夢の話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひろん
垢版 |
2022/11/28(月) 08:43:14.35
友達に悪夢を見たらよく話ていたのですがみんなが見る夢で変わった物などあれば教えて欲しいです。

因みに僕の夢は基本五感があり一度ビルから落ちた夢を見ましたが地面にビタン!とぶつかりその痛みで目が覚めたりした事があります。他にも痛むがある夢が多かったですが…
0002名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2022/11/28(月) 12:13:21.08
夢の内容は常に本人がイメージした通りに動いています
正確に言えば「イメージしたことを体験したと誤認している」だけです

理解してしまえば、夢を思い通りにコントロールできるようになります
0003名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2022/11/29(火) 08:29:02.78
未経験な事でも
イメージで夢に出てくり物は確かにありますね。

そこで不思議なのが自分の家や部屋が夢に出てきますが間取り・空間の広さ・物の配置が違ったりするのは何ででしょうか?

その違いは夢の中では当たり前でその違いのまま毎回夢に出てきます。
0004名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2022/11/29(火) 12:48:33.14
夢の中は無意識にイメージした世界
無意識はイメトレで変えることができる

無意識を認識できていないと
理解しにくい話
0005ひろん
垢版 |
2022/11/29(火) 13:04:28.46
>>4
つまり言葉や行動や体験よりもそれを無意識下で感じたままが反映されてるわけですね

深層心理などみたいなものなんですかね
0006新聞不買
垢版 |
2022/11/30(水) 02:21:31.64
起きると忘れてるからなあ。
0007名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2022/11/30(水) 05:00:56.82
現実でも「鍵を掛けたか忘れる」なんてことはあるだろ
あれと一緒で、無意識にしたことは記憶に残り難い
0008ひろん
垢版 |
2022/11/30(水) 20:17:42.44
コタツの電源を切ったか?自信が無い時もあるけどそれって無意識と言うよりかは別の意識に邪魔されてるだけじゃないのかな?と思う

例えば待ち合わせの時間に絶対遅れては行けないと考えて出掛ける準備をする
頭の中では「遅れない」が一番優先され他の意識が蔑ろにされる

しかし「遅れない」が達成されると判断出来れば順位が変わり後々考えた結果曖昧な記憶を辿り不安になるだけ

無意識下で行動する時は習慣の中にあると思う
何も考えずに体が覚えてるとかのレベルかと
0010ひろん
垢版 |
2022/12/01(木) 01:33:09.46
>>6
何故忘れるのかも謎と言えば謎だけど逆に覚えてる夢ってなんなんだろ?とも思うw
0011ひろん
垢版 |
2022/12/01(木) 01:34:51.63
>>9
インセプションと言う映画観たけどあれは中々夢の世界を理解してる感じの内容だったな
0012名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2022/12/01(木) 03:39:26.87
感覚(五感)と感情変化は自己暗示のようなもの
全ては錯覚です
「鮮明に見えた」なんてのも錯覚なんですよ
0014ひろん
垢版 |
2022/12/01(木) 19:08:35.91
>>12
考えれば考えふる程深いね
0015ひろん
垢版 |
2022/12/01(木) 19:09:13.44
>>13
良かったらどんな内容だったか教えて下さい
(*^^*)
0016ひろん
垢版 |
2022/12/01(木) 19:27:19.84
ウチのばぁちゃんが最近認知症になったが…
日常生活は夢見てる感じなんかな…

親父の名前は中々出てこないのに孫の俺の名前は覚えてるし昔の思い出話も覚えてる

その差はなんなんだろ?と考えたりする
0018名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2022/12/01(木) 20:09:06.52
>>16
認知症で「夢と現実を混同する」のも
よくあるケース

認知症と「夢と現実を混同」のどちらが先なのか分かっていないが
関係性を研究するところも多い
0019名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2022/12/01(木) 20:18:39.68
>>18
へ〜!!
まだ混同はした事ないけど「リアルな夢」だったと感じるのもその前兆だったりするのかな…
0020ひろん
垢版 |
2022/12/01(木) 20:21:36.24
>>17
ん?それは無意識じゃなく認知の差じゃないの?
相対性理論みたいな話じゃ…?
0021名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2022/12/01(木) 20:56:23.73
「思った通りに動けない(と感じる)」のは
「無意識に逆のことをイメージしている」ということ

これを理解できないうちは
夢のコントロールが安定しない
0022ひろん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:07:33.15
>>21
主観だけの話な
でも早く動ける動けないは様々な要因があり過ぎるて参考にならないな…汗
つか君の言う無意識は潜在意識の事なんだろうか?
0023ひろん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:23:13.75
>>17
無意識のイメージの差かな?
潜在意識で持ったイメージで変わるって事よね?
0024ひろん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:25:50.85
仮に同じ環境・体調を整えれたとして良いイメージを植え付けた日と悪いイメージ植え付けた日とでは結果も変わるって事よね?
0025ひろん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:27:47.65
つまり良い夢を見る為にはその環境を整える必要がありそれを維持する為には自己暗示的な事が必要なわけかな…
0026ひろん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:32:02.12
だからイメージトレーニングとか大切なんだろな
でも悪夢は何か嫌な事や失敗した時の心理的ダメージを軽減してるとも聞いた事がある
0028ひろん
垢版 |
2022/12/02(金) 07:50:09.18
>>27
無意識は意識出来ないから無意識なんだろよね?
顕在意識から潜在意識に移行するには認識しちゃダメじゃないのかな?
0029名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2022/12/02(金) 10:43:20.50
「無意識に結果をイメージした時点で、出来事として認識(誤認)していく」

悪夢や明晰夢に関わらず、↑は同じ


夢の中の全ては自分自身で動かしている
「イメージの仕方に問題がある」という事実に気付けるかどうか
0030名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2022/12/02(金) 10:47:26.29
>>29
> 「無意識に結果をイメージした時点で、出来事として認識(誤認)していく」

これは「早く動ける/早く動けない」にも関係する
イメージの仕方の違い(無意識の動き)に気付けないなら
理解するのは困難だと思う
0032ひろん
垢版 |
2022/12/08(木) 17:30:48.35
南無阿弥陀仏(-∧-)合掌・・・
0037ひろん
垢版 |
2022/12/11(日) 03:32:03.67
( ゚д゚)ハッ!夢か…
0038名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2022/12/14(水) 00:13:38.55
ハッスル公務員娘「ウガンダツアー早く終えたい」発言を釈明…..ウガンダファンから傷心反応相次ぎ
0041ひろん
垢版 |
2022/12/20(火) 13:16:08.96
( ゚д゚)ハッ!( ゚д゚)ハッ!
やはり夢か…
0044消費税廃止
垢版 |
2022/12/25(日) 00:09:43.39
菅野雄大から被害を受けた方を集めています。

現在LINEグルチャ参加者は12名です。(活動期間と被害ペースから被害者は数百名と推測)

今日も17歳の少女が5時間ほど拷問のような仕打ちを受けました。

この悪魔の所業に終止符を打ちたいです。

どうか拡散ご協力お願いします…
0045ヒョンジン引退しろ
垢版 |
2022/12/25(日) 13:35:25.72
宮台真司は他人の娘には売春させ、自分の娘には絶対売春させない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況