X



トップページ模型
1002コメント271KB
筆塗り総合スレッド12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:15:16.38ID:nNNEXpIV0
■前スレ
筆塗り総合スレッド11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1492115156/

■過去スレ
10 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1446948916/
9 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1405692744/
8 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1349264220/
7 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1313589877/
6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1259341871/
5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234735821/
4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1192546272/
3 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161363214/
2 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098840754/
1 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1004438850/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします、ワッチョイは寂れるため導入禁止。
0348HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:11:50.54ID:iIngdNGs
ドライブラシまで書かれてるのにな
薄く塗り重ねて暈していくのを筆で描いてもだな暈していけないだろ
ラインを消して行くのがスフマートでないなら何がスフマートなのか
0349HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:27:30.00ID:jreXUQfX
>>347
いや 筆跡を残さないことは副次的なもので
この件で応用した目的は、透明塗の濃淡で形成した諧調が
濁りのないグラデーションを生むって話でそ。

>>348 図示
色の薄いセロファンを多量に重ねれば不透明に見える、これを重ねる位置をずらすことで
諧調を作る。 一枚当たりの濃さが強い時は少ない回数で不透明にできるけど
境界=筆跡がわかってしまう。 極力薄くすることで境界がわからなくなることが
スフマートのキモでしょ。 ドライブラシの件は、まぁ近似法というか亜流というか
厳密にはスフマートとは違う話なんだろうけれど、
まぁ少ない手数で実現する上では便利そうですわね(^p^)
0350HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:52:30.38ID:R4kwSv3d
やってから語ろうや
実際にやるとドライブラシ的なやりかたになるのよ
濁りとか全く関係ないし目的は暈しなのだから透明感とかイミフ
そもそもネットでないなら油絵でもやってたのか?
しつこく否定をしてきますが
0351HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:53:21.33ID:R4kwSv3d
ああ、ドライブラシ=角に色を擦りつける な人?
だったら話は通じないよ
0352HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:13:19.02ID:5j+Lm0Ka
>>350>しつこく否定をしてきますが
え? ことばの意味や言及の意図を理解する努力を怠ったうえで
しつこく否定しているのは俺じゃなくて>>347とかなわけで・・・あれ? お前じゃねえかww

>やってから語ろうや
ラッカーでドライブラシなやり方だとならす段階で下地泣かしそうでなぁ・・・
(器用な人ならできるのかもだけど)「俺には」無理ゲだわ。

人にそういうくらいならやってるんでそ?作例見せてよ!
その手の提案は、提唱者が率先して範を示さなきゃ・・・
0353HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:44:11.07ID:gRTjM6NM
油彩でやるもんでしょ
まさかラッカー下地にラッカーで上塗りもしてるの???
確かにこれはわけがわからんし、本当にどこから小難しい言葉を仕入れてるの???
0354HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:28:15.95ID:kOXLz+HP
二年周期くらいで水性ホビーカラーで重ねている可能性も微レ存・・・?(^p^;)
0355HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:10:18.66ID:7O6QyAEq
レベルが高いのか低いのかよくわからん流れ
こういうのは上下付けたがるから上と思ってるほうが下に喧嘩腰になって
横から見てると双方で荒らしてるようにしか見えんのよな
0356HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:46:40.11ID:gRTjM6NM
特別な技法でもなくボカシの事らしいよ
影の部分や光の部分に濃淡を付ける事がスフマートとあったし、あえて口にする言葉でもなく特別な事でもないらしいw
ちなみに山水画のボカシもスフマートだそうな
検索の上位に来るのはやたらと難しく書いてあったけどw

特別にスフマートなんて使うことも少なく、なんかやたら難しく書いてるID:jreXUQfXがどこで知ったのか気になるw
0357HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:48:30.05ID:kOXLz+HP
>>355
俺は得体の知れぬ相手を見下せるほど無謀じゃないし喧嘩腰じゃないつもりだんだが
なんで双方で荒らしてる扱いになるんだ・・・

どうすれってんだよ?(^p^;)
0359HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:02:09.75ID:00pBlAES
ふむふむ、つまりプラモならドライブラシやフィルタリングがスフマートになるわけだな
0360HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:29:32.22ID:+TOFkLKr
スフマートと言う言葉を初めて知ったよ
勉強になる
0361HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:48:34.66ID:XI3quSkP
岩崎ちひろみたいに水塗ってムラムラも
バチスカーフ?
0362HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:48:00.83ID:IKbGka/g
>>359
ドライブラシはスカンブリングかな
絵画の技法はプラモに応用できるけど、
プラモっ子からしたらだから何?みたいな知ってる事ばかりだよ。
0363HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:02:54.27ID:4JWivwpr
求める表現すら書かないと塗装のやり方を教えろと同じとあったが本当にそうだな
スフマートも暈しによる効果のひとつってだけで効果の部分がわからないと意味がないわな
0364HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:03:43.07ID:4JWivwpr
とにかく、ハッタリ噛ましたいやつはやたらと横文字をつかうことはわかったのが収穫か
0365HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:08:07.16ID:47GCapmK
今更それって、どんな低年齢脳みそしてるんだ
0366HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:14:35.24ID:4JWivwpr
スフマート君放置でいらん突っこみするのもマウンティングしたいだけの馬鹿としれたのも収穫か
0367HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:02:16.84ID:kOXLz+HP
しょうがねえなぁ、おれさまがググってきてやったぞ(^p^)
>スフマート(イタリア語:Sfumato)は、深み、ボリュームや形状の認識を造り出すため、
>色彩の透明な層を上塗りする絵画の技法。 特に、色彩の移り変わりが認識できない程に
>僅かな色の混合を指す。 レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452年 - 1519年)ほか16世紀の画家が創始したとされる。

・・・この認識は俺のと合致してる。>>358のリンク先はどこの馬の骨の作文か知らんがずいぶん適当なこと言う人もいたもんやな・・・

>>356 >>358
>どこで
俺の場合はモナリザの解説番組だったんじゃねえかな。。。 一般論としては模型趣味者は
博識な人が多くて、模型店での雑談とかもけっこう勉強になるんよ。

>>359 いや、ならねーと思うぞ(^p^;)

>>362 >知ってる事ばかりだよ。
・・・俺は門外漢だが、それでも そういえるほど浅くはない世界だろうとは思うぞ・・・^^;
0369HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:43:48.21ID:IKbGka/g
>>367
門外漢様のご意見ありがとうございます、
参考になります。
0370HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:46:54.37ID:KKRBZLM8
>>367
馬の骨ってw
きちんとしたサイトでお前よりもすごいよ
0371HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:51:54.35ID:RMekxyKe
ソースはテレビで芸大で理論習った人をディスる
これはすごいマウンティングだ
0372HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:03:20.99ID:Dr6VNFE5
スマーフってキャラ昔あったな

放送できない部分を消すのが
海苔
ボカシースフマート
謎の光(流行)
0373HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:20:17.79ID:CwRh5sqO
玩プラの話はどうでも良いが、1/72空モデルなら2色の境界線を2色を混ぜた
色を面相筆でなぞるだけでも良いと言ってみる
https://i.imgur.com/MXpEPJn.jpg
フリーハンドでエアブラシでやって変にボケ足がだだっ広くなるよりはらしく見える
と個人的には思ってる
0374HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:30:46.39ID:7XZhJeYv
それは単に境界線を暈しただけで
グラデーションとは違うけどな…
0378HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:03:44.04ID:1zGjGBam
顔文字はいつもこのパターンだな
0379HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:03:49.48ID:0HMQ+bHb
>>373
そんな極小範囲でのグラデーションの話だったのか
0380HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:35:48.89ID:8Ki8UuOK
>>371
まじか・・何の理論勉強してきたんかねえ・・
色彩のだったら藝大出だという話を疑うレベルじゃね?(^p^;)
0381HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:43:01.96ID:1zGjGBam
なにさまだこいつ?
テレビで見た知識でどんだけマウンティング出来るんだよ
0382HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:49:50.02ID:4VwH6vhT
>>380
お前以外のスレ住人も暈しと言ってますがな
おかしいのはお前だけだろ
0383HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:48:00.81ID:5j+Lm0Ka
>>368 ぼかす を変換してみるんだ!
>>369 うむ、俺を含む皆の主張を参考に、最終的には自己責任で判断してくれ(^p^)
>>370 もう一度見返してきたが文責表記もメルアドも出てねえ…まさに馬の骨やな・・・
>>371>>381 相手がどんな肩書持ってようが内容が間違ってりゃ間違ってると言うのに憚る必要は無いゎ(^p^)
>>373 べつに別のスケールでもいいんじゃね?
>>376 名前名乗ってる人はその名で呼べばいいんだよー
>>382 べつにただす義理もないし。おまえはずっと間違えてればいいんじゃね?
0384HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:09:47.45ID:MS7uUtnL
ソースはテレビで何をするものなのかも知らなくて

それで他人が間違ってるとか馬鹿を通り越して気持ち悪い
0385HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:23:40.97ID:5j+Lm0Ka
>>384
情報の内容が検証にたえ、
納得のできる内実を伴うものであるかどうかが重要なのであって
それが齎されたソースは又聞きだろうが手刷りのビラだろうが専門書だろうが
テレビだろうが5chのレスだろうがそんなことはさほど重要なことではないと
おれぁ思うよ。だからテレビも見るし5chも読み書きしているんさね。
0386HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:29:42.66ID:MS7uUtnL
>>385
根本的な部分で意味がわかってないアホは言い訳ばかりだな
スフマートなんてもんは鉛筆でもクレパスでも使われるんだよ
で、お前のすふまああとぅぅぅとやらは薄塗だっけ?馬鹿を通り越して気持ち悪いのよ
0387HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:31:25.78ID:MS7uUtnL
ググっても自分の主張するところばかり切り抜くしな
ひょっとして手帳持ち?
0388HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:42:13.56ID:MS7uUtnL
345 :HG名無しさん[sage] 投稿日:2018/09/19(水) 22:08:28.89 ID:CRNyYrMs
スフマートはグラデというより溶け込ませる方向なので
どちらかと言えばギャップを平坦に持って行くものだろ?
横文字に合わせて書いてみたw

346 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2018/09/19(水) 22:14:14.33 ID:jreXUQfX [4/5]
そうなん?

スフマートって、透明度の高い塗料を超多回数重ね塗することで
筆跡を残さない技法だと思ってたのでその意味で使ったんよ
いちいちググってなくてごめんね〜


答えは書かれてるのにな
そうなん?ってw
0389HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 03:50:26.54ID:9qTsiJJp
wikipediaのスフマートの説明が、わたしの認識に合致してて、
wikipediaのスフマートの説明には出典も明記されていますし検証にたえています。

スフマートの意味が暈しだと強弁し続けている人の方が
>ググっても自分の主張するところばかり切り抜くしな
って状態そのものだとおもいます。

>馬鹿を通り越して気持ち悪いのよ
・・・奇遇ですね、すでに私もあなたに同様の印象です(^p^;)

ID:MS7uUtnLさん、今後私にはレスしないでいただけないでしょうか。
なんでしたら、わたしがあなたに話しかけない方向で対処しても構いませんので、
ハンドルとか使ってくれると幸いです・・・
0391HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:34:00.12ID:4hDJRW1n
スフマートってのを模型で行う場合は
クリア塗料混ぜて透明度上げたりするのかな
それともシンナー多めにするのかな
0392HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:36:32.72ID:xZ7II/mB
ああそうか。 一般論として通常ならクリアで薄めるのがセオリーだけど
スフマートする(本当に何層も何層も何層も根気よく乾かしては重ねるのを繰り返す)なら
希釈に使うのはほとんど溶剤でもいいのかもね・・・
0394HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:14:38.04ID:4hDJRW1n
ちょいとググってみたけど、絵の具を塗り重ねていく油絵の技法は多数存在するのね
URL載せると宣伝乙とか言われるので一部抜粋で

グレーズは絵の具をとても薄く溶いて、透明な絵の具を重ねていく技法
スカンブルは透明ではなく半透明の絵の具を重ねる
スフマートは輪郭をはっきりと出さずに、煙の様に曖昧にして空気感をだす
グラデーション 何色かの色を置いて、それの境目をぼかすことでつなぎ目を自然にみせる
インパスト は絵の具を厚く塗りその厚みや筆致を物質的に際立たせる
ドライブラシ 絵の具を筆の先につけて、その色をキャンバスや紙にかすれさせる様にして付ける

うん!ようわからんww
0395HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:35:39.05ID:SeYgVmTm
わからんなら手を出さない
まだ求めるまでの技量も目もないということ
こういう技法だったんだと後からわかるのが普通だよ
知識だけでマウンティングしたい奴以外はな
0396HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:45:20.18ID:SeYgVmTm
失礼な言い方だけどスフマートなんて言葉が出た時に荒れるなと思った
だから明暗のグラデーションからやればどうかと提案した
絵画でもデッサンから入るだろ
0397HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:49:05.46ID:TIJ+RRUA
有吉弘行「オタクが引かれる理由は『1個聞いたら100言う』から」
ですって
0398HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:12:39.08ID:xZ7II/mB
そういえばあれだ。筆の保管とか収納ってどうしてる?(・ω・ )
ペンキ屋さんだと、わざわざ溶剤雰囲気中に保管する人もいるようだけど・・・
0399HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:19:05.02ID:TIJ+RRUA
とりあえず、手入れ法屋らを含めて、来月号が出る前に今月のMG誌を読んでおくといいかも
少なくとも立てておくべき。日本画だと吊るすのがベストって言われてる
0400HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:00:25.73ID:SAU5ebNy
簀巻きにくるんでジョッキに立ててる
0401HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:02:05.62ID:SAU5ebNy
>>392
うーん
まずは薄塗りの塗り重ねからやれば?
自然とスフマートなんてものにたどり着くのがわかるから
0402HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:16:05.55ID:4hDJRW1n
>>398
フデピカリキッドでリンスして水で洗って乾かした後は
セリアのMONTAGNEケースやUNI鉛筆のケースに入れて保管してる
0403HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:22:02.58ID:UxRy8HNp
>>379
スケールモデルでのグラデーションってこの程度しか思いつかん
玩プラだったらどうかしらんが
0404HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:23:21.65ID:UxRy8HNp
>>375
1/72くらいのサイズだと面積も小さいし筆塗りが楽しいよ
0408HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:30:42.89ID:4hDJRW1n
そういえば、水溶きアクリル筆塗りテクニックって本では
飛行機の迷彩の境をぼかすとき
日本画用のボカシ刷毛(画材店で数百円)で少ない塗料をつけて叩いてぼかしてた
0409HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:01:48.80ID:FvFTI2X1
水溶きアクリルって、技法は悪くないんだろうけど著者の宣伝ツイートがウザくてなあ
ミュートしててもRTされてくるからブロックしたわ
0410HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:50:21.19ID:3G2m/U1/
>>407
ぼかしもグラデーションみたいに言われるとえ?そうなのって感じにはなる
0411HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:58:12.92ID:btJxtDkb
じゃあ模型におけるグラデーションってなんだろとは思うのだかな
ボカス、上塗り以外にあるのかと
0412HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:27:38.91ID:UC+1t+a4
AFVで最近流行のカラーモジュレーションは、
昔のゲームCG的表現のグラデーションでしょ。
0413HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:35:24.07ID:4hDJRW1n
AFVで言うカラーモジュレーション塗装もグラデの一種なのかな
0414HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 02:13:09.39ID:cJ+ZOfQG
定義や理屈はいいから手を動かせ
ほんと頭でっかちだよなおまえらって
0415HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 04:52:02.87ID:9CN3KWjB
黒セメント使いたいと思う?
白いパーツには向かないのかな?
0417HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 06:14:03.31ID:FlWk+I9G
筆塗りで交差法(縦に塗って乾いたら横に塗る)よりも、いつも一方方向に塗った方が
ムラが少ないのは異端じゃないよね
0418HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 08:05:57.86ID:Xz538NYV
>>404
それぐらいだとガンプラより気軽に塗れて楽だよね
0419HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:30:43.87ID:Ysv2XqBP
てかさ、whのフィギュアの髪や水晶にグラデーションを施すのならにある程度やり方で誤魔化しがきくと思うけど。

ガンプラサイズに筆でグラデーション施すのはやり方ってよりももう絵画とか才能の範囲だと思うんだが?
0421HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:33:58.08ID:FlWk+I9G
むむむ式ガンダムとか見るとほんま絵画の才能だと思う
0422HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:11:07.58ID:Y0V0em0V
結局筆塗り板で言うことじゃないとは思うけども、模型塗装って完成形をきちんと考えて必要な道具を揃えてやるべきなんだよな。

シタデルの公式ですら下地はスプレーやエアブラシだし、国内のプロモデラーだって、ダメージ表現とかは筆な訳で。

騒音や匂いが問題なら、効率は落ちるが代替えの技法や道具を調べるとかしてやるべきなんだよな。

まぁ、筆だけでやることに拘りがあってかつ、ラッセンとかレベルの技術自分にはあるとか言うならとめないけども。
0423HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:33:03.80ID:Y0V0em0V
>>422
ラッセンは空とはエアブラシか。NHKだかの番組でブラシを弾いたりして描いてるイメージあったから例えに上げたんだけども。適材適所で道具を使い分けてる人だったわ。

まぁ、筆だけでグラデ云々としての例えには不適切ですね。
0424HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:00:51.45ID:iHX3Lmq1
>>422
何となく言いたい事は理解出来るけど
日本語が未熟なのか、文章力が乏しいのか
一段目、二段目、三段目、四段目とそれぞれ文章の繋がりがおかしいのと
「代替え」じゃなくて「代替(だいたい)」だからな
0426HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:21:31.54ID:tPbrJQZ5
ディフォルメを見てディフォルメをする

観察をしてディフォルメをする

この差は大きいし前者がもろにガンプラではないかと
0427HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:45:16.12ID:FlWk+I9G
対象は分析され解体され抽象的な形で再構成
0428HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:37:11.58ID:czLt257j
エアブラシだって充分にテクニカルでしょ"筆ムラ"がないだけで
0429HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 15:53:30.63ID:7Lk3GgTe
刷毛で富士山描く業も廃れつつある
0430HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:05:42.28ID:pMcGAP5Z
自分にレスしてまで筆塗りだけじゃ無理とかアピールするほど下手くそなのだろう
きっとソースはテレビだろうし
0431HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:07:06.23ID:czLt257j
アンカー付けて補足しただけだろ
0432HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:33:46.87ID:9oiiVv+M
>>429
先だってTVで、ペンキ絵屋に弟子入りして独立した30代だったかの
女ペンキ絵師の番組見たけど、銭湯は減ったものの喫茶店のような
他業種やら家庭の個人風呂の依頼やらで富士山ペンキ絵の仕事は
そこそこあるみたい。

ただ、美大上がりにしては、正直、絵自体はあまり上手くなかった。
0434HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:50:11.95ID:Ql/p1sin
>>432
パイプにガス、温水、高音なんて筆で
一発勝負で書く職人がいたけど
カッティングシートになってしまった
0436HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:55:39.13ID:Q9x9LHNG
俺は上手くもないし知識もないけど筆塗りが楽しいから筆塗りをやってるけどな
賢い人やうまい人は苦労が多そうね
0437HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:12:54.03ID:NqyXnidR
IDコロコロのキチガイが居着いてしまったのは残念だ
0439HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:45:57.64ID:FlWk+I9G
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
0440HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:42:46.54ID:QKqDwycx
>>418
サイズが近い144の玩プラと比べたら細かいモールドがないぶんガンプラのほうが
遥かに楽ですよ
373で貼ったこの写真は177で書いた
飛行機だけど一つの色の部分を同系の濃淡数色で塗り、軽く研いで筆ムラは消すけど
あえて色むらを出す
研いだ後前後方向にうすめ液を含ませた筆でなでて色むらをぼかす
その後クリアー>デカール>クリアー>研ぎ>半艶クリアー
https://i.imgur.com/MXpEPJn.jpg
044196
垢版 |
2018/09/22(土) 21:45:00.45ID:Qw/enzMG
>>422
人が楽しんでやってる趣味にとやかく口を挟むな
0443HG名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 01:49:19.25ID:Db//fzHo
シタデルですら下地にエアブラシ使ってる
プロだってダメージ表現には筆使ってる
だから必要な道具揃えるべき

???
全く意味分からんけど
誰か解説してくれ
0444HG名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 02:11:24.38ID:vhu5u1jv
表現に合わせた道具使えっていうある意味当たり前のことを言いたいんじゃないかな
0445HG名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 02:45:25.77ID:nwa/0+WM
イルカ絵師の名前出してくる辺り神聖害基地かネタ職人かのどちらかにしか見えない
0446HG名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 06:41:29.08ID:oW9ta0RA
イルカ絵師で吹いた
コーヒー返せw
0447HG名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:31:03.14ID:dmbfl7kC
油絵って感じの油絵の方が影の付け方とかわかりやすくて参考になるね
ぼけさせるにしても元の影の付け方がわからんと意味ないしなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況