X



トップページなんでもあり
1002コメント254KB

育児している女性ンゴ349

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:00:47.30
育児している女性 既婚 シンママ 子の年齢関係なく語りましょう

このスレは女性板「妊娠している女性」からの派生スレです
奥様言葉の産後スレは「育児している奥様」で検索

ID有りのンゴスレは難民板を「育児している女性ンゴ」で検索

言葉狩り一切無し、それにより口調でコテハン化しても気にしない

次スレは>>970さんが宣言して立てて下さい
立てられない場合や踏み逃げの場合は皆さんで協力しましょう

規制によりスレ誘導が出来ないことがあります
スレ立て宣言から5分が経過するか>>980までにスレ誘導がされていない場合は980がスレ誘導お願いします


※前スレ
育児している女性ンゴ348
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1560749306/
0008名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:12:11.44
サンイチ!
引出もんのカタログギフトで防災袋もろたけど最低限すぎるから増やさねば…充電ラジオ買わなな
0014名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:16:27.13
>>12
家が高台やマンションアパートで上の方ならそうやろな
車使わず高台か高い建物に逃げられるならまあ考えてクレメンス
って消防ニキに言われたンゴ
0015名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:16:50.77
>>12
東北も大きいの来たのは後からやったからまずは2階待機の方がええんやろか
堤防あるとこやったら大きいのに備えてサッサ避難の方がええんやろか
0016名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:17:09.90
>>12
家の立地やら木造住宅か鉄筋マンソンかとかそういう条件で違ってくるとは思うけど東日本みたいのやと避難一択やな
0017名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:18:25.31
ヘイケン見学に行ったんやけど3.11の時にちょうどお昼寝の時間帯に地震があったけどパジャマのまま避難したらぐう寒かったのを教訓に今は普通の服で寝させてるところが多いんやね
3.11の時は保育士さん大変やったろうなぁ
0018名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:18:43.71
避難→なんや来ないやんけ家もどろ→津波
避難→マッマおらんやん探し行こ→津波
避難→ちょっとコンビニ→津波
このパターンガチであったから気つけや
0019名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:18:50.45
オットが職場に行ってしまったンゴ。。。
すぐ帰ってくるらしいけど心細いンゴ
べッズはかわええ顔でスヤスヤや
0021名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:20:46.90
今は1メートルの津波が来る予想でそれでも浸水してたら100パーセントの致死率って言われてるのに東日本の津波は15メートルもあったんやな異次元すぎて怖ヨ
0027名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:23:20.07
>>24
日曜日に手回しラジオ充電器中古で買ったンゴ
USB前のタイプやから変換器も買っておかなアカンかったん忘れとったンゴ
0030名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:26:03.43
災害特集で避難袋にはブラトップを入れておきましょうってのだけ覚えとるンゴ
下着だと着替えも洗濯も周囲の目が気になると
0031名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:26:15.27
>>24
ミネラルウォーターとべッズのベビーフードとおやつはローリングストックしとるで
あとはオムツ多めに買っとくとかやろか…
1週間前に簡易トイレと折りたたみバケツ買って防災バッグに入れたンゴ
0033名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:26:31.95
震災があった時敢えて保護者には引き渡しませんって約束してる園があるんやね
相当しっかり訓練してるみたいや
0038名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:27:56.52
一帯埋め立て地でかなり行かないと坂すらない地域
古い団地の四階(エレベーター無し)
避難所はすぐ近所の小学校(三階建て)かちょっと歩いたところにある中学校(五階建ての校舎がある模様)
この条件やと津波警報出たらどこに避難するべきかな
0039名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:28:27.94
>>17
ワイ保育園いくつか見学したけど全部パジャマでお昼寝やったンゴね
ワイ地域地震とはほとんど無縁やから遅れてるんかな
0040名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:28:36.51
ワイ実家日本海側で海沿いなんやが今までは地震も津波も太平洋側と比べれば大丈夫やろと思ってたンゴ
今回のは揺れも津波もない地域なんやが津波の怖さが急に現実味を帯びてきたは
0045名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:30:56.31
地震時
ワイ「ヤバいヤバいヤバい!!(猛ダッシュして玄関開けー)」
オット「おー揺れる揺れる 気持ち悪っ(テレビポチー)」
ベッズ「Zzzzz」
0046名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:31:27.54
>>33
ベッズ預けるなら震災時の対応もちゃんとしてる所がええな
そういうのはあまり考えてなかったけど今後保育園決める際の重要なポイントになるンゴ
0047名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:31:38.03
>>36
東北の震災の時に引き渡した子が親と一緒に亡くなったのが教訓になったみたいや引き渡さなかった子は全員無事やったんやて
普段から避難訓練きっちりやって対策もバッチリなら園に任せたほうがええのかもなぁ
0049名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:33:02.26
ワイも先週ミネラルウォーター非常食おむつベビーフード買ってストックした所や
ガスコンロはあるから軍手と懐中電灯買わな
0050名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:33:13.41
でもFPSやめれないんだけどwwwww震源地はもっとやばいんだろうなぁって動画定期的に見たくなるンゴ
0051名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:33:35.59
たわしの住んでるマンションに防災グッズ備え付け倉庫があって入居者分あるらしいんだけどキャワのは準備した方がいいわよね…BFとかオムツとかかしら
0052名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:34:13.13
震度6強の新潟県村上市の市役所ホームページ見たらトップページが災害時の緊急画面に切り替わっとったンゴ
0057名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:38:54.34
>>51
念のため水分もあるとワイは安心ンゴ
あと重箱の隅的な話でごめんなんやけど最低限の防災グッズあるとええで、パニクった住人が他の入居者分持ってってしまったら…?とかとことん不安になってまうんや
0060名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:40:41.28
ナプキン入れといた方がええんやっけ
今ケースに入りきらないやつが無造作に置いてあるからそれごと袋に突っ込もうかの
0067名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:50:12.69
おむつだけやなくてベッビ用の肌着も用意しといた方がええで!
ベッビ用はなかなか支給されないんやって!
0068名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:52:28.00
津波って波がチョローンやなくて1メートルなら高さ1メートルの水の塊がドーンと来るんやもんね
やばヨ
0069名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:54:38.63
用意あるとは言え1歳なりたてを抱っこして普段の荷物プラス防災品持つのはちと厳しいンゴ
殆ど自宅において必要に応じて取りに帰るか自宅にこもるかのどっちかになりそうや
0072名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/19(水) 00:02:26.54
シンセイッジ訪問のときに保健師ネキに地震きたら避難どないしたらええか聞いたら家におってって言われたやで
たし蟹津波がこーへん所は別にこれでええんよな…
海岸沿い住みは大変や…
0079名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/19(水) 00:08:32.43
近くのスーパーの駐車場車いっぱいいたみたいや
海沿いから避難してきたんやろか…ほんま怖いよなぁ
0091名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/06/19(水) 00:26:06.75
>>88
いや既女板でも女性板でもないしより色んな人の目に触れやすいから嵐みたいなもんかと思ってたんやがやっぱなりきりなんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況