X



トップページ模型
1002コメント394KB

【アシェット】試験販売から全国版への道 0号【デアゴ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ db3a-RWjC)
垢版 |
2017/03/23(木) 00:21:38.14ID:C79EnEzy0
パートワーク、分冊百科などと呼ばれる付録メインの定期刊行物は、基本的には全○○号と長いシリーズで、特にコレクション系意外は一冊だけのつまみ食いではあまり意味を成しません。
その為、最後までシリーズを続けられるほど数が売れるか?を模索する為に、主に地方での先行、テスト、試験販売が行われることが多々あります。
そんな日の目を見る事の出来ないかも知れないシリーズについて語るスレです。

各地の試験販売(ややこしいので以下はこれで統一します)の情報やその内容、また、海外から日本に来るのではないか?と言った話も一応可とします。
但し、全国版になった後はそれぞれの専スレへ話を移行して下さい。
専スレが立てられるように成った時は、誘導と共に祝いましょう。


Hachette Collections Japan アシェット・コレクションズ・ジャパン
http://www.hachette-collections.jp/

DeAGOSTINI デアゴスティーニ・ジャパン
https://deagostini.jp/

その他もあれば追加願いします。
※各出版社の一覧から検索出来ない物は試験販売の可能性が高いです。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0521HG名無しさん (ブーイモ MM97-7N1S)
垢版 |
2018/03/14(水) 17:43:28.97ID:jkt7u8zxM
甲板や格納庫の強度は最初からF-35想定して確保済み
まさかスキージャンプまでは付けないだろうから、誘導装置関連や給油関連の追加で済ますんじゃないかな
ちなF-35は定期購読申し込むと貰えるらしい
0522HG名無しさん (ワッチョイ 61bd-Ue6H)
垢版 |
2018/03/16(金) 15:33:51.61ID:e8hoyIAB0
デアゴ、遂にこういう方式も持ち出してきたかって感じ

小惑星探査機はやぶさ2をつくる
https://deagostini.jp/hy2/

詳細はオープンしてからかな?
メールには、
1/10スケール
全30号
素材:FRP、アルミ合金ボディ

って事くらい
5,000ってのは多いのか少ないのか
30号なら期間も短いし、やる人は集まるかな?
とりあえず応募はする予定
忘れていなけりゃw
0525HG名無しさん (ワッチョイ 772d-1wfI)
垢版 |
2018/03/17(土) 18:27:35.15ID:nSQvSvSM0
ディアゴのホームページに
ジャガーEタイプきてるんだけど
これって去年試験販売で
消えたのだよね?
全国販売?
0529HG名無しさん (ワッチョイ 4fbd-/e3N)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:26:26.70ID:XpbnqmnH0
10みたいに毎週スポーク10本とかあるのかな
でも世代が金持ちの20年上向きで全員で最終号迎えられるのか心配だ
サーキットの狼に出てこなかったもんな
0530HG名無しさん (ワッチョイ bb17-ADiI)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:53:57.81ID:vsyy9bzq0
ジャガーはドアのロック機構の部分がつんつるてんで萎えるね
ABCペダルなんかもこのまま出るのかなあ
0532HG名無しさん (ワッチョイ 61bd-Ue6H)
垢版 |
2018/03/19(月) 00:00:29.71ID:lU/oL63t0
うわーマジか、まさか復活してくれるなんて・・・
キングスマンで出たから?なんてことは無いだろうけど、とにかく嬉しい

てか、アンケートとか色々やってるんだから案内くらい寄越してよ
ま、5月創刊だからこれからか?

とりあえず先行で組んで結局貼らずじまいモノにも日の目を見させてくだされれ
一枚目はワイヤーホイールの解説、
二、三枚目は、外側、内側の組み合わせる前の二つを両面から撮ったもの・・・だったはず
もう忘れてしまったw
最後がタイヤ嵌めて完成した状態
https://i.imgur.com/ybHCygK.jpg
https://i.imgur.com/Znht7Pn.jpg
https://i.imgur.com/PgNkFNj.jpg
https://i.imgur.com/5ytTzfb.jpg

もうワイヤーホイールの号だけでも是非やって欲しい
本当に模型らしさを実感出来ると思う
かなりムズいけど

しかしコレも復活って事はジェイダイトなんかもまだ望みはあるのか?
ちょっと期待しておこう
0534HG名無しさん (ワッチョイ 41f3-uaFS)
垢版 |
2018/03/31(土) 14:00:40.03ID:x9j8BkFA0
>>510
皆さんあまり興味は無さそうですが、自己レスしておきます

数日家を空けていたらアシェットから何やら荷物が届いてて
開梱したらアルファを作る2〜4号でした
休刊のお詫び文書には定期購読で配送が遅れたこともあってなのか
今回送られてきた分は無料だそうです
4号には返金または別商品の優待価格(でもないけど)での購入の応募用紙が入っていたけど
1号だけの返金をお願いするのも面倒そうなのでそれはやらないつもりです
そもそもこの応募用紙の締切が昨日の消印有効になってて最後まで期待を裏切らないアシェットでしたw

ちなみに代替商品はUBTECHのAlpha 1 Proだそうです
0535HG名無しさん (ワッチョイ 4bae-cFZc)
垢版 |
2018/04/01(日) 01:33:35.70ID:7R/u6b/00
Alpha 1 Proって尼で57000円ほどなんだけどこれを100号20万円近くかけて作るものだったの?
それともオプション拡張パーツてんこ盛りとか?
0536HG名無しさん (ワッチョイ 71bd-rTUG)
垢版 |
2018/04/01(日) 04:58:04.91ID:8e8C8p4S0
>>534
情報ありがとうございます。
自分は創刊号だけ買っただけです。

>>535
アシェットのやつはALPHA2ね。80号完結。
元ロボは2、3年前の中華製。
Alpha 1proを買うなら、ラピロのほうがいいかもね。
プログラミングも出来るし、Raspberry Piも搭載できるから、拡張性もあるし。
値段も42000円で安いし。
0540HG名無しさん (ワッチョイ 192c-pCPH)
垢版 |
2018/04/01(日) 18:21:53.69ID:niWjSemT0
>>538
一旦休刊で発売したら連絡いたしますって書いてあって返金の人は応募券送ってって紙が入ってました
で、袋のなかにうpの別紙が入ってて自動で金返すから応募券絶対送るなよでした
幸いヘッド部完成でヘッドライトとラジエータファンはテスターで可動するけど次が来ないとわかると組み立てる意欲が湧かないです
全国版再開で全120回とかは勘弁してほしいです
0541HG名無しさん (ワッチョイ 4bae-cFZc)
垢版 |
2018/04/01(日) 22:55:16.72ID:7R/u6b/00
>>536
なるほど、新型なんですね
でもこういう先進技術ものは日進月歩であっという間に古くなってしまうから
2、3年前の製品ってのはキツイものがありますね
0545HG名無しさん (ワッチョイ 6dbd-43s8)
垢版 |
2018/04/06(金) 00:32:51.88ID:J38Dy0ZY0
>>542
うちも来た!
が、直にするか迷ってる
始めるのは決めてるけど、試験販売版を書店で購入したから、やはりそこで買いたい
でも、是非全国版にして!とアンケートを送った手前、やらないの?と思われても・・・
まあ500円の差も少し悩みの種なんだがw
0551HG名無しさん (ワッチョイ 3e27-INYr)
垢版 |
2018/04/09(月) 23:54:45.38ID:4iXPffOi0
>>550
デアゴスティーニはこれからも皆様に愛される商品作りを目指して尽力してまいります。
どうぞ今後とも弊社のパートワークをご愛読いただきますようスタッフ一同心よりお願い申し上げます。
長い間のご愛読誠にありがとうございました。
↑この表示が出ると休刊のよう。GTRの方はこの表示無いから全国販売になるのかな
0553HG名無しさん (オッペケ Sred-peIZ)
垢版 |
2018/04/10(火) 01:35:59.10ID:C0s+ozdtr
昔は週刊から月刊みたいに変更して、全国版への合流に備える感じだったけど、最近はアシェット方式になりつつあるのかな?
休刊しても復活する作っちゃったから諦めるのはまだ早い
0554HG名無しさん (ワッチョイ cabd-iCuI)
垢版 |
2018/04/10(火) 16:48:03.35ID:+6KgGgjc0
歯医者さんのブログ見るとマストを下から見上げたときに20万もする模型とは思えない雑な部分があるから
このあたりを改修して出し直してもらいたいね
0555HG名無しさん (ワッチョイ fe70-vKSO)
垢版 |
2018/04/11(水) 03:55:11.55ID:23UVFgkD0
>>554
値段がいくらだろうが抜きは仕方がないと思う。
高額だからこうあるべきとか考える奴は所詮ビンボー人なんだからパートワークは向いてないわw
0557HG名無しさん (オッペケ Sred-peIZ)
垢版 |
2018/04/11(水) 09:53:49.58ID:2KtudqTnr
横からだが、金持ちだって話じゃないでしょ
パートワークはこういうものだってのが普通なだけ
ビンボー過ぎる考えではやってけないよって事かと
0558HG名無しさん (ワッチョイ cfa7-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 05:16:00.41ID:Sc/rwide0
11号だけやたらと作業量が多くて草w
この栄エンジンをながめながら完成までモチベーション
保てってことかな
0560HG名無しさん (ワッチョイ f32c-VXUC)
垢版 |
2018/04/15(日) 18:31:34.48ID:7xpM3BAv0
>>314
良いですねー
エスプリは全部欲しいな
改めて動画見て覚えてるのは昭和のばっかりだわ
平成で記憶に残ってるのはソフィーマルソーぐらい
当時何歳か不明だけどかっこよくて元気だなあエスプリボンド
0561HG名無しさん (ワッチョイ ffbd-wnac)
垢版 |
2018/04/16(月) 17:49:47.06ID:wIGKP2al0
試験販売といえばコレクションものでデアゴが戦車、アシェットがジェット戦闘機をほぼ同時期に始めてたけどその後はどうなったのかな?
0567HG名無しさん (ワッチョイ 3eae-Nlus)
垢版 |
2018/04/25(水) 08:52:12.93ID:UfGKD/pJ0
>>566
動画見ると作ってる人が手動で砲身上下させてるし
基部下側に上下可動させるバーを差し込むような長い穴が開いてるから
砲身ギミックは俯仰角+リコイルアクションみたい
0573HG名無しさん (ワッチョイ f97e-jnrL)
垢版 |
2018/04/26(木) 11:22:52.84ID:SCluBk8i0
>>571
大阪とかで試験販売してたヤツだな。アシェだけどコレクション系は大丈夫なのかな?
0577HG名無しさん (オッペケ Sr0d-VQGz)
垢版 |
2018/04/27(金) 10:15:24.38ID:nUfEEi5Or
この手のだとバイクは1/4ばかりだよね
1/6だと色々と絡められて良いんだけど・・・

強度的な問題かな?
プラモなら成立しても、金属使うのだと1/6だと小さ過ぎたり細過ぎる部分があるのかも
0581HG名無しさん (アウアウカー Sadd-jnrL)
垢版 |
2018/04/28(土) 10:32:50.65ID:/xj3O3pba
>>578
スケール1/2て。デカすぎるわ!
0583HG名無しさん (オッペケ Sr0d-VQGz)
垢版 |
2018/04/28(土) 15:39:40.84ID:INdveIa1r
エンドスケルトンのヘッド部分だけのレプリカでも10万くらいしなかったかな
とにかくコレはやってくれると嬉しいな
子供向けのガイコツのも似たような大きさじゃなかった?
0595HG名無しさん (オッペケ Sr23-WALs)
垢版 |
2018/05/08(火) 13:10:02.09ID:YQVDtUjdr
>>593
今までは様子見先行が、途中で週間から隔週や月刊になって全国版に追い付いて合流する感じだった

けど、最近のコスモスポーツやジャガーみたいに完全に終了してからの復活は、試験版とセット内容変えて来てる
もし復活しても始めるなら、最初からの方が良いと思う
一応ね
0598HG名無しさん (ワッチョイ ab33-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:13:47.47ID:aX6w0Ofu0
アシェット 隔週刊ル・マン24時間レースカーコレクション 試験販売中。
スパーク 1/43スケールモデル
創刊号 TOYOTA GAZOO Racing TS050 HYBRID 2017
2号 Mazda 787B 1991(55号車)
3号 Ford GT40 1968(9号車)
4号 Porche 956 1984(7号車)
0602HG名無しさん (ワッチョイ 23f9-u2hg)
垢版 |
2018/05/11(金) 21:59:06.77ID:nSRkGT0+0
>>601
書店で取り置きが吉
違う試験販売シリーズで購入申し込みしたけど音沙汰ないから書店で購入、返金請求したら1週間後くらいに無料で差し上げますって2〜4号が送られてきて、ひと月後くらいに無料であげたものには返金対応しませんって連絡が来ました
確信犯的にやってるのが恐ろしい
0604HG名無しさん (ワッチョイ cbce-Qysk)
垢版 |
2018/05/12(土) 11:06:13.87ID:5cwAtmPG0
なんだよコレ。
2号以外売れんのよ。
2号以降タマあんの?
0606HG名無しさん (ワッチョイ abae-BsV1)
垢版 |
2018/05/13(日) 13:58:12.79ID:jGMiMfUq0
F-14→F-4EJのような販売時期を繋げたリレー式なら分かるけど
試験販売とはいえティレルがまだ90号以上残ってる今やるのは早すぎる気がする
0608HG名無しさん (ワッチョイ abae-BsV1)
垢版 |
2018/05/13(日) 17:55:18.16ID:jGMiMfUq0
ミリタリー派からすると同じ戦闘機でもジェットとレシプロって別カテゴリーなんすでよ
レースカーだとF1カーとラリーカーが別カテゴリーみたいなものすでかね
0610HG名無しさん (アウアウエー Sa13-ZdvW)
垢版 |
2018/05/14(月) 06:53:55.66ID:5plUWX4Ma
全国版ジャガー来た
エンジンフードはボンネットだけでも相当重いな
フェンダーとかフロントボトム入れたら結構な重量になるねw
0611HG名無しさん (アウアウウー Sa89-R13t)
垢版 |
2018/05/15(火) 19:01:12.04ID:Gq4C/mVwa
>>610
俺も買ってきたけどホント重量感あって完成が楽しみだけどワイヤーホイルのスポーク貼り1本、1本手作業なんだね…

これをスペアタイヤ入れて5本組む事考えたら憂鬱だな

てか1本組むのさえうんざりしそうだわ

やっぱパスしようかな
悩むね
0612HG名無しさん (アウアウエー Sa13-ZdvW)
垢版 |
2018/05/16(水) 07:00:09.15ID:u21gA/QYa
>>611
おれ的にはスポーク張りの作業自体は気にならんと思ってるけど紛失が怖いw

ネジ翔ばすのしょっちゅうだし紛失部品スクラッチした事も何回か有るw
0616HG名無しさん (アウアウウー Sa89-R13t)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:23:39.04ID:7dbRMrMha
とりあえず初回のスペアタイヤ組んで見て結論だすか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況