X



トップページ模型
1002コメント362KB

ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ 0bee-3BBx [202.91.146.4])
垢版 |
2017/12/09(土) 00:56:07.71ID:P7efqNh/0
■公式大会のレギュレーションについて
タミヤの「ミニ四駆公認競技会規則」に書かれていることが全てです。
http://www.tamiya.com/japan/mini4wd/regulation.html

■明文化されていないルールについて
・社外品(皿ネジ、カーボンプレートなど)の使用
・モーターの性能向上を目的としたスプレー類の使用

などの話題はスレが確実に荒れますので質問を控えてください。
2ちゃんねる掲示板では正確な判断は出来ないためタミヤへ直接お問い合わせいただくか、
公式大会会場にてミニ四ドクター氏に直接お尋ね下さい。ここで聞いても明確な答えは出ません。

なお、次スレは>>950が立てること。
できない場合は、その旨伝え他の人にお願いすること。

前スレ
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ42
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1507016683/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0541HG名無しさん (アウアウウー Sa49-QV1c [106.154.94.61])
垢版 |
2018/01/19(金) 22:26:00.76ID:IwWIKx+da
フォースラボ行かないの?
0546HG名無しさん (ワッチョイ a5bd-9kPe [60.138.176.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/20(土) 11:47:21.15ID:xpNsIGR70
>>543
むしろオススメが聞きたい
0551HG名無しさん (ワッチョイ b91e-4jNr [210.194.100.234])
垢版 |
2018/01/21(日) 18:32:56.87ID:Tmf+6DuW0
MAシャーシで620ベアリングを軸受けに使う時の抵抗について2つ質問です。
1.ベアリングスペーサー使う時はシャフト貫通は必須ですか?
2.Yスポークホイールみたいに接触箇所が小さい場合ベアリングスペーサーは必要ですか?
0557HG名無しさん (ワッチョイ 969d-0/RL [121.2.57.116])
垢版 |
2018/01/22(月) 07:01:37.06ID:WZuk+Yzp0
カーボン強化ホイールに中空やチタンシャフトを使えば抜けない。
スペーサーはMSではローハイトをXXナローホイールで取り付ける時に必須だが
それ以外ではホイール軸をテーパーに加工するだけでいいだろう。
0561HG名無しさん (アウアウカー Sa9d-tTNg [182.251.241.7])
垢版 |
2018/01/22(月) 11:56:14.88ID:Qu7VAn9Wa
>>560
シールド外さないで脱脂でいいですか?
0563HG名無しさん (アウアウウー Sa49-hYQh [106.161.118.195])
垢版 |
2018/01/22(月) 12:06:43.50ID:GDf5n7Sqa
>>559
脱脂しない620が良いよ
立体なら脱脂は気分の問題だよ。

POMも「軸が丸ければ」ミニ四駆なら充分なんだけど
軸が6角って特殊条件だからダメ

空転で比較しちゃダメだよ。
実走では不可掛かるのだから。
ローラーに掛かる負荷より小さいけどね。
0566HG名無しさん (アウアウカー Sa9d-yfib [182.251.242.8])
垢版 |
2018/01/22(月) 15:28:39.49ID:zuA2Na14a
ハイパー3+ちょい速+27mmタイヤ+エネループで27kmと速度イマイチだったから
パークリでシャカシャカしたあと226したら36kmとか出てリアルで吹いたw

パークリの時点でだいぶカーボン汚れ酷かったから薄々察してはいたけど
ここまで露骨に速度変わるもんなのか
35kmオーバーとか制御出来る自信無いんだが・・・
これちゃんと慣らしたらもっと行くの?
0567HG名無しさん (JP 0H31-Qp0A [210.232.14.178])
垢版 |
2018/01/22(月) 17:38:03.40ID:hweY6mqZH
モーターをカシャカシャってことね
0574HG名無しさん (アウアウエー Saa2-inKV [111.239.225.95])
垢版 |
2018/01/24(水) 01:47:05.66ID:0tj/ce4ia
まぁたかたが気泡なんで然程気にしちゃいないんですがね・・・
ただポリカってステッカー貼ってからカット?
カットしてからステッカー?
カットラインぎりぎりのとことかステッカー貼ってからカットのほうが左右均等になるし変なズレ?なくなると思ったんだけど・・・1ミリだけカットとかしようとすると絶対波打つし取り返しつかなくなるもんな
0581HG名無しさん (ワッチョイ a5bd-9kPe [60.138.176.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/24(水) 08:47:53.28ID:hZ+czT1L0
化学実験みたいで楽しいというのはあるw>マーブル

ファイヤー<スプラッシュ<マーブルの順で不確定要素が大きくなるから
やってる本人自身も予想外の仕上がりを楽しめる

だからというワケではないが個人個人のセンスの差が出にくい
コンデレとか、カッコよく作るとか全く興味のないヒト、自分のセンスに自信のないヒト等の
イチイチカッコいいカッコ悪いという目線で見られるのがウザイという層にはうってつけ
0584HG名無しさん (アウアウカー Sa8f-nSVL [182.250.246.4])
垢版 |
2018/01/25(木) 00:59:43.26ID:oOD7TSCTa
AOのスプリングどこも売ってないけど販売中止にでもなったのかな?
0596HG名無しさん (アウアウカー Sa8f-fcRb [182.251.242.40])
垢版 |
2018/01/25(木) 18:41:14.10ID:XHFeJwL/a
5スポオレンジって転売屋が染めるために買い占めてるんだな
任天堂スイッチみたく2月くらいにまた追加生産して転売屋涙目とかすりゃタミヤ見直すんだが
供給絞って買い占め助長してる悪徳企業様にそんな発想はないだろうな

>>584
俺も1ヶ月くらいウロウロと探してるが見つからないわ
一番小さいゴムリンもない
みんなフレキ作ってるからだろうな
0599HG名無しさん (ワッチョイ 57a7-nSVL [180.4.206.198])
垢版 |
2018/01/25(木) 20:18:04.03ID:EMt3jtg60
>>596
5スポは5月に分納って噂を聞いたけどどうなんでしょ、5月は最近出たMSカラーシャーシもその時期に再入荷するって聞いたけど
0600HG名無しさん (スッップ Sdf2-d1ku [49.98.161.143])
垢版 |
2018/01/25(木) 20:32:38.79ID:l7ZtTUIKd
5スポ、Amazonで復活してたから買えた。ちょい割高だったけど・・・
てか、そんなに3スポよりいいの?
19ミリだけど17ミリみたいな側面なんでしょ?
てか17と19の僅か2ミリの違いって目で追って実感できる人っているの?
0610HG名無しさん (ワッチョイ 0bdd-IAOe [210.79.193.234])
垢版 |
2018/01/26(金) 00:21:33.16ID:uczBR3hE0
ド田舎だから5スポがいっぱい売ってたわ。560円で。

第一次ブームの時の古いオプションとか古いRCパーツを
普通に売ってるお店もあったりする。

純粋に欲しい人が買えますように。
0614HG名無しさん (アウアウカー Sa8f-nSVL [182.250.246.2])
垢版 |
2018/01/26(金) 08:50:46.12ID:2NqRW8B2a
フレキで前後ユニットをフロント用使う意味ってなんでしょうか??
0617HG名無しさん (アウアウカー Sa8f-fcRb [182.251.242.50])
垢版 |
2018/01/26(金) 13:23:47.90ID:owLL05kCa
>>614
デフォ状態ではリアユニットの方が組み付けが緩いから追加加工なしで動くので初心者にはリアx2を薦めるけどな

フロントはキツキツだがその分稼働域調整しやすいのと短いからセッティングの自由度が高い
ただし微調整が必要
0618HG名無しさん (ワッチョイ 9396-uzZr [128.28.127.56])
垢版 |
2018/01/29(月) 02:58:04.08ID:uuWp4rGa0
アジャストマスダンって生産中止なん!?!?
0622HG名無しさん (ササクッテロ Sp99-RqLl [126.33.138.115 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/01(木) 13:00:08.53ID:l4zfVhVpp
ソフビの複数のフィギュアがあり、厚みが最大で3cmから5cmほどなのですが、これをドリルor ルータで切断したいと思います。
切断した後の部品を再利用したいので、できるだけ切削による損失(粉になってしまう材料)を減らしたいのですがどのような先端工具が適しているか知りたいです。
あるいは、ドリル、ルータの枠を超えて、電動工具も購入するとしたら、どのような高グァあり得ますかね。
0626HG名無しさん (ワッチョイ eb9d-MzPB [121.2.57.116])
垢版 |
2018/02/01(木) 18:21:56.46ID:/GmQJ1hY0
ソフビはいきなりスカッと切れ込む場合があるからカッターは刃を出し過ぎないよう慎重に。
切り離して再接着しても合わせ目は綺麗には繋がらないしパテも効かない。
それを芯にファンドで造形したりラッピングするなら話は違うけど。
0627HG名無しさん (スププ Sd03-YKs9 [49.98.72.161])
垢版 |
2018/02/01(木) 19:58:26.47ID:Zb+GNOSOd
質問です。ギロチン作ったんですが、ボディと干渉するところにゴム板を取り付ける予定です。タミヤ製のボンドでくっ付くでしょうか?アロンアルファの方がいいですかね?
宜しくお願い致します。
0628622 (ワッチョイ 7bc9-RqLl [103.2.249.46 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/01(木) 21:24:28.15ID:cUCpbbIV0
皆さんありがとうです。
ご指摘の通り、想像以上に厚みはなかったです。
まずはアートナイフとカッターでチャレンジします。
ありがとうございます。
# 超音波カッター憧れますなー。
0629HG名無しさん (スフッ Sd03-xNGS [49.104.30.85])
垢版 |
2018/02/01(木) 21:43:00.25ID:OSm3LvbWd
無事タミヤ製のボンドではれました。ありがとうございます。
0631HG名無しさん (スッップ Sd03-5ocy [49.98.159.231])
垢版 |
2018/02/01(木) 22:13:58.99ID:7DHnAP1Pd
モーターが死んでる時ってrpmが減るって認識で間違ってないですか?
rpmは然程変わりないのに、一気にガクンと6キロ以上も速度落ちたのって電池のほうが死んだって事なのかな?
0633HG名無しさん (アウアウカー Sa49-In1Q [182.251.242.7])
垢版 |
2018/02/02(金) 01:35:46.75ID:3FAZUg/fa
>>631
モーターは回転数だけじゃないだろ
それに速度はモーターだけとは限らない
シャフト曲がってないか、ギア欠けてないか、回転部分がどこか干渉してないか
チェックすべき場所は他にいくらでもある
0635HG名無しさん (スフッ Sd03-xNGS [49.104.30.85])
垢版 |
2018/02/02(金) 01:39:19.40ID:VuECfKcpd
たかおは効果あるでしょうか?一応ゴム板で補強しました。
評価宜しくお願いします。
0640HG名無しさん (ブーイモ MM03-67v9 [49.239.65.154])
垢版 |
2018/02/02(金) 07:30:48.55ID:ANlCwn7oM
>>634
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1299362780/309

309 名前:ビークスパイダー ◆lUztU4Fg0Y [] 投稿日:2011/03/24(木) 23:00:11.37 ID:bfBgiOtN
僕は統合失調症です。対人恐怖症でもあります。
皆さんよろしくお願いします。ミニ四駆が好きなだけなんです。
あらすつもりはありません。真似をする糞みたいな奴はいますが・・・・
よく見てください。僕のトリップはご覧のとおりです。
ビークスパイダーが愛機です。
今度ネオチャンプと発光ダイオードを買います。
Amazonで放熱フィンセット、パーツケース、ローハイトタイヤ、プロペラシャフト、スタイリングメッシュ
も購入予定です。
よろしくお願いします。目指すはスピードで優ること、コースアウトしないことです。


http://i.imgur.com/H71w0Ne.jpg
http://i.imgur.com/sdoHC9D.jpg
http://i.imgur.com/UIqzYIK.jpg
http://i.imgur.com/eD8kdkB.jpg
http://i.imgur.com/WAWObRQ.jpg
http://i.imgur.com/49jTOTu.jpg
http://i.imgur.com/XzFGDGP.jpg
http://i.imgur.com/oDq41w2.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況