X



トップページ模型
1002コメント290KB
ドイツ戦車閑談室 その77
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 16:25:37.71ID:Vc0sQY7H
『WWIIドイツAFV模型』の専用スレッドです。
戦車・装甲車・ソフトスキン・火砲・兵装などについて、
模型製作に前向きな話題を楽しく語らいましょう。
過度な考証ネタで他人やメーカーを罵倒するのは御法度です。

前スレ
ドイツ戦車閑談室 その71
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1440483468/
ドイツ戦車閑談室 その72
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1444450492/
ドイツ戦車閑談室 その73
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1447762780/
ドイツ戦車閑談室 その74
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1451698534/
ドイツ戦車閑談室 その75
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1457270060/
ドイツ戦車閑談室 その76 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1463296666/

〜スレ立てのお約束〜
・原則として、980を踏んだ人が次スレを立ててください。
・スレタイは『ドイツ戦車閑談室 その○』に統一しています。
(住人の同意なしに別のスレタイに変えるのはいけません)
・ワッチョイはプライヴァシーを侵す危険なシステムなので
導入禁止です。
0711HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:05:42.92ID:lNkI0FKJ
>>705
パンター・プロジェクト買ってなかったらカスな。
0712HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:21:12.49ID:ocoQairU
>>705
さっさとポチれよ。
0713HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:22:52.50ID:w15ESNRa
>>710
我が家には山と積まれた中華キットがあるんだが何を言ってるんだ?

だから岸井の死がショックで左巻きネジが抜け落ちたパヨクは嫌いだ
0714HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:43:53.80ID:O8b/3PEg
見えない何かと戦ってる人がいますね…
煽りに乗って弁護士に支離滅裂な内容で懲戒請求出したりしないようにね
0715HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:47:49.75ID:QOjSrATU
>>713
模型板まできて右翼だ左翼だ抜かすな
消えろボケ
0716HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:28:39.49ID:DW5U/ZRU
パンタープロジェクト二巻、数日前に来たよ。
次はシャーマンレストア本出すのな。
0717HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:38:02.01ID:ZwvfSatv
やっぱパンターのほうがかっこいいよなティーガーより
0719HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:08:34.10ID:2PaWyIXc
IV号長砲身が至高と思ってる俺だと
ドイツ戦車で一番好きくないのがパンター。
実際3台くらいしか積んでない。III号IV号は20台以上ずつ位あるけど。
0720HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:12:52.39ID:B477cKNi
俺的には 、砲塔の後ろにカウンターウェイトやケベックスカステンがない戦車は腰高に見えて格好悪い
0721HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:25:27.91ID:wRK6zqFU
Sd.Kfz.234/4が一番好きな自分は異端なのです。
でも人気がない分、オクなどで定価よりかなり安く買い足せてありがたい。
0722HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:39:02.37ID:PF+nvOwg
おれは234/1と234/2だな
0723HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:15:30.78ID:6gWw+nye
生まれてこの方、一度もティーガーのキットを買ったことがない突撃砲好きがちょっと通りますよ
0724HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:27:52.58ID:tVrDz/MI
>>721
プーマか?あれはあの時代からすれば未来からやってきたかくらいに洗練されてるから好きでも当然
終戦後連合軍に投降するときのカラー動画でよく見かけるな
0725HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:28:03.72ID:2PaWyIXc
非戦車いれていいなら、オープントップの武装車両が一番好きだな。
プラモならマーダーとかフンメルあたりにフィグ絡めて。
次点が251/17とかの対空砲付きあたり。戦車より模型映えするのもあるし。
0726HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:56:56.52ID:lNkI0FKJ
シュルツェン装備で徹底的に作り込んだIV号長砲身(特にH後半からJ)ってまだ
見たことがない。ツィメリット・コーティングがリアリティを台無しにしてる。
0727HG名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:05:26.83ID:SLjZHa5R
見たことがないってなんやねん
テメーが探してないだけやろがい
0728HG名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:12:42.54ID:5TWlFz9g
ツィンメリットと言えばタコムのパンターAか
0729HG名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:48:50.89ID:QZ6mQ6Kf
>>727
じゃ写真を紹介してよ。あの微妙なバランスの塊をカンフォラ本のパンター並みに
再現してるIV号長砲身はどこにある?ちなみにシュルツェン取れかけは無しね。
0731HG名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:05:53.50ID:xL6mhC0k
>テメーが探してないだけやろがい

>はー?
>なにさまですか?

だせえ。結局他人の「凄い」作品も知らないのか。
0732HG名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:20:50.12ID:so/j3RT7
あほくさ。

何?「他人の凄い作品」ってw
0733HG名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:43:53.07ID:iqj25lOF
おうもっとやれ
くそみてーな考証にスレ埋められるよりはレスバのほうがよほど面白いわ
0734HG名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:08:01.62ID:HAL8Bv5w
カンプの熊谷さんだったか?のタミヤ旧4号Hが好き
アノラック着た擲弾兵が鈴なりに乗っていてPKが撮影してるやつ
0735HG名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:03:46.08ID:S5KfORCU
冬季塗装に車体番号4桁赤の?
0736HG名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:35:30.45ID:HAL8Bv5w
>>735
車体番号の桁数は覚えてないけど冬季迷彩でした
0737HG名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:55:28.96ID:dSKFrrQn
NHK入って真っ赤かになっちゃった人・・・
0738HG名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 06:52:03.98ID:121ZBFRv
>>736
「ドイツ週間ニュース」のタイトルで
ハリコフ戦を再現した情景だね。
パチッ特集号の表紙を飾ったヤツだ。
俺もあの作品好きですわ。
0739HG名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:33:25.24ID:CLRB31Dm
ドイツ重戦車タイガー1Eにシュツルェンつけたらかっこよさ5割増しになった
0743HG名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:54:45.37ID:h3apOtEM
>>739
だな
レニングラード戦線の極初期型だけは好きになれないんだよ

パンターはタコムもモンもライフィールドも外形デッサンが不安で
まだそこからは一個も積んでない・・・

未製品化アイテムが嵐となって奔流しないかぎり
熱狂の日々は再来しない
0744HG名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:00:02.54ID:h3apOtEM
ミリタリーディテールイラストレーション
III号の後期シリーズのやつが出たよ
これはけっこうかっこいいから欲しい

T-34の作例15くらいのってる本も出てた
0745HG名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:12:10.82ID:QX0sA3Hk
たしかのこのスレでラッキーの船便$2教えてもらったと思うが
2-6ヶ月表記だけど、一ヶ月弱で届いたわ。
これならありがたいな。
0746HG名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 01:19:32.98ID:Ju2ItLs3
>>745
へーそれはありがたいね
ウチはまだ出荷待ちなんで気長に待つわ
また2ドル出荷してくれねーかな
0747HG名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 02:09:36.77ID:Q5LDLxq+
今回のタコムのツィメリットありパンターはA Mid-Late
この前のツィメリットなし3種のうちの1種はA Mid-Early

この差は何なの?
近接防御投擲器の穴のあるなしなの?
0749HG名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:06:06.96ID:SOlIUwzI
>>746
あ、出荷から1ヶ月弱ね。注文自体は4/4だった。
偶々早いとかあるかもしれんがまあ商品揃っちゃえば一ヶ月、って思えば有り難いよね。
駿河屋より安いのが大半だし。まあ安いからって普段買わない現用車両とか買っちゃったけど。
0750HG名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:39:02.80ID:nC6Kd9kl
タコムのパンサー買ってきたけどライフフィールドのタイガーより箱が大きくて
置き場所に困る
0752HG名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:43:54.51ID:5IfF0ZnL
新興アジア諸国の豊かさを見ていると
かつての日本はこれら諸国全部足したくらい利益があったのに
いったいその金はアメリカかどこかへ横流しされたのだろうな、
アメリカの工作党だった自民党が全部金をアメリカへ流したと思うわけで。
もし左翼政党だったら日本は今の2倍〜5倍くらい繁栄していたのだろうな。
だから次回も政権交代するように投票するよ。
0753HG名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:45:02.68ID:5IfF0ZnL
>>713への感想
0755HG名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:53:14.70ID:szjpl1xm
>>746
あそこは半年か四半期に1回位は船便2$セールをやる
それ以外のセール(120$以上15%引きとか)も含めて
セールの際にはメールを寄越すから、
気になるなら配信登録しておけば?
0756HG名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:55:26.71ID:Ju2ItLs3
>>755
なるほどさんきゅ
まぁまだ2月の注文分が入荷待ちだけど着く頃には次の送料2ドルが来るかな
急ぎ欲しいキットなんて僅かだから上手く利用するよ
0757HG名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:26:17.59ID:YutEjga2
>>751
ラッパは一部の例外を除けばもともと高い価格設定の上にそれは再販だから
ラッパはシュタールエミールとか昔とほぼ変わらない価格で再販してる。
まあ再販で異常に値上げしたドラゴンがおかしいだけだが
0758HG名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:22:28.86ID:H3quzKlD
>>747
A Mid-Lateって上部装甲板と側面装甲板が嵌合してないタイプ。
ちなみに鮹も麦も少なくとも砲塔の形状は同じだ。同じCADデータなんじゃ無いの?
0759HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:25:10.65ID:xL6vLtDy
ズベズダの4号E型は出来はどうなんでしょうかこの前出たH型と同レベルでしょうか?
サボテン付よりはマシとは思いますが
0760HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 03:43:12.97ID:it0gy0Da
まだテストショットすら上がってないんやゾ
別に出てから評価見て買えばいいやん
どうせ自分で判断する考証スケールないんやろ
0761HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 05:12:17.87ID:FBg64j5O
いやすでに完成見本がでてキューポラおかしいとか話出てたよ
0762HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 07:57:08.87ID:P7N3OCuy
ホビーリンクジャパンにテストショットの写真が載ってる
0763HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:41:20.53ID:it0gy0Da
テストビルドと出荷案内用のサンプルモックの区別がつかんマヌケがおるな
T-34/85とT-90MSはテストショットのランナーもテストビルドもFBに公開されてるけど4Eはまだなんやが
あんなH型のパーツ弄ってE型を模しただけのモックが製品版なら誰も買わないよ
0764HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:47:00.84ID:FBg64j5O
ズベズダってサンプルモックを出すメーカーだっけ?

マヌケ面ならID:it0gy0Daの鏡の前に映ってるがw
0765HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:21:23.81ID:yTErSyn1
ドラのティーガーTのツィメ相場がダダ下がりだけどこれなんか変なとこあった?
高田組が監修してるんでしょ?
0766HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:27:30.08ID:KqGOaAdC
>>765
相場ってなんの相場だよ。オクならスレチじゃヴォケ
0768HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:12:49.60ID:bLw8IUyQ
A初期パンターでキューポラにまで塗ってた個体居たから
余り驚かないかな。
0769HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:23:12.51ID:MgJLs9hv
>>767
このV号N型アイドラーホイール古いの転用してるねあとV号戦車が
コーティングしてるの初めて見たV凸以外で
0770HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:04:57.23ID:np+tHjq/
>>769
「pzkpfw iii zimmerit」でググれば出てくるやん。
0771HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:19:13.53ID:kh1bQ3Dp
砲塔上面って、ウィークポイントって認識があったんかもな
4号でも現地改造で装甲板浮かせて追加してる例あるし、
予備キャタピラ張り巡らせてる例もあるし

ツインメリットコーティングする意味はないけど、
なんか塗ったほうが少しでも安全になるなら塗っとこう、ってノリだったんかねえ
0772HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:25:39.51ID:KqGOaAdC
デンマークの地雷処理部隊の車輌だよな。
他所では見かけないから現地で塗ったのかもしれないが、塗ったとしても戦時中の話だろうし、目的は謎だな。
0773HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:52:54.40ID:BKP2M8kt
コーティング材が余ったんじゃまいか^^
0774HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:31:51.63ID:kh1bQ3Dp
吸着爆雷除けにしちゃ、転輪のある車体側にもコーティングしてる車両もある
普通、そんなところには手、届かんやろ

なんか強そう、ってイメージだったんかな
0775HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:02:07.83ID:TbsKnR6y
でもツィンメリットは被弾したら燃えるとかって噂が流れて、
兵器局がそれを否定する為の実権をしたとかって読んだことあるな
燃えないんだったらむしろ強い、って認識が転換したのか?
0776HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:56:34.94ID:FBg64j5O
支給されたけどとりあえずよくわかんないから全面に塗っとけ、なだけでしょ
シュルツェンをコーティングするくらいなんだから
0777HG名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:57:00.33ID:rBKYZt4O
>>775
おがくずと磁力その他を遮断する粉を木工ボンドに混ぜて塗りつけてるからな。
0778HG名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:14:07.53ID:oMqPQTVz
しかしそんなもんで磁力線を遮断できるものかね?
0779HG名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:38:35.57ID:64VrK+SX
ツィンメリットコーティングって名前はかっこ悪いのでアンチマグネットフィールドと呼ぶ
0780HG名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:50:24.54ID:RYI1+yCY
やだそんな中二病アニメみたいな名前
0781HG名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 13:30:07.52ID:IdYGAEw4
塗ると動きが1/3に鈍るのか…
0782HG名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:45:20.61ID:UAAFqKHW
ふと昔の雑誌でツィメリットパスタって書いてあったのを思い出した
0783HG名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:50:20.80ID:i73e6EfW
>>782
貼り付けて固まる前の事を言いたかったんだろうか
ツィメリットパスタ
0784HG名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:08:37.39ID:UAAFqKHW
zimmerit pasteのペーストをローマ字読みしたのか、
なんとなく馴染みのある言葉を当てたのかなぁ?
モーゼルとかシュタイヤーとかティーゲルみたいなもん?
0785HG名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:09:37.72ID:drOetgex
20世紀の日本人の英語の読み方って思いきりローマ字読みに引っ張られてて馬鹿みたいで面白い。
0786HG名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:47:09.45ID:ZEYLedmO
磁力線を遮断じゃないでしょw 磁石が付かなくするだけよw
0787HG名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:48:00.81ID:ZEYLedmO
ダイオラマだっけ?あれは正しいよ。
0788HG名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:46:47.81ID:SWkWukec
英語読みするオレサマ、カコイイ!!
0789HG名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 01:00:07.82ID:TUsK6l74
チベットの方からやってきました?
0791HG名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 04:53:01.72ID:1/ulN6gW
北アフリカの第10戦車師団の
砲塔前面の覗きクラッペは右のみのIV号G作ってるけど
車長キューポラの前の信号弾射出用ハッチってなしでいい?
0792HG名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 09:04:16.29ID:qIqsMB5a
違うだろ
付かなくするだけじゃなくて
パターンつけて塗布するのは
いちど付いても振動や衝撃で外れやすくするためだろ。
0793HG名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 09:26:49.47ID:jQSM5iLI
いや、吸着地雷が付かなくするためにはある程度の厚みが必要だけど、
それをベタ塗りすると重くなるうえに一度に広い面積が剥がれてしまう
なので厚みを維持したまま一度に剥がれる面積を減らしつつ、
塗布量を減らすためにパターンを付けるようになった
0795HG名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 12:12:12.90ID:bZ2c7aZl
教えたい。コンクリートアーマーという文明
0796HG名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 12:51:18.03ID:SWkWukec
当時も、突撃砲やらシャーマンやら両陣営とも増加装甲でコンクリ、セメント盛ってたけどな。
0797HG名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 19:31:48.86ID:Iy32eq8N
コンクリートアーマーって絶対ツィメリット処理よりも
車重大幅に増えてるよな・・・。
ホーフェンシュタウフェン所属のIV駆/L48で有名な個体あるけどさ、
あれ絶対壊れて放置された気がするw
0798HG名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:50:26.48ID:CON3Dg+4
あれは車重が増す割に効果が無く
公式には禁止されていたって何かで読んだぞ
0799HG名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:27:28.07ID:BogU20Fd
チャーチル歩兵戦車に7.5cm pak40を載せたらかっこいいと思う
0800HG名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:04:18.72ID:6NW4OjFr
>>798
シャーマンに土嚢を載せるのは禁止されたはず
0802HG名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:09:57.60ID:f+LjHQQa
70年代ぐらいまではみんなセメントコーティングってゆってた
0803HG名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:42:11.01ID:lvi5L90W
薄いプラバン買うかわりに
セフレイレブンのアイスコーヒーのフタをハサミで切って使いました
自分ではうまくできたとおもいます

フジロックフェスの日曜日はディラン以外見物がなく足りないので
ヒトラー総統にも来てほしいです
0806HG名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:14:49.10ID:CvQ7+T0c
さすがに11人は俺もいなかったな。
妊娠経験無し人妻2人、妊娠経験済人妻1人、彼氏あり20代2人と彼氏無し20代1人のセフレいたわ。
0809HG名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:21:34.16ID:CvQ7+T0c
>>807
約20年前のテレクラ全盛期の話だがあの頃はAFVプラモ厳冬期だろ?
あの頃はそっちの方ではトーク力とブザクなきゃ夢じゃなかったよ。
0810HG名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:03:27.65ID:48VxMgf4
テレクラの個室で一人電話を待ってる図って悲しくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況