X



トップページ模型
1002コメント341KB

★模型塗装初心者スレッド83 ガンプラからスケールまで★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:19:10.09ID:gzsTx34F
■質問しようとする方へ
 書き込む前に、テンプレに挙げた書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べをしてみましょう。

 接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に、ランナーやパーツの裏などに実際に塗ってみるなどして、まずは自分で実際に試してみましょう。
 やってみるとあっさりわかることも多く、書き込む時間とスレ容量の節約にもなります。
 ※但し、換気や飛散への対策は忘れずに!

 それでも分からない場合は、>>2の質問テンプレを利用して遠慮なく聞いてください。
 質問者は情報の小出し後出しをしない事、回答側も不明な点があれば指摘してあげてください。

※前スレ
★模型塗装初心者スレッド82 ガンプラからスケールまで★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1508582672/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0201HG名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:38:34.56ID:6ZQAKfk5
結局、エア源とその調整は不明
エア缶?コンプレッサー?
0202HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:41:56.39ID:qmoXmRNC
限られた文脈からコンプレッサーだとは思うよ
なにぶん口数が少なく語りたがらない子なので手の施し様がないよ
0203HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 06:15:01.07ID:Mc22qcXV
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
0204HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 08:46:00.70ID:MTS2X7Vc
メタルロボット魂ランスロットアルビオンの胸の金メッキパーツが傷で一箇所削れてるんですが何かオススメのリペア方法ないでしょうか?
プラモ塗装は一部筆塗りする程度しかやってない初心者です。
0206HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:00:30.57ID:TyAdCqsh
>>204
新しいのをもう1個買う
新品がもう手に入らないなら、胸が無事な中古を買って来てパーツ交換
0207HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:43:46.84ID:MTS2X7Vc
つまりメッキはリペア不可ってことですか?
0208HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:00:36.22ID:FYhhLQt0
個人的に出来る事は明らかに他の部分とは異なるけど塗装したり
平面だったらキラキラテープとか貼ってごまかす程度、元と同じは不可能
お金を掛けられるならその部分だけ外して
メッキ業者に依頼してメッキして貰うことは出来る
0209HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:27:11.70ID:MTS2X7Vc
なるほど、かなり小さい傷なんでゴールド系塗料で目立たなくチョン塗りします。パーツはずすのは構造的に無理そうなんですよね
0210HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:28:17.88ID:MTS2X7Vc
今出先なので帰宅したら写真うpするので何かオススメ塗料あればアドレスお願いします
0211HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:30:13.37ID:3K1UKuBq
元のゴールドの色によるだろ
0212HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:19:57.42ID:OpPaY4LS
ググってランスロットアルビオンみてみたよ。
キャンディーっぽいゴールドだからシルバーの上にクリアイエローとクリアオレンジを調色したものを塗るが良いんじゃないかな。
0214HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:50:45.88ID:jELziiNe
>>212 助かります、下地のシルバーでてるので上塗り塗装探してみます
0215HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:05:13.50ID:TyAdCqsh
>>213
直した場所ってのは「ここを自分で直してしまった」って気持ちがいつまでも残って
そこばかり見るようになる

新品と同じ状態に戻すのは熟練者でも難しく
初心者なら尚更
修理後のちょっとの違和感も余計気になるようになる
これは神経質でない人でもそうなる
(自動車なんかだと
新車買った人が始めて擦ったりぶつけたりした時がそうで
ほぼ100%の人がそうなる)

本当に新しいの買うのが一番の対処法だよ
0216HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:17:37.39ID:Nwi40DBf
メッキと成型色の金が混ざってんの?
変ったキットだな
0217HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:31:13.14ID:qmoXmRNC
>>213
メッキ層は残ってるようなので、クリアイエローやオレンジなどを混ぜてタッチアップすればゴールドっぽくなるよ。
現物もクローム風なメッキ層の上にクリアカラーで彩色してるだけなので。
これ以上はおもちゃ板で聞いた方がいいと思う。リペア得意なやつも多いだろうし。
0218HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:07:02.90ID:jELziiNe
皆さん色々ありがとう、とりやクリアイエローオレンジ買って混ぜてちょい塗りしてみます!
オモチャ版だとロボ魂スレになるのか?
0219HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:09:25.74ID:jELziiNe
>>215いちを保存用に未開封をもう一つ買ってますwたしかに神経質なタイプかとおもう
0220HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:20:58.52ID:P5wsOOEc
msgナイトソードの大剣の刃部分の色合いが中々納得出来るものにならず悩んでおります
もしよろしければ皆様が使っている塗料などを参考におしえていただけないでしょうか?
0221HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:32:04.69ID:Jwtnkf7O
>ID:jELziiNe
ここはチャットじゃないのでレスはまとめて返して

>>220
アンケート禁止
まず自分で探して、それでも分からなくて質問するなら
・目指すイメージを書く
・今どうやっているかを書く(塗料、塗装方法)
0222HG名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:09:12.26ID:8UHQH01G
>>219
エナメル塗料が良いよ。失敗しても溶剤で拭き取れるから
0223HG名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 07:19:17.25ID:XP/91tdL
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
0224HG名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 05:58:50.86ID:8Gp0f826
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
0225HG名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:31:22.31ID:ozKEPP+s
Mr.メタルカラーのアイアンに近い塗料を探しているのですが良いものは無いでしょうか?メタルカラーだと触る、動かす事が出来ないので別の物を探しております
0226HG名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 17:04:11.03ID:/1WFk2yZ
ちょっとググってみたんだけどこんなのはどう?
GP-08 プレミアムミラークローム(ガイア)
1002 ダークステンレスシルバー(ガイア)
スーパーアイアン(クレオス)
CLKシルバー(フィニッシャーズ)
実物を持ってないので正確な色味や塗料の特性は不明です
0227HG名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:10:06.94ID:ozKEPP+s
ありがとうございます
スーパーアイアンの方が塗膜の強度もしっかりとしていそうでしたのでそちらを一度試してみようかと思います
0228HG名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:26:51.42ID:6KT8+uqI
スーパーアイアンは塗ってみた感じスーパーファインシルバーに
ブラックを少量混ぜてるだけかもしれない。
0229HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 00:04:38.49ID:TMy/k7Ay
入手できる範囲のシルバー系だけどメタルカラーに近いのは意外とないんだなぁ
メタルカラーアイアンの青みに近いのはフレームメタ2か黒下地にガイアノーツパールシルバー
https://i.imgur.com/zW6PjxM.jpg
0232HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 00:48:56.90ID:fAoJ4VJ2
資料に保存しましたありがたやありがたや
0234HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 05:50:14.87ID:reFD1yQK
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
0235HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:27:55.25ID:YDL7jZei
プレミアムミラークローム
適度にふんわりと厚吹きしなければいいメッキ感に仕上がるんだけど
?げやすいのが難点だな
なんとか保護はできないものかね
0237HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:47:36.91ID:y1n3SnhK
>>235
無理だね。今まで発売されてるメッキ調塗料で数々の購入者が
クリアーコートに挑んでるけど質感をまったく変えずにコートに
成功してる人はいない。試すのも時間の無駄。
0238HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:03:38.43ID:tcg36qSl
ビニールでシュリンクしたら?
0240HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:09:09.44ID:iul7e/ay
フライホークビスマルク、塗装じゃないんだけど
スプレープライマー吹いたらなんか弾く?みたいになった……
https://imgur.com/a/BzHGKza

初めてなったんだけど、コレが離型剤残り?
0242HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 06:07:23.40ID:u5SYgZT7
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
0243HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:46:03.70ID:G5G4CTor
【塗装用具】
 メテオ
【使用塗料】
 タミヤサーフェイサー黒1500、タミヤ缶スプレーアルミシルバー
【キット名/素材】
フルアーマー騎士ガンダム
【質問内容】
 エアブラシで塗装をしてみたのですが二度ほどチャレンジしてもつぶつぶ感があるような仕上がりになってしまいます。どのようにすれば綺麗に塗りあげる事が出来るのでしょうか?
【その他】
アルミシルバーは缶スプレーの方から中身を取り出して使っています
塗装前に400→600→800でヤスリかけも行いました
サーフェイサーは缶スプレーで塗装を行いました

https://i.imgur.com/RODfM1P.jpg
https://i.imgur.com/PBzzZ0F.jpg
https://i.imgur.com/7SvlCdV.jpg
0244HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:52:19.98ID:NkvFtE55
塗料が濃いのでは
あとタミヤの色ならばタミヤのシンナーで溶いてみる
タミヤのサフとかクレオスやガイアで薄めると分離、沈殿してしまう
0245HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:39:55.13ID:rBrBEhb2
>>243
メタリックの下地としての黒なら、黒サフはやや不適。
グロスの黒のほうが良い結果が得られる。
シルバーは塗料が濃いと思われる。
0246HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:16:15.06ID:G5G4CTor
>>244
>>245
アルミシルバーは使用前に1:1で薄めたのですがまだ濃かったのですね
セミグロスとタミヤの薄め液の方も次から試してみようと思います ありがとうございました
0247HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:35:38.06ID:VmaGDJLA
塗料:シンナーが1:1じゃいかにも濃いべ
あとスプレー缶から取り出した塗料はしばらく放置してガス抜かなきゃだめ
なんじゃなかったか?
0248HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:51:10.54ID:uYg7XK4T
つぶができるのは缶のガスが抜けきってないから
移したビン混ぜて炭酸飲料みたいに気泡が出てくるならそれが原因
0249HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:02:33.50ID:ccOuSY4U
最近つべでよく見かけるカーモデルの下地処理
サフ後に全体をサンディングする、いわゆる「一皮剥く」のが主流なんだろうか

一目でわかるエクボや表面の波打ちはともかく、サンディングしないとわからない
微妙なうねりなんかは塗装後もほぼ判らないと思うのだが・・

肯定派、否定派 それぞれ意見を聞きたい。
0250HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:09:46.18ID:0AyVCbV0
白や淡色系はする
黒やメタリック系はしない
そんだけ
0251HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:19:55.95ID:TAEAnv4R
初っぱなの捨てサフではするな、表面処理兼ねて
光沢にすると目立つから半分強迫観念でやってしまう
0253HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:23:54.94ID:ccOuSY4U
>>251
やってしまう派ですね
ありがとうございます
0254HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:48:24.25ID:8Gacvxjl
マナー守れ
アンケートするな
レスを一件ずつするな
0255HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:57:54.26ID:u7uVipRy
うねりを取るために一皮剥くつもりでペーパー当ててるのは確かに仕上がりに効果はあると思う
しかし指先をあて木がわりにやってるのは?と思う
結局うねりをトレースしてるだけでほぼ意味が無いんじゃないのか?と…
やるならスポンジヤスリなんかで高い所だけ削るよう意識してやらないと

俺はサフ吹かずにその工程やってる
0256HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:09:37.53ID:bLKpOVkU
なるほど、うねりをトレースしてるだけ。

そう思えなくもない。
0257HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:27:44.03ID:hB8IBTSA
>>254
5chでマナーを語るな
アンケートや個別レスがうざいならおまえがスレを見るのを辞めろ
おまえは5chに向いてない
カスが
0259HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 01:47:30.38ID:ha2A9mel
サフというのは成分としては塗料にとのこを混ぜてるのかな?
0261HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 06:30:12.51ID:cLxSSvOI
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
0263HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:47:08.96ID:9DExaS2g
エアブラシ買って初めて塗装してみようと思ってるんですけど塗装をする時はパーツ一つ一つやるべきなのか、ある程度組み立ててから塗装をするのかどっちがいいのでしょうか?
あと、合わせ目消しはやらないと目立ってしまいますかね?
サザビーvar.kaをメタリックにしてみたいんですがどうでしょうか?
0264HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:55:56.22ID:GeJpwNPZ
組み立てて負荷かかってると割れやすいからバラでやるのが安全
いきなりサザビーはきついと思うからプラ板とかで試してからがいい
0265HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:00:30.22ID:fleb2+K7
>>263
>パーツ一つ一つやるべきなのか、ある程度組み立ててから塗装をするのかどっちがいいのでしょうか?
どちらでもいい、パーツの形状、塗り分けの都合で判断する

>合わせ目消しはやらないと目立ってしまいますかね?
合わせ目の位置、状態による

>サザビーvar.kaをメタリックにしてみたいんですがどうでしょうか?
ver.kaは構造が複雑でパーツ数も多い、メタリックは慣れが必要
初塗装にはハードルが高いと思う
0266HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:30:56.69ID:9DExaS2g
返信ありがとうございます
とりあえずHGとかで練習してみようと思います
ジム系が一番シンプルですかね?
0267HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:56:55.78ID:ha2A9mel
>>262
そなのか
パテは…原材料はとのこ?
とのこの主な取引先は
0268HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:57:57.50ID:ha2A9mel
取引先は塗料屋が9割以上を占めてるとか聞いたので
じゃあ何に使ってるのかな?サフかな?と思ったのです
0269HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:59:42.43ID:SiTiQbCB
ジム系と一口に言ってもキットは色々で、塗りやすさ、塗りにくさも色々だったと思うが
無印のHGジムはかなり塗りやすいキットだったのは間違いないと思う

上で尋ねてた塗る順番とかも、これが絶対だという正解は無いから
まずは経験してみて、自分なりにこれは苦手、これは面倒だった、ここはどうしたらもっと良くなるだろうという
ポイントをまず把握してみると良いと思うよ
0270HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:07:47.71ID:hB8IBTSA
>>267
ラッカーパテの主成分はタルクとラッカー溶剤だ
0271HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:08:44.56ID:hQ+Squos
>>266
あまり簡単過ぎても練習にならないと思うけど
いままでガンプラを組み立てた事も無いのかな?
あるなら265が言ってること、合わせ目がどう見えるかとか見てみればいい
0272HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:12:54.17ID:M5w6jiIx
>>268
自社ブランドでの卸や小売りより、大手塗料会社の品揃えの一環として、
OEMで出荷してるのが主という話なんじゃね。
0275HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:26:35.21ID:9DExaS2g
とりあえずHGUCのジムとシャアザクAmazonで買ってみました
今まで墨入れとトップコートくらいしかやった事無いんで合わせ目消しとかも練習してみようと思います
0277HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:47:25.17ID:9DExaS2g
色々答えてくれてありがとうございました

ガンプラはmg2rg1pg1個作りました
最近やっと塗装ブースとかエアブラシ揃えれたのでワクワクしてる感じです
0278HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:54:17.36ID:n5yS/SLG
金ない学生くらいな気もするが
金あるなら簡単なキットで練習とかいってないで、作りたいモン作るがよろし。
失敗してももう一個買えばいいだけだ。
ここの塗装こうすべきだった、とかってそのキットのみのノウハウのが多いからな。
0279HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:00:23.94ID:5LuHOolI
瞬間接着剤のスプレー硬化剤ってスチロールタイプのセメントにも対応してる?
0281HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:07:51.39ID:zSaaSHsV
固まる仕組みが全然違うやん
0282HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 05:26:15.21ID:+OXvRAto
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
0283HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:46:50.27ID:S+0qcO29
カーモデルのサフ吹きについて教えてください
1500番のサフを吹けば1500番のペーパーがけをしたのと同じなので
ペーパーがけは必要ないとユーチューブで解説をしている人がいました
これ本当?
0284HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:49:41.96ID:C2k1L0g0
プラモデルではないのですが…
例えばガチャなどの小さいゴム系の柔らかい素材の人形の瞳などに使われるツヤのある塗料を教えてください。
服や肌の部分に使われる塗料と違い、明らかにツヤがある塗料です。

ググッてもよくわからなかったので詳しい方よろしくお願い致しますm(_ _)m
0285HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:56:36.01ID:tuRb7e98
>>283
ヒケ取り必要ならペーパーがけしたほうがいい
0286HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:42:31.42ID:6fSFo82Z
こういうかなり柔らかいシリコンゴムのような人形に使われている塗料は何でしょうか?
1時間ぐらいググッたのですが見つかりません。
詳しい方教えてくださいm(_ _)m

https://i.imgur.com/tGDU37B.jpg
0287HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:47:29.97ID:LU1g83VK
艶有りの黒、商品に使われてる業務用塗料は一般に売られてないから
市販のゴム用とかソフビ用の塗料を使うしかないけど
シリコンだとどうだろ?色付けたシリコンかな
0288HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:31:25.72ID:JgAEhmHm
こういうのはだいたい染めQでいける。
普通の樹脂系塗料だと、硬化した塗膜は柔軟性がないので塗装したものが変形すると塗膜がヒビ割れる。
0289HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:39:56.71ID:HB4f0uGr
>>284=>>296?
素材はPVCじゃないか?
塗装ならVカラーでもいいし、下地をしっかりすればラッカー系でもOK

ツヤのある瞳だと市販フィギュアの手順は知らんが
「UVジェルクリアー」を使う方法で厚くて透明感のある膜が作れる
0290HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:55:42.09ID:2Eoz8seN
>>287
>>288
>>289

たくさんのレスありがとうございますm(_ _)m
ググッていて染めQも辿り着いたのですが素材そのものが染まってしまう?のは何か違うような気がしたのですが大丈夫なのですね!
他に教えていただいたシリコン系やVカラー、UVジェルクリア他の塗料もよく調べてみます。

>>289
柔らかいグミみたいな、指で摘むと形が変わるぐらい柔らかい素材です。
アメトイなのですが国内ではあまり見かけないような素材のような気がします。
0291HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:59:39.75ID:gLND4FMc
梅雨の時期ですが窓を締め切りエアコンの除湿機能をオンにしてラッカー塗料で5時間ほど筆塗りしても大丈夫ですか?
塗り終わればもちろん換気をします、ラッカーは早く乾くので除湿している間にすぐ乾くと思いますが5時間後に換気部屋に移したら湿度で塗装台無しになりますか?
それと5時間も閉めきってシンナー中毒にならないか心配です、一応塗る前に扇風機を顔の前に吹かして臭いはブロックしているのですが空気中の毒はそのままだと思うので・・・
0293HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:10:37.91ID:HB4f0uGr
>>291
誤解しているようだけど、筆塗りなら湿度はあまり気にしなくていい
「湿度のせいでカブる」はラッカー系塗料のスプレー、エアブラシで起きる現象

で、閉切りは健康に対して危険大
窓を開ける、換気扇を回す、塗装ブースを使う等々の工夫は必須
0294HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:14:59.51ID:gLND4FMc
>>293
マジなのですか!!??ようやく長年の疑問が解けましたありがとうございます!
極端な話雨の日でも窓全快で塗装しても被れは起こらないということでしょうか?まあこれは極端過ぎますが最近雨が降らないでも毎日部屋の湿度70%ぐらいなのですがこれでも被れが起こらないというのなら窓全快で塗装に勤しみたいですね〜楽しみです💃
0295HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:36:44.72ID:1mnxii/V
>>293
あれ?
エナメルやアクリルや水性はカブらないんだっけ?
0296HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:08:08.69ID:ZGKci1zj
便乗のようであれなのですが湿度が高い日に艶消しなどトップコートを吹くと被るというのはわかっているのですが被るという現象は艶消しや半光沢のトップコート以外の赤や青等の塗料や通常のクリア塗料でも起きるのでしょうか?
0297HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:14:57.33ID:gLND4FMc
ラッカー塗料は被るのかあもう終わりだあm(。≧Д≦。)m
0299HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:40:24.51ID:LU1g83VK
>>296
まずはかぶりとはどうなるのか?次に原因を調べてみたらどうだろ
プラモ 塗料 かぶり 原因 で検索
0300HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:50:55.31ID:ondb6yFc
水性塗料って成分の中に水が入っていたような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況