X



トップページ模型
618コメント214KB
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜18 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:41:13.57ID:5xaPZXrS
ガレージキットの量産に関する型取り、複製等に関するスレッドです。
材料やテクニックの他、業者に頼んだ時の体験談などもどうぞ。

■前スレ
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜17
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1432771200/

過去スレ、関連スレは >>2 以降

■過去スレ
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1359349050/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1330822371/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1298351317/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1267177102/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1246855683/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234352406/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1216265377/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1196222679/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172387043/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1151458654/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131536393/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1115268679/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1096902171/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1081810422/
複製スレッド〜聞いて型とりーな2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1053864165/
複製スレッド〜聞いて型取りーな〜
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1016/10162/1016201796.html
聞いて型取りーな
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/982/982637068.html
0002HG名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:42:38.83ID:5xaPZXrS
■関連過去スレ
真空脱泡機を持ってる香具師が集うスレ(dat落ち)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1090770227/

型取りに使うシリコンの良いメーカー&購入法おしえて!(dat落ち)
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/951/951676136.html

■代表的な複製材料
Be-J
http://item.rakuten.co.jp/be-j/c/0000000447/

ボークス(造形村)
https://www.volks.co.jp/jp/tools/making3.html/
https://www.volks.co.jp/page_ex.jsp?CONTROLID=SC0030&;BUSINESSID=InitDisp&category=H07&l=61&m=06

里見デザイン
http://www.d-satomi.com/kata.html

RCベルグ
http://www.rc-berg.co.jp/products/material1-1.html

■初心者向けセット
Be-J オリジナル 型取りはじめてセット
http://item.rakuten.co.jp/be-j/0035205/

■シリコーンと型取りの総合情報サイト
ヱビス堂 保管庫
http://www3.plala.or.jp/ebisudou/

■加圧脱泡で爆発した圧力鍋とその現場が見られるブログ
http://www.himajin.net/diary/p.php3?1996/193#708873
予備リンク(目次から「2010-02-24 爆発事故」)
http://www.himajin.net/diary/p.php3?1996/i
0003HG名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:44:15.46ID:5xaPZXrS
スレ立てました
・各リンク確認
・無効リンク修正
・ボークス追加
を行っています
0004HG名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:48:22.10ID:g6QyzL8t
初の複製でWAVEレジンキャストのアイボリーを使ったんですが、
期待と違ってほとんど純白に見える

もっとクリーム色のアイボリーがほしいんですが、どこのメーカーなんでしょう?
0007HG名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 20:19:54.95ID:3fjiZ889
流し込む前のシリコンを柔らかくすることってできますか?
リップクリームくらいのサイズのものを数個型取りしたいだけなので
シリコンシーラントと言うものを使おうと思っているのですが
普通に型取りに使われるシリコンより粘度が高いようなので
可能であればもっと柔らかくしたいのです
シリコン、柔らかく とか検索しても豊胸のシリコンが〜とかしか出てこなくて困ってます
方法やそれ用の溶剤のようなものがあれば教えてください
0008HG名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 20:21:54.10ID:elSSqgij
硬化前のシリコンのの粘度を下げたいなら、フィニッシャーズからシリコンシンナー出てるはずだよ
0010HG名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 21:57:21.89ID:3fjiZ889
>>8
シリコンシンナーというものがあるんですね
早速検索してみます、レスありがとうございます

>>9
片面だけだったらお湯まるを使うんですが
両面を綺麗にとりたかったもので;
レスありがとうございます
0011HG名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 23:51:06.31ID:elSSqgij
あ、ちょっと待った
主剤と硬化剤を混ぜる2液性のにはシリコンシンナー使えるけど、シーラントみたいな1液性のにも使えたかな・・・
0012HG名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 01:02:03.95ID:SkBHbwzs
セリアで2液混合の型取りシリコンを売ってるからそれを使おう
0013HG名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 17:58:56.33ID:N5oaqggC
シリコンシーラント使ってモールド潰さないで型取りできるレベルまで薄めちゃうと、ヒケが酷いと思うよ。
0014HG名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 23:13:31.25ID:Bl6JPQaG
そんなバクチするくらいなら、普通にシリコン使いなさいよ……
大して高くもないし、扱いが難しいわけでもないぞ
0015HG名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 23:31:52.08ID:5S1erACB
料理と似てるんだよね
素人やまともに複製できない奴ほど、最初っから変な事したがる

外食<金はあるし、買ったり作ったりする時間が無い&プロが作った確実に美味しいものが食べたいのでお店で食う>
=業者抜き

料理上手<きちんとレシピを守る、そこに経験を元に最低限の工夫をする、目分量でもOKな経験がある>
=一般モデラー(普通に販売OKレベルのものを量産できるディーラーランク)

料理下手<未経験レベルにも関わらず、レシピを守ろうとせず自分のオリジナルにこだわってしまう>
=三流モデラー
(ディーラー参加はするものの、原型展示のみで反省文提出orでっかい気泡とバリ・ズレだらけの酷いものを販売してしまう)
0016HG名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 21:33:07.23ID:VptGBYcj
注型用レジンってさ、使う前に缶を振ったりするもんなの?
いや、振ったりしたら液に空気が混ざって成形品に悪影響がありそうなんだけど、
液中の成分が分離したりしないのかなーとか思って。
0017HG名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 23:05:23.18ID:RpYUV79q
>>16
普通ウレタンレジンを使う前には缶を振盪させるんじゃね?

そんな事より、これからの季節は部屋の湿度に気を付ける方が大事だと思うんだが・・・
0018HG名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 23:34:22.40ID:VptGBYcj
あぁ、やっぱり振るんだ。ところで、何で振盪なんて言葉使ったの?普通に「振る」でいいじゃん?
0019HG名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 02:52:30.41ID:L8LhJNKf
歯医者とかからすりゃ常用語だろ

つうかなんだコイツ、
質問に答えてくれてる奴に対してナイフちらつかせるみたいなチンピラっぽさw
0020HG名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 04:33:11.90ID:5+RMHYxI
あぁ、教えてもらえて良かったね。ところで、何でそんなとこに噛み付いたの?普通に「参考になったありがとう」でいいじゃん?
0022HG名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:35:07.39ID:FvmtDf7c
振る で別にいいと思うけど。カッコつけたかったのかねえ?

あと、>>19の方がよっぽどチンピラに見えるんだがw  教えてやったのにふざけやがって、みたいな?

>歯医者とかからすりゃ常用語だろ

バカ丸出しw お前はここ見てる奴全員が歯医者だとか思っているのか?
0023HG名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:54:10.16ID:5+RMHYxI
読めなかったからググるの大変だったよって言えばいいだけなのに
0024HG名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 00:41:51.20ID:ywQDV5Vb
ああ、>>22こと俺が>>17だと思ったのね>>16>>18君はw

あんまり酷かったから横からだよ
俺は>>17じゃないし、
歯医者とか歯医者関係者で造形やってる奴結構いるんだよ、シリコンとか使ってる関係かどうかはわからんが
あとは科学系の方々とかな、まあ知らないだろうけどw

つうか振盪なんて脳振盪とか普通に聞く言葉の一部なんだし(脳震盪とも書く)
「ぼくのしつもんにぼくのわからないむずかしいことばでかえすな!!」とか、切れなくったっていいんじゃない?w
どうしてそこまでカンに触ったのか謎過ぎる…思春期か?w
0025HG名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 00:43:05.65ID:ywQDV5Vb
間違えたw

×ああ、>>22こと俺が>>17だと思ったのね>>16>>18君はw

○ああ、>>22こと>>16>>18君は、俺が>>17だと思ったのねw
0026HG名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 00:44:01.47ID:p4vrj5BO
>>17
缶を振る事が気になる様な奴がレジンが湿気を吸って気泡の原因になるなんて知らんだろうw
0027HG名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 00:45:58.26ID:ywQDV5Vb
あとこれ、レスし忘れたけどあまりにアレでびっくりしたんで追加w

>バカ丸出しw お前はここ見てる奴全員が歯医者だとか思っているのか?

えっとね、
>>19の意味はさ
「歯医者とか専門の人間からすりゃ常用してる言葉だから、さらっと使ってしまったんだろ」
って事ね

「歯医者ならわかるだろ」
じゃないんだわw
0028HG名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 02:45:40.07ID:yZOQaQUk
だがマヌケは見つかったようだな
0029HG名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 09:46:18.44ID:zH1BB/eM
どうでもいいからスレに沿った話に戻ろうぜ(ハナホジ)
0030HG名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 10:50:33.80ID:Zjaxn4q5
うりゃ!(>>29の肘をポンっと はたき上げるテスト)

しかしあれですな。
型取りが量産にも有利とはいえ
型取りではなく瞬間湯沸かし器(な参加者)が
量産されてしまったでござる・・・
0031HG名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 15:45:12.41ID:3zwhJMM+
>>30
お前 ID:ywQDV5Vbじゃん。夜中に真っ赤になって連投して、またわざわざ蒸し返しか
行間の空け方とアンカーや括弧の使い方で丸分かり
0032HG名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 22:46:35.08ID:ywQDV5Vb
>>31
>>30は俺じゃないんだがw
なんでも敵に見えるのは統合失調症なんじゃね?

顔真っ赤にしていつまでもブチ切れてる>>16>>18君w
常識レベルの事知らなかったからっていつまでも逆ギレしてるのホント馬鹿みたいだぞ?w
003316(18)
垢版 |
2017/06/16(金) 23:04:54.28ID:jqF6C4cz
俺16=18だけど、22と31は俺じゃないんだけど・・
まあそれはそれとして、17さんありがとう。それからスレの皆さん馬鹿をさらしてすまんかった。
かんべんして下され。
0034HG名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:33:22.57ID:9qiOBM/X
近所にセリアあるんだけど
2液混合の型取りシリコン って見かけないんだよなぁ・・・

取り寄せてもらうのに正式な商品名知りたいんだけど
「型取りシリコン」でええの?
0035HG名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:22:50.60ID:jF+EUt6b
>>34
セリアのはスライム状の2種を練り合わせて使うやつでしょ?

型取り用シリコーンゴムって商品名

液状のちゃんとしたシリコンなんて扱ってる100均あるの?
0036HG名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 03:12:47.22ID:e0R1uPrJ
造形村が最近出した速硬シリコンて、ブルーミックスじゃないかよ
新製品って聞いて期待していたのに造形村にはガッカリだ
0037HG名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 02:48:56.89ID:ody4/6IN
波のダボピン使ってるヤツおらんかな?
あれって何かで代用出来そうだけど、何があるか
いまいち出てこないんだよな。
本物より小さいのが欲しいけど何かないかな
0038HG名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 05:37:35.82ID:C44QCVyo
適当なのを作ってエポキシ樹脂で複製するとか?
0039HG名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 07:00:44.06ID:kn20yFMD
>>37
抜け止め防止のくびれ形状以外なら、ホームセンターでリベットとかカラーボックスの棚受けとか使えそうな形状のピンは探せる
0040HG名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 10:19:29.06ID:aqE7iHJJ
>>39
確かに木製のダボピンなら使ってる。シリコン型でもくっつかないし。
ホームセンターのは結構安いし種類もあるけど店によっては在庫に偏りがあるんだよね。
0041HG名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 22:47:45.22ID:LFttzkFw
遅レスだけど、レジンがこびりつかない樹脂じゃないと
流したレジンがピンに付着して、シリコン型にピッタリとハマらず
隙間ができたりして、不要な分厚いバリや
液漏れなどの原因になるだけよ
0042HG名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 16:38:25.42ID:oPxnjL5k
シリコン型が、裂けてしまった。
接着して補修したいのだけど、どれがベストでしょうか?
〇バスコーク(バスボンド)
〇セメダイン スーパークリアX
〇セメダイン PPXセット

ワンフェスまでに、後10個位抜かないといけないので、宜しくお願いします。m(_ _)m
0044HG名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 19:02:22.58ID:Coy0/M7D
シリコンと同じシリコン
ただし、接着剤代わりに使う前に切断面を脱脂しとくこと
0045HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 00:05:44.63ID:rdzIryJT
>>44
バスコークで良いんですね?
ありがとうございます。
脱脂って、薄め液とかシンナーで拭けば良いのですか?
0046HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 10:44:45.55ID:rdzIryJT
>>44
勘違いしてるみたいでした。シリコン型を作った、ワッカーとか信越シリコンを使うって事です?
0048HG名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 14:55:28.37ID:ivfiuXLa
ヤフオクで買った真空ポンプと圧力釜で真空脱泡機作って使ってみてるけど色々捗るな

サーモスタットのセンサーを釜の蓋に仕込んで40度位で保温しながら底に水少量入れて加湿して
シリコンを強制硬化促進とかしとるわ(保温は内部の大気水分量を増やすため)
0049HG名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 14:59:38.13ID:9oOrgx9a
友人宅でキャスト注型作業してたんだけど、離型に使ってたシリコンスプレーでフローリングの床がツルツルに・・・
滑って危ないからがんばって拭いたんだけどまだツルツル・・・

ワックスしなおすかなぁ
0050HG名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 15:10:48.50ID:cZKpYaPi
>>49
こぼしても大丈夫なように、ワックスを離型剤として使えばいいよ!
0051HG名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 15:13:53.03ID:8GIcenYM
ブルーシートでも敷こうぜ……
0052HG名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:39:08.21ID:NlI6QIMi
>>47
遅くなりましたが、上手くいって無事残りが全て複製完了しました。
ほんとに、ありがとうございます。
0054HG名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 20:33:06.49ID:ivfiuXLa
こういう状態だけど
1500円くらいで買えるサーモスタットのセンサーを釜の蓋に穴開けてエポパテで固定してあるだけ
それで釜を載せてる電熱器を制御してる
温度は加湿が目的なんでシリコンに影響が出ない程度に40度くらいに設定

インジェクションワックス注型とかに使う予定で作ったんだけどな、これでうまくいくかテスト中
うまくいけば、これで鋳造だけ外注に出して金属パーツとか作れるし
0057HG名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 00:14:57.32ID:IcDUOLps
なぜ減圧に使えないと思ったんだ??
加圧と違って安全に心置きなく空気引けるが、ポンプの性能的に-0.6Mpaくらいが限界
それでも食料保存用の真空容器よりは遥かにマシだな

最初にシリコン流し込んだ時は中で派手に沸騰して溢れて('A`)になったが
0058HG名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 00:50:40.27ID:DtghpCU1
>>57
リーク弁があれば、ある程度は安全に脱泡できるね
泡が上がってきたらリークの繰り返しで
0059HG名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 04:14:18.06ID:SMviEuMs
加圧用だと中見えなくない?
0060HG名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 04:41:03.62ID:qiXBkwcC
>>55
形状から見てドライタイプの真空ポンプかな?
自分のは油回転タイプなので水分吸うとアウトなので真似できないなぁ。
正確にはポンプ前にトラップを設置すれば出来るだろうけどポンプの寿命を短くする可能性があるので怖い。
0061HG名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 07:18:44.46ID:G03nq4Oj
>>58
圧力釜は内部視認ができないからなぁ
ふたを分厚いアクリル板に置き換えてゴムシートパッキンにすればいろいろ楽なんだけど
シリコン・キャストがどれくらい膨張するのかを覚えて行けば、見えなくても大丈夫か
0062HG名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 02:04:07.59ID:oYeJt7J/
まあ沸騰量がどんなもんかはテストで把握できたんで次からはまあ…
面倒なのはキャスト流すときだなぁ、とりあえずポットライフ考えると加圧だけのほうが効果的かもしれんが
0063HG名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 14:33:22.43ID:hSO4EPUw
やっちゃった、二日たっても硬化せずドロドロw
どうしようせめて原型だけだけでも救いたいけど綺麗に洗い流すことって無理だよね?w
0064HG名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 15:42:39.69ID:FA3OB4+/
硬化剤濃い目に混ぜたシリコンを筆で練り込むように塗ったくれ
硬化したら剥がす
0065HG名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 15:53:03.53ID:hSO4EPUw
テッシュでふき取った、筆使えばよかったのか、
とりあえずふき取って歯ブラシと洗剤できれいになった、無事救出できてよかった
ブロックはふき取るの面倒だから捨てた
0066HG名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 16:05:45.22ID:FA3OB4+/
拭き取っちゃ駄目なんだよ…(まあ、それほどディテールが精細じゃないなら問題ないだろうが)
筆で拭き取れって意味じゃなく、
後から硬化剤まぶして硬化させればベロンと綺麗にはがせるって事
0067HG名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 16:17:31.40ID:38VOAuFN
冷蔵庫に塩漬けにしてた三年物のシリコンを撹拌しないで使ったら
上澄みが思いっきり硬化不良起こして、底の方のシリコンが超速で固まりすぎて撹拌中に塊になったわw

ぽまいら古い缶使う時はまずよく撹拌するんだ…
0068HG名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 23:20:24.59ID:dxCrdDtr
>ぽまいら古い缶使う時はまずよく撹拌するんだ…

そんな古いもん使わなくても普通はまず最初に攪拌だろ何言ってんだ?
しかも上澄み沈殿あるの分かっててそのまま硬化剤なんてアホお前以外いねーよw

まぁ、流す前に止められてよかったじゃねーか。
0069HG名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 23:30:42.32ID:38VOAuFN
まああとは、シリコン余ったら、缶に買った日をマジックで書いておくことだな…
0070HG名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 00:39:01.90ID:baB4WmTA
>>68
まあ、缶にも説明がなされている事で常識だわな

んで、そんな説明すら読まないで使っちゃうおバカさんが
俺ちゃん失敗して発見したわー!教訓だわー!スレの連中にも教えてやらなくっちゃ!

と、>>67 >>69みたいな当たり前以前の事を書き込んでしまうわけだ…

>ぽまいら
>よく撹拌するんだ…
>書いておくことだな…

痛すぎる…
0071HG名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 01:23:55.47ID:9D63VALZ
模型板は痛いやつ多すぎだろ、無論煽ってるやつも含めてだが
まあお盆休みだし、あちこち酷いことになってる
0072HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 07:07:56.10ID:MW4f0Le1
>>67
シリコンって、未開封常温保存で、どの位古くても使用可能なんだろう…
0073HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 12:56:19.55ID:vNOk+/ix
4年くらい前の半透明シリコンは普通に固まった、というか
固まるの早くて困った、硬化剤を規定の半分近くまで減らしてなんとか使ったけど

最初に使ったときの撹拌が足りてなかった可能性もあるが
半透明のやつは見た目に分離してるのが全く分からんから、撹拌してても混ざってるかどうかよく分からん
硬化に必要な成分の比重が軽くて、上の方に分離するんだろうな
0074HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 14:56:48.18ID:Mh/sel80
普段常にストックないと不安だから買い置きしてるけど久しぶりに届いてすぐ新鮮なの使ったら
やわらかくてなめらかで気持ちいいー
0075HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 15:45:19.02ID:vNOk+/ix
訂正

?硬化に必要な成分の比重が軽くて、上の方に分離するんだろうな
○硬化に必要な成分の比重が重くて、下の方に沈殿するんだろうな

なので、極端な時は>>67みたいなことも起きるんだろうな

シリコン計量して硬化剤混ぜる段階でどうやって脱泡してる?
軽量と撹拌の時にどうしても泡が混入すると思うが
おれは、缶ごと蓋開けて撹拌して、使う文計量して、デシケータごと温めてシリコンゆるくしながら予備脱泡
硬化剤混入後の撹拌時は、容器を破壊する心配のないコンクリートドリルをボール盤にセットし、最低速で回して撹拌してるが
0076HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 17:17:27.64ID:ktKc+zod
なんかアホばっかり。そりゃ失敗するわw
0077HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 17:48:05.43ID:vNOk+/ix
ID:ktKc+zod=ID:baB4WmTA=ID:dxCrdDtrなんだろうけど
ワッチョイ無いとすぐ煽り厨が寄ってくるな
0078HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 18:36:43.33ID:Xl8rUDNU
普通は硬化剤投入して攪拌した後に予備脱泡するんじゃないの?
シラスコンは硬化剤投入後10分くらいは作業してられるから
原型が粘土から浮きそうもない場合は型に流してからさらに真空かけてるよ
0080HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:42:43.21ID:zKA9ueOG
注型仕事やって超ベテラン、という人に聞いた話だと
四半世紀前のシリコンでもイケたそうな
縮合型だったのか付加型だったのかは忘れたか聞いてなかったかだけど

ちなみに一年モノの縮合型シリコン使った時は、異様に硬化始まるのが早くて
型作り失敗しちゃったよ
0081HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:46:25.47ID:G12+F5KK
>>75
去年までは糸垂らし一択、今年から真空脱法器導入
0082HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:53:15.74ID:vNOk+/ix
>>78
ポットライフで変わってくるね、普通は撹拌してから予備脱泡するだろうけど
要は、攪拌時に気泡噛まないようにできればその分脱泡自体が楽になるわけだから
その辺、皆はどうしてるか聞きたかった
まあシリコンは加圧すれば、細かい泡は全部飽和して消えてしまうんだが

>>80
シリコンのタイプもそうだし、ブランドもわからないとデータとしては物足りないな
その一年で硬化が早くなったブランドってなんて型番のやつなんだい?

>>79
このスレにあまり釣果が期待できないことはそろそろ悟ったほうが良いと思うがな
0083HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 20:08:58.43ID:zKA9ueOG
>>82
すまんな
遠い記憶を頼りに漁ってみて、机の棚にそのまま残してたコピーからだと
使用した硬化剤がモメンティブのCE60だったことだけは分かるんだが
主剤がどれだったかデータが残ってないわ
申し訳ない
0084HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 20:35:06.20ID:vNOk+/ix
>>83
わざわざすまんな
一応俺のデータも書いておくと、>>73はワッカーのRTV-2
購入は三年と10ヶ月前、効果の速さは減圧加圧で無理やり使用可能な程度
硬化が早まったのは攪拌不足か経時変化のせいかは解らん
0085HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 20:40:10.18ID:MkWMP9jK
>>82
そもそもが、お前の阿呆っぷりにたしなめたり意見したりした奴を全部煽り厨扱いしてるお前さんが異常なだけ

自分の無知・間抜けさ加減は一切認めず聞こえないで
釣りだの煽り厨だのと…どうしようもねえなこの馬鹿は…
0087HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:02:42.96ID:ktKc+zod
基地外一人いると荒れるね。
0088HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:23:45.26ID:MkWMP9jK
>>86
お前さんと違ってID変える理由も意味もないんだが…
何が何でも厨扱いして自分を被害者としたいらしいなw
0089HG名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 10:40:28.94ID:mCFAW+2t
>コンクリートドリルで低速で攪拌…、

想像力が足りないので教えてほしいんだけど、
振動ドリルや電ボーの振動モードで回すの?
ドリルの先は何を付けてるの??

>デシケータごと温めてシリコンゆるくしながら予備脱泡

自分ではサイズ的に無理だしそこまで変化ないのでデシケーターは温めない。
縮合型しか使わないものあるし、自分にとってはシリコンに熱って優先度低いので、
型作るときじゃなく樹脂の注型の時くらいかな〜。
デシケーターの温め方とゆるくなる温度ってどのくらいなの?

>シリコンは加圧すれば、細かい泡は全部飽和して消えてしまうんだが

注型用の加圧設備も一応あるけどほとんど仕舞ったままなので試したい。
気泡消すのって何気圧くらいかければいいのか知りたい。

あと、RTV-2ってどっちのタイプ使ってますか?型番によっていろいろあるけど、
何番使ってどんな感じかインプレも良かったら聞かせておくれ。
0090HG名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 11:03:47.82ID:81sW1+e7
こんな感じの遠心力で撹拌するタイプの撹拌機なら不要な空気の混入を抑えられそう
ttps://youtu.be/Jq7NQ2wdlLQ
0091HG名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 13:40:58.71ID:RUkMy1bF
>>89
コンクリートドリルをボール盤にセットして使う、先には何も付けない
コンクリートドリルを使うのは、刃が鋭くないので低回転なら容器にゴリゴリ当てても問題ないし
溝も浅いので作業後に拭き取りやすいから、あと手で撹拌するより圧倒的に楽で早い

ただ、俺のボール盤は樹脂相手の作業のためにかなり低回転型に改造してある奴で
更にパワーコントローラーを噛まして更に回転下げて攪拌に使ってるんだが
回転数は1000rpm以下くらいには抑えないと、かなり気泡噛むかもね

シリコンを湯煎する時は俺は60℃くらいに設定してある
デシケータは改造圧力釜なんで、デジタル温度調節器に繋いだ電熱器に載せてる

加圧脱泡時の圧はだいたい0.2MPaで一時間くらいかな
加圧脱泡のテストはblogとかでデータ公開してる人もいるから調べてみると良い

そういやあ、RTV-2っていってもいろいろあるんだったっけか
俺が使ったことが有るのは安くて茶色いやつと、半透明タイプのやつ
0092HG名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:18:41.54ID:RUkMy1bF
>>90
仕事でモルタル練る時にこういうハンドミキサー使ってるわw
掃除しやすいよう単純な形の先っぽ付けて自作しても良いかもな
コンクリートドリルはたまたま手元にあったから使ったに過ぎないんだけど
0093HG名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 09:33:47.31ID:PTGh8GjH
複製したらレジンがシリコンにくっついたけど原因ってなんだろう
前にも一度あったけどその時は複雑な型だからと思ってたけど今回は真っ平らの場所にびっしり接着されたようにくっついてた
やり直したら問題なくできたけど原因がわからないとまた起きそうで不安
0094HG名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 17:34:05.25ID:22ClGYeU
レジンの分量間違いか、撹拌不足じゃない?
0095HG名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 19:49:11.47ID:nSAsDH65
次に流して以上がなかったというのなら、原因は材料を疑うべきじゃないかな
ケミカルアタックで劣化したシリコンにもう食いつき始めてたってなら、次もそうなる筈だし
0096HG名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 20:46:01.53ID:PTGh8GjH
>>94
ちゃんと0.1g単位で量って見直してるし撹拌も以前失敗してからはしっかり混ぜてるし
別の型に流したのは問題なく複製できたから両方とも原因ではないと思う
>>95
シリコーンもレジンも取り寄せて新しいし仮に古い在庫品だったとしても一緒に流した別型は無事で
一つの型だけレジンが完全にくっついてた、ほんと接着したように真っ平らの箇所にびっしりついてたよ

唯一いつもと違うことは原型にウレタンクリアー吹いた物を使ったことかな、でも1ヶ月以上乾燥させたし
やり直したら問題なく複製できたからそれじゃないと思うけど
0097HG名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 22:02:01.69ID:nSAsDH65
もう一つの型と違う条件がウレタンクリアーだけなら、それが原因だろうかね
しかし、ウレタン塗装して鏡面仕上げにした原型、付加型でシリコン型作って
複製するっての何度もやったけど、貼り付いたってケースは無かったな
0098HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 23:44:58.98ID:sk3y/UXZ
20年位前に一度だけそういうことがあった記憶があるけど
そんときは硬化不良だったようなきがする
0099HG名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 13:51:53.13ID:UrdjlQQD
どうしても一部分に気泡の入る型をつくってしまったんですが、
あらかじめその部分に硬化前のキャストを筆塗りで塗りたくっておいて、
その後両面の型を合わせてふつうにキャスト注入って方法はアリでしょうか?
0100HG名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:02:39.35ID:RUa2Tooi
それで綺麗に注型できるならありじゃない。
0101HG名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:06:49.66ID:tEyyp61C
先に塗ったら流し込む頃にはそこだけ固まらない?後で流したのと接合するのかな?
ウェルドラインみたいになって下手したらポッキリ行きそう

ベビーパウダーで駄目なら湯道掘って気泡を逃がすとかしっかり対策した方がいいんじゃ
0102HG名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:07:56.60ID:l2IDkD9h
筆で塗った後、型を合体させて石膏とゴムセットしてAB混ぜて注入
っていう事をスムーズに最短で行える手際があるのか?
脳内だけで考えてても他人に聞いても無意味だから、
実際に型があるなら自分で一回やってみるしかない話
0103HG名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:38:28.78ID:qgDbNiO0
前もってレジン塗り込んでおいて固まる前に型合わせてさらに流し込んでも
中で先に塗ったところがタレて結局気泡残るだろそれ
形状的に可能であれば、気泡が抜けないところに空気抜きの切り込み彫ってやるしかない
ちょっとした空気溜まり程度なら、ベビーパウダーうっすらまぶして型傾けて注型とかで対応できるんだがな
表面形状の角度とか考えて型設計しないと、後からじゃどうにもならん

現物あるなら画像くらい張ったほうがいいよ。じゃないとこっちもふんわりとした答えしか書けない
010499
垢版 |
2017/10/01(日) 16:53:36.71ID:UrdjlQQD
細いフィギュアの指先で、やってみたらどんづまりを筆で充填できたのでなんとかなりました
0105HG名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:08:53.49ID:K5AIbayx
キャスト流す前に毎回、型に離型剤スプレー(平泉洋行ハイリムーバー)吹いてたんですが、
もしかして何回かに一回でも十分でしょうか?
0106HG名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:40:58.70ID:OEvDh+WB
どれぐらい吹いてるかによる
吹き過ぎな感じで毎回吹いてるとでろでろの膜みたいなのになったりもする
0107105
垢版 |
2017/10/09(月) 21:01:12.14ID:WFUbMEkz
一回くらい吹かずに複製できるか?とおもってやってみたら、
シリコン型が蒸着して一部くっついて禿げちゃった・・・
やっぱり毎回必要なようです
0108HG名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:02:33.49ID:ZNinfhfl
一回吹かないくらいでそんな事になるってのはそれはそれで異常だろ…
すでに酷使した型なのか、表面に細かい気泡ありまくりなのか、原型の表面が荒々しいのか…
0109HG名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:58:56.10ID:Tjumq131
「シリコン型が蒸着」にも突っ込んであげてってば!
0111HG名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:04:56.65ID:SK8S2OtC
うぉ〜、真空ポンプの排気速度70L/mから180L/mに換えたらいろいろはかどる!
もうちょっと早く決断すべきだった
0112HG名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:58:34.75ID:cK7738gm
雨降ってる日にエアコンない部屋なんかで複製作業すると、やっぱ発泡するもんなの?
0113HG名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:19:02.39ID:pFDfYl2D
雨でも梅雨時でもなく、ドピーカンでも
6〜9月くらいはエアコン入れないだけで
微細気泡満載になるで。都市部のマンソンでもこれや。
だからワイは冬でもパネルヒーターとエアコン除湿必須。
有機溶剤対応マスクが息苦しくてたまらんわ。
0115HG名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:01:21.48ID:M7AvAsqx
パテじゃドロドロだから片面型に擦り込むとか
たい焼きみたいに詰め込んでから合わせるとか
使い方考えれば使えるだろ
普通にパテとしても使えばいいしな
0116HG名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:22:50.11ID:35iHjBxq
ロックパテが1kg2000円程であるから割安でもないし
0117HG名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:32:50.25ID:5f0aNhlq
キメの細かさとか硬化速度とか強度とか切削感とか
実際に使ってみねーとなんとも言えんよねこういうの

安くもないのにえらい使いづらいのとか掴まされることあるし
0118HG名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:41:03.86ID:oWuVhh4Q
型抜きんちゃんとモリモリで原型のパーツ複製したことあったなあ
0119HG名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:57:52.62ID:pxLgI80d
ポリパテをスチレンモノマーでゆるゆるにしておゆまるの型に塗りたくって合体
なら割とよくやる
0120HG名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:07:33.20ID:gHQrsiRJ
>>114

FAだ。

「やり方次第では使える」

これ以上でも以下でもない。
0122HG名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:21:06.35ID:sC7iipeV
>>114です
勉強になりました。
皆さんありがとう。
0123HG名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:07:38.24ID:epbbllYF
型取り用シリコーン RTV-2 MSR1400
//www.amazon.co.jp/gp/product/B00EZKF4UM/ref=s9_dcacsd_dcoop_bw_c_x_1_w

シリコン使ってカタドリするの初めてなんですが、
このシリコンって、一度硬化した部分に重ね塗りとかできるんでしょうか?
私としては、気泡とか失敗したくないので薄く重ね塗りをしていきたいんですが、
シリコーンシーラントとかは、一度乾くとそこに塗ろうとしても弾きますよね?
RTV-2 MSR1400  ってのも 「オイルブリード」って書いてあるんですよね。
オイルブリード仕様じゃあないものを購入すべきなのかな?
0124HG名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:57:04.69ID:5LQjzlEa
>>123
くっつくけど縮合型は日を置くと歪むので薄く作るならガーゼや石膏でジャケットを作らないと精度が出ない
0125HG名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:43:12.37ID:FF3SE/O7
>>123
失敗したくないと言いつつ失敗要素しかない作業手順
原型に漏れなくシリコン塗りつけたらあとは糸垂らしで充分

シリコンの粘度や作業可能時間の方を心配すべき
0127HG名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 09:26:24.49ID:4GnwxjtH
>>125に激しく同意。
教科書通りに行うのが1番間違いのない手順。
裏技や特殊技法は無い。
0128HG名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 02:33:10.90ID:4Sq8dapB
>>124
乾いたシリコンに塗ってもくっつくんですね、
そこが一番聞きたい質問だったんで、ありがとう

>>125
まーそうしたいんだけど、造形物がでかくてね
フルにシリコン使ったら相当¥かかるんで、124が言うように張り込み式でやると思う

みんなありがとね
0130HG名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 17:21:07.09ID:v6Wahmgt
安くて良さそうなシリコンだね。
楽天のレビューでもよさそうだし。
少し柔らかそうだけど一度使ってみたいな。
ただ、一気にドバーで流したいワイには向いてないかもw
0131HG名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:27:03.07ID:zdOfsVFb
レジンって、未開封のものだとどれくらいで使用不能になるんだろうか?
あと、ノンキシレンタイプとそうじゃない奴とでは使用可能期間とか差があるのかな?
0132HG名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:06:02.02ID:2S2ebodM
そんなもん、開けた時の湿度とか、何度くらい開け閉めしたかとか、フタの密閉度はいかほどかとか
レジンの質はどうかとか、保存環境はどんな感じなのか、
細かい要素が絡み合う事だから、一概に期間とか言えるわけがない

試しに使ってみて使えればおK、使えなければ終わり
0133HG名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:58:55.28ID:g1BkXuak
2015年開封のWAVE レジンキャストEX 2kg アイボリー ノンキシレンタイプ
まだ使えるから3年位はもつんじゃないのかな
0135133
垢版 |
2017/11/29(水) 22:49:44.84ID:1b/G42G+
>>134
玄関に置きっぱなし。ワンルーム賃貸だから部屋の中では温度変化の少ない場所かな
0136HG名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:57:01.50ID:qdh+fG6O
同じくワンルームだけど、ワイは流しの下。
0137HG名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 17:08:47.83ID:kIV6Mwyv
昔から思っているが、15分〜30分硬化くらいのウレタンキャストがあったら最高なのに。
0138HG名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 17:31:20.86ID:RbcjOowa
俺は小物用に作業時間15分で硬化時間6〜8時間位のキャストが欲しい
15分あれば真空ポンプに頼らなくても真空おひつで気泡が抜ける
0139HG名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 17:43:07.45ID:3NkbfOEr
エポキシレジンじゃ駄目なの?
0141HG名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:57:37.39ID:trrQZY+z
>>137
シリコン型を温めて使うのが前提、真空注型前提の粘度のものなら
35分硬化や45分硬化のウレタンあるんだけどな
真空脱泡機ぐらいなら自作でいけるけど、真空槽内でウレタンの混合・撹拌からやるタイプは
なかなか趣味レベルだと難しいよな
0142HG名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:06:15.00ID:cq2NoMhX
>>141
シリコン型はどうやって温めるの、コタツの中に置いとくとか、ドライヤーで温風を当てるくらいじゃ、暖まらなくない?
0143HG名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:25:35.80ID:X3tk/CqB
>>142
冷蔵庫の加熱版みたいな装置を使う
本式のものはぶっちゃけ高額

簡単なケースに穴開けて小型ファンヒーターを繋ぐように自作すると、安定して50℃越えぐらいは保てるけれど
これだとプロ用のウレタン使うには低温すぎるね
60℃で保てるぐらいは要ると思う
0144HG名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:41:02.40ID:07mem9Y/
オレは型の加熱だけじゃなく、
本来の目的含めエポパテなどの硬化促進に加熱とか、色々使えて便利なので、
オシボリ保温器を中古をヤフオクで買って使ってる。
0145HG名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:37:47.39ID:PlC7X/Ea
>>143
財力無い俺にはムリポ。
せいぜい、ファンヒーターの前にダンボール置いて、その中に入れるのがせいぜい…
0146HG名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:39:35.47ID:PlC7X/Ea
>>144
注型した時に、食器乾燥機に入れてるけど、効果あるのかな…
0147HG名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 10:58:27.34ID:N4/hfchP
>>146
複製時にレジン流した後乾燥機に入れてるってことかな?
多分模型ユーザーの乾燥機って言うと温風加熱のじゃなく
自然対流式の山善の奴じゃないかど想像して言うが、

型のプレヒート無しでレジン入れた後
乾燥機に入れてるのならほとんど意味無し。
庫内温度が型内部に伝わるまえに硬化してしまうし、
形状にもよるが、レジンの硬化熱のほうが熱量としては多い。

温風式なら温度も高いのでいいけどそれにしたって
流してから入れるんじゃなく、プレヒートに使えって話。
0148HG名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 11:07:21.11ID:N4/hfchP
>>145
その方法でプレヒートした方がまだましと思うよ。
それ含め火事には気を付けて自己責任の上でやってほしいのだけど、
段ボール箱に穴開けてヘアドライヤー突っ込んだ温度室・加熱庫なら。
金掛けず手持ちの資材でできるんじゃないの?

俺はヘッドライトなどのレンズをはがす際のシール材軟化のためや
スクリーン印刷用の乳剤を乾燥させるのにこのドライヤー庫を使ってた。
その後、安全策でドライヤーから布団乾燥機に切り替えたけど。

一応ドライヤーも布団乾燥機もいサーモスタットなど安全装置はあるが、
くれぐれも量産時に一日ドライヤー庫を入れっぱなしで放置とか、
プレヒートの時間待ちに外出とかで目を離さないでね。
0149HG名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:36:00.61ID:u9YV20VH
>>147
>>148
ありがとうございます。
布団乾燥機が有るから、ダンボールで作ってみるます。
0150HG名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 13:21:17.66ID:uKiOuxjB
>>144
おしぼり保温機、新品でも小型のやつなら数千円だし一個持ってると
色々使えて便利だよね
0151HG名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 13:58:58.73ID:yH0huGoY
>>150
ヤフオクメルカリ中古屋
タイミングよけりゃ1000円位で買えるで。
ワイの周りはみんな標準装備や。
冬はコーヒーや弁当入れとるやつもおるでw
0152HG名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 01:33:23.30ID:/77+qDSX
>>144

おしぼりウォーマー、直径30cm位の丸い型が入るのあるかな?
ちょっと見てみたら、外寸が30cmぐらいらしいけど。
0153HG名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 02:09:47.54ID:NcCvJfPf
>>152
無いね
大きいのでも奥行きはお絞りのサイズまでしかない
冷温庫でもこれくらいが限界
ttps://item.rakuten.co.jp/e-appbell/ce_03/
0154HG名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 16:03:15.03ID:V4VhzZ19
>>152
平べったくて厚みあまりない遠心か?
ほぼ定形型ならぴったり合わせた専用の
布団乾燥機ダンボール保温庫でも作ればいいんじゃない?
0156HG名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:57:51.01ID:TjSW93Dd
紙がいやなら鉄工や木材、アクリル細工好きにすりゃええ。
加工屋に金払って作って貰うのもええし
押入れに乾燥機突っ込んで保温室でもええし。
あれダメこれダメ調べもせんと聞いてばかりなら、
金で済ますか自分の手を動かすしかないやろ
つまらん言い訳しんなやwww
0157HG名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:55:44.09ID:yu2ZEwFN
アンダーゲートの型を作って複製に挑戦したのですが、一度目のレジン流しで型の途中までしか
レジンが流れなかったので空気抜きの穴が小さ過ぎるか塞がってるのかなと思い穴を大きめに開け直して
二度目のレジンを流してみたら、一度目よりは上の方までレジンは流れてたもののこれまた途中まで・・
空気抜きは確実に空いてるのに・・何がいけないんでしょうか?
0158HG名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:07:45.79ID:9MN1QS8z
絵無しテキストだけじゃ状態がわかりにくいけど、

抜き側の道が問題ないなら入る道が狭いとか、
造形物の大きさに対して、入口側の湯道の容量が足りてないとか。

型割った状態で画像載せたら適切なアドバイスが集まると思うよ。
0159HG名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:13:48.21ID:yRbnjCeW
型の大きさとか原型の形状やサイズ、使ったレジンに使用量とか具体的なことが何も分からない

型と失敗した画像も貼った方がいいと思う
0160HG名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:15:46.23ID:yu2ZEwFN
早速ありがとうございます。今はちょっと画像は載せられないです、すいません。
ただ、下側のレジンの流れるミゾの方はあまり気にしてなかったです。ちょっと細かったかも・・
0162HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 07:20:40.47ID:cts8GqJ6
>>161
危ない方法を未熟(馬鹿にする意味ではなく)な人間に勧めるんじゃねえよ
0163HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:59:08.33ID:i0RlaPRC
せめて赤ちゃんの鼻水吸いつかえw
0164HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:22:26.39ID:KNxBzZO6
いやそれより湯口から吹く方教えろよw
0165HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:38:10.89ID:cts8GqJ6
湯口がすっぽり入る小さいサイズの漏斗を逆向きにセットして吹いたらいい
0166HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:11:41.15ID:KNxBzZO6
で、思いっきり吹いて
フロー口からブシャー
部屋中飛び散ったレジンで大惨事w
0168HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:57:20.17ID:+2+6F8/H
シリンジにレジンを入れてじわじわ送り出してみるとか
0169HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:05:44.07ID:xyUqbUHe
クリアのドーム型の形状を複製で作りたいんだけど、元の形と同サイズのものを作りたい場合はどういう手法を使えばいいの?
0170HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:08:26.28ID:0ts6Cotv
元のをシリコンゴムで型取って
クリアレジンやクリアエポキシを流してつくる。
バッチリだよ!
0171HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:29:02.57ID:xyUqbUHe
>>170
後出しでごめんだけどドーム状の面は0.5~1mm程度の厚みを持たせて中は空洞にしたいんだ、で出来る限り透明度は確保したい

バキュームフォームじゃ一回り大きくなるしどうしたもんかと悩んでる
0172HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:51:10.73ID:lAcuo95Z
だからフツーに型取りしてフツーにエポキシ流せばそれでOKでしょ。
0173HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:07:00.18ID:9eDhC14q
>>171
低温で型取りし、型を加熱した上でウレタンを流す
低収縮のウレタンを使うと尚良
0174HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:25:30.17ID:0ts6Cotv
>>172

>>170が全くわかってないようだし、
後出しとか見ると調べようともしてなさそうなので
無駄だと思った。
0175HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 06:22:37.35ID:5RWiYDUw
シリコン型にちょっとだけレジンを入れて固まるまで回したり振り続けるとか
透明シリコンで型どりしてUVレジンを流し込んだらシリコン側からちょっとだけ紫外線を当てて、未硬化レジンを取り出して再度紫外線で硬化させれば薄っぺらいのが出来る
0176HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 07:50:57.55ID:C3BMpqqM
@シリコンで内側の型を取る
Aシリコンで@の型を取る
Bキャスティングして@の複製を作る
C任意の厚みでBを使ってバキュームフォーム!
0177HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:41:19.39ID:JHPjjZdM
なぜそんな意味不明なやりかたを薦めるのか。ごく普通に型取りすりゃいいだけ。
ドーム型ってのが具体的にどんな形状なのか知らんが、ガシャポンのカプセルみたいなのを作るんなら
湯口もない単純な型で十分。もっとも簡単な部類の型作りだ。
0178HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:50:25.65ID:JHPjjZdM
念のため書いておくが、2面取りという概念がないほどの初心者だったら、
まずは"シリコン 型取り "とかで検索するように。
0179HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:43:27.87ID:H8JL4CM0
>>178
透明度確保って言ってるだろ、2面取とかしつこく言ってるがお前の案は採用できん

外面型取り→内面型取り→極限まで整形→バキュームフォーム
これでいくわ
こんな低レベルのスレで聞いた俺が馬鹿だった
0180HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:46:41.12ID:H8JL4CM0
あ、悔しかったら自分が言ってる方法で透明ドーム作ってアップしてね
それが出来たら話の続き聞いてあげてもいいぞ
0181HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:09:54.06ID:KKKEOUae
横から割り込んで悪いが、2面取りと透明度の因果関係を詳しく教えてくれ。

オレの中では、シリコン複製に於いて、
注型素材由来の透明度以外で複製品の透明度に影響するのは

原型表面の平滑度(仕上げ品質)くらいしか思い浮かばん。
一面取りだろうが2面取りだろうが透明度には何ら影響しないと思うが。

離型剤、ワックス類ではヒートプレスやバキュームでも差が出る程じゃないし。
どちらの方法でも少量なら使わないことも可能なわけだし。

ちなみにオレはガレキ(ロボ)のコクピットキャノピーで透明レジンは使ってる
(例の黄ばむ某クス透明レジン。画像アップするとデラバレするので勘弁してくれ)
その他外注仕事で、フィギュアの髪やマント等でエポキシ系もたまに使ってる。

>>178の言うことは1面取りでも正しいと思うよ。

>2面取りという概念がないほどの初心者

なのであるなら>>175の方法であれ「シリコンで型を取る」ことすら怪しいと思うので。

>>177ももっともだと思う。どちらを選ぶかは使う方次第だけど。
0182HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:28:23.05ID:OLTpC+b7
横から割り込む本人乙w
アップ出来ないのなら黙ってろよエアプモデラーさん
0183HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:50:36.71ID:O0ARjyUZ
ホンモノモデラーさん
質問に答えてあげて。
正直俺も知りたいし。
興味本意で悪いけどw
0184HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:51:01.33ID:SvkqXeHS
知人から1200万円を脅し取ろうとしたとして、警視庁麻布署などは10日、
恐喝未遂と強要の疑いで、実業家の向井朋郎容疑者(31)ら男6人を逮捕した。
同容疑者は自称“六本木のカリスマ”「TOMORO」としてタレント活動もしていた。
派手な遊びや芸能人脈をひけらかしながらカネを集め「25億円のTOMOROオーロラタワー」を建設するなどの大ぼらまで



満月マン ですか。
0185HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:54:50.12ID:KKKEOUae
オレは>>177ではないが、
なにも信じられないだろうからエアプでもなんでもいいわw

>2面取りと透明度の因果関係を詳しく教えてくれ。

ここだけでもいいので教えてよ。割りとマジで。
0186HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:58:10.56ID:86ZDqJ8Q
バカの相手はやめて消えるのがいいよ。終わりはないから。
0187HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:13:52.95ID:rJRhZbuV
ドーム状の2面取りじゃ型の歪みとかで厚みを均一には難しそう
そういう意味での透明度ではないの?
0188HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:18:49.66ID:OLTpC+b7
>>187
そういう事、分かってるね

それすら分からない>185はエアプ呼ばわりされても仕方ないよね
0189HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:19:04.42ID:O0ARjyUZ
イキってる本人が
いちばんのエアプモデラー
ってオチが最高につまんねえから
クソミソ吐き逃げする前に
イキれるだけのロジックを
聞きてーんだわ。
0190HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:22:52.82ID:O0ARjyUZ
>>187
これは単に適正な素材を
選択できてないだけ。
型歪みに対応できるよう
各社硬度違いを用意している。
ヒートプレスで加熱ムラ、
引っ張りムラよりもよっぽど
精度出ると思うぜ。
0191HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:24:34.09ID:OLTpC+b7
>>189
レス遅いズレてんぞw
お前が言ってる方法がダメな理由はもう一つある
それは自分で実際にやってからから考えようね
エアプモデラーさんw
0193HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:26:16.73ID:YzWzDqO5
>>171
一回り大きくなるとわかってるなら複製しなくても一回り小さくドームの原型造ればすむ話じゃん

あと両面型取る必要あるか?
バキュームしつつ外面型で上から押さえたりして内外で別の模様とかつけるの?
0196HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:39:09.59ID:bTdWFpzO
>>193
実際の形状は作りたい本人しか分からないし、
どの方法が本人のスキルに向いてるかわからない。

また、今できることでベターなものを得たいのか、
技術習得目指してチャレンジしたいのかも分からない。
もうこれ以上話しても意味ないとは思う。

自分だったら基本透明使うって時点で真空抜き、
量産じゃなく数個ですむなら切り裂き型。

裏表モールドなし、簡単なキャップ状や大きめのものなら
単にメス型だけ取ってヒートプレスする。
0197HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:50:13.90ID:gtw2YRJT
荒れ傾向の模型板において、その名の通り生産性のある良スレなのに、マウンティング合戦みたいなの止めようや…
0198HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:02:06.81ID:5RWiYDUw
1mmだけ刃を出したドリルで原型(か複製したもの)に穴をたくさん開けて残りを綺麗に削ると1mm小さくなるのでそれでバキュームフォームする
0199HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:23:12.63ID:UZ12cE9V
樹脂の無駄は多いけど鯛焼き型じゃだめなの?

あと面積あるエポキシってなんか磨きにくい気がする
まぁクリア吹けば良いんだけど
0200HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:11:10.46ID:qGdLe466
原型の段階でピカピカに磨いて鏡面仕上げにしておけば、それなりに複製品も磨きあげるの楽になるよ
0201HG名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 07:40:33.61ID:Fq2BkFaK
何故か揚げ足取り合戦が巻き起こってる不思議さ

複製の前に原型の精度を上げて底上げ
地味ーな基礎工作が、複製や塗装の際に反映する
基盤は大事だね

ヒートプレス/バキュームフォームの話題も出てるね
透明パーツの型出しに向いてるなんて話もあったが、
透明レジンなんての今あるんだよな

ネットでの情報共有のし易さやネット通販などにより(?)進化が凄くて
おっさんビックリします
0202HG名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:42:34.65ID:92Ujn8g1
なんか想像で語ってる奴ばかりでワロタw
0205HG名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 01:36:36.58ID:3lVrHnwr
パッと見、やっぱりこれだけ沢山詰め込んだパーツ=容積に対して、
湯口から下ゲートまでの湯溜まりが細過ぎて圧をしっかり掛けられないから、
いくら溢れるくらい入れても追いつかない状態なのかと。

この型のままでどうにかするなら、下ゲートはそこそこ太いので、
少なくとも一番下のパーツや容積大きいパーツへのゲートを(できれば全部だけど)
もっとガッツリ太くジャバジャバ流れるようにするのが最善策かと。

例えば幅同じでも三角のゲートを四角にするだけで流量かなり多くなるよ。
細幅平刀の彫刻刀がアレば簡単に掘れるので試してみては。

あと、シリコンて高いからできるだけ外周も少なくケチケチで作りたいけど、
パーツや湯道から外壁が薄いとクランプで潰れ、レジンダダ漏れの原因にもなるから、
もう少し余裕持つのも必要かと。型不良・成形不良率考えたら惜しまないのが安全。

縦外周は湯道側の2倍くらいほしいし、湯口反対側なんてほとんど外周無くて危なっかし過ぎる。

湯口・湯溜まりの対面側が流す側より遠く、流した圧が一番弱くなる場所なので、
容積の大きめのパーツはなるべくゲート側に寄せるレイアウトがいいかと。

また、思い切って大きめのパーツだけを集めた湯溜まりたっぷりの型、
細かい小さなパーツばかりを集めた型と、幾つかの型にに分けるのもいいかと思う。
型に余裕をもたせることに加え、ロスパーツが出たときの追加を流すのも楽。
量産しないならあんまり関係ないかもだけど。

業者でなくあくまで自前知識だけなので、間違ってるところあれば詳しい方フォローよろしくです。
0206HG名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 02:11:53.14ID:Ox1kX9TY
最後に言い訳するくらいなら最初から出しゃばるなよ
0207HG名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 03:16:57.73ID:EWlcspfY
パーツに流れるゲートが細くて押し出せないのが原因だな
0208HG名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 03:59:13.71ID:fca0QZ/X
>>204
大体は>>205と同感だけど、「圧」じゃなくて「ゲート部分の断面積」と「時間あたりの流量」な
丸棒使ってるメインのL字ランナー自体の断面積(5mm丸棒?)は十分だけど
各パーツへは、繋がってるゲートの一番断面積が小さく、狭くなってるとこが所謂ボトルネックなので
その狭いとこを例えば90秒間で何ml流れるか×個々のパーツの体積はどれ位か×パーツが何層に重なってるか
で考えると圧倒的にそれぞれのゲートが狭すぎる

型を作り直さないんであれば、やれることは一番下のパーツへのゲート部分を広げてとにかく太くすることに尽きる
2層目3層目以降と、上のパーツになるほど広げる必要は減ってくるが
そこの調整で10数ショットも抜いて無駄なパーツを作るよりは、いっそ思い切り良く広げた方が精神衛生上は健全
パーツにぶっといゲートと空気抜きがついてカッコ悪いのは勉強料だと思って潔く諦めろ

型を作り直すんであれば、一番話が早いのはパーツを重ねずにL字1層だけにしたり
ぶっといゲートをつけて構わない大きいパーツを下にして、下の細い空気抜きで十分流れる小さいパーツを上にしたり
ゲート部の断面積を増やすため、ガンプラのアンテナ先端の不要部分みたいな板状のゲートを予め原型につけておくとか

L字1層だけで作ろうとすると型数が膨大になるが、そこはツリー形式のレイアウトにすれば
1層型と空気抜き経路を複数重ねて、1ショットで20〜30のパーツをスムーズに抜くこともできるが、まだそういうレベルじゃない
まずは1つのパーツに必要な湯量を確保することを考えろ
とにかく全パーツが揃わないことには、キットの製品は1つも出来上がらないんだからな
0209HG名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 11:00:23.84ID:zIU+0Eah
詰め込みすぎだ。
3つに別けろ。

そんな型じゃ加圧減圧遠心しなきゃ何度やっても回らない。
0210HG名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 11:00:51.11ID:tDNw4NxS
型設計面倒だから真空にする
0211HG名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:00:17.23ID:FAxSUlG2
流れ切らない場合の対処としては、>>205,208と同意見
あと追加するなら、液の撹拌に時間かけすぎてないかってことと、
上のコの字形のパーツは、流れ切ってもレジンの収縮で空洞ができるんじゃないのってことかな
個人的には配置の密度は問題ないと思うけど、上と湯口の反対側の余裕がなさすぎ
0212HG名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:12:22.08ID:8uREiW42
204です。皆さんありがとうございます。
詰め込みすぎなんですね・・見てお分かりのようにパーツはどれも小さいので、とにかく
一つの型に出来るだけ入れてやろうと思ってこんな型になりました。パーツを斜めに配置して
レジンの流れる道と空気が抜ける穴を開ければオッケーだと思ってました。
とりあえず一番下のゲートを広くしようと思います(型を作り直したいけどシリコンが空なので)
0213HG名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:12:15.49ID:fca0QZ/X
>>212
>>208ではつい一番下のゲートって書いちゃったが、要は下半分のパーツのゲートと空気抜き全部ってことだ
それぞれの枝の一番下のパーツに関しては十分流れてるので、これがもし1層だけの型だったらゲートの太さは十分だが
2層目のパーツのゲートってのは1層目のパーツの空気抜きがそのまま兼ねるので、それぞれ太くしないといけない

一番下の1層だけであれば硬化時間までに十分流れたものが、それが3層、4層と重なってく度に
1/3、1/4の時間のうちにパーツの上まで流れ切らないといけなくなるので、層を重ねるのはキツいということ

パーツの斜めの配置の仕方とパーツの向き、ゲートと空気抜きの位置と箇所に関しては概ね適正
パーツの詰め込み方の密度に関しては、ゲートが太くなることを除けば俺は十分行ける範囲だと思ってて
長さ1cm以下の小さくて薄いパーツが多そうなので、外周のシリコンの余裕や型の厚みも十分、
型の歪みや漏れの心配は特にないと思うが、層が多層の割に、経路に十分な流量が確保されてないのがとにかく良くない
俺はもう少し整理された型を作るので、経路の取り回しのために型面積が上に1.2〜1.5倍程延びる
0214HG名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:33:09.48ID:NmdbiL0X
誰も読んでないというw質問者ですら
0215HG名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:17:34.45ID:ew3pcUZl
>>210
真空にするには最初の湯溜まりが小さすぎる

>>212
100均で漏斗買ってきて湯口に突っ込むのが第一にすること
0216HG名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:23:59.17ID:gyc+8nFT
>>215
カッティングマット持ってないやつだから、ちらっと写ってるOLFAカッター参考にすると
入り口のゲートがΦ10に届かないぐらいだろうかね?
シリコン切り広げて湯溜まり作るわけにもいかんだろうから、そこは口の細い漏斗突っ込めば
真空対応は出来るな
0217HG名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 16:28:28.39ID:ZVwiaut2
型の上をガムテープで何周かぐるぐるやって堰を作って湯溜まりにすればよい
0218HG名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:13:05.52ID:apmSsTCZ
>>217
それやると湯口以外から流れ込んで返ってエアが抜けなくなるぞ。
どちらかと言う戸漏斗使うのが最適。
0220HG名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:47:22.37ID:GdZ7Ieu2
>>215

>>210
は「自身が型つくりする際には」ってことだろ?

なにが「湯溜まりが少ない」だよwww
0221HG名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 07:06:10.30ID:zhR+qX2q
2ちゃんで文章のやり取りだけで、型の設計の話をするとか無茶ですわ
0222HG名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:56:57.32ID:WOONA2Ui
皆さんお疲れさまです。
私は真空がメインで遠心に詳しく無いのですが、昔のベルグさんの遠心成型品見てたらランナー(エア抜きっぽいやつ)に三角形の出っ張りが所々有るんですよね。
あの出っ張り(型に切り込みが入ってるということかな?)はどういう役目を果たす物なのでしょうか?
余所では見ない気がしますので単に加工の都合なのかも知れませんが。
0223HG名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:30:17.91ID:LqpSoqys
初めてのシリコン型取り。パーツを粘土に埋めてパーツ同士はランナーで繋いでレジン流し込み通路用のストローの両端に粘土を詰めてシリコンが中に入らないようにして粘土の上に置く。
シリコンを流し込んだら、ストローがプカ〜っと…そりゃ浮くわなぁ。orz

コイツは諦めて型を作り直した方がいいですか?それとも後で溝掘りできますか?
0224HG名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:29:35.27ID:NjtTIbsq
図で書いてくれ、何言ってるかさっぱり分からんわ
0225HG名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 06:12:11.19ID:7V1/BZOc
Aからレジンを流して部品3、2、1を通ってBがレジンの出口。ところがAから3の通路にしていたストローが外れてなくなってしまってるので、この型を使おうとすると穴を掘り直さないといけないです。

型を作り直した方がいいですか?
0226HG名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 06:48:32.34ID:S/LRDZMs
>>225
作り直すなら元型廃棄なんだからやってみる価値はあるだろ

片面流し込んだだけなら・・・俺は作り直すかな
0227HG名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 07:08:56.10ID:kBWG46Bd
ありがとう。片面だけなのでやり直します。
0228HG名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 11:26:28.63ID:QdojYABX
>>225
説明図見たけど型設計的には部品重ねるのは流動性からすると悪手(A → 3 → 2 → 1 → B)
基本的には横並び(A → 1 → B ・ A → 2 → B ・ A → 3 → B)の型が望ましいです
0229HG名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:28:38.20ID:4Z7mcb8W
んだな。
直列じゃなくて並列。
0231HG名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:15:07.33ID:LRf+dTGN
シリコーンバリアの着色、キャストナーよりもラッカーシンナーとエナメル塗料混ぜた方が粒子が細かくなって混ざりやすいわ
0232HG名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:47:18.37ID:r6fgSoo2
以前は、シリコン流すのににシリコン片を混ぜてたけど、最近はやらない方が良いって聞いたのですが、どんな理由でしょうか?
混ぜたシリコン片の硬さがどうとか言ってのですが…
0233HG名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:07:19.78ID:DvgZ0uqj
まだ物価が上がってない80年代にkg 6000円とかしたシリコン代を少しでもケチるための苦肉の策だったが
今は安くて使いやすいシリコンが容易に入手できるのと
大した節約効果はなく普通にやっても20〜30パー程度しか浮かないので、かけた手間に見合わない

また今は手流しでも多少のコストよりは成形品質の高さの方を重視するので
下手こいて成形品に歪みとか悪影響与えるリスクと、型の保温管理とか高品質側の手法がやりづらくなる点
節約効果と高品質を両立しようとすると手間と時間がアホらしいことになるので流行らない
金はないけどヒマはある学生や、自身の時給を考えないニート崩れがドヤ顔するのにはいいネタ
0234HG名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:56:38.33ID:pmWCfS+T
使っても一次原型の時だけかな
0235HG名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:47:25.29ID:HoNETRKI
>>233
>>234
なるほど、シリコンチップを切り出す時間を考えたら、シリコン2500円/`を追加した方が早いですね…
0236HG名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:50:13.00ID:6Xwv1Eu5
調べてもはっきりしなかったんだけど、レジンに着色する場合
キシレンタイプのウレタン…ラッカー塗料
ノンキシレンタイプのウレタン(灯油ベース)…エナメル塗料
エポキシ…ラッカー塗料
で良い感じだな
まぁMrキャストナーとかEXトナーとかNRクリアカラー使えばいいんだけど調色済みの方が楽だし
0237HG名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:38:30.37ID:RIk3+dzN
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

617PZ
0238HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 15:39:37.54ID:rXmwhf/1
自作フィギュアの複製で真空脱泡器使ってるんだけど
硬化時間3分〜5分くらいのレジンてないかな
ポンプがさほどパワー無いのでなるべく時間の余裕が欲しい
0239HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:23:22.72ID:aj20Yj0X
>>238
これなんかどうだ?
使ったことないから書いてある内容からどんな性質のウレタンなのか、想像するだけだけど

ttp://www.heisengp.co.jp/products/handk/pdf/hei_cast_3751.pdf
0240HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:26:33.80ID:aj20Yj0X
>>239のやつは無色透明だけど
こっちのは乳白、ベージュ、黒とあるみたいだな

ttp://www.hiro-tech.co.jp/pdf/3166.pdf
0241HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 02:29:11.14ID:zZasdYqT
>>239-240
おお有難う、工業用レジンて感じかな?
白がいいのでハイ-キャスト3166の方が一般で買えるならぜひ試してみたい
(ABSライクな物性っていうのはちょっと加工性が心配だけど)
0242HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 02:57:50.19ID:eTA58QYK
>>241
WAVEのウレタンとかと比べると、硬いのは確実だね
でもまぁ、それも比べてみればって程度だろうし
入手はちょっと面倒かもなー
普通に通販見つからなければ代理店探して電話するしかないだろうね
0243HG名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 07:17:35.63ID:djwn+VFy
>>242
いろいろ探してみたけど一般販売はしてないかねえ
あと改めて>>240読むと予備脱泡30分、混ぜる前にまた脱泡、硬化に45分以上ってのは
やっぱ模型・フィギュア用途じゃないぶん作業の手間は多いのかな
0244HG名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 07:47:56.66ID:ee7cgbEO
真空ポンプ変えたりシリコン・レジンを予熱したほうが現実的では?
0245HG名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 08:39:25.00ID:PcwF0ouc
逆に冷やした方が硬化時間遅く出来るのでは?
0246HG名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:54:32.55ID:QSiHKaxI
>>243
東急ハンズとか、フィギュア用のハイキャスト置いてる店に取り寄せできんものか聞いてみちゃどうだろう?
駄目ならいよいよ代理店探ししかだね

手間はかかるし、加工性も多分フィギュア用より硬いって分面倒かもしれないから
材料代の高さも込みで、長い期間使い続ける予定ならトータルだと真空ポンプ変えた方がいいかもしれない
型とか材料とか、冷やしすぎると物性出ないだろうし
0247HG名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:32:44.63ID:brY45XAS
180秒のレジンじゃあダメなの?
0248HG名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:06:00.68ID:k1P+ZTrY
>>244,246
そうだなーやっぱポンプを強力にして時間短縮する方が現実的だよね

>>247
もちろん今は180秒使ってるけど
なかなか上手くいかないことあるから別の材料無いかなって思った
0249HG名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:38:43.46ID:KJUL4+x8
上手くいかない原因というのがわからないけど
大体は型の設計がまずい場合が多い
0251HG名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:55:28.74ID:alV2hMSH
ポンプの能力足りなければ粘土とかで真空槽の容量減らせば良いのでは?
それでも叶わなければポンプ交換かね。
0252HG名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 10:49:05.10ID:OyWyIo59
>>248
ポンプ強化をお勧めする、ヤフオクの中古でも探せば具合のいいのが2万くらいである
あとオイルの劣化にも注意
0253HG名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 15:10:14.36ID:5fnr3aXx
オレも真空はまずポンプ性能が何を置いてもいちばん大事だと思う。

硬化が遅い今の時期で180秒硬化タイプでも早いと感じているなら、
そもそも真空脱泡用のポンプとしては圧倒的に能力足りてないと思う。
(釜とポンプの性能を書けばもう少し具体的なアドバイスが出るかと)

うちは手流し成型で脱泡機はシリコン脱泡がメインなので
25センチ寸胴に120L/mのポンプで運用してるけど、
レジンの注型には釜の隙間を詰めて今の時期でなんとかってレベル。

次は注型用に200〜250L/mポンプと、
隙間詰めなくていい(または詰めやすい)ようにアクリルの四角い釜を買おうと思っている。
0254HG名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:38:25.16ID:fa3ldRGi
真空脱泡ってよく知らないんだけど、型の湯口や空気抜きの穴から気泡がボコボコ抜けてくの?
0255HG名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:01:11.70ID:3R8/03zz
>>254
現象としてはそうなりますが真空脱泡って名前からして勘違いする人がいるけど
第一義的には抜きにくいパーツに適している事であって気泡は副次的なものだったりします
0256HG名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:20:03.59ID:3R8/03zz
今月のモデルグラフィックス誌(4月号)が複製特集だけど
やっぱり人のシリコン型って面白いなぁ
ベルグの遠心脱泡型だけど中心部のコマがモザイクwとか
0258HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 04:13:52.95ID:XTlXrokv
>>257
見たけど単に他の人の複製委託品が見えてたのを隠してただけのように見えた。
多分版権モノだったと予想。
0259HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:41:57.02ID:z2nUNPqC
ベルグは遠心に関してはあまり見せたく無いらしいので、
あそこまでパーツ配置とか見せたのもちょっとびっくりだった。
あのモザイク写真ではコアの見せたくない部分が
分かりやすい形で写ってたんじゃない?
0260HG名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:48:00.05ID:7Wc49AL3
初めて複製してみようと思うのですが昔から油粘土の匂いや手触りが苦手なため、粘土埋めを考えると躊躇してしまいます
油粘土以外で粘土埋めに使えるマテリアルがあれば知りたいです
スカルピーやワックス・クレイ等を油粘土の代わりに使えたら嬉しいのですが・・・
0261HG名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 04:52:33.17ID:+iiW+tJi
>>260
透明シリコン使って切り裂き型にしたら粘土不要だからいいんじゃない
0262HG名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:28:27.26ID:KQXOUXZ8
いっそデジタル原型で、
埋め込みまで含めたA面・B面原型を出力、
→シリコン流すだけまでやってみたら?
0263HG名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:39:41.45ID:+iiW+tJi
>>262
>埋め込みまで含めたA面・B面原型を出力、

今の3Dプリンタの精度だとそれは難しそうだなー
MODELAとか切削系でならどうにか…?
0264HG名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 03:05:51.72ID:oEpH/jZx
光学なら大丈夫だろ。
FDMはどうやっても無理だと思うけどな。
0265HG名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 03:09:26.94ID:oEpH/jZx
切削系では今みたいに3Dプリンタが一般的になる
ずいぶん前からやってる人いるし。

と思ったらちょうどいいタイミングで
例のカニカマケースの人が
光学出力機→シリコンでやってるよ。さらに手動押出成型までやっとるしw
0266HG名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 04:49:39.37ID:nMRFKVM0
>>261
その方法が楽そうでいいかも知れません
検討してみます
ありがとうございました
0267HG名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:42:38.93ID:ESsuvdYB
シリコンを節約する為に石膏を使う場合があるけど
石膏の代わりにレジンにしても問題無いでしょうか?
使用するレジンはウェーブのものを使う予定ないです。
伸縮するので無理ですかね?
0268HG名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:44:11.88ID:ESsuvdYB
使う予定ないですと変換されたけど
使う予定です。の誤りです。
0269HG名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 18:05:46.18ID:CO7mSM26
まず安いし熱で変形しないからバックアップに石膏を使う
わざわざ高いレジンを使う意味がないだろ?それなら全部シリコン使えって思うけど
0270HG名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 19:35:03.02ID:byKguwI8
俺の場合、石膏バックアップは安定したクランプと、それによる量産工程での手間軽減のためで
そもそも多少のシリコン代を節約するためにわざわざ何か対策する必要性を感じないな

石膏使うのは安価で十分な強度を確保できるからで
シリコン節約するなら、原型の分割や型の設計、枚数といったプランニングの方がウェイト大きい
0271HG名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:36:32.81ID:iz8va9eP
>>267
経験上、シリコンをケチるとろくな事にならない…
0272HG名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 03:23:16.15ID:4dUZYwrp
フィニッシャーズのレジン吸湿剤って、どの程度効果があるの?
また、新品のレジンに使用しても効果あるの?
0273HG名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:19:09.55ID:g5xWz9PW
新品のレジンに使う意味って何よ?
0274HG名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:15:21.98ID:uXdBb61J
撹拌時に入ってくる湿気とか、
新品だけど一気に使うわけじゃない場合、一度開けた後の使用時とか?
0275HG名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 04:10:10.04ID:+cLNm63c
>新品のレジンに使用しても効果あるの?
0276HG名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 06:20:47.79ID:gA/b24wy
撹拌時に入ってくる湿気とか、
0277HG名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 15:47:24.22ID:6FCKmhsD
ちなみにだけど、
新品開封品を使ってて発生した何かが
攪拌時の湿気混入が原因と確認したから
吸湿材が使いたくなったんだよね???
0278HG名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 18:45:49.36ID:86qvkZKE
新品を信用してないだけだろ
0279HG名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 19:19:23.30ID:gA/b24wy
いや、別に俺は>>272ではないが

>>276は使う意味があるならって事よ
0280HG名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:37:22.28ID:y1d3w4q/
あれって見た感じ、まんま石灰みたいだよな。
0281HG名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 15:44:11.50ID:6jAUdkV4
流してる途中でウェーブのシリコンが無くなっちゃったんですが、信越科学のKE12を後から流してもくっつきますか?
楽天だとこっちのほうが少し安かったので…
0284HG名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:12:33.35ID:/872ks6H
ほいく粘土よりも硬めの粘土って有りますか?
新品が柔らかすぎてどうも使いづらいので
ほいく粘土の剥がれやすさを持った硬めのがあれば
いいんだけど
0286HG名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:32:24.95ID:1Ui5tEci
ほいく粘土はあの白い色が嫌なので使ってないけど、
柔らか過ぎる粘土は開けてしばらく放置で油抜きする。
0288HG名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:38:13.26ID:HkK7Kk2j
複雑なディテール部分に先にレジンを流しておいて、その後に本流しする方法を(2度流しっていうの?)
よくやるんだけど、細かいディテールの部分から気泡を追い出すのに時間が掛かってしまう。
そういう場所から気泡を素早く追い出すコツみたいなのってないかなあ?自分は細いポリの棒で
ツンツンやってるんだけど。
0290HG名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:19:16.58ID:HkK7Kk2j
シリコンを流す時にエアブラシで気泡を追い出すのはやってるけど、レジンを流す時でも
いけるの?
0292HG名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:52:26.10ID:84DbkVjw
型にキラ粉よろしく
ベビーパウダまぶしておく。
型をトントンしたり、
バイブレーション与えて
振動で気泡が型離れ易くしてやる。
0293HG名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 01:38:59.39ID:n3MAEbxs
ベビーパウダー使うと成型品の表面がザラザラになるとかはないの?
0294HG名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 02:52:34.13ID:EHTRgUHA
>>287
粘土の状態と放置する環境でまったく違うだろjk
時々さわって自分で確かめれ

>>293
ならないならない
型に悪影響とか無いから実際試してみれ
0295HG名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:16:10.03ID:ex860epT
>>294
お前みたいな暇人じゃねぇんだよ。
毎日引きこもってるお前なら毎日確かめれるだろうが
俺みたいな忙しい年収一千万越えのモデラーだって
いるんだよ。
海外出張も有るし、愛人に毎日粘土触って確かめてね!
なんて言えるかよw
0296HG名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:57:45.30ID:/2BKiI/I
じゃ俺がその愛人と粘土毎日こねくり回してあげるから紹介しろ
0297HG名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:44:13.74ID:pVbgbtT9
>>295
ネタがつまらない。もう少し練り直してください。

粘土だけに。
0298HG名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:01:19.78ID:UxvXut+I
>>294
型に離型スプレー吹いてからベビーパウダーまぶすんだよね?
0299HG名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:44:26.75ID:3KsAbI42
そらそうよ
細かいとことか穴とかは筆で
0300HG名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:27:35.69ID:9Hch3B14
注射器に混合したレジン入れて
細かい部分に強制的に注入するつうのを妄想したことがあるが
多分注入中に硬化して終わりなんだろうなと。
0301HG名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 01:01:18.29ID:XxrsV9Sn
んなもん細かいところが
めっちゃ沢山あるのだったら
どうすんだって話だわw
0302HG名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 01:12:01.10ID:QSppoa/I
2〜3箇所だけとても細かい部分がある原型で、
それを一回だけ全く気泡の無いモデルを作りたいとかならわからんではないが、

例えばそれ50個抜くとして、注射器での注入から型ハメてノーマル注ぎが間に合ったとしても、
50本注射器駄目にすんのか?っていう話だわな
0303HG名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 02:07:48.38ID:dl8g0Wu0
注射器なんてつわなくても湯道に同径の棒を突っ込んで注射器みたいにすればいい
普通に流し込んでから出口を塞いで圧が掛けられる
でも余計な圧を掛けると型が歪んでバリが酷いかな
0304HG名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 02:15:27.19ID:lC7q+KUs
>>303
>湯道に同径の棒を突っ込んで注射器みたいにすればいい

ポンピングのこと?
まーちょっとやそっとバリが出ても、気泡入るよりははるかにいいよね
0305HG名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 02:32:25.10ID:dl8g0Wu0
>ポンピングのこと?
それそれ、名称が出なかった

あと注射器で思い切り押し出すと空気を巻き込んで泡立ったりするね
0306HG名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 02:59:27.01ID:mGrl4cuK
ベビーパウダーをやってもかけてしまう箇所が
出来てしまうのは、どうしたらいいのだろうか。
同じ場所じゃないので、流れによって変わるみたいなんだ
けど、何か方法ありませんか?
ちなみに手流しで真空引きとかの装置は有りません。
0308HG名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 12:49:58.53ID:ipnE4enm
バイブレーシヨンかけるのに、スマホのバイブ使ってる人いる?
0310HG名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:47:26.21ID:QSppoa/I
アダルトグッズのミニローターを型の内部に仕込むのが最良
安いしな
0311HG名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:42:49.17ID:XxrsV9Sn
クランプした板を硬いもんでコツコツ叩いたり、
傾けたり手で揺するだけでも全然違うよ。
0312HG名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:42:56.53ID:h/HS6gmx
>>299
100均で、2つセットの耳かき買ってきて、扇子みたいに束ねて、凡打の所でパタパタしてる。
0313HG名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:26:41.48ID:gVzL/yaZ
ウェーブのレジンって今だにまだら模様になる?
まだらになる原因は結局なんだったの?
0315HG名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:45:41.12ID:R+10R3UJ
>>313
ずっと使ってるがまだら模様になったことはないな
0316HG名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:59:41.15ID:R+10R3UJ
今、TVでフードセーバーって真空調理家電紹介されてたけど
小さい型なら入る真空槽を使うの前提の製品・・・

性能次第ではちょっと考えちゃうな
0317HG名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:08:37.76ID:ijbG/uqu
>>313
グレー使ってるがまだらになるね
というか、適当な常圧手流しの時は色の薄い帯がウェルドのように入る

型も温めて、しっかり撹拌もしての真空注型の時はきちんとグレー一色になるから
一番疑わしいのは撹拌不足かな
0318HG名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 02:18:12.12ID:u/w94jMW
波のホールドピン買ったのにいつも入れ忘れるw
バリ防止に買ったのに効果あるか確かめれんよ
0319HG名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 06:59:22.26ID:EIvB3Y8/
バリ防止にはしっかりクランプときちんと型掃除が効果的、ホールドピンはそんなに効果的じゃないよ
型の扱い自体は楽になるのはまちがいないけど
0320HG名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 00:37:39.99ID:v+uFQcB/
>>317
棒でぐるぐる混ぜてた時は時々出てたけど
ヘラ状の板でこう←I→左右に混ぜるようにしてからは出なくなったから
やっぱり撹拌不足だったのかと思う
0321HG名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:38:27.00ID:eQTDuKH6
波の180秒を今使ってるけど、1日経つとまだら模様が
浮き出てくるわ
前にグレータイプも酷かったけど、アイボリーとでも
目立ちんじゃ売りもんにならんな
0322HG名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:36:48.91ID:GkoNOdE1
Waveを「波」って書くと玄人っぽいのか?
0323HG名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 02:52:58.43ID:AGr/NLPy
真空脱法機をそろそろ導入しようかと思う。
オススメのポンプはなんですか?
25cm寸胴ならタスコのTA150YB辺りで十分かな?
0324HG名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 04:23:07.97ID:wmIttr4e
"脱法"はアカンよ

ちゃんとした目的や理由がないと導入の甲斐がないから抑々検討しないと
0326HG名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 08:55:53.71ID:sj9b9Qkz
>>323
エアコン用のポンプは低真空なのでシリコンの脱泡には良い
0328HG名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:58:31.63ID:cr0Gm5JK
小型の真空ポンプが一台余ってるんだが、需要ある?
送料だけで譲るよ

モノはヤフオクで真空脱泡セットでよく出品されてるオレンジのポンプ
ちょっと小型だから大きい真空槽だと物足りないけど、欲張らなければ充分使えるよ

欲しい人いるならヤフオクで1円即決で出品するよ
0329HG名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 20:25:00.54ID:cP383IM6
レジン用じゃないけど一台探してたんでほしいわ。
0331HG名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:44:46.44ID:s1g8zdj/
即決\1でありがとさんでーす!
大事に使わせて頂きやーす!
0332328
垢版 |
2018/04/28(土) 05:18:26.54ID:Lbsb8mXQ
欲しいってひと居るみたいだから日曜夜11時くらいにこのスレタイ「複製スレッド〜聞いて型とりーな」で出品するね
注意として箱あり取り説無しオイルは抜きますモノはきれいです
0333HG名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 10:50:08.54ID:POTZ5ezo
シリコン型の合わせ目から流れたキャストをはがす時に、爪の間に刺さると死ぬほど痛くてむかつくよな。
なるべく柔らかい半硬化の時にはがすようにしている。
0334HG名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:37:07.75ID:A7YboG6I
>>332
嘘情報はいかんよ。
もうあたいが譲ってもらったんだから
みなさん騙されないように、今流行りの
個人情報聞き出す業者らしいから気をつけて
0335HG名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:41:10.23ID:A7YboG6I
ポンプは来たからそれ以外の物を今日買いに行ってくるか
そこら辺のホームセンターに売ってるかな
0336HG名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:19:11.98ID:0UHF9kLh
こうどなじょうほうせん?
ねっとはこわいぜ
0337HG名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:48:55.84ID:A7YboG6I
ゲージとバルブにアクリル板30mm買って来たよ
今から組立て始めます。
真空脱泡器デビューはじめました〜
0338328
垢版 |
2018/04/29(日) 23:19:21.30ID:ZlEpxwby
出品したよ~
0339HG名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:39:31.86ID:hV1RPUiU
バキュームフォームネタ?

即決が既に>>331で出てる不思議
同一の品物を複数所有、転売中の不良在庫処分か
ヤフオクの宣伝ウザいな
0340328
垢版 |
2018/04/30(月) 00:01:25.58ID:0jNbuo0/
>>331を信じるのが居るとは・・・
0341HG名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:07:22.82ID:P8mpbD7V
否定するレスを間違えてる(バレバレ
0343328
垢版 |
2018/04/30(月) 00:19:28.76ID:0jNbuo0/
>>342
確認しました、ありがとね
上でも書いたけど、オイルは抜いてるからホームセンターかアマゾンで買ってね
0344HG名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:21:47.54ID:VGO5FVOc
>>343
了解しました
大事に使わせていただきます
0345HG名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:09:18.71ID:GrNj7yVw
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんの真空ポンプをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
0346HG名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:36:44.16ID:jNsZ2PPK
ホームセンターで買えるシリコンシーラントとコーンスターちを混ぜた謎ぷにぷにシリコンを使って、
押し付け放置の型取りが最近気に入って結構使ってます。
まさか水混ぜると硬化促進されるとか知らなかったよ。
0347HG名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:26:17.51ID:L+q3WGxK
>>346
何のパーツの複製?
そんなあやしげなシリコンでまともな複製取れる気がしないのだがw
0348HG名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:54:37.09ID:eOsLbIad
わざわざそんなおかしな事しなくっても、押し付けの型だったらお湯まるでいいでしょうに
0350HG名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 03:39:15.29ID:+wNQ1nBH
>>349
説明読めば読むほど普通に模型用のシリコン使おうと思うわ
コーンスターチ混ぜるの面倒過ぎるし、物性・精度・耐久性もあやしい
0351HG名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 07:18:37.23ID:sFtop5zm
人と違う事をしてその意外性と新しい発想を褒められたいという承認欲求

そこまでの理解は、まあ、できる

レスをせずに自分のサイトを晒したって事は、コレ読めば理解できるでしょ?って感じなのかもしれないが
この方法を使うメリットが何もない


って、ああ、アフィサイトの閲覧数増しのアレだったか…
まんまと釣られてサイト読んじまったわ…
0354HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:22:30.86ID:E97XKQ7i
昔、ニッシリからプラキャストミニセットっていう複製初心者向けの少量ずつのセット商品が
出ていたけど、こういう製品って今はないのかな?
0355HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:34:27.34ID:8Wgir3Q8
それとは違うが
造形村の小分けが
小さい単位で出とるで。
ま、土手やリムバとか
小物は揃える必要あるけど。
0356HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 07:34:48.12ID:MADdybZ9
造形村透明シリコンの硬化剤だけ入手って出来ないかな

ttp://hundredcast.seesaa.net/category/11574179-1.html
ここ見て信越X-32-2100Tてのと同じ中身というのはわかったけど、そっちの方の硬化剤も見つけられなかった
0357HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 10:55:09.64ID:ZdDzmhRg
昔は確かボークスの店舗とかで販売してたな
今は知らないけど
0359HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 13:39:23.78ID:MADdybZ9
>>357
普通に硬化剤だけで売ってるもんだと思ってたんだけど
アキバの店で聞いても通販でも透明シリコン用は無かったんだよね

>>358
おおマジで?
サイト調べてもメアドとか無いけど直接電話ってことかな
0360HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:12:33.06ID:6bzFxGss
5年前くらいまでセットのみの単品は無くて
硬化剤単品販売はそれくらい以降じゃない?
ここ一年くらい店頭で買ってないけど、
直営の店なら普通に在庫で置いてる思うわ。
0361HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:19:17.32ID:050Hwbg7
レジンを使い切ったと思ったが、A液が20g位余ってた。デジタル計り使ってたんだけどなあ。
こういう場合みんなどうしてんの?それとも俺のやり方が悪いだけで普通は片方だけ余らないのかな?
0362HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:39:24.04ID:oAG49dif
中身の自然揮発とかあるみたいだからそんなに気にしなくていい
余った分は新聞紙やティッシュに染み込ませて萌えるゴミの日に捨てればおk
0363HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:52:58.96ID:050Hwbg7
>>362
ありがとう。そうなのか。B液の方は缶の注ぎ口の周りとかにこびりついたのが
ほっとくと結晶のように固まってたけど・・
0366HG名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:51:16.29ID:n71NIiRP
選択肢が増えるのはいいことだ
パウダー系のフッ素離型剤はよく詰まるけどこれは使い切れる?
0367328
垢版 |
2018/06/25(月) 20:15:08.82ID:jhVIzzxJ
ギャー、片面に離型剤振り忘れた!!
0368HG名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 20:25:08.57ID:0jj8DWqq
ベリベリッ!バキッ!ポキッ!バリバリッ!!
0371HG名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:40:23.38ID:TrTumwwr
それは成功したら剥がさないもの剥がす時に使う言葉ちゃうか
離型剤と分離剤くらいしか使わんなぁ
0372HG名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:46:50.84ID:FI0uaSmf
例えば塗装を落とすのに使うのが剥離剤だな
0373HG名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 17:14:03.36ID:XsHfmowH
定着したものを剥離させるのが剥離剤

型同士がくっつかないようにするのが離型剤
0374HG名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:27:16.72ID:0eo7AlNo
>>370
型と原型または型と成形品をくっつかないようにするのが離型剤で
型と型がくっつかないようにするのは違うって言いたいのかもだが
こまけぇことはいいんだよ!
0375HG名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 00:14:56.46ID:60OWWQWC
セパレーターとリムーバーで見るとわかりやすい
0376HG名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 15:57:10.84ID:4bJleA8i
アマゾンで売ってる脱泡機使われてる方います?

現在検討中ですが、どんな感じでしょうか?

本当に真空になるのか、それと真空になるまでの時間が知りたいです。
ポンプの種類とチャンバーの大きさによって違うでしょうが、具体例があるとありがたいです。
0377HG名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:16:15.87ID:zIT3xY+X
アマゾンで売ってる真空脱泡機というと、蓋や真空ポンプにオレンジの色を使ってるやつかな?
それなら俺も興味あるな
0378HG名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:31:50.66ID:yM+Jc/Vr
>>377
たぶん俺、それをヤフオクで買って使ってる、38cmチャンバーのやつ

真空ポンプがちょっと非力で真空に近くなるまで120秒くらいかかる、使用する型が小さいから水入れたペットボトルで空間減らして
使ってたけど、思い通りの結果が得られなかったのでとりあえずポンプのせいにして中古で強力なポンプを買った
付属のポンプはここで告知してヤフオク1円出品した

ポンプを強力にしたら概ね良好な結果を出してる、注意点として蓋のオレンジのゴム部分が思いのほか弱く、角の部分に亀裂が入ったり
切れ込みが入ったりする
チャンバーとの接触面さえ無傷なら問題は無いけどね

当方の複製品は1/12の銃器がメイン、トリガーガードもかなり薄いけどきっちり流れてるよ
0379HG名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:46:33.69ID:owVRyyzi
>>378
ありがとうございます。
非常に参考になります。

確かに真空状態まで120秒かかるのはかなり辛いなー

結局ポンプを交換されたということはチャンバーは大丈夫でポンプは(38センチ版では)能力不足ということですか。

ところで交換されたポンプの能力はいかほどでしょうか?
購入する際に参考にしたいのでお願いします。

というのも現在販売されてる38センチのものだと付属のポンプは毎分170L程度らしいですが、
お話を聞く限り、購入当時には下位版の28センチとかに付属してる毎分80L程度のポンプがついてたような
気もしますが・・・(中華ではありがち・・・)
0380378
垢版 |
2018/06/29(金) 01:46:12.89ID:GIhF8h07
>>379
ごめんなさい、当方のチャンバー25cmでした。だから付属ポンプは毎分80Lあたりだと思います

現在使ってるのがASADAの6CFMで毎分170L強(関西だから192L位)で真空到達まで約40秒程度
当方の複製品で一番大きいのがサインペン程度の大きさの棒状のものですが気泡はかなり消せています
レジンは180秒硬化を使用
25cmチャンバーには毎分170Lクラスが必要だと思います

真空ポンプは中古で状態の良いのを15000程度で購入、こればかりは出物しだいなので探せばもっと安いのがある
ちなみにヤフオクで例のオレンジの毎分170Lポンプが5800で出てる

チャンバーは前に書いたようにゴム部の角が弱いので取り扱い注意、ただ鍋との接触面さえ無事なら問題なし
最悪、ゴムシート切り抜いてはさんでも良いわけだし
チャンバーの自作に自信がなければ買っても良いと思う、フタがアクリルなので中が見えるのもいいしね

ポンプは最悪、お金出せば強化できるし
0381HG名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 09:08:45.17ID:JTE/vnJl
ありがとうございます、具体的な例は非常に参考になります

やはりポンプは出来るだけ高い性能の方が良いわけですね
特に今のような夏場だと真空到達速度は早ければ早いだけいいわけですし。

ではその辺を念頭において考えてみます。ありがとうございました!
0382HG名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:34:09.41ID:n7s5iaPE
>>365
遅レスだが。
1年ぶりにここを覗いたら、ありがたい情報。
ハイリムーバーのほぼ半額。 これからはコッチを使わせてもらうワ。 d
0384HG名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 11:28:14.56ID:Winqmdcy
蓋の穴はこのパワーのポンプだから許されるような気がするな
0385HG名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:40:10.00ID:DclK3hWb
こんな良くわからん物を買うより自作したほうが良くね?
費用も抑えられるし
0386HG名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 06:25:39.28ID:Z+Am8DuI
よくわかってないやつが作るものより
安物でも出来合い中華買った方がよくね?
作るより費用も抑えられるし
0387HG名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 06:35:03.59ID:k7sFAyrC
チャイナと真空系は爆発的相性が良すぎて使う気にはなれん
0390HG名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 23:29:56.58ID:WcQb1KS9
おかげさんで八十迎えられたのでもう十分です。
0391HG名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:27:39.68ID:6tNR4WQO
歳取っても模型続けたいなあ
0392HG名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:09:11.43ID:i1jsPGb9
老眼と白内障はなんとでもなる(もちろん白内障も気を付けるべきだが)

でも緑内障は本当にキツい
絶対に治らないし、確実に失明へ向かう

加齢と遺伝と
眼圧リスク
 あらゆるストレス
 いびき、睡眠時無呼吸症候群 
 目をこらし目を細める
 トイレでの力み
 重いものを持ち上げる
 急な坂道を自転車で上るような、こめかみに力を入れ歯を食いしばるような行為
 同じく力を入れ食いしばるような運動
 水500ml〜1lの5分以内での飲みほし
 辛いもの・煙草・アルコール・カフェインの過剰摂取(特にカフェイン)
 
これらの行為でリスクがガンガン溜まっていく
ほんの少しでも違和感があったら(理想は毎年定期検査)、眼科へ行き「緑内障の検査をお願いします」と言う事
そうしないと緑内障検査はやってくれないし気づかない事が多い

(一生)毎日一回の眼圧下げる目薬を付ける事で延命するわけだけど、症状がストップするわけではなく、遅らせるだけなので
確実に失明へ向かう

なので初期なら初期な程良い

ちなみに緑内障は日本国内、40歳以上で5%、20人に一人の割合でかかる病気
※そのうちの一割は診断で気づかれなかったケースなので、「緑内障の検査をお願いします」は必須

俺は以前白内障と診断されて、その症状だと思っていたのが実は緑内障で(白内障も誤診ではなかったが)
左目が1/3ほど見えなくなってしまった
こうなるともう、老眼のようにルーペで修正したところで、見えない部分があるので作業に没頭できないし、その度に落ち込んでしまう


30代くらいにカフェイン取り過ぎとかが後になってドーンと影響及ぼしたりするらしいし、加齢と睡眠時無呼吸症候群他で倍々ゲーム
自分は大丈夫と思わず、予防と定期検診は受けてくれ、頼む
俺はもっと早く緑内障リスクについて知っていたらと悔しくて仕方がない
0393HG名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 10:27:54.08ID:oBMRn9AN
ルーペだと自由度が低いので
USBマイクロスコープの倍率可変の奴がオヌヌメですお。
0394HG名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 15:14:31.91ID:sz7arAOc
立体で拡大して見えるのとカメラで拡大表示するのじゃ結構違うような
カメラならhdmi出力のマイクロスコープがモニタだけで表示出来ておすすめ
0395HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:04:46.95ID:JNOCkiIS
硬化剤を既定の4%入れて真空脱泡機にかけると泡吹いたまま、たかだか1〜2分で固まるのってどういう理屈なの?
2.5パーセントにして脱法したのち、ブンゼンで4時間温めるといい感じに仕上がるんで今はそればっか。
0396HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:17:54.32ID:13E6i+bU
4%ってことは、縮合型か
古くなると硬化剤が規定量でも異様に硬化が早くなるって印象だな
0397HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:27:21.83ID:qnJ08rtu
シリコンとは書いてないので
アクリル系の注型樹脂かもしれんで?
そんな早く固まるならワイも使ってみたい。
0399HG名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:21:30.41ID:RkkhZacI
こんなだからやらかすわ原因の手がかりも見えないわなんだろな
0400HG名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 00:05:05.28ID:V03+nkwb
常圧で気泡を気にしながら複製するの疲れた
かと言って、業者に依頼出来るわけでもなく、真空を作るお金も無いし、加圧は爆発が怖いので、遠心をやりたいのだけど、遠心複製機の作り方を1から書いてあるサイト無いかな?刃物研ぎ機と板の固定とかさっぱりわからないよ
0401HG名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 00:34:41.18ID:Kv4q7Qbt
加圧・真空・遠心どれにしたって結局は型設計が大事
気泡対策として気泡が集中したり発生する場所に
気泡を逃がすバリを作るのも一案としてある
バリ用として2mmのプラ板やプラ棒を配置しその部分に気泡逃がす
0402HG名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 01:27:03.46ID:45550Lh6
型は三年くらい経つと脆くて2回くらいとったら
引き千切れてしまうのはどうしようもない?
年数経っても引き千切れずらいシリコンって無い
んだろうか。
0403HG名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 01:52:08.31ID:09tf5e+h
>>402
どうしようもないから反転母型を作っておく
0404HG名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 03:10:00.34ID:q/Jsh26b
反転母型は作ってみたいな
毎回粘土埋めするのが大変なんだよ
0405HG名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:02:46.27ID:ZgFstXVG
反転母型も3年位で劣化しはじめるよ
アマレベルのは溶剤必須だから骨材入ってる分単に縮むだけの注型品より厳しい

>>400
怖がりで遠心選ぶのってどうなんだろ
重心狂った時踊る洗濯機状態見れるよ、クランプ外れたら円盤投射機だよ
加圧の爆発はレギュレーター専業にしてないズボラしか起こしてないからそこ省かなきゃいいんだよ
0406HG名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:33:43.08ID:NtwFN7z+
真空にしたって型設計マズいと気泡抜けないもんね
ガス穴開けるとかわざとバリ作って逃がすとか、そういった小細工出来ないとこに気泡入る型になってると
マジしんどい
0407HG名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 10:38:07.86ID:ls3hEiyl
>>400
遠心はパーツの外側には強いけど(髪の毛の先端や指など)
パーツの内側が微細気泡が多くなるぞ
0408HG名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 12:38:17.14ID:H054bj4b
今回初めて真空使ったけど手とか髪とか複雑な形状じゃなかったら常圧の方が数抜けるしいいわ
足とかな
0409HG名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 12:40:56.20ID:NtwFN7z+
真空だとたしかに早めに型壊れるけど、どういう理屈なんだろうな
真空下だと普段は入らない型側の気泡にまでレジン入り込んで、注型品に
レジンの細かい球がくっついた出来上がりになったりするけど、ミクロの単位でも
そんな感じで、より早くケミカルアタックが進行して壊れるんだろうか
0410HG名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 14:15:34.01ID:q/Jsh26b
反転母型は素人じゃ無理か
おとなしく粘土埋めします
0411HG名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 04:08:16.21ID:fJe4rIaD
反転母型つくるとしたらアクソンのレジン使うしか
ないのかな。
高いからなぁ〜他に低伸縮タイプないのかな
0412HG名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:27:05.15ID:FlgPsQLD
つーか高い以前に売ってないでしょ>アクソン
ファインモールドの取り扱いもずいぶん前から品切れのままだし
他に扱ってる所かあるの?
0413HG名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:49:24.18ID:DwghAT6c
普通のレジンに炭酸カルシウムを混ぜて収縮率を抑える(いわゆるコールドキャスト)方法もあるけど
真空脱泡が前提なのでハードルがちょっと高い
0415HG名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:45:56.19ID:M4gCco8D
クリアで抜きたいんだけど加圧じゃなきゃ無理かな?
できれば真空がいいが加圧の方が適してると聞いた
0417HG名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 14:50:21.35ID:7009CvkM
普通のシリコン型で、レジン注いだ後に湯口に使った棒つっこんで手動ポンピングするのは
加圧のうちに入らないかなw

>>411
デジタル造形して切削機や3Dプリンタで反転母型を出力するって手もなくはない
0418HG名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:18:28.39ID:GJgZAoAY
>>411
去年まで楽天でレプロスロー売ってたのに無くなってんな
樹脂の3〜4倍量ガラスビーズ混ぜて自作するか

>>415
ちゃんと流れる型作れるなら最適
既存の安全装置が働くギリギリの圧力で発泡止まる

>>417
炭酸飲料の封印状態に逆回しするのが目的だからそれじゃ駄目
ガス発泡を止める先に空気気泡を押しつぶす道があるけどこれを狙うくらいなら型設計か原型見直すほうが現実的
0419HG名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:24:31.34ID:DwghAT6c
加圧注型ってアホみたいに圧力かけなくてもいいのよ
通常レジンでも0.15Mpa程度でOKなのでエポキシ系でも0.20Mpaくらいで十分だと思う
模型用コンプって0.40Mpaいかないし圧力鍋つかえば
安全弁(調圧弁に非ず、圧力でパッキンが外れて圧力を逃がすタイプ)が働くので問題ない
0420HG名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:06:08.25ID:EgUVqZjj
バカが使う圧力鍋が危険てだけで、
普通の人が使うぶんには全く問題ない。
0421HG名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:28:59.74ID:mobE68CG
低収縮率樹脂で検索してたらこんなのあったよ
ttps://item.rakuten.co.jp/frp/tmts-532578816-1/
こういうのを使ってうすーく塗り重ねたら低収縮の反転母型が作れるんじゃない?
ガラス繊維の代わりに不織布とかを塗り込めても良さそう
0422HG名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:04:45.17ID:EbUKOzA4
FRP用は粘性強すぎて不向きでしょ
0423HG名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 01:08:46.38ID:aa5GRFX8
今の一般家庭用の圧力釜は調圧弁2つついてて
更に一定圧でパッキンがメゲてエア漏れだすようになってるからなあ
うちのは0.22Mpa以上は上げようがないわ。コレ以上になるとエア漏れ出す

あと、自己発熱で硬化速度が早いキャストレジンだと悠長に減圧>加圧してる時間的余裕がないから
結局加圧に頼るようになる。あとは型設計とベビーパウダーに頼れって感じ
まあ負圧も測れるように連成計付けてあるけどさ
0424HG名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 01:10:08.00ID:aa5GRFX8
>>401
気泡逃げてくれないところにバリ&空気逃げ口を後から掘るのはよくあるな
0425HG名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:12:39.28ID:/Z7hI/5A
デジタルで造って反転母型を3dプリンターで出力してる人をどこかのブログで見た
0426HG名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:15:58.75ID:sUoWkLBq
オーバーハングのないシンプルな型ならNCフライスでアルミブロックを削ったらいいと思う
0427HG名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:49:28.42ID:XWUuc3W7
注型材料で収縮しないのは石膏くらいのもんだからなあ
(あれはむしろ膨張するので、型の収縮比率計算して相殺することで精度出せる)
0428HG名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:51:28.04ID:KGn88K0x
>>425
twitterでform2でやってる人がいるけど、プリンタのシリコン面もしくはFEP面の劣化が気になるんだよな
コスト的にどうなんだろうってのと歪みが出ないのかな?とは思う
form2はレジンバットが高いから高くつくんだよね
0429HG名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:03:22.86ID:E+qTqRzB
光造形機で反転させた母型出力して仕上げて、直接シリコン流してとった型同士をクランプして
注型品とった経験がそこそこあるけど、やっぱりパーティングラインでの仕上げの違いによるズレが出る時は出たな

あと、単純にすごい仕上げにくい
0430HG名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:37:57.74ID:nmOSNVHm
表面処理無しでokぐらいじゃないと3Dプリンタで反転母型はつらそう
0431HG名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:48:21.21ID:EqnXnVNE
form2って光造形タイプだよな
UV硬化樹脂って経年変化で反ったりする印象があるけど、最近のはどうなんだ
0432HG名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:54:51.18ID:gIlRwP6h
みんなデジタルに移ってるの?
俺もZブラシとか使ってみたいな
0433HG名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 07:49:34.06ID:dSaouAyL
>>431
今も変わらないよ
出力したら必要以上の紫外線を避けてすぐ型取りする
0434HG名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:50:23.12ID:iocWDCix
原型を、粘土に埋めたっきり1 ヵ月くらい放置してたら、粘土に砂が掛かって黒くなってたり、油気が無くなってた。
せっかくライン決めて埋めたのに、サラダ油とか塗って使えないかな?
0435HG名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:59:38.25ID:5rt9DUHU
>>433
やっぱそうか
出力センターにあるサンプルで、経年で黄変してるようなやつって反ってたりするしな
まあ今も変わらんよね
0437HG名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:12:35.07ID:pr21s+pP
>>434
自分にそういう経験はないけど、その場合はシリコンバリアを塗ればクリアできそうな気もするけど。
0438HG名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:41:28.72ID:He1gDHRj
どれくらいの汚れっぷりかによるとしか言えん、そんなの肉眼で見てる本人が判断するしか無いだろ
ていうか、なんでラップかなんか掛けて置かなかったんだ?
0440HG名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:26:27.02ID:BuZLD0B6
遠心ってシリコンいっぱい使うから
型失敗した時は損害大きいよね
0441HG名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 09:24:34.17ID:ns6LSAOS
遅レスだが・・・  低収縮レジン
ここの↓
ttp://raiga.gear-lab.com/order.html
反転型製作用ソリッド 

バカ高! 使ってみた感想:ポットライフが短い。
0442HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:55:22.90ID:bGMpsLQd
圧力鍋を改造した加圧を検討しているのだけど、自転車とかに使う電動空気入れは使えるのかな
0443HG名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:47:16.71ID:LL69+/Qt
このカーバルブを使って小型の加圧してる人なら見たことある・・・手押し空気入れだったけど
カーバルブは米式で自転車も共通
ttps://www.ebay.de/itm/263690677479
0444HG名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 02:00:42.86ID:UMlG/K82
自転車用電動ポンプでは圧力高くなる前に硬化せんかな?
手押しポンプなら間に合うと思うけど。
0445HG名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 03:33:12.45ID:FStjr7XL
空気入れっつーかエアーコンプレッサーなら余裕じゃね?
30Lくらいのタンク付きで0.8MPaもあれば楽々っしょ
エアブラシを使ってるなら持ってるだろうし
0446HG名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 12:27:31.61ID:y2PzzKaS
エアーコンプレッサーでするのか知らなかった
0448HG名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:42:17.84ID:7CPL4qks
>>447
引用先で使ってる用語で行こうな

アルバックだとA3分間の空運転をする のdegasツマミは吸入口の隣に小さめのネジ蓋として付いてるな
0449HG名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:08:07.24ID:rHBTRZIj
ウチのアルバックなので情報ありがとうです。
0450HG名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:15:58.66ID:oWVbQ2/C
ガスバラストバルブ?
真空ポンプのオイルなんか1L500円程度だぞ
毎回変えればいいのに
0451HG名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:34:41.42ID:b9QssBk6
ガスバラストバルブを開けて10分ぐらい空運転すればいいのか?
0452HG名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 02:04:41.89ID:nWbJcZSG
てか毎年変えなきゃいけないのか。
三年くらい変えてないな。
0454HG名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 05:27:37.45ID:H2QqD/dZ
研究室なんかのはかなり酷使されるから年に数回使うガレキ用とは比較にならないと思う
とは言えホースを外して空運転は常識だと思ってたから知らない人に少し驚いた
0455HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:29:07.80ID:KrgZ9sr7
昔Twitterで見かけた遠心真空脱泡機ってどこの会社が出してたんだろ
0456HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 02:48:55.80ID:qJIG1Mwn
真空と遠心一緒にするって
なんかええことあるんか?
0457HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:30:01.42ID:cAgyPUxx
すんごいゴツそう >遠心真空脱泡機
個人宅で使えるレヴェルの代物なん?
0458HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:40:22.44ID:9rImJscy
ガーデンベンチを型抜きしたいんですけど
こんな感じの、もっとシンプルですけど
https://i.imgur.com/NN5QmYl.jpg
複製作るとしたら分割した方が良いでしょうか?
それとも組んだ状態で出来ますか?
0459HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:47:01.03ID:cAgyPUxx
形状的には柔らかめのシリコンなら何とか二面型でいけんじゃね?
…と思ったけど何パーツかに分割してもそもそも樹脂の流れがかなり厳しそう
0460HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:57:12.76ID:9rImJscy
>>459
やはり組んだ状態ではどこかしら空気残ってそうですよね
無難に分割して空気逃がすようやってみます
0461HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:17:55.05ID:NZ3EPaxz
自分は手に付いたシリコンと油粘土を取るのに、アルコール入りウエットテッシュと仕事先で貰った消毒用アルコールを使っています。
もっと良い物は無いでしょうか?
0462HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:24:01.20ID:p28YpzGA
>>461
AZのこれおすすめ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B005ITRCLI/
あとは作業用にニトリルの薄いゴム手袋を導入したほうがいいと思う
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01N12Y2FC/
0463HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:54:51.36ID:8dgJa2Cg
油粘土って何度洗っても臭いが落ちない
あの臭いにはうんざりだよ
0464HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:02:04.29ID:lAlQ+EZf
>>462
ありがとうございます。
この洗剤良さそうですね。
値段も手ごろだし。
使い捨て手袋は複製始めた頃は使ってたんですけど、段々めんどくさくなって・・・
でも、結構な量の手袋が残ってますんで使わないと勿体無いですもんね。
アドバイスありがとうございました。
0465HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:32:47.05ID:jKkHI5rO
シリコンはわからんけどレジン扱う時は手袋必須でしょ?
アレルギー出たら大変じゃん
0466HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:43:08.07ID:ZGiYCHX6
手を洗う時間より手袋をはめる時間の方が短いよ
0467HG名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:37:27.23ID:IYTW+ez1
ゴム手袋を一度付けたらあまり外さずつけたままアルコールやペーパーで綺麗にするといいよ
ツルツルしてるからよく落ちる
0468HG名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:17:38.08ID:i49a1LzP
464です。
>>465
そうですね。
実はアレルギー持ちなんですよ。
ダニとハウスダストですが。
そろそろ布団を買い換えねばと思う次第であります。
シリコンのアレルギーまで出たら最悪なんで、心を入れ替え手袋をします。
>>466
確かにそうです。
これからは真面目に手袋をします。
>>467
それは考えた事なかったです。
手洗い用アルコールも、アルコール入りウェットティッシュも有るんで
これからはその案で行きたいと思います。
皆さんありがとうございました。
0469HG名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:29:44.50ID:AyBidQwZ
>>458

スレの趣旨からは多少外れるが、ここまで複雑なら
シリコンで抜くより光造形式の3Dプリンタ使った方が歩留まり良く複製できそう。
中華機でもまともそうなやつで6万ぐらい、んでレジンが1万するんで
はいそうですかと出せる金額でもないけどね。
0470HG名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:08:30.62ID:f9HDIBk9
つかこれ、無理に一体にせずに
シンプルに分割して複製したほうが良くないか?

歩留まり良くなるだろうし、無駄なストレスもかからず型が長持ちするんでない?
0471HG名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:59:37.44ID:bQhFWyoq
>>469
金はおいといても3Dプリンタでの増産も結構大変らしいよ
デカいものだと1つにつき丸一日とか普通にかかるだろうし
0472HG名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:20:51.50ID:6+NJ+AgT
3Dプリンタがどんなもんかよく知らんのやろ(´_`)y-~~
0473HG名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:28:49.01ID:Me1Ihk3K
脱泡機で-0.1MPaに到達する日としない日がある
湿度とか関係してんのかな? もしくは真空計の故障? 単純にどっかからか漏れてんのか?
もうわけわかんねーよ真空脱泡機はw
0474HG名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 05:02:32.44ID:N1KZtUK+
オイルタイプならオイルが劣化してて空気中の水分を吸ってるんじゃね?
0475HG名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:55:49.52ID:88tf1Ths
>>473
庫内の湿気取れるまではフルスペックでないし
木板や石膏板でクランプしてたらそれが湿気ってても同じ
蒸気も気体
0476HG名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:35:36.84ID:wWQJKUmu
湿気が真空度に影響するのか
0478HG名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:10:07.62ID:r254BypJ
雨の日とか楽しいよ
減圧開始すると真空槽の中にぶわっと霧が発生するの

そんな日は目に見えて注型品に気泡が入る率が跳ね上がったもんだけど
真空注型のプロセスに支障が出ているのか、材料自体に湿気が入ってるのか
原因解明詰めきれなかったな

だいたいは材料を一度加熱した上で予備脱泡に掛けてやれば解決してたから
多分、材料に悪影響してたってことなんだろうけど
0479HG名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:32:32.05ID:1cDzPrcf
レジン複製するんならそもそも部屋をしっかり除湿してからやるよね??
0480HG名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:46:45.02ID:r254BypJ
エアコンフル回転させて、湿度計も見てたけど
あまり気密性の良い部屋じゃなかったからねぇ
0481HG名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:19:16.53ID:qxWqw2Tn
サッシもないスキマビュービュー
ボロ古民家でも普通に除湿入れるだけで
ぜんぜん違うわ。
GW開けて気温一気に上がる時期から
湿度も同じくうなぎ登りなので、
10月入る頃まで複製時にはエアコン入れっぱ。
0482HG名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 02:41:42.21ID:SiXb5+WL
>>478
そもそも出荷規定がかなり雑だそうなので
だから脱水剤底に積もってたり全く無かったりする
0483HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 01:49:15.09ID:2kOqBQBu
クランプに使ってるMDFの板だけ入れて
真空引きした結果-0.1Mpaに到達しなかった
原因はこの湿気った板だったか
0485HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 15:51:51.76ID:jeXkRb88
クランプのバックアップにベニヤとかの木の板使うのはあんまし良くないか…
0487HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:29:39.49ID:H34av5Dn
多孔質のものは全部よくないよ
0489HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:56:44.14ID:XhYtf67V
押さえる板は100均のプラスチックのまな板やカッティングボードが割と使える
0491HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:54:29.66ID:jeXkRb88
それ、多孔質の素材で思いつく範囲で一番やばいヤツや
0492HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:11:17.92ID:H34av5Dn
木の繊維由来の穴がないだけちょっとましだ
一番いいのは金属
軽くて安いのはプラスチックでPOMやナイロン、ポリプロピレン、次いでアクリル
木なら金属板を貼るかラッカーやシリコンで塗り込めてしまえばまし
0493HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:13:56.06ID:Vw5qAyMf
木とか石膏とか1番メジャーな素材が駄目だったとは
真空ってメンドーだね
0494HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:57:46.02ID:sNqhCLTy
手流しに最初ベニヤ→MDF使ってたけど、
垂れたレジンがこびりついて拭き取りとか面倒なので、
端材のアクリルの厚板に変えた。
レジンもペリペリ剥がれるし湿気で歪まず、
長く使えていいよ。
真空にもそのまま使えるし。
0495HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:52:28.37ID:qxfBndsZ
真空で石膏使ってたわ…どうりでクリアで気泡入るわけだ
0496HG名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:09:01.81ID:+RGRAjl0
火星は水気が少ないし気温も低いよ
引っ越すなら火星がオススメよ
0497HG名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 05:01:11.50ID:kv5fk0bs
流石に火星は遠過ぎ、月面あたりで十分じゃん何しろもともと真空でポンプの必要も無い
0498HG名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:48:28.69ID:hkgqOQPy
深海なら加圧で限りなくクリアに抜けるんだよなぁ
0500HG名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 02:41:32.04ID:uLLtDrot
>>497
一気圧に加圧できないなら沸騰しながら固まった軽石さんの爆誕やん
0502HG名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:14:46.91ID:vZt+jP8u
レジンは湿気吸うことで発泡するからなるべく吸わせるような湿気抑えろって話だぞ
0503HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:29:06.23ID:nebVbSG8
ヨハネス・フェルメール『レジンを注ぐ女』(1657年 - 1658年ごろ)
ttps://twitter.com/barzam154__/status/1057448437140975617
ttp://pbs.twimg.com/media/DqzPuU4U0AAl_Y_.jpg

はげわろw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0504HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:35:54.43ID:0lJFiL3e
気泡抜きの穴がない
こいつは素人か?
0505HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:00:03.68ID:6jUp0CFf
きっと真空なんだよ
プール層中に入れてレジン飛ばないようにしてる
0506HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:45:19.14ID:N/Dmj69S
防毒マスクしてないから素人
0507HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:53:04.46ID:sSy6IL7R
1600年代にはまだヨーロッパで輪ゴムが使われてないよ
麻紐で縛るべき
0508HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:45:44.10ID:ZEFGexat
流し込んてるのは牛乳寒天だから大丈夫だよ
0509HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:07:12.51ID:sLwbKtuS
>>498
桟橋に行ってレジンを注型した型をジップロックに入れてテキトーに空気を抜いてからテグスに繋いでそのまま深度10メートルの
水底に放り込んだら綺麗に加圧できるのかいな、と漠然と思いました・・・・
0510HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:00:29.46ID:Wkj0V1EZ
>>509
硬化時間10分くらいのレジンがあればいいかもだが…水気の苦手なレジンを水中に沈めるって時点で色々リスク高くね
0512HG名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:31:26.74ID:j2ByB1wC
WFに向けて複製業者探してるんだが(結構ギリだけど…)
RCベルグ、コスモリブレ、喜久屋、司人形、という以外にどこか他にあるかな

ユウビ造形は連絡してみたがもう複製請け負ってないそうで、
あとそれぞれの業者の評判てどんなもんだろう
0513HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 15:47:55.18ID:lRFNgr/U
業者にたのんでも利益でんの?
0514HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:28:17.30ID:r8ZfoLly
>>513
俺には黒字化は無理…
でも自家複製も手間かかり過ぎるので赤字覚悟でクオリティと時間を買う
0516HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:20:15.42ID:r8ZfoLly
>>515
ああうん、最初は知り合いに頼むつもりだったけどスケジュール折り合い付かなくてね

型の限界まで抜いてもらうよう追加生産して、また別のイベントで完売すればなんとかトントンになりそうだけど
まず冬WFに持ち込む最初の分が売れるかどうかもわからないからなー
0517HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:45:08.23ID:85AI52Jc
ユウビ請負やめちゃったの?締め切ってるんじゃなくて

もう本申請時期どころか確定時期だからどこも埋まってると思うんだが
予備申請打診でほぼ埋めて本申請落ちで空いた枠も12月前に埋めて
今残ってる枠は追放確定で落とした人の枠だけじゃないか
0519HG名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 02:30:29.29ID:wZUdybJB
複製業者ってガレキとか請け負ってるけど、
自分で作る分(例えば某ATロボみたいに)、
バリエ揃えたいから、
販売しない自分消費用の複製を依頼したい。
売らないので生産数20個位なんだけど、
こう言うのって受けてもらえるの???

今までは10〜15パーツくらいなら、
(デラ活動は版権フィギュアと版権ロボ両方あり)
他の販売分に混ぜて生産し必要パーツを後から抜き取ったり
2商品分と言う名目で袋分けしてもらってた。
もうデラ活動辞めたから商品用複製に混ぜられなくなり、
審査関係なく趣味全開で作ったキットを、
自分で作る分だけ最後に用意しておきたいと思ってる。

パーツ数は多分100近いので数少ないと効率悪いんだろうけど、
一生分の(w)値段関係なくキレイなガレキを残したいんです。
0520HG名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 02:38:39.07ID:gh0mGlJ3
>>519
一個からでも引き受けてくれるよ
お金さえ払えば

たとえで一個と言ったけど、抜きサンプルがまずあるから
それも込みになるし、一個だけでもどの道シリコン型制作代とか安くはならないと思うけどね
0521HG名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 13:55:36.93ID:CyIPQ3lT
里美のレジン好き。流れも抜けも硬化後の硬さも好み。
0523HG名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 00:17:05.04ID:bI6urhdA
 信越化学のKE1310STを使っているのですが、泡切れが悪く困っています。
 消泡剤ってありますか?

 
0524HG名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:51:05.83ID:EjXQh3UX
KE1310STって粘性が高いので真空脱泡が前提じゃなかったっけ?
たしか消泡剤ってシリコン物性低下・保存性に難・入手性に難・コスト高、、、だったと思う
消泡剤の品名とかは判らん
0525HG名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 02:50:12.84ID:MGre4gL1
付加型はなにか混ぜられるというものではないよね
時期的に冷えてて粘ってるのでは
0527HG名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 10:12:23.17ID:bI6urhdA
>>524
 真空脱泡のうまいやり方が分からなくて困ってるんです。
 空気抜いて、戻すを20回くらいやるしか方法を知らないもので。
 これだと作業終了に1時間くらいかかってしまうんですよね。

>>525
 逆に、冷蔵庫で冷やしたほうが効果に時間が掛かる分気泡が抜けるんです。
 ただ、この方法ですと、複製物の裏に空気が溜まってしまい、失敗してしまうことがよくあります。
 できるだけ気泡を抜いてから流し込み、再度真空状態にするというような作業をしています。

>>526
 アドバイスありがとうございます。
 今度やってみます。

 [DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★106
 https://youtu.be/t557dPspLxo?t=698

 で、電気マッサージ機を当てるという方法を教えていただきました。
 消泡剤とマッサージ機の方法を今度試してみようと思います。
 
 誘導されてきたので、マルチスレッドになっていないと信じたい。^^;;
0528HG名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:57:03.00ID:O1zoy3XX
>>527
まず今の環境で達成できる真空度がどれくらいなのかわからんと…
デシケータに連成計付けてないと判らんけどさ
0529HG名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:12:18.41ID:MGre4gL1
>空気抜いて、戻す
>電気マッサージ機を当てる
>冷蔵庫で冷やしたほうが効果に時間が掛かる分気泡が抜ける
まって、シリコンの気泡じゃなく生産での気泡のこと?
0530HG名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:37:08.48ID:/PBI/D/K
圧力かけて泡をつぶした方が手っ取り早そう
0531HG名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:43:49.83ID:O1zoy3XX
縮合型の話なんで、使ったことがない付加型ではどうだか判らんが
加圧で細かい気泡は潰れるっていうか、圧でシリコン中に溶け込んで消える。
シリコンにはあまり良い影響はないようだけど、体感では常圧そのまま硬化と差は感じない

縮合型は粘度が高くて脱泡が難しい上に触媒毒の問題もあるから
いろいろリサーチはしても今まで結局使うには至らなかったなー

てえか、シリコン注型とレジン注型の話はちゃんと切り分けて書いてくれないと
読んでる側としては混乱してわけわからなくなるぞ
0532HG名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:20:30.88ID:KH6NCL5J
俺は表面だけ気泡が出ないように筆で薄く塗っている。
表面さえ気泡がなければいいので、あとは気泡だらけでドバっと流す。
いつもこのやり方だけど問題はない。

どうでもいいが、KE1310の硬化剤のビンは、シリコンバリアと形、大きさが似ているので
間違えて入れたことがある。
0533HG名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:33:11.66ID:Mngt11JE
薄いシリコン表面の裏に気泡が出来てて、レジン流した圧力でそこが凹んで成形品に影響しちゃった経験あるけどな
0534HG名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:41:51.94ID:KH6NCL5J
あ、それはたまにあるね。
圧力で凹むというか、逆にレジンの熱で気泡内の空気が膨らんで凸になる感じだけど。
0535HG名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 23:09:00.96ID:Mngt11JE
>>534
ああもしかすると逆かも知れない、どっちだったかは忘れたな

成形品に妙な部分があって何だろうと型を見たら内部の気泡だったという…
これ出来ると厄介だからやっぱシリコンもしっかり脱泡したい
0536HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:57:26.74ID:FmpqJ/Vy
某透明の型って再生産に使おうにも、
半年は大丈夫でも一年寝かすと反りと収縮がひどい。
カタカタになってすぐ割れるし。
作ってすぐの成型時には伸びや曲げに強くて
数抜けるからコレ使ってるんだけど、
なんか良い保管方法無いですかね?
0537HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:59:18.98ID:3u43Bdjm
某とボークスをかけてあるのか分からんがシリコンの商品名くらい普通に書けば?
0538HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:09:29.04ID:ABUCyxB7
オーバーフロー型にしたら空気が抜けない構造になってた
気付けよおれ
0539HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:07:08.82ID:Bd7MQmf8
そもそも1年寝かして大丈夫なシリコンはそうそう無いでしょ
付加型でもきついと思う
0540HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:46:07.51ID:Ge20C4wK
造形村の透明シリコンはたしかに初期はいいが
時間経つと凄く脆いよな。
逆にwaveの安いやつとかのほうが丈夫なものが
有るんだよね。
0541HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 01:55:21.88ID:h4ASe7u5
>>536
骨材なしとのトレードオフ部分だから無理でしょ
でも収縮はともかく反りが目立つようなことはないんだけど
石膏板ごと二段積み箱詰め保管で反る変化はしたことない
使う離型剤108だからかも、シリコン系が染み込んで硬化、そのまま周りが収縮なシチュだと反るね

>>539
某透明の変質具合は白色ゴムとは別系統の変化
3年も経つと爪でひっかくと発泡スチロールかってくらいモロモロ削れるようになるよ
0542HG名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 09:25:43.03ID:ErFkv2Xq
シリコンシンナーに漬けて保存すれば保つかも
0543HG名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 09:42:17.97ID:sT8NUzih
最初の面にだぼ穴つけるのわすれた
焦るとこれだよ
0544HG名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 09:53:25.92ID:g8Hc7JAW
丸の彫刻刀でくりぬくように掘るといい
って、何年か前にも同じこと書いた覚えあるな
0546HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 01:14:09.48ID:cg03LSEM
もう半面を流してしまった後でなくてよかたね
0547HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 09:47:47.70ID:sAcR1as/
信越K-12がふわふわ状態で硬化が止まっちゃった
1年前買ったやつだからかな?硬化剤が足りなかった?
0548HG名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 16:30:57.02ID:Qz7+lXrP
古いやつ(縮合型)は硬化剤多めにしないと固まらないとは聞くが
わりと理屈が謎だ

硬化剤っていわば起爆剤だろ?
少なければ時間はかかるだろうけど、一旦硬化が始まってしまえば
最後には必ず硬化するもんだと思ってるんだが

それに、何年不良在庫になってたのか分からんくらい古い縮合型だと
直接使った中じゃむしろ異様に硬化が早まってたってケースのが
記憶に残ってるし
聞いた話でも、四半世紀モノでもちゃんと固まったっていうしな

とりあえず、暖かい場所に移して反応促進を期待してみちゃどうだ?>>547
0549HG名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:42:43.46ID:cO+cb/4g
お湯かけろ。
縮合は水分が必要
熱交換機停めて加湿しても良いよ
0550HG名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:20:04.64ID:bLkrsU5X
飽和水蒸気量増やすには気温上げたほうが良いけど
ただ気温だけ上げても大して硬化は促進されないよな
風呂桶にお湯張って上げ底してシリコン注いだ型置いて蓋しとくとすげー促進される
シリコンの質には悪影響あるかもしれんが…
0551HG名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 01:10:07.75ID:QD/lptnP
>>550
自分も、風呂桶に板を渡して、シリコン型置いてる。
0552HG名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 19:16:04.08ID:aEfGCv26
>>548
レス遅くなりましてすみません
アドバイスありがとうございます
もう時間があまりないのでいつ硬化するかわからないさらにもう半面同じ状況だったら・・・
と考えたら引っぺがして捨てていました
せめて経過を見るべきだったなと後悔
0553HG名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:38:40.92ID:baYi8VME
うちも効果促進したいときは急ぐ順に、
加湿器→湯を入れた風呂場→水没でやってる。
撹拌カップも早く掃除したいので、
シリコン流したらすぐに水張ったバケツにドボン。
30分くらいでペロンペロン。
0554HG名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:58:23.44ID:/hFmqPlr
メタルフィギュア自作方法についての解説サイトはご存じないでしょうか・・・

というのも、履帯部品をホワイトメタルというか半田に置換できないかなぁ、と。
0555HG名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:07:43.94ID:m22JA9y6
>>554
ホワイトメタル 鋳造方法
とか
ピューター 鋳造方法
とかでググればいっぱい出てくるけど
0556HG名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:34:38.47ID:LgW1sn4u
ありがとうぐぐってみゆ!!(^p^)
0557HG名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:59:01.61ID:7zN7+x5X
半田は・・・ダダ余りさせてるのでもないならやめとけだけどな、ヤニ入りだと大惨事だぞ
0558HG名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:49:11.11ID:LgW1sn4u
アドバイスありがとうございます・・・ここのオレンジ部分に真鍮パイプ、
緑部分に女ネジスペーサ、型に並べた状態で
(穴が埋まらないようにステンレスの棒でも貫通させておく、んで)鋳造して、
青部分をホワイトメタル(or半田)で形成させれば
ネジ固定可能な可動履帯が組めるかなぁ・・・と思ったんですよ。。。(^p^)
0559HG名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:02:59.49ID:8/StPiZN
>>558
はんだ付けしたことあるか?弾かんか?
0560HG名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:06:23.79ID:0bDg08ri
その人は仕事中の暇つぶしで各スレにクソネタ書きまくってるだけで
実行するわけではないから、細かい事を心配しなくていいよ
0562HG名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:36:57.25ID:Ln36J0tg
まず最初の聞き方からして印象最悪の部類だったけど(情報の小出し、ググった形跡を感じない)
レス乞食だったのかやっぱり…
0563HG名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:11:42.31ID:g2ts0CFX
>>559
もしもはじく場合は、予備半田と言って、あらかじめ
真鍮パイプを(温めその外側を)はんだで濡らしておけば
なじみはいいのではないかと期待しております(^p^)

>>561
ぼくは有名な、模型板の妖精さ(^p^)
0565HG名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:21:50.74ID:u/bjDimZ
デラーやってる人や詳しい人教えて。
レックレスやデジラリアンで出してる
1/144の16000円とか18000円のZで原価どのくらいなの?
15000くらいのガンダムやジムでどのくらい??
目安として教えて下さい。
オレも頑張ってデーラー目指してみよう思うけど、
自家複製が無理ならRCに頼む以外複製業者ないの?
型代考えると沢山の方が効率いいんだろうけど、
100個とか無理なので30個くらいから始めたいです。
0566HG名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:29:56.25ID:MwcWzkY1
原型の作り方で多少変わる。遠心は一般的に厚みの有るパーツを含むと高くなる。
てか原型見せて見積もり取れば良いじゃん。業者さんは数あれどメカモノはコストと品質のバランスでベルグを選ぶ人が多いだけだぞ。
0567HG名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:34:20.79ID:qeN476U+
身も蓋もない話、パーツ数で全然変わってくる
ベルグ他、複製業者で見積もり取るにもね

単純に1/144と言っても、RX-78の肩アーマーを1パーツで済ます原型
凝りまくってそこだけで6、7パーツにも分割してしまう原型とで全然違うだろ?

だから目安も何も、まずは自分で原型作ってそれを晒しながら情報求めろよ
0568HG名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:15:41.56ID:u/bjDimZ
フォーマットとして
近いものになるだろうと思って
大きさやパーツ数の目安とし
製品名出したのにな…。

じゃあもっと具体的に
2015(2016かも)以降に出した、
スタジオレックレス製Zガンダム
1/144、メガラン無し17,000円
これを30個成型するとして、
RCベルグさんへお願いするとして
型代含めた総額はどのくらいでしょうか?

全パーツ遠心成型で真空成型などは使わない想定。
(もし上記製品が真空だったり一部真空でも、
形状そのものは無視、
パーツ数とパーツサイズから想像できる遠心のみの場合として)
お願いします。

1000円単位のザックリ予想原価(単価)で構いませんが、
具体的に型代や複製型の数、成型コストなど分かればありがたいです。
0569HG名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 00:35:31.68ID:T/uNLVDO
まず物が出来てから考えなよ
値段が知りたいなら出来た物をベルグに見せて見積もりを貰えばいい
0570HG名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 00:39:44.04ID:fd6wymRd
パーツ数の目安にって、持ってるやつしか回答相手に想定してないってことじゃん
なにを「出したのにな…」とか不貞腐れてるんだか

左右共用のパーツとかあるだろ?
それは左右分用意して依頼するのか、片方だけ作って複製屋に反転母型作ってもらうかでも
また料金変わってくるからな

いいから、モノ作ってからにしろよ
0571HG名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 00:43:46.48ID:Oi5wfOp5
スレ住人様のなかにエスパー様はいらっしゃいますかー!!
0572HG名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:10:54.30ID:OAmfLUQ5
コイツ原型とか言ってるけど海賊版作って売ろうとしてるんじゃねぇの?
0574HG名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:12:17.94ID:MzR9FZ5m
ちょっと前から、著作権とか版権とか全くわかってない馬鹿がヤフオクとかで
ヘイスティのキットをまるごと複製したキャストパーツ販売したり
ガンプラの改造パーツを自作して複製販売したりしてるからな

ちょっとしたアイディアくらいにしか思ってなさそうなのがどうにもこうにも
0575HG名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:30:13.86ID:B0HCrXfQ
海賊版だとしてキットそのままなら業者さんは依頼受けないと思うけどね。
大岡とか逮捕されればいいのに
0576HG名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:55:21.12ID:h07Ziwe2
知らないなら黙っときゃいいのに、なんでこうゲスパーするかね?
売れなくてギリギリ言ってるディーラーさん原価知られたくないって感じ??
面白いからもっとやれだけどwww
0577HG名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:00:41.92ID:MzR9FZ5m
>>575ヘイスティのコピーのレジンパーツ販売してた奴は業者抜きじゃなくて自分で複製してたよ

ガンプラ改造パーツは、イベントによっては創通の版権通るんだから
業者抜きでも普通に通るでしょ
0578HG名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:29:45.26ID:7dsAmLZL
>>577
原型じゃなくて製品の複製頼んだらバレそうだけどな

サフ吹いたとしても重さとかでレジンて判れば、業者側でも怪しいぞとなって
ネットで探せば元の販売者も見つかるだろうから、その気になって作者に確認とられたらアウト
0579HG名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:42:47.01ID:MzR9FZ5m
>>578
いや、俺が言ってるケースは

ガンプラ改造パーツ=製品で売ってるものじゃなくて、自分で改造したりフルスクラッチして作ったものを複製したガンプラ用改造パーツ
の事ね(ヘイスティの方は上で説明済だから省略)

完成品をヤフオクで出して生活してる連中いるでしょ
そういうのの中の何人かがやってた事(今は未確認だが)

その連中も業者抜きではなく自分で複製してたが
馬鹿は斜め上を行くもんだからそういうパーツを業者抜きする奴も出てこないとも言い切れないかもねって事
0580HG名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:56:37.53ID:7dsAmLZL
>>579
あ、うん
俺が書いた「製品」てのもつまりガレキとして売ってるレジンパーツのことね
0581HG名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:36:04.19ID:MzR9FZ5m
>>580
いや、だから…

「どこかのディーラーが販売したもの」を買った奴が複製してヤフオク出品販売
じゃなくて
「自分でキットを元に改造、またはフルスクラッチしたパーツ」を自分でヤフオク出品販売
だってのに
0583HG名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:21:09.59ID:AfJED05s
話の流れ的に、具体的にどんなものかハッキリわからないと答えようがないから
具体例を出してどのくらいになるか?ってのを聞きたかったんじゃないの…?
「ゲスパー」って単語がツボってじわるわww
なぜか海賊版キットの話になっちまってるし

「ベルグに発注掛けた経験ある上で実際にそのキット作ったことのある人間しか答えられないだろ」
ていうツッコミは至極まっとうだが

個人的には、最初からそんなパーツ数で緻密にコスト計算しないと製作販売計画建てられないようなやり方がちょっとおかしいと思う
もちっと小物からざっくり始めるもんだろ普通
0584HG名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:35:40.31ID:VEbVshJ3
小松原のとこので16000っつったら大体察しはつくだろ

そんなのよりもベルグ製の小松原のキットの海賊版作るために
当のベルグにキットのパーツ一式を納入するって話の方が面白い
0585HG名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:37:18.39ID:zXrnR8ku
海賊版にせよそうじゃないにせよどっちにしても質問者があほ
具体的なキットの例出したからって、複製屋が幾らで請けるかなんてスレ住民に分かるかっての

実際べつに原型完成させんでも、とりあえずそのキットのパーツ全部を並べた写真でもあれば
それで複製屋が大体の見積もり出してくれるんじゃねーの
0586HG名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:34:06.78ID:BILviZDj
作業に入る前に構想段階でポンチ絵のアセンブリでも描いたりすると思うけど
(俺はバラバラで描いておいてそのままCAD作業に入っちゃうけど)
そういう段階で見積もりって出してもらうものかなあっていうのもあるな

てか、そのくらいのやり取りで十分レベルのものから始めろって感じだが
0587HG名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:51:52.25ID:XQ+apo1r
工業系の仕事だとCADデータで見積もり出すんだけどな
出力から仕上げ、複製まで一貫で、納品は複製品を場合によっては塗装や印刷までしてってのも多いし
デジタルで原型やってるなら設計終わった段階で早めに見積もり出してもらうのも有りだろう
遅くなるほど複製屋も余裕なくなるし
0588HG名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 02:19:28.66ID:zXrnR8ku
俺の経験としても、デジタル原型の画像で見積もりは普通に出してもらえた
実物の原型だってまずは各業者に写真だけ送っておおざっぱな見積もりもらうのが当たり前なんだし
0589HG名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:59:57.31ID:62za4mO5
>>588
デジタル原型って、自分で出力してそれを業者に送るの?
それとも、データ送って出力込で複製して貰うの?
0590HG名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:15:28.83ID:4FJauEK1
>>589
業者に依る
複製だけの業者
出力だけの業者
出力して積層磨いて仕上げまでやってくれる業者
出力から複製までやって注型品(と使用済みの原型)収めてくれる業者
さらに塗装や印刷、メッキがけまでやってくれる業者とか
0591HG名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 06:21:37.55ID:2nfznuY2
>>589
590が書いてる通り相手によって色々だろうけど、
ただでさえ複製費用かかるのに磨きだ何だまで任せるととても財布がもたないから
別途出力して自分で磨いた原型を送ったよ
0592HG名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:19:21.28ID:wmteM54a
>>590
>>591
要は、金次第って事なのか…
う~ん、塗装やパッケージまでって言うと、「君は何をしたいんだ?」って聞きなくなる。
そのガレキ、とんでもない値段になりそう。
赤字確定だろ?
0593HG名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:37:01.30ID://pafF49
>>592
ガレキってことだと過剰サービスかもだけど
本来はそれ、工業製品の試作のためのサービスだからね
ガレキ向けの複製費用からすると、見積もりの時点で目ん玉飛び出るくらい額が違うよ
0594HG名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:38:48.99ID://pafF49
付け加えると、この場合の印刷ってのはパッケージ印刷のことじゃなくて
注型品に対する印刷のこと
0595HG名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:59:26.95ID:LexB6xdK
>>593
>>594
レス遅くなってすいません。
企業の商品検討用のサンプルって事ですよね?
それは、値が張っても仕方ないですね。
0596HG名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:41:53.78ID:TCchv3ke
KE-1310STって一般的な粘土を使っての2面型を作れるのかな?
>>532の書き込みってそうだよね?

自分はいつも紙コップ等の適当な容器やスチレンボードで作った箱を使って中に原型をぶら下げて
KE-1310STを流し込んで真空脱泡機に掛けた後に80℃の乾燥機に入れて切り裂き型を作っている。
0597HG名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 19:31:49.04ID:CdQAEiKN
>>596
ダメダゾフカタイプダゾ
あれは真空引きしない代わりに一層コートしてドブ漬けにしてるって書いてるぞ
ほとんどやってること一緒だぞ
0598HG名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 20:37:34.79ID:1Mvp6QmD
一年ぶりにシリコン型作ったら、ダボつけるの
忘れたんだけど、後からやる方法ある?
0599HG名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 21:13:57.55ID:ukgIl385
片面だけなら彫ればいいけど両面なら無理
0600HG名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 22:54:32.79ID:wZD/ivhT
そこまででかいサイズの型でもなければ、ダボ無しでも型締めできるだろ?
どうせ粘土の表面、完全に真っ平らってわけでもないんだろうし
普段どうやって型を締めてるのか知らないけど、慎重に型を閉めて、その状態で
ズレないように当て木ごとガムテープで巻くとか、きっちり固定するやり方工夫したほうが良いと思うぞ
0601HG名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 00:45:51.40ID:o0UDkQkE
完全にい割る前に余白に
真鍮線やアルミ線などを
何本か貫通させておく。
0602HG名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:18:08.82ID:m8ISQdHN
切り裂き型ならそんなことせんでも
分割面の余白がある程度波打つような感じに切り裂くだけで良い
0603HG名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:24:16.32ID:tBA9Z4+X
切り裂き型だとダボの付け忘れというイベント自体、発生しないのじゃないか?
0604HG名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 03:22:07.52ID:py3lzNWC
すでにダボ忘れで作ってしまった型への
対応策を聞いてるやつに「切り裂きなら〜」
とかバカじゃね〜のか??
0605HG名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 18:23:52.77ID:M6ARWwsQ
ジグザグ切り裂きの手段は分割用のワックス忘れてダボがくっついてしまった時の対処で、シリコーンが接着しないよう手順を踏んでしまっている場合には使えないね。
0606HG名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 18:36:23.60ID:YefaEp7y
その説明も変
そもそも切り裂き方法は極力パーティングラインを抑える為やひと型に複数層入れ込む場合
またはランナー配置を目的としたときに使われる手段であってワックス忘れでの切り裂きは
止む終えない方法でしょうに
0607HG名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:55:30.76ID:qShJt/3K
プラコップで壺抜きの切り裂き型割は
単品とか少数個抜ければいい量産性度外視な条件とか
抜く部品数自体が一つでプラコップで間に合うケースとかでやるけどね
(だんだん話が本筋からずれていく)
0608HG名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:41:25.25ID:Xxi5nmP9
プラカップだとこぼれたレジンで溶けない?
0609HG名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 05:04:23.03ID:GMZFF03M
>>608
俺は607じゃないけど、普通はプラカップ使うのはシリコンを固める時だけ。
レジン流す時にはプラカップを使わないよ。
0610HG名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 05:40:25.43ID:Xxi5nmP9
>>609
そーなん
俺は紙コップでシリコン流して、レジン流す時も同じ紙コップにはめてやってた
0611HG名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 07:48:22.42ID:2KOzljrH
実際はPPやPEとかのカップだけど、樹脂製は全部プラカップって言ってるんじゃね?
紙コップだってPPやPEでコーティングされてるしな

つかコップ変えるとぴったり収まるのか心配だし、合うの探すの面倒だな
0612HG名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 09:08:47.89ID:XphJ3b+N
プラカップだと流してるシリコンや樹脂の様子が横から見えるし
コップの口ちょっとはさみできれば容易に手で切り裂けるから
非破壊的に大事に引っこ抜くようなもんでもないしな
レジンでプラは侵されるけど、それで漏れたり歪んだりするほどでもないよ
0613HG名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 09:11:26.33ID:XphJ3b+N
書き忘れてたけど、使うのは透明シリコンね
普通のシリコン使う場合にはプラコップ使うメリットはない
0614HG名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 00:27:31.83ID:qxQnoCBR
>>596
532だけどそうだよ。ほいくねんど使ってる。なんの問題もない。
0615HG名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 02:23:47.50ID:6PR+iF7p
遠心なんちゃら法や真空なんちゃら法
ガレージキット出展する際に複製依頼を出すようなプロへの委託だと
色んなのがあるんだね
気泡が入りにくくする為とか精度増しかな?
0616HG名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 02:31:02.87ID:FvMZLAYk
遠心は知らんけど、真空を上手く使うとゲートの本数自体を減らせる
でも型の作りが下手だと結局真空でもレジン流れなくて普通に気泡は入る
あと圧力の増減のタイミングが難しくてうっかりレジンが真空で沸騰したまま硬化させると最悪の結果になる
さらに常圧より手間が増えて複製作業の所要時間は長くなる
0617HG名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 08:46:06.01ID:6PR+iF7p
圧力を操作し真空状態を作り上げ、それによってレジンを流しやすくする
勿論、それに適した型の作り方をしてないと効果を発揮できないし、
微妙な制御も難しいと
ゲートは少ない方が表面処理の手間も省ける

なるほどね、ありがとう
0618HG名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:04:56.74ID:BkV5zMw7
ホビーキャストNXと、ウェーブのEXって、ほとんど同じ値段で量が4倍だけど
ホビーキャストNXに性能的なアドバンテージはあるの(収縮が少ないとか)?
俺は作業ごとに使い切りたいんで、いつもちょうどいい量のホビーキャストNXを使っていて
性能にも満足してるけど(同じNXでも、クリアはあきらかに収縮は変形が大きいけど)、
ウェーブEXが同等の性能なら、一度に大量に使うときには得だと思って。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況