X



トップページ模型
1002コメント344KB

■模型板総合スレッド28〜質問&雑談はここで〜■

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001HG名無しさん (ワッチョイ dbbe-DLEs)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:09:02.29ID:LBA4nTDW0
模型ネタ以外の雑談も可。
常時age推奨。

推奨検索サイト http://www.google.co.jp/
削除依頼     http://qb5.2ch.net/saku/

ワッチョイ追加方法
テンプレ最上段に !extend::vvvvv:

※前スレ
■模型板総合スレッド27〜質問&雑談はここで〜■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1499721314/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0811HG名無しさん (スップ Sdff-FYkt)
垢版 |
2018/03/05(月) 06:01:01.30ID:4fidY0jsd
1/72の米軍戦闘機に、パイロットを乗せたいんだけど、いいのないかな?
可能なら鳥のパイロットとか乗せたいんだけど、そんなのは流石にないよね?w
0812HG名無しさん (ワッチョイ 674f-PCmo)
垢版 |
2018/03/05(月) 09:00:14.92ID:QgJ+pdxG0
>>811
たまごヒコーキになら改造してプライズのストラップ用ミニフィギュアを載せたことがあるけど
72のスケモかー・・・ サイズ的に流用できるものは期待薄ですね・・・

 もし自作するなら、72フィギュアだとサイズ的に、教本にあるような
ワイヤーの骨云々は細かすぎて難しそうだから、消しゴム削って彫刻して、
(必要に応じて瞬着パテとか併用して)つくってけばいいんじゃないかなぁ。。。
0816HG名無しさん (ワッチョイ 674f-PCmo)
垢版 |
2018/03/05(月) 12:02:38.86ID:QgJ+pdxG0
>>814
あ、そっか、鳥前提じゃなかったんやね・・・orz
0817HG名無しさん (ワッチョイ 67bd-zSiw)
垢版 |
2018/03/05(月) 13:54:02.01ID:qGt2dUjv0
こちらのレスは本当でしょうか
海外塗料を使うことは情弱なんでしょうか
海外塗料やそれを使った塗料はは叩かねばいけないんでしょうか
714 HG名無しさん (ワッチョイ 443f-euXf) 2018/02/23(金) 19:03:17.04 ID:bA9n/PgN0
シタデルカラーは最初はシタデルやゲームズワークショップと
提携してるMAXファクトリーやHJの関係するモデラーや
指定取扱店の店員モデラーが
ステマや宣伝で良い良いって薦めてたんだけど
それを真に受けて(高額の舶来の品でなにやらカッコいいと思い込んで)
使いこなしてもいないのに、下手な制作例upして「スゴイ!」とか
言ってるバカが多すぎて、なんだかなぁ…という感じ

万能な塗料!とか、海外のプラモデルの塗装では既に主流!とか、
シタデルの得手不得手の特性や海外のプラモデル事情も知らずに
嘘情報流してたり、ツイッターのシタデル絶賛モデラーは、ちょっとアレな人が多い
0818HG名無しさん (アークセー Sxdb-IhxS)
垢版 |
2018/03/05(月) 14:17:39.69ID:QVgPpWZfx
自分で判断できるだろ
タミヤやクレオスに不満が無いなら気にすることはないよ
0821HG名無しさん (ワッチョイ 67bd-zSiw)
垢版 |
2018/03/05(月) 14:54:00.12ID:qGt2dUjv0
>>820
正しいと思わなければいけないものを正しいと思えないし
クソなものをクソだと判別付かないような歪んだ思考はむしろ放棄しなければいけないだろ
0822HG名無しさん (ワッチョイ df4f-PCmo)
垢版 |
2018/03/05(月) 14:59:35.48ID:Aqyb96jd0
たとえみんなが叩いていても、
(もし誰も叩いていないとしても叩くべきという論理が自分の中で見つからないなら)
叩いちゃだめだよ。

みんなが叩いているだけでたたかなきゃと思うなら、その思考こそが 歪んだ思考 だよ。
0825HG名無しさん (ワッチョイ 67bd-zSiw)
垢版 |
2018/03/05(月) 15:47:47.79ID:qGt2dUjv0
>>822
糞の役にも立たない綺麗事ありがとうございます
あいにくここはみんなと同じ事が法律よりも正しいとされる国なんで
憎悪や悪意を共有しない事は悪とされる国なんで
0828HG名無しさん (ワッチョイ 67bd-jiyW)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:11:28.58ID:VssNSWbH0
Model MasterでCMYに似た色だと…
https://www.testors.com/~/media/DigitalEncyclopedia/Documents/Testors/ColorCharts/RM280036_0914_ModelMasters_AcrylicPaints.ashx

C…Cobalt Blue
M…Hot Pink Pearl
Y…Cadmium Yellow Light

かな?
0829HG名無しさん (ワッチョイ 871d-wl/W)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:32:30.85ID:dohUGBvG0
>>825
ここではその 糞の役にも立たない綺麗事 がみんなの意見なんだから
おまえも「お前の考え方が憎悪や悪意の対象だ」という認識を共有しないと悪なんだろ?
それともお前、悪に甘んじるの??
0831HG名無しさん (ワッチョイ 871d-wl/W)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:57:35.96ID:dohUGBvG0
>>807
今週末あたりに出る第二弾のなかに
オリーブドラブがあったような・・・(うろおぼえ)
0833HG名無しさん (ワッチョイ df1e-FBXg)
垢版 |
2018/03/07(水) 02:10:41.50ID:3zStnVy00
合わせ目消しにタミヤセメントを使うと4〜5年経つと合わせ目が変色するという話を聞くのですが、変色しないらしいリモネン系?の接着剤を使ってる方っていますか?
個人的には、4年間くらい綺麗な見た目で飾れるならどれを使うかはそこまで気にしなくていいかとは思うのですが、リモネン系の使い心地とかはどうなんでしょうか?
0836HG名無しさん (ワッチョイ df1e-FBXg)
垢版 |
2018/03/07(水) 02:40:53.22ID:3zStnVy00
すいません最近ガンプラを作り始めたばかりなので、少しマーカーで塗ってつや消しのトップコートかけて終わり、のつもりだったんですが
合わせ目消ししておいて全塗装しないのはあまり良くないんでしょうか?
0837HG名無しさん (ワッチョイ df19-ltYU)
垢版 |
2018/03/07(水) 04:13:28.59ID:lZ7DEAyX0
最初に作るものを書いてないからね
多くのキットは合わせ目消すならパテ使って塗装が前提だからああ言うレスになる

樹脂分の入ってない流し込み接着剤を使うと数年後の変色はしないけど
プラを溶かして固めると若干色味が変わるから、細かい事言うなら塗装しろって話になる

ぶっちゃけその程度で作った物なら数年持てば十分じゃね
もし変色した頃に塗装を始めてたら、バラして塗り直すとかしてもいいし
今後も塗装に手を出す気が無いなら接着とか合わせ目消すのも止めて
パチにスミ入れ部分塗装とかもっとお手軽に済ませておくとかがいいんじゃね
0839833 (ワッチョイ df1e-FBXg)
垢版 |
2018/03/07(水) 15:48:29.49ID:3zStnVy00
情報が後出しになってしまってすいません
ガンプラを作るのは小学生以来で、当時は適当に作ってバッキバキに動かしまくって遊んでたので、久しぶりに触るならある程度は見目良くしたいなと思ってたので
いずれ塗装はやり始める予定なので、今までに作った分もまたいじってみようと思います
ありがとうございました
0840HG名無しさん (ガラプー KK4f-D9+1)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:15:56.38ID:Vgyj9sZ6K
>>839
見た目良くって言うならまずは筆塗りで部分塗装からやった方がいいと思う 接着 継ぎ目消しまでやるなら全塗装しない事の方が理解できないかなぁ
0841HG名無しさん (ワッチョイ df62-Xchi)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:57:04.74ID:Y1V4LDqx0
5〜10年程前のプラ板積層物を確認してみたら
接着剤層の変色が目立つヤツも、ほとんどないのもあるな
変色してるやつはプラも変色してるので保存状態の違いだろうね多分

細かいこと言うとクレオスのと区別せずに使ってた(る)ので
真犯人はクレオスでタミヤは無実かも知れんしその逆もある
0842HG名無しさん (ワッチョイ 87ad-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 23:58:26.96ID:KQIFP4fo0
メッキ調塗料ってコートすると曇るし
コートしないと経年劣化で曇るし切ない塗料だな。
0843HG名無しさん (スフッ Sd8a-kTzP)
垢版 |
2018/03/08(木) 09:27:57.68ID:G332H5DNd
瞬間接着剤でも上手くやれば合わせ目消える(ようにみえる)
白なら特に つや消し吹けば見えなくなる
0844HG名無しさん (ワッチョイ fb4f-5OS7)
垢版 |
2018/03/08(木) 09:40:22.39ID:rdNVHVOa0
そういえば(白化防止は偶に話題になるけど)
意図的に白化させたいときはどうするんだろう・・・・
0845HG名無しさん (ワッチョイ 26c9-ufBK)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:16:49.55ID:mOtVzMfo0
プラ用接着剤は、タミヤのやつが溶かす力が強いよね?
0846HG名無しさん (ワッチョイ fb4f-5OS7)
垢版 |
2018/03/08(木) 13:41:40.70ID:rdNVHVOa0
溶かしたいなら好きなだけトルエン足してもええんやで・・・ (悪魔のささやき)


脳も溶けるが
0848HG名無しさん (ワッチョイ fb4f-5OS7)
垢版 |
2018/03/08(木) 14:47:17.38ID:rdNVHVOa0
シナンジュが赤いから折角なので〒マーク貼りたいんだけど
〒マークのデカールって市販されていますか?

アオシマの郵政サンバーのキットは持ってるけど弾数が少ないので・・・
0850HG名無しさん (アークセー Sx33-WxCv)
垢版 |
2018/03/08(木) 15:05:00.32ID:V1Ahua0ax
>〒マーク
鉄モ用のインスタントレタリング
「インスタントレタリング 〒」「インスタントレタリング 郵便記号」
でぐぐってみ
0851HG名無しさん (ワッチョイ fb4f-5OS7)
垢版 |
2018/03/08(木) 16:03:13.01ID:rdNVHVOa0
ありがとう!!!!!!!
0854HG名無しさん (ブーイモ MMd6-Kq1W)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:42:42.84ID:s4LemqFdM
三軒茶屋でプラモデルを売ってる店を
教えてくださいよ!!
0855HG名無しさん (スッップ Sd8a-Ylo1)
垢版 |
2018/03/10(土) 15:19:13.87ID:r5RfdbJMd
>>840
そう思っていた時期が俺にもありました。

今は接着継ぎ目消しやって成型色のままで済む部分は全く塗らずに必要最低限の部分しか塗装していない。
0857HG名無しさん (ワッチョイ fb4f-5OS7)
垢版 |
2018/03/12(月) 12:47:24.76ID:saOBVM7z0
模型文化への入り口の経路を増やすことは、有益だと思う

そういう意味をふくめて、完成品フィギュアのリペイントや改造を流行らせてみるのはどうだろう・・・
0864HG名無しさん (ワッチョイ fb4f-5OS7)
垢版 |
2018/03/14(水) 12:13:17.47ID:grtTRFH30
ていうかものによってはシリコンよりワセリンの方が安心なんやな・・・
0865HG名無しさん (ワッチョイ 6a62-sXWD)
垢版 |
2018/03/14(水) 14:17:50.66ID:7TQ890F+0
>プラ材を侵さない「シリコン」スプレー等を
>塗布して頂く事で動きがスムーズになります。
>※ご使用の場合は有機溶剤の入っていない物を必ずご使用ください。

ってバンダイの相談センターが言ってる(もちろん自己責任でとの添え書き有り)
0866HG名無しさん (ワッチョイ 3f4f-c9Qy)
垢版 |
2018/03/16(金) 15:21:45.06ID:msaevsk00
折角の朗報なのに、ゴーグスレ落ちちゃってたんやね・・・(´・ω・`)
http://p-bandai.jp/item/item-1000123969/?utm_source=mmg&;utm_medium=candy 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
0867HG名無しさん (ワッチョイ c3b2-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:19:46.42ID:iFkfMc/i0
ガラスカッターマットっていうのを知ったんだけど売り切れてて買えないねん
使用感どうかしら?
0870HG名無しさん (ワッチョイ 25ad-MOYc)
垢版 |
2018/03/18(日) 23:23:12.68ID:LHoGI9L10
デザインナイフでの切り抜き作業ってプロは昔から
下に硬いものを敷いてやってるから曲線とかきれいに切れるのか。
長年の謎が解けたわ。
0872HG名無しさん (ワッチョイ e14f-c9Qy)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:03:14.76ID:PtaN/qXy0
質問なんですが、カッティングプロッタってマステも奇麗に切り抜けます?
0874HG名無しさん (ワッチョイ e14f-c9Qy)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:19:21.05ID:PtaN/qXy0
まじかよちょっと切り抜けてくる!!
0875HG名無しさん (ワッチョイ e14f-c9Qy)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:30:51.05ID:PtaN/qXy0
ググて見たら今は三万円で買えるんだなぁ・・・ カッティングマシン!
0876HG名無しさん (ワッチョイ e14f-c9Qy)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:38:31.35ID:PtaN/qXy0
レ、レーザー彫刻機ならさらにその半額以下で買える、だと・・・!?
0878HG名無しさん (ワッチョイ 151d-0FUd)
垢版 |
2018/03/20(火) 01:09:49.74ID:3w1Iqh3R0
アマゾンでレーザー彫刻機でググってみたら
一万円前後で売られてるみたいよ。。。。
0883878 (ワッチョイ 151d-0FUd)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:58:47.75ID:S1iqaPC10
ごめんね 俺のせいで荒れちゃってごめんね(´・ω・`)


キーワード「site:amazon.co.jp inurl:レーザー彫刻機」
0885HG名無しさん (ワッチョイ 151d-0FUd)
垢版 |
2018/03/21(水) 21:58:01.89ID:S1iqaPC10
て、帝王切開ですか?!(・∀・*)
0886HG名無しさん (ワッチョイ 974f-cwnn)
垢版 |
2018/03/26(月) 15:56:03.37ID:AJPhEHbI0
1/24の自動車キットに合わせるための
1/24 電柱とかって、どこかでうってますか?
0888HG名無しさん (ワッチョイ 974f-cwnn)
垢版 |
2018/03/26(月) 17:19:59.74ID:AJPhEHbI0
標識をググれました、フジミ模型さんからでているんですね、ありがとうございました!
0890HG名無しさん (ワッチョイ 9a62-MPKR)
垢版 |
2018/03/26(月) 22:38:03.82ID:iCSgS/eI0
先細りになってるの知ってる人の方が少ないんじゃないかな
普段、下から見てるだけじゃ分かりっこないし
先細りを再現してしまうと逆に違和感あるかも
0891HG名無しさん (ワッチョイ 271d-3KaU)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:39:51.24ID:COscL2uR0
模型をもとに実物の形状を知り学ぶのも模型の醍醐味の一つですわなw

ときにキャップかぶってたり、たまにのってる柱上変圧器も味があって良い
個人的にはエッチングパーツを用いてB種鉄柱の模型商品化きぼんぬ(^p^)
0893HG名無しさん (ワッチョイ a34f-Ta22)
垢版 |
2018/03/27(火) 14:47:05.20ID:PSe5Sqqn0
困ったことに、ハセのたまムスが余計な忖度してスク水なキットになってるから
スク水ふぃぎゃー塗装用の、資料写真下さい!!(まじめなおねがい)
0895HG名無しさん (ワッチョイ 4e81-fzSc)
垢版 |
2018/03/27(火) 19:57:40.64ID:VXVb1eGm0
帆船模型キットというのに手を出したら、なんじゃこりゃ状態になった
パーツと呼べる代物がほぼ無い、角材と細板材ばっかで、材料は用意したあとは自分で成形しろ、というノリ
こういうのをキットと呼んでいいのか悩ましい、図面も超適当で細かいとこは自分で調べろ、なノリだし
0897HG名無しさん (ワッチョイ 271d-3KaU)
垢版 |
2018/03/27(火) 22:10:06.53ID:DFx5bJPP0
>>894 ありがとーぅ!!! あいしてゆー!!

>>895-896
キングオブホビーといえばアマチュア無線だけど
殿様なホビーだと殿様商売なんすねwww

でもまぁスケモもある意味おおまかには同じですよね>細部は自分で調べろ!
0898HG名無しさん (ササクッテロラ Spbb-s/Rr)
垢版 |
2018/03/27(火) 22:13:51.68ID:Ev1YTSpTp
キングオブホビーといえばライブスチームだけど
人が乗れる鉄道模型
0899HG名無しさん (ワッチョイ 1a3c-2z/f)
垢版 |
2018/03/27(火) 22:20:42.78ID:4eTcLhTp0
>>895
今の自分の技術ベルに合わないキットに手を出したというだけだな。

部材レーザーカット済みで艤装部品や彫刻部品のダイキャストやプラのパーツぎっしりのもあれば、
全部自分で削り出さんといかんものまで、メーカーや価格帯で難易度色々だから、事前のリサーチ
不足やね。
0904HG名無しさん (バットンキン MM8a-n0v+)
垢版 |
2018/03/28(水) 03:32:16.20ID:gntpBGGKM
いつも思うけど
欲しい情報に関連するキーワード入れてググれば割と直ぐヒットするのに、初っ端掲示板に行き着くって
一体どういう思考してるんだろうか
0906HG名無しさん (ワッチョイ a34f-Ta22)
垢版 |
2018/03/28(水) 09:41:20.85ID:gd7mTAWK0
板厚0.5mm、外径5.0mmのポリキャップ円筒素材があれば解決するのかな・・・
それとも、(最近のガンプラ知らんけど、最近のは)ボールをうまく咬むように特殊な形状をしているのかな・・・
0907HG名無しさん (オイコラミネオ MM06-wSsF)
垢版 |
2018/03/28(水) 11:52:33.15ID:q3lWDYdwM
こんなもんボールに瞬着塗る
息ふきかけ硬化促しつつティッシュをヒラヒラくっつけて適当に何度か繰り返すと肉厚で稼げる
数分の作業だアホ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況