X



トップページ模型
1002コメント356KB

ミニ四駆総合スレ242

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ 6657-vBoO [61.89.174.150])
垢版 |
2018/10/06(土) 22:57:22.17ID:V2xlqutA0
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512

1/32スケールの自動車模型、ミニ四駆総合スレです。
※>950 レス消費をメドに、宣言してから次のスレ立てを率先し、それまでカキコミは控えて下さい。
※BBS_SLIPを表示させるには本文1行目を「!extend:on:vvvvvv:1000:512」にしてください。
※金型の違いを含む極端な精度の話や、フラット/公式特化セッティングへの過度のバッシングは荒れるので、各自それなりに考えてから書き込むこと。
※フラット厨へのバッシング、家族の引率や親父マシンの議論、地方ネタもほどほどに。
※シャーシ変更や大径等履き替えに伴うボディの加工は、それぞれが工夫しましょう(アイデア提供は歓迎)。
※動画投稿サイトやSNSのリンク貼り付け等のカキコミは、スレ消費の無駄となるグロ対応等はせず、スルーしましょう。
※スレタイやテンプレを改悪するのは厳禁。変更や改変を行う際は他の住人に相談しましょう。

○前スレ
ミニ四駆総合スレ241
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1536392908/

○質問スレ
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1535012855/

○タミヤ公式サイト
【TAMIYA INC.】
ttp://www.tamiya.com/japan/index.htm
【Twitter ミニ四駆(タミヤ)】
ttps://twitter.com/mini4wd
【TAMIYA SHOP ONLINE】
ttp://tamiyashop.jp/shop/default.php
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0758HG名無しさん (ワッチョイ b388-nSyw [210.172.28.248])
垢版 |
2018/11/05(月) 15:27:48.01ID:bKg/mQXs0
レギュレーションって無視して車検通らなくても、レースに参加して完走すればさきには進めないけど、参考記録は残せるんだっけ?

なんかギアの加工ってマジでロマンあって工作としては楽しいと思うんだよなぁ

無段変速機構とかね

あと3Dプリンターの使用も解禁して欲しいなぁ
0759HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-z3sv [106.133.47.149])
垢版 |
2018/11/05(月) 15:35:51.75ID:zv/DDvvOa
バレなきゃオッケーなのはどの競技も同じだがバレたペナルティがユルすぎなんだよ
だからやったもん勝ちになる
公式参加権一年剥奪とかチャンピオン資格も即停止とか最低限そのくらいはやれよと
0763HG名無しさん (ワッチョイ e678-PRUr [153.185.173.137])
垢版 |
2018/11/05(月) 16:34:12.06ID:02iU2Kub0
ウィニングバードは普通に売ってる印象。田舎だからかなw
子供とイオンに買い物行ったら小っさいコーナーにマルーンとかカーボンマルチが
普通に並んでたりするんだよね

山椒はあまり見かけないけど、昨日電気屋に2個置いてあったから買っておいた
0766HG名無しさん (ワッチョイ e678-PRUr [153.185.173.137])
垢版 |
2018/11/05(月) 17:10:40.90ID:02iU2Kub0
山椒は再生産なんだ、田舎でも珍しいと思った
で、ホイールとか使う予定もないSFMとか諸々カゴに入れたり、子供居たら何か
おもちゃ買ってあげたりと、結局レジで飲みに行けるくらいのイイ感じの金額に
なるパターンがよくあって、ミニ四駆沼って怖いと思う。

俺なんてレースも出ないし、工作が楽しいだけで、時々走らせに行くだけの初心者
なんだけど、レースをガチでやってる人の毎月の予算はいか程ですか?

俺はなるべく10k以内で納めたい気持ちはある。気持ちは。
0767HG名無しさん (アウアウイー Sa8f-68Wn [36.12.71.146])
垢版 |
2018/11/05(月) 17:11:05.32ID:bpF22edSa
>>755
隠居されました。
0770HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-OMPP [106.180.2.121])
垢版 |
2018/11/05(月) 17:33:43.38ID:EeQaL+Iba
ガチ勢の予算は気になるな
昔はカーボン3桁買いとか聞いてびびったけど
今は遠征とかもしてるだろうしいくら使ってんのか想像できないな
毎月20万ぐらい使ってると予想してみる
0774HG名無しさん (ワッチョイ 5f1e-z8GP [116.64.6.204])
垢版 |
2018/11/05(月) 18:10:17.47ID:H0pKhhYv0
ウィニングバードポリカ使いにくくね?
低くのせすぎるとリアの耳の部分がフレキ稼働したときにタイヤ干渉したりするから
ガチマシンは結局アバンテ系か山椒系かしか使ってないわ

趣味のお遊びマシンは実車系かプラボディ使っちゃうし
ウィニングバードはプラボディが欲しいよ
0775HG名無しさん (スププ Sda2-n0hs [49.98.91.176])
垢版 |
2018/11/05(月) 18:28:55.32ID:72NoHVoId
>>774
ウイニングエアロアバンテにしようと思ったが、ヒクオに載せるとモッサリするんで結局載せてない。
ガチマシンはアバンテになっちゃう。
アズールが欲しいんだが。
0778HG名無しさん (ワッチョイ 9ff3-CcZF [180.200.46.116 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/05(月) 18:46:28.36ID:KWxEShW30
>>774
干渉するなら切ってしまえw
(低く載せ過ぎなきゃいいのに…)
0779HG名無しさん (ワッチョイ 5f1e-z8GP [116.64.6.204])
垢版 |
2018/11/05(月) 19:03:08.43ID:H0pKhhYv0
>>776
ガチマシンじゃないけどノマモ用に旧FMと3レーン用FMAはあるぞ
SFM?知らない子ですねー

>>778
ウィニングバードの耳切ったら殆どゴキブリとかカメムシじゃんか
提灯のためにサイド切るのすら嫌なのに一番の特徴潰すくらいなら最初から使わん
0785HG名無しさん (アウアウカー Sab7-6Iv3 [182.251.106.127])
垢版 |
2018/11/05(月) 19:28:03.16ID:PxT3gvwja
カツフラなんかアバンテとサンドラとウイニングバードと稀にアスチュートの
4種類しかボディ見た事なかったぞ。もちろん悉く葉っぱボディ。
立体の方が色々使われてて楽しい。
0786HG名無しさん (ササクッテロレ Sp4f-nSyw [126.245.197.148])
垢版 |
2018/11/05(月) 19:34:26.15ID:Ejytxc/bp
結局、FM-Aでガチると加工箇所が多くなるし、車体も重くなるから、結果MSに劣るって結果になってしまいそう

フレキは禁止改造にした方が良いくらい優秀だと思う

FM-Aであのくらい走行を安定させようとすると車体が重く
0787HG名無しさん (アウアウカー Sab7-6Iv3 [182.251.106.127])
垢版 |
2018/11/05(月) 19:34:45.71ID:PxT3gvwja
いや、レイホークΓが一番低いよ。
次点でタイガーザップ。
レイザーギルとファントムブレードは垂直尾翼のせいで上記より高い。
0795HG名無しさん (ワッチョイ 9fa7-YY7s [180.33.115.102])
垢版 |
2018/11/05(月) 21:15:11.49ID:WuqaKMDc0
>>790
今年のJCは何人か表彰台登ってたよね
福井だかのチャンピオンズ準優勝もFM-Aだったけど28秒台だったな…
0797HG名無しさん (ワッチョイ 8208-NojA [61.211.194.103])
垢版 |
2018/11/06(火) 00:44:10.61ID:p+sXZ16u0
FM-Aは初版のデキがよくて気に入っていたんだが、再販で駆動系にハマり、赤で脆さにやられた。
キチンと作ろうとすると、駆動系の現物合わせと補強は必須。
その辺、FM-A愛があればとても速いよ!?
0800HG名無しさん (ワッチョイ 82ca-MyS3 [219.124.216.239])
垢版 |
2018/11/06(火) 08:25:12.50ID:pQC+hi4J0
レイホークガンマは13mm抱き合わせのやつが最近まで残ってたから
まだあるとこにはあるかもしれないし、ボディだけならまだ注文できる。
タイガーザップもメッキホイールのやつがまだ残ってる
0807HG名無しさん (スププ Sda2-n0hs [49.98.91.176])
垢版 |
2018/11/06(火) 18:31:50.37ID:cZPj9hcRd
中古車で30万か。クソ高いな。
誰が買うの?
0808HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-z3sv [106.133.49.30])
垢版 |
2018/11/06(火) 18:53:53.17ID:ANaByeiIa
30万も行くか?10万も行けば大成功だと思うがな
JCからそのままとは言っても電池やモーターや620とか変えたか変えてないかなんて本人しか分からんだろ
研究用途としてもパーツ取りとしても価値ないよ
0811HG名無しさん (ワッチョイ ae4c-n0hs [183.181.193.202])
垢版 |
2018/11/06(火) 19:00:08.78ID:pDPFR1mg0
>>810
そんなつもりは無ぇ。
某ミニ四駆バーに行ったら〇〇大会優勝マシンとか飾ってあるし、個人所有の研究用途は流石にないよなぁ。
ないよな?
0815HG名無しさん (ササクッテロレ Sp4f-nSyw [126.245.201.126])
垢版 |
2018/11/06(火) 19:18:53.28ID:vU0EoMMdp
普通どーなってるか観たいから10万までなら普通に出せるなぁ

俺は復帰したばっかりだし初心者みたいもんだから、そう思うだけかもしれん

まあ…中開けたら普通に心折れて辞めちゃうかもだけどw
0817HG名無しさん (ワッチョイ ae4c-n0hs [183.181.193.202])
垢版 |
2018/11/06(火) 19:39:41.28ID:pDPFR1mg0
>>815
俺も復帰して2ヶ月ちょいだが、ガチマシン組むのに1ヶ月以上かかってる。
例のマシンも写真見る限りバケモノだな。ここまで構築するのに途方もない労力かかってるから10万でも安いと見る人はいるんだろうさ。
0818HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-z3sv [106.133.49.30])
垢版 |
2018/11/06(火) 19:42:19.91ID:ANaByeiIa
>>810
欲しい人が沢山いてライバル減らすためにディスるなんて単純思考なら既に散々叩かれてるでしょ
擁護も叩きもない=金だしてまで他人のマシン欲しい奴いないってことだよ
代行マシンなんてたいして売れてないじゃん
0822HG名無しさん (ワッチョイ ae4c-n0hs [183.181.193.202])
垢版 |
2018/11/06(火) 19:56:16.97ID:pDPFR1mg0
ATバンパーのマウントがかなり低いからフロントユニットそのままじゃなく、バンパーカットかな?
あとフロント提灯の組継がエグい。
リヤのアンカーも気になる。
とまぁ、一日二日で組めるマシンじゃないのはよく分かるわね。
0826HG名無しさん (ワッチョイ c25f-t13r [157.107.72.15])
垢版 |
2018/11/06(火) 20:42:32.03ID:qSBPpyF10
>>820
マジで当たってた、さんくす
前はこっちの画面でも結果分かったんだけどなぁ

通知はONにしてるはずなのに今回に限って当落の通知だけなかったんだ
昨日キャンセルについての通知は来たけど
0827HG名無しさん (ワッチョイ b3dd-99k1 [210.79.193.234])
垢版 |
2018/11/06(火) 20:57:01.30ID:671Qc/pS0
チャンピオンマシンすげーな。
このオープンマシンってチャンピオンズの優勝タイムより速かったから最高の一台!

ユーチューバーが買って「チャンピオンマシンを分解してみた」動画あげたりしてw
0832HG名無しさん (ワッチョイ ae4c-n0hs [183.181.193.202])
垢版 |
2018/11/06(火) 22:16:07.39ID:pDPFR1mg0
チャンピオンマシンの気になる点
フロントATバンパー土台はバンパーカットして自作してる感じだが、支柱ビスの立て方がマジで解らない。圧入かナット埋め込みか。強度面不安なので俺は断念した。
スラスト抜け防止は提灯支柱にカーボン端材を取り付けしてのメカストップだが、何故左のみなのか不明
ローラーは13mm二段アルミを順方向取り付け、その上のローラーは13mmオールアルミを11mmに削って取り付けている
ピボット部支点はOリングとロックナットの間にワッシャーを噛ませており、動きはかなり渋そう。
リヤのアンカーの支柱付近が特殊な形状だが、恐らくカーボン貼り合わせ整形。
可動範囲はかなり広いと思われるが、スプリング押さえのロックナットが何故順方向取り付けなのか不明。普通はスプリング位置を制限するため逆に付ける。
この特殊形状により、恐らくはピボット動作はスムーズかつ、アッパースラストを制限し、リフトアップ時はスラストが非常に入りやすい。
ローラーは19mmを2段だが、ゴムリン付きか。
リヤブレーキ部はフレキで安定しないリヤユニットに取り付けではなく、フレキ土台延長だと思われるが、裏面見ないと何とも言えない。
だとすれば、リヤアンカーもリヤユニットから独立している気がする。
長々とすまんが、色々普通じゃない。
0835HG名無しさん (ワッチョイ b29c-rV/n [133.202.109.174])
垢版 |
2018/11/06(火) 23:55:30.53ID:8URlTaH90
アスキーのサイトに裏面とかも載ってますよ
0836HG名無しさん (ワッチョイ b3dd-99k1 [210.79.193.234])
垢版 |
2018/11/07(水) 00:08:52.80ID:ie3duLqS0
>>831
ミニ四駆ユーチューバーは1本だけで160万再生のセイキンが最強かとw
「日本一速いミニ四駆買ってみた」「日本一速いミニ四駆走らせてみた」の2本で
100万くらい戻ってきそうだわ。日本一とか好きそうだし
0838HG名無しさん (スッップ Sda2-gMHU [49.98.159.165])
垢版 |
2018/11/07(水) 07:22:41.58ID:36tz4u1nd
セイキン「日本一のミニ四駆買いました!なんか色々付いててスゲー!次の動画で走らせようと思います!」

こんな薄っぺらな内容でも100万再生余裕なんだから凄いな全く見てないけど
0840HG名無しさん (スププ Sda2-n0hs [49.98.91.176])
垢版 |
2018/11/07(水) 07:32:46.10ID:WLd/CBHgd
>>835
リヤブレーキはリヤユニット取り付けなのね。ここは普通だ
0841HG名無しさん (ワッチョイ e678-PRUr [153.133.91.92])
垢版 |
2018/11/07(水) 08:49:21.68ID:Z/1IExEk0
仮に100万円になっても「日本一100万円のミニ四駆買ってみた」とか
有名チューバーが見つけたら完全に美味しい材料にはなりそう。全額寄付だしね!

>>839
UUUMはタミヤとコラボしてガッツさん呼んで自社大会開くくらいだから、その気に
なれば公式5レーンを敷きそう。よくよくは公式UUUMカップ開催とかw
で、優勝賞品が!
0842HG名無しさん (ワッチョイ b388-nSyw [210.172.28.248])
垢版 |
2018/11/07(水) 10:24:03.82ID:OtODGkjg0
ぶっちゃけミニ四駆もちゃんと映像として成立する画がレースでも撮れれば、ラジコンよりもスピード感あるしe-sportsの定義に入るかどうかわからんけど全然ああ言うものに引けを取らない興行なると思うけどね
0843HG名無しさん (ワッチョイ 9ff3-CcZF [180.200.46.116 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/07(水) 11:51:33.40ID:ppT0dBMj0
逆走だっけ?
ブレーキとタイヤグリップ上げてるかもね
0844HG名無しさん (スププ Sda2-n0hs [49.98.91.176])
垢版 |
2018/11/07(水) 12:34:20.34ID:WLd/CBHgd
現在入札67で約40k残り3日か。
図らずしも優勝マシンの価値≒ジャパンカップの価値だなぁ。
プロでもない素人競技だが、原価超えてる時点で感心するわ。
0847HG名無しさん (ワッチョイ 9ff3-CcZF [180.200.46.116 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/07(水) 13:19:20.84ID:ppT0dBMj0
>>846
基本の設計が分かっても
仕上げのセッティングができなきゃ役に立たないしな
0849HG名無しさん (ワッチョイ 9ff3-CcZF [180.200.46.116 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/07(水) 14:19:57.34ID:ppT0dBMj0
>>848
擦りそうな所は皿になってると思うが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況