X



トップページ模型
1002コメント332KB

【FAガール】フレームアームズ・ガール114【コトブキヤ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ 8bbd-WXg+ [126.224.70.121])
垢版 |
2017/11/24(金) 14:21:47.43ID:H/WySzCS0
!extend:default:vvvvvv:1000:512
頭に↑を2行重ねてスレ立てしてください
記入例
http://i.imgur.com/QcEfd8V.jpg

ラインナップ
http://www.kotobukiya.co.jp/product-title/framearmsgirl/
http://www.kotobukiya.co.jp/product-category/plastic-model/?p-series=165

フレームアームズ×M.S.G.
(モデリング・サポート・グッズ)
http://fa.kotobukiya.co.jp/fmsg.php
壽!!プラモLABO(ブログ)
http://www.kotobukiya.co.jp/labo/
ホビーサーチ ランナー画像、パッケージサイズ/重さ、取扱説明書内の設定も読めます。
FAガール http://www.1999.co.jp/list/3220/0/1
FA http://www.1999.co.jp/list/1888/0/1
フレームアームズ・ガール@ ウィキ
http://www65.atwiki.jp/fagirl/

関連スレ
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part59
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1508800394/
アニメ2板スレ
フレームアームズ・ガール FRAME ARMS GIRL 42体目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1507556319/

※次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
もしも立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします
また>>950以外が立てる場合は必ず宣言してから立ててください

前スレ
【FAガール】フレームアームズ・ガール113【コトブキヤ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1510820404/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0195HG名無しさん (ササクッテロラ Spc1-g9Zr [126.199.137.209])
垢版 |
2017/11/26(日) 13:35:50.61ID:6OQcQYajp
調色してる間にドンドン量が増えていくんだよな

やべ…クリアーイエロー入れ過ぎた!白たすか!
あれ?白すぎる?…でもクリアーオレンジ?の方がいい感じしそうだな…
あぁ!クリアーオレンジ入れ過ぎたぁぁぁぁあ!
0211HG名無しさん (ササクッテロラ Spc1-ZoLJ [126.199.142.93])
垢版 |
2017/11/26(日) 14:12:38.30ID:3p2Lh6cOp
>>210
個人的にはちゃんと許可もらってからやってくれと言いたいな
バレたらプラモデル及びモデラーの評判下げる

ガールサイズの装甲一枚出力するにも業務用だとしても結構時間かかって作業中にみつかるんでね?
0214HG名無しさん (オッペケ Src1-pYQs [126.34.117.18])
垢版 |
2017/11/26(日) 14:24:54.66ID:9o8xZlx+r
>>211
多分ガールの素体を丸々1体印刷するのに1000円いかないくらいかな?
印刷時間は量とかより厚みが関係するから薄い装甲なら15〜30分あればいけるはず
許可降りたらいいなー
0222HG名無しさん (アウアウカー Sab1-iRsR [182.251.245.15])
垢版 |
2017/11/26(日) 15:21:27.71ID:MQVCKhoWa
塗料で質問なんだが、塗料や薄め液の類いって、キャップ力一杯閉めただけでも成分結構ガバガバ気化してたりする?
たまたまなのか、塗料買った辺りから頭痛いからよ。冬だし閉めっぱなし暖房オンリー生活や。中身は、アクリジョン薄めと、ガイア薄めT-01と対応する塗料達や。
念のため、今日タッパーに塗料と薄め液を閉まったわ。
0223HG名無しさん (オッペケ Src1-yYSL [126.186.227.62])
垢版 |
2017/11/26(日) 15:35:14.86ID:SzweECdSr
>>186
ボーメという人が監修したフレッシュセットが有るにはある

>>199
今も扱ってるかは知らないけど
サフ瓶サイズの1番ホワイトなら出てた
0224HG名無しさん (アウアウカー Sab1-iRsR [182.251.245.15])
垢版 |
2017/11/26(日) 15:44:56.28ID:MQVCKhoWa
>>220
だが、オッパイの為に、エロの為に、本気を出せる技能ある変態が、色々やって今はかなり良くないか?
エロの成せる技っていつの時代も凄くない?
0226HG名無しさん (ワッチョイ 155d-lrN+ [110.3.193.94])
垢版 |
2017/11/26(日) 16:12:39.18ID:rAcyDl5w0
戦争が発展させ、エロが普及させる
映像媒体とかは特にだなDVDとかVHSとか

BDはオーバースペック過ぎていまいちだけど、ちょいちょい増えてはいる
今はストリーミングの方が優勢だけど、固定回線が従量制になったら盛り返してきそう
0228HG名無しさん (ワッチョイ a5be-hcjg [60.35.44.185])
垢版 |
2017/11/26(日) 16:19:54.03ID:gUQCKtWc0
>>222
普通に考えてそんなガバガバ気化するようなもんなら臭いもするだろうし、模型店とか塗料売ってるお店も臭いが凄い事になると思うぞ
ただ、暖房がきいてる部屋に置いておく事自体は良くないと思うぞ…
0229HG名無しさん (ササクッテロ Spc1-cqHX [126.32.48.91])
垢版 |
2017/11/26(日) 16:21:13.74ID:jUtfkBVlp
>>222
たまたまというか、閉めっぱなしで暖房かけてるせいで酸欠気味とかなんじゃない?
確かに少しずつは気化するだろうけど、しっかりキャプしてても頭痛するレベルで気化するなら、マイナーな色なんかは店頭にあるうちにカチカチになっちゃうと思う
0233HG名無しさん (ササクッテロラ Spc1-g9Zr [126.199.137.209])
垢版 |
2017/11/26(日) 17:11:45.00ID:6OQcQYajp
青イノ子かって久しぶりにプラモ道具とか引っ張りだしててさ
蓋閉めてタッパーに入れてたミスターカラー(6年ほど前の)を出したらカチカチになっとったよ
今は真溶媒液で再生チャレンジ中だわ
つや消し白なんか瓶の中でヨーグレットみたいな塊になっとったwww
0235HG名無しさん (ワッチョイ 2357-KsIq [61.89.174.150])
垢版 |
2017/11/26(日) 17:24:25.45ID:YeIB7KJv0
そもそもあのパッキン自体、若干だけど溶剤しみ込むからなぁ
洗浄後、空になった瓶に何も入れずにしばらく放置してたパッキンがゆるゆるになってて
溶剤吸って脹れてたのが分かった
0240HG名無しさん (スップ Sd03-kyBz [1.66.100.220])
垢版 |
2017/11/26(日) 17:57:25.62ID:zj6wkT8Wd
なんてこった!
青イノ子買ってきて積んでた褐色白マテ子を
アップデートしようと組んでたら、マテ子の首元の
パーツもフリルもイノ子のボディに付かないではないか
仕方ない首周りはイノ子のままでいくしかないか…
0241HG名無しさん (ワッチョイ a3ea-KsIq [157.101.157.110])
垢版 |
2017/11/26(日) 18:01:48.04ID:XhJyxoGb0
明日はmsgのアームドブレイカーの発売日だな……その武骨な外観で俺を一目ぼれさせた罪作りなmsgよ……
跨らせたくてアーテルだけ買ったのに、いつの間にか肩までどっぷりだわ
0247HG名無しさん (ワッチョイ a51e-5mWG [60.61.45.214])
垢版 |
2017/11/26(日) 18:41:39.01ID:E6QVh/1y0
塗料は薄め液も一緒に密閉できる箱に入れてるけど、箱を開けると
シンナー臭がするんでしっかりフタを閉めても多少は揮発してるよね

化学物質よる反応は人によって個人差があるよね
0251HG名無しさん (ワントンキン MMa3-LNVd [153.236.83.51])
垢版 |
2017/11/26(日) 18:54:22.46ID:xRQUn3bzM
尼から青イノ子届いたヒャッホウ!
まあ、順番待ちが多いのでひとまず積むんだけどな・・・


>>217
モデラは無垢材からの削り出しマシンで切削条件も結構厳しいのよね
発売当時は画期的だったけど今となっちゃ使い物にならないと思うよ
0254HG名無しさん (ワントンキン MMa3-LNVd [153.236.83.51])
垢版 |
2017/11/26(日) 19:02:11.47ID:xRQUn3bzM
おっと、今は沼の話題だったか

一桁歳の頃から模型沼に沈んだまま浮かぼうって発想が無いな
それにな、沼ってのは底に沈むと大体全部シームレスに繋がってるんだぜ
0260HG名無しさん (ワッチョイ 1b7c-M/JN [111.89.223.250])
垢版 |
2017/11/26(日) 19:10:15.28ID:6Mnrmk000
>>253
とりあえず>>1のwikiから作例記事開いて読んでみるとか
後はまぁ改造、造形に行くのか塗装に行くのか布服、裁縫に行くのか撮影に行くのか沼は色々あるから
何がしたいのかのんびり考えてみよう
0264HG名無しさん (ワッチョイ 155d-lrN+ [110.3.193.94])
垢版 |
2017/11/26(日) 19:26:20.93ID:rAcyDl5w0
強度は削り出しの方が上だけど、中身が詰まってるからどうしても重くなるんだよな……
精度は削り出しの方がだし安いはず

あと最近だと個人レベルで使えるレーザーカッターもでてたな……
0267HG名無しさん (ワイエディ MM93-wOFv [119.224.170.233])
垢版 |
2017/11/26(日) 19:51:57.59ID:Sq+7+VSGM
>>264
組み立て式のFABOOL Laser CO2 を最初期の頃に買ったよ
作業台やコンクリ床なら問題なかったけど床軟いとドンドンずれるわ
しあkし機械自体の大きさと加工時のにおい的に家に置くのはどうかと思うよ
10mmのアクリル・5mmのMDF程度ならサックリ切れるけどパーツ作るならCAD使えないと駄目ね
レーザー菅死んだら3万かかるのが辛い
俺の場合は完全に職場で遊ぶおもちゃになってるわ
小型の5万くらいの奴が便利そうなので家に置くならそっち進めるわ(’・ω・‘)
0272HG名無しさん (ワッチョイ 9bdd-NacO [119.30.213.56])
垢版 |
2017/11/26(日) 20:31:46.54ID:VON02Z9G0
>>268
これはもしやあのレイダオの?
3Dプリンターすげぇな…
0275HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-uLnp [113.158.216.216])
垢版 |
2017/11/26(日) 20:55:51.45ID:znOdB+bX0
どうしても塗装したいならシタデル筆塗りに手を出せ
色ムラや筆の跡できづらいしブースやコンプレッサーも不要でシンナー臭もない
ただし塗装の王道はやっぱりエアブラシだから、それよりも自由度は落ちる
0277HG名無しさん (ワッチョイ c5cc-F4l0 [182.20.61.87])
垢版 |
2017/11/26(日) 21:12:21.49ID:E7DuTK3q0
臭いが少ないってのは惹かれるなー。環境もそうだけど臭いが辛い。マスクしてもゴーグルしても鼻水が止まらなくなるし…。昔ガンダムマーカーで筆塗りしてたけどそれでもダメだった。(偶にだけと普通の文房具のマーカーでも辛い時がある。)
0281HG名無しさん (ワッチョイ c5cc-F4l0 [182.20.61.87])
垢版 |
2017/11/26(日) 21:31:47.09ID:E7DuTK3q0
>>279
絵の具もモノによっては駄目なんだよね…鼻の奥が刺す様なかんじがする。何が駄目で何が駄目じゃないのかが自分でも分からない(平気かと思っても時間差で夜中に咳が止まらなくなる…)
市販のペンキは全く問題無いけど、流石にペンキでFAガール塗装って…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況