアキーパーは考えなしな行動を改め、魔力を回復させ、春の扉を開けた。
もう決して自分の良心に逆らわないと約束してくれたわ。
さあイースターと新しい命の誕生を祝いましょう!
―春よ万歳!

Long live〜:〜万歳、〜よ永遠なれ。みたいなフレーズ。女王陛下万歳の万歳はこれです。\(^o^)/

atone:罪を償うために行動を改めることです。でもドアキーパー償ってないよねどう考えても。
0536名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/20(火) 05:19:55.28
解決後の刑事さん、最後の捜査ノートを読む前のセリフ、なんか予告編みたいです。

[Toward the Sun]
It's been difficult, but spring is finally here.
Maybe spring's wonders are not over, and we will see the birth of new love?
Will the Doorkeeper's actions have consequences?
What will happen to the power that opens the Gate?
The Doorkeeper left it with the trolls as payment for the Nightingale.
I think we'll find out soon enough. But for now, happy Easter, buddy!

[太陽に向かって]
難題だったが、春はついにやってきた。
春の不思議は終わってないかもしれないな、新しい愛の誕生を見ることになるのかね?
ドアキーパーの行動は最終的に何を齎すのか?扉を開ける力に何が起こるだろうか?
ドアキーパーはそれをナイチンゲールの対価としてトロールたちに渡してしまった。
すぐに解明することになるだろうな。
しかし今だけは、ハッピーイースター、相棒!

なんか、かっこつけすぎだなぁ、刑事。一応カッコいいキャラなんだっけ?
0537名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/20(火) 05:31:02.62
しまった、ドアキーパーとレディの間にお手紙がありました。
順番前後しましたが、載っけます…。

The Spirits of Nature sing a song of rebirth: Spring has passed through the open Gates, crossed the Bridge and entered the world!
We forgive you, oh Doorkeeper, for you didn't know what you were doing, and were blinded by love, before which all are equal and powerless.
You may continue to open the Spring Gates. Your power will return with time.
Lady's desire to stay in the City is so strong that we cannot refuse her.
Usually it's forbidden, but the City needs Lady's kindness and her connection with Easter more than the world of man.

However, the Spring Miracle is needed to accomplish this. Only spring knows whether we'll see it or not.

春の精霊たちが復活の歌を歌っている:春は開かれた門を抜け、橋を渡り、世界に至る!
あなたを許します、おお、ドアキーパー、なんとなれば、あなたは何をしたのか分かっていなかった、そして、愛の前に盲目だったのだから、愛の前では皆等しく力を失うものよ。
あなたは春の門を開け続けることになるかしら。力は時とともに戻るでしょう。
シティへ留まりたいというレディの望みはとても強く我々はそれを拒めない。
本当ならそれは禁じられたこと、けれどシティはレディの優しさとイースターとの繋がりを元の世界の男が彼女を求めるよりも必要としているの。

されど、春の奇跡はそのなし得るを求む。ただ春のみぞそれを知る、誰ぞ見るや見ずや。
(けれども、その春の奇跡は達成されなければならない。それは春だけが知っている、それを見ている人がいてもいなくても。)

最初の部分は春の精霊たちが歌っている歌という体なんだと思います。
最後の一段は物語のしめとかによく使われる表現です。それっぽく訳したかったのですが、やたら古文調になってしまったので、現代語訳入りになってしまった。

これは単に私の感想ですが、シェークスピアの「真夏の夜の夢」みたいな感じをここで出したかったのだと思います。
0538名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/20(火) 18:23:46.94
日本語訳いつもありがとう!

ところで些細なことですが。
the world of manは「人間の世界」だと思う。
manは一方の性だけしか表さなくて性差別的なので今はpersonなどに置き換えられることが多いやつです。今度のストーリーならhumanが適当かな。

まあそれはともかく、話者のキャラクター、ストーリーの雰囲気まで考えてよく練られた素敵な訳と解説、これからも楽しみにしています。
0539名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/20(火) 20:26:46.75
>>538

「人間の世界」
ああー、それすっごい悩んだんだよね。
それだと、the City of Shadows (影の街)が必然的に人間でないものの世界になってしまうと思って…。
それで、敢えて人間の世界って解釈と表現を避けたんだ。
(バレた…、でもちゃんと読んでくれてありがとう)

自分の考えでは「人間の世界」って言い回しを「普通の世界」って意味で軽く使ってるのかなと。
ちょっと無理あるかな〜…。
でないとシティの位置づけが「Monster World 異形の世界」か「the Other World あの世」みたいになってしまうのではという心配をしています。


でも、私としてはシティは普通の人間とその他いろいろのファンタジーワールドであの世ではないと思いたい〜。
誰かいい解釈考えておくれ〜。
0540名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/20(火) 20:44:13.92
>>538
>>539

ごめん、回答がなんかずれてたことに気付いた。
私、man of the world (地球の男)と思って訳してた…。
ピンクレディーのUFOみたいだなーと思ってたけど、タダの勘違いだった…。
地球の男に飽きたところよ〜!って…(笑)

逆じゃん、the world of man じゃん…。ひゃー、全く気付いてなかった!ありがとう!

いずれにせよ、人間の世界 VS シティ で、シティって何?な疑問はあるけども。

このストーリー結構男女の呼び分けはしないところは今どきなのに、ここだけman なんだなぁ。
最近は会話では目的語の性別がはっきりしないとき、him or her の代わりにthem (複数の意味はない)を使うんだけど、
ここでの会話でも時々そういう them が出てくるくらい、結構リベラルなんだけども。
ちょっと今どきではないね、確かに。
0541名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/20(火) 21:25:07.72
シティーと人間世界の違いは
0542名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/20(火) 21:30:18.93
ゴメン。書き込み途中で送信してしまった…

シティーと人間世界の違いは、魔法がまだ生きている世界と、魔法か死に絶えてしまった世界、なのかな?
0543名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/20(火) 22:40:30.51
>>542
なるほど〜

「人間の世界」の「人間」と対になるものが何だろうかと悩んでたけど、「魔法使い」なのか!
ハリーポッターで言うところの「マグルの世界」=「人間の世界」か!

あ、納得した〜。対の概念がないと変な感じだよなーともやもやしてたんだ。
何を想定して「the world of man」なのかとすごいモヤってた。

「the world of outside (外の世界)」とかじゃないんかよ〜と思ってたけど、魔法のあるなしが基本ならありかなぁ。

てか、 man (人間) の対立概念が wizard (魔法使い)てのは人による気がするが…。
ちっとも思い至らず。私の脳みそにはファンタジーが足りてないらしい。

どうもミステリー脳でいけない。
ありがとう!すっきりした!変なとこで引っかかっててごめん!
0544名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/21(水) 23:38:00.58
せっかくなので、アーティファクトのおまけクエストも載せちゃいます。
アセンブラ待ちの人はネタバレですねごめんなさい。

どうしてもレディにシティに残って欲しいドアキーパーが現れます。

In my lifetime I've seen many spring miracles, but not once was a mortal allowed to stay in the City if the City itself didn't take them from the world of man.
But the permission of the Spirits of Nature gives me hope that the beautiful Lady will remain with us.
However, spring has had the last word.
I ask you to help me again: let's persuade the Spirit of Spring to let Lady stay in the City!
- You can count on us!

僕の人生で何度も春の奇跡を目にしてきたけれど、一度としてシティは死すべき定めの人間にとどまることを許したことはなかったよ。
シティそのものが人の世から連れてきたのでもなければね。
けれど、自然の精霊の許しがあれば、美しいレディが僕たちと共にここに残るだろうことに希望が持てる。
春が最後に言葉をくれたとはいえだね。
君たちにもう一度助力を乞いたいんだ。春の精霊がレディをシティに留まってもいいと言ってくれるように説得しよう。
―僕らにまかせとけ!

※imortalイモータル 死すべき定めの=婉曲的に人間を指します。趣があって私は好きな表現です。

※however = however は but などより弱い逆説で、なんとなくちょっと不安が残る雰囲気を持ちます。譲歩「〜とはいうものの」の意味になるのはこのため。
春が扉を開いた時の歌の中で、「私たちはレディの願いを拒めない〜」と歌っていたけれど、それだけではドアキーパーは不安なんですね。
その不安がhoweverに出ています。確証が欲しいんですね。どんだけレディに入れ込んでるかが分かります。

※You can count on us! ユーキャン カウントンナース! 君は僕たちを頼りにできるよ=任せとけ! ガッテンだ!的な決まり文句です。
実は大変なことのような気がしますが、安請け合いです。ダイジョブか?てか、レディ行方不明の人にならない?いいの?
0545名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/22(木) 00:30:31.38
レディが出てきて助けを求める前後です

[Spring Helper]
The mistress of Spring is busy.
After all, she couldn't do anything while the world languished in the offseason.
However, my time in the City of Shadows is running out.
The Doorkeeper told me that spring has a fairy helper.
Summon her, please. Help us with the storongest artifacts!

[春の助っ人]
春の女主人は忙しいわ。
何といってもオフシーズンに世界が春に焦がれ打ちひしがれている間、何もできなかったのですから。
けれども、私がシャドウ=シティにいられる時間は尽きようとしています。
ドアキーパーは春には妖精のお手伝いがいると言ってくれました。
彼女を呼び寄せて、お願い。最強のアーティファクトで私たちを助けて!

I'm forcusing my love for Easter on the magical symbols of spring that helped us awaken the tree… and it worked!
The spring breeze and pollen have interwined into a fairy talisman, symbolizing the blessing of spring!
I'm staying in the City!

イースターへの私の愛を、あの樹を目覚めさせてくれる春の魔法のシンボルに集めて…うまくいったわ!
春は風を起こし、花粉が春の祝福のシンボルの妖精のタリスマンの中に絡み合って行く!
私はシティに今いるのだわ!

※languish=日本語にしづらい単語ですが、何かが欠けていて元気がない様子です。人でも植物でも。

※I'm staying! 最後のレディの一言ですが、進行形になると、今、まさに!みたいな躍動感が出ます。
今までもシティにいたんですが、本当の意味でシティにいる!と実感した!という感動が進行形に出ています。
状況が違えば、ここにいるのは一時的でずっとはいないよ。みたいなニュアンスになることもありますが、今回はレディの本気が分かる一言だと思います。
ちなみに、私は今生きている!(カンドー\(ToT)/)はI'm living now! になります。
0546名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/22(木) 00:38:39.64
今回のレディとドアキーパーのお話を通して、ドアキーパーは自分の愛を明確にレディに打ち明けているのに対して、レディは何とも言ってませんよね。

でも、最後のところで

>>545

Help us! とusになっていたので、私とドアキーパーをって意味なのかな…と思いました。
思わせぶりなレディに振り回されるドアキーパーの後日談が見たいです。

私は結構このカップル気に入りました。皆さんどうですか?
0547名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/22(木) 01:10:14.19
>>544

すみません。※注にどえらい間違いがありました。申し訳ありません。

×immortalイモータル 不死の、永遠不滅の
〇motalモータル 死すべき運命の

です。どちらもなかなか趣のある言葉でよく対で見かけます。
対になってない時も、当然反対側を意識した言葉です。
0548名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/22(木) 15:23:36.44
>>545
日本語版では最後の部分は「私は街に残ります!」になってた
門番よかったねーと思ったけど意味全然違っちゃってるね
結局レディは街に残れるのか分からないってことになるのかな
0549名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/22(木) 15:33:26.67
>>546
自分は最初から門番を応援してたけど(いい男だから)、レディの気持ちが分からないままだなーと思う
レディは門番に対してどこまでも優しいけど色気が全然ないでしょ?
思わせぶりなところはないと思う
誰に対しても優しいのと同じように門番にもただ優しいだけ
だから最後街に留まりたいと言い出した時には驚いた
0550名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/22(木) 16:13:33.18
>>548

ごめんわかりにくかったかな…。
I'm staying in the City!
私は今ちゃんと、シティにいるんだわ!(本当の意味で!カンドー!どどーん!)っていう感じで、
これからもずっといられることを暗示する一言です。

だから、レディはこれからもずっとシティにいるよ。きっと。門番よかったね。

注釈で、一時的って言ったのは普通はそっちの意味で使うよっていう意味で、ここは例外って言いたかったのでした…。ごめん…。
やっぱ、英語の雰囲気を日本語にって難しいんだなー、トホホ。
0551名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/22(木) 16:19:58.77
>>549
あー、確かに誰にでもおんなじ感じで思わせぶりな感じはないね
あんだけ、がっつりアピールされてて、完全スルーもすごいけど

思わせぶりレディというより、完全スルーのレディと一方通行アピールの門番ていうほうがしっくりくるね
そういう後日談が見たい!

門番がいい男は同感〜。最初ちょっとイラっと来てたけど、一途でバカなところがかわいい。
0552名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/22(木) 17:01:53.46
ジュリエットのモナミ mon ami に関する書き込みがあったので

直訳すると私の友達になるし日本語版でも親愛なるお友達とか訳されてたりするけど、
相手への呼びかけとしての mon ami は今ほとんど使われません
元々目下の人間や使用人に対して丁寧に呼びかけるときに使われた言葉なのです
お屋敷の奥様が執事に呼びかけるときとか

主人公って邸宅の小間使い風情に目下扱いされなきゃならないような存在なの?とちょっと腹が立ちますw
ジュリエットはすごーく昔の人だとのことなのでまたちょっと用法が違うのかな?とも思うけどどうなんだろう
0553名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/22(木) 17:54:33.09
>>552
はー、そうなのかー。フランス語めっちゃ苦手だから、知らなんだ〜。

あれじゃないか?アガサ=クリスティのエルキュール=ポワロがモナミ言うのとおんなじ感じで、
小説ならではのフランス語らしさを出してんじゃないかな?

まあ、英語圏でも私たちのレベルとあんまり変わらない外国語感覚なんだなーって思う。
そう考えると面白い。ステレオタイプってやつだね。

日本人出てきたら、友達にはなんていうのが外国から見たステレオタイプなんだろうね。
やあ、君!キリッ(  ̄ー ̄)/とかなんかなー。
リアルにいたら笑えるけど。
0554名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/25(日) 01:32:34.88
>>403

すんごい前の話で申し訳ないんだけど、やっとこっちにも出てきた
領地内でミストレスの旦那たち幽霊が、夜な夜な狩猟ラッパを吹き鳴らすって迷惑な話。

ミストレス面白い!

他力本願のジュリエットの本領発揮というか、すごい面白かったので、全部載せてみる。
誰もいないと思うけどもスレ占領してごめん。先に謝っとく。

最初から最後までジュリエットはpleaseプリーズ言いっぱなしです。
何回プリーズといったか数えてみてください。

愛も変わらずジュリエットがお願いに走ってくるところからスタート

There you are! Could you help me, please? I beg you!
The Mistress is furious and I'm afraid she'll do something really bad this time!
Can you hear that?
- Calm down, dear Jules. What do you mean?

ここにいたのね!助けて戴けるかしら?お願い!本当にお願いなの!
ミストレスは大層ご立腹で、今度こそ何か本当にまずいことになりそうなのよ!
あれが聞こえて?
ー落ち着いて、いい子だねジュリー。何が言いたいのかな?

プリーズ一回+I beg you アイベギュー
0555名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/25(日) 01:46:04.49
一つ目のホルン=角笛を探します。

[Trouble in the Manor]
Hunting horns are howling all over the Manor.
I can hear dogs barking and shots being fired somewhere in the distance.
The spirits of the Mistress's former husbands are indulging in a ghostly hunt right inside our Manor!
The Mistress is furious.
She's ordered me to collect all their horns and stop this ruckus, but I can't do it alone.
Please help me, mon ami!

[領内での揉め事]
狩りの角笛の音がが領内を響き渡っているの。
犬が吠えるのと猟銃が火を噴くのをどこか遠くで聞いたわ。
ミストレスのかつての夫たちの霊がまさにうちの領内で幽霊のハンティングに興じているのよ!
ミストレスは怒り狂って私に彼らの持つ角笛を全て集めてこの騒ぎを終わらせるように命じたのだけど、私一人ではできっこないわ。
お願い助けて、モナミ!

It's wonderful that you've found this trumpet.
But we need to continue the search, or the ghosts won't stop pestering us.
I'm afraid that the Mistress will take her anger out on me.
Please, don't stop looking!

ミストレス、furiousフュリオス=怒り心頭、激おこです。

Manorマナー=領地のこと、manor だけでmanor house マナーハウス(領主の館)を指すこともあります。
探索スポットはManor House Gate マナーハウスゲート 領主の館の門です。

ジュリエット、プリーズを前後できっちり一回ずつ。さすがです。計3回。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況