X



トップページ模型
1002コメント291KB

【総合】艦船模型スレッド【88番艦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0295HG名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:38:17.18ID:LmFpCh5n
甲板が・・・コクリって言うのは本当の馬鹿
大和の後部甲板もコンクリートって言う馬鹿がいる
いい加減嘘を吹聴するのは・・・やめたらどうだ?
0296HG名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:44:52.22ID:85keuyx0
こういう流れを見ると 所詮5chだなーって思う
0297HG名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:46:29.25ID:lY1QHui2
まあ下手くそいじりが上品じゃないのは多分俺含めてみんな自覚しているのよ

だけど不特定多数の目に晒されるネトオクに出品しておいて悪評聞きたくないってのは出品者のワガママだし赤の他人が出品者の気持ちとやらを勝手に推測して批判行為を禁止するのは余計なお世話

所詮5chなんて2chの時代からチラシの裏や便所の落書きなんて酷評される程度の物なんで犯罪に絡んでもない行為に自治押し付けるのは本来野暮(板毎スレ毎にローカルルールはあるが)

これがここのレスをオクのコメ欄に張り付けたりするならまあオク妨害と言われても仕方無いが誰もそんな事していない

なので嫌なら綺麗な綺麗なSNSでお友達とつるんでろとしか言えない
(実際に他人から批判されるのが嫌で最近の若い世代は5ch使わないかワッチョイやIP表示で少しでも匿名性減らしたがってる)
0298HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 00:09:23.21ID:7E6RT7YQ
屑の自己弁護ほど見苦しいものはない

オクで曝す模型よりもゴミ同然の存在がオマエだよ
0299HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 01:16:25.76ID:bTIahTSR
そこで過去のありがたいお言葉

681 : HG名無しさん2017/01/24(火) 22:42:37.61 ID:Oe0rliRU
>>667
誰だって最初は初心者だった。
皆、本職の軍事評論家や自衛官なんかより遥かに詳しいベテランマニアから
作品の考証間違いをボロクソに叩かれ、罵倒されながら成長してきたんだよ。
そして、少しでも真実に近付くために大量の資料を購入して読み解いたり、
ベテランマニアに頭を下げて教えを乞うたりしながら知識を蓄えたんだよ。
艦これから艦船模型の世界に足を踏入れた連中は趣味なんだから方の力を抜いて
気楽にやりたい、模型製作の上澄みだけを楽しみたい、考証なんかに
頭と時間と金を使いたくない、ベテランマニアに叩かれたくないって
安易な考えがあまりにも強すぎる。
艦船模型趣味は楽しいことばかりじゃない、趣味だからこそ仕事や勉強以上に
本気で取り組まなければならない、辛く厳しい指摘に耐え模型道を極める覚悟が必要なんだ。
そうでもないのに趣味は艦船模型ですなんて日々死ぬ気で考証の壁と向かい合ってる本気の人達に対する冒涜だよ。
0300HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 02:40:04.61ID:I9X9T/PR
>>294
>>297
ウジムシ野郎共め
現実社会じゃ除け者にされてるんだろうな
0301HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 03:02:37.16ID:57C8jch+
まともに喧嘩売る気あんのか
「現実じゃ〜だろうな」とか何も言い返せなくなったガキの最後の悪あがきじゃねえか
0302HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 03:05:05.17ID:ubuN8m/4
子供のケンカなら他所でやれとしかこれでオッサン同士なら笑うしかないが
0303HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 03:26:32.84ID:F1YnRoeg
言われてるぞバカガキ
はよ出ていけ
0304HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 09:56:46.73ID:U3D/tfdR
府中本町や秋津の立呑屋に入って
「ギャンブル良くないタバコ体に悪いホッピーや酎ハイなんて安酒じゃなくヴィンテージワイン飲め」
と喚くレベルの場違いを理解できないんだよなあ自治厨は
0305HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 10:26:03.97ID:Cm2rxgNZ
>>304
何でそんなにピンポイントで地名あげるのか
笑えたわ
0306HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 10:44:30.97ID:GkOAQGCA
そういや「信濃」ってオリーブグリーン系の色をベースに、商船のシルエットの迷彩してたんだっけ?
0307HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 11:47:33.39ID:U3D/tfdR
>>305
府中競馬場帰りの酔っぱらいがたむろするのが最寄り駅の府中本町と乗り替えの秋津/新秋津だからだよ
単に近所だから知っているだけに過ぎん
0308HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 15:37:24.51ID:QvO9Ad63
>>295
書泉にあるお前の画像集、目障りだから撤去してくれよ。
0309HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:02:57.13ID:lOYir/+e
コンクリートは、圧縮に耐える力は大変強いけど、引張りや曲げの外力に対しては比較的簡単にこわれあまり強くないんよ。
頻繁に荷重の変化が発生する飛行甲板では、簡単に割れちゃう⇒水が侵入して下部の鉄板が腐っちゃう。
強度の強い一般的なチーク材が妥当だと思う。コンクリとは比重が4倍ぐらい開きがある。
そこに何かしらの塗膜保護をしていたとは思うけどね。タールを薄く塗ったりとか?
ただでさえ航空母艦はトップヘビーだから、さらに重いコンクリは絶対に使用しないと思う。
重い艦スペックで軽量化に四苦八苦しているのに、甲板にコンクリ使いまーす♪ は船体設計部激おこですよ。
0310HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:14:04.33ID:GkOAQGCA
言いたいことは解るが、それは労働力と資材と時間があっての話だろう?
0311HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:00:20.35ID:qAhfhB8M
信濃の船体スペックなら飛行甲板にコンクリートってのはあまりトップヘビーは問題にならないのかな
0312HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:25:43.65ID:GkOAQGCA
問題になるかどうかは知らないが、飛行甲板を全面コンクリート張りにしたという記述は多いね。逆に飛行甲板に装甲を張ったとか、木製だったという記述はほとんどない。
そもそも完成していないしね

戦前から設計されてた大鳳の飛行甲板は装甲を張ったものだったけれど、艦内甲板を1層減らしたりして重心上昇を防ぎ復元力を確保しているよね?
戦争末期の信濃の飛行甲板がコンクリートになった所で、重心位置に対しての対策は当然できていただろうね

そんな事よりももっと問題なのが深刻な資材不足。燃料も無ければ鋼材もない、木材はあっても製材できる人間は戦地にいるかすでに死んでいる状況
工場で働いてるのはジジババと女子供ばかり・・・
0313HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:32:08.26ID:kqSpofgI
信濃のワイドな船体ならコンクリ・トップヘビーでも耐えるだろ
格納庫も一層だし
0314HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:55:58.16ID:lOYir/+e
トップヘビーだからあのデザインにせざるを得なかったとも言える。

チーク材も入手が難しくて、杉や檜を使ってたかもね。
0315HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:27:44.57ID:GkOAQGCA
とはいえ、すぐに沈没しちまったけどなぁ・・・
0316HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:28:37.30ID:GkOAQGCA
>>314
杉や檜があっても、製材加工できないんじゃ意味が無いんだよね
0317HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:30:47.39ID:lOYir/+e
チーク材ならともかく、杉檜は簡単に製材できるっしょ。
チークは硬い。硬すぎる。釘が通らないし。
0319HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 19:01:33.02ID:g2u8FGXK
専門知識のあるオレ様カコイイ!君、ウザいからコテハン付けてくれない?
NGにするから
0320HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 19:12:23.64ID:zabIq9MW
コンクリ馬鹿は・・・何がなんでもコンクリ使ったことにしないと気が済まないアホな
どうせしょうもない嘘を真に受けた坊やなんだろw
0321HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 19:44:48.81ID:VdzTyip9
素直に勉強になりました
って言えばいいのに。素直じゃないなぁ。

皆んなが言ってるからって言う根拠は
絶対しちゃダメだよ。船の構造には全てに根拠があるんだから。
コンクリートを使用したって言う理由があやふや過ぎる。
アスファルトならまだ分かる。
0322HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 19:46:37.10ID:GVFF48F2
コンクリ船なんてあるぐらいだしね
0323HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 19:59:53.58ID:Cux8v99m
>321
アスファルトはガソリンに溶けちゃうでしょ?
0325HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:17:49.92ID:k5BEpqwp
セメント、コンクリート、モルタル、アスファルト…
みんな似てるけど違うのよね
言い間違ったりしそう
0326HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:24:35.14ID:IfuzGih4
セメントに混ぜるものの違いでモルタルとコンクリートに別れる
いずれも建築防水に使うから艦船に転用する発想は分かる
アスファルトも屋根防水材だけど油に弱いからな
0327HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:26:10.43ID:aM0LME2Z
むしろ、航空戦艦の飛行甲板写真がある以上、鉄板の上にコンクリートを貼るわけ無い、高い位置の甲板に貼るわけ無いは矛盾しているんだが。

ただ、コンクリに何かを混ぜていたんだろうね
0328HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:55:33.70ID:DMM/5qu0
>航空戦艦の飛行甲板写真がある

で?
コンクリートが使われていたと言うのは妄想だろ?
間違った証言ではなく、コンクリを流し込んでいる写真でもあるの?

武蔵に噴進砲が搭載されている根拠というのが実にバカバカしい
煙突の付近に、四角くみえるものがあったから、と言うだけ
いかに考証家を気取る奴がアホか示すいい例だと思う

武蔵の写真をよくみると、噴進砲なんて搭載されていないことが分かる
同様に、コンクリを流し込む写真でもない限り妄想は信用せんよ
0329HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:01:30.32ID:DMM/5qu0
戦時急造艦でもない大和の飛行甲板までコンクリだと言うアホがいるが
その根拠と証拠は示されていない
0330HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:01:31.40ID:VdzTyip9
>>328
なんか瓦礫の一部がコンクリっぽいんだよね。>>318の写真だと。
でもなんだか分厚いんだよね。
補強が凄そうだ。益々重くなる。
0331HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:15:44.56ID:/WgcodzJ
自説に固執し過ぎて何があっても耳を貸さない信じないって感じだな
まぁ好きにすれば?
0332HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:19:08.18ID:7ddzslv8
真偽はともかくコンクリはなんの防御効果もないので、ほんとだったらあほのやることだと思う。
0333HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:24:29.92ID:ZZyvwDHj
フジミスレにいたリノリウム押さえ君みたいなやつ居るわ
0334HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:31:29.84ID:YT7iPCOG
熱による鉄の伸縮やら航海中の外力による変形やらを考えると、割れやすいコンクリートを甲板上に貼るってのは合理的じゃない気はするなぁ
0335HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:17:09.64ID:zabIq9MW
アホがいるなw
信濃は、日本の運命をかけた空母だ
設計を何度も変更して最高のものを建造しようと試みたものと言っていい
工事の簡略化が原因でコンクリートを用いることはない

簡略するんじゃなく、当時はそれだけ労働者が目一杯働くことを余儀なくされた
その当時の設計者の思想を理解しないと、安易な嘘に引きずられる
0336HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:22:37.42ID:hQ2e3e8O
ジェット機でも積もうって事なら一定の合理性はあるけど無論そうしたもんでも無いし
架空艦としてパンサークーガー積んだ新海軍の航空護衛艦でも作るならアリかも知れないが敗戦国に六万トン超の空母持たせる設定がなあw
0337HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:28:47.83ID:kCfODo7d
たすけてポールアレン!
あの人亡き今信濃と大鳳の甲板の真実が解き明かされる日は来ないんやろな…
0338HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:29:03.16ID:zabIq9MW
超空母計画は、起死回生の切り札と言っていい存在だよ
その切り札に手抜きなんてする程、日本の造船技術は間抜けじゃないよ

戦闘機の足の強度から、直接鋼板ではなく、ラテックスが張ってあったと言う人がいるが
その論が正しいのなら、いきなりコンクリに飛躍するのは凄いな
0339HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:30:24.60ID:g2u8FGXK
ちょっとマジレスすると
>>312
>飛行甲板に装甲を張ったとか、木製だったという記述はほとんどない。
信濃は飛行甲板は装甲化されているよ、エレベーターの昇降部もね。

問題は甲板材。
戦時中、それも戦局が逼迫していろんな資材が枯渇しつつある中であれだけの面積(全面ではなくとも)を覆う木材を集められたか
集められたとして、幅15センチ程の木材をチマチマ張るのにどれだけの時間と労力が必要か
竣工の工期を繰り上げられ、気密試験すら満足に出来なかった事から鑑みて、
手っ取り早く甲板材をコンクリートで代用しました、と言うのは充分にありえると思う。
フネとしてのカタチが出来てりゃいい、飛行機の発着が出来ればそれでいい、とね。
「おが屑を混ぜた」と言うのは重量軽減の苦肉の策でもあったのだろう。

>>332
>コンクリはなんの防御効果もないので
甲板材は装甲じゃないんだよね。装甲はその下にある。

>>334
割れやすいのは承知の上で割れたらそこだけコンクリ流し込んで補修すっぞ、滑走する飛行機がコケなきゃいい、と言う判断かも。
平時と違って戦時中のなりふり構っていられない状況だからこそなんじゃないかな。

以上マジレス終わり
0340HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:40:17.11ID:zabIq9MW
>手っ取り早く甲板材をコンクリートで代用しました、と言うのは充分にありえると思う。

その安易な発想で、武蔵の噴進砲がでっちあげられた
そして囮になる為に故意に明るい塗装にしたと言うデマも生まれた

安易な想像ではなく、職人的に完璧を求める造船技術者の目線で考えるべき
0341HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:42:58.24ID:pr386I+k
どうせ造船のぞの字も知らない素人のくせに
0342HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:46:16.91ID:DMM/5qu0
お前なんか日本人の祖先が朝鮮人とか暴論を吐く無知だろ?w
0343HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:49:08.44ID:7E6RT7YQ
ID:zabIq9MWはコンクリートではないという史料を持ってくるまで書き込むなよ
「〜はずがない」という単なる思い込みしか書き込んでない
0344HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:52:02.29ID:DMM/5qu0
コンクリートとか言ってるのも思い込みだろ
ま、韓国のドクト艦のプラモ買って得意がってる邪道には分からんだろうがなw
0345HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:52:20.73ID:sCfTFDU4
割れるっつったって目地が適度に入ってりゃそうそう割れないような
0346HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:56:00.64ID:7E6RT7YQ
証言があるものを思い込みとは言わない。
日本語の不自由な人間がいたものだ。日本人ではないな
0347HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:02:51.36ID:DMM/5qu0
なにこの韓国人と同類なのは?
信濃の甲板にコンクリートが流し込まれた証拠などアップされていない

売国奴安倍が在日焼き肉が大好きと言うが、まさに同類だな
0348HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:04:43.20ID:zabIq9MW
安倍支持者でドクト艦買ってる馬鹿が多いけど在日だろ?
だから日本の船の質を悪くいうんだよ
0349HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:04:52.51ID:7E6RT7YQ
なんだ、図星かID:DMM/5qu0=朝鮮人w

朝鮮人はよく自分から相手を朝鮮人認定しようとするからコイツ確定だな
0350HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:08:51.35ID:zabIq9MW
それまさしく安倍支持者の典型じゃないか?w
日本の船は手抜きで、コンクリートを使っていると吹聴する朝鮮人
0351HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:12:13.92ID:zabIq9MW
売国奴安倍が日韓は価値を共有しているという
日本大使館にウンコ投げる韓国人と価値を共有してるんだろ?
あとユスリやタカリとか
韓国が大好きな安倍支持者など相手しても仕方ないな
やつらは在日だからw
0352HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:13:35.74ID:kCfODo7d
ニュー速辺りで好きなだけ喚いておいで
0353HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:21:14.21ID:g2u8FGXK
>>ID:zabIq9MW
今は武蔵の話なんかしてないんだよ

>日本の運命をかけた空母だ
建造中から持て余されて計画が二転三転したフネがねぇ…

>起死回生の切り札
残念ながら(気の毒にも)そう信じていたのは、君の言う目一杯働かされた工廠の工員だった訳で…
比島沖海戦に間に合わなかった時点で空母として使えない(基地航空隊に廻すため搭載機が用意できない)
と分かり切っていたのが海軍自身なんだが?
そもそも飛行機が小沢艦隊にすら満足に行き渡らなかったのだから、その時点でお察し。

>その切り札に手抜きなんてする程、日本の造船技術は間抜けじゃないよ
信濃(に限らないが)には設計者の、ではなく海軍の意向が反映される。
当時の状況を客観的に分析できず、安易な思い込みとセンチメンタリズムを盛り込んで反映させるのが
自称考証家さんの考証ですか?すごいですねー(棒
0354HG名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:26:05.32ID:aM0LME2Z
正規空母の雲龍型は木甲板じゃないね
写真が残っている

大戦末期には代替材が使われたのは確かでしょ
問題は代替材の中身
信濃は知らん
誰かがレスしてたけど試着艦した搭乗員の記憶では木甲板ではないということになるが
0355HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 00:00:23.85ID:WIKoxwF4
良い子は寝る時間
0356HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 00:11:42.99ID:AGRr2mP4
>信濃(に限らないが)には設計者の、ではなく海軍の意向が反映される。

馬鹿は全体がみえない様だ
そんなことは誰でも知っている
軍の意思はあれど、その中に設計者の意思も反影される
そんな初歩的なことも理解出来ない馬鹿は、お呼びじゃない

要望をする軍人が図面を引く訳であはない
そんなことも理解出来ず暴論を言う馬鹿は、畜生と変わらない

ほかは程度が低過ぎて読む価値もなく、レスする気も起きない

在日で反日のお前は、日本を悪く言うことしか脳のない愚民だ
馬鹿はさっさと地獄へ逝け
0357HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 00:16:32.67ID:AGRr2mP4
>信濃(に限らないが)には設計者の、ではなく海軍の意向が反映される。

どれだけ屁理屈を述べても、コンクリートだと言う証拠など出せない馬鹿だ
人間以下の馬鹿はさっさとくたばれ
0358HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 00:23:53.77ID:m7na0Qmk
>>330
主砲2基撤去した分軽くなってるだろうし分厚いのは艦尾側が浮き上がらないようにするためのウェイトの役目もあったんじゃね
0359HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 00:30:26.09ID:WIKoxwF4
寝ない子は悪い子
0360HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 00:36:58.75ID:36D3QkK7
信濃は被弾雷対策で水タンクにする予定の区画に戦訓とりいれてコンクリートを充填してるな
航空戦艦の甲板もコンクリート充填するなら鉄筋でも入れればいいのに
0361HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 01:27:29.72ID:ChbN9lBZ
汚ッサンがヒートアップしてるだけだろ
Twitterでやってろよ
0362HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 01:54:20.88ID:xFCHpyhN
寝ない子だれだ
0363HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 03:30:51.48ID:GLsIKTU3
信濃の甲板にラテックスを塗布する予定だったという証言もあるが
コンクリ剥き出しだと粉塵が出るからか
0365HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 07:54:59.18ID:cjKHlvIb
これが本当の検証。
より現実に近づけるために必要なことだろう?
0366HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 08:03:34.34ID:m7na0Qmk
>>365
どこが検証だよ変なやつが全く無関係な話を引っ張り出して来てそんな訳ないとひたすら喚いてるだけじゃん
0367HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 08:16:21.52ID:cjKHlvIb
コンクリートの可能性を論じるのに様々な意見があっていいだろ?
説得力ある検証で物理現象は不可欠でしょう。
0368HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 08:27:07.71ID:Iw3TziCs
ゴミ信濃まだ入札ないけどどうすんの?
もうあと7時間だぞ
0369HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 09:03:24.35ID:D/X4+Al5
バカか?誰がリサイクルもできないゴミに入札するというんだ?
0370HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 09:08:30.66ID:D/X4+Al5
あ、コンクリチャウチャウ君はこのゴミの出品者なのかな?なるほどなー
0371HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 09:41:13.63ID:MQFWV+h1
基本的に飛行甲板のコーティングは滑り止めなんだから、仮にコンクリを使ってたとしても「流し込む」というほどのものじゃなくて、コテで薄く引き延ばしながら塗り固めてたって感じだろう。
まあ、模型的には材質より塗装色が肝心なので、とりあえず迷彩っぽくダーク系で塗っておけば問題無かろう。
チークだろうがコンクリだろうが、大戦末期に明るい素材色のままということはないはず。
雷撃隊出動に映ってる瑞鶴も飛行甲板が黒っぽく塗られてるしな。
0372HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 10:30:42.97ID:cjKHlvIb
溶きパテをうっすら塗って塗装すると、凹凸の良い感じにならんかな?
やっぱオーバー表現か。
0373HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 12:28:33.50ID:D/X4+Al5
1/700 艦NXETの信濃の飛行甲板は2ピース構成で、コンクリート敷きの甲板部と外縁部で分割されてるよね?
色としては青みがかった濃いグレーだと思うけれど、Mr.カラーの軍艦色(2)でいいんやろか?

いけんと言われても、それで塗るけどさ
0374HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 12:29:40.41ID:4htKdcgm
オバースケールだろうけど#300くらいのペーパーをかけるとか
0376HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 13:28:38.45ID:CsnczKa9
グレー薄く吹いてコントラストちょっと落としたい
0377HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:51:13.72ID:6PdYyOX1
>>375
鮮やかすぎて米海軍のメジャー迷彩みたいだな
大戦末期の急造感を出すならもっと貧乏くさい色味wがそれっぽい
でも模型としては綺麗だと思います
0379HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 16:22:37.36ID:cjKHlvIb
やっぱエアブラシ必要だなぁ。
漢スプレーじゃ出来ないや。
0380HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:44:36.87ID:h6GQgWGL
>>375
あら素敵
貧乏臭くて日本にぴったり
模型としても綺麗でいいね
0381HG名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 00:29:55.70ID:Em9ebN5s
>>375
コンクリ説だと
これは有り得ないわ
0382HG名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 09:44:03.92ID:PVg7zvcJ
>>381
なぜだい?
この量のコンクリートなら施工に時間差はできる
0383HG名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 11:07:57.38ID:vBoZYfgQ
型枠作って流し込むだけだしな。とはいえ、一度に全面に流す程、量も集まらなくて、届いた分から順次流していったらしいし
しかも、品質や混ぜ物の量もマチマチで継ぎはぎになったっぽいね。
それでも、試験的に離陸、着艦を行った時、パイロットたちの評価はかなり良かったといくつか記述が残ってるよね

一方、木甲板は、まずまっすぐな木材を集めなきゃならん。その上製材加工もしなきゃいけない
当時は、木材も枯渇してたらしいじゃない?労働力も、女子供ばかりで、山から切り出して持ってくるなんて、時間がかかってしょうがない
それにどんな木材でもいいわけじゃないだろうしな。加工しやすい木材は使えないだろう。

コンクリにしたって、信濃、日向以前は本来リノリウム片を混ぜ込んだりしてたけど、リノリウムの材料であるラテックス(生ゴム)も枯渇してたそうじゃないか
オガクズを混ぜるしか仕方無かったんだろうね。

艦底の欠陥、トップヘビー、注水忘れによる事故等々、いろいろあったよねぇ。信濃って。
戦艦として設計され、途中でタンカーに方針を変え、その後紆余曲折あって空母にしたってんだから、設計もデザインもあったもんじゃない
とにかく、形だけでも間に合わせれば良かったって感じだよね。当時の大本営の無茶苦茶さは異常かもね
まぁ、戦争自体が異常なわけだが
0384HG名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 11:20:43.35ID:jEHBu1vJ
マリアナどころかレイテ決戦にすら間に合わない
形ができたときには肝心の海軍航空隊がほぼ壊滅
ただでさえ乏しい横須賀工廠のリソースを思いっきり食い潰し
本当に必要だった護衛艦の新造修理もままならない

無理に無理を重ね
現実を無視した無謀なプロジェクトは
結局0かマイナスで返ってくる
過去のいかれた時代のおとぎ話なんかじゃなく
今でも充分通用する教訓である
0385HG名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 11:27:25.27ID:vVJ3hA9S
うむ、全くだ
ウチの会社の経営者に聞かせてやりたい
0386HG名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 11:27:59.41ID:fTa1rxEd
飛行甲板上の飛行機着艦設備とか眼環はコンクリートだと先に施工?
0387HG名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:04:26.97ID:vBoZYfgQ
どうだろうね?後か先かなんて資材が調達できた順にしかできない状況だったろうし
施工した人間にすらこれからどうするかとか順番なんてわかんなかったんじゃないのかな?
>>357の艦橋はこんな感じで仕上げ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1744608.jpg
0389HG名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:33:11.67ID:xaua6Qz/
>>387
その時代を生きてもないのに、分かった様なことを言う馬鹿
お前みたいな馬鹿に何が分かる?
第一、人々が知っていることばかりを無駄に長文で書くお前は無能だ
どうせ実社会では、女にもモテずに浮いたオッサンなんだろ
0390HG名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:48:29.90ID:xaua6Qz/
上のは、>>383へのレスな
内容も無いのに、無駄に長文なのはそれだけ人より劣っている証拠だ
0392HG名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:10:24.23ID:vBoZYfgQ
当事者でも何でもないから、残された文献や書籍、とんでも本まで読み漁ったうえで、自分勝手に仮説を作って模型に反映させる
誰でもやっている事じゃないの?
0393HG名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:31:35.33ID:azb7AghB
>>387
そうそう。この信濃もだけど当時の黒板ってほんとに黒い板だから
たまに見かける戦後の濃い緑で塗ってるのが残念だよね。

>1954年、JIS規定により、塗面が黒から緑に変わった。
0394HG名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:33:55.29ID:azb7AghB
明治後半〜1945年頃迄、漆器の製法を参考として、生漆・砥粉・対馬石粉・胡粉及び、油煙・松煙墨・柿渋などの材料が使われたと考えられている。色は全て黒色だった。
0395HG名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:51:59.55ID:Em9ebN5s
>>383
証言のソースは何処?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況