X



トップページ模型
1002コメント255KB
F1模型総合スレッド Vol.97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:17:46.50ID:O8cvlTan
F1模型関連なら何でもOKです
  ~~~~
※レギュレーション
・荒れる原因になるため、ドライバー論争禁止
・F1に絡めた模型ネタは基本的にOK!、他ネタはスレ違い
・荒らし、煽りはスルー sage進行推奨
・ジジイニワカ論争は他所で
・とりあえず、皆で仲良く致しましょうね
・T100→100T
・問屋ソースはみんなで夢を見よう
・積み禁止 スルーも禁止 黙々と制作すること

前スレ
F1模型総合スレッド Vol.95
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1483515419/
F1模型総合スレッド Vol.96
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1495979445/
0604HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 11:06:37.06ID:SrVYMiqv
模型板でアンチ模型って珍しいな
自分で作る楽しみが無い完成品トイに何の意味がある?
0606HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:20:14.37ID:yR0Y8wvr
プラモ好きな奴は作るのが好きなんであって
完成した物は案外あっさり捨てられる
0607HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:27:31.20ID:sQCDZjzq
完成品だとオクで値段がだだ下がる場合が殆どの
不思議なジャンルだもんなw
0608HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:33:51.24ID:m/2zuWR0
>>601
フレンツェン仕様
0609HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:17:16.23ID:T4rQfWA7
SF70Hの成形色、ずいぶん鮮やかな赤だなと思っていたら、
蛍光剤が入ってるってフィニッシャーズのFBにあった。
染み上がり防止に手間かかるようだけど、シャークフィンのとこ
成形色だから面倒そうやね。
0610HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:25:04.40ID:FXUNCUub
今時のキットで蛍光剤なんか入れんなよ
無塗装パチ組なんて今や絶滅してんだろ・・・
0611HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:29:53.46ID:WJz9jqO2
そのうち成型色が白に変わる悪寒
0613HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:07:48.13ID:XhQBhkjW
J198とJ199が出てくれると嬉しいがな
MP4-14とかMP4-18とかも欲しい
エブロ出してくれないかね
0615HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:00:49.02ID:gkVQaLvy
ハセガワの1/48のF-22ラプター発売時、何故かアイマス天海春香仕様が先に出て通常版がなかなか出なかったから
仕方なく天海春香の買って先に組み立てて後でデカールだけ買おうと思ってたら
ピンクの染料がどうやっても染み出て来てしまってダメだった
0616HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:14:36.04ID:g0EWYMhf
>>614
B188は成型色が緑と白なのがある。
どっちが初期版だったか覚えてないけどね。

フジミはF92ATを白成型色だったり、
F187の赤は染料を含んでないとか
やってたね。
0617HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:12:02.86ID:dNTgTW/Z
>>616
発売時は緑。それ買って作った。
白版は後で知って驚いた
0618HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:18:17.48ID:EX+nl66V
F1じゃないけどWGPのNSR500が86年しか出なかったのは残念だった
85年はスペンサー、87年はガードナーがチャンピオンになっているのに
わざわざその間のチャンピオンを獲り損ねたマシンだけ出すとはw
数年前に84年型も出たんだけどチャンピオンマシンは未だに出さず…
0619HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:24:39.66ID:3GIEtBQw
ウィングのフラップが白成形なのは助かる
F2001とか目立つ所が赤成形で苦労したから
0620HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:25:19.85ID:eVENTmH6
タミヤ「出したやんけ 98 99のチャンプマシンを」
0621HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:45:56.16ID:7sdlM5/+
>>573
ビンゴ
ハセの桝本氏とそんな会話してたわ

滝沢先生の91シルバーストン予選劇画が1990.7.13となってるのだがこれは単行本でも1990のままなのな
0623HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 03:48:59.68ID:G3e/Da5E
タミヤのロータス107と107Bはレギュレーション変更に合わせてタイヤサイズちゃんと違うんですか?
0624HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 06:34:43.76ID:+fgk2b6g
>>616
F1じゃないが1/24テスタロッサも初期ロットは白成型色だった。
最近久々に買うかと思ってちょっと前の再販品買ったら赤になってて驚いた。
説明図も4ヶ国語表記になってた。(初期は日本語のみ。)箱は昔のままなのに。
タミヤの「白いフェラーリ」は多分あれだけじゃないか。
0625HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 06:39:55.36ID:+fgk2b6g
>>623
ちゃんと変わってる。
93年以降の細い黄文字GYタイヤは107Bが初出。
0626HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 08:20:09.72ID:hg9xjUiz
ガンプラと違って塗装しない簡単フィニッシュで作る人なんていなくて塗装前提なんだから白成型色でいいのに

塗装しないような人は5000円も出してプラモ買うならブラーゴのミニカー買うだろう
0627HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 08:55:09.08ID:hcn+7rEF
>>624
テスタ初販は確かに白だったね
まだ実家に何台か積んでるわ
趣旨は異なるがモンテシェルF40は白
0628HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:15:40.18ID:TTpz9P0s
つうかタミヤの箱車はここ数年ほとんど白成型でしょ
300SLやMX-5、トヨダAA、新NSXも白成型
フェラーリ版権は箱デザインまで指定されてるらしいから(ランナー図面か中が見える窓付にしろとか)
赤成型も指示されてんだろな。フジミエンスーの再販もそうだし
0630HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:21:03.62ID:aA5KDr8C
シルバー最初に塗るしかないのか
0631HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:22:13.54ID:jelxI7Rp
マスターワーク完成品が出るだろうから、完成品が欲しいだけの人はそれ待つのが良いかもね
RB6見たけどあれより小綺麗に作れる人って滅多にいないよね
少なくともヤフオクや雑誌の作例レベルやコンテストレベルでは見た事ない
0632HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:16:31.22ID:HUjd3Z0b
>>626
でもSF70Hは赤い空力パーツが多くてインスト見てるだけで目眩がしそう。
赤いとこは成型色フィニッシュでサクッと作ろうかという気になってきた。
0633HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:23:47.49ID:nGYtMyaw
>>618
あれは1987春に〜二輪の世界選手権・日本グランプリが〜20年ぶりに復活するのに便乗の発売だったような?鈴鹿でやるから、ホンダでないといけなかったのかもしれない?
0634HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:27:18.64ID:qocDmMYz
SF70Hのサイドポンツーンあたり作ってると脳が形状を咀嚼できずに吐き気がするの
助けてーん
0635HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:49:05.73ID:x0xTXDih
>>632
エンジンカウルの内側の補強パーツが接着すると透けてうっすら見えるぞ
0636HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 16:43:48.58ID:G3e/Da5E
>>625
ありがとう!107作ったから107Bも作って並べてみます
0638HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:18:59.55ID:x0xTXDih
>>637
出だちにくいところなんで部分的に消さないで良いと思うし黒部分もデカールと塗装を部位によって使い分けた方が楽そう。

 バージボードの白の部分とか1/43キットだと白塗装部分全部デカールになりそうだしその方が楽だったかなあ。
0639HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:25:05.68ID:DExXRVx5
>>635
あらやっぱり?
モノコック内側も黒く塗ると透けるかなと思ってたけど。
赤塗るしかないか。
0640HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:54:51.55ID:x0xTXDih
>>639
インスト項目20にあるD38、39、アンダートレイとモノコックの一部を兼ねていて赤に塗る部分があったりする
0641HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:26:55.96ID:pIYx4DBU
ジオが今頃FW24のエッチング再版するのは
タミヤが再版でもするのか?
0643HG名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:27:14.86ID:EZl5rFGt
想像はしていたけど
吹きっぱなしできちんとツヤを出せる技量が要るなこれ。
これまで研ぎ出しで辻褄合わせてばかりだった俺には厳しい…
0644HG名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:26:03.16ID:u7Orxf2D
個人的に研ぎ出しはあまりやらない
0645HG名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:34:10.33ID:u29gTR2/
まあ歴史に残るような名車でも何でもない、来年には忘れ去られるようなマシンだから特に拘らず適当に作って終了かな
悪パンチャーからまた変なパーツが沢山出てるが…こんなマシンにあんな高いパーツ組み込む奴いないだろうに
0646HG名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:15:48.50ID:JszGLKGu
去年の春にMP4/4V6ターボ作って以来何も作っていない
0648HG名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:13:41.17ID:Y1d7CX0d
>>647
うおおおおお!!!
アロウズA18のGP CAR STORY出るのかああああ!!
ぜんぜん知らなかった!
これ見てジオのA18ついに作ろうかな
0649HG名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:22:32.38ID:JdZ6lf8F
トム・ウォーキンショーが生きてたら
アロウズ買収とかヤマハとの決別の真相とか聞けたのにな。
ペドロ・ディニスとフランク・ダー二―のインタビューはありそう。
0650HG名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:08:20.92ID:yVxxPLD9
今回もバーナードは欠席裁判でディスられるんだろうか(^_^;)
0651HG名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:34:15.78ID:7T+nFwU/
>>648
いいね。
ガレキでも好きな人、このスレで久々見た思い。
0652HG名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:09:31.78ID:TMpZff03
ジオのA18って写真で見ただけでもノーズ太いってわかるよね
0654HG名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 07:36:45.19ID:Q8S+Yo1M
タミヤのF310を芯にしてるっぽいよね。
0655HG名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:04:14.15ID:v2vHkRlX
立ち読みしてみた。ちゃんとバーナードのインタビューもあった。
けど、A18自体に興味がなかったので買わなかった。
次回はB194らしい。TCSや失格のゴタゴタとかネタは多いか。
0656HG名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:40:43.07ID:cGeXdwL4
この板の住人が欲してるのは…MP4/2とBT52ではないかと…
0657HG名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:14:46.96ID:QTlprsZh
要はキット化してるヤツって事だから
プラモで出てないのは不要。
0658HG名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:12:23.96ID:tg20tUYN
GPカーストーリーでプラモデルと無縁ってーと他には
ティレル022、マーチ881、トールマンTG184、フェラーリ412T2、ザウバーC12
があるな
0659HG名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:29:16.64ID:QTlprsZh
1/24では出てる019、LC90、B190は微妙か?
0660HG名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:36:37.94ID:l7GsyjBb
マーチ881とかプラモが出たら結構売れそうだけどな…
というか立体物自体あまり出ていないのか?
0661HG名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:57:34.93ID:rQP0w30h
逆転の発想でいくらプラモで出ていてもザクスピードヤマハのムックはさすがに無理だろう
0662HG名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:10:07.58ID:pCunKyoP
>>661
ミナルディやロータス78〜80を纏めたように
ヤマハで1冊ならあるかもよ。
022とA18は単品であるけどね。
0663HG名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:26:30.31ID:ZkPcbRab
>>660
夢見すぎ
セナ車だけ突出
その突出してるセナ車ですらガンプラの敵ではない
そのガンプラですら全盛期のようにバカ売れしてる訳では無い
高額だしな
0664HG名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:35:39.33ID:3vYGyCQ1
業界の体力を考えたらBT52が出ただけでも奇跡に近いのかもしれんね
0666HG名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 03:33:47.71ID:pCunKyoP
アオシマのラインナップを見ると
バリエ展開ができる車種を選択してるかと思う。
2種しかでてないけどねw
0667HG名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:34:55.17ID:zqPyiLK/
アキバヨドバシに買いに行ったら売り切れだったので
店員に聞いてみたらかなり売れたという話を聞けた
よかったな
まだF1にも希があるのかと思うと嬉しい
0669HG名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:03:49.05ID:QdEQx8Wf
なんだかんだ言ってかっこいいと思ってるんだよ
昨今のF1マシン
0670HG名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:25:29.44ID:kt/iKWHe
SF70Hだとすると、都内では新宿西口と吉祥寺しか店頭在庫ないみたいだね。
0671HG名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:26:24.72ID:HmBlxrOj
>>669
格好悪いがすごく模型映えして格好いいw
サイドポッドの構成なんてこの模型でようやく理解出来て楽しい。
継ぎ目消しの有無とか考え始めると頭おかしくなるけど、ストレートに
組むならほんと良いわ。
0672HG名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:30:26.45ID:WS2quq06
>>671
ポットウイング、説明書見ても良く分からず、パーツ合わせてみてはじめて理解できた(汗
0674HG名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:55:26.76ID:cW6eyA3U
>>672
おれも。
川口さんが染み上がり対策が厄介だって書いてた。デカールの上からのクリアコート
はやめようかな。シャークフィンはいずれエッチングパーツが出るだろうと思って
るんだけど。
0675HG名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:38:38.37ID:viPptPAe
変な形のゼッケンベースと、イタリヤGPの70周年記念ロゴのデカール待ちです。
0679HG名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:58:59.80ID:pCunKyoP
>>675
キットがオーストラリア仕様だから
イタリア仕様にするのはキツそう
0680HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:52:10.29ID:K7sHXRTC
ヘイローが付くと
F1プラモ売れなくなるかな
0682HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:30:35.83ID:YcFn505O
今のF1は何より胴長すぎる
ダックスフントみたい
0684HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:46:52.51ID:mawR4z80
マクラーレンが自虐ネタやってるね
今年からは チリ取り 改め ビーチサンダル だと
0685HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:56:16.97ID:ttLW9pdi
チリトリだのチンコノーズだの出すのもいいけど
タミヤはそろそろMP4/4やFW11Bを現代のCAD技術で再設計してくれないかねぇ・・・
あさのまさひこも言ってたけどMP4/4なんかはタイガーTやトムキャットみたいなもんだから
既に昔キット化しててもメーカーの技術向上と共に新金型の新キット出してもいいと思うんだ
0686HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:23:14.84ID:m/YVIgt0
俺らはそう思ってもタミヤ規模の企業が満足する売り上げ・利益は見込めないってことだろ
タミヤクォリティで欲しいってのは分かるがまだ長谷川・フジミあたりに頼んだ方が可能性がある

大体あさのまさひこの発言ほど当てにならない物はねーぞ
その時々で流行ってる物にとりあえず乗っかりましたってだけだからな
0687HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:36:48.21ID:HBp+bNdJ
F1は版権料が重くのしかかるからミニタリー物と同じようにはいかない
0688HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:42:44.86ID:ttLW9pdi
フジミはなぁ・・・
ハセガワも頑張ってくれてたのにタミヤがロータス79で(わざとじゃないかもしれないが)いじめてしまったのが痛い
あれでハセガワがF1やる気無くしたのだとしたら・・・(それはないか)
0689HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:31:10.54ID:9wh2FfC3
>>685
現代のCAD技術でってときどき書いてるけど
残念ながら全然見込みないね。自分でやれば?
0690HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:09:01.35ID:YcFn505O
3Dプリンター高いんだよね
0691HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:33:23.72ID:5kwNq3G/
>>688
それを言うならハセガワはタミヤに助けられただろ?
ハセガワは79年の仕様が混在してるというヘマをやらかしたけど
ちゃんと78年仕様にこだわるならタミヤの方を買えばいいという選択肢があったから
ハセガワは大して叩かれずに済んだ。
0692HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:59:03.83ID:V5amkmKy
1/12の再販はなかなかやらないのかな
0694HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:40:52.72ID:sxLApt1y
流れを無視して今こそ
タミヤはFW16
ビーマックスはTG184を
0695HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:42:45.16ID:mSCAJm92
それくらいしかネタが無いし
0696HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:01:58.53ID:OFAJYpug
>>668
そう
かなり売れてるみたい
まだ望みはあるがどう売り出すかにもよるんだろうな
0697HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:06:58.56ID:7rSZtQ+P
タミヤとハセガワとフジミでキットの共同開発すればいいのに
0698HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:16:14.70ID:BOSBGlbH
模型メーカーって裏でつながってるだろう
静岡だし
0700HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:38:23.52ID:XKpkD9mF
>>697
フジミの出る幕なし
0701HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:59:14.10ID:hPPVtO5H
静岡の組合からフジミが抜けたことが今のウォーターラインの活性化につながった・・・・

中華メーカーでは新興メーカーをつぶすために新製品をぶつけるとかあったようだが、
日本のバッティングは本当に偶然のバッティングのようだぞ
それなりに普段から探りあいをしているのに、
市販車はもちろん、トラックのバッティングとかわけのわからないこともあったし

ロータス79はそれが話題になって、両社とも思っていたよりは売れたそうだが
でも後が続かなかったね。ヒストリック路線も、ってエブロが乗り出したか
0702HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:50:16.25ID:ViGxQ3el
長谷川は流用できる部品が多い+チャンピオンの箔のつく312T2の77年バージョンが出ないくらいだからなあ
0703HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:05:39.68ID:vqfOHZqI
>>702
あれは、ビルヌーブが富士でやらかしたから…
タミヤさんも…当時中止したみたいだし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況