X



トップページ模型
1002コメント257KB
バイク模型総合スレッド 46台目 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0345ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2017/12/18(月) 21:56:42.49ID:Z2pbCmvv
今だしてるNSRと並べるTZRなら3MAより前の型だろうけどなあ>アオシマ
実車発売後の手直し地獄に平忠彦まで駆り出されてたとかいうエピソードがあって面白いから模型化しやすい、とかかな。

>344
ドライヤーとはひどいな。結構ワイルドでかっこいいのに。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Z-4v4I7Gzk0
0346HG名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:27:50.78ID:sDBqIRpk
>>345
並べるなら3MAだろ
全く評価は良くなかったが
0347HG名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 00:26:39.76ID:6uK4ljVV
TZRの型式がどうにも憶わらん。
初代→ラジアルタイヤの88→後方排気→Vツインの4種類で分かれてるんだっけ?
0350HG名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 02:04:47.57ID:LvyrejpK
>>347
TZRの88はシリンダーやら変わってて見た目より乗ると違ってたですね。
後方排気も89/90で同じとは言えない位変更っちゅうか修正入れてたし。

モデル化するとしたら89/90コンパチなのだろか?
0351HG名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 03:16:51.95ID:YNhk72so
3MAはアオシマからじゃない。
それだけは言っておく
0353HG名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:24:21.54ID:jpupEAW+
M3A軽戦車の決定版が欲しい
0354HG名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:24:33.66ID:jpupEAW+
M3A軽戦車の決定版が欲しい
0355HG名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:52:29.45ID:Io2tBpwj
1/12峠道の空き缶+花+タバコ+ガードレールセット
0356HG名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 15:33:44.96ID:u7xKnx9K
元嫁が非売品くれって言うんで慰謝料で2つ渡したわ
0358HG名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 04:17:27.73ID:OTEsc+4K
つーかバカ以外がスレにいると思っているのか
0359HG名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 12:03:58.34ID:FOB9wb0Z
サンパチどうよ?
0361HG名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 13:38:13.92ID:VckQ6+VD
ぼく外国にいるけど戦争終わったの?
0362HG名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 13:42:00.97ID:mSRRfdF1
戦争には負けたけど占領軍に対する抵抗運動の機運があるよ
気概があるなら帰国して一緒に戦おう
0363HG名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:23:56.51ID:VckQ6+VD
例の国が中国とアメリカを動かして板ばさみだからな
例の国をつぶすしかねえなコレは
アメリカもスッカラカンだしな
0364HG名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:32:43.53ID:VckQ6+VD
中国さんにさあキミたちイスラエルにハメられたんだよって教えてあげなよ
0365HG名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:34:15.52ID:VckQ6+VD
あーイスラエルは世界を敵に回しちゃったなおれしらねえ
0366HG名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:36:33.55ID:VckQ6+VD
イスラエルは全財産出しますとかウソを言ったから殺処分だな
0367HG名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:44:21.61ID:VckQ6+VD
イスラエルは降参してもうそついて悪さするからちゃんと殺しておけよ
あいつら人間じゃないからな
0368HG名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 16:56:57.21ID:OTEsc+4K
イスラエルマニアすげぇ、俺チャック・イスラエルしか知らねー
だから元旦の河口湖ヤンキーVS機動隊ジオラマ用サンパチはいつなんだよ
0369HG名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 18:55:50.14ID:w8FglOQN
サンパチって何ですか?三八式歩兵銃ですか?
0370HG名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:29:46.90ID:4AS9KS00
サンパチと言ったらワルサーP38だろ
>>368はきっと「あーばよー、とっつぁーん」と言って逃げ回るヤンキーを
「待てー、ルパーン!」と言って追い掛ける機動隊のジオラマを作りたいんだよ
0371HG名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:05:38.16ID:VIvX715T
>>370
ワルサーP38よりワルサーPPKが好きです。
そしてワルサーP38はサンパチとは呼称しません。
ワルサーピーサンジュウハチです。
ルパン三世のエンディングテーマの歌詞にもあります。
0372HG名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:08:38.87ID:BrE7Tk1B
あしー

もとにー

からみー

つくー
0373HG名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:30:35.33ID:dzaxe1VK
20日にスズキGT380B買った
懐かしくて仮面ライダー調べたら第63話のサイギャングのやつに
初めてディスクブレーキの青が登場してた
新1号になってドラムブレーキの赤のGT380もしくはゴールドのGT350だった
この回だけノーマルの青のディスクだったが新サイクロンの変形前でタンクを白にされたベース青のディスクブレーキマシンが登場してる
0374HG名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 00:45:31.48ID:J58rfdpT
今更ながらH2Rにホビーデザインのパーツと27のカーボンデカールに散財してしまった
0375HG名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 02:18:55.87ID:XD8bmIJn
発売年末かよと思ってたのにもう発売されてるんだな
0376HG名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:53:22.95ID:KoZHEneJ
もう発売かよと思ってたら年末だったってことだな
0377HG名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:13:03.33ID:XhUZFUKw
スポークが残念仕様だけど
アクセルのアジャスター部分が再現されてるのはいいな
部品だけでも取り寄せて流用したい
0378HG名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:39:02.65ID:9jDUXaM4
>>376
バイクスレには珍しくこんな頭良い奴も模型作るために頭使ってるのか
0379HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:12:10.65ID:Z9CBmBCM
2サイクルならちょっと探せば実車がポンと手に入る「ぼーそーぞく」のバイクなんてやらずに
スコット フライングスクイレルあたりをやって欲しいのだが?
スコットは1910年代に吸気デバイスを持つロータリーバルブの水冷2サイクルツインを作り、後にツインプラグ化
他の全ての4サイクルメーカーから畏怖の対象と捉えられていた。
英国車をやっているエンスージアストでもスコットまで行く者は少ない。
当時からマニア中のマニアが乗るバイクとして知られていたので当然。
0380HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:47:38.26ID:us/CgDsx
ヒマだから作りかけでもやっつけるか
0381HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:49:38.40ID:bNwa72GU
サフで止まってるけど塗装がなかなか出来ないから進まない
積みのガンダムのパチ組でもしようかしら
0382HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:51:41.65ID:jcKEYgZI
サンパチでバリエーションが出るならドラムブレーキや仮面ライダーか?
0383HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:05:15.34ID:0aLw5Lr7
サンパチそんなにバリエーションあんのかな?
3、4種類有るかないかじゃない?
0384HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:40:23.06ID:YpOnDg8H
サンパチより産業遺産的価値あるXS-1をリニュで作りゃ良かったのに
0385HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:57:38.93ID:Upz2rv2s
たかが古いプラモごときで「産業遺産」
0386HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:13:57.49ID:/qaeahzW
>英国車をやっているエンスージアストでもスコットまで行く者は少ない

そんなものプラモで出して売れる訳ないだろアホなのか

>>385
文脈的に実車の話だろ
0387HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:14:28.37ID:9VWL6E1U
アオシマならいろいろ出しそうだけど長谷川は期待出来ない
0388ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2017/12/24(日) 18:27:42.68ID:Us/zb5rl
産業遺産といえばレベル1/12で出てるヴィンセント・ブラックシャドウも持ってるんだよな。

しかし普通に作るとフレームレス構造+レベル品質のせいで車体がグネグネとねじれてしまうとか。

タミヤはこういうヒストリック物は出さないのかな。
0389HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:16:46.52ID:ww0gMUEc
んなわけわからんもの出すくらいなら陸王出せばいい
ちょうど今ドラマ化されてるんだろ?
0390HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:20:50.36ID:us/CgDsx
スクーターは1960年と変わってないなあ
中学校のとき図書館で見た
0391HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:29:45.98ID:us/CgDsx
ユダヤ教とかかわらない3ナイ運動展開中
0392HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:42:15.43ID:T3BuQTWK
ヒストリックはMFHでええやん?
0394HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:15:15.50ID:o9zlKEz7
>>389
あのヴィンセント・ブラックシャドウを
>わけわからんもの

これが珍走と峠小僧みたいな外道しか二輪文化が存在しない日本猿のレベル

陸王はH.Dのコピー
0395HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:53:02.22ID:9jaksOXU
ブラックシャドウ手に入るもんなら作ってみたいな!
0397ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2017/12/25(月) 02:35:33.36ID:6SOGPH6X
日本人をあざけってニホンザルとかぬかす国とも仕事で取引があるが、連中に
『趣味で単車に乗ってます』
と業務メールのついでに書いて知らせたら、あちらでは俺は珍走野郎扱いになっていたらしいw。

単車に乗る奴は皆不良で社会の落伍者という扱いになる、
単車メーカーといえばスズキのデッドコピーみたいなエンジンのしかない、
日本より製品も関連文化もたっぷり30年遅れでこの分野では永遠に追いつけない、
そんな国。

一方ドイツの取引先で同じことをした場合は
『ところで見てくれ、俺のブラック・ビューティーをどう思う?(W650の特別仕様車の写真)』
『なあ、どうしてカワサキはあのすばらしい250TRをドイツで売ってくれないのか教えてくれ(知らんがな)』
という業務そっちのけの会話になった。不得意な英語で応対する俺の身にもなれ。エキサイト先生ありがとう。

>395
ebayで一応手に入りはする。オクとどっちがマシだろうか。
古いマッチボックスのとレベルのは元々同じだったかもだ。
ttps://www.ebay.com/p/1952-Vincent-Black-Shadow-1-12-Scale-Motorcycle-Model-Kit-by-Revell/1322917006
0398HG名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 05:05:33.57ID:+HUj+JWH
だからマッチボックスつってんだろデコスケ
0401HG名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:54:12.28ID:tCTpSyA/
>>384 それを言ったらDT-1こそやるべきアイテムだろうが、そこはほれw 380だとあーいう層の需要が見込めるじゃん。
0402HG名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:18:14.07ID:SxuuIvJS
そー言う層は総じて手を動かさないと周知されてますんで
「××ならできるのにーできたのにー」でもやらない
0403HG名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:22:44.93ID:y3YEgsLy
でも珍走モデラーが完成させられるとは思えない細かさだけどな>サンパチ
0404HG名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:52:37.97ID:4/L78deD
おまえらの希望とメーカーの出したい車種が違うってことは
感覚がズレてるってことだなwwさすがっす
0405HG名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:26:42.03ID:kYAl0zEx
なんで今さらGT380なのかはほんとにわからんな
よく知らないんだけど名車だったの?
0406HG名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:05:26.36ID:9UEyVIFJ
まぁ2stトリプルで当時多少目立った単車ではあったが
SUZUKI車の例に漏れず人気はそれ程でも
0407HG名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:26:48.14ID:tCTpSyA/
400FとKHに挟まれちゃったけど、走りまわったら一番だったと思う。異議は認めるがオヤジ風防が一番似合うってところは譲らない。
0409HG名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 07:32:31.42ID:ULp45mCZ
スズキだとGS650Gが欲しい
刀なんて糞
0410HG名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:12:15.11ID:V+3+uzRv
刀はマニアにうけるからな
専門店があるぐらいだし
何台もバイク乗り継いだけど刀だけはないや
今なら1100に乗ってみたい
0412HG名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 16:32:09.22ID:S3kUYok1
正直GT380ってそんなに興味無いけど思ったより安かったから1個買ってみようかな
0413HG名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 17:28:22.83ID:rrGfD0i2
少年ジャンプで暴走ハンターを読んでた人が買いそう
GT380
0414HG名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:27:46.75ID:UYbPw79b
街で見かける珍車會のベースマシンは空冷4スト4気筒400以下限定だと思ってたが、
GT380ってソッチ方面にも需要あるもんなのかい?
0415HG名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:46:33.39ID:S3kUYok1
今は知らないが昔は結構人気あったんじゃないの
2stなのに大きくて立派みたいな感じで
0416HG名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:02:32.88ID:wMyEZSWJ
湘爆の影響もあるんじゃね?
GS400 ホークII KH400 GT380
0417HG名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:07:28.12ID:gdq0IzRv
70年代マシンだから珍走ベースとして普通
0418HG名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:35:50.38ID:D5E1JvR2
>>416
しかしその有名な漫画以外にメインキャストが乗ってるのを見たことないっていう
けど2ストはとにかく集合の音と煙と加速
乗ったら病み付きになるのはわかる
0419HG名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:47:49.08ID:S3kUYok1
>2ストはとにかく集合の音と煙と加速

スズキのGTシリーズはそういうバイクじゃないだろ
0420ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2017/12/27(水) 21:52:10.18ID:1IAeU2XQ
GT380は湘爆かなやっぱり。

新型のニンジャ250/400が、パッと見はあまり面白くないけど車体周りがずいぶん攻めた設計になってるんで、プラモ出たら面白いかもだ。
多分実車も売れるだろうし。
0421HG名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:04:44.18ID:Zmjp5fJN
GT380はカメレオンに出てきてそれで初めて知ったけどそれ以外で見た記憶がないな
多分古い
GT750なら名車紹介とかでウォーターバッファローとか紹介されてたからそういうバイクがあったんだな〜って記憶にも残ってるけど
0422HG名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 02:55:31.36ID:QSCZdPbS
実車取材が出来たから、とハセの中の人
0423HG名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 02:59:45.19ID:6Sn1OPt/
今やプラモ市場は日本が中心ではない
海外で人気があれば製品化されて、ついでに日本でも売るってだけ
0424HG名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 03:10:35.10ID:y2vgPU9t
海外に売りたいんだったらZやマッハの方がいいんじゃないか
0425HG名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 03:17:52.99ID:6Sn1OPt/
Zもマッハも青島とグンゼとグムカが作ってしまっているから選択肢から外したんだろ
0426HG名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 03:56:23.69ID:vOvZczYM
GT380は大柄な車体に4本マフラーで人気あった
走り屋には人気なかったかもしれないがツーリング派には人気あった
特に免許制度改正で400ccで区切られてからは4本マフラーこれだけだったからな
だからGS400出ても数年併売されてた
当時族車のイメージ別になかったな族車といえばカワサキだったからな
0427HG名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 05:44:34.31ID:hc0WEBLN
NSRとYZRのバリ伝パッケージ仕様が結構売れたって事を当て込んでるのかね。

>>422の前に、営業から次GTサンパチになったから、と聞かされて「えっ・・・」と絶句したらしいよ、開発の山梨サン。
0428HG名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 05:52:39.83ID:6Sn1OPt/
バリ伝ならバイクハードモデラーから人気あるが、珍走はハードモデラーには不人気だからな
またハセガワはやらかしたか
0429HG名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 06:08:24.25ID:XBJPtB7F
CB750Fて今は知らんけど不人気で程度の良いのが20万ぐらいで買えたからな
GSが60万ぐらいの時代に
ダサいとは思わないけど選択肢になかったな
0430HG名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 06:39:10.96ID:zTQx+qQ/
ヒストリックはスポークが問題だな。挽き物リムとセットを別売りで出して。。。
0431HG名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 10:14:06.51ID:HkCpvqD7
予約したサンパチが今日届いた
サンパチをチョイスしたハセガワに感謝だね 早く後期型もほしいわ
次作は・・・なんだろね
0432HG名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 11:57:41.44ID:ZaOE2PmB
Z2とZ1の地位、価格が逆転したのも割合最近。私の最近は10年、20年だったりするが
Z2やRZなんて、荒川の河川敷にいつでも転がっていたイメージ
0433HG名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:05:15.85ID:ZZ/hJkQ4
そもそも最近はもう藪の中にバイク落ちてることないよね
0434HG名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 14:53:30.03ID:feMXdZWJ
先輩たちはは解体屋さんから安く買って仕上げたーとか聞いたけど
そんなのは今はないゴミでも高値だし
0435HG名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 15:59:30.18ID:V+lckIHV
VTとかVTZなら今でも解体屋で安いんじゃないの
0436HG名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 16:31:32.53ID:JOslvALY
解体屋ってまだあるの?
前はあちこちにあったけど今は全部海外に輸出しちゃうのかと思った
0439HG名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:27:19.82ID:1gUpUCD3
>>432
20年以上前の話だが知り合いのスクラップ屋に行ったら
Z1000J(ローソンレプリカの土台)が普通に投げられていた
今ならZ1000Jでもお宝扱いなんだろうな
0440HG名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:35:38.25ID:MDayG8vv
 まぁ かの尾崎豊も「藪でひろったバイクで走り出す〜〜〜
走ろうとしたら不動車だったからエンジンばらしてピストンリング交換してクラッチ板も交換して
キャブレター分解掃除してオイル入れなおしてプラグ新品にしてキックかましたけどまだ動かないから
バイク屋に入院したらCDIパンクしてたから直してもらってやっと直ったから走ろうと思ったけど
書ナシの車体だからナンバー取れず途方にくれたあの夏の思い出〜♪」って歌ってたもんな(うろ覚え
0443ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2017/12/29(金) 16:06:55.84ID:l/09rT2K
他人の単車を盗む奴は昔の馬泥棒みたいに縛り首にすべき(年末の挨拶)。
0444HG名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:39:32.65ID:4FvsjY2n
盗もうとした奴の首に自動的にチェーンロックが巻きついて、エンジンの最高出力で締め上げる
セキュリティーシステムがあればいいのだ。
Z900RSだったら実に110PSでぎゃりぎゃり締め上げるのだぁ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況