X



トップページ模型
1002コメント417KB
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ46
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001HG名無しさん (ワッチョイ 6723-Ly0r [180.47.157.238])
垢版 |
2018/08/23(木) 17:27:35.38ID:4q7tpZ3S0
■公式大会のレギュレーションについて
タミヤの「ミニ四駆公認競技会規則」に書かれていることが全てです。
http://www.tamiya.com/japan/mini4wd/regulation.html

■明文化されていないルールについて
・社外品(皿ネジ、カーボンプレートなど)の使用
・モーターの性能向上を目的としたスプレー類の使用
等の話題はスレが荒れる傾向にあります。
2ちゃんねる掲示板では正確な判断は出来ないためタミヤへ直接お問い合わせいただくか、公式大会会場にてミニ四ドクター氏に直接お尋ね下さい。

なお、次スレは>>950が立てること。
できない場合は、その旨伝え他の人にお願いすること。

前スレ
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ45
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1526572263/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0852HG名無しさん (ワッチョイ 6edd-728m [210.79.193.234])
垢版 |
2018/10/26(金) 19:57:15.10ID:5JAUsUs/0
>>850
ようこそミニ四駆の世界へ
素組にハイパーダッシュ3はおそらくレーンチェンジやジャンプセクションで
コースアウトすると思うので、ローラー角度調整プレートセット(280)や
FRPリアブレーキセット(380)でお手軽に完走率上げてみてはどうでしょうか?
0853HG名無しさん (ワッチョイ a9be-OOWi [222.150.237.37])
垢版 |
2018/10/26(金) 20:38:44.50ID:hmCgDBs10
ミニ四駆って30年ぶり位なのですごい進化についていけそうもありませんが、子供と一緒にやっていこうと思います。さっきフロントアルミベアリング買ってきました。子供より大人がはまってしまいそうです。
0854HG名無しさん (アウアウウー Sa08-HiKG [106.133.43.235])
垢版 |
2018/10/26(金) 21:55:35.23ID:SYdEFUG4a
>>853
悪いこと言わん
素組はまずはトルクチューンにしとき・・・

ARシャーシはかなり丈夫とはいえそのセッティングでハイパーじゃ間違いなくCO連発ですぐズタボロになるよ
恐らくそう遠くないうちにリアが割れる
早くファーストトライセットで補強するんだ
0855HG名無しさん (ワッチョイ 66bd-eGIR [126.163.147.191])
垢版 |
2018/10/26(金) 22:12:19.20ID:du3tVqgw0
自作のローラーで公式レースに出られますか?
0857HG名無しさん (ワッチョイ a9be-OOWi [222.150.237.37])
垢版 |
2018/10/26(金) 22:56:07.77ID:hmCgDBs10
コースアウトは嫌なのでトルクチューンモーターにします。
質問ですが、ローラーはフロントに2個リアに4個でいいんですよね。
ローラーを変えてから軸受け、ターミナル、3.5、マスダンパー、ブレーキスポンジの順に組もうと思っています。壊れるのは嫌なので、とりあえず完走できるマシンを作りたいです。
0859HG名無しさん (ワッチョイ 66bd-eGIR [126.163.147.191])
垢版 |
2018/10/26(金) 23:01:09.82ID:du3tVqgw0
>>856
ミニ四駆用のローラーの改造なら認められるんですね。お答えくださって有難うございます。助かります。
0860HG名無しさん (ワッチョイ c91e-KhvQ [116.64.6.204])
垢版 |
2018/10/26(金) 23:39:30.91ID:u8bBQH2e0
自作ローラーと言っても原型残したままローラーに出来て
かつコースを傷つけないパーツなんか限られてるから実際はやるメリットほぼないぞ

アルミローラー削ってローラー径変えたりする場合でもエッジ効かせ過ぎたり薄すぎると
傷つけるからと普通にアウトにされるよ
0863HG名無しさん (ブーイモ MM98-bGfn [210.149.251.26])
垢版 |
2018/10/27(土) 08:36:08.51ID:7cKCnNSXM
チューン係で勝負するなら方軸の方が早いと思うのは気のせいですかね?S2とか腰抜かすくらいに速度でてた
0865HG名無しさん (ワッチョイ ee2f-AOyX [131.213.140.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 11:35:55.12ID:A+rYuSMW0
FRPリヤブレーキステーセット発売で加工用FRPの面積が広くなった今こそ
FRP大径ローラーやFRP大径ホイールを自作する好機となった。
来るタミヤフェアのストレートレースにはこれを投入しようって所かな。
0869HG名無しさん (ワッチョイ a9be-OOWi [222.150.237.37])
垢版 |
2018/10/27(土) 18:07:34.81ID:NSdbBOhk0
リアにつけるローラー?ベアリング?ってなんていう商品名なんでしょうか?
ヤフーショッピングでも0件ヒットなんです。またなんミリを買えばいいですか?
とりあえずタイヤ、フロントアルミベアリング、マスダンパー、ファーストトライパーツセット、トルクチューンモーター、を購入しました。
0871HG名無しさん (ワッチョイ a9be-OOWi [222.150.237.37])
垢版 |
2018/10/27(土) 18:50:28.12ID:NSdbBOhk0
私がバカでした。間違えてミリ四駆で検索してました。スレ汚し失礼しました。
0873HG名無しさん (ワッチョイ 169c-7TBo [133.209.71.70])
垢版 |
2018/10/28(日) 12:11:58.64ID:aKtxVCb/0
モーターの選別と電圧管理について、
なにかいい感じにまとまってるサイトってないですかね?
同じモーターでも個体差がハンパないそうで、
電源も適切に管理しないとダメと言われてるんですが、
具体的な言及がされてる情報が全然見つからなくてこまっています

モーターと電池が適切に管理されてると、
同じセッティングでも1秒以上タイムが変わってる動画みて衝撃をうけています
0874HG名無しさん (アウアウウー Sa08-KhvQ [106.133.40.133])
垢版 |
2018/10/28(日) 12:33:31.57ID:mDy1Sxlda
>>873
そのへんはバラバラな情報集めて眉唾情報含めて吟味して自分でまとめるもんだよ
そこで差を付けるんだから、それがノウハウの差でしょ

割と核心情報だから表にはなかなかでて来ないしこんなとこで聞いてもまともな答えは帰ってこないよ
皆自分なりに苦労して編み出した最新の方法をホイホイタダで教えてくれると思うかい?
0875HG名無しさん (ワッチョイ 6edd-728m [210.79.193.234])
垢版 |
2018/10/28(日) 18:15:32.57ID:4lqCA+Ga0
>>873
慣らしとかのノウハウは絶対あるけど、最終的に速い人でもダース買いとかして、
選別してるから、沢山買って速いのを探すしか。ホイールにしても5セット20本買って
全部ダメでしたみたいな世界だからw
シャフトも電池もモーターもベアリングもギアも買って買って買いまくるんだ!

チャンピオンズが選別しまくった最上級の素組みキットマシンとか見てみたいわ。
めっちゃ静かで速そう!
0876HG名無しさん (ワッチョイ 169c-7TBo [133.209.71.70])
垢版 |
2018/10/28(日) 22:19:44.39ID:aKtxVCb/0
>>874-875
銅ブラシ系は大体、昔のノウハウで対応できるんだけど、
カーボンブラシ系のモーターの慣らしに関しては全然わかんないですね
情報も錯綜してるし、なんか変な電源買わないとダメみたいな情報もあるし

ただ、電池何本必要なんだよ!って時間の慣らしが
必要なのは確かっぽいですね

やっぱり、個体の差凄いんですね…SSR引けるように同じモーターを買っては育てを繰り返しますわ
大体の検証するアプリはあるみたいなんで

回答ありがとうございました
0877HG名無しさん (スッップ Sd70-Z2XN [49.98.175.51])
垢版 |
2018/10/29(月) 00:11:37.62ID:LI4o4t6Nd
>>873
たとえば同じモーターを3つ4つ買ったら同じ慣らし方で慣らして十分完走できるブレーキと一定の電圧で走らせてタイムを計ってモーターの特性を掴めば良いんじゃないかな
その中で速いモーターだけで遊ばないで均等に遊んで個々のモーターの走りをイメージとして覚えとけばレースのセッティングの幅になると思う
速いモーターを探すのも大事だけど立体コースなら遅いモーターも使い道あるからね
0878HG名無しさん (ワッチョイ 4d5e-p7w7 [210.174.63.166])
垢版 |
2018/10/29(月) 00:52:04.27ID:xc7vWGY90
良く回るけど使えるモーターと使いにくいモーターがある。
回らないけど使えるモーターと使えないモーターがある。
この中で使いみちがないのは回らなくて使えないモーターだけ。
またよく回る使えるモーターでも自分が使いこなせるかどうかは別問題。
最初はあんまり気にする必要はない。
0879HG名無しさん (ワッチョイ ee2f-AOyX [131.213.140.214])
垢版 |
2018/10/29(月) 06:14:18.11ID:93PFQ8Uc0
所詮は慣らしなんだから使ってるうちに調子の良いモーターは必ず出現する。
例えそれが寿命寸前のろうそくの揺らめきでも。それを再現出来るよう努力するだけ。
0880HG名無しさん (ワッチョイ c91e-K0Mj [116.64.6.204])
垢版 |
2018/10/29(月) 06:45:22.26ID:1W1aWhYW0
>>876
ミニ四駆してればレースで使えなくなったアルカリなんて腐るほど出るから心配ない
普通はモーター慣らしは電圧指定できる安定化電源使うけど

銅ブラシとカーボンブラシの何が一番違うってブラシの耐久性なんだから
それさえ分かってれば後は銅ブラシのノウハウ殆どそのまま使えるぞ
「○vで正転×分」とかじゃなくて何故そうなるかが分かってればどんなモーターでもやることは同じでしょ
0882HG名無しさん (ササクッテロレ Sp10-kYrO [126.245.200.188])
垢版 |
2018/10/29(月) 11:59:37.05ID:VLGsp6nsp
ってな感じで
モーターの慣らしに関しては
色んな情報があって
人によっては真逆な見解があるから
自分の目で確かめないとなんでしょうね

長時間連続で均一電圧で回したり
電圧変えて回すなら
安定化電源使うのが
ベストなんでしょうけどね

銅ブラシのモーターは
30年前と変わらない作りなので
感覚で慣らしは掴んでるし
普通にやり方で
ちゃんと速くなるんですけど
カーボンブラシのモーターは
普通のやり方だと
全然数値は変わらない印象をもってます
電池何本使うんだよ!ってくらい回して
やっと実測値で誤差の範囲くらいしか
速くならないですね…まあ…精進します
0883HG名無しさん (ワッチョイ c91e-K0Mj [116.64.6.204])
垢版 |
2018/10/29(月) 12:00:44.16ID:1W1aWhYW0
やることは全く変わらない
違うのはエナメル線の太さと巻き数、磁石の強さ、端子の材質・形状くらい
耐久面や安全面考えてマージン取ってあったり個体差だったりでベストな状態からハズレているので
モーターの状態見てベストな状態はどの辺か考えて矯正するのが慣らし

ただし矯正できる範囲には限度があるのでそれを越えるほどベストから大きくズレて使い物にならないのがハズレモーター
それ以外であれば何がしかの使い道はある>>878が言っているのはそういうこと
0884HG名無しさん (アウアウカー Sa4a-BHiJ [182.251.242.2])
垢版 |
2018/10/29(月) 13:41:10.58ID:VD0ak3X1a
>>883
ブラシの耐久性、エナメル線の太さと巻き数、磁石の強さ、端子の材質・形状
これだけ違ったらまったく別物だと思うんだけど

そもそも慣らすとモーターが早くなる理屈本当に分かってる?
0885HG名無しさん (ササクッテロレ Sp10-kYrO [126.245.200.188])
垢版 |
2018/10/29(月) 14:00:26.26ID:VLGsp6nsp
あくまで感覚的な話ですが
銅ブラシのモーターはしばらく回して
軸をグリグリ手でまわした感触で
いい感じになったかどうかは
なんとなくわかるし
明らかに実測値も速くなるのが
誤差の範囲を超えてくるので
目に見えてわかるんですが
カーボンブラシにモーターは
長時間回しても
全然感触が変わんないんですよね
ラジコンみたいに
モーターオイルとか必要なのかな?

なんて思ってます

なんかモーターの話題は荒れますね
このくらいにしておきます
0886HG名無しさん (ワッチョイ c91e-K0Mj [116.64.6.204])
垢版 |
2018/10/29(月) 16:12:19.64ID:1W1aWhYW0
>>884
全く別物だろうが"やることは変わらない"よ
慣らし方法は数あれど目指してることは皆同じ
何を重視するかでやり方が違うだけ、方法は違ってもそれは同じなんだよ

>>885
んまぁ確かに銅ブラシ程劇的ではないかもしれんが
カーボンも5000rpmくらい平気で延びるしタイムもちゃんと上がってくるけど?
0888HG名無しさん (ササクッテロル Sp88-eTzR [126.233.193.197])
垢版 |
2018/10/29(月) 17:37:53.75ID:8FIFaZYZp
886さんのおっしゃることも良くわかります
仕組みと目指す方向が同じなのは同意ですが、劇的に違う所が一点
やはり色々なひとの思惑もありますので、言える範囲で申し訳ないです
カーボンブラシと銅ブラシで劇的に違うところは、「カーボンブラシは削れてカスが出る」です
これをどうにかするのは中々難しいのですが、このせいで銅ブラシと同じようには慣らしづらく、回しても上がらない、という状況が起きているのかな、と思っています
0891HG名無しさん (アウアウカー Sa4a-Rkh1 [182.251.25.160])
垢版 |
2018/10/29(月) 18:18:55.97ID:pUvX8ukaa
回転数上げるだけならなんとでもなるけどトルクとか消費電力とか色々上手い事いかん
自分の現状で良いモーター出来ても電池がダメだわ電池の勉強も必要だな〜しっかりした電池借りたら明らかにタレる迄の時間も車速も違った
0892HG名無しさん (ワッチョイ 2eeb-Az/2 [58.183.61.157])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:28:16.70ID:9SuX6B7x0
最近のギミックで左右独立スラダンと従来のスラダンって
どっちがデジタルカーブに効果的で結果的に速くなると
思いますか?

もう、ロッキングストレートが公式戦で配置される事は無いでしょうが。
0893HG名無しさん (ワッチョイ 2eeb-Az/2 [58.183.61.157])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:31:02.00ID:9SuX6B7x0
最近のギミックで左右独立スラダンと従来のスラダンって
どっちがデジタルカーブに効果的で結果的に速くなると
思いますか?

もう、ロッキングストレートが公式戦で配置される事は無いでしょうが。
0894HG名無しさん (ワッチョイ 2eeb-Az/2 [58.183.61.157])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:31:04.83ID:9SuX6B7x0
最近のギミックで左右独立スラダンと従来のスラダンって
どっちがデジタルカーブに効果的で結果的に速くなると
思いますか?

もう、ロッキングストレートが公式戦で配置される事は無いでしょうが。
0900HG名無しさん (ワッチョイ 70bd-syVa [60.113.145.238])
垢版 |
2018/10/30(火) 00:36:41.06ID:Y7cOhipZ0
>>892-894
公式のデジタルの話であるならば、どちらもデジタルの速度は変わりません
キチンと可動していればどちらも速いです
3レーンのデジタルで言うと、正直どちらもリジットよりはマシ、程度であまり速くはないです
左右独立スラダンのメリットは、飛び込み時にピボットの様に狭まる事ができますが、「それだけ」になりがちですが、
左右独立を使っていた身としては、公式デジタルの抜けはピボットより速い、のは間違いないです
0901HG名無しさん (アウアウウー Sa08-KhvQ [106.133.50.48])
垢版 |
2018/10/30(火) 02:19:08.98ID:V8FaSKNoa
JC2018で左右独立使ってた奴ってだいたいロッキングで大失速してからデジタルで加速してるせいで
デジタルが速いと勘違いしてる奴多かったけどその辺大丈夫か?
進入速度が遅いと失速しないから一見速く見えるけどタイム出ないからね?

左右独立か通常かの問題じゃなく進入速度に合わせた硬さと減衰かが肝
0904HG名無しさん (ワッチョイ 70bd-syVa [60.113.145.238])
垢版 |
2018/10/30(火) 06:37:42.22ID:Y7cOhipZ0
>>901
JC2018ではピボットでしたよ
私の作りでは強度が出る為ロッキンで折れることはありませんが、ピボットの方がより速く走れましたので
それまで一年以上3レーンでも公式でも使っていたので、左右独立スラダンがデジタルでも遅くはないのは確認しておりますよ
0907HG名無しさん (ワッチョイ 0b88-kYrO [210.172.28.248])
垢版 |
2018/10/30(火) 11:01:52.90ID:rhNR0Gvq0
あー、復帰して一番驚いてるのは、公式が余裕でマシンを破壊しにかかってるコースをレースで出してきてるところ

デジタルコーナーもロッキングストレートもマシン壊す気バリバリで新しいマシンとパーツ売りたくてしょうがない様子が伺える
0908HG名無しさん (アウアウウー Sa08-KhvQ [106.133.50.48])
垢版 |
2018/10/30(火) 11:48:58.14ID:V8FaSKNoa
今年のは子供にはちと気の毒だったよね
勝てる子は対策するから問題ないとはいえ
公式は賑やかしで参加してる人に目標見てけてステップアップしてもらうのも大事だから
あまり高過ぎる敷居見せて絶望させるのはよろしくない

逆に緩すぎると上客であるコアな人にそっぽ向かれるしバランスが難しいわな
0911HG名無しさん (ワッチョイ 0b88-kYrO [210.172.28.248])
垢版 |
2018/10/30(火) 16:21:20.48ID:rhNR0Gvq0
マシンがコーナーやレーンチェンジでコースアウトで破損するのはギリギリわかるけど、ロッキングストレートなんかVSとかでノーマルで走ったら普通にフロントバンパー折れそうな感じだけどどうなんだろう?

デジタルコーナーも剛性の低いシャーシじゃ普通にノーマルで折れそう…ある程度GUP前提なのはわかるけどね…立体5レーンコースは全然経験浅いからわからんけど、「そういうもの」なんだろうなぁ
0913HG名無しさん (オイコラミネオ MM91-nM3h [150.66.89.248])
垢版 |
2018/10/30(火) 17:14:51.07ID:sAsDrwbtM
コアなレーサーは上客なのか?
そうならコアなレーサー向けのステーションは潰れないと思うし、タミヤも改造パーツを潤沢に用意するだろ!?
タミヤにとって上客はプラモ買って改造を始めたお子様と、それに付き合う親なんじゃない!?
0914HG名無しさん (ワッチョイ 6ebe-Az/2 [114.183.186.20])
垢版 |
2018/10/30(火) 18:23:11.63ID:NZAFELtl0
>>913
実際のところはわかりませんが、

コアなレーサーって方々が
>>875みたいなことしてれば、
十分、上客といって良いでしょう
0917HG名無しさん (ワッチョイ c91e-K0Mj [116.64.6.204])
垢版 |
2018/10/30(火) 21:53:13.00ID:GvNSjym80
>>913
シャフトやタイヤやモーター選別して月に数万、数十万散財する客の方が
月に5000円も使わないような子供より遥かに儲かるだろ
ただヘビーに遊んでる奴ほど飽きるのも早いから
入門者や子供をないがしろにしたら近い将来客がいなくなるのは目に見えてる

コアな客向けの商売が成立しにくいのは縄張り意識とか人間関係難しい上に
コアな客であってもコース設置や場所代の元取れるほど金落とさないからだよ
コジマやヨドバシレベルのJCJCですら設置にいくらかかっていて、保守にいくらかかることか
それをタダで解放してパーツの売り上げのみで上回ることができるか
少し考えればそれがどれだけ難しいか分かるだろう
ラボは本当に例外中の例外だしそれでもそこまで黒字とはとても思えない
だからコース設置店舗やイベント主催には最大限感謝すべきなんだよ
0918HG名無しさん (ワッチョイ 5333-82Zg [114.16.87.34])
垢版 |
2018/10/30(火) 22:18:48.94ID:GITXs0s+0
少し前バンダイがやってたアレ、えとなんだっけアレだよアレ
ああいうやり方してると速攻で風化するよな

まあもうちょっと地方のコースが潤う仕組みになるといいんだけどね
0928HG名無しさん (アウアウウー Sae3-pP8n [106.180.9.119])
垢版 |
2018/10/31(水) 15:47:44.28ID:u3KbPD7Na
ようやくモーター測れる環境になったからHDP測ってみたら
3Vで30000・・

電圧環境によるだろうけど何回転ぐらいが普通で
どれぐらい落ちたらモーター交換するもんなんだろう
自分の環境で基準見つけるしかないか
0937HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-ZA70 [106.161.127.164])
垢版 |
2018/11/01(木) 11:19:51.90ID:F/YZCFkZa
そもそもが無負荷回転数に意味なし
プロペラでも付けて回転数測らないと。
プロペラにばらつきがあるから自分の中の基準にしかならないけど。
0938HG名無しさん (ワッチョイ 5f1e-z8GP [116.64.6.204])
垢版 |
2018/11/01(木) 11:38:42.46ID:br30ufcL0
計測分野で負荷って普通実際の使用中に相当する負荷の事を言うわけだが
いつからミニ四駆はプロペラで走るようになったんだ?
そんなもん付けても参考にならんのは無負荷と全く変わらねーからな?
まだマシンに組付けてスピードチェッカーで測る方がマシだよ

実際の負荷をかけつつ回転数測れないから皆無負荷回転数と実際の走行から総合的に判断してるんだろ
単品では意味はなくても他の計測と併用すれば十分使えるわけで無負荷は無意味(キリッとか何も分かってない
0946HG名無しさん (アウアウカー Sab7-0EdJ [182.251.242.5])
垢版 |
2018/11/01(木) 15:15:08.73ID:wEbyAvkba
プロペラでも実走と同じぐらいの負荷はかけられるけど、怖いぐらいの回転数になるのでお勧めできない。

ラジコン用であるような重りが良いのだろうけど、これも直付けだと回転数高くてカバーないと怖い。

>>938
バカ
0950HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-z3sv [106.133.44.192])
垢版 |
2018/11/01(木) 15:52:30.69ID:PjB8e210a
>>948
トルク測りたいならプロペラとウェイトは同じだよバカw

実際のトルク試験は引っ張り検査なんだわ
最大回転までの時間はかるならまだしも
重り付けて回転させて頭打ちの回転数はかったところでトルクの指標にはならんぞ
だから無負荷で選別してコース走らせるのが一番確実で手っ取り早いんじゃん
どんだけ頭悪いんだよ、トルクの意味分かってる?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況