X



トップページ模型
1002コメント271KB
筆塗り総合スレッド12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:15:16.38ID:nNNEXpIV0
■前スレ
筆塗り総合スレッド11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1492115156/

■過去スレ
10 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1446948916/
9 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1405692744/
8 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1349264220/
7 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1313589877/
6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1259341871/
5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234735821/
4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1192546272/
3 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161363214/
2 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098840754/
1 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1004438850/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします、ワッチョイは寂れるため導入禁止。
0095HG名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 01:45:00.21ID:Rl53o9FD
PGのガンプラ筆塗りはアリだと思いますか?やったことある人いますか?
値段が高いし塗る面積も広いので結構勇気がいると思います。
0096HG名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 06:16:58.03ID:ir8bxsWk
>>95
心配なら安い旧キット買ってきて練習してみたら?
0097HG名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:24:20.05ID:zV4URRnt
>>92
そうなん? きょうび自動車(実車)のとそうですら水性塗料だったような・・・(^^;
0098HG名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:03:32.29ID:DMrvyzzy
>>97
水溶性の2液ウレタンって感じだったと思う
希釈はしない
0099HG名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:16:05.55ID:cm9B66oH
ザクならマシーネン塗りいけそうだよな。
0100HG名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:52:27.66ID:9CiYenQ8
よし、やってみろ!!(^p^)
0101HG名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 01:48:40.31ID:lvtsWOF5
ちなみに>>96さんはやったことありますか?

僕はPGじゃない方の1/60ウイングガンダムゼロを塗ったことがあります。
濃度はかなり薄めたのですが白の部分にちょっとムラができてしまいました。
やはり1/60と1/100と1/144では難易度が違うんでしょうか?
010268
垢版 |
2018/07/24(火) 14:35:59.40ID:NINP+3cT
>>101
自分は1/100までです。
シルエットフォーミュラシリーズだったので
面やモールドごとに塗ってえけるのでほとんどムラは出なかったけど
大きいサイズで境目のない面を筆塗りするのは
それなりに技術が必要だと思うので
安いキットで練習してみたらどうかなと
010396
垢版 |
2018/07/24(火) 14:37:18.69ID:NINP+3cT
名前>>96だった
0104HG名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:47:47.14ID:31qTyUyf
面積が広くなれば難しくなるのは当然

色々書いていたが求めている質問はこれだろ?
ガンプラらしい質問だ
0105HG名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:57:09.63ID:uQp+rvcb
スケールの違いもあるからなあ
ムラとだけ言われてもPGでムラを出さないと不自然と思ってしまうのは俺だけだろうか?
そこまでムラが嫌なら塗装しない方が良いと思う
塗装しなくても良いからPGなんだし
0106HG名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:06:24.41ID:H26e09+j
空気遠近法まで考慮しなくていいのよ
0108HG名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 10:21:07.46ID:6teeyAHY
素直にエアブラシ使えって話だ
0109HG名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 10:40:01.69ID:iLnNOMxZ
定番のスプレーでツヤ消しクリアをトップコートして誤魔化す
0110HG名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 02:17:41.10ID:nw8YQ5Q3
>>108
均等な厚みを出せません
どうすればいいですか?
0111HG名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:34:09.60ID:gT6ssQME
>>110
均等な濃度の塗料を均等に筆に付け均等な速度で均等な面積を均等に塗り均等に硬化させれば均等な厚さに塗れます。
0112HG名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:33:23.51ID:znI6GZTa
ちょっと厚めに塗って1500番の紙ヤスリで磨けば良いのでは
0113HG名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:42:37.91ID:DwFfiWfX
均等に筆塗りできない人が、ヤスって均等に出来るとも思えないよ、とマジレス。
0114HG名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:11:38.76ID:ARfYMkWX
アンカー先も見れない猿しか反応しない
0115HG名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 10:04:37.06ID:Lc6yAWXi
ミニチュア塗装始めたけど
すげえ面白い
0116HG名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 11:09:43.90ID:k3eEgI1G
広い面積を筆塗するときは、Mr.カラーなら
Mr.リターダーマイルドを1〜3割ぐらい混ぜるとムラが少なく塗れるよ
乾燥時間は延びるから注意して
混ぜる割合は事前にテストして自分なりの最適値をみつけてね
http://amzn.asia/g2SlZ3W
0118HG名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 18:52:14.19ID:XLlVVPKs
無限の筆ムラを作ればそれは均一な塗装なんだって田中のおっちゃんが
0119HG名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 09:15:48.02ID:yEBb2mqf
ムラなく塗れないとウェザリングもフィルタリングも出来ないよ
薄く均等に塗れないと出来ない表現なので
0121HG名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 10:00:46.87ID:yEBb2mqf
特性がわかるからムラに対する手段を考えられるんだろ
むしろ特性がわかってないからムラを克服できないんじゃないですかね
教えられたとおりに考えもせずにやってたら上手くならんよ
だからこの時代でも縦横とかわけのわからんムラの出来る塗り方をする人が多い
0122HG名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 10:03:55.30ID:pEEuJc7w
エアブラシで下地の色が透けてムラムラグラデーション
更にハイライトでオレンジやピンクを置く
筆塗りならムラムラでぐらでになるのに
0123HG名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 10:19:33.91ID:c+7wAqi+
ピカピカのクルマを筆で塗ろうとは思わんだろ
むりに筆にこだわる必要はないと思うが
0124HG名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 10:21:14.40ID:c+7wAqi+
それとエナメルやアクリルがムラが出来にくいのは当たり前な。それこそ乾燥にかかる時間が長いという特性ゆえ
ラッカーのリターダーしかり
0125HG名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 10:21:56.32ID:3nY61Oyq
>>122
ハイライトはどうやって置くのか書いてくれ
0127HG名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 10:32:01.11ID:SthD+FJr
いきなり全てを筆塗りする必要はないって飛躍するしw
0128HG名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 10:35:04.51ID:Fl+8dWvB
>>124
乾燥が遅くて滲まないアクリル塗料はどこで売ってるの?
0129HG名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 10:53:43.44ID:8DEAhI+K
>>123
あれ? もしかして、日本に古来よりつたわる天然樹脂応用製品であるところの
ピッカピカの漆器が、エアブラシ塗装で作られていると思っているの??びっくりびっくり!!
0130HG名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 10:57:24.69ID:c+7wAqi+
漆もカシューも乾燥速度は遅いから
ラッカーと比較しての話をしてるのにアホなのか
0131HG名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 12:55:43.70ID:pEEuJc7w
>>125
http://www.osamu-obi.com/2018/04/17/日曜美術館「ヌードがまとうもの〜英国-禁断のコ/
これだね、赤やグリーンを置いて馴染ませている
0132HG名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:53:57.25ID:8DEAhI+K
>>130
>130HG名無しさん2018/07/31(火) 10:57:24.69ID:c+7wAqi+
>漆もカシューも乾燥速度は遅いから
>ラッカーと比較しての話をしてるのにアホなのか

参考:>>123 >
>123HG名無しさん2018/07/31(火) 10:19:33.91ID:c+7wAqi+>>129
>ピカピカのクルマを筆で塗ろうとは思わんだろ
>むりに筆にこだわる必要はないと思うが

ウレタンとか粉体塗装されるピカピカのクルマがラッカー塗装なん??
ていうか、>>123に速度のその字もラッカーのらの字もないのに
どこをどう読んだらそういう認識になるんよ・・・


>(漆は)乾燥速度が遅い
じゃあ ラッカーでもドライブースの排気口を塞いで 
ドライブース内に並べたお皿にシンナーを注いでおいて
溶剤雰囲気で充満させて、乾燥速度を制御すればいいじゃん・・・


ってことで、全然筆塗disる根拠になってないんじゃね?(^p^;)
0133HG名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 16:06:40.39ID:VgJkuvlL
>>131
Twitterで絵描きさんをフォローしてるんだけどアクリル絵の具だけでここまで出来るのかと驚いてしまう

>>124
アクリルは伸びにくいからムラが出やすいよ
固形化するまでの時間が長く、粘性持ち始めるのは遅くないから
0134HG名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:45:51.10ID:rktDuG9E
極論する馬鹿 極論レスる馬鹿
0135HG名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:58:47.82ID:6+ZOVYiA
次は揚げ足取りと詭弁での論点逸らしが始まり、いつの間にか話が有耶無耶になって終了
0136HG名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 18:05:04.24ID:GEw3644+
スケールアヴィエーションのスツーカの回で
MAXと丸山の対談がこういう価値観の問題をうまく説明してたからみんな読んで欲しい
筆塗りの作例も載ってるよ
0137HG名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:44:02.58ID:eHqLr6pr
俺さまはツーシャイシャイボーイなのであんな下品な表紙の雑誌は恥ずかしくて読めません!(^p^*)
0139HG名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 04:24:40.97ID:pHXIGyIU
ガンプラのラッカー筆全塗装で
塗装面同士が当たって関節を動かすたびにペキッて音がするんだけどそういうもんなの?
かなり濃度を薄くして1回塗りでクリアーコートはしてないので塗膜は厚くないと思います。
0140HG名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 04:27:37.49ID:/kX+Rx8W
うむ、動かすならその分のクリアランス確保とかする物
塗料塗ったらその分大きくなってるから
0141HG名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 07:21:27.82ID:i3I3tgR+
ガンプラの関節ってパチ組を前提にしたわりと頭おかしいレベルの精度だから
0142HG名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 09:30:19.63ID:xAe0OPgj
塗膜上の微小な突端による局所的な癒着の剥離音なのかな・・・
もし剥離音だとして、その音が気になるなら、癒着を避けるために
摺動(しょうどう・・・・なぜか変換できない^p^;)部にシリコングリスでも塗ってみたら?
0143HG名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 17:48:40.80ID:vHKaDp11
ガンプラの関節部は”塗らない”のが一番良い
0144HG名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:58:23.83ID:CDW1wCRz
関節とか塗装する連中へのクリアランスとかの配慮、
あんましてくれないよね。バンダイって。
何であんなにカツカツのスペースに毎回するの、と
疑問に思ってた。
0145HG名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:31:04.03ID:YV31adQg
キツイと保持力が増すからじゃね?
0146HG名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:37:29.34ID:le1rRL5T
メインは無塗装ブンドドの青少年なんだろう
0147HG名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 11:10:28.23ID:ZHMXLhQz
塗装するような奴はあんま動かさないか勝手にクリアランス調整するだろって判断じゃね
0148HG名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 13:14:43.67ID:0ukl8hx3
ガンプラは弄くり回すとパーツがポロリなんてことはないからなあ
0150HG名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:18:07.79ID:BFeEfYUL
それで自分のイメージしてる表現になるなら塗り方なんて何でもいいんだよ
個人的には刷毛で塗るDIYじゃないんだからつまんないアドバイスだと思うけど
0151HG名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:43:38.51ID:uWv9qPvJ
>>149
ダメじゃないけどあんまり意味がない
意識しすぎて塗り残しやら筆運びが遅くなる方がムラを出すし
塗った直後なら返し筆でもいいから整えた方が綺麗になることも
返し筆はあまりお勧めしないけどね
0152HG名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:47:04.66ID:KtBEz73U
>>149
ダメだと言ってる子は乾かさないでやって泣かしちゃったんじゃないかなぁ・・・
0153HG名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:06:30.28ID:ciLa/VhI
刷毛じゃねぇと意味ねぇんじゃねと思う
0154HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:16:08.10ID:ja55bGBF
いや模型用の平筆でも意味あるデスよ・・・
0155HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:35:46.17ID:gQYLK39i
うん、広い面積を塗れるヤツならね
ただしコレすすめるヤツの面相筆率
0156HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:48:06.11ID:xuMOeyI+
理屈はわかるんよ理屈は
でも意味がない
板に塗るわけじゃないし
0157HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:54:53.81ID:gQYLK39i
板は塗料吸ってくけど、プラスチックは流れてくからかな?
0158HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:06:05.29ID:E5+K5q/a
広範囲を筆塗り上手く出来る人は尊敬しますな
自分は極狭い範囲のみ極細筆で筆塗りするだけ
筆塗りで表面が凸凹したりムラになるのが自分は許せないので多少マスキングがめんどうでもスプレーで効率よく染めちゃうかな
0159HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:14:37.32ID:xuMOeyI+
>>157
平面を塗るわけじゃないからなあ
奥まった面があるところや傾斜があるところでそんな塗り方は実際不可能だし
均一にまんべなく塗るけどなあ
だからと言って出鱈目に筆を運ばせるわけじゃなく形状に合わせた独自の筆の動かし方を持ってるんじゃないの?
0160HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:19:02.66ID:xuMOeyI+
溜まりや塗り残しや垂れは全く無視してると思うんだよなあ
0161HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:22:17.60ID:56GOYku4
多少刷毛跡とか塗料垂れとかあったほうがリアルだろ
リアル換算すると72倍とか144倍とか1200倍の垂れになるとかそんな細かいことは気にすんな
0162HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:38:15.85ID:K+QeN6GQ
メタリック塗料なんか、どんだけ粒子を砕かないといけないんだって
0163HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:47:41.72ID:wKrpfaLf
論点そらしは荒れるだけだから
ムラなく塗るやり方として縦横の利点があるのかって
その利点を聞いたとことがねーのよ
だからここで書いたらいいんじゃないの?
0164HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:03:01.36ID:ja55bGBF
筆の軌跡に沿って濃いライン(+)、薄いライン(−)が生じるのが筆むらだ、と気づくと
(+)と(+)が重なったり(−)と(−)が重なればむらはひどくなるけど
縦横の筆のストローク方向を切り替えることで、
(局所的に極めて限定した部分でムラをひどくすることはあっても)
むらを悪化させる加筆がライン上に連続して広がりはしないことになるでそ。

そのうちエントロピーとか勉強すると見え方が変わってくるかもよー(^o^)
0165HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:08:50.49ID:I0kbjvRA
>>164
塗料は液状でしょ?
ヤスリ掛けるのと違うんだけど
溝に流れ込み平滑になろうとするのだが
ならないなら希釈とか見直した方がいいんじゃないの?
0166HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:24:03.20ID:gzcMOktH
そもそも目立つほどの筋やら段差が出来る時点で希釈か筆や塗料の含ませ方やらを疑うべきだがな
0167HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:45:45.47ID:ja55bGBF
逆だよ、筆塗の場合は筋が見えない位の濃度じゃ濃すぎるんよ・・・

・ 濃くして一回の塗装で仕上げるばあい、最大の筆むら

・ 半分に近い濃度で 二回の塗装で仕上げればトータルの筆むらは緩和するし、

・ 1/nっぽい濃度で、n回の塗装で仕上げると nを大きくするほどトータルでは筆むらも減ってくれるのよ・・・
0168HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:56:19.45ID:gzcMOktH
>>167
薄すぎてムラが出来るのもわかるよ
それがわかるのになぜ縦横なの?
理屈で語る割りにはなんにもわかってないんだな
本当に塗装してるの?
0169HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:01:11.58ID:ja55bGBF
だから>>164で説明したでしょ。
より少ない回数で均一に近づける先人の知恵だよ。
0170HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:03:35.46ID:gzcMOktH
>>169
は?
縦横推奨してる筆塗りモデラーって誰よ?
0171HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:05:59.01ID:gzcMOktH
動画で実践してるとこ見せてるものがあれば教えてくれ
参考にするから
0172HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:16:33.72ID:ja55bGBF
ハセガワさんとこの公式サイトで紹介されてあるのは・・・静止画だったかな;
0173HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:15:16.97ID:NHYGWgU6
>>159
ありがとう
意外と縦横に拘らない意見が多いな
一回あたりすばやく綺麗に塗る盧を意識した方がいいってことになるのか
0175HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:23:03.81ID:tIc9xKIF
ハセガワさんはムラの修正混みだよ
0176HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:27:33.68ID:tIc9xKIF
修正
縦横やってムラの修正やってがハセガワさん
ちなみにムラの修正では縦横なんかやってないよ
0177HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:43:33.37ID:6obhH8Wp
飛行機だけど一つの色の部分を同系の濃淡数色で塗り、軽く研いで筆ムラは消すけど
あえて色むらを出す派だな
研いだ後前後方向にうすめ液を含ませた筆でなでて色むらをぼかす
その後クリアー>デカール>クリアー>研ぎ>半艶クリアー
0178HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:43:53.63ID:qQqf3Nj/
ハセガワの筆塗り見たけど縦横塗りしてないぞ
でもためになるな
予想外のひろいものしちゃったぜ
0179HG名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:11:42.58ID:CJ4G9Ki+
>>177
それだけ手を掛けてもガンプラばかりの人にはムラのある塗装にしか見えない
悲しいことだ
0180HG名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:57:11.96ID:9voUJq68
重力がかかる方に筆目を一定させてたら
その後のウェザリングでいい塩梅になる
0181HG名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:35:36.90ID:a8lvPf9m
水性は縦横いらんし、ラッカーもリターダー入れれば縦横いらないんじゃないかな?
と思わなくもない
0182HG名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:53:14.05ID:89UcyBgi
ガンダムカラーがとても塗りやすくて縦横とかよりも塗料そのもののの仕立て方でほぼ決まると思った少年のあの日
なぜかあまり語られないし自分も絶対に教えない
0183HG名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:02:32.26ID:PsFj+IaV
俺の場合縦横やると逆に斑になるのでやらない
0184HG名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:01:19.68ID:qKyjME1w
汚し塗装混みで塗るから180と同じ
0185HG名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:23:38.50ID:tsCOMsZy
同じ方向に塗ってる方が気持ちいいよね
自分好みの腰の筆で曲面をなでるように塗ってるとそれだけで楽しい
0186HG名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:46:36.50ID:MRKXI5aS
>>180
飛行機なら前後方向、AFVなら重力のかかる方向に色ムラ出して研いで筆ムラ除去がいいかな
0187HG名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 02:26:19.50ID:KuZGjdtb
飛行機は可動しないから塗りに集中できるのはいいんだけど操縦席が苦手
0188HG名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:02:41.36ID:xmcv/WBw
>>187
同じく
計器板デカールと中が見えにくくなるフィギュアが必須
0189HG名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:46:18.15ID:m9HvlPxH
(最近は塗装済みの計器類も売られてたりするので)お金で解決しませう
0190HG名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 15:26:48.08ID:6VKozE+Z
>>158
簡単だよ
平筆で2〜3回重ね塗りすれば綺麗に仕上がるよ
最初はムラになっても良いから薄く重ね塗りしていけばOK
塗料を付け過ぎないのがコツかな
0191HG名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:13:16.72ID:Dj1768Xl
>>190
>塗料を付け過ぎないのがコツかな
なんで?
0192HG名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:25:07.12ID:npMddW+m
筆に含ませた塗料の量と塗れる面積は比例しないからでは?
0193HG名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 08:34:00.03ID:+0oZ0z9g
筆先に含ませすぎないよう気を付けないと 水滴状に塗料が載っちゃって模型表面で液だまりになっちゃうからじゃね?
あれも独特のムラというか典型的な塗装トラブルのひとつだし(乾燥前に表面張力で塗料が偏っちゃう)。

あと蛇足ながら言及すると、エアブラシで吹く用の塗料よりも薄めにしたり(= 水性塗料の時は泣き回避のために 溶剤ではなく 水を加えたり)・・・
0194HG名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:57:51.19ID:fWtASAc9
>>191
簡単だよ
それぞれの筆には適した量が決まってるから
少なければ少ないほど繊細にコントロールしながら塗れる
コントロールできるならつけ過ぎても大丈夫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況