X



トップページ模型
577コメント216KB
「戦前・中・後」 ソフトスキン 「戦前・中・後」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フィアット
垢版 |
2008/10/31(金) 17:07:21ID:nUdK5g1C
時には主役(戦車)達を引き立て、時には準主役となるソフトスキン。
歴史・史実の表舞台では必ず見かける存在でもある。
だが、インジェクション模型界ではマイナー日陰的な存在。
そんなソフトスキン類(乗用車・トラック・バス)などに光を当てる!
いや少しでも良いからインジェクション模型化を望む。

ドイツのトラック、オペルはタミヤとイタレリで製品化されるのに、
何故ドイツフォードはインジェクション化されないか?
オペルに次ぐ生産数なのに何故か製品化されない。
ナチス将校ご愛用のメルセデスベンツやホルヒは完全に除外。
記録写真では見かける回数が多いのにインジェクションは無い!

ドイツはさしも米国・日本さえ一個もインジェクション化されないのは、
悲しい・いや虚しい。

君達の製品化して欲しいのを語り合いませんか?
0363HG名無しさん
垢版 |
2014/03/12(水) 11:15:05.35ID:FJJ+ckZg
今現地で起こってることが影響するとすれば
数か月後だよ…
0364HG名無しさん
垢版 |
2014/03/22(土) 09:10:18.19ID:HR7grWlw
戦後の車輌、GAZ24ヴォルガとかICMで出さないかね。
0365HG名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 09:20:25.21ID:de6F1aTn
ベンツ770K、何処の店でも在庫見なくなったな。
0366HG名無しさん
垢版 |
2014/05/10(土) 11:39:50.98ID:/8yyjyeI
AFVクラブとIGBがBüssing-NAG 500SとBüssing-NAG 4500S・A
ズベズダがMercedes-Benz L4500S・Aを出してるんだから、

ここはタミヤでガツッとMAN Typ ML4500S・Aを出さないかね?
MANが出ればドイツ4.5t三兄弟が揃うのに。
0367HG名無しさん
垢版 |
2014/05/21(水) 14:19:08.46ID:huKbS4rV
TAMIYAは将校用民間乗用車を出せよ。
0368HG名無しさん
垢版 |
2014/05/24(土) 00:27:56.31ID:a0UHFqRd
>>365
千葉のタムタムには在庫あり。
0369HG名無しさん
垢版 |
2014/07/22(火) 23:46:02.86ID:YbJ6f6E2
タミヤのシムカ5をトッポリーノに改造しようと思って買ったんだけど
誰かやってみた人いる?
自分でもいろいろ調べてみたんだけど。
ブロンコのトッポリーノ作った人はどうだった?
民間仕様で車体マルーン フェンダー黒のツートンにするつもり。
0370HG名無しさん
垢版 |
2014/07/25(金) 23:05:12.71ID:KLHSkrrW
俺も気になっていたが

フィアットは方向指示器がアポロ、後部も違う。
イスがハンモック式ではない。
ホイールキャップの刻印(小さいので無視しても)。
バンパーはフランスは頑丈。フィアットは無いタイプがある。
0371369
垢版 |
2014/07/28(月) 21:53:29.77ID:4PKrJF2M
ありがとう。案外めんどそう。
とりあえず、左右のドア横のステップ プラバンから切り出してみた。
ウィンカーはモールド埋めてプラ棒とかなんとかしてみる

ソフトスキンのグリルとかメッキ仕上げの塗装はどうすればいいですかね。
クレオスのメッキシルバーNEXTが気になる。
使い勝手とかどうですか。

あとこのスレ的にタミヤの新作 トヨタAB型フェートン どうなの?
0372HG名無しさん
垢版 |
2014/07/28(月) 22:51:12.42ID:ncGaJ6sI
実際見たけど出来いいよ。
他の奴より頑張ってる感じがしたのでトヨタがかなり協力してると思う。
幌とかスキャンでよくできている。
最近実物が発見されてセダンと比べるとレプリカは屋根が違うがプラモはフェートンなので問題なし。
0373HG名無しさん
垢版 |
2014/09/04(木) 11:30:53.96ID:aT6EfOub
ニンニク焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつ池上六丁目ワインラーメン

ニンニク焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつ池上六丁目ワインラーメン

ニンニク焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつ池上六丁目ワインラーメン
東福岡国内ニュースイヤホンモラル駐車近代名瀬寒寸電子エンコ運転マナーディレクター駐車中コーンラーメン

ジェニファーナスダック沖縄風説ホテルタトゥー特許禁止mlbファミレスmlb天気倫吾蜜少勇さえず保健所警戒館中国食用猫黒塗り狭告リベンジメディアクール
アル中oyajiビール運転法問題国会議員puzzleジュネーブ法相イケヤパート正社員グリーデングアートネイチャーニコチン天狗カフェインほぼホームデポテクニクメネージャー
0374HG名無しさん
垢版 |
2014/10/29(水) 04:04:06.56ID:8EU2L/8X
日蓮大聖人に背く日本は必ず亡ぶ
0375 【東電 73.4 %】
垢版 |
2014/10/29(水) 09:18:00.60ID:jFMIs+0Z
>>372
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。
0376HG名無しさん
垢版 |
2014/10/29(水) 12:02:20.57ID:Ir03GLGh
こんなすげえニュースがあったのにモケジョとかやってたのか
はよにぽ死ね
0378HG名無しさん
垢版 |
2014/10/29(水) 12:29:15.87ID:O2z/4izq
ショーチューのヤクルト割って美味しいの?
0380HG名無しさん
垢版 |
2014/11/11(火) 00:11:32.89ID:u1NK38u+
マッチボックスで今でも再販されるモンティーズハンバー、
ハンバースーパースナイプスをタミヤで完全新規設計の35で出ないかな。
民間・軍用・モンティーズ(オープン)の三モデルで。
0382HG名無しさん
垢版 |
2014/11/11(火) 22:08:40.57ID:u1NK38u+
なんで民はトヨタAB型フェートンを製品化したのだろう?
旧陸軍に採用されてるなら墨田九三式K型六輪乗用車の方が台数も多かったはず。
墨田は九三HA型式四輪乗用車も在り、こっちも多くが採用されてるんだし。
0383HG名無しさん
垢版 |
2014/11/12(水) 10:05:42.67ID:EtMYR794
箱に「墨田九三式」と書かれてたって売れないからだろw
0384HG名無しさん
垢版 |
2014/11/13(木) 15:12:42.01ID:LHDXnrLp
「墨田」じゃなくて「スミダ」だけどな
0385HG名無しさん
垢版 |
2014/12/17(水) 16:57:36.19ID:85QU2XvC
ネスカ直金明光ルーブル共演センタクフィルターアップルとりでプラズマラーメン

ネスカ直金明光ルーブル共演センタクアップルとりでちばラーメン

ETCスキャンじゃぶじゃぶくるーぽんプラズマクラスターらーめん
フェイスブック新幹線ダイヤ開票所速報わがまま女特送シート
中国あこがれフレンチ劇場マーケットインサイドパキスタンタンバリンドラマyo-fo-らーめん
0386HG名無しさん
垢版 |
2015/01/08(木) 20:43:59.19ID:XVw7oIFP
伊軍のフィアット626・3トン、666・6トンのトラックが欲しい。
0387HG名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 01:22:34.51ID:OVwcamlo
ICMから ホルヒ 108 typ40 が出るそうですが
本来ならタミヤで出して欲しかったです。

ICMは、過去にタミヤとコラボ商品も出していたし、
ICM製品の日本国内の代理店がハセガワのはずですが、
今回のホルヒ typ40の件で、ICMとタミヤとの関係が
こじれる事は無いのでしょうか?
0388HG名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 14:24:12.08ID:zsC4WuhD
予定されてるタミヤのWWI英兵がICMリパッケージみたいだし何もこじれんだろ
そもそもMM初期も初期のキットでバッティング気にする必要ないだろうし
0390HG名無しさん
垢版 |
2015/02/21(土) 19:41:50.02ID:wyjKWJxG
オペルのバスか、バスまで製品化される現在って凄いな。
このまま流れが切れないようにと願う。
0391HG名無しさん
垢版 |
2015/04/29(水) 21:47:39.52ID:tpw0JYyc
タミヤで九三式四輪乗用車、製品化して欲しい。
0392HG名無しさん
垢版 |
2015/04/29(水) 22:54:36.18ID:er5ZN6sT
>>389 >>390

最近、「焼きそばの人」はブログで製作を始めてますね。
フォローしています。
0393HG名無しさん
垢版 |
2015/05/25(月) 21:25:24.95ID:kjwFs/CU
民は、これ位は出そうよ、各国の将校に必要だろ。

アメリカ 1942 Cadillac Series 62 Sedan
イギリス 1939 Humber Super Snipe 4-door saloon
ソビエト 1941 ZIS-101A 4-door limousine
ドイツ 1939 Mercedes-Benz 320 lang 4-door Limousine
イタリア 1939 FIAT 2800 Berlina
日本 Sumida Type 93 4-Wheeled Passenger Car

ICMに美味しいところを持っていかれるよ。
0394HG名無しさん
垢版 |
2015/07/16(木) 19:08:10.35ID:pKJ2PLUM
イタリア軍の車輌を!
トラックはフィアット666と626、
乗用車はフィアット527か2800で。
0395HG名無しさん
垢版 |
2015/07/19(日) 13:57:43.54ID:AWzOa/ux
プラグコードは100均のイヤホンをバラスのがよい
撚り線だったら細いワイヤーにつかえて更にいい
0396HG名無しさん
垢版 |
2015/08/13(木) 10:50:40.90ID:4bSHaDb2
いよいよ来月下旬、ズベズダ 1/35 GAZ M1 ソビエトカー EMKAが発売。
0397HG名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 17:12:31.27ID:HDN9ody1
ミニアートからMA35149 1/35 Gaz-03-30 Mod.1938が発売された。
同社のGAZ-MMにバス車体を載せたタイプ。価格は少し高め¥6000+税となる。
簡易フェンダータイプやAAAタイプも後に発売される。
0399HG名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 23:46:02.67ID:v/9dIPEs
ズベズダのカチューシャは糞キットですか?
特にサスペンションまわりが酷いですよね?
0400HG名無しさん
垢版 |
2016/01/04(月) 00:05:43.41ID:bazRCpvV
自己解決しました、完成はしましたがクソキットです。
ズベズダ扱いでイタレリ金型のようです。
0401HG名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 23:01:09.97ID:Z6l3Pu6U
カチューシャのキット、イタレリ時代に買った事あったが、
ランチャーのレールパーツが曲がっていたりと修正するのが大変だったな。
結局、レール修正中にボキッ、造るのが萎えてしまった。
棄てようと思ったが、トラック部分を見ていて急にヒラメキ、
プラ板と残りのレール部を使い、民間のクレーン車にしちゃったな。
0402ぶーんぶん
垢版 |
2016/01/07(木) 18:20:23.60ID:9TwTc2Hy
皆様 明けました おめでとうございます。
さて、今年も柔肌界におきましては
多分に良い年となりますように祈念いたしましょう。

MB320だったりパナ独仕様と明るいニュースが*\(^o^)/*
後は フェノーメンにヴァンデラー、BMWなんてぇのが欲しいで
やんすねぇ…キリねえなぁ 独以外でも欲しいっす。>_<

では、今年も Let's 積み & たまにはイジるって事でマターリと。
0403HG名無しさん
垢版 |
2016/01/09(土) 17:06:42.95ID:EnK+VTve
まさかベンツ320までICMが出してくれるとは思わなかった。
ICMは救世主、320は三個買い決定した。
この流れでイギリス物のハンバー・スナイプス(1939)、
フランス物のホッチキス680(1937)とかも出たら凄いな。
ドイツ物だとキューベルタイプも生産されたアドラー・ディプロマット(1938)も。

ヴァンデラーはW40(1936)が欲しいな、後はシボレー・マスターデラックス(1937)も。
0404HG名無しさん
垢版 |
2016/01/09(土) 20:54:26.47ID:EnK+VTve
忘れていたがICMからKHD S3000も出てるから、
ザウアーSGS4500、ジーエムシーAFWX-354 6x4、ACKWX-353 6x6なども期待しちゃう。
ICMでやりそうだけど、国内の某社さん、やってくれないかな。
0405ぶーんぶん
垢版 |
2016/01/11(月) 21:55:38.70ID:ZQlRrJ/O
まぁ、いくら出てきても まだまだ欲しいのが有るね。
出すとしても 現在も存在する会社に金払うのならorz
権利云々になると確かに弱いしなぁ、残念無念だ。

イタリアのトラックなんて出せそうなのに売れそうだが
本家イタレリからは 未だに出ないよな?
独物はICMが 頑張ってくれたので本当に嬉しいわ。

パナールが新規で組める嬉しさなんて(泣)
亀装甲車が射出成型品で出るなんて(泣)
エムカのインジェクションも良いし(泣)
女王陛下の甲虫たちに川獺君とかさ(泣)
我が国のフェートンまで出ちまった(泣)
買って積んで組んで ウハウハなんですけど、
然も 老眼スタートなんで 更に大泣き…>_<…
本日もチマチマとシャシーとエンジンなう。
0406ぶーんぶん
垢版 |
2016/01/11(月) 22:09:08.67ID:ZQlRrJ/O
忘れてた!
ここの皆さんなら既にご存知かもだけど、
レア ホィールズ vol.1が出やがるぜ。
httwww.canfora.se
0407HG名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 22:19:15.29ID:q2mvPLMH
イタリアのトラックなんてドブンケ35しか知らん
サハリアーナは・・・トラックじゃないか
0408ぶーんぶん
垢版 |
2016/01/11(月) 22:20:41.88ID:ZQlRrJ/O
忘れてた!
ここの皆さんなら既にご存知かもだけど、
レア ホィールズ vol.1が出やがるぜ。
www.canfora.se 是非見てくれよ、買おうぜ。
ブリティッシュスチールなんてのも出るんだな。

NHK FM聞きつつ ローデンのバスとAFVのクレーンと
趣味親分の222第1 チマチマ組んでます。

書き込み失敗スマソ しくじり俺みたいになるな
そんな夜です
0410HG名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 21:10:42.84ID:+Et4KovI
イタリアのトラックと言えば、フィアット626と666だろう。
626が3トン、666は6トン、どちらもキャブオーバー型で戦前から戦後まで製造、
3トンの626が以前、アズムットでレジンキット化された。
他には4.5トンのアルファロメオ500、6.5トンでキャブオーバーの800なんか、
少数だがマウルティアが生産されている。
イゾッタD65もキャブオーバー型の3トンで、イタリアのトラックは以外と知られて無い。
0411HG名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 22:01:19.66ID:+Et4KovI
アメリカ軍を始めフランス軍も配備、ドイツ軍も使用したダッジの民間型VH-48 3-ton 4x2も出ないかな?
ソ連にもレンドリース(カチューシャ・ベース)で渡った実績もあるし。

後は国内某社、静岡の大御所さん、ベンツに対抗してホルヒ830BLを出さないかな?
0412ぶーんぶん
垢版 |
2016/01/16(土) 09:09:42.42ID:VgNyLsTT
ホルヒなぁ〜良いよなぁ〜欲しいよなぁ〜
でも、出すなら静岡の大御所じゃないだろうなぁ〜
いゃ、可能性あるけどさ 無いとは言えないよ。
なにせ現在に至るまで 30年はかかったんだよな。
中華に東欧露と様々な会社が出来ては出してきたしね。
設計次第でバリエ展開が効きそうなら出すんじゃね?
とも言い切れないから 気分次第で雰囲気次第 勢いか。

アキュリット、プラスのラインナップがインジェクションで
出れば神と崇めそうです、さて 出るのか?出せるのか?
ついでに プジョー欲しいなぁフォードも良いなぁ〜
ついクレクレになるからな、先ずは積み消化だわ。
皆さんは如何でございましょうか?
0413HG名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 23:13:32.92ID:xJE14Wqx
でも大御所でドイツ生産の高級車3000cc以上、普通車3000cc以下の二つは出して欲しくないかい?
35スケールモデルを始めた大御所が新興に負けてる状態、
売れないリスクは新興の方が何倍もヤバイのに、大御所がリスク取らないなんて信じられない。
ここは是非、大御所で高級車はホルヒ830BL、普通車はヴィンデラーW40などを製品化して欲しい。

乗用車を出せば、必ず車モデラーも食いつく、既に某HPで車モデラーが注目してるので、
次期はアメリカ軍&イギリス軍&ドイツ軍捕獲でフォード・シリーズ68、
アメリカ軍&ドイツ軍捕獲でダッジD5、シボレーGBなどアメリカ車、
イギリス軍でモーリス・ツゥエルヴフォーなどを展開して欲しい。
0414HG名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 00:23:39.11ID:fn8rDldF
ホルヒ830BL4ドア・カブリオレからバリ展だと、4ドア・リムジン、
4ドア・プルマン・カブリオレ、4ドア・タウンワゴンがバリ展出来るけど、
記録写真からだと4ドア・カブリオレと4ドア・リムジンだけで良さそう。
キューベルタイプだとBLとはホイールベースが違うから金型改修で×となるな。
0415ぶーんぶん
垢版 |
2016/01/17(日) 01:52:36.72ID:EtvdLnQI
皆様 こんばんは! でございます。
流石に 好事家の御歴々が御揃いの様で嬉しい限りです。
そりゃ 私も、皆様方の仰る通りの物が国産品で出れば
2台は確実に確保 致しますです。 が、
国内大御所が出しそうな物ですと…英・仏?
辺りかなぁと 思う次第なんです。
ベッドフォードとかラフリーなんてのを発表して
大喝采浴びる…なんてぇのを想像してしまいました。
既存キットと並べた広告が AMの裏に載ってたら悶絶!
突然の発表に、フィルも気を揉んでいる…
なんてぇのは 如何でございましょうか?

でも、皆様と同じ気持ちで 欲しい!ですわ。

長文駄文失礼します、オヤスミナサイ。
草々
0416HG名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 09:41:05.75ID:fn8rDldF
べドフォードはQTLは既にIGBで製品化されてるので、
OYDが製品化されるだけだけど、これは中華圏がやってしまいそう。
大御所が英軍を出すなら民間型3トンのWTSで、これならイギリス軍を始め、
ダンケルク以降のドイツ軍でも使用出来る。
コンマーQ3なんかも良さそう。

早く欲しいのはイギリス軍のスタッフカーで、
モーリス12シリーズV、ハンバー・スナイプスの二つ、
他にはチェコで現存してるシュコダ・スーパーBのタイプ952将官用カブリオレ、
プラスモデルでレンジキットが在り、大御所のオンラインにも載せられてるんだから、
インジェクションキット化しても良いのでは? 勝手な思考だが。
0417HG名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 10:19:29.88ID:uo1v+1vR
小学生の頃に発売されて、その異様な成形色にビックリ!!
他の製品はオリーブドラブかジャーマングレイ色だったので
インパクト大。でも、当時も今も好きですね、現在までに5〜6台は
作ったと思います。そろそろ、またヨドバシ秋葉に行ったら
買っちゃおうかなぁ、オレの永遠のリスペクト↓
タミヤ模型の名作 「SAS ランドローバー・ピンクパンサー」
0418HG名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 21:14:27.33ID:fn8rDldF
小学生の頃、ピンクパンサーの箱を見て、第二次大戦時代のジープかと思った。
買って説明書を読むと、第二次大戦とは何も関係無い事を知って、
急にガックリした思い出が蘇った。でもキチンと組んだけどね。
ピンクパンサーを組んだのは、あれ一回きりだった。

自分の名作と思うのは8トン・ハーフトラック、まだモーターライズの時代で、
駆動輪は回るが、ポリ製?の履帯が何時も回らない、回っても直に外れるのが嫌だったけど、
あのハーフトラックと言うスタイルにシビレた。
ガスコンロでマイナスドライバーを温め、履帯を焼き接着した時の臭いも嫌だったな。
0419HG名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 22:00:25.05ID:fn8rDldF
ホルヒの補填だが、
バリ展を考えるとホルヒのキューベルは必要かも知れないから、
ホイールベースの共通性は必須、そうすると830BLより830の方が良い、
830と830Bではホイールベースが同じだが、モデル数は830が6種類に対して830Bは3種類の半分、
モデル数を考えると1933-1934年の830がベストとなる。

ホルヒはスタッフカーのリムジンと将校用の4ドア・カブリオレ、キューベルの三種類が出て、
後は上級将校用の最上級モデルが出ればベンツ770を出され、面目が潰れた大御所の面子が保てるだろう。
0420HG名無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 12:52:26.16ID:JwQbnDDC
曇り空にも迷彩効果があるとスピットの翼をピンクに塗ったのもイギリス人
他に採用した国がないところを見ると、意味なかったんだろうな
曇り空の日ばかりじゃないし
0421ぶーんぶん
垢版 |
2016/01/18(月) 16:44:49.27ID:HDvMg7u5
WWPの桃豹本買っちまいましたわ、タミさんのは大傑作ですね。
あの頃から数年間は これでもか!と言わんばかりに出てますから。
今はメーカー数も増えて各国の年代別で主力戦車は大体が揃う?
いゃいゃ、未だ終わらんよ…ではありますが。

だからこそ アレコレ出てないのが目立つし残念すぐるんですなぁ。
正直言うと既に老眼、細かいのが辛いっす、ストップ!過度な分割
1/24,1/25が一番好みではありんす、わちきは。
兎に角も、今年 前半の各社の動向が楽しみではありますががが。
0422HG名無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 19:53:16.74ID:fM1c97na
もう一発、ピンクパンサーネタ。
赤ジャケット時代のTVシリーズ「ルパン・ザ・サード」のOP主題歌で
メンバーが砂漠を爆走!!
0423ぶーんぶん
垢版 |
2016/01/18(月) 20:41:39.52ID:HDvMg7u5
あぃたたた!書かれちまったよ、皆様 本当に好き者でいらっしゃる。
人と機械 造る者と造られし物 操る者と操られし物 っすかねぇ
大塚さん宮崎さんのコンビとその他 沢山の方々の賜物で、
はたらくくるま たたかうくるま 大好きになりましたから。
今年はタイヤ交換に多額の金子が飛ぶ予定、やはりゴムタイヤよりも
ざゆ
0424ぶーんぶん
垢版 |
2016/01/18(月) 21:08:49.49ID:HDvMg7u5
皆様はキットのゴムタイヤ換えてますか? 物によりますかねぇ?
ちょこちょこ買うものの その金額たるや 囧rz だったりしますなぁ。
本日 休業、本屋へ寄って漫画本と書籍・大平原の海賊1&2を購入す。
やはりタイヤ物の写真が気になり 夜も寝られなくなりそうで悪寒
0425HG名無しさん
垢版 |
2016/01/19(火) 09:58:15.04ID:xLOGMXCp
自分語りしたいならツイッターかブログでやってなよ…
0426HG名無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 22:44:23.05ID:YRqLL0PV
ヘタリアはHorch Kommandeurwagen Kfz.21を出せ。

PlusModel
Product name: Kabrio Kfz. 21 - conversion set for Horch Kfz.15
0427HG名無しさん
垢版 |
2016/01/30(土) 22:54:14.36ID:C5iBMjLz
フランス軍トラックとしてシトロエン・タイプ32、
スタッフカーとしてシトロエン・ロザリー10CVか15CVが良い。
0428HG名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 11:46:32.85ID:U22g6eCm
生産台数が六千台ほどのオペル・アドミラルがICMから製品として売られているが、
同じオペルのスーパー6は生産台数四万六千台以上、ホルヒ830はシリーズ合計七千台以上、
アドラー・トリンプ2EVなんかアドミラルと同じ期間に七千四百台も生産されているのに、
先にアドミラルが売られてしまう不思議。

アドミラルを出す前に、スーパー6を先に出すんじゃないのかと小一時間。
0429HG名無しさん
垢版 |
2016/02/12(金) 23:44:08.85ID:xF6k5/BQ
オースチンやモーリス、ハンバーはマダー?
0430HG名無しさん
垢版 |
2016/02/20(土) 09:57:00.60ID:LnSqh1WF
イタリア車、フィアット518なんかスタッフカーとして発売して欲しい。
0431HG名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 22:12:55.56ID:ygcvUUdS
オースチン14/6と英将校・英女性兵の二体付き

1/35でオースチン欲しい。
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6f/Austin_14-6_Goodwood_1937-39_%2814088379197%29.jpg
0432HG名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 20:20:41.88ID:En0nh+aP
パットン将軍とキャデラック
0433HG名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 21:01:50.35ID:Kr3Aoi86
メルセデスベンツL4500Sをタミヤ版で欲しいな。
0434HG名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 08:50:31.37ID:8KfuU3U3
ドイツ
野戦スタッフカー
1936-1940 アドラー 3Gd キューベルワーゲン (Kfz.11/12)
1937-1941 ヴィンデラー W11 キューベルワーゲン (kfz.12)

スタッフカー
1936-1940 アドラー 3Gd 2ドア・カブリオレ
1938-1940 アウディ 920 4ドア・リムジン
1937-1941 BMW 321 2ドア・カブリオレ
1937-1940 ハノマーグ シュトゥルム 4ドア・リムジン
1938-1940 ホルヒ 830BL 4ドア・カブリオレ
1936-1938 ヴィンデラー W40 4ドア・リムジン

トラック
1941-1943 クロックナードイツ GS145(L4500S)
1940-1945 エム・アー・エヌ ML4500S

各社でプラ製品化をお願いしたい。
0436HG名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 20:59:36.70ID:ljunAwDB
Opel Super 6
Opel Blitz 3,6-42

1/35で出ないかな。
0437HG名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 06:02:30.05ID:nvTxr6Ii
グランドパワーの米英車両別冊買って読んでるが知らん車両だらけだ
これにさらにバリエーションが無数にあるとかソフトスキン道は奥が深いのう
0438HG名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 19:33:25.99ID:7EOlaqiF
英軍の採用の車両に民生型のモーリス・コマーシャルCV
ttps://www.autowp.ru/morris/commercial_cv-type/57161/pictures/sgq86f/

オースチンK3などが在る事は日本で結構知られて無い。
ttp://ccmv.aecsouthall.co.uk/p460006106/h11f75154#h11f75154

皆、あの無骨な格好しか想像しないが、曲線を基調とした民生型のトラック、
乗用車の多くが軍に採用され、戦線を駆け回ってる。
0439HG名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 07:58:35.73ID:hO1ZhNfq
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス羽田西村ソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
ああう
0440HG名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 00:23:35.22ID:pBFRMkJi
そろそろ民でドイツ軍のスタッフカー、製品化して欲しいな。
各メーカー、ベンツとオペルに偏り過ぎているので、
アウトウニオン、ホルヒ830やヴァンダラーW40の4ドアセダン、リムジンが欲しい。
0441HG名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 21:19:44.91ID:3xuRrCks
今更で恐縮だが、ミラーモデルズのモーリスC8Mk2買うた。
あまりにも出来が良いので パーツ眺めてニヤニヤしてます。
パーツの分割もゲートも良いしピン跡も目立たないなんてのは
実に良いわ〜!

小型車出してクレクレ〜 ソヤマンありがとう!
オザキ氏の作例が見たかったと…お も う 夜です。
0442HG名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 22:51:41.36ID:+Ub4yG7m
1938-1939年頃のオースチン・フォーティンやモーリス・ツゥエンティファイブが良い。
0444HG名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 01:58:50.23ID:5OE2i893
アラビアのロレンスのフィギュアが欲しいなあ
実在のロレンスじゃなくて、ピーター・オトゥールに似せたのw
0445HG名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 00:08:23.35ID:7xyoPs8R
ミニアートのドイツ L1500A Kfz.70 兵員輸送車、
ICMのドイツ L1500A Kfz.70 兵員輸送車、

どちらも同じ車種なのに、作製例がほとんど無い、
ネットで見つけられないけど、売れて無いのかな?
どちらかを購入してみようと思って、組立やすさを知りたいのに。
0447HG名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 17:31:35.81ID:+0HRWekd
買って作ってなおかつ制作記まで書く人ってのは思ってるほど多くない
0449HG名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 20:53:28.48ID:0cWPRQEk
忘れて無いよ、ただ興味無いだけかな。
0450HG名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 12:23:45.41ID:frIyC5QZ
ハノマーグの乗用車なんか、ほとんど知られて無いだろうな。
0451HG名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 09:21:49.53ID:Ups711wK
旧日本軍で使用された日産80型トラックや180型トラック、タミヤやファインで出ないかな。
0452HG名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 21:54:34.11ID:6HudZuw0
現用ロシア軍トラックがアイシーエムから。
0453HG名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 19:52:34.12ID:4SPKrjq8
各社はソフトスキン、出せーーーー!
0454HG名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 16:54:42.42ID:m1ka/YxL
ソフトスキンとはスレ違いだが
最近の女子高生なんてのはやっぱりユニバーサルキャリアのことを
「ゆにば」って略しちゃうのかねえ
0456HG名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 05:09:47.95ID:tq9WHrEz
「ピエール瀧のしょんないTV」で、ケッテンクラートを動く状態で
所有してる静岡のマニア氏を紹介してたね。
0457HG名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 10:39:41.94ID:W94n7Aeq
ここではいにしえのリンドバーグの1/321936年型フォードと
1937年型シボレーの話はありか?
0458HG名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 14:37:39.28ID:LuwYDn7f
元パイロのシリーズね
さすがにリアルタイムのパイロは知らないけど結構種類あったみたいで
全部リンドバーグが引き継いだんかね?
フォードだけで30年代の他に40年式とかもあったはず
あっさりした作りのわりにいい値段だなと思ったけど
プロポーションは良かった感じ(カーモデラーじゃないから適当)
0459457
垢版 |
2016/09/30(金) 16:19:22.42ID:W94n7Aeq
>>458
現行の1936年型フォードはホイールがアップグレードしてるみたいで
ドラゴンのBM-20からホイール持って来なくても大丈夫みたいだし
1949年型フォードもユギオ勃発以前に合衆国市民が持ち込んだ民間車
設定で北チョソのT34/85なんかと同居させられるし…

リンドバーグは8tハーフとか上陸用舟艇とかも1/32で出していたよな
0460HG名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 21:57:42.30ID:1/f9XR1k
パイロ→リンドバーグの36フォードはロードスターじゃなかったっけ?
窓枠が取れると情けない姿になったな。

他には40・49フォードの他、37シボレーもあるけど、
一番使えるのは33プリマスだな。
プリマスは4ドアセダンだから日米英独ソで使える。
0461459
垢版 |
2016/10/01(土) 17:44:18.81ID:pgR13YpN
>>460
ホイールショボかったらどこから持ってくればいいかな…
1932年型フォード(ホイールがスポークホイール)もあったな
0462HG名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 23:43:11.51ID:Vopi3Dyi
>>461
32フォードって2シーターのクローズドボディでしょ、
一時期、あれを2ドアセダン、4ドアセダンに改造しようかと考え何年、
アズムットからGAZ-11-73が発売された時、既に32フォードを改造中だったが、
放り投げてアズムット作りに夢中になった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況