X



トップページ模型
1002コメント336KB

ドイツ戦車閑談室 その82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ 7b98-XJxX [114.149.196.15])
垢版 |
2018/05/08(火) 17:25:29.810
『WWIIドイツAFV模型』の専用スレッドです。
戦車・装甲車・ソフトスキン・火砲・兵装などについて、
模型製作に前向きな話題を楽しく語らいましょう。
過度な考証ネタで他人やメーカーを罵倒するのは御法度です。

〜スレ立てのお約束〜
・原則として、980を踏んだ人が次スレを立ててください。
・スレタイは『ドイツ戦車閑談室 その○』に統一しています。
(住人の同意なしに別のスレタイに変えるのはいけません)

次スレを立てるときは文頭に
!extend:none:vvvvvv:1000:512
をつける事

ドイツ戦車閑談室 その75
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1457270060/
ドイツ戦車閑談室 その76
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1463738808/
ドイツ戦車閑談室 その77
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1473402464/
ドイツ戦車閑談室 その78
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1486179988/
ドイツ戦車閑談室 その79
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1495185686/
ドイツ戦車閑談室 その80
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1505994915/
※前スレ
ドイツ戦車閑談室 その81
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1514895409/
VIPQ2_EXTDAT: none:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0409HG名無しさん (ワッチョイ fbfc-ozQz [218.220.71.163])
垢版 |
2018/07/31(火) 20:33:57.340
北アフリカの砂漠地帯は気温もだけど
雨が少ないから砂漠なわけで
北部の海沿いのトリポリより内陸部の砂漠は気温高いよ
夏場は40度くらいの日もあるようだ
ただ、緯度は日本の南側とほぼ同じだから
四季もあるし冬は寒い
0414HG名無しさん (ワッチョイ 3f3c-9e/1 [123.230.238.210])
垢版 |
2018/08/03(金) 18:56:50.210
欧州で40度超え、ドイツでは河川の水位低下で投棄兵器が露出
ttp://news.livedoor.com/article/detail/15106579/

>ドイツの東部ザクセン・アンハルト州では、熱波でエルベ川の水位が大きく低下し、
>堤防の泥から第二次大戦中に投棄された手榴弾や地雷などの兵器が露出、
>警察が触らないよう呼びかけている。

さすがに大物がでるロシアの沼みたいな訳にはいかないかな。
0415HG名無しさん (ワッチョイ e39f-/Yor [218.229.252.251])
垢版 |
2018/08/03(金) 20:19:20.750
こりゃオークションで出回るんじゃないか
投棄兵器
0417HG名無しさん (ワッチョイ e39f-/Yor [218.229.252.251])
垢版 |
2018/08/03(金) 23:37:45.130
いやいやー
戦争末期になるにつれいろいろ出てくるドイツ兵器ですから。
パンツアーファウストでも後期型とか突撃銃とかさ
もう出てるの?
0419HG名無しさん (ワッチョイ ef41-Tp09 [103.16.239.254])
垢版 |
2018/08/04(土) 21:35:02.420
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1602482.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1602484.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1602485.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1602486.jpg
戦車が地中から出てくるようにいろいろなものが埋まってるんだな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1602491.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1602490.jpg
0423HG名無しさん (JP 0H7f-JASE [61.199.159.174])
垢版 |
2018/08/05(日) 13:08:33.75H
戦車とか好きなミリカスはモラルに欠けるからな
それにこいつらは主砲の貫徹力がどーのとか自慢気にウンチク披露すんのが生き甲斐だけど
その主砲で自分が殺されることは考えてない
0426HG名無しさん (ワッチョイ b32b-Okn4 [14.11.6.97])
垢版 |
2018/08/05(日) 16:54:49.090
最近のモンモデル、離型剤が少しマシになったなー
以前は洗わずに組んだら何となく手に油がこびりついてたもんだけど
ヤークトパンターG1あたりだと洗わなくても良いかもしれんと思えるけどどうよ?
0428HG名無しさん (ワッチョイ 3311-khyY [180.196.233.168])
垢版 |
2018/08/05(日) 22:20:29.270
モンモデル は箱の質感が凄くいい。値段も安いし
0429HG名無しさん (ワッチョイ f3bd-9bbN [126.3.29.90])
垢版 |
2018/08/06(月) 00:20:38.400
>>426
え?俺キングタイガー洗わなかったけど特別不具合無かったよ
手がネチョネチョになった感も無かったし
0430HG名無しさん (ワッチョイ efb5-Xflc [111.98.73.164])
垢版 |
2018/08/06(月) 09:58:15.800
離型剤があったりなかったりは困るんだよなあ。
積んじゃうと時期的なのって分かんなく成るし。
まあ毎回洗えばいいんだが、やっぱ面倒だしな。
ドラも大体は問題ないけど、稀に塗料弾くし。
0431HG名無しさん (アウアウカー Sab7-Okn4 [182.251.250.35])
垢版 |
2018/08/06(月) 18:53:33.26a
>>428
分かる、モンモデルの箱は良い
タコムの箱、なんとかならんのか
店で陳列されている時点で崩壊してる場合さえ
あと、ズベズダの箱も酷い
組み立てる時の邪魔にしかならん

あ、タコムの説明書(特に表紙)は大好きだわ
0438HG名無しさん (ササクッテロ Speb-rnvB [126.35.207.185])
垢版 |
2018/08/09(木) 19:10:06.31p
ハセガワのキングタイガーって自社製品なん?
0439HG名無しさん (ワッチョイ 679f-Nf5g [218.229.252.251])
垢版 |
2018/08/09(木) 20:54:59.950
連射もできないくせに曲射銃とかに例えるなよ
じじい。
0446HG名無しさん (ワッチョイ 679f-vySG [218.229.252.251])
垢版 |
2018/08/10(金) 13:10:20.500
戦車模型作り飽きた60過ぎた皺だらけのじじいいが
女のフィギュア塗って悦んでんだよ。そんな時代になった。
0448HG名無しさん (ワッチョイ 16bc-vySG [119.238.238.221])
垢版 |
2018/08/10(金) 20:24:30.730
アマモ9月号TOP掲載のメン・ヤクパンG1、おかしい点がいくつか。
フロントフェンダーのRが変。
側面フェンダー、エッチングのようだがサイドの厚みが無いので、サイドスカート支持架がむき出し状態。
予備履帯とサイドフェンダーの間に異常な空間。
0457HG名無しさん (ワッチョイ 572b-SkTr [106.73.137.64])
垢版 |
2018/08/11(土) 17:46:54.470
>>456

メンテナンスしてないの。
0460HG名無しさん (スフッ Sd5a-EmbP [49.106.209.67])
垢版 |
2018/08/11(土) 21:37:07.16d
チャイナ製品にはビタ1文払いたくないね
台湾ならギリギリ許されるがプラモで台湾製ってないんだよね
昔はスカイ某があったけど
0464HG名無しさん (ワッチョイ 572b-SkTr [106.73.137.64])
垢版 |
2018/08/11(土) 23:13:55.710
>>458
10年以上岩田のHP-CHでサフ吹きしているが問題なし。
0466HG名無しさん (ワッチョイ fbbd-/uhX [126.79.242.146])
垢版 |
2018/08/12(日) 09:38:03.280
では望月三起也「最前線」の第一話に出てくる、初のタミヤ1/35戦車「パンサータンク」を再販だ
劇中、不時着したロケット弾搭載ホーカー・タイフーンを対戦車砲代わりにして撃破する
0470HG名無しさん (ササクッテロル Speb-/uhX [126.233.209.236])
垢版 |
2018/08/12(日) 15:50:27.13p
何年も前のことだが、日本初のプラモデルと言われるマルサンのノーチラス号を童友社が再販してたな
タミヤとしては珍しい(ミニ四駆以外の)版権物であるジョー90はイマイに金型を譲ったけど、それを引き継いだアオシマに、マックスカー以外のアイテムはあるんだろうか
0471HG名無しさん (ワッチョイ 16d7-2km2 [119.240.15.27])
垢版 |
2018/08/12(日) 16:20:00.520
ドラゴンの6310
38tに短砲身75o着いた試作車両のキット作ってたんだけど
砲架の当たり、でたらめだなあ、うっすいオープントップの装甲版内側側面に砲架が着くようになってる
砲は左右に振れないし
0487HG名無しさん (ワッチョイ 2fd0-2km2 [120.75.28.91])
垢版 |
2018/08/14(火) 18:11:43.090
>>486
それより、
金属ピンの数を確認したほうがいいぞ。
初期に発売されたセットだと、金属ピンの数がたりなかった。
代理店にメールして、
不足分を送ってもらったけど、
最近の発売分は、ちゃんと数たりてるのかなあ。
0490HG名無しさん (オッペケ Sreb-Wnho [126.208.184.193])
垢版 |
2018/08/15(水) 18:34:08.85r
>>489
そうだよ。
前のバージョン買ってたんだけど、
修正パーツ送ってくれるってんで到着待ち。
素晴らしいアフターフォロー。
0494HG名無しさん (アウアウカー Saab-wV/o [182.250.248.197])
垢版 |
2018/08/16(木) 05:27:58.29a
ドイツ軍のジェリカンについて質問なのですが国防軍仕様のは燃料と水で刻印の違いや白の十字マークで別けられていますが、親衛隊仕様のは単に白の十字があるか無いかの違いだけと言う認識で良いのでしょうか?
武装親衛隊の車輌のアクセサリーとしてジェリカンを使おうと思い、少し疑問に思ったので教えて頂けたら助かります
0496HG名無しさん (アウアウカー Saab-wV/o [182.250.248.199])
垢版 |
2018/08/16(木) 17:25:21.83a
>>495
ありがとうございます
武装SSのジェリカンって水用のは存在しないんですかね?
0501HG名無しさん (スップ Sd3f-+rxB [1.72.6.195])
垢版 |
2018/08/16(木) 23:43:23.75d
ジェリカンって向かって右に口が付いていたのか!
真ん中に付けていたわ…。
0502HG名無しさん (ワッチョイ ff6a-7xDZ [153.196.188.231])
垢版 |
2018/08/16(木) 23:45:52.830
>>500
あったはず、じゃ根拠にならないんだよ。
実際にあったならちょっとじゃなくてそれなりの数量の実物が残ってるはずだろ、燃料用みたいに。それもない。
世界中で誰も実物があるといって画像や証拠を挙げる奴が居ない。
SSの水ジェリカンなんてネッシーやツチノコと同程度のファンタジーなのさ。
0504ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ 773c-hE18 [218.231.116.93])
垢版 |
2018/08/17(金) 01:08:15.180
ざっと画像検索したが確かに全然出てこないな>SS専用水ジェリ缶。

しかし存在しないとしたら、SSに『Wehrmacht』の刻印付きのジェリ缶を使わせてたのかという事になるんで、それはそれでドイツ人にしては中途半端な気もする。
0507HG名無しさん (ワッチョイ f740-mZ3i [160.13.156.121])
垢版 |
2018/08/17(金) 01:46:11.630
>>502
153.196.188.231:
>「SSの水ジェリカンなんてネッシーやツチノコと同程度のファンタジーなのさ。」

アルミ製であったんだよ、脳タリン♡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況