X



トップページ模型
1002コメント365KB

■模型板総合スレッド29〜質問&雑談はここで〜■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ e3be-KNkR)
垢版 |
2018/04/15(日) 17:59:02.48ID:VQH14sfx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

模型ネタ以外の雑談も可。
常時age推奨。

推奨検索サイト http://www.google.co.jp/
削除依頼     http://qb5.2ch.net/saku/

ワッチョイ追加方法
テンプレ最上段に !extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
■模型板総合スレッド28〜質問&雑談はここで〜■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1509628142/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0660sage (ワッチョイ 0785-fbiU)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:26:09.02ID:rVRsX9yS0
ありがとう、みてみます。
0665HG名無しさん (スップ Sd7f-CyC/)
垢版 |
2018/10/13(土) 14:58:57.46ID:qObptBeUd
戦時中ドイツ空軍のインクスポット迷彩は
明るいグレーに濃いグレーを点吹きするのと
濃いグレーに明るいグレーの線吹きするので
どちらが正解なんだろう
0666HG名無しさん (ワッチョイ 5fd5-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 12:05:44.76ID:UpWdQzMJ0
ガンプラにサーフェイサー吹いたらポリキャップが割れてしまったねん
流し込み接着剤みたいにして割れ目を接着できるのないやろか?
0676HG名無しさん (バットンキン MMbf-t32B)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:02:47.01ID:CoAY5ObRM
ポリキャップだって経年劣化で可塑剤抜けるしテンション掛かれば割れるぞ割れた
塗料が乗らないだけで溶剤でダメージも受けるし
0677HG名無しさん (ワッチョイ e7c7-08IN)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:26:07.98ID:b0GDK1wW0
>バンダイのポリキャップは割れないとか何その謎理論?
模型についての経験と、物理の知識

・バンダイのポリキャップはコトブキヤやWAVEに比べ軟らかく、応力を逃がしやすい
・ガンプラの構造としてポリキャップをPSやABSのパーツで挟むことが多いはずだけど
 この状態でサフを吹いたら、硬くて脆いPSやABSが割れることで応力が解消されるはず
0679666 (ワッチョイ 5fd5-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 01:04:37.42ID:nMN5vlnx0
666やけど、ガンプラ1体で5か所割れたんや
偶然ではなく何か理由があるはずやが、初心者なんで見当もつかん
なお、>>668は早速買ってきて試したけどダメやった。

右手の手首は割れたけど左手の手首はなんともない というように
同じ応力がかかる部分でも割れたり割れなかったり。

社外品に換装できるところはしたけど、特殊形状のPCは何ともならん…
0680HG名無しさん (ワッチョイ e7c7-08IN)
垢版 |
2018/10/15(月) 01:08:19.42ID:5K5Ggyei0
>679
対応お疲れでした

キット名とか、具体的に割れた箇所、説明書のページやパーツ番号などの情報があれば
詳しいアドバイスつくと思う
0683HG名無しさん (アメ MM0b-0CcK)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:50:12.07ID:gs6RY3rBM
経年劣化するとは聞いてるけどそんなに古くもないポリエチレンがモロモロ崩壊するのかな
0687HG名無しさん (ワッチョイ 7fcf-s7HZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:11:57.48ID:BPlHyWif0
>>684
ポリキャップなんてつかってたっけ?
0688HG名無しさん (ワッチョイ e7a7-JlWZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:23:01.88ID:7Gq+/IJV0
MG GP03の手首のポリキャップなら見事に割れたことがあるな
スミ入れすらしないパチ組でMr.シンナーもエナメルもエタノールも
全く使わないのに不思議だった
0695HG名無しさん (ササクッテロ Sp9b-V7/q)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:26:16.80ID:LgI7yxYsp
>>679
5箇所も割れたならパーツ注文でポリキャップランナーごととかは?
0697HG名無しさん (ワッチョイ 7fcf-s7HZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:10:14.15ID:BPlHyWif0
割って組みなおすの面倒だからもう一個キット買っちゃいなYO
0698666 (ワッチョイ 5fd5-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:03:09.71ID:nMN5vlnx0
666やで
割れたパーツや 見れるかな?
左の腰パーツはすでに市販品のPCに換装済み
http://iup.2ch-library.com/i/i1943157-1539604669.png

>>681
サフと溶剤はクレオスの普通にお店に並んでるラッカー用

>>682
ほんまか

>>683
もしかしたら売れ残りの超絶古いのだったかも

>>684
MG GP3

>>695 >>697
なんか疲れたのでGP3は完成させずにジャンクとしてそのうち活用する
0699HG名無しさん (ワッチョイ 7f99-R71C)
垢版 |
2018/10/16(火) 01:11:14.30ID:wcRE92bx0
>>698
なるほど
既に組み込み済みなら入れ替えるのも大変だな

https://61276902.at.webry.info/200907/article_10.html
自分はステイメンを組んだことないのでなんとも言えんけど、このブログの人も割れてる
時期的に品質が良く無かったときがあったんだろうか
もしまだやる気があるなら、一度バンダイに問い合わせするのもいいかもね。
たいした力になれずにすまぬ
0700HG名無しさん (アウアウイー Sa9b-9ozk)
垢版 |
2018/10/16(火) 08:39:24.91ID:XcmI/xbsa
ポリキャップが割れた理由がわからないと次のプラモに取りかかるのが怖いんやが、
“キットが古かった” の可能性が高いんやろか?
0704HG名無しさん (ガラプー KKbb-uqY1)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:29:47.45ID:39W0mVjRK
>>703
プラスチックもだよ。戦車の砲身とかレシプロ戦闘機のボディや翼とか
ソフビと一緒で細長い部品薄い部品は反りやすいし中古品みたいに保管悪くて暑い所にしまってたりしたキットは反ったり曲がったりしてる
0708HG名無しさん (ワッチョイ 4799-UxI5)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:49:55.47ID:ZhNzrN3K0
反ったのもスペースあったら裏から角棒貼り付けるし無かったら熱湯にちょっと浸けては強制的に戻して様子見てガッチリ接着してる。
古いキットくらいで、近年のキットではあんまり反ったり歪んだりって出会わなくなってるね。
0710HG名無しさん (スッップ Sd8a-qnoM)
垢版 |
2018/10/21(日) 08:07:49.72ID:4N+NExA9d
ボーイング787絡みの仕事をした記念に
関係者に完成塗装済みのモデルを贈りたいのですが
五万以内くらいでおススメありますか?
エアラインではなくボーイングのロゴが入ったものが希望です
詳しい方いらっしゃったらお願いします
0713HG名無しさん (ワッチョイ 6a1e-cc5e)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:23:58.42ID:5OMKYmqN0
>>710 完成品 航空機 模型 専門店 でぐぐると、完成品販売から木製模型の注文制作までいくつも店が出てきます。ここできくより本職に相談してみるのがベターかと。
あと、エアライン板に専門スレはないのかな。https://lavender.5ch.net/airline/

それから、そちらの状況は存知得ませんが、相手の方にほぼ同じものがいくつも届いてる可能性はないんですか?
0714710 (スッップ Sd8a-qnoM)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:14:39.32ID:4N+NExA9d
>>711-713
皆さんありがとうございます
頂いた情報を元にもう少し情報を集めてみます!
0715名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ f3cf-exvx)
垢版 |
2018/10/22(月) 10:45:13.36ID:6qLuzUhI0


何この名前

選挙って何の選挙? (´ρ`)?
0717HG名無しさん (スッップ Sd8a-pbFe)
垢版 |
2018/10/23(火) 13:02:51.07ID:r2x+6Ggjd
先日リアル嫁に模型作りより私の扱い
(H)が雑なんだけどと言われたがどうしよう
ボディーの水研ぎみたいに撫でろってことなんかな
0725HG名無しさん (ブーイモ MM17-6Z1A)
垢版 |
2018/10/24(水) 16:35:46.85ID:EF2YWU2PM
昔電動ツールを改造して電圧あげたりボリューム抵抗をいれたりしたが、最終的にはノーマル品に落ちついたわ。
0727HG名無しさん (ワッチョイ 53a7-pP8n)
垢版 |
2018/10/25(木) 06:01:53.26ID:b6BC4TdQ0
子供の頃駄菓子屋で売ってた昆虫プラモを憶えてる人はいらっしゃるかな
モンシロチョウやテントウムシの半分情景模型のような雰囲気のヤツ
0730HG名無しさん (エムゾネ FFaf-67YP)
垢版 |
2018/10/25(木) 17:29:08.91ID:EC+BpciaF
質問です。つや消しプレミアムを吹いたあと何日くらい放置すれば組み立てられるくらいに乾燥するのでしょうか?
0731HG名無しさん (スップ Sd03-67YP)
垢版 |
2018/10/25(木) 17:29:59.33ID:wLDFkGDOd
>>730
補足
クレオスの水性トップコートです
0734HG名無しさん (ワッチョイ 8999-1GWm)
垢版 |
2018/10/26(金) 11:31:36.82ID:dsubxQ/d0
ヒートペンのメリットってポリパテよりはヒケないし、剥離するなら流し込み接着剤で直せるし、塗料の食いつきもいいし硬化時間も0だし、あまりデメリットがないのよね。
粘土みたいに造形したい場合はエポパテの方が良い場合もあるからケースバイケースで使えばいいさ。
高級ニッパーが4千円くらいするから、8千円くらいのヒートペンも手が出ない工具ではなくなってきたし。

超音波カッターは、さすがに買うのに躊躇しちゃうけどねw
0735HG名無しさん (ワッチョイ 17c9-67YP)
垢版 |
2018/10/26(金) 12:15:18.40ID:HPQB7B5y0
>>732
ありがとうございます
1週間待ってみます
0739HG名無しさん (ワッチョイ 8999-1GWm)
垢版 |
2018/10/26(金) 12:42:38.95ID:dsubxQ/d0
ボトムズの1/35のプラモデル作るのに、リベット植えたくなったことがあって、ウェーブのリベットを買うか悩んでいたときにAFVモデラーの友人にヒートペンを薦められたの。
で、先端ビット買ってやってみたら慣れるとサクサク植えれてランナーが材料だからこりゃええわwと。

ただ、万能工具じゃないからエポパテを使うのも慣れておくと工作の幅を広げられて良いと思う。
ポリパテは匂いと硬化時間が短くて形だしに時間がかかる不器用な自分には向いてなかったわw
0741HG名無しさん (アークセー Sxef-Ff3j)
垢版 |
2018/10/26(金) 13:53:46.59ID:gqQSTvhcx
ポリパテのメリット無さすぎてw
0742HG名無しさん (アメ MMf1-cPWu)
垢版 |
2018/10/26(金) 14:07:12.48ID:K5NTosoCM
凸凹してる表面処理にポリパテ使うかラッカーパテ使うか思案してるんだった
ポリパテ伸ばして使うのが一番安定しそうだけど練ったり待ったりするのがめんどくさい
0744HG名無しさん (ワッチョイ b3cf-M8oL)
垢版 |
2018/10/26(金) 14:30:02.29ID:fQqzqF+k0
そこで光硬化パテですよ…
0746HG名無しさん (ワッチョイ 73d8-gsMg)
垢版 |
2018/10/26(金) 16:58:12.82ID:BjV9TAOE0
>>739
そもそもポリパテは硬化してから削って形出すものだから硬化早い方がいいだろ
エポパテと同じような使い方したらそりゃあ使いにくいわ
0748HG名無しさん (ワッチョイ dd1d-pP8n)
垢版 |
2018/10/26(金) 21:28:23.53ID:jGeS6FuR0
練る練る練る練は練れば練る程色が変わって・・・
0751HG名無しさん (ワッチョイ e319-+qGH)
垢版 |
2018/10/27(土) 07:10:00.29ID:j0irSrV/0
追加
>>742
ポリパテ練ったり固まるのが待てないのに、ラッカーパテの乾燥は気にならないのかな?

具体的なパーツの大きさとか、どの程度の凹凸とか書いて
使うものだけじゃなく方法を聞いた方がいいんじゃね
0753HG名無しさん (オイコラミネオ MM4b-jeQC)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:44:41.16ID:2HJUk/0UM
パテなんか使ってるアホが未だにいるのが驚愕だわな
のんびりやりたいのが趣味なんだろか
硬化すんの待つ間に死んじまって削るのは来世でやんのかお?
0756HG名無しさん (ワッチョイ 8999-1GWm)
垢版 |
2018/10/27(土) 23:20:09.00ID:r+ts2Huj0
数日でも一週間でも待てばいいのにね。
並行して複数のキットを製作する知恵を持てば、時間の管理なんて幾らでも出来るさ。
0757HG名無しさん (ワッチョイ eb3c-xC8m)
垢版 |
2018/10/27(土) 23:59:40.41ID:GvtMOrey0
確かに理屈はそうだけど、平行して複数キットってのは、集中できなくて
製作途中でモチベーション下がる人も多そうだけどな。

まぁ、そういう自分がそれなんで、未完成キットの死屍累々みたいな(笑)。
おいおい成仏はさせてるけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況