X



トップページ模型
1002コメント277KB
●〇● WRC ラリーカー総合スレ evo8 ●〇●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 03:38:24.75ID:M6CFe3xW
ラリーカーの模型全般についてのスレです。
ハセガワに限らずタミヤだろうがプロバンスだろうが何でもOK。
スケールも1/12、1/24、1/43などなどお構いなしです。
デカールの話だろうがQ&Aだろうがお好きにどうぞ。

過去スレ
●○● WRCならハセガワだよね? ●○●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1021226600/
●○● WRCならハセガワだよね? Evo2 ●○●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1044209269/
●○● WRCならハセガワだよね? evoV ●○●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066897898/
●○● WRCならハセガワだよね?  evo4 ●○●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113894424/
●○● WRCならハセガワだよね?  evo5 ●○●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1154016373/
●○● WRCならハセガワだよね?  evo6 ●○●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1265812406/
●○● WRCならハセガワだよね?  evo7 ●○●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1328381252/
0261HG名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 17:52:01.86ID:kJ5a9MFv
すみません質問です
キット付属のものとほぼ同じ?デカールがシュンコーからたくさん出てますが
発色がいいとか透けにくいとか、何かメリットがあるのでしょうか?
0262HG名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 18:12:43.24ID:Pn0Rc8Lk
元々付いてるのが古くて使えなかったり、黄変したり、クリアーコートすると割れたりするのが大きい理由かな。
0263HG名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 18:43:30.68ID:kJ5a9MFv
クリアコートしても概してキットのものよりは割れる恐れが少ないということでしたら
購入してみようと思います。レスありがとうございます。
0264HG名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 19:43:54.84ID:mFIzkHPf
>>263
貼りやすさはモノによるから頑張ってね
たまにめちゃくちゃ硬いのある
0265HG名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 00:20:13.29ID:5Dn0qBGW
>>264
自分の思い入れのある車種のデカールが出てるので
キレイに完成させたいと思います
0266HG名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:09:02.89ID:qLOPty8d
ラリーカーズのフィアット131号買ってきた
相変わらず濃い内容だったけど、もうちょっといろんなカラーリングの写真載せてほしかったな

こないだ出たイタレリの131がまた再販されるから追加で買っておこうかな
0267HG名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:21:23.76ID:8UdZnSrP
この本の影響でSt-27もデカールを再販したりして
0268HG名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 15:31:48.96ID:eWBadh1J
フジミのアバルト131の金型が残ってたら…再販してほしい。内装作り直してくれたら…夢物語かな…
0269HG名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:00:24.84ID:wU7kQ8wP
一回でも再販されたことってあったっけ?
0270HG名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:54:20.52ID:YUdk91KZ
モデグラのマンタロスマンズ仕様かっちょええな。ワイももう一個買ってロスマンズ作ろうかな。
0271HG名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:03:33.83ID:AWpd9njq
>>270
今月のモデグラに作例でてるのか。見てみよ
ちょっと前にトイボネンのロスマンズデカール買ったよ
0272HG名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:44:36.64ID:8GKSGpGM
>>270
なぬ!!見てみる。
ロスマンズとイエロー仕様のミニカーが数台有るので一緒に飾るぞ。
0273HG名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 08:39:01.77ID:W//+xfPr
私もトイボネンデカール買いました。タバコ抜きであの仕様で出せなかったのかな。
0274HG名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 15:20:00.88ID:QUFjb7ui
こないだ買ったイタレリのロスマンズ エスコートにはタバコロゴ入ってたから
ロスマンズ アスコナを出すBelkitsもがんばってタバコロゴ入れてほしいね
0275HG名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:31:38.54ID:RCDGk+Ym
モデグラ見て来た。
良い感じなのでマンタ買い増しするかなー。マンクスのも作るとして…4台位買わないと足りないや。
アスコナも買うと一大オペルワークスになっちゃう。てか両方サファリを出して欲しいし、キットのロナール以外のホイール欲しい。
0276HG名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:05:26.69ID:02IgkeBq
belkitsはあんまり再販しなそうだから買えるうちに買っといたほうがいいよね
オジェのフィエスタはやくアオシマ販売してくれー
0277HG名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 04:01:45.62ID:2Rv+3rOM
アオシマ扱いのbelkits製品は静岡HSで発表なのかな?
で受注開始して発売が8〜9月辺りになるんじゃないかと思ってる
0279HG名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:59:41.83ID:V74t+Hsf
こないだ出たハセガワのロスマンズ仕様ランエボはなんで95年じゃなくて96年仕様なんだろ
95年のほうがWRCだから人気ありそうだけど
0281HG名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 04:23:16.76ID:Wwf1X1VS
今月号のMA誌でタミヤのA-110にエレールのA-110のフェンダーを移植して
73年型モンテ仕様を作る作例が載っていたけどカッコイイね
Gr-4仕様まで行くとゴッツ過ぎるけど
0284HG名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 04:38:04.88ID:iEom81Ec
>>281
モデルアート買ってきた。作例もかっこいいし、良い特集だったね
ここ数年でラリーカーのキットも増えたしまたどこかで特集してほしいな
モデグラなんてもう何年カーモデルの特集してないんだろ
0285HG名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 18:05:08.55ID:w/nbLl/e
ベルキットのシトロエンC3は今年のレッドブルカラーでも出ると嬉しいなー
0288HG名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 17:03:41.76ID:KMAsogub
>>286
いいね
レッドブルのロゴもちゃんとメタリックレッドになってるんだね
アオシマ版はやく出ないかな
0289HG名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:46:43.77ID:c+xbViTY
ラリーカーズは14日発売だな
vol.24 MITSUBISHI LANCER EVOLUTION W-Y
個人的にはハズレだけど続巻の為に買う。
0290HG名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:11:52.61ID:MzDUESHP
ラリーカーズ買ったけど、こんなもんでしょ。
エボV号のほうが内容は濃い気はするが。
0292HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 07:09:18.82ID:s2ohx/fx
ベルキットのタイヤは材質変わったのかな?
以前はホイールが溶けるとかあったが。
0294HG名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:24:51.20ID:9iq3V+6R
>>293
今月のオールドタイマーに当時の裏話が出てるよ
0297HG名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 02:58:16.28ID:D5O+YESh
アオシマ扱いのベルキット フィエスタなかなか出ないね〜
0298HG名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 04:08:39.81ID:Dng8we9R
>>295
黙れ小僧!

>>294
ありがとう、でもメイキングは苦手
録画した銀座の恋の物語 車もたくさん出てきてけっこう面白かった
昔の日本 人大杉…しかもみんな中国人なみにドフサ シャンプーがハゲ製造機やってんな
車がみんなビヨンビヨンしながら走ってて面白かった
交通標識板が英語併記 多分リマスターだと思うが色が綺麗で車のカラーがオサレ
確認出来た車種はR360クーペだけやったけどまだ国産メーカーがラリーとかレース始める前かな
0299HG名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:06:52.72ID:Bb76/4Bp
イタレリのアウディ・クワトロ1981モンテカルロは
オーバーフェンダー省略されてるのかな
0300HG名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 02:34:01.69ID:S9ee4Icx
中身がエッシーのままなら無いかもね
0301299
垢版 |
2019/08/11(日) 13:34:43.60ID:HF92w5Pd
アウディ
いろいろ画像調べたがオーバーフェンダーどころかライトやグリルも市販車のままなのか
0302HG名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:51:01.09ID:yEpgU84j
タミヤ買えと言った所かな?
0304HG名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 03:18:57.02ID:O+pV2/em
>>303
Beemaxじゃなくてnunuブランドで出すんだね
この二つのブランドの関係がよくわからないけど日本でも出してほしい
0305HG名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 05:47:14.41ID:oPZBz7vH
そういえばST27が珍しくS4用の別売りデカールを出していなかったな
0306HG名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 16:38:38.57ID:z43M1NsG
S4のグリフォーネカラー作りたいけどデカールが高い海外のしかないのね
スタジオ27も昔みたいにたくさんデカール出してほしい
0307sage
垢版 |
2019/08/20(火) 14:15:24.27ID:aMpPVhnG
このヨーロッパ限定のTotipカラーのS4 
ライトポッドや後期仕様のリアスポ新金型で再現するのかな?
0308HG名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:14:33.73ID:O8o7GQbU
>>307
新規でパーツ作るならほんと日本でも出してほしいよね
ルネッサンスからライトポッド出てるけどプラパーツで出るならそっちのほうが良い
0309HG名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:32:07.26ID:GClcdXEp
ラリーカーズを見たらTotipカラーのS4載ってたけどリアスポの違いは分からなかったわ
0311HG名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:05:27.00ID:XYtEC90C
>>307
> このヨーロッパ限定のTotipカラーのS4 
> ライトポッドや後期仕様のリアスポ新金型で再現するのかな?
新型のホイールベーンとライトポッドは箱絵で付いてるから付いてるだろうね
延長されたリアスポはついてたら喜ぶ
再現されてなかったリアカウル内のインタークーラー用ダクトついてたら泣いて喜ぶ
あれ欲しくて俺わざわざ海外のショップで3Dプリント製のパーツ買ったもん
0312HG名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:47:15.74ID:+wsTzJv7
307だけど
ttps://www.wrcwings.tech/2016/04/10/lancia-delta-s4/に リアスポの変遷が書いてありますよ
311さん確かにダクトも再現してほしいですね あとオイルタンクもプラで
自分の想像ですが 
ヨーロッパで出した後日本にバリエでワークスのサンレモ仕様かプレス オン リガード出すかもですね
0313HG名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:35:29.51ID:JXCtj/qU
グラージも頼む
0314HG名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:43:26.06ID:4NHOkAZr
BELKITSのMG METROは量産試作が上がって来て、各部手直しがあると仮定して今年中には発売されそうかな?
0315HG名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 00:49:35.30ID:Kl9Cs+6I
>>314
一応予定では10月中に並行物が日本に入るらしいけどどうなるか
アオシマは代理店やめちゃったのかな。アオシマ扱いだと手に入りやすくて良かったのに
0316HG名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:53:55.49ID:N8/jL3kE
BELKITSの新作はヒュンダイi20 WRCだって
0317HG名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 03:08:32.58ID:bHjy1yRQ
i20もけっこうかっこいいよね
ファビアR5はどっかから出ないかな
0318HG名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:37:08.73ID:EUClxMxO
アクセントとかオクタビア、コルドバなんかが欲しいなぁ
0320HG名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:30:58.56ID:SN9bA+Vo
アルピーヌのラリー
うーんこれじゃない感だなあ
先のジャガーFやポルシェケイマンと何かが違う…ライトポッドか

https://www.largus.fr/images/images/alpine-a110-rally-2020-25.jpg
https://www.largus.fr/images/images/alpine-a110-rally-2020-19.jpg
https://www.largus.fr/images/images/alpine-a110-rally-2020-22.jpg
https://www.largus.fr/images/images/alpine-a110-rally-2020-21.jpg
https://www.largus.fr/images/images/alpine-a110-rally-2020-20.jpg
https://www.largus.fr/images/images/alpine-a110-rally-2020-16.jpg
https://www.largus.fr/images/images/alpine-a110-rally-2020-4.jpg
https://www.largus.fr/images/images/alpine-a110-rally-2020-9.jpg
https://www.largus.fr/images/images/alpine-a110-rally-2020-6.jpg
0321HG名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 13:14:52.66ID:6cYJw5eY
むしろそういうリバイバル系でコレジャナイ感が無いやつが無い
0322HG名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 03:17:20.93ID:/TRL4n78
ヘッドライト素直に丸くしてほしかったわ
0323HG名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:15:34.39ID:6W6NxVCh
そうはいってもオリジナルのA110のヘッドライトカバー自体
しずく型で真ん中にエッジがあって
思ってる程丸く無いしねえ
0326HG名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:57:18.00ID:DrWYvDA+
beemax製品じゃないんだ。新規ってこと?
0327HG名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:11:50.18ID:P38xwtpm
前このスレに出てたのと同じものだよ
BeemaxのS4のバリエーションキット

Beemax ≒ nunu で、代理店が今までのアオシマだけじゃなくてプラッツも加わった感じ

下の電撃の記事にもっと大きい画像あった
https://hobby.dengeki.com/event/853391/
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/09/y35era8tuq34g-53.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/09/y35era8tuq34g-54.jpg
0328HG名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:15:04.05ID:pgUtgiX+
新規じゃないよ
beemaxのプラッツ扱いのが
nunu アオシマから出るはずだったのがnunuの予定になったのは お察しください
0330HG名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:58:58.54ID:mcq2xWlR
章男が絶対勝つとか言ってるけど
スポーツってそういうもんじゃないから…
0331HG名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:59:29.93ID:8Bse8MT1
>>330
わざわざイベントを引っ張ってきたのに謙遜させてどうするの?
参戦1年目や未勝利のチームじゃあるまいし
0332HG名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:11:18.03ID:FmP6BJZ7
ハセガワのエボVのロスマンズ用のタバコデカールって出てますか?
なんかロゴの大きさがイマイチだったり、ロスマンズのマークが
80年代前半の古いマークだったりでちゃんとしたのがなくて。

もしくは流用可能なものなどご存じであれば教えていただけると助かります。
0334332
垢版 |
2019/10/02(水) 11:28:30.07ID:M4wjevKm
>>333
ありがとうございます。
このデカールも知っているのですが、ロスマンズのマークが・・・
96年の方のNo.13のデカールのマークなんですが、これであってます?
フォードやオペルで使われてた古いマークだと思うのですが
(新しいのはマークのRothmansの下に赤地に白文字でRACINGのロゴが入る)、
自分が間違っているのでしょうか?
詳しい画像もないし・・・
0335HG名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:38:29.90ID:fO3VFevD
>>334
まずあなたがどのデカールの存在を知っていてそのどれが間違えていて、という情報を出さないと欲しい情報は返ってこないと思うよ
返事したのに「知ってた」と言われると無駄な時間使ったとしか思えん
ちなみにロゴについては自分の持ってる実車写真とは特に間違ってなかった
0336HG名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:22:06.61ID:ypT4UNLw
> ちなみにロゴについては自分の持ってる実車写真とは特に間違ってなかった
0338HG名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:42:19.96ID:f/CAGA3O
ああレーシングの入るやつってロゴやなくてホンダのNSRやポルシェのマークか…

https://rpr.c.yimg.jp/im_siggXqpRAv5yFabamUVgRv63WQ---x800-n1/amd/20160830-00061668-roupeiro-000-6-view.jpg
そもそもなんでラリーカーにレーシングって入ると思うんだよ(ホントは入ってるのか知らんけど)…
ポルシェ用とかホンダGP用の探して好きなのボンネットに貼れば解決やな
0339HG名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:58:24.45ID:f/CAGA3O
ちょい調べたらラリーでもパリダカ959やレガシィの(でかいけど)にもついてるような…
959ならちょうどええしメジャーデカール使えるなら
単独やし流用したらええだけやな

連投しっつれいしやしたー
0341332
垢版 |
2019/10/03(木) 08:49:57.72ID:WLchXyqR
>>335
失礼しました、ランエボのロスマンズデカールについては一通り渉猟したのですが、
とことわっておくべきでした。
そもそもタブデザインからよく出ているように
ロスマンズのロゴとマークだけが欲しいのですが、適切なものがない、という事でして。
あとはキットのものが使えますので。

>>337~
デカールが自作できる環境や手描きできるスキルがあればいいのですが・・・
キットのマークは筆記体のRothmansを抜いた、レーシングのみ入ったものなので
おそらく>>338のマークではないかなと。
ボンネットとルーフにつくのですが、流用するにはサイズが不明ですし
流用して作られた方がいれば、情報を頂きたかったのですが(-_-;)
0342HG名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:00:37.77ID:wnElJzcE
Totipのデルタs4 見本見ると 
ライトポッドや大型化したリアスポ インタクーラーダクトは再現されないままみたいだね
今後どうなるかな
0343HG名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:42:11.22ID:Ityg2+ms
> ボンネットとルーフにつくのですが、流用するにはサイズが不明ですし
サイズが知りたきゃハセガワのキット買えばまんまだろ
デカールの流用元が見つからないとキットが無駄になるとか思ってるんなら、
実車写真、塗装図、デカールシートと比例計算の基になる画像がネット上に
幾らでもあるんだから、手抜きせずに自分でチマチマ計算しろよ
実際に流用となると色調も近くないと気まずいが、ロスマンズブルーは
その辺が鬼門
0344HG名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:08:35.88ID:Zlw9GUsa
ロスマンズブルーは調色したやつがネットで売ってたな
0345HG名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:32:19.35ID:y9IgBtYv
90年代のロスマンズは明るいブルーの車両しか見た事無いけど
ウイリアムズF1のブルーとランエボVのブルーは違うんかな
0346HG名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:12:21.86ID:n7tMh7bi
デカールは自作したほうがええな
市販デカールはフォントや大きさの間違いが多い
0347HG名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 01:13:02.63ID:RoSav2bz
>>345
確かそれぞれ色調が違った様な…。
ホンダNS→NSR時代ですら変更してるし、フォードとオペル時代は暗いブルーの時代だから結構ややこしい。
多分分かりやすいのは同時のロスマンズ煙草の箱の色が基準になると思う。
0348HG名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:27:33.63ID:qMbQYMVq
>>341
いまどきPCあれば自作なんていくらでもできるだろ
デカール発注してもいいしインレタにしてもいいし
0349HG名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:55:07.53ID:7n6f7OmO
Belkitsはタミヤがヤリスどうするか動向うかがってるみたいだけど先に発表しちゃえばいいのに
いまのタミヤが出すか当てにならないわけだし
0350HG名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:44:52.22ID:xpzT2oJP
発表が出来ても発売まで長かったら駄目なのでは?
それこそロータス79のハセガワみたくなっちゃう。
ただでさえbelkitsは発表から発売までの間が長めなんだし。
0351HG名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:29:04.59ID:pkhSjpWS
モーターショーにCUSCO RACINGのシュコダファビアがあった
0352HG名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 03:36:01.16ID:pYgumXIL
ファビアすごいかっこいいよね
今のWRCで一番好きかも

タナックがチャンピオンなってヤリス出るかなと思ったら来期からヒュンダイに移籍だってさ
ヤリス出してほしいなあ
0353HG名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 14:24:57.04ID:y2Zm2a68
へえ じゃあヌービルがトヨタか、と思たらすでに残留なんやな
両雄は…やと思うけどな
まあ結局何に乗っても タナク ヌービル オジェしか勝てん
0354HG名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 14:56:39.37ID:Ya5mB2VR
そういえばファビアを走らせてるシュコダはワークスとしては今年で撤退だっけか
0355HG名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 14:47:42.84ID:wyG2nwkF
>>351
ありがとう\( 'ω')/しっかり見てきた!
一応資料用にと写真もそれなりに撮ったり。


…何台か横にクレーマーのK3が鎮座していてそっちもびっくり(゜Д゜)
0357HG名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 16:06:28.28ID:vcVASiav
Belkitsの2017 フィエスタ オジェ仕様を作った人いるかな?
レッドブルの牛がメタリック調デカールなんだけどクリアコートどうしたもんか
テストできるようにメタリック部分を余分につけといてくれればいいのに
0358HG名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:14:02.97ID:DgkWuQ0S
はい( `ー´)ノ
2017モンテ、作ったよ。
実車はマットカラーの全面ラッピングだからクリアコートせずにそのまま。
デカールもほとんでツヤ消しで、牛さんだけグロスのメタリックレッドなので
コートするならマットクリアでコートしてから、牛デカールを貼るってのはどうかな。
前面ラッピングだけど、タッチアップは最小限。
よくできたデカールだ、さすがカルトグラフ。
0360HG名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:03:57.91ID:EG/9whr3
>>359
レスありがとう!
作例めちゃくちゃかっこいいですね。やる気でてきた
自分も同じようにマットコートに赤牛デカールは貼りっぱなしでいこうと思います

このキットはフォルムもかっこいいしエッチングとかデカールとか質が高くてすごいね
Belkitsのレベルがどんどん上がってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況