X



トップページ模型
1002コメント257KB

【1/32】ビッグスケール航空機part20【1/24】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2015/05/02(土) 06:15:36.01ID:8Wsfz0yV
プラモデルが誕生してからおよそ60年。たかがオモチャで、本来、子供が遊ぶ物でけど色々な制約の中で模型メーカーやモデラーが
少しでも実物に近くなるよう、実感が出るようにノウハウを積み上げてきた。
会社で働いているか知れないが、その模型の歴史をせせら笑うような人に模型板に来て欲しくない。
0570HG名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 15:49:32.74ID:hvT1V2bB
ビジネスモデルとしては成功例だろうな
0571HG名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 17:42:20.69ID:24XeGC03
双発機好きだから屠龍も129買うよ、屠龍が1番好きな機体で嬉しすぎるし複数欲しいな
他社から出てるやつこそ要らない
0572HG名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 21:56:52.79ID:SbDs72fM
双発機ならキ83とかキ102みたいな陸軍の末期のヤツがいいなぁ
0574HG名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 08:59:12.84ID:a8pXaQdU
好き嫌いで機種選択してるんだろうが、屠龍やヘンシェルは双発機でも小型だから金型が小さくて済むからリスクも少ないっていうのもあるだろ。
月光は一回り大きいし飛龍なんか更に大きいから金型の値段は一桁かわってくるからね。
まあクレクレさんはそんな事考えないんだろうけどw
0575HG名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 22:00:56.64ID:Vpn4iYmZ
社長の趣味と言いながら、P-51とか雷電みたいな事態は避けたいのかもな。。。
0576HG名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 22:53:36.94ID:a8pXaQdU
バッティングって意味ならハセガワやタミヤのようなメジャーメーカーじゃないが
Do335やTa152もバッティングしてるからあまりそのところは考えてないとおもうよ。
48のF-4もアカデミーが出たばかりだしね。
0577HG名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 22:56:43.39ID:Xh8u0xnr
アカデミーのは寧ろ、あれがイマイチだったから開発したっぽいな。
0578HG名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 01:52:21.96ID:7uwyZmwN
アカデミー云々は関係ないと思うよ。
あれはレベル32へのオマージュなんだから。
0579HG名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 07:01:42.77ID:quyfSDoI
48のアカデミーは、そんなに悪くないと思うけど?

それよりFw190は中止?
0581HG名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:47:27.83ID:USElwLNd
FW?

え???
0583HG名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 15:48:04.01ID:7Z+a9bUx
1/32 B-17E/F フライングフォートレス プラモデル[HK MODEL]
買っちゃった、お値段はポイント割引きで28000円也
0584HG名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 18:27:39.62ID:cFKivL7Q
>>583
おおお、おめでとう。夢のプラモだな。
俺もいつかは欲しい。
0585HG名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 19:49:47.86ID:6dopH1QI
完成したら天井から吊り下げるの?
0586HG名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 22:30:49.41ID:eEQYYPw+
G出た時に勢いで買って積んでるけど、完成後どうしようかということ考えると制作に着手できないw
0587HG名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 23:38:39.67ID:QdZWzDwy
大型機は主翼を着脱式にすれば
かなりコンパクトになるぞ
アンテナ張れないのと着脱の度に破損の危険があるけど
0588HG名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 09:06:54.44ID:ocDJAsNd
HKのB17GってG型の中でも後期型だったが、F型を出す前提で作り分けたのかな。
ハセガワ72のB17GとFのバリエと似た製品化で興味深い。
0589HG名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 13:55:18.22ID:2X/mKWmP
資産家が失踪前にどの程度まで金型製作が進行していたかに拠るかな。
途中で止めることが出来ないほどに進行していたのだろうから
バリエーション展開を最初から考えていたのは考え難いけどね。
0590HG名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 16:08:09.87ID:NFxXVkGM
バリエーション展開を最初から考えていたとしても、資産家失踪の為
やむなく金型屋が製品を売るような状況でバリエモデルが出るとか
期待しない方が良いかと
F型を大人買いするようなお大尽が大量にいればG型はでるかもなw
0591HG名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 17:32:19.82ID:NUmphUgV
?なんか勘違いしてない?
Gが最初に出てるって言ってるでしょ。
0595HG名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 00:27:44.14ID:xIcYnkkg
えらそうな事を言ってても中身ゼロ
ほんと恥ずかしい
0596HG名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 16:13:24.96ID:lZsvbMXQ
お前らって、ほんと弱者には強いなw
0597HG名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 21:45:08.69ID:9XjFI0uB
言い草に対して情弱過ぎるから仕方無い
0599HG名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 23:21:05.97ID:cilNL6jf
溺れる犬を棒で叩くのは中国人
0600HG名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 01:24:23.80ID:gkdiD1zP
じゃ、このスレは中華ばっかりじゃんw
0602HG名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 03:21:20.63ID:NnGP3X9l
>>589
> 資産家が失踪
失踪どころか消える前のメーカーサイトで
金型メーカーの当初の見積もりを超える再三の追金要求に
遂には資金が底を尽き、発売を延期して資金調達している最中に
突如として中国側に不足分を全額負担する資産家が登場
完成していた数機種分の金型は契約違反を理由に没収され
それまで注ぎ込んだ資金は一切戻らない状況で、現在は現地で
裁判が起こせないか調査中
みたいな話だった記憶があるが全て嘘だったのだろうか?
0603HG名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 14:36:33.55ID:8KSQFwp+
大陸がらみの話は色々あるねーw
資産家失踪につきやむなく金型屋がメーカー立ち上げて発売って話はMGに載っていた話だ。
0604HG名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 19:03:48.63ID:s+p2jFsT
レベルのMe262Bを買ってきましたよ。ちょっとモールドがヌルいかな・・・。しばらくは飛燕とトムキャットとF-4とこれとどれ作るか楽しく迷おう。
0606HG名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:32:47.27ID:opI8AC2m
>>605
袋越しのうえにピンボケ気味の動画で何を判断しろと・・・
0607HG名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:40:39.00ID:ZcpiPyke
そんな喧嘩腰で言わなくても・・
判断要素の一つとしても良いんじゃないかと。
人のやる事に文句ばっかり言ってる人っているよね。
0608HG名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:43:30.81ID:opI8AC2m
単なる事実を書いただけで文句ばっかりになるのか
日本語が苦手な人みたいだね
0609HG名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 21:55:32.33ID:k6vOUfOs
ビッグスケール航空機のスレなのに
人としての器はビッグではないようで…
0611HG名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 01:49:51.71ID:4gk/gmQM
馬鹿無学な奴程日本語が苦手とか言うの法則。
ずっと言われ続けて来たんだろうなw
0612HG名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 06:30:40.83ID:mrrpF7O0
正々堂々反論できない馬鹿ほど無意味なレスをして恥を上塗りする法則
>>611とか>>610とか>>609とかなw
0613HG名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 08:52:55.53ID:4gk/gmQM
馬鹿に正論で反論を述べても理解できないから無駄だからだよw
0614HG名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 21:34:16.78ID:mrrpF7O0
>>613は負け惜しみの典型的なレス
反論を書けないことをゴマかすときに小学生が使う発想w

ま、ここまで具体的な擁護レスがただの一つもない時点で>>606が正論だわな
0615HG名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 21:37:53.99ID:7Ak/VQ2J
そんなに悔しいのかなw
自演繰り返してw
0616HG名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 21:43:24.85ID:mrrpF7O0
3分でレスするほど必死ではないわなw
余程図星だったようだなw

>>606は俺なんだが自演とか頭悪いなぁ
0617HG名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 13:58:36.77ID:tEk+sUMU
ドイツレベル2017年の新作
・P-51D マスタング New tool
・F/A-18E スーパーホーネット New tool

・スピットファイアMk.IXc (MK.IIからのバリエーション)
・フォッケウルフFw190A-8夜戦 (Fw190F-8からのバリエーション)
0618HG名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 21:03:39.51ID:+BiaDEnq
>617
F/A-18E スーパーホーネットは、嬉しい
0620HG名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 09:07:04.17ID:V0VKLVrS
アカデミーの32ライノってあったけ?
検索してみたけどラッパしかでてこないけど・・
釣られた?
0622HG名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 13:14:29.96ID:SF/fS4d+
1/32スケールのスレで問うてもなぁ
0623HG名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 18:14:42.93ID:fzyI8pP7
ここは>>620みたいな底辺階層の貧民が来てもいいスレじゃない
0625HG名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 23:16:09.67ID:m22F98ml
まあ確かに新作はありがたいんだが、正直これが欲しいかと聞かれるとねぇ?
いらん
0626HG名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 12:27:30.73ID:59z5WUy0
ICMが1/32スケールに参入
1/32:I-16 type24
0627HG名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 17:04:15.18ID:zaEVXrto
そりゃあバリエーション出しまくり可能っちゃ可能だけど
0629HG名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 07:09:44.06ID:bff6lbyT
ニュルンベルク速報

ドイツレベル 
新金型
1/32:P-51Dマスタング
1/32:F/A-18Eスーパーホーネット

バリエ
1/32:Fw190A-8/R-11ナハトイェーガー
1/32:He219A-0
1/32:スピットファイアMk.IXc
1/32:Ju88A-4(電飾・モーター搭載キット)

イタレリ
新金型
1/32:F-35AライトニングII
1/32:トーネードGR.4

キネティック
1/32:F-86F-30(新金型か不明)

スペシャルホビー
新金型
1/32:ホーカー タイフーンMK.Ibカードアタイプ
1/32:フィゼラーFi 103 V-1
1/32:ウェストランド ワールウインドMK.I
1/32:IAR 81C

バリエ
1/32:ホーカー テンペストMK.VI
1/32:Yak-3(デカール替?)

1/24以上のキットは見当たらず、以上。
0630HG名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 08:56:41.94ID:cg1UntHa
タミヤがあるのにP-51をぶつけてくるのか。
向こうはその辺気にしないね
0631HG名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 09:16:13.20ID:9HfdTnHr
海外でタミヤ買うと高いからな
0632ウッチー
垢版 |
2017/02/04(土) 12:28:39.30ID:ip38/5z7
ハセガワ1/72PS1作ってんだけど側にミニカーを置きたいんだけど、?/?のミニカーを置けば良いと思う?あとバスとか。
0633HG名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 12:31:40.83ID:y8xRL+pd
一般の乗用車で72の大きさってあるかな。
電源車とか軍用関連ならありそうだけど。
0634HG名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 14:17:34.19ID:xtF8E08E
マルチしてる馬鹿だから相手すんな
0636HG名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 08:48:02.43ID:XKQY1B5C
>635
このスケールで他のキットが無いからね。
ハセガワかタミヤの発売希望。
0637HG名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:34:25.79ID:Z9RIdo0k
童友社の赤とんぼ九三式中間練習機のキットをよく見ると
陸軍九五式が混じってるのは今更なんだろうね
操縦席の開口形や上翼後退角が九五式に近い
0638HG名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 18:09:40.89ID:K/iYxyA1
>>412
その通りですね、梨地では意味がありません単に無色というだけ。
金型梨地処理する前に透明用として成形すればいいのに誰も指摘しないのでしょうか。
0641HG名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 21:16:36.33ID:NqJ8H+pM
>638
放電加工で金型を作ると梨地になるから、その後から金型を磨いて鏡面にしてる
その研磨加工がコスト高いからキャノピーとかは研磨しても、胴体とかは研磨してないから梨地のままなんだよ

多くの人はそれを知ってるから638のような「梨地処理する前に〜」みたいなおかしな指摘はしてしないだけ。
0642HG名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 01:43:41.39ID:qaYtCned
開戦やら配管のウネウネの追加工作をもりもりやらない限りは梨地程度の方が
ぼかせて良いような気はする
0645HG名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 04:23:38.85ID:/FjvqXmh
海外のブログ読んでたら、タミヤの1/32シリーズが
・スピットファイア(2009)
・P-51D マスタング(2011)
・F4U-1 コルセア(2013)
・デ・ハビランド モスキート(2015)

と来てるから2017年は1/32の新製品の発表あるんじゃねーの?と予測してた。
静岡で発表あるかな?
0646HG名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 06:19:16.71ID:2bsUCC2w
モッシーでもうネタ切れなんだよね
グリフォンスピットエンジン込みで欲しいんだけど
0647HG名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 06:58:25.60ID:/VNMY2Sl
モスキート爆撃機型はよこいや
0651HG名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 11:54:30.57ID:97YN/sNi
タミヤはここのとこ新作翌年にそのバリエーション出してきたけど、
去年は何もなかったしモスキートもまだバリエーション出してないが、
それすっ飛ばして新作出してくれるかなあ
0653HG名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 13:51:28.82ID:S5yR92qJ
32はマーリン系かP&W搭載機限定なんだろうwww
0656HG名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 15:35:39.46ID:+a4842PU
タミヤ次期32 レース

@ P-38G       本命
A Bf-109E      そろそろドイツ機ならこちらが本命必至!
B モスキート爆撃機  バージョン替えでガチガチの本命

C 銀河        ダークホース(銀河だったら俺はひっくり返るわw)
0657HG名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 15:37:45.59ID:+a4842PU
つーか32の新金型でF-14の可能性あるかな?
48トム売れてんのかな?
0661HG名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 18:24:56.24ID:Qvna1KGJ
1/32 F-14Aのリニューアルの可能性ありそうな気がしてきたw
ヨンパチと平行してやってそう・・
0662HG名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 18:43:54.36ID:+a4842PU
>>661
だよね、ありそうだよね。人気機種だけあって。
A型は散々つくったから、今度はBかD型を作りたい(もし出るなら絶対A型だろうけど)

後48と並行して32飛燕は・・・日本機だから、ありえないw
0663HG名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 19:12:36.07ID:veZPxopi
1/32 F-14Aは1/12のF-1みたいなエッチングパーツ付き商法の方が可能性高いな
飛燕はと言うよりハセが近年に出した物はセールスが見込めないし日本旗に限らず出さないだろうな
あとはドラゴンの日本人スタッフ設計の秀作と言われるBf-109Eとかも無いだろう
0665HG名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 19:17:55.95ID:dR0SxpNp
>>663
初耳なんだがドラゴンのBf109Eが日本人設計なんてどこソース?
ドラゴンは高田氏みたいなAFVでは日本人を入れてもエアものではなかったと思うが。
0666HG名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 19:39:44.18ID:+a4842PU
>>663
詳しそうなので,
次32タミ何だと思います?
0667HG名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 22:33:10.12ID:tGxvhplc
タミヤ1/32エアークラフトシリーズNo.27三菱F-2A 本体価格14,200円
0668HG名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 22:40:14.07ID:+a4842PU
>>667
即買うわw
0669HG名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 23:21:12.94ID:veZPxopi
>>664
実機の生産数が極端に少なく活躍事例がほとんど無い駄作機はないと思う
まともなキットとして開発すると主翼下面や主脚、水平尾翼しか三式戦2型と
共用出来ないので1/32ではハセすら手を出さないわけで
金星62の方を起こしても零戦54型などと言う下手物を作るとは思えないし、
日本機なら栄繋がりでまだ隼の方が可能性はあるかと
疾風や紫電改や雷電など美味しいところをハセの粗製濫造で持って行かれ
たのが日本機ファンには悔やまれるところではないだろうか?
素組では昨今のハセガワ製品を除く1/48キットの平均的な程度の情報量しか
無く、同じく素組のタミヤ零戦と並べられない製品レベルだからなぁ

>>665
キットが発売当時出ていた情報だったけどあらためて調べると出てこないが
「へぇ空物でも日本人スタッフが」と驚いた記憶だけがある1/32P-51が酷かった
だけにね

>>666
1/48ですがF-14や三式戦を出したばかりだから当分空物に注力する事は今の
タミヤには無いと思うので予想は出来ません。
P&W繋がりでは俊作さんが個人的にコルセアに思い入れがあっただけのような
記事を見たことがあるので同系のエンジンを持つ他の米軍機が出るとは考えにくい

長文失礼しました
0670HG名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 00:03:24.15ID:PIOXwFdf
>>669
ありがとう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況