X



トップページ模型
1002コメント290KB
ドイツ戦車閑談室 その77
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 16:25:37.71ID:Vc0sQY7H
『WWIIドイツAFV模型』の専用スレッドです。
戦車・装甲車・ソフトスキン・火砲・兵装などについて、
模型製作に前向きな話題を楽しく語らいましょう。
過度な考証ネタで他人やメーカーを罵倒するのは御法度です。

前スレ
ドイツ戦車閑談室 その71
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1440483468/
ドイツ戦車閑談室 その72
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1444450492/
ドイツ戦車閑談室 その73
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1447762780/
ドイツ戦車閑談室 その74
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1451698534/
ドイツ戦車閑談室 その75
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1457270060/
ドイツ戦車閑談室 その76 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1463296666/

〜スレ立てのお約束〜
・原則として、980を踏んだ人が次スレを立ててください。
・スレタイは『ドイツ戦車閑談室 その○』に統一しています。
(住人の同意なしに別のスレタイに変えるのはいけません)
・ワッチョイはプライヴァシーを侵す危険なシステムなので
導入禁止です。
0114HG名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 02:17:46.31ID:HqXs57Cs
地中からサルベージされたみたいだぬ
0115HG名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:10:45.69ID:qIZ934eh
沼から引き揚げたものでももっときれいだぞ
0116HG名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:50:47.07ID:PY65Fnje
沼というかボグから引き揚げたのなら、そりゃきれいだろうよ
0117HG名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 01:37:05.56ID:mQV39xJf
ドラゴン最近のキットは過去のヴァリエーションでかつ高杉だから
売上げが酷かったんだと思うけれど、それでも形状の正確性は世界一
のキットが多い。
少ないけれどStuG III C/DとかIII号指揮戦車Kとか新作もあったし。

俺の一番好きなメーカーなんだ。
やめないでくれ。
価格を見直せ。
マジトラをつけろ。
金属砲身なんてイラン。
少し修正パーツを入れるだけで甦るキットもあるぞ(T-34STZ42年とか)
飛行機、艦船には期待してないからそっちはやめてもいい。w
0118HG名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:06:48.98ID:BRPWj72d
私ただ 沼覗く人を 押しただけ
0119HG名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:32:36.07ID:3/kI1rH/
でもまあ653重戦車駆逐大隊のキメラ車両なんていう
マニアックなもん出してくれたメーカーだし、感謝はしてるな。
今はほんと買う気も起きないメーカーに成り下がっちまったけど。
0120HG名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:41:34.38ID:hO9l723s
門でも本でも鮹でも麦でもいいから内部全再現のW号DとJ初期が出ればあがり。
真鍮板細工して色相環とにらめっこして細々たのしむ。
0121HG名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:54:39.11ID:NTiJEwAZ
IV号の板厚で内部全再現は、なかなかキツいんでないかな
グンゼの純正内部パーツの時はねぇ……
0122HG名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:32:58.69ID:IaM99hWq
4号インテリア付きは秋ぐらいに壮絶にバッティングしてそうw
0123HG名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:51:56.14ID:DvsGF0k/
一体成型だとさすがに歪みそうだが
平面ごとの箱組みなら今の技術なら実際の装甲厚の再現ができそうだな
0124HG名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:16:05.12ID:Eqrbv08O
トラペが1/16で出してるということはCADデータもあるわけでしょ。
0125HG名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:30:44.58ID:9k5WesWW
>>123
側面が1mm、上面が0.5mmとかですよ
そこにさらに埋め込みボルトのモールドとか……
0126HG名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:39:06.73ID:Eqrbv08O
>>125
ごまかし利かないから面白いでしょ。金属使ってもいいんだし。
0127HG名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:54:06.94ID:9k5WesWW
んー、側面はとりあえず置いとくにしても、上面金属のキットかー
いくらになるんだろうなー
プラと金属で箱組みかー
実際に組むの大変そうだなー
まっ、積んどくだけなら問題ないっかー
0128HG名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:23:43.16ID:Eqrbv08O
>>127
そこにツィメリット・コーティングもするわけです。
0129HG名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:47:32.09ID:mQV39xJf
凄いキットになりそうだね。
ヨダレヨダレ・・・・・。
0130HG名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:52:05.34ID:mQV39xJf
ここ数年ドラゴンのキット買ってないとかゆってるヤツ・・・。

ケヌ
チハ
StuG III C/D
TIGER B (P)、クレーン付き Zimmerit
TIGER Mid Zimmerit
TIGER DAK 501
TIGER Early Tiki

ここらの神キットをスルーか www ・・・
0132HG名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 07:04:47.54ID:gJQg7S9p
>>130
おいおい、これが神かね。
TIGER B (P)、クレーン付き Zimmerit
前部アイプレート部分のC-1、2はヤクタイ用で形状が違う。
良く調べて。
DR6302はキンタ用のDパーツがついているが、この後のキンタは省かれているので作り直さなければならない。
また、ヘンシェル砲塔型の防楯は機銃孔が無いと言うくず仕様。
0134HG名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 08:39:07.24ID:l86SbLH5
>>130

コアなファンの欲しい物がビジネスと釣り合わないでしょ。

ゆるいユーザーで数を稼がなきゃ、ビジネスにならない。

多種のTIGERを全部ほしいと思うやつなんて、そんなに多くはない。

それこそ、白箱かあるいはレジンで対応だろ。
0135HG名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:45:56.53ID:TuFm5LT8
ドラゴンタイガー1はオマケ山盛り極初期からほとんど買ってるが、さすがに食傷気味ではある

マニアじゃない限りどれもおんなじタイガー1でしかないしなぁ
細部の差違いでコレクションは楽しいが、一台素組みするだけで何日もかかるし
我ながら全部組むとは思えないw
0136HG名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 13:36:38.83ID:CEC/ACYb
他ジャンル派としては、民の旧四号と現四号はパッと見でもわかるけど現四号とドラのG以降は判らない。
0138HG名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:36:12.00ID:CEC/ACYb
パンター柄のパンティかと思った。
0142HG名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:18:32.79ID:upG/Y25b
いやいや
WW2当時の実際に戦場にいた戦車写真を来る日も来る日も眺め続けていれば
その細かな仕様のちがいこそが醍醐味になる。
俺もそこまでハマるまでには数年かかったが。

TIGER B (P)   アイプレートはパテつめて、直線タイプにすることは比較的容易
         通信手用ペリスコープの視界をさえぎらないようにする前面装甲板の
        切りかきも「なし」に戻すのはそれほど難しくない。
このキットは基本形状が非常にイメージがよい。難しい砲塔や主砲のラインが
各社の中で最もいい感じになるキットだとわたしゃ思う。
こういうところが大切なので、自分がタカーダドラゴンが大好きなのもそこよ。

 俺は最初の頃の白箱はあまり買ってない。
TIGERだと田宮の極初期、初期と
ドラゴン/サイバーホビーの
極初期 メタルパーツ盛り初版
後期 メタルパーツ盛り初版
Mid Command 白箱
後期 Zim
オレンジボックス 初期東部戦線1943
中期 Zim 2個
初期 ヴィットマンとクルーフィギュア
初期 504
初期 501 2個
初期 Tiki
0143HG名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:21:49.88ID:v7fxWdlC
で作ったのはいくつ?・・・
0144HG名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:41:18.73ID:gJQg7S9p
>>142
アイプレートは直線タイプではないよ。
http://data3.primeportal.net/tanks/dmitry_kiyatkin/king_tiger/images/king_tiger_06_of_37.jpg
こんな具合に丸みを帯びてヤクタイより少し長い。
問題なのは、以前のキンタには正しい部品が入っていたのにそれが省力されている事。
直すのはそんな困難ではないが、気がつかない人は間違ったものを作ってしまう。
0147HG名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 09:58:50.03ID:q54tBzUU
恐れ入ります
MENG MODELの124号車カラーと、タミヤNo.164の132号車カラーの
車両が同時期に同じ戦区内に居たという設定はありえますか?
例えばナレフ川近郊とかですが
0148HG名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 10:18:56.14ID:6VJFi5Z1
>>147
キンタのことなんだろうけど、最低限戦車の名前と所属部隊名くらい書くべきだろ。
0149HG名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 10:26:26.96ID:q54tBzUU
>>148
すみません、505重戦車大隊のキングタイガーです
0150HG名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:13:09.58ID:W6yhQhh5
?
同じ大隊ならそれこそ並んでても可笑しくないんじゃねえの?
なんでバラけてるってのが前提?
0151HG名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 15:08:58.31ID:W0E0Xa5L
124号車と132号車って、そんな違う塗りしてたっけか?
0152HG名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 06:58:23.34ID:qrLfp0Dh
ダークイエローにレッドブラウンの迷彩模様は一緒だが、知っての通り乗員の好み?で塗装するので違っている。
持っている資料では124号車は結構あるが、132号車は左側の1枚しかない。
印象は似ているが、よく見ると違っている。
でも全面は判らないので、他の面は想像で塗るしかない。
だから気にしなくてもいいんじゃないかな。
0153HG名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:07:03.76ID:L6tiEe/X
パンター重戦車アゴつき防盾のダークイエロー単色塗装でおすすめの個体はありますか?
個体とは194○年○○戦線 第○○戦車師団の○号車とかいう考証おじさんが好きなやつです。
単色で塗りたいのですが三色迷彩のばかりで見つかりません。
0154HG名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:02:40.90ID:vkGjLGXp
オモクソデッカい釣り針や。
錨レベルやで。
0158HG名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 17:54:42.83ID:IW9H9vUt
1944年のペシャワール戦線 第2ロイヤル戦車師団の332号車
0159HG名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:01:22.41ID:ooi90GQY
>パンター重戦車

ここでおじさんたちは憤死する
0160HG名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:06:55.01ID:bBCZAfra
まぁ、パンターは今はまず中戦車で落ち着いてるけど、重戦車分類だったこともあるみたいよ。
なんせソ連のKVやJSと車重は似たようなもんだし。
0162HG名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:03:40.10ID:IW9H9vUt
少なくともソ連軍はパンターを「ドイツ軍の新型重戦車」として
クールスク戦の後、調査報告書を提出してるよな
ま、どうでもいいでしょ。

タミヤのDはなんか主砲身がボテッとしてるというかテーパーかかりすぎじゃない?
写真しか見てないけどパーツ実物はどうです?
0163HG名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:08:11.69ID:bBCZAfra
>>161
1990年頃の戦車マガジン別冊に、『パンテル重戦車』ってのがあってなー

まぁ、自分の乏しい知識だけで脊髄反射しない方がいいと思うぞ。
0164HG名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:17:45.63ID:DpEi2xsa
>>163
そんな太古の昔の邦題に重戦車って書いてあることがなんの根拠になるんだよ。
ドイツが一時でもパンターを重戦車に分類してた証拠でもあるなら持ってこい。
これ以上恥かきたくなかったら黙ってろ。
0165HG名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:57:17.82ID:unTn9AB4
>>163
パンテル戦車戦場写真集 (戦車マガジン別冊) 1981?
0166HG名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:19:04.48ID:bBCZAfra
>>165
戦場写真集シリーズとは別に、ドイツ戦車シリーズというのが7冊あってその1冊ですね。
私自身未見なんだけど、エッ重戦車?と自分でも思ったので印象に残ってましたわ。
0167HG名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:23:06.09ID:IW9H9vUt
しかしパンター
急に増殖したなw
ICM、ズベズダ、タミヤ、モン、タコム
0168HG名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:41:50.11ID:unTn9AB4
>>166
VK20.00から中戦車として企画されたのでそうなんでしょう。

>>167
タコムとライフィールドがあればいいや。ジェンツをCADで起こしたんですよね。
0169HG名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:52:12.79ID:unTn9AB4
タコムとライフィールドに追加工作(配線とか)をちびちびやってる。
0170HG名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:40:55.38ID:w0Oaqz2M
ドラの赤外線暗視装置付パンター3種っておまけで釣ろうとかエグくね?
0171HG名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 03:36:19.51ID:f1cVxv1u
>>168
>164は戦中ドイツ軍内の主観的分類だと早合点して逆上してたけど、元々が戦後の(モデラー的)各国同世代の客観的分類という話のつもりなんですけどね。

大戦末のドイツ以外の列強基準では、カウンターパートのM26の扱いをみてもパンターは重戦車なんでしょうし、イェンツの『ジャーマンタンクス』でもHeavy Medium tank(邦訳:重型中戦車)とかいう玉虫色の表現になってますね。
0172HG名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:26:43.66ID:8VKWlUeR
>>153
顎付きパンターの生産開始が44年9月、しかし44年8月から工場で3色迷彩を施すようになったので、ご希望のような車両は無いと言える。
0173HG名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:05:17.39ID:8VKWlUeR
大戦中のアメリカ軍は戦車をLIGHT、MEDUUM、HEAVYと分けていた。
HEAVY TANKのM−26は41.9t、パンサーは44.9tなので重量的にはパンサーはHEAVY TANK
0174HG名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:05:17.99ID:8VKWlUeR
大戦中のアメリカ軍は戦車をLIGHT、MEDUUM、HEAVYと分けていた。
HEAVY TANKのM−26は41.9t、パンサーは44.9tなので重量的にはパンサーはHEAVY TANK
0176HG名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:17:48.90ID:8VKWlUeR
途中で送信してしまった。

ただ、役割的に言うとHEAVY TANKは主力部隊の火力支援を目的とし火力、装甲に重点をおいたので機動力は控えられていた。
MEDIUM TANKは部隊主力として火力と機動力のバランスを取っていた。

このような点で見るとパンサーの役目はMEDIUM TANKになる。

この辺で混乱があったのじゃないかな。
M−26が46年にMEDIUM TANKに変更されたのも影響しているかも知れない。
0177HG名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:47:45.22ID:3kL7ARHP
パンサーの格付けは生産国ドイツの視点、対戦相手国の視点、単なる野次馬であるモデラーの視点がある。
ドイツの視点ではパンサーは、計画段階では30.02つまり「30トン級戦車の第二計画」であり、配備先も一般戦車師団なので一貫して中戦車だよ。
でも対戦相手国としては紛れもない重戦車認識だったんだろう。
重量的にスターリンやM26、センチュリオンとほぼ同格の上に、正面からの防御力ではタイガー以上なんだから。
モデラーとしての視点は、ドイツ語の一次資料資料ではなく英語の二次資料に依存してきたという点に留意する必要があるだろうな。
0179HG名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:18:54.11ID:EZXKSEEm
ID:DpEi2xsaの早とちりっぷりに嗤うしかない
0180HG名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:36:14.85ID:61JIbLlH
運用国の区分で呼ぶのが普通じゃねーの?
0181HG名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 11:17:34.06ID:yMAQsaIf
>>180
普通はな。
バカ共にはそれが分からんのです。
0182HG名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:12:52.52ID:f1cVxv1u
JS-2は独立(親衛)重戦車連隊配備だから
重戦車だよ。
0184HG名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:56:06.68ID:8VKWlUeR
>>181
そりゃ言い過ぎ。
ドイツ自体はパンサーを中戦車とは言っていない。
言っていればこんな事にはならなかった。
例えば、日本の97式中戦車、重量的にはアメリカのLIGHT TANK(20t未満)だが、日本が中戦車としていたので中戦車としている。
パンサーはドイツがそのような事を言っていないので、自国の重量区分に従い重戦車としていた。
戦後、運用目的によって区分するようになり、パンサーは中戦車に区分されるようになった。
だから、現在は中戦車でだが、大戦中、少なくともアメリカでは重戦車としていたので、間違いとは言えないと思う。
0185HG名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:09:13.41ID:gtu1pMsV
でもドイツはパンサーを「重戦車」大隊に配備してないよ
0187HG名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:36:58.92ID:gtu1pMsV
そうくると思ったw
III号は支援車輌として組み入れられてたんだよね

言葉遊びと議論ゴッコはオタク趣味の愉しみの一つだけど、
衒学趣味も過ぎたるはなんとやらってね
0188HG名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:56:57.11ID:huLXPEaa
そろそろ板違いじゃねえ?
模型の話しろよお前ら
0191HG名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:42:39.70ID:bquGxmRF
てか>>184>>181の言う事をそうだねって素直に聞いてりゃ済んだ話だろ
0192HG名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:46:38.77ID:ZABCa2g0
>>184が開発の経緯を調べればすぐわかること。30d級の開発を始めたけど
総統が装甲を強化しろと言って聞かなかったのであの数字になった。おかげで
最初は走行系がついていかなかった。
0193HG名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:31:34.59ID:8VKWlUeR
>>192
ドイツが大戦中にパンサーを中戦車と言っていた証拠をみせてくれ。
それに人をバカ呼ばわりするのは良くない。
0194HG名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:35:09.07ID:ptfR0DE5
パンターに詳しい君たちに聞きたいんだけど
先日人生初のツィメリットコーティングをやってみた
パンターにラッカーパテをシンナーで薄めたものを塗り
カッターで格子状のパターンを写真通りにいれた。
やったー、と嬉しかったのだが
これ、上からラッカー塗料をエアブラシでふいたら
溶けちゃいませんか???
エナメル塗料ならエアブラシでふいても大丈夫かな?
0195HG名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:30:40.71ID:ZABCa2g0
>>193
Jentzが95年くらいから体系的に本でまとめてるし、モーターブーフでもいい。
そのへんをまず読んでくれ。

ちなみにバカ呼ばわりしたのは他人の誰かでおれはしていない。無駄な摩擦だからだ。
0196HG名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 03:04:28.25ID:nc5gVIvo
>>194
下手な筆塗りでドブ付けというならともかく、エアブラシならやはり下手っぴで
吹きすぎて塗料が垂れるくらいにでもならん限りフツーは大丈夫だよ。
0197HG名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 03:44:02.57ID:48/0H7rP
まずラッカーパテと言う時点で
釣りかホモ認定。
0199HG名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 17:39:56.72ID:ESeC1nxY
写真をよく見ながら同じ位置に正確に線引きしたので
絶対に溶けてほしくありません !
0204HG名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:21:54.96ID:m/nAD6xs
コーティングはラッカーパテって言うか、タミヤパテを使うけどねえ。

このパテだと薄く出来る。他のパテだと厚くなりかちだから。

LGBTの時代に”ホモ”かよ、ジジくさい。
0205HG名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 02:12:24.71ID:s6Aki/Ri
>>204
タミヤのラッカーパテでコーティングして
その上にラッカー塗料をシンナーで薄めたものをエアブラシでふきつけて
本当におk?
なんか原理的には全然OKには思えんのだが
0206HG名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 02:20:10.18ID:s6Aki/Ri
ドラゴンはなぜマジックトラックという資産を活かさないのだろう
キットにつけるのはもちろん、別売りでもなんでもすればいいのに
あんないいもんないぞ
精密すぎない分、組立てが実に簡単だ

つけろ、出せ
0207HG名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 02:21:00.74ID:z71bruzv
歩留まりが悪いんじゃねーの?
0208HG名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 03:20:16.64ID:QR2KJ3vV
マジトラは手作業の人海戦術で作っているから、人件費が高騰している中国ではもう難しいかと
0209HG名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 03:43:31.94ID:F9iQt63+
>>208
まだ手作業とか言ってるのか。
ガセネタ流すな。
ピンゲートなんだから手作業なんか要らない。成型時に自動的に金型から分離するだけ。

問題なのはたぶん小さい金型でいっぱい打たなきゃならない成型コストだろ。
0210HG名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 04:35:52.40ID:Doe3KNlo
スライド金型、サブマリンゲート、大量の処理
金型の消耗も早かったのだろう
0211HG名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 07:37:40.41ID:ScrsyjBh
>>205
クレオス、ガイア、タミヤなどのラッカー塗料やシンナーは
プラ等への溶解力をかなり弱めてあるので問題ない。

そりゃ、ホームセンターで売っているニッペ等のシンナーは
避けた方がいいだろうけど。
0212HG名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 09:56:00.84ID:iYN3b2uj
>>205
適切に希釈した塗料であればエアブラシで吹いたそばから乾燥するので
パテに浸透して溶けることはないんだよ。
吹いた塗料が垂れるぐらい同じ箇所に吹き続けたらダメだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況