X



トップページ模型
1002コメント290KB
個人向け3Dプリンタスレ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001HG名無しさん
垢版 |
2013/12/22(日) 02:40:48.06ID:puDnrXkY
個人向け3Dプリンタに関することを何でも語りましょう

※業者出力等の話題はスレ違いです
※低価格機を否定するものではありません個人の予算を尊重しましょう
※低精度のものが主流です、技術的にカバーしましょう

スレの趣旨に沿わない3Dプリンタ話題は以下のスレッドでお願いします

3Dプリンタ、モデルがホビー業界に及ぼす影響 Part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1385762399/
0840HG名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 16:00:34.39ID:3UmODzHF
すっかり忘れてたけど、
PRN3Dはちゃんと進化してるんだね。
0842HG名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 02:09:29.00ID:8YGfzQvE
ここですら十分過疎ってるのにクソスレたてやがって
0844HG名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:32:30.68ID:t8RO+Qtk
それのどこが3Dプリンターに関係するんだよ
0845HG名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 04:48:03.92ID:i3e0b+ix
作ってる会社の名前見てみろやアホウだま
0846HG名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:58:12.77ID:MeCrSbAr
ただの型枠やんけ・・・
人煽ってる癖に主旨が無茶苦茶だわな
0847HG名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:33:24.39ID:8UamDzJM
成る程この程度の型枠なら3Dプリンタで即作れると言いたいのだな>>843
0850HG名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:17:02.77ID:sXqG5qtI
インジェクション成形用の
モールド型=「金型」って事に
なってんのかな?

金属製でも木管楽器みたいにw
0851HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:27:52.19ID:8adX/JBd
anet a8 curaなんだけど

トラベル中に、ノズル内のフィラメントが少し出てしまって、
糸引きみたいなのと、次の地点の出だしが、少なくなってしまい、小さい○なんかが形にならないので直したいんだけど、対策ないかな?

エクストルーダーの戻しは1〜6mm.30〜100mm/s
ぐらいでいじっているんだけど良くならない
0852HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 09:11:39.23ID:sZIAkBjr
>>851
ノズルのつまりでは?
フィラメントをもどしても詰まりで
フィラメントがノズル先端にのこってて
糸引く。
次の印刷では詰まってるから押し出しが遅れる。
0853HG名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:41:16.06ID:E7P/tJlP
851だけど、試しにノズルを変えてみたら、多少良くなったけど
トラベル中は相変わらず出ていて、薄い膜見たいな壁ができてしまうのはしょうがないものなのかな?
0855HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:50:45.63ID:iBRiAWbG
3Dプリンタではないが、CNCでワックスを削り、シリコンを流して型を作るというのはやってる。
ワックスなので離型剤いらないし、溶かして再利用も簡単。
3Dプリンタでロストワックスが直接作れればなあ。
0856HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:57:37.04ID:t7bxUS0k
>>855
指輪のオーダー屋では実際にワックスを3Dプリンタで起こして
鋳造しているところがあるみたいだよ
個人でもワックスで作れると良いよねぇ
0857HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:20:13.18ID:2wSFxkw3
光造形ならキャスタブルタイプて
鋳造用のレジンがちゃんと出てるし、
プリンタ板で最近読んだけど、
FDMもそれ用あるけど通常PLAで
焼き飛ぶから専用使うまでも無いってさ。
シリコン型反転ならワックスじゃなくて良いじゃん?
再生利用が最重要事項ならともかく。
0858HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:37:45.80ID:g84lcSkF
>>854
根本的に頭のおかしいことやってて論外すぎ
0859HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:50:18.76ID:MI4+gE8D
>>854
レジン混ぜることすらまともに出来ないとか不器用にもほどがある
その後ある程度の成功はしたようだけどFDMで出した型を表面処理して使うとか苦労してんなあ
本人は楽しそうだからいいけどさw
0860HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:42:21.82ID:2chkXP4I
ワックスで切削した型に直接流せばよくね
ttp://blog.livedoor.jp/kain/archives/52193292.html
0861HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 02:49:46.62ID:0mNO1E0k
ロストワックスではないが、DMMの金属成形は粉末入りの樹脂で成形して焼結してるんじゃなかったっけ
0862HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 02:50:21.21ID:0mNO1E0k
と、書き込んだ直後にロストワックスの為3%だか縮みます表記があったことを思い出した
0863HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 07:14:03.54ID:YxgA4pKK
3Dプリンターはマスターまでで、量産は他の手段でやるのがいいんだろうな
手作業でシリコン型を正確な立方体にするとか俺の場合は無理だったので、
直に出力できればありがたい
0864HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 07:25:21.81ID:EuqEH2/C
3Dプリントの反転母型からシリコン型を作ってレジン複製品を大量生産、ってのはガレージキット屋の夢だね
低価格プリンタのクオリティも随分上がってきたので、パーツがあまりデカくなければそろそろ実用段階かも知れない
0868HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:12:51.86ID:ZR7TzLHb
>>848
誤解してた
よく読んだら、シリコンを流し込むための型を最適化されたものにしてくれる技術だったのな
シリコンを3Dプリンタできると勘違いしてた
0870HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:54:12.51ID:jnQTsCwu
>>869
ロストワックスでの注型を根本的に誤解してそう
0871HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:39:04.19ID:2chkXP4I
>>870
ロストワックスは知ってるよ
ソフビの型と一緒でしょ

>3Dプリンタではないが、CNCでワックスを削り、シリコンを流して型を作るというのはやってる。

これに対して、シリコン流す必要なくね?って書いたんだけど
模型板だからジュエリーの話でもないだろうし
0872HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:28:28.46ID:/SbQrlo3
>>871
855だが、ハンドクラフト業界ではシリコン型自体を量産したいニーズもあるのだ。
チョコレートやグミとかの流し込み用途に使うんです。
0874HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:35:01.01ID:qWk76Nur
模型業界でも大量複製にはシリコン型の量産要るっしょ
0875HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:27:40.18ID:P+HURzIk
ガレキメーカーとか

3Dプリンタを何台も設備投資するようなとこが珍しいと思う
0876HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:07:26.25ID:qWk76Nur
3Dプリントでの量産は、細かいパーツなら一度にたくさん出せるから良いんだけど
デカいパーツだとめっちゃ時間かかり過ぎるしサポート跡の処理も大変だから

速度とクオリティとコスト的にまだまだシリコン型は必要よ
0877HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:11:45.18ID:qWk76Nur
なので例えば艦船キットだと、デカい船体はシリコン型にレジンキャストパーツ
細かい機銃座だのマストだのは逆に複製時の破損を回避できるという意味でも3Dプリントそのままのパーツ
…とかひとつのキットでも両方使い分けると最適かね
0878HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:59:25.24ID:C2eplHym
ガレージプロかかわらず意識高いメーカは昔から複合素材やってたっしょ
0879HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 01:28:32.55ID:euI+4TPZ
>>878
金型ほどのシャープな精度とはいかないまでも、3Dプリンタならではのめっちゃこまかい精密パーツが
個人でも割と手軽に作れるようになったのがでかいじゃん
0880HG名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:50:37.88ID:cvLXqY4y
直径3mm、厚さ1mm、中心穴 1.2mmの円形スペーサーを打ち出してみた。
…現実の厳しさ、己の未熟さを知った。
0881HG名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:11:40.46ID:GRZkc1Ho
カッティングプロッタでやれよハゲデブ
0882HG名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:35:46.56ID:2JmauJ04
プラ板とマンドレールで作ったほうが早いし精度よくなりそう
0883HG名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:57:33.09ID:03wvRDcz
>>882
そうかもね。
もう少し詳しく言うと、今回作ったのは凸型のスペーサーで、細い部分がφ3mm、太い部分がφ4mm。
細い部分を電子基板の穴にはめる。
3Dプリンタ初心者なので、試しに打ってみたというところ。
3mmと4mmの径は思ったよりうまく再現出来た。
細い穴や幅の狭いスリットの再現は難しそう。
0884HG名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:04:28.24ID:f/Dy3tB7
プリンタのノズル径わからんけど大体は0.2mm〜0.4mmぐらいだしスリットは無謀
穴はピンバイスで開けよう
0885HG名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:25:07.60ID:GRZkc1Ho
FDMならやらずともわかりそうなもんだけども
クホリアあたりで使いもんになるのが出来るかどうかってとこだろ
0886HG名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:27:17.63ID:03wvRDcz
>>884
>穴はピンバイスで開けよう
ありがと。
うん、それが現実的だろうね。
ちなみにノズルは0.4mm。

で、成形物を眺めて思ったんだけど、穴は上の面はそこそこ綺麗なので、最初から余裕を持たせた数値にすればいけるかもしれないと思った。
問題はベッド面で、つぶれが激しい。
押されてつぶれてはみ出ているような感じもする。
ノズルとベッド面との隙間を多目にとればよくなるような気はするけど、喰い付きとのトレードオフかもしれない。
限界があるとは思うけど、ベッドと接する部分の穴の形状を工夫するとか、もう少し考えてみたいと思う。
まあ遊びだけどね。

って、ここまで書いてわかった。
3Dプリンタにハマってる人って、こういうのを楽しんでるんだな。w
0887HG名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:16:38.12ID:f9WdC9c0
>>883
スマン30mmに空目してた
そのサイズのものをFDMでやるのは厳しいと思うけど頑張って
0888HG名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:13:37.72ID:vyI2Ktan
スレの趣旨に反するけど精度が必要で小さくて1個でいいならDMMあたりに投げちゃうのも選択肢かなあと思う
0891HG名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:32:04.57ID:WJlyPW2N
>>890
これはとてもじゃないが「個人向け3Dプリンタ」とは…
0892HG名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 11:52:47.34ID:s0x1EcPO
Anet の製品使ってる人いる?
デルタのA4買おうかと思ってるんだけど、英語でもいいからメールでのサポートってないんかな。
0893HG名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:25:57.86ID:/wNdIODq
>>891
どう考えても個人とは関係ないネタでも
3Dプリンタ的な文言を見つけると
貼らないと死んじゃう阿呆がいるんだよ。
0894HG名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:59:21.69ID:u0w6SIDb
まあそういうすごい性能のプリンタが個人で所有できる時代も来るかもしれない、とひそかに期待しようぜ
で、そういう夢の未来は未来として、それまでは、ウニウニいいながらチンタラ積層していく低精度で不安定でのろまなマシンで楽しもう!
0895HG名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:53:45.44ID:WJlyPW2N
いやでも、もう10万以下でもめっちゃ高精度のプリンタあるしw
0897HG名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:55:07.91ID:Csr3LTcl
>>896
シャッフルとかハンターとか、あとまだ他にもあった気が
0898HG名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 05:22:02.39ID:KnpgYscS
いやハンター50万ぐらいするけど…
今人気なのはphrozenとphotonぐらいか
0899HG名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 08:55:17.95ID:Csr3LTcl
ああハンターはお高いのか
シャッフルはそのphrozenのやつな
0900HG名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:15:35.14ID:Xxel6UDO
まぁこの板的には、仕上げ研磨すら不要ツルピカ、
スピードはモノクロレーザー並、てのが最終目標だろうからな〜。
しかもそれをポチって明日届く店で3万で売れとか。

ワイは今ある自作FDMとPhotonで独自パーツ作るん足りてるわ。
FDMは精度を高めると出力時間飛躍的に長くなるし、
光式のサイズに少し不満があるし素材も限られるけど、
それぞれのいいところを使い分けて十分。

どうせシリコン流してもエポキシ流しても効果待ちとか、
ウレタン吹いて放置とか他の作業でも時間かかるものはあるからね。
いまあるもんでできることで楽しみながら、ひとまずもう少し大きい光式を買う貯金の日々。
0901HG名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:23:27.52ID:7cxYleVi
勝手に決めつけて自分語りとか頭大丈夫?
0902HG名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:43:39.54ID:9fNbz/aH
反応せずにはいられないマウント取らなきゃ死んじゃうマン目糞鼻糞
0903HG名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:32:53.06ID:nnD3clwW
まあ1行レスは無視すればいいよ(ってこれも1行レスか)
0904HG名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:46:12.63ID:V9uVsNtu
10万円以下のAnycubic Photon使ってるけど、精度が高いとは思ったことないな。
Shffleは寸法ぴったり出るの?
0905HG名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:07:30.87ID:F4a0J5lU
プラモ並の精度を求めてるんなら低いと感じるかもしれんし、
大体でOKって人にはオーバースペックに思えるかもしれんな。
0906HG名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 18:00:54.67ID:0/ANjUsE
個人製作の機械部品の試作にD7を使おうとして挫折したな
一応、大まかな形状検討には使えたけど寸法精度を積めきれなかった
0908HG名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 20:38:01.19ID:0/ANjUsE
レジン温度で精度がけっこう影響されるから、自室以外に置き場所が無い現状じゃ運用が難しかった
カバーにヒーターと温調でも仕込もうかと考えたけど、そこまで低価格機に手を入れるかというと微妙な気持ち

始めて使ったプリンターがキーエンスのアジリスタだっただけに、中華低価格機とはいえ期待し過ぎたのもあったな

とりあえず、次に買うのはSLS方式のSintratec S1辺りにしようと思ってる
こっちはこっちで電源電圧と電流がギリギリで家庭用電源だとおっかないけど
0909HG名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 20:58:12.09ID:+Aoj1ccy
ビニール温室+ヒーターで結構イケるとは聞くね

俺は光造形出力品初体験が第一世代のSOUPで、FORM2やDWS028でもぐっと精緻になってて感動したクチだけど
それでも特にサポート面の荒れっつーか、膨らみがでかくて、寸法的なものは諦めてたな

最近業者のHD3500で出力してもらって、もうこれはわざわざ自前の出力環境で精度求めるのは無駄だなと
完全に概観確認だけでいいかなと割り切ることにしたわ

各種レジンの性能把握から、出力機環境ごとの最適パラメータの割り出しとか
一人でやってるととても追いつかん
0910HG名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:14:55.75ID:NJ4NoMWV
HD3500は確かに精度高いけど、硬いアクリルで全ての面を磨かないといけないのつらい
0911HG名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:29:13.19ID:IPQhBB7Z
真っ平らな面がどこにもできないもんなあ…必ず独特の模様が付く。
サポートが付くところもボソボソになってしまうし、何とかならないものか。
0912HG名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:52:34.14ID:NJ4NoMWV
ちょっと精度は落ちてもForm2以降の個人向けの方が
サポート付かない側はツルツルになるし切削性も良くて楽でいいや
0914HG名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:54:06.14ID:UkTRUZAr
だよね。あのバカでかさ許せる印字品質ぽいからオレも欲しいんだ。
キットだしパーツバラ売りしてるのでどこ壊れても自分で治せるし。
でも持ってるって話ぜんぜん聞かない。持ってるなら情報欲しい。
0915HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 04:49:39.19ID:bLQ5yTof
>>914
持ってるけど今ちょっと壊れてて+3Dプリント熱が少し冷めて放置中なのよね
シンプルな作りで整備性は悪くないしプリント品質もそこそこ良い
目玉のチルト機構は悪くないんだけど配置する向きに癖があって少し気を使う
スマホの液晶を使うタイプと違ってレーザーの走査で硬化させてるのでFDM向けのスライサーが使えるのが面白いよ
あとは東芝のFlashAirを使って完全ワイヤレスで使えるようにした話くらいしか出来ないけどスレ違いだな
0916HG名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 10:32:53.24ID:v1k2Bcry
1メーターぐらいの宇宙戦艦()を作る予定だが、
FDMで輪切りに大雑把に出力したのを鉄パイプ芯にして繋げる予定
表面処理の手間はかかるが、”造形”のプロセスがなくなるのがメリット大きい。
細かいディティールはハナから諦めてプラ板で作るとか、
適材適所でいくつもり。
0917HG名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:37:16.55ID:drCA1EGc
そういうのを、むしろレーザー加工機でリブやキールを切り出して、ディテールの出力を3Dプリンターに任せたい
0918HG名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:11:49.96ID:PWp3JR27
宇宙戦艦といえば、「YAMATO2520」は3Dプリンタで建造された設定じゃなかったっけ?
0920HG名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:52:37.36ID:7b2c6t8/
>>919

ABSは造形時に変形しそうなのでPLAでやる予定
経年変化は空洞で出力して
裏打ちにFRP貼るか発泡ウレタンでも流し込めば
大丈夫なんじゃないかと思う。
0921HG名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:02:24.70ID:UgRf0aJn
大作の予感
ブログにでもまとめてほしいw
0922HG名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:02:27.78ID:vwpk3Thd
そこまで大物やるならまずでかいFDMプリンタを自作からやった方が近道だったりして
0923HG名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 00:50:10.14ID:V9Kiw5Tm
大物は収縮が無視できないから寸法が難しいよね
素材によって何%縮むってデータはあるけど、射出成形でもコントロールは難しいのにFDMだと不可能に近い
0924HG名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:06:37.60ID:BTuUFR2I
データ上ではABSとPLAって0.1ポイントしか違わないはずなのにABSは縮むっていうよね

 FDM式3Dプリンタのフィラメントの種類
―――――――――――――――――――――――――――――――
名称(通称) 印刷温度:ノズル/ベッド[℃] 収縮率[%] その他物性(用途)
―――――――――――――――――――――――――――――――
ABS                230-240/90-110    0.4-0.7   粘着性。低硬度。塗装に向く。アセトンに可溶。(汎用。切削する場合。)
├導電性ABS        235-255/90-110         導電性10^3Ω。(電子部品)
└WOOD          200-240/90-100         サポート材に不向き。
PLA(ポリ乳酸)      180-230/室温      0.3-0.5   高硬度。塗装に不向き。アセトンに可溶。(室温利用。大きめの造形物。)
水溶性PVA(ビニール) 190-220/室温      不明  80℃の温水によく溶ける。(ABSのサポート材)
PET-G(ポリエステル) 210-240/80-100    1.0-1.5   耐薬。柔軟。高透明度。高強度。
HIPS(ポリスチレン).   220-240/90-110   0.3-0.6   リモネンによく溶ける。アセトンに可溶。(ABSのサポート材)
TPE-Flexible(ポリエチ) 230-240/80-100    不明  高弾性。
TPU-Flexible(ウレタン) 230-240/80-100    不明  耐冷-20℃。フレキシブル。
POM(ポリアセタール) 230-260/100-110   .不明  耐衝撃。耐摩耗。燃えやすい。
PA(ナイロン)      230-270/100-110 . 1.3-2.2   強固で柔軟。耐油。耐薬。耐摩耗。
PC(ポリカーボネート) 255-270/100-110 . 0.6-0.8   強靭:PC>ABS>PLA。有機溶剤に溶けやすい。吸湿性。
―――――――――――――――――――――――――――――――
※ABS以下、印刷温度昇順。
0925HG名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 09:23:49.60ID:JKc46kEq
>>924
このデータ、ありがたいわ
テンプレ化してもいいかと思う

ちなみにPET-Gってこんなに収縮するのか
使いこなすの難しそうだなー
0926HG名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:31:15.94ID:P2gbbGjA
>>916
Twitterで1/144ヤマト作ってる人を探すと参考になると思うよ。
0928HG名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 04:27:56.83ID:kFSug7rE
>>927
おお、これはなんか凄いな
フィギュア業界の技術革新になりそう
0930HG名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 09:35:29.73ID:qY+HvJRY
多層構造の厚さで濃淡は、バンダイがやってたのを3Dプリンターでやれるようになる感じかな
0931HG名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 13:44:13.38ID:SRhtNzfA
>>927
光造形式てどっぷり液体から引っ張り出すのだろ?
内と外で素材違うの不思議

あとどうでもいいことだけど、これ元が前髪分割のイラストぽくって例には悪くね
https://i.imgur.com/xnARDWH.png
0932HG名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:16:16.44ID:sWekiA0u
>>931
光造形式でも、インクジェット式なんじゃないか?
キーエンスのアジリスタだって光造形だけど、レジンはメイン用とサポート用の2種類だし
0933HG名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:42:28.44ID:YDhLuKZN
その画像は同じ樹脂を使用した成形方法なだけで、3Dプリントなのは髪だけだぞ
0934HG名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:08:41.95ID:4zFMiG0p
画像に思いっきり3Dプリンター出力製品とかいてそれはないだろ…
0935HG名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:00:38.92ID:Q+OgB/e5
スマンコ俺この読み間違いかもしれん
インクジェット系なのかもね
0937HG名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:13:49.96ID:CPjV2I8G
出力品をレジンで置き換えるのに
軟質樹脂で型を出力してレジンを流し込むというのを思いついたけどやってるやつ居るかなあ…型の樹脂がレジンに食われるか
湯煎で溶けるサポート材用樹脂で出力してレジン流し込んだら煮込んで型溶かすとか
0938HG名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:39:58.18ID:9ugbRczV
型の型を出力してシリコン型作って……てのは上で出てたね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。