トップページ模型
1002コメント336KB
ドイツ戦車閑談室 その82
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ 7b98-XJxX [114.149.196.15])
垢版 |
2018/05/08(火) 17:25:29.810
『WWIIドイツAFV模型』の専用スレッドです。
戦車・装甲車・ソフトスキン・火砲・兵装などについて、
模型製作に前向きな話題を楽しく語らいましょう。
過度な考証ネタで他人やメーカーを罵倒するのは御法度です。

〜スレ立てのお約束〜
・原則として、980を踏んだ人が次スレを立ててください。
・スレタイは『ドイツ戦車閑談室 その○』に統一しています。
(住人の同意なしに別のスレタイに変えるのはいけません)

次スレを立てるときは文頭に
!extend:none:vvvvvv:1000:512
をつける事

ドイツ戦車閑談室 その75
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1457270060/
ドイツ戦車閑談室 その76
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1463738808/
ドイツ戦車閑談室 その77
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1473402464/
ドイツ戦車閑談室 その78
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1486179988/
ドイツ戦車閑談室 その79
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1495185686/
ドイツ戦車閑談室 その80
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1505994915/
※前スレ
ドイツ戦車閑談室 その81
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1514895409/
VIPQ2_EXTDAT: none:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003HG名無しさん (アウアウカー Sa31-usHe [182.251.244.40])
垢版 |
2018/05/08(火) 19:11:38.31a
おれは予言する
このスレには考証ばかりで模型の話はでない
まして晒す奴なんてひとりも出ない
0004HG名無しさん (ワッチョイ 89bc-g/9z [220.102.84.200])
垢版 |
2018/05/08(火) 20:14:08.160
ごっぐがホカ弁で暴れた話題とかw
0010HG名無しさん (ワッチョイ 266a-0sIy [153.164.10.114])
垢版 |
2018/05/13(日) 19:28:55.940
ドラは古い商品再販するだけで良いよ
変にパッケージだけ変えて新作風にしておきながら
中身は劣化とか意味わからん
0013HG名無しさん (ブーイモ MM4e-nBTi [163.49.211.131])
垢版 |
2018/05/15(火) 15:46:58.22M
モンのキンタ買ってみた
ココでは酷評されてるみたいだけど、プラの材質が
脆いに我慢して、履帯をフリウルにして、
転輪は元の位置決め突起無視して固定すればそんなに悪くなくない?
0014HG名無しさん (ワッチョイ f971-k37M [218.221.125.199])
垢版 |
2018/05/15(火) 18:02:58.520
モンのキンタは、ボールマウントの位置がおかしいって、
致命的なミスがある。
他社と比べて、ボールマウントの下端が、
左右のフェンダーより低くなりすぎ。
あと、別売の可動履帯とサスセットを買ったけど、
履帯が切れ安くて困った。
結局、履帯もサスも可動あきらめて固定した。
0015HG名無しさん (ワッチョイ 5e06-A5aB [175.177.4.27])
垢版 |
2018/05/15(火) 21:56:36.780
>>13
モン・キンタは問題個所がほぼ出尽くした感がある。
足回りについては貴兄のレスどおり。
14氏の指摘された車体銃の位置も、その気になれば動かせないわけじゃない。
デキはモデラーの腕しだいだね。
0020HG名無しさん (ワッチョイ d99f-Sx4V [58.1.139.90])
垢版 |
2018/05/16(水) 03:53:06.100
ミニアートのV号B型35162ビンゴだわ。
エンジンデッキのパーツなんかが変わるみたいだけど
砲塔バスケットそのままなんだな。
0021HG名無しさん (ワッチョイ 5e12-BsV1 [111.67.176.86])
垢版 |
2018/05/16(水) 07:36:25.380
>>17
B型はエンジンデッキのパネルモールドが、
実車とは全く異なってたんだよ。
旧版リリース後にミシリンでコックリーが
指摘して、プラ版で自作してた。
「1/35 Pzkpfw III miniart ausf.B」で記事検索すると
該当記事が出てくるよ。
エンジンデッキモールドに関してはC,Dは問題ないよ。
砲塔バスケットの件は残念。
0031HG名無しさん (ワッチョイ bb06-A9b3 [175.177.4.41])
垢版 |
2018/05/21(月) 22:05:51.230
初期の三号といえども資料はあるはずなんだけどね。
ドイツは新型戦車作ると、作業空間設計の資料写真を必ず取ってる。
ただ、メーカー保存だったりすると戦火で焼けちゃってるかもしれないが。
0033HG名無しさん (アウアウカー Sa59-+vXx [182.251.253.35])
垢版 |
2018/05/22(火) 07:47:00.82a
こんちには、
タコムのパンターを作っているけど、付属の説明書には薬莢まで黒く塗るような説明になっているけど、どうなのでしょう。
砲弾の色で榴弾か徹鋼弾か見分けるのであって、薬莢まで真鍮色でないことがあるのでしょうか?
0035HG名無しさん (ワッチョイ abf5-gKya [153.130.34.34])
垢版 |
2018/05/22(火) 14:07:11.910
>>33 タコムの説明書なんて信用しちゃダメだよ
鉄製薬莢のつもりの塗装指示だろう、34が言ってるようにグレーで塗ればいいんじゃね?
別に全てが鉄製だったわけじゃないから真鍮の金色でもokだよ。
0036HG名無しさん (ワッチョイ bb06-A9b3 [175.177.4.59])
垢版 |
2018/05/22(火) 15:39:14.950
>>33
34,35氏と同意見だね。
砲弾の薬莢だと白黒写真しか見たことないが、大戦中のもので真っ黒く写った写真は見たことない。
銃弾の薬莢だと現物やカラー写真があるが、鉄製と言いながらパッと見だとくすんだ真鍮みたいな色だ。
0037HG名無しさん (アウアウカー Sa59-+vXx [182.251.253.44])
垢版 |
2018/05/22(火) 16:22:57.91a
迅速なお返事、ありがとうございます。

内部の資料が少なく、説明書も当てにならないのは残念です。
タミヤみたいに実車の資料を添付してくるのとはえらい違いだ。

あと、タコムのパンター、コーティング付きは、説明書のまま組むと近接防御兵器が搭載されず蓋で取り付け穴を閉鎖するのが一般的に思うのですが、そこんとこどうでしょうか。
0039HG名無しさん (ワッチョイ bb06-A9b3 [175.177.4.57])
垢版 |
2018/05/22(火) 22:39:24.320
>>タコムのパンター、コーティング付きは、説明書のまま組むと近接防御兵器が搭載されず蓋で取り付け穴を閉鎖するのが一般的

タコムの豹は、もう50年以上も前から超有名だった個体をピンポイントで再現してるっぽい。
そしてその車体には、近接防御兵器の穴すら開けていないんだよね。
「縦置きジャッキ」と「左の三本排気管」という二条件だと、「近接防御兵器装備」の期間の方が「未装備の期間」より長い。
でも上記の有名車体と同じに「エンジンアクセス孔に牽引具無し」という条件を追加すると、「近接防御兵器装備」とかぶるのは1か月ほどしかない。

ただし、何もないより何かあった方が模型映えするから、ボルト止めにするのはもちろんアリだよ。
仕様変更の指示時期から見て、いないはずはないんだから。
0040HG名無しさん (ワッチョイ 43c0-36Ai [133.155.191.218])
垢版 |
2018/05/23(水) 07:08:52.200
これまでの皆さんのコメントから推し量ると、
一連のパンターラッシュの中で、
今のところの勝者は
旧来勢力ではドラゴン、新興勢力ではタコムということで
おkでしょうか?
0042HG名無しさん (アウアウカー Sa59-+vXx [182.251.253.51])
垢版 |
2018/05/23(水) 10:57:03.97a
タコムのパンターで色々解説して下さってありがとうございました。
大変参考になります。

ちなみに、ドラゴンもモンモデルもタコムもパンターAのキットを持っているけど、タコムとモンモデルはほぼ均衡していると思う。
流石にドラゴンは厳しめ…。
0043HG名無しさん (ワッチョイ bb06-A9b3 [175.177.4.62])
垢版 |
2018/05/23(水) 18:52:49.390
ニチモとかICM、タミヤの旧パンサーでもないかぎり、デキはモデラーの腕次第だね。
タコムVSMengなら互角だろう。
0049HG名無しさん (ワッチョイ ee06-UDci [175.177.4.7])
垢版 |
2018/05/24(木) 22:22:47.330
ズベ豹は私も好きなんだが、他の豹とは印象が全くことなるように思う。
重戦車の風格というか、堂々たる体躯に標準サイズの頭というか。
0056HG名無しさん (ワッチョイ 666a-28pY [153.196.189.214])
垢版 |
2018/05/25(金) 19:28:49.190
>>55
タミヤのGはかなり微妙な出来だぞ。
砲塔のリングの位置が車体と砲塔で合ってないから砲塔を正面に向けた状態以外はシルエットが崩れるし
防盾基部左右のRがないのと砲耳のネジを締めすぎると砲塔前面のパーツが剥がれてくる。
アイドラ―ホイルの直径が確か間違ってる。
ディテール的な省略も多いし、価格的なメリットと入手性の良さ以外は今更アピールするポイントはないな。
0057HG名無しさん (アウアウカー Saf7-f+81 [182.249.240.40])
垢版 |
2018/05/26(土) 05:40:24.00a
昔製作したときは砲塔リングのズレは気づきませんでした
アイドラーと防盾基部はたしかに気になりましたね、砲塔前面と側面の装甲板の噛合部も手を入れた覚えがあります
最新のパンターに興味がわいてきましたw
0061HG名無しさん (ワッチョイ 3726-Ockd [150.249.168.138])
垢版 |
2018/05/28(月) 22:24:42.850
モデルアート2018 臨時増刊 AFV塗装再検証1 WWIIドイツ 「第2次大戦AFVリアルカラー」応用編
●昨年12月に発行した別冊「第2次大戦AFVリアルカラー」で明らかになった、塗料や迷彩の新事実。
●実際にこれらを模型で再現するときはどうするのかを、新塗料のAKインタラクティブ『リアルカラー』をはじめ、既存の塗料も使って再現します。
●さらに「リアルカラー」でも載っていなかった、ドイツ軍の迷彩/塗料に関する補足新事実を紹介します。
●さらに既存塗料から好みの色を選ぶのに必ず役立つ、各社ドイツ軍塗料の色約95色を実際に吹いたサンプルを掲載、国産塗料のダークイエローのスケールエフェクト調色方法も掲載予定。

【模型の塗装は自由!でも基本を押さえるとよりリアルに!!】
●戦前の三色迷彩のSd.kfz.231(6RAD)
●アフリカ戦線用に規定された2色迷彩のIII号戦車N型
●ディスク迷彩の塗装方法を考察する:IV号駆逐戦車ラング
●まるでロシア戦車?大戦末期グリーンベース迷彩:パンター
●リアルカラーで塗装したキングタイガーとタミヤカラーの迷彩の車輌でダークイエローが混在したジオラマ
●車体がドゥンケルグラウで砲が2色迷彩のI号対戦車自走砲7.5cm Stuk 40 L/48搭載車輌
●迷彩面積が広い塗装を筆塗で再現する:ブルムベア

5センチメートル Sつk 40 L/48搭載車両
●迷彩面積が広い塗装を筆塗りで再現する:ブルムベア
0064HG名無しさん (ワッチョイ e7d2-nI8o [220.208.50.103])
垢版 |
2018/05/29(火) 06:59:46.300
アミュージング、昨年E100に付けて大陸で販売していたルッチャー、
日本には、これで付けてきたんだね。
それにしても「ルットシャー」ってwww。

https://www.1999.co.jp/10539941
0067HG名無しさん (JP 0H4b-btzp [202.248.143.84])
垢版 |
2018/05/29(火) 10:47:14.19H
12.8cm Flak 40 はTakomから出てた連装砲とはアミュージングと別のものなのか?
L71はブロンコとは別ものなのか?

どっちも「中身は実は既存のキットでした〜」じゃないかと心配してる。

ヴュルツブルク・レーダーは12.8cm砲におまけでついてくるが、
個人的にはレーダーがすげーと思ってたり。

35A020 12.8cm Flak 40 with FuMG 39D Radar
35A024 GERMAN 88mm L71 FLAK41 Anti-Aircraft Gun
0070HG名無しさん (ワッチョイ ee06-UDci [175.177.4.12])
垢版 |
2018/05/29(火) 18:59:12.560
64氏が貼られたサイトだと戦車砲に転用されたとあるけど、転用されたのはPak43の方じゃない?
0074HG名無しさん (ワッチョイ ee06-UDci [175.177.4.4])
垢版 |
2018/05/30(水) 21:45:18.670
設計の冥府魔道に堕ちた感があって、Flak41けっこう好きなんだけどね。
なんだかタイミングが合わなくってブロンコのキットは買わなかった。
アミュならブロンコより省パーツ化するだろうからきっと組み易いだろう。
個人的には楽しみ。
0077HG名無しさん (ワッチョイ bf06-/C2z [175.177.4.34])
垢版 |
2018/06/02(土) 19:11:11.410
ブロンコのFlak41は箱にデカデカと「L71」って印刷されてるんで、笑ってるうちに買い逃した。
でも、アミュの箱絵にも「L71」って入ってるね。
これ、砲身の実寸もL71になってるのかな?
0078HG名無しさん (ワッチョイ c714-Lfho [114.175.229.189])
垢版 |
2018/06/02(土) 22:51:28.680
>>73
ポルシェキンタの決定版を激しく欲してるんだが
モンは…
怒涛のパンター攻勢で波に乗ってるタコムにフルモデルチェンジ版を出してもらいたいわ
0079HG名無しさん (ワッチョイ 072b-/lNa [106.73.137.64])
垢版 |
2018/06/03(日) 01:39:10.090
>>77
ドイツの口径長は尾栓部までを含めた長さ、Flak41の尾栓部を含んだ全長は6,548mm、88で割ると74.4になる。
イギリスは薬室底部までの長さを口径長にしている。
ライフリング部の長さが5,411mm、薬室長が781mm、接合部分の長さなどが判らないので、単純に2つを合計して88で割ると約70.4。
イギリス式に測れば、L71があながち間違いとは言えない。
0081HG名無しさん (ワッチョイ 072b-/lNa [106.73.137.64])
垢版 |
2018/06/03(日) 18:59:07.030
>>77
79だが、ブロンコのFlak41は以前作ったものがあるので寸法を測ってみた。
プラスチックの物差しなので正確性は高くないが、尾栓部を含んだ長さが187.5mm。
実物の1/35は187.1mm、誤差0.4mmだからかなり正確。
0082HG名無しさん (ワッチョイ bf06-/C2z [175.177.4.1])
垢版 |
2018/06/03(日) 20:58:57.350
>>81
貴重な情報ありがとう。
ブロンコのキットは寸法的には正確といっていいみたいだね。
万一間違ってると3.4口径長の差は1/35だと1センチ強あるはずだからとても無視できないんで結局買い逃した。
あとはアミュの実寸だな。
0084HG名無しさん (ワッチョイ bf06-/C2z [175.177.4.1])
垢版 |
2018/06/04(月) 22:24:35.660
>>83
約8.55だから1センチ弱だね。間違えた。
0087HG名無しさん (ワッチョイ bf06-/lNa [175.177.4.38])
垢版 |
2018/06/05(火) 20:09:33.670
なんでいまごろモンのキンタのレヴューを?
0095HG名無しさん (ワッチョイ bf06-/lNa [175.177.4.21])
垢版 |
2018/06/06(水) 19:05:04.670
1/35でヘッツアーを出してるのは、タミヤ、アカデミー、ドラゴン、イタレリ、トランペッター、エデュアルド。

イタレリはおよそ40年前のキットでさすがに古いが、キャタピラを別売り品に代えればモデラーの腕次第でなんとかなるか?
トランペッターはシュタール限定。
エデュアルドはとんでもない意欲作とは言えるが、簡易インジェクションらしくタミヤやドラゴンの感覚では作れない。
ドラゴンのは、主砲マウントまわりに色々と再現至らぬ点もあり、アフターパーツが花盛りになった。
キャタが一枚づつランナーから切り出し・整形しなきゃならないのも結構ネック。
アカは、キット自体は悪くないが、箱絵の大ボケっぷりがメーカーの知見を表してる。
現時点だとタミヤがお勧めだが、最大の短所はバリエ展開の無さっぷりだな。
0096HG名無しさん (ワッチョイ 7f6a-ZeuL [153.196.189.214])
垢版 |
2018/06/06(水) 19:27:28.750
今の水準で納得できるヘッツァーのキットは存在しないけどな。
いちばんマシなのはタミヤだが、中期型と後期型の特徴の混ざったキメラ仕様だし、フロントフェンダーの位置と前後長がおかしいというミスもある。
グリルのシャッターや網のエッチングが入ってないのは片手落ち。
0097HG名無しさん (ワッチョイ bf06-/lNa [175.177.4.14])
垢版 |
2018/06/06(水) 22:35:05.130
平成の世も終わろうというこのご時世に、キングタイガー、ストームタイガー、ヘッツアーと決定版不在のキットはまだまだ多い。
考えようによっちゃ、モデラーが腕を振るえる余地が多いんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況