X



トップページ模型
1002コメント271KB
筆塗り総合スレッド12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:15:16.38ID:nNNEXpIV0
■前スレ
筆塗り総合スレッド11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1492115156/

■過去スレ
10 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1446948916/
9 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1405692744/
8 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1349264220/
7 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1313589877/
6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1259341871/
5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234735821/
4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1192546272/
3 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161363214/
2 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098840754/
1 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1004438850/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします、ワッチョイは寂れるため導入禁止。
0252HG名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 04:55:54.28ID:AP8JOGWX
溶剤は素手で触れないように注意しよう
膀胱ガンになる危険があるからね

 
0254HG名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:57:26.61ID:6JQepCv/
チンコを素手で触るとガンガンに固くなると聞いて
0255HG名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:26:12.32ID:+AK9vTX3
マジレスすると布越しの方が硬くなるんだけど
0256HG名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:16:15.73ID:yTeVzoyw
ミスターカラーを筆塗りするとどうしても気泡ができてしまう

濃度や筆に含ませる量にも注意してるし、作業前に筆を溶剤で湿らせてるから筆自体に空気は残っていないと思う

撹拌はタミヤのかき混ぜ棒を瓶底に当てた状態でゆっくりと30回くらい

何が問題なのかアドバイス お願いします
長文ごめんなさいです
0257HG名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:30:54.92ID:4JLuklFq
>>256
たぶん濃い
0258HG名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:40:38.85ID:YesocS3G
リターダー入れて乾燥遅らせても駄目?
0259HG名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:06:30.90ID:TMxWjsoK
どのタイミングで泡が発生しているのだろう・・・
0260HG名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:10:47.47ID:lxIFUgQ5
塗ったときに出てるんじゃない?
小さい段差とか無視してそのまま塗ってない?
0262HG名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:50:55.50ID:FDq2SSjS
筆の毛の長さが揃ってないんだろう
0263HG名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 01:22:44.17ID:p/pe7QmD
>>256 です

ご意見ありがとうございました
基本的なことをもう一度見直してみます
濃度、含ませる量、適切な筆のチョイス、リターダーの添加量等
とにかく手を動かして自分なりの正解を模索していこうと思います
0264HG名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 01:48:00.52ID:mVpf7t3p
化粧筆やファンデ塗るパフとかも使える
0265HG名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 12:54:53.02ID:ClayUfrf
>>256読んで気になったが…ビンに直接筆突っ込んでないか?
0266HG名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:21:03.22ID:W7hnIR6T
塗料瓶ダイレクトアタックは部分塗装でたまにやるけど
含ませる量の調整さえきちんとやれば
別に気泡は出来んぞ
0267HG名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:24:33.09ID:MxhNnk9a
撹拌したあと蓋閉めて振って、蓋に付いた塗料でやる
気泡とか無いし
最悪筆が汚れててもダメージ少ない
0268HG名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:45:29.32ID:v+13F21s
塗料含ませても毛先が開いてたりして揃ってなかったり
毛の長さがバラバラだと泡立つよ
0269HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 05:25:11.02ID:5n26d40G
>>256
撹拌する棒は
余ったランナーを適当な長さにカットして使い捨てにすると楽だよ〜

 
0270HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 05:47:56.78ID:BOQcL5/5
調色スティック使ってるなら
わざわざランナー使う必要無いと思うけど
拭き取る手間なんて無いに等しいし
0272HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 06:44:16.12ID:3vmxkc9G
ティッシュ1枚まで無駄に使わないなんて地球にめっちゃ優しいな!
0274HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:30:43.15ID:rN5Qf6Ta
自分のホワイトカラーを吸わせるのか
0275HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:31:54.18ID:OQhqO9Ta
タミヤの調色スティックは超便利だよな
0276HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:58:10.96ID:G4OD8/T+
尼レビューの耳かきネタが寒いのを除けば、すごく良い商品だと思う
0277HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 14:58:46.64ID:BOQcL5/5
>>271
いや調色スティック拭くのにどんだけ使うつもりだよw
0278HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:09:46.52ID:5n26d40G
実際にやって見れば便利さが判るのになぁ
俺は余剰ランナーを使ってから
タミヤの調色スティックは不要になったわ
0279HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:17:13.03ID:3e59mDSO
百均の200本くらい入ってる竹串使い捨てるのもいいよ
0280HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:29:28.62ID:w2/1tKV7
つうか基本的に拭き取らないと処理出来ないんじゃね?
仮にそのままゴミ箱とかだったらゴミ箱ずっとシンナーくさそう
0281HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 18:02:17.47ID:OQhqO9Ta
自分は余剰ランナーから調色スティックに移行したパターンだった
0282HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 18:45:57.76ID:wS5rY4Cd
水性だからWAVEの撹拌機
メタリックとか棒でグリグリしても混ざらない
0283HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:20:30.58ID:h0GtZUru
調色スティックは平らなので、攪拌後そのまま万年塗料皿にしごけば取り出すことを兼ねられる。
余剰ランナーだと丸いのでしごいてもうまくぬぐえない。
0284HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:25:39.53ID:wQV2nPTY
単純に混ぜる効率だけ取っても
やっぱ丸いランナーより平らな朝食スティックのが早くきれいに混ざるよ
0288HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:52:43.79ID:OrO9hE4E
コンビニでも6本100位で類似品売ってるね、よく買う
0289HG名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:10:13.78ID:jRHLwUyh
あらためまして
>>256 です

ミスターカラーを筆塗りすると気泡ができてしまう問題について、皆様のご意見を元に作業全般を見直してみた結果、自分なりに気づいたことがいくつかありました

長くなりそうなので連投させていただきます
本来なら初心者スレで話題にすべきことかもしれませんがご容赦くださいませ
0290HG名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:16:47.73ID:jRHLwUyh
>>256 です

やはり肝となるのは濃度だと感じました

濃度が高いと気泡が発生しやすい
また発生した気泡が潰れにくい

濃度か低いと気泡が発生しにくい
発生したとしても潰れやすい

上記を前提に塗料皿を見直しました
0291HG名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:33:12.18ID:jRHLwUyh
>>256 です

これまでは万年塗料皿を使っていましたが、薄く広く伸ばせば気泡が発生しにくくなると考え、陶器性で直径8pの白い塗料皿を画材屋さんで買ってきました

撹拌棒についた塗料のみ皿にをとり、薄めに希釈してから塗ると気泡はまったく発生しませんでした

ただしこれだと揮発が進みやすく、適切な濃度を保ちにくいことに気づいたので、薄め液を含ませたスポイトを用意し適時垂らしながら作業を進めました
0292HG名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:42:07.38ID:jRHLwUyh
>>256 です

まだまだ課題はありますが一歩前に進めた気がします
模型は面倒臭がらずに少しずつ根気よく作業を進めていくことが重要なのだと感じました

長文の連投、申し訳ありませんでした
気分を害された方もいらっしゃるかと思います
あらためてお詫び申し上げます
また数々のご意見や助言を頂けたことに感謝しております
本当にありがとうございました!
0293HG名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:46:31.11ID:Ugqlyr5s
多分、何らかの病気だと思うわ
0295HG名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 10:22:24.03ID:9sDI03oI
筆もつ手で筆に着けた直後に、
万年皿をこう重ねるのも手よ(^p^)
0296HG名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 12:46:03.81ID:fD1scseD
ヨドバシで1つ62円で売ってるMr.スペアボトルに濃度調節した塗料入れて使ってるわ
塗料皿より水深が深いから揮発も気にならないし、作業の区切りではフタしめるだけですむし便利ですわよ
もう50本ぐらい溜まってしまったw
0297HG名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:37:02.27ID:pc8WfjZO
ラッカー塗料なら俺は皿に出して乾燥させてから筆を溶剤で湿らせて色取ってるわ
0298HG名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 08:44:29.30ID:WRbi05D9
良スレはageよう
0299HG名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 09:13:38.52ID:oE444eFp
乾燥速度調整目的ならブースの換気速度を抑えるのも有効なのかな・・・
0300HG名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 10:56:01.98ID:5C/zmtjM
お前らどんだけせこいんだよ
0301HG名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 11:00:42.17ID:TLZMke16
田中式の田中さんなんてプラモの箱の裏だぞ。>>297氏みたいに顔料成分でヌルためだが

銀塩カメラの時代はフィルムケースを大量に貰ってきていろいろと使った・・・
0302HG名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 12:48:36.40ID:oE444eFp
>フィルムケース
あるあるあ・・・  あれ、液体も行けるんだよね
0303HG名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:12:54.88ID:AfqXPDnJ
ポリプロピレン最強だからな
0304HG名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 02:32:27.12ID:B7E9KVo/
下地基本色塗り以外は紙とかプラに塗料出しになってくるよな
この辺から筆塗りが楽しくなってきた
0306HG名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 04:11:14.21ID:pmUHWKvy
グラデーション塗装どうしてる?
0307HG名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:21:59.94ID:obUjYejE
びんち村のレオナルドさん「そこでスフマートですよ。 ・・・ね? 簡単でしょ?」
0309HG名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:41:05.49ID:obUjYejE
>>307
ボブ「簡単じゃねえよ!!!」
0310HG名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:42:10.58ID:vlZkaHSp
>>306
歯ブラシ、網とかの人も居るじゃね?筆塗りスレで言うことかは微妙だけども。
0311HG名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:32:20.17ID:GropEhtb
>>306
グラデーションはパレットに必要な分出したら少しずつ調色しながら塗れば自然とそうなる
ただ境界をぼかすだけなら明度が高い方をオカモトゼロワンのように薄く塗り重ねればいい
色を濁らせたくないなら根気よく筆触分割か>>310のように別の道具に頼る
0312HG名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:00:16.81ID:obUjYejE
ああそうか、濁る問題もあるのか・・・クリア層で隔絶すればええんでしょうかね。

青:基材(ぷらも)
赤:ベース色
水色:クリア(スプレー)
緑:すふまーとで濃淡諧調塗り
0313HG名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:29:07.57ID:32zBjrS+
失礼な言い方だけど、グラデと言われても色々あるので
明度・彩度・色調くらいわかってからでないと出来ないよ
まずは明度のグラデからやってみたらどうか?
0314HG名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:23:54.11ID:wA0CMxF9
黒立ち上げは(油画技法でいうところの)グリザイユ(の模型への応用)(^p^)
0315HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:23:05.26ID:sXcK0TL9
僕は顔文字つけて偉そうにしない
僕はクール
僕はよくわかってる
僕はマウンティングのために理解してないネット知識を出してるんじゃない
0316HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:53:31.26ID:MNns1M3J
ここは色相濁ってる人ばかりなの?
0317HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:00:01.62ID:o69vsnwb
そもそも濁るの意味がわからない
なにを話してるのかすらわからない
0318HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:43:26.65ID:rVMxUQr9
>>316
色相は濁らんよ・・・濁るのは彩度、次元が違う。

色相 (Hue)
彩度(Purity)
明度(Value)
0319HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:01:52.35ID:3oWN6Swp
具体的に書いてくれんかね?
濁るだの意味不明の言葉を並べずにさ
例えば白のグラデを作る時にどのようにやっていくかを書いてくれ
図解まで出来るんだから簡単だろ?
0321HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:47:56.05ID:hTzDDvlj
塗料を使うのにね
これだから知識だけでマウンティングする中途半端な顔文字は嫌われるんだよ
寂しいの?恵まれてないの?恥ずかしくないの?
0322HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:47:58.56ID:EMt9WIMM
そもそもホワイトのグラデーションってどうやるの?
0323HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:52:09.20ID:hTzDDvlj
どういうグラデーションを求めるのかで変わるからさ
グラデーションってどうやるのって塗装ってどうやるのと同じくらいの意味の質問だよ
0324HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:13:03.83ID:IddPmyX8
ドライブラシでもできるしウォッシングやフィルタリングでもできるだろ
ガンプラ用語にグラデーションなるものがあるなら説明を求む
本当に昨日からなにを話してるのかさっぱりわからない
0325HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:13:48.53ID:EMt9WIMM
>>323
こういうのって白から黒へとかいうもんじゃないの?
変化方向の色とセットじゃないの?

その理屈なら上で言ってる白のグラを解説しろって無理じゃね?
0326HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:19:55.77ID:IddPmyX8
やはりガンプラ用語かよ
頼むからガンプラは特殊との考えを持ち合わせてくれんか?
0327HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:26:45.41ID:gzAZVqHi
ワカメ塗りもグラデーション
これでわかるんじゃないの?
0328HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:27:49.09ID:EMt9WIMM
俺はブレンディングするとか
暗色基本色明色って用意してその間の中間色も用意して塗り重ねていくとかそういう話かと思ってたんだがなぁ
0329HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:33:50.65ID:gzAZVqHi
ドライブラシで濃淡をつけるなんて有名なグラデーション塗装のひとつだろうに
お前らガンプラが異常だから話がぐちゃぐちゃになる
グラデーション効果を用いてなにを表現していくのかがわからずにどう答えろと
0330HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:35:20.07ID:gzAZVqHi
知識のためのお勉強なら本を読んどけばいいだろ
君らみたいなお手本大好きガンプラ君は好きだろ?
0331HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:47:20.64ID:MNns1M3J
わしは筆塗りはヨ式でしか塗らんから難しい事はわからん
エアブラシメインじゃからの
0332HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:16:33.59ID:gzAZVqHi
はいはい
すごいすごい
すごいでちゅね
0333HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:21:17.02ID:/KbUsfHv
ヨ式はドライブラシの応用も使うんだけどねw
0334HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:54:05.95ID:mugooSAE
ローションの筆塗りはいいぞ!
ただしすぐに乾いて滑りが悪くなるからウォーターパレット必須な
0335HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:06:24.05ID:HDbTgidQ
なんかすげーNG捗るんだけどキチガイなの
0336HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:14:24.92ID:wNKjAm0a
色を混ぜれば濁るなんて当たり前でグラデとは全く関係のない話に茶を吹くw
お前ら本当に塗装経験者なの?w
0337HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:16:25.62ID:wNKjAm0a
なんかさ、顔文字の解説が的確とか笑えること書いてる奴ってさ
赤と青と緑を混ぜたら白になるとか思ってそうだなw
どこが的確なのか教えて欲しいものだわw

あ、後に書いたけどNGされたかな(プ
0338HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:51:21.56ID:jreXUQfX
おいすー なんかスレが進みすぎててビックリだ!(^p^;)

>白のグラデ

白や灰や黒は無彩色という範疇で、先述の色立体では円筒中央の空間に上下に分布しているよ。
んで、実用上の無彩色のグラデの作り方だけど
白をパレットに配っておいて微小の黒を足してって灰色を作っていくのが定石だよ。
逆だと白が足りなくなるから気をつけろ!!
0340HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:01:44.47ID:wNKjAm0a
しかしまあ、監視をされてて笑いましたわ
手前の自演によるプライドを保とうとする行為でどれだけスレを荒らせば気が済むの
荒らしにもならず、目立ちたいだけで、ネットで拾った情報を書いて
お前は本当にゴミだな

いやいや、しかし監視お疲れですわ
0341HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:13:03.32ID:jreXUQfX
>>319   白から特定の色(X)への
白で下塗りしておいて完全乾燥させるかクリアーで
白を隔離したうえで、Xをクリアーで薄めた透明色を作って
そのクリアーXを塗り重ねてスフマート塗りで仕上げればいいと思うよ。
>>328 白と混色しちゃうとペールカラーになっちゃうだろうからお勧めできない)

>>320 ありがとう(^p^)

>>321 ?

>>337 減法混色なんだから黒に近い灰にはなっても白くはならないよ

>>339 だが断るッ(^p^)

>>340 何の話かよくわかんないけど大変そうですね・・・お大事にどうぞー
0342HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:45:10.26ID:+VGW2a9X
ドライブラシでグラデを作り上塗りで整えれば良いだけ
その整えるときにスフマートやらをするわけ
0343HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:55:50.09ID:YR24CWrf
書けば書くほど無知がさらけ出されるのが滑稽
全てをスフマートでやってどうすんのか、やったこともなければ効果の理解もしてないのが愉快
0344HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:03:47.75ID:jreXUQfX
下地塗りのシロもクリアー保護もスフマートじゃないけどすべてがスフマートに見えるのが不思議だけど愉快なんじゃ仕方ないね・・・
0345HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:08:28.89ID:CRNyYrMs
スフマートはグラデというより溶け込ませる方向なので
どちらかと言えばギャップを平坦に持って行くものだろ?
横文字に合わせて書いてみたw
0346HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:14:14.33ID:jreXUQfX
そうなん?

スフマートって、透明度の高い塗料を超多回数重ね塗することで
筆跡を残さない技法だと思ってたのでその意味で使ったんよ
いちいちググってなくてごめんね〜
0347HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:00:13.20ID:R4kwSv3d
筆跡を消すだけならトプコ、特にプレミアムでいいやん
あんたの求める効果はそれで得られる
それにプラモでやってもメリハリが失せると思うよ
0348HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:11:50.54ID:iIngdNGs
ドライブラシまで書かれてるのにな
薄く塗り重ねて暈していくのを筆で描いてもだな暈していけないだろ
ラインを消して行くのがスフマートでないなら何がスフマートなのか
0349HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:27:30.00ID:jreXUQfX
>>347
いや 筆跡を残さないことは副次的なもので
この件で応用した目的は、透明塗の濃淡で形成した諧調が
濁りのないグラデーションを生むって話でそ。

>>348 図示
色の薄いセロファンを多量に重ねれば不透明に見える、これを重ねる位置をずらすことで
諧調を作る。 一枚当たりの濃さが強い時は少ない回数で不透明にできるけど
境界=筆跡がわかってしまう。 極力薄くすることで境界がわからなくなることが
スフマートのキモでしょ。 ドライブラシの件は、まぁ近似法というか亜流というか
厳密にはスフマートとは違う話なんだろうけれど、
まぁ少ない手数で実現する上では便利そうですわね(^p^)
0350HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:52:30.38ID:R4kwSv3d
やってから語ろうや
実際にやるとドライブラシ的なやりかたになるのよ
濁りとか全く関係ないし目的は暈しなのだから透明感とかイミフ
そもそもネットでないなら油絵でもやってたのか?
しつこく否定をしてきますが
0351HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:53:21.33ID:R4kwSv3d
ああ、ドライブラシ=角に色を擦りつける な人?
だったら話は通じないよ
0352HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:13:19.02ID:5j+Lm0Ka
>>350>しつこく否定をしてきますが
え? ことばの意味や言及の意図を理解する努力を怠ったうえで
しつこく否定しているのは俺じゃなくて>>347とかなわけで・・・あれ? お前じゃねえかww

>やってから語ろうや
ラッカーでドライブラシなやり方だとならす段階で下地泣かしそうでなぁ・・・
(器用な人ならできるのかもだけど)「俺には」無理ゲだわ。

人にそういうくらいならやってるんでそ?作例見せてよ!
その手の提案は、提唱者が率先して範を示さなきゃ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況