>>664
実機の生産数が極端に少なく活躍事例がほとんど無い駄作機はないと思う
まともなキットとして開発すると主翼下面や主脚、水平尾翼しか三式戦2型と
共用出来ないので1/32ではハセすら手を出さないわけで
金星62の方を起こしても零戦54型などと言う下手物を作るとは思えないし、
日本機なら栄繋がりでまだ隼の方が可能性はあるかと
疾風や紫電改や雷電など美味しいところをハセの粗製濫造で持って行かれ
たのが日本機ファンには悔やまれるところではないだろうか?
素組では昨今のハセガワ製品を除く1/48キットの平均的な程度の情報量しか
無く、同じく素組のタミヤ零戦と並べられない製品レベルだからなぁ

>>665
キットが発売当時出ていた情報だったけどあらためて調べると出てこないが
「へぇ空物でも日本人スタッフが」と驚いた記憶だけがある1/32P-51が酷かった
だけにね

>>666
1/48ですがF-14や三式戦を出したばかりだから当分空物に注力する事は今の
タミヤには無いと思うので予想は出来ません。
P&W繋がりでは俊作さんが個人的にコルセアに思い入れがあっただけのような
記事を見たことがあるので同系のエンジンを持つ他の米軍機が出るとは考えにくい

長文失礼しました