X



トップページ模型
759コメント231KB

■城や神社仏閣、建築、景観の模型を熱く語る7■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e53a-Ex9u)
垢版 |
2016/09/10(土) 23:28:24.84ID:X+4cCrj90
国内外の城郭、社寺、古代遺跡から街角の風物詩まで、 なんでもござれの建造物模型総合スレ。
プラモデルはもちろん、木製もペーパークラフトも、ガレージキットにスクラッチだってウェルカム。
組立や塗装の技法の話題、製品の感想など、深く静かに熱く語ろう。

==過去スレ ==
■城や神社仏閣、建築、景観の模型を熱く語る6■ [転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1425046023/
■城や神社仏閣、建築、景観の模型を熱く語る5■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1383314633/
■城や神社仏閣、建築、景観の模型を熱く語る4■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1332051468/
■城や神社仏閣、建築、景観の模型を熱く語る3■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1268192490/
■城や神社仏閣、建築、景観の模型を熱く語る■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1212971734/
■城や神社仏閣プラモを熱く語るスレ■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111232005/
お城プラモデルのファンいますか?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058957531/

==関連スレ==
1/144〜1/160・建物模型総合スレ3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1371475757/
【城ラマでGOー!】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1371980712/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0377HG名無しさん (ワッチョイ e154-z315)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:37:44.39ID:E7fbGlcw0
フジミ1/3000軍艦島はエッチングが来るのを待ち、いろんな本を買い集めたが
エッチングが予約中止。おい、どーした?

フジミ、倒産するの?
0378HG名無しさん (ワントンキン MM53-BJSQ)
垢版 |
2018/06/11(月) 21:36:04.70ID:vzMwVPe3M
ほんとなんなんだろうね
もう少しで2個買いしちゃうとこだったよ
正直ざっくりした出来で形もあんま似てないけど、楽しんで手を入れてたのにめっちゃ裏切られた気分
下請けがあの国だからゴネたとかは流石にないよな?
ホンモノの軍艦の方は出してるもんな…
0379HG名無しさん (ワントンキン MM92-l11B)
垢版 |
2018/06/15(金) 19:14:16.61ID:JNEJlXwWM
軍艦島のエッチングパーツAmazonとホビーサーチで2500円に値上げして8月発売の再予約取ってたわ…
価格間違ってたんかい!
フジミちゃんと告知せえや!
0380HG名無しさん (ワッチョイ c954-uYXe)
垢版 |
2018/06/16(土) 08:06:48.62ID:W28GLef90
フジミの軍艦島、モデル化は「昭和30〜40年当時」
だが塗装例に「現代」の廃墟も載っている
イイ具合にやつれた作例写真だが、注意書きが

※お手持ちの資料などを参考に、現代風に再現してみても良いでしょう。

おいおい、手持ちの資料など無い人はどうするの?
組立説明書でベルトコンベアやクレーンが無い事を教えてくれよ
廃墟にするには作例写真に説明が要るだろう
パッケージも昭和30〜40年と現代に分ければ、販売数も増えるのでは?
このキットを心待ちにしていたが、ココの辺りが残念だ
普段はプラモを手に取らない人も買うアイテムなのだが・・・
キット
0381HG名無しさん (ササクッテロラ Spf1-ccFr)
垢版 |
2018/06/16(土) 08:28:28.42ID:kULHjB9ep
普段プラモを買う人が見向きもしないアイテムでもある。
0382HG名無しさん (ワントンキン MM92-l11B)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:42:13.53ID:XqSOJuE0M
>>380
改造例デカい写真カラーで載ってるんだから十分じゃない?
雰囲気だけなら何も考えずにマネすりゃいい
本気で再現しようとするといくつも建物削り取る事になるぞ
実物の写真なんていくらでもネットに転がってるからやりたい人は勝手にやるでしょ
それより山の形があんま似てないのが気になる
給水塔?周りの崖の形が全く違うので軍艦の艦橋になっていない…
0385HG名無しさん (ワッチョイ c2cd-g1Uz)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:58:02.64ID:5Ag559v30
何県かはタワーマンションになるがいいか?
0389HG名無しさん (ワッチョイ e181-eoBX)
垢版 |
2018/06/17(日) 04:44:03.87ID:VYui/OlH0
そう言えば日本初の電波塔が模型になってないな、
1/300で60cm程度だからサイズ的には問題なさそうだし
ファインモールド出だしてくれんかな。
1/700名古屋城、1/500愛知県庁と並べればいい具合にジオラマ作れそうだ。
0390HG名無しさん (ワッチョイ c2c3-5PSh)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:17:29.23ID:4suydZ0W0
>>389
今日の東海テレビ「スタイルプラス」でテレビ塔の特集をやっていた。
現在の社長は、中学生の頃に初めて見たテレビ塔があまりにも印象が強くて、それで好きになって、
ついに”名古屋テレビ塔株式会社”の社長になってしまったそうだ。
それから、このテレビ塔のお偉いさんが、「名古屋のテレビ塔が先に出来た。 東京タワーはパクリだ」とも言っていた。

※パクリというか、名古屋テレビ塔、さっぽろテレビ塔、東京タワー、大阪通天閣は皆、内藤多仲の設計だけど。
0391HG名無しさん (ガラプー KKf9-foSg)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:29:35.71ID:3brRiDR/K
いやぁ、高い建物ばかりじゃなくその県を代表する建物とか山でも良いです。
岩手県なら中尊寺金色堂とか滋賀県琵琶湖大橋又は比叡山、
兵庫県は姫路城はあるから異人館前景とか
0392HG名無しさん (ワッチョイ c2c3-5PSh)
垢版 |
2018/06/19(火) 00:42:33.86ID:RLgNuEiZ0
大阪城は瓦がごっそり落ちたり、石垣が崩れて一本足で立つようなことも無く、
立派に地震に耐えております。
0393HG名無しさん (ワッチョイ c2cd-g1Uz)
垢版 |
2018/06/19(火) 07:31:31.17ID:b/F3zQwM0
そりゃ大した地震じゃないからな
0394HG名無しさん (ワッチョイ e181-eoBX)
垢版 |
2018/06/19(火) 07:34:14.94ID:dbugJqm20
名古屋城は木造のままだった頃に起きた史上最大の内陸型地震M8.4の濃尾地震にも耐えた。
多聞櫓はところどころ破損はあったようだが。今の昭和天守では無理だろう。
大阪城もすごいな。
0396HG名無しさん (スフッ Sd62-g1Uz)
垢版 |
2018/06/19(火) 12:39:39.04ID:5ZwN0vGGd
スープと分けてれば大丈夫だと思う
0399HG名無しさん (ワッチョイ 7fc3-bPoN)
垢版 |
2018/06/25(月) 03:37:54.00ID:mgRtAc+o0
>>389
名古屋テレビ塔はアナログテレビアンテナがあった姿の方がいいな。
それらが撤去された現在の姿はあっさりし過ぎている。
【アナログ放送時の在りし日の姿】
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/45/Nagoya_TV_Tower_-_01.JPG
【現在の姿】
https://travel.mynavi.jp/kanko/wp-content/uploads/article_paragraph_dir/1360/body_1.jpg
0400HG名無しさん (ワッチョイ a954-8hNE)
垢版 |
2018/07/02(月) 08:43:36.29ID:OTRqu0Nc0
そろそろ東京タワーの決定版の模型が欲しい
1/200で1,7m弱のペーパークラフトなんか最高です!
0401HG名無しさん (スフッ Sd22-MIcb)
垢版 |
2018/07/02(月) 13:42:57.41ID:zQEKF/x0d
ちょうど人の大きさくらいだな
顔と手足出せるようにしないと
0403HG名無しさん (ワッチョイ a954-8hNE)
垢版 |
2018/07/03(火) 08:00:23.37ID:czL+18rE0
>>402
イイね、このタワー、パッケージ絵が最高!
あおりの角度で見るなんて、無敵の画家だ!!
展望デッキの横を飛んでいる機体はピブリダーに
見えるのだが・・・
この付録からは、ペーパークラフトはまだまだ
大きいものが作れるぞ!と言う担当者の熱意が
伝わる様だね。
サンダーバード基地やUH1、マクロスとかスカイツリーの
ペーパークラフトが発売されているのだから
東京タワーのペーパークラフトが欲しい!
uhu02さんの凄っごい完成度の作品が有るので
それを凌駕する様な精密でデカイのを宜しく
お願い致します。
0410HG名無しさん (ササクッテロ Spbd-d8J1)
垢版 |
2018/07/18(水) 16:27:59.21ID:Fgustqwxp
>>409
にしても、現在の作品クオリティはとんでもないだろ。
余程の努力したんじゃないか?
それとも元々モデラーなのかな?

島さん関係ないけど、最近見た童友社姫路城の完成品は結構良かった。
素組でも丁寧に作ると業者見本よりずっと良くなるんだね。
https://i.imgur.com/p3gr94d.jpg
0419HG名無しさん (ワッチョイ 9fd4-4zX2)
垢版 |
2018/07/23(月) 04:08:51.18ID:f3wK9QwW0
安土城の天主ジオラマを作るのは勝手なんだが
樹木モコモコやライトアップなんて何にロマンを求めてるんだろ?
史実もへったくれもありゃせんのに
0423HG名無しさん (スフッ Sdbf-X+mz)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:33:13.37ID:igPeX7Rrd
しかしまたどえらい豊臣大阪城ができてるね
0424HG名無しさん (ワッチョイ 9fbd-AuI7)
垢版 |
2018/07/23(月) 23:28:38.50ID:p9a419wY0
ヤフオクで城ジオラマまた増えてるな。
かなりチャチい物でも1万超え多いし、俺も参入してみようかな。
どんなのが高く売れるんだろうか?
0426HG名無しさん (ワッチョイ 9fd4-4zX2)
垢版 |
2018/07/24(火) 15:08:26.41ID:bDbQuD4a0
金閣、銀閣、鳳凰堂は実物があるから制作スキルにより値段が変わるが安土城なら個人の想像にお任せで自由に造形できるぞ。
宙に浮かせて天空の城とかな。どうやって宙に浮かせるかは知らんが。
0427HG名無しさん (ワッチョイ 9fc3-8kmr)
垢版 |
2018/07/24(火) 23:49:00.07ID:+hPhRhFq0
1.下から送風して浮かす。(風量、模型の重量バランスの均衡が難しい)
2.超伝導磁石で浮かす。(設備が面倒臭い)
3.超能力で浮かす。(素質さえあれば一番簡単)

なお、上から糸で吊るすなんて簡単で興醒めすることは禁止。
0428HG名無しさん (ワッチョイ 9fd4-4zX2)
垢版 |
2018/07/25(水) 03:23:56.63ID:hjpeYmfY0
そう言えば静岡のホビーショーでミレニアム・ファルコンを宙に浮かしてたな。
超能力かもしれんw
このマイナーな世界の他所様の作品はなかなか見る機会がないだけにヤフオクは楽しい。
実在の城でも南欧風とかレインボーLEDとかもう何でもありだな
いま注目は清水寺の2件、どちらも完成度が高いだけにwktk
0429HG名無しさん (スフッ Sdbf-X+mz)
垢版 |
2018/07/25(水) 06:53:53.12ID:6ToSw6W3d
完成度が高いw
清水寺と金閣銀閣はいつも同じようなものばかりでもう飽きた。
0430HG名無しさん (ワッチョイ 77cd-Hhoh)
垢版 |
2018/07/25(水) 06:56:20.39ID:rt+LYCe50
>>427
空気と同じ屈折率の透明物質の上に置く
0438HG名無しさん (ワッチョイ 12bd-8trp)
垢版 |
2018/07/27(金) 23:30:06.05ID:G18wu8xm0
島さんのドラマ用大阪城って、サイズは大きいけどエッチングパーツの効果が凄く良い。
エッチングパーツって個人で作れるの?
0439HG名無しさん (ガラプー KK1f-LSwi)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:44:53.37ID:aSrrvB/OK
>>438
自家製ならデカール作る知識と基盤製作の知識があれば可能。
大量に作るなら業者発注。
レーザー彫刻機があればエッチングはもとより石垣のパターンまで使える。
0450HG名無しさん (ワッチョイ ff38-AJz5)
垢版 |
2018/08/06(月) 22:37:52.43ID:HnAq41+u0
城って夜景を楽しむものか?
オクじゃ夜景しか見せてないものがあるが
ガッツリ電飾無しで勝負できないのかな
0452HG名無しさん (ワッチョイ cfb4-Mv1r)
垢版 |
2018/08/07(火) 13:55:28.60ID:RmpxwkmN0
フジミの薬師寺東塔って最初は行灯のように中で豆電球光らせる構造だったんだな
今売ってるのも基壇パーツに電池ケースが付いたまま
0458456 (ワッチョイ 35bd-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 19:19:06.92ID:/AaO+LAv0
>>457
同じですね。
どちらも米子の洋画家 浜野洋一氏によるもののようだね。
自分は上淀廃寺が見たくて行ったので、米子城のペパクラはついでだったんだけど。
0465HG名無しさん (ワッチョイ 23bd-Mm8o)
垢版 |
2018/08/30(木) 00:49:22.06ID:d/0GBtqE0
>>463
確かにそうだな、ちょっとあの出来で強気の開始価格だったから辛口な事言ってしまったわ。
城プラモの拡張改造は特に石垣が雑なのが多いけど、島さんのはもはや病気だなw
0466HG名無しさん (ワッチョイ 7dcd-GJeE)
垢版 |
2018/08/30(木) 00:58:24.17ID:+uSISkCa0
「男」が抜けたのかも
0468HG名無しさん (ワッチョイ 555b-+TZu)
垢版 |
2018/08/31(金) 15:31:54.22ID:XsxIO5IW0
>>462曰く「クソみたいな姫路城」たしかにいやに高値だな。
1/500だから実物は大したものと思えんが。
屋根も今どきは複製方法が色々あるしそう難しいものでもない。
0469HG名無しさん (ワッチョイ 23bd-Mm8o)
垢版 |
2018/08/31(金) 16:04:49.65ID:vpXY1Mdi0
>>468
多分他キットからの流用じゃない?
全然実際の姫路城とは違う形状だし。
ぱっと見豪華だけどよく見ると、えらい雑な作りだな。
でもジオラマ植樹の感じは雰囲気良いね。
買った人実物見てガッカリしたりしてw
0474HG名無しさん (ワッチョイ 9ffc-Tlrf)
垢版 |
2018/09/13(木) 02:19:40.23ID:cpXazAmF0
オレはミーハーだから縄張りなんてどうでもいい。
天守のない城跡なんかは行く気も起きない。
ヲクになんか山城模型出てるがアレじゃあアカンのか?
オレにはこれっぽっちも要らないが
0475HG名無しさん (ワッチョイ b7cd-VrNb)
垢版 |
2018/09/13(木) 02:39:22.88ID:lZl8u5az0
外部エレベータまで再現されたプラモ、ロープウェーやリフトまで再現されたプラモあったらアホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています