X



トップページ模型
1002コメント280KB

ドイツ戦車閑談室 その76 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 16:17:46.04ID:V9aPy/BC
『WWIIドイツAFV模型』の専用スレッドです。
戦車・装甲車・ソフトスキン・火砲・兵装などについて、
模型製作に前向きな話題を楽しく語らいましょう。
過度な考証ネタで他人やメーカーを罵倒するのは御法度です。

前スレ
ドイツ戦車閑談室 その71
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1440483468/
ドイツ戦車閑談室 その72
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1444450492/
ドイツ戦車閑談室 その73
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1447762780/
ドイツ戦車閑談室 その74
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1451698534/
ドイツ戦車閑談室 その75
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1457270060/

〜スレ立てのお約束〜
・原則として、980を踏んだ人が次スレを立ててください。
・スレタイは『ドイツ戦車閑談室 その○』に統一しています。
(住人の同意なしに別のスレタイに変えるのはいけません)
・ワッチョイはプライヴァシーを侵す危険なシステムなので
導入禁止です。
0035HG名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 00:42:58.81ID:fMbtPQlF
フィギュアはもっと若者の兵らしいものも出してほしい
写真見てると相当若いよね
体格にもヴァラエティーが欲しい
0036HG名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 02:34:03.79ID:/zUO4h3s
http://www.sixtharmygroup.com/forums/showthread.php?t=18722&;page=10
sdkfz222って
エンジングリルが乗員室内についてて
乗員室の屋根を経由して風が流れるみたいなんだが
エンジンの熱を暖房に使えるってことか?
だとしたら夏は暑いし 逆なら 寒いよな?
0039HG名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 12:37:39.55ID:fA/mBQy6
アドミラル・シュペーってかっこいいな
やっぱり通はドイツ艦だよね
0041HG名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 13:03:28.58ID:aZLxYdex
ジャッキ台と言う単語は各スレで頻繁に使われる
0042HG名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 14:00:22.60ID:jOGzN2gb
「ジャッキ台」かあ…
モデラーの作品見てもレストアした実車見ても
「ジャッキ台」には見えないもんなw
0043HG名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 14:11:28.73ID:4qEEWTVO
クレーン車や高所作業車のアウトリガーの敷板と一緒。
0044HG名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 14:52:07.02ID:tYwGcaeD
ジャッキ台に見えないって人は、そもそもジャッキ台の存在を知らない人だよ
逆にジャッキ台の存在を知っている人は、ドイツ戦車に補強金具の付いたそれっぽいサイズの四角い板やブロックがあれば
まずこれはジャッキ台だと判断するから
0046HG名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 15:09:00.98ID:tYwGcaeD
ジャッキ台って存在を知らなければそうかもな
0047HG名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 15:29:39.05ID:/9BpJpn7
そもそもジャッキをジャッキとして認識できてない可能性まである
0048HG名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 15:52:28.67ID:jOGzN2gb
>>47
リンク先見てないだろ
0049HG名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 15:54:10.52ID:tYwGcaeD
ジャッキ台に関連したアイテムだし何もおかしくはないだろう
0050<`♯´> ◆MANSEY703.
垢版 |
2016/06/10(金) 16:02:00.50ID:9jMKj0o2
うっわ、くっそ!
不良商品なタミャーぱんDのこと思い出しちまった(怒
0051HG名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 17:52:13.89ID:aZLxYdex
>>45
板を重ねたものであって、箱でないことは画像で理解できるだろう
0052HG名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 18:51:50.05ID:RRrCHEcZ
その前にあるボンベは何だろう
0054HG名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 21:05:02.48ID:kA/5bzOG
ttp://blogs.yahoo.co.jp/keisuke1997119/GALLERY/show_image.html?id=23968197&no=1
こんなふうに、消火器用のデカールも売ってる。
0055HG名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 21:57:46.00ID:HYeJCUAl
ベルリンの白帯
まねしてタイガー2も白帯つけたって話は本当なの?
0058HG名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 21:29:16.84ID:dETzKiVy
>> 56 ありがとう
1990年前後あたりの模型雑誌で作例見て
こんなのもあるんだと思った記憶があります。
当時小坊でしたので金もなくその本買えず
ずっと気になってたんです。
0059HG名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 23:02:07.35ID:5hW+ybQN
安いのはありがたかったが
複数買いするアイテムじゃないのが残念
0061HG名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 12:00:46.46ID:jry84Exx
ハリコフ〜プロホロフカ〜チェルカッシー〜ロストフ
〜スターリングラード〜モズドク
あたり行ってみたい
地雷とかまだあるのかな
つか現在テロ、戦地か?
0063HG名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 00:41:55.46ID:G8UFD6WR
タミヤ ドイツ アフリカ軍団 空軍砲兵セット
測距儀とか三脚台つきカニ目双眼鏡とか砲弾、砲弾ケースつきで
フィギュアも8体もついてこの値段なので十分な内容だけど
フィギュア自体はイマイチ
ズヴェズダのフィギュアに非常に近い(L4500についてたやつとそっくりな
タッチ)
0065HG名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 18:32:49.13ID:60Cgr2pu
>>64
少なくともタミヤの201よりは化膿性が高い。
0066HG名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 18:55:07.08ID:gMsIhMqS
空軍砲兵って新作だったんだな。
AFVモデラーって大人だろうし
値段倍でも出来を求めると思うんだが、タミヤの限界なのかねえ。
8体入りなら定価で3k位までは迷わないレベルだと思うがなあ。
0067HG名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 21:09:30.25ID:H5s/ETsJ
別に模型に対して精密さ正確さ「だけ」を求めてるわけじゃないんだよ
人それぞれ
0068HG名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 23:18:49.88ID:54DE1and
ヤークトティーゲルのタームヌマー「55」って写真見つけたんだけど、どの部隊なんでしょうか?
0069HG名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 04:35:51.52ID:snIQAJ9W
>>68
出典を示すかURL貼れよ、アフォ。
それにタームヌマーじゃねーよ。「トゥルム・ヌンマー」だろ。
0070HG名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 07:09:12.65ID:3Sbz5tYr
>>69
アフォで悪うござんした。
もう何も言わんわ。
さいなら。
0071HG名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 10:44:59.02ID:9eXmDRMH
砲塔の無い車両でも
トゥルム言うんか?
0072HG名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 19:33:20.05ID:2b/qS3hz
じゃ、何と呼べば良いのだ?
0073HG名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 20:37:17.60ID:bG14sHon
タームヌマーとかトボけたこというくらいなら車輛番号とか、55号車とか言えばいいだけじゃん。
0074HG名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 21:27:26.83ID:Xkbomu8H
だな。
そうすりゃ恥かく事もなかったw
0075HG名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 06:28:43.81ID:/KaT2A6L
>車輛番号とか、55号車とか言えばいいだけじゃん。

車両番号だとFahrst.-Nr.の意味にもなっちまうからな。
海外のフォーラムじや普通にTurmnummerで話し通じてるし。


おまけ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1252226777
0076HG名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 07:50:59.89ID:BiU4lSO3
ドイツ行ったときに食堂のオバちゃんは食券の番号をヌンマーって言ってたけどな。
方言とかもあるのかね。

ちなみにGoogleの音声聞くとヌマーとヌンマーが交互に再生されるんだが・・・
0078HG名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 10:55:05.07ID:Q1C+c27j
方言あるよ。概して南西部とかフランスに近いあたりではRが巻き舌っぽくなるかと
ティーガーがティーゲルなったり
0079HG名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 14:35:33.68ID:AJX1KL8S
北がケーニヒスティーガー
南でケーニクスティーガー
0080┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703.
垢版 |
2016/06/24(金) 17:24:17.76ID:es7qbj6l
ところてん。
タミパンDだけど。ジャッキの接地部品B75の取り付け向きが違ってるんじゃないかな。
台形の短い辺が、昇降ハンドル面に向く筈だが・・・

ほんとにもう、10式のチョンボといいコレの成型不良といい糞商品連発だな。
死ね!!
0081HG名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 17:30:54.47ID:AcPgD2+h
映画U-Bootでもドイツ人が聞いても判らない言葉があるって言ってたな。日本で言ったら
津軽弁と鹿児島弁が同時に出ているのと一緒。
0082HG名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 10:12:25.57ID:7c8kQ60e
ワッチョイとか
書き込んでも消えるとか w
こんな面倒なところにいないで

ひろゆきの2ちゃんねるOOに引っ越すわ
http://awabi.2ch.oo/mokei/

OOはsc に入れ替えてね
なんて自由な空気 !
イイネ
0083HG名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 12:51:13.63ID:OaguTa3j
さようなら
二度と来ないでね
0086HG名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 10:37:37.34ID:OobYD95G
うーむツィム付きは確かに勘弁だ。
0087HG名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 10:52:03.81ID:OobYD95G
ポルシェ砲塔もどうせ出すんだろうに、ツィメリットのモールド付けるならそっちにしてくれと
思うねえ。ヘンシェルは購入者に委託でいい。
0088HG名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 13:57:03.04ID:Bg0QWRg0
内臓無しヘンシェルがツィメなしで出るよ。たぶん。

でも、ICMとモンモデルも出すんだよね。
0089HG名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 19:34:06.88ID:updkD2pY
便利でいいじゃん楽しみだ
0090HG名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 19:47:56.26ID:kQCqa8FI
タコムのキンタ、起動輪は何となく違和感あるけど履帯だけ別売りしてほしいな。
でも後発の他メーカーも真似してくるだろうし様子見の方がいいか。
0091HG名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 05:56:04.63ID:RfyOW3Mm
ツィメリット済みキットを見てて、毎回思うけど
コーティングのラインが、綺麗過ぎるんだよね。
総統へのお披露目車輛かよ、とすら思うほど綺麗。
もうちょっと雑だったら、買う気は起きた。
0092HG名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 05:15:29.00ID:4VxXiUKf
デフォで飽き足らなければ自分で刻めよと フツーに思うが。
0093HG名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 07:10:54.95ID:XmaYTINo
工場でコーティングした車両と現地でした車両ではだいぶ差がある
現地でしたような雑なのがよけりゃ自分でヤレ
0094HG名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 15:47:37.12ID:sP84TcUs
紙で出来てるカステンのコーティングシートはどうしても継ぎ目部分が難儀があったし、
レジン製のコーティングシートのキャバリエは貼りにくい部分はあえてコーティング済み
置き換えパーツで対応だな。
0095HG名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 22:37:56.31ID:ov01f6pG
88mm L71とかで敵の対戦車砲に向けて榴弾撃つと
初速が速すぎて狭い角度でしか有効弾にならないのかな?

そうだとしたら飛ばす為の弾薬の長さを短くして初速を遅くするとか
できなかったのかな?
それだと装填できないとか?
0096HG名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 23:02:09.80ID:IAJcNuXs
「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」ってくらいで、実戦場では工夫に基づく裏ワザがあるから大丈夫。
0097HG名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 06:40:06.84ID:AssoZp1F
>>95
平射弾道で目標の手前に着弾させ、爆風を前方に集中させる方法を取っていたはず
0098HG名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 21:12:57.37ID:UuYVsXCH
ワッチョイはプライヴァシーを侵す危険なシステムなので
導入禁止です。
0099HG名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 09:34:54.63ID:TpoLH7ll
フェルディナント以降のタミヤの近作って
そこそこいいキットだけど、模型店行っても
あんまり作例って見ないね
なんでだろ
0100HG名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 10:09:08.82ID:xswHf49O
そもそも新作の作例置いてる模型屋自体がほぼ見ないだろ
0101HG名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 18:41:57.46ID:9UW/LcuZ
むかしは新商品を模型店にサンプルとして贈ることがあったみたいだけど、この手の品は10年ぐらい前にガンプラで見たのが最後だな。
模型店より模型雑誌が重視されるようになって、それが今ではネット上での公開がメインになってもうた。
模型店頭の新作サンプルはもう常連だのみだね。
0102HG名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 20:19:22.69ID:6i9rMd3/
結構前からタミヤはホビーショーとかの発注額に応じて小売りに
発売予定品の白箱を配布してるが
0103HG名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 11:19:24.73ID:W4A8uzdS
だからワッチョイ導入はやめた方がいいよ、といってるのになぁ・・・
という事件が起きてマス

ワッチョイはきわめて反社会的なんだよ
ワッチョイスレの撲滅をすすめよう !!!
0105HG名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 11:58:49.43ID:NVtxhlXV
他の板ではワッチョイは少なくなってるけど
模型板、特にここは頑強ですな
0107HG名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 09:42:19.32ID:PG3rgdPw
ただのA前期型じゃないの?
イタリア戦線の第16戦車師団ではよく見るじゃない?
0108HG名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 12:56:11.10ID:HvzO/o8v
>>106は砲塔にまだMGポートが残ってるから、ある意味D後期/A前期としてはちょいレアかも。
ツィメリット工作導入以前にキューポラ変更したタイプだねえ。
0109HG名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 13:28:17.35ID:B1QiwyeP
以前のサイバーホビーならキット化するよね
笑)
0110HG名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 17:10:54.05ID:9SdnbGo+
ベルリン戦で見たD型旧キューポラのほうが渋かった
0112HG名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 20:22:12.69ID:nI7tm0AX
ピストルポートと連絡用ハッチ+新型キューポラは
初めて見たけど。

生き残ってたD型の砲塔を工場で修理した時に
キューポラは新型に交換したのかな?
0113HG名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 22:07:58.28ID:B1QiwyeP
新型キューポラと箱だけで新製品に
0115HG名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 17:12:38.98ID:jmiTGUOx
転輪は1つだけボルトの多いタイプで機動輪はA型以降のものだな
0116HG名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 20:54:38.84ID:ec1OsCFj
>>107
工事現場に使うような滑り止め鉄板をサイドシュッツェンにDIYした部隊だっけ。
0117HG名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 23:28:05.77ID:4CgOn8th
Takom TIGER II (H) Interior/Zimmerit
箱絵カッコいいな
積んだらパーツに自重で曲がり癖がつきそうなので
箱を立て置きにしてみた
店によって価格はちがうなー
とりあえず一個
0118HG名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 19:04:51.25ID:Gl6NPeEx
タコム
組み立て説明書がやたらにかっこいいな
0119HG名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 21:10:56.15ID:rGfvVigW
MENGのキンタ別売り履帯は連結に金属ピンを使うんだな。
ちょっと短すぎなのが気になる。短すぎるとピンセットだと飛ばしやすいし、金属だと接着剤に気を遣う。上手く組み立て組み立てられればいいが・・・
が、進行方向の凹みが再現されてるから蛸無の履帯はもう要らんな。
0120HG名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 07:36:45.54ID:d3A+loLy
タカーダの帰還 乙
ではさっそく
・パンターA後期ツィメリット SS第1 R02号車
・クルセーダー Mk.II / Mk.II CS
・T-40
待ってるぜ
0121HG名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 07:38:00.39ID:d3A+loLy
・赤軍装甲列車
・ドイツ高射砲列車部隊一式
も頼んだぜ
0122HG名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 10:37:47.42ID:M8V7KOo6
>パンターA後期ツィメリット SS第1 R02号車

あれはLSSAHではないw
搭乗員の制服から国防軍(恐らく第2戦車師団)所属。
コーティングに刻印されているLSSAHの意味は、LSSAHに納車予定だったか、元々LSSAH所属だった車両が委譲されたものと考えられる。
因みに1944年春のLSSAH連隊本部指揮戦車はパンターではなく4号指揮戦車。
アグテの本には砲塔番号こそ確認できないがスターアンテナを立てたパイパーの4号指揮戦車が掲載されている。
0123HG名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 05:25:53.33ID:WRGmZ3Wh
了解
では
・パンターA後期ツィメリット 国防軍(恐らく第2戦車師団)所属 R02号車
   コーティングにLSSAHと刻印
   ツィメリットのパターンは写真通りでよろしく。

ツィメリットのパターンを変えて3種くらいはキット出せる
0124HG名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 12:25:45.72ID:VBVUoTUu
パンターA型のツィメリットなら
バルクマンの424号車が出て欲しい。
0125HG名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 12:48:17.00ID:qFEicRxb
>バルクマンの424号車が出て欲しい。

最新の資料本「ノルマンディーのダスライヒ連隊」ですらバルクマンの424号車は未掲載だからなぁw
0126HG名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 12:53:09.34ID:7OPqdJs5
キューベルワーゲンってかっこいいと思いますか?
どう考えてもかっこ悪いだろ、あれ・・・
0129HG名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 13:44:18.92ID:OHk92VSb
Kuebelwagenかっこええやん。。。
Schwimmwagenはオモローな風体だけどw ^^;
0131HG名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 15:52:50.45ID:w4US8gcD
フラクシュビムワーゲンは割と欲しいかも。
0132HG名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 00:14:19.94ID:NcPtHuRM
つい買ってしまいそうなもの

・タコム キングタイガー ヘンシェル ノンツィメリット
   ツィメリットのを既にもってる
・ドラゴン パンター量産試作タイプ
   丸いマズルブレーキとひとつになっていく排気管がチャーミング

待ってるもの
・ミニアート  T-34/76 1942年型 フルインテリア
・ミニアート  T-34/85 1944年型 フルインテリア
0134HG名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 02:30:13.20ID:cFPBT0Tu
ティーガーB (Porsche) 潜水装置、ティーガーIみたいな排気管やカヴァー、
鉄道履帯、ツィメリットあり
第506重戦車大隊
重戦車大隊記録集 陸軍編 339ページの手前の車両
もキット出て欲しいな
0135HG名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 04:53:57.84ID:tq9WHrEz
「ピエール瀧のしょんないTV」で、ケッテンクラートが実際に走るのを見た。
静岡のマニア氏が所有してるとのこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています