X



トップページ模型
1002コメント277KB

●〇● WRC ラリーカー総合スレ evo8 ●〇●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 03:38:24.75ID:M6CFe3xW
ラリーカーの模型全般についてのスレです。
ハセガワに限らずタミヤだろうがプロバンスだろうが何でもOK。
スケールも1/12、1/24、1/43などなどお構いなしです。
デカールの話だろうがQ&Aだろうがお好きにどうぞ。

過去スレ
●○● WRCならハセガワだよね? ●○●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1021226600/
●○● WRCならハセガワだよね? Evo2 ●○●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1044209269/
●○● WRCならハセガワだよね? evoV ●○●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066897898/
●○● WRCならハセガワだよね?  evo4 ●○●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113894424/
●○● WRCならハセガワだよね?  evo5 ●○●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1154016373/
●○● WRCならハセガワだよね?  evo6 ●○●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1265812406/
●○● WRCならハセガワだよね?  evo7 ●○●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1328381252/
0586HG名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:53:13.76ID:ZD1giK9D
>>584
わ〜、RX-7なら嬉しいな〜
レース仕様車ってSAしかないし
0588HG名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:45:42.26ID:sDUfDYAn
1986オリンパスラリーはスポーツクアトロなのでは?
0589HG名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:21:13.64ID:38hC8z7S
ワークスはポルトガルでに撤退済。地元ジョンバッファムのE2では無い方では?
0590HG名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:40:54.99ID:uWKd7E7X
>>585
富士通テンカラーでトムスの車両が走ってるな
0591HG名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:15:37.24ID:ExX+PxaS
>>588
S1って書いて有る上にフロントバンパーが小さいからスポーツクワトロだね
キットはボディが新規で他のパーツはBEEMAXのS1E2の流用になると思う
0592HG名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:08:00.39ID:cPyc9sjD
Amazonとかで模型用のちょっとした物が「一時的に品切れ」表示になっててきつい
問屋が休みで入荷できないのかな
消耗品とかもっと買っておけばよかった
0593HG名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:11:29.77ID:cPSE/VmP
Amazon以外のネットショップで買えばいいじゃない
Amazonより安くて親切な所を探すのも楽しい
0594HG名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 04:11:04.28ID:gFDqPKzw
アウディ スポーツクワトロって…

スポーツクワトロ(ロードカー)

スポーツクワトロ(ラリーカー)

スポーツクワトロ S1(ラリーカー/エボリューションモデル)

って認識なんだけど。いつから最初のスポーツクワトロにS1が着く様になったのだ?
S1ってあの空力お化けモデルだけだよね(・ω・?)本来のS1にはいつの間にかE2と着いてるし…訳判らん様になって来たよ。
0595HG名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 05:58:44.50ID:t2HeHQKm
>>594
nunuのクアトロがあの形とカラーリングでで1986年を走ってるのがなんか変だな
お約束のラリーカーズは
クワトロ→クワトロA2
スポーツクワトロS1(E1)→スポーツクワトロS1(E2)で分けてるし
カーマガジンのようなエンスー系誌はホイルベースの長い上をビッグクワトロ
短い下をショートクワトロと分けてるな
0596HG名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:49:45.72ID:M7iPsfrc
nunuの6月新製品は「80年代に日本のラリーカー活躍の口火を切ったマシン...」ってことだけど、ST165セリカ?
0598HG名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:41:39.52ID:GsfdcTTx
>>597
サファリ優勝の年式違いか、アイボリーコースト優勝車というのもあるかもね
0599HG名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:48:26.83ID:UEMr882x
スパ24もWRCもMA70とかだったらヤだな
0602HG名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:47:35.52ID:J3hWyda6
7月発売予定のJTCマシンってのも「国産FFグループAマシン」だからシビックか92レビンだよな。

全部アオシマ/BEEMAXの流用じゃ...
0603HG名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:57:46.70ID:6cTmtNwY
nunuのは新金型って書いてあるからTA64はないのかも
ファミリア出てほしいな
JTCは新金型って書いてないからスタリオンのバリエーションかな
0604HG名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:22:35.89ID:ZqYyuFbg
>>603
> JTCは新金型って書いてないからスタリオンのバリエーションかな

つ「国産FFグループAマシン」
0605HG名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:31:55.25ID:6cTmtNwY
>>604
ごめん。上のほうにupされてたチラシしか見てなかったです
新情報ってどこに出てるのかな?
0606HG名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:21:24.84ID:irg95J75
80年代に口火…しゃ、シャレード!
0608HG名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:50:19.12ID:ylKuqpiP
上から
レオーネ
ルーチェ
カルタス
ランティス
と思ったけどスパはJTCからだから違うか
0610HG名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 04:28:35.03ID:Vc9CrGWk
>>606
サファリで走ったディーゼルのやつですねっ!\( 'ω')/


真面目な話しだとPA10バイオレットのグループ2&4が70年代終盤から80年代初頭で一番活躍した日本車だから決定版が欲しいのです_(:3」∠)_
0611HG名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:38:01.85ID:bzD0z3DX
92レビンのグループAバリ展なら、ウエッズスポーツを出してほしいな。
0613HG名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:05:02.89ID:Vc9CrGWk
>>595
うちにスポーツクワトロだけの書籍が有るんだけどスカート無しは同じスポーツクワトロの記載なんだよね。
前に気になって調べた事有るけど…ドイツのミュージアムで知人が質問した際もスポーツクワトロとS1は別物だからって言われたと。あの頃のアウディにとって「S1」は特別だから、その前の車両にはつけないって事だそうな。
数年前に日本来た時にあちらのスタッフに聞いても同じ答えでした。

初代クワトロだとビッグとかロングとかの他に「Ur」て呼ばれたりするそうよ←ウルトラの意味。


スパに出たFFって…レビンだっけ?カローラFXだっけ?
0615HG名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:16:16.03ID:Vc9CrGWk
>>614
……Σ('Δ';)うわぁ!そうでした。
素で間違いましたー!恥ずかしい。
ご親切に指摘ありがとう<(_ _)>感謝です。
0616HG名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:57:54.33ID:nPhWodT4
>>613
> スパに出たFFって…レビンだっけ?カローラFXだっけ?
岡本組の場合だと
87 レイトン86レビン
88 富士通バイオFX
89 富士通バイオ92レビン
90 富士通テン92レビン
91 富士通テン92レビン
93 大林組SW20

あと限りなく0に近いけど他に
NISMO R31GTS-R 富士通バイオ/テンMA70 ZEXEL R32
とかが出てる
0617HG名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:53:21.90ID:MFpk7tdG
>>616
事前発表にFXはなかったからAE92しかないだろ
0618HG名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:28:00.37ID:5u/VQIMP
>>617
なんで出ないと分かりきってるFXをゴリ押しするバカがこんなにも多いんかな
そんな事したってもう金型とか出来てるんだろうから意味がないのに
兎に角、有名競技に出てないし販売的にも性能的にもパッとしないFXが出る可能性なんて0.01パーセント未満も無いだろうに
頭が悪いってこうゆう連中(ほんとはひとり)を言うんだろねW
0619HG名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:27:01.45ID:A7PSUWsU
>>608
ランティスだったらいいな
カンクネン仕様が作れる
0620HG名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 01:07:36.29ID:4L2kn9e4
>>618
全角。
0621HG名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 01:57:02.49ID:saMzUSkX
ランティスのプラモが出たら快挙だわ
0623HG名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 07:59:57.35ID:tNieC8bK
>>616
ありがとう( ´∀`)ノ
FXが一回だけでレビンの方が多かったんだね。
0624HG名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:59:35.02ID:hA7XJbL2
ハセの185サファリ買ってきたけど、カルトデカールじゃないのね…
やっぱりタミヤサファリが恋しい
0625HG名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 02:47:40.38ID:FlJ1TZRx
ハセガワはどういう基準でカルトグラフにしてるのか謎だよね
値段上がっていいから全部カルトグラフにしてほしい
0626HG名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 05:16:00.31ID:0Mjim0Qf
赤牛セリカに関して言えばシルクスクリーンですら無いね
キット自体はまあまあの値段なのに基準がわからん
0627HG名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 10:55:03.36ID:ih4V0cgn
>>622
トヨタに乗ってたときの撮影会で、ランティス見たカンクネンが
「ちょっとこれ乗っていいかい?」で試走
0628HG名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:01:52.43ID:n/3vGIw3
カンクネンの為に作ったんじゃないならカンクネン仕様とは言わないだろ。
0629HG名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:52:38.19ID:jzIdwx6X
>>624
これのマルボロ
どこか出してる?
デカール腐る前に組みたい
0630HG名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 00:14:41.11ID:XaW+0WRX
レガシィの91スウェディッシュとかも非カルトっぽいよね
元々非カルトだったキットの新バリエーションはやっぱり
非カルトっていう分類でよさそう。
LIMITEDって偉そうに箱に書いてんのにね…
0631HG名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 00:48:14.15ID:tEVx4+PQ
>>630
LIMITED=限定(再生産)って意味なら間違ってないからな。
SPECIAL-EDITIONとかGRADEUP-EDITIONならワンチャンあるかもだが。
0632HG名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 01:40:09.33ID:VlnEVml7
限定はいいけど、4000円クラスでシルクでも無いというのはツラい
0633HG名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 08:29:07.46ID:4ACKXio2
ハセガワは限定品でも人気再販する事は普通にある
飛行機でレジンパーツ入ってるような限定品は再販された例は無いのかもしれんが
0634HG名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 08:35:50.88ID:LJfyVWnC
レガシー91用のシルクスリーン印刷の別売りデカールを
限定販売でハセガワがかなり前に発売していたのを思い出した
デルタ用と後もう一車種でてたな
0635HG名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 08:50:40.93ID:Dh4kgqrA
FW14用とかもあったね
デルタ用使ったけど別に良くもなかった記憶
0636HG名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:45:46.15ID:tSl8IXEQ
>>634
もう一つはレガシィ用だね、たぶん1992スウェディッシュ用と同等品
0637HG名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:11:36.92ID:YFEDkslX
謎なのがカローラWRCとかはカルトで値段あまり変わらずっていうね
0638HG名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:25:58.87ID:YM4pXNiU
クソデカールをやめて全部カルトにしたら現状ではサードパーティーのデカール屋に落ちてる金がハセガワのものに
0639HG名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:54:19.70ID:tN2L/kss
20年以上前にST27がランエボやインプ用にERCに出てる車のデカールを
大量に出してたけどアレ売れたのかな?
最近閉店セールで訪れた店に大量に置いてあったのでふと思った。
0640HG名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:19:43.49ID:5J3uyRvo
昔のデカールなら恵比寿で随分買ったな…実家にまだ眠っているよ←写真用ドライボックスの中に。
0643HG名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:25:05.54ID:3q9qPsWB
ミスタークラフトのセールは今も有ったら
相当転売屋に狩られてるんだろうな
0644HG名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:07:05.49ID:CN7sRK1K
1/43ミニカーとか随分安かったよね。
ポストホビーでもセールが有った思い出。海外のキットが安くて5ターボとかR8ゴルディーニも最初はココで買った。
0645HG名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:48:07.97ID:F46vhCz1
>>643
RS200とかガレージキットが2000円くらいで買えたような気がする
もっといろんな種類買っておけばよかったw
0646HG名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:40:43.49ID:YhlCtVVZ
今となってはなデキではあるけども、トロフューの1/43もよく投げ売りされてたね
0647HG名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:45:36.97ID:CN7sRK1K
>>645
レジンの微妙な縮尺の奴だっけ?
RS200とかS4とか…あれ?確か何台も買った筈のがどっか眠っているぞ_(:3」∠)_
0648HG名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:15:31.90ID:eG1RBNIl
ラリーカースレで書くのも何だけど
ランチャーベーターGr5が叩き売りされていてヤフオクで大量に転売されてたのを覚えてる
0649HG名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:09:33.18ID:JM6NQtAn
decalcasのデルタS4グリフォーネのデカールが4600円ってボリすぎだろ
プラッツ関わるとマジで碌なことにならないな
さすがに海外から買うわ
0650HG名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:02:22.37ID:JmeXYYqA
但しSpotModelから買おうとするとこのご時世で商品が発送されない
自分も3月末にその店でデカールを注文したけど、未だスペインで足止め食らってる
0651HG名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:06:42.82ID:JM6NQtAn
>>650
やっぱそうだよね。知り合いもSpotmodelで買ったけど届かないって嘆いてた

decalcasも初期はカルトグラフで質良かったのに最近のは質落ちて残念だ
0652HG名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:33:11.99ID:9Cau6hHz
イタレリのフィアット131アバルトラリーは、昔フジミ製とは別物ですよね?
カエルランサーを作りたいけど、無い…。
0653HG名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:39:08.54ID:IdQF6NCt
元はエッシーが最初に出した奴だからフジミのとは違う
0654HG名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 15:23:35.22ID:V+1lP7rr
フジミの131は存在は知ってるけど中古屋でも見た事無いや
0655HG名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:14:28.92ID:q5/QbKy4
店で見た事は多分無いと思う。偶々131を持っている知り合いの所に置いて有ったのがフジミのだった筈。

そう云えばブラーゴのメタルキットも有った様な。
0656HG名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:40:59.03ID:49URqL62
WRC.com「最も偉大なWRCドライバー決定戦」優勝はカルロス・サインツ
https://www.rallyplus.net/69583

これ始まったときにどうせローブだろと思ってたから意外な結果だった
サインツ好きだからうれしい
0657HG名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:03:46.86ID:z+tG4a+D
>>656
サインツの評価が高いんだな。
ここの住人だと違う名を押すだろうけどな、
自分も違うドライバーを押す。
0658HG名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:58:13.35ID:d6Vju3Ga
ほうほうほう、サインツが最も偉大なWRCドライバーですか
どういう判断基準だったか知りたいですね
0659HG名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 01:09:38.96ID:hsVICZ3I
オールラウンダーじゃないとチャンピオン取れないとか、
セッティングでも車高mm単位で調整したりとか、サインツが
出て来る前と後で大きく変わったからじゃね?
0662HG名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 09:40:06.29ID:z2xU6D7i
ファミリアにRX-7かぁ。興味ないな。フィエスタそろそろ届くかな。糞タイヤどーしようかな。
0663HG名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:30:32.47ID:cwzFiBeH
ルネとかレジとかで、キット形状をコピったレジン製ホイールがでてるから
それを使えば解決。
もしくは自分でレジンで複製をつくるか。
0664HG名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:18:14.50ID:MCzfhTlI
以前Belkitsのタイヤが溶けると書き込みさせて頂いたものです。

4〜5年前に半完成させたファビアはまだ溶けていないので、材質が変わったようです。
http://imgur.com/tkeTfnn.png

一方フィエスタは無惨な状態です。まだ組んでいない積み分含め、タイヤから独特の臭いがします。
http://imgur.com/Kpb8tXw.png

参考にしていただければと思います。
0666HG名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:15:07.82ID:wXbCjRMA
>>665
これは素晴らしい。タイヤとホイール一体になってるんですか?
3Dプリンタのデータをdmmのクリエイターズマーケットで売ってほしいです

プラモのタイヤは全部プラにするかタミヤみたいな質の良いゴムになればいいのになあ
0669HG名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:18:09.86ID:uj2xJy44
みなさありがとうございます。

ホイールとタイヤは塗り分けしやすいように別けてます。
データの開示は全然問題ないですが、photonでキレイに印刷できるようサイズ調整してるので、他のプリンタだと問題あるかもです。
0670HG名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:18:09.86ID:uj2xJy44
みなさありがとうございます。

ホイールとタイヤは塗り分けしやすいように別けてます。
データの開示は全然問題ないですが、photonでキレイに印刷できるようサイズ調整してるので、他のプリンタだと問題あるかもです。
0671HG名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:24:44.23ID:0G6FxV9f
>>669
データいただけるならぜひ欲しいです!
出力して使ってみたいな
0672HG名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:54:08.20ID:peodtG2/
Spotmodel でベルキットのMGメトロ予約受付中… ついに販売か!?
0673HG名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:06:27.19ID:N2owF1GZ
>>672
デカールもいろいろ出るみたいだね
メトロ楽しみだけどアオシマ扱いの正規輸入版は当分先なんだろうなー
0674HG名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:58:41.14ID:aAbcV9S4
>>673
組み立てに手こずるだろうからワークスと別売りデカールで
ロスマンズ位しか作れないだろうな
0675HG名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:57:45.30ID:N2owF1GZ
ロスマンズ仕様のキットにロスマンズのロゴ付けてほしい
イタレリが付けてたからベルキットもなんとか
0677HG名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:27:24.88ID:PkqO04Jy
>>676
ありがとうございます!
登録しないとDLできないっぽいのであとでDLさせていただきますね
0678HG名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 16:49:29.59ID:aQ3whc3y
ラリーカーズの次号はST185らしい。205も出ないかなあ。
NUNUとか出さないかなあ。
0679HG名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:03:22.00ID:SV9TgTpR
マジか。。
ちょうど赤牛塗った所だ
0680HG名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:10:55.02ID:aQ3whc3y
これ欲しいんだけど、ちょいと車高高いかな?
https://www.1999.co.jp/10701049
オットーモビルのST185と並べたい。
0681HG名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:16:34.35ID:/k02l++8
ミニカーなんてただ並べるだけなんだから、とりあえず買ってから悩むべし
0682HG名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:27:09.79ID:r3fXqiP7
前から出てなかったっけ?と思ったら小変更されてるのか

京商のはアップグレードされるから買い時が難しい
0683HG名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 14:57:54.53ID:h9GYrpGe
あれ、京商さんてミニカー部門他社に売り渡したような?
0684HG名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:05:03.55ID:h9GYrpGe
勘違いしてたみたいだ、すみません
0685HG名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:44:32.55ID:90Ilx0C+
今月号のモデルアートでハセガワの赤デルタの作例が載ってたけど
ターマック用のホイールにターマック用に車高を落した姿はカッコいいね
アレをみると値上がっても良いからターマック用のホイルとサスを新金型で
追加して欲しいと思ってしまった
JTCやJTCC車は再販でダウンサスを新金型で追加したからなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況