X



トップページ模型
1002コメント391KB
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (アウアウウー Sa6f-j7xZ [106.130.213.129])
垢版 |
2019/02/18(月) 00:49:16.17ID:8DcRxbKqa

■公式大会のレギュレーションについて
タミヤの「ミニ四駆公認競技会規則」に書かれていることが全てです。
http://www.tamiya.com/japan/mini4wd/regulation.html

■明文化されていないルールについて
・社外品(皿ネジ、カーボンプレートなど)の使用
・モーターの性能向上を目的としたスプレー類の使用
等の話題はスレが荒れる傾向にあります。
2ちゃんねる掲示板では正確な判断は出来ないためタミヤへ直接お問い合わせいただくか、公式大会会場にてミニ四ドクター氏に直接お尋ね下さい。

なお、次スレは>>950が立てること。
できない場合は、その旨伝え他の人にお願いすること。

前スレ
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ47
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1545743632/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0058HG名無しさん (スッップ Sd43-/KMh [49.98.139.9])
垢版 |
2019/02/20(水) 13:19:10.75ID:rhuMv+Ekd
質問です。
FMARとFMAを比較するとどちらにどういったメリットがあるのでしょうか?
後発のFMAシャーシがあるにも関わらず、
FMARにこだわる方も多々いるようなので疑問です。
0059HG名無しさん (ササクッテロル Sp41-yMW8 [126.233.133.91])
垢版 |
2019/02/20(水) 13:50:10.39ID:mSEZclo4p
>>58
単純に巣組でもFMARのが速いからじゃない?
片軸の駆動効率はVSが一番良いって言われてるけど
剛性が低いのですぐ歪んで駆動効率が悪くなるし
モーターも抑えないと本来の力を発揮しない
ARは剛性が高いので一番良い状態からを保ちやすい
ヘリカルクラウンが普通に使えるのも大きい

ただARはFMにしても
ピニオン、ペラシャ、クラウンに
駆動効率が良いからこそ負担を大きくかけるので
ちゃんと出来たマシンほど
ギアに不具合を起こしやすい

FM-AはFMARほど駆動効率はよくないが
オレンジのクラウンは丈夫だし不具合は少ない
新しいシャーシだから情報が少ないってのもあるかも

FMARは何よりメンテナンス性は飛び抜けて良いから
使い始めると抜けられなくなる人も多いと思う
0062HG名無しさん (ワッチョイ d95a-92Lr [220.148.150.111])
垢版 |
2019/02/21(木) 00:32:34.34ID:R3PS4OED0
地方色もあるのかな?
俺の周りではもちろんMSフレキが主流ではあるけれど
片軸ではFMAかVSかって感じでFMA使用率高いよ
0063HG名無しさん (ワッチョイ 318a-7Wge [160.86.31.21])
垢版 |
2019/02/21(木) 00:37:23.42ID:0WOazTAf0
>>59
>>60
なるほど、やはりFMARの方が駆動効率がいいんですね。
ギヤは確かにおっしゃる通り。
オレンジクラウンは慣らすところから正直面倒で
壊れたときのダメージも人一倍です。
あと個人的には、ARシャーシの方が軽量化しやすい様な気もしました。

今はFM-Aを使っていますが確かに、
調べてもなかなか情報がないので手探り状態です。
これを機にFMARにも挑戦してみようとと思います。
0065HG名無しさん (ササクッテロ Spc5-q2yT [126.35.217.168])
垢版 |
2019/02/21(木) 09:44:43.07ID:53bSe5VIp
一人速い人がやり出すと
みんなやりだすパターンあるから
FM-Aも誰か勝てばやりだす人も増えるだろ

ただFM-Aは、FMAR、FMVS、FMS2と比べると
速度を限界まで絞り出す方法論がないし
多分見つかってもシェアされないから
かなり茨の道感が出てきたよね

最近は片軸派もずいぶん減ったし
0067HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-P5mJ [106.181.130.22])
垢版 |
2019/02/21(木) 17:41:19.89ID:v/jAgOtKa
近場の店に大径ローハイト(25.?)のローフリクションタイヤが大量に売れ残ってるんです、何か有効な加工や活用が出来ないでしょうか?

あれを大径ナローホイール(23.?)か中径に履かせる事が出来れば使い道はありそうなんですけど、例えば何らかの方法で縮みタイヤにしてペラタイヤに加工するとか?
0068HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-MRc9 [106.133.43.153])
垢版 |
2019/02/21(木) 21:59:12.43ID:lVVk0abna
旧シャーシ使う場合ギアの関係でどうしても大径が必要だったりするからたまに使う
というかタミヤがまた作るか不明だから出来れば売れ残っていてくれた方が都合が良いから教えたくない

それでなくても3月のラインナップは財布が辛いから大変なんだ
0069HG名無しさん (ワッチョイ 69e8-e0F2 [180.199.106.11])
垢版 |
2019/02/24(日) 01:23:19.15ID:WFmzhI+t0
32です、皆さんアドバイスありがとうございます。

マスダンパーはカットしないとボディ内に収める事が出来なくてやむなくやっちゃいました。
確かにワンオフパーツは破損したら大変ですね…

また新たな問題が発生したのでお知恵をお借りしたく。
19mmアルミベアリングローラの520ベアリングを取り外して脱脂、注油しました。んで元どおりつけました。

そのローラをビスに挿して固定せずに回すと全てスムーズに長く回転するのですが、スペーサーつけてナットでしっかり固定すると、音もなく長く回るもの、長く回るけどなんか異音がするもの、異音しないけど少ししか回らないものなど差が発生してます。

どうやらベアリングの個体差っぽいんですが、異音等を解消したりするにはどうすれば良いでしょうか?
0070HG名無しさん (ワッチョイ b169-P5mJ [202.7.114.176])
垢版 |
2019/02/24(日) 02:46:06.14ID:1SLwj1z+0
ベアリングチェンジャーで520外して(外す向きに注意)注油しネジとスペーサー(ローラー用)とナットで520固定してそれをリューターに取り付けてベアリングの外周を押さえて、リューターを30秒〜1分半くらい回転させる。

ローラーの穴も4.9と5.0のドリル刃かリーマーで慎重に広げた方がいい。

ネジにスペーサー(新品)とローラー付けて最後スプリングワッシャーとナットで締める時は、スプリング潰れる程度だから力は不要で締めすぎるとローラーが回らない。

それで駄目ならベアリングそのものが終わってるからAO-520(4個セット)で選別するしかない。
0072HG名無しさん (ワッチョイ 199d-3V16 [60.113.145.238])
垢版 |
2019/02/24(日) 10:03:46.80ID:H/seLuzG0
>>69
それだと、段付きスペーサーが19_ローラー本体に接触してる可能性がありますね
私がよくやる手は、520を締め込んだ状態から少しだけ抜く方向にズラすと回る様になったりします
イメージは段付きの内側で520をキッチリ挟んでると、回らないことはそうそう無いはずなので、確認してみて下さい
0073HG名無しさん (ワッチョイ a996-kEY9 [14.13.36.225])
垢版 |
2019/02/24(日) 11:45:21.37ID:fjrgKv5I0
MSフレキを作りたいと考えています。
旧シャーシと軽量シャーシ(ボタンが丸いタイプ)の2種があるようなのですが
旧シャーシのセンターに軽量シャーシのフロント、リアブロックは使用可能でしょうか?
0076HG名無しさん (ワッチョイ d364-ubrt [131.213.140.214])
垢版 |
2019/02/24(日) 15:22:08.84ID:vQjyNUhj0
>>69
もう一度ベアリングを外して単体でつまようじに挿して軽く回るならスペーサーの潰れ。
軽く回らないなら元々のベアリングの不良か慣らし不足。
軽い不良ならワークマシンにベアリングを軽く当てて強制回転すれば治る場合が多い。
0079HG名無しさん (ワッチョイ 13f0-mR+7 [59.171.172.70])
垢版 |
2019/02/24(日) 21:00:32.48ID:A2PJ99950
最近売ってるベアリングローラーは殆どが手を入れないと使い物にならんと思っといた方がいい
ベアリング以前にローラー本体が520潰れるほどキッツキツなの多いし
AOの520単体も500円時代に比べてかなりハズレ率高くなってる
工業製品でたかだか0.05とか下手すりゃ0.1mmの制度出せないとか話にならん
0080HG名無しさん (ワッチョイ 69e8-e0F2 [180.199.106.11])
垢版 |
2019/02/24(日) 23:17:23.16ID:WFmzhI+t0
69です、皆さんアドバイスありがとうございます。

ベアリングですが、スペーサー新品にしたり何回か取付しなおしました。結果、手で弾くとスムーズに長く回るがブゥンって音がするのだけは治らなかったです。何というかブレて振動してる音の様な感じです。

ちなみに2段アルミローラをフロントにつけてますが、そちらも手で弾くと右は静かだけど左はブレた様な音がでますね…

多分ベアリングがヨロシクないのだと思いますが、まぁとりあえず回るのでマシンにつけて走らせて様子を見てみたいと思います。
0081HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-P5mJ [106.181.124.237])
垢版 |
2019/02/25(月) 03:58:40.74ID:tgIkWErFa
タミヤパーツで値上げの価格改訂でよい方向に向かった事って無いよね、価格上げるならもうちょい出荷前検査をしっかりやって欲しい、

最初から、使い物にならない、シャフト系統とかベアリングとかローラーとかヒビが入って割れてるプラパーツとか、大人はいいかもしれんが、少ない小遣いでやってる子供とかマジで見るに耐えないものがある。

それと、一部のコアなユーザーウケを狙って、マシン破壊コースしか設定しないのもどうかと。
0085HG名無しさん (スップ Sd73-e0F2 [1.75.5.28])
垢版 |
2019/02/25(月) 20:09:48.62ID:5FmSWKUrd
まぁ値上げはやむなしですね、この流れだと10年後にはミニ四駆も一台1,500円とかになるのかなぁ…

zanflare c4 ですが、nor testモードで放電容量みると930〜950mAhくらいでした。
チャージだけなら1,050mAh位なので、放電容量を上げるのは時間かかるんですねぇ……

サイクル充電機能が欲しくなって来ました。
zanflare c4を卒業して次に買うとして、一台で済ませようとするならやはりisdt c4ですかね?
0086HG名無しさん (ササクッテロレ Spc5-e0F2 [126.245.89.169])
垢版 |
2019/02/25(月) 20:16:42.90ID:tQhJQdfbp
>>85
ISDT C4は個人的にかなりオススメ
以前議論にもなった
内部抵抗も意識出来るようになるし
何よりグラフ表示が凄く良い
絞り放電もあるし

zanflare c4はサイクルが無いことで凄く
不便に感じるが1週間FastTest回すだけでも
本来だいぶ違うはずだけど
ハズレ電池の可能性もあるかもね
0087HG名無しさん (ワッチョイ c1e3-txeB [114.16.87.34])
垢版 |
2019/02/25(月) 20:53:46.79ID:zS1pox0n0
内部抵抗は個体差と端子の状態にかなり左右されるから他人の値と単純に比べられないけど

そうそう、黒Oリングのタグの裏に
RCカーやミニ四駆などに使えます
って書かれてるんだね
近所の在庫には書いてないんだけどヨドで買ったのには書いてあったわ
0088HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-MRc9 [106.133.47.37])
垢版 |
2019/02/26(火) 01:01:38.30ID:H+omvCP4a
>>85
それで合ってる
充電池は電気流すと化学反応で電気を蓄えるのでインプットとアウトプットでは必ず反応によるロスが発生する
チャージしたのと全く同じ量放電させるのは絶対に不可能
0090HG名無しさん (ワッチョイ 69e8-e0F2 [180.199.106.11])
垢版 |
2019/02/26(火) 10:01:37.10ID:TQ2pfshf0
85です、アドバイスありがとうございます!

>>89
なんと!そうでしたか!
あんまり放電→充電を繰り返すのは良くないのですね……

毎日出来るだけサイクルが回るようにやってました。ネオチャンプ が950mAなので1,100ってのはチャージの容量の事なのかなぁ?

放電容量が1,100を目指すなら、ウチのzanflare c4だとチャージ1,200位入らないといけないから。多分無理な気がしてきました(笑)

これからは走らせた時にしまう際に放電→充電しようと思います。
0094HG名無しさん (ワッチョイ 81a0-e0F2 [210.172.28.248])
垢版 |
2019/02/26(火) 11:23:06.43ID:m5Kl5sf80
>>90
そこは充電器関係ないとこよ

電池の数字も大事だし意識した方が良いけど
結局は実際に走りとタイムなので
あんまり他人の数字にとらわれない方が良いと思うよ
こうじゃなきゃダメとかないので
0095HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-MRc9 [106.133.47.37])
垢版 |
2019/02/26(火) 12:12:29.72ID:H+omvCP4a
>>90
>>94が言ってるがzanflareに表示される数字だけじゃ現れない所が大事だったりするんで
必ず実際に走って確かめること

調子よかったときの数字を覚えてこういう状態だとこうなのかと知っていくのが大事
興味があれば違う充電器買って同じ電池で比べれば何がよくて何がダメなのかも分かるようになる
0096HG名無しさん (スップ Sd73-e0F2 [1.75.5.28])
垢版 |
2019/02/26(火) 13:13:35.99ID:y2x23Ey/d
90です。皆さんアドバイスありがとうございます。

なるほどー実戦に勝る経験なし!ですね〜
あまり頻繁に走りには行けないですが、のんびり楽しみながら経験値上げたいと思います(笑)

しかし、電池は奥が深いのですね。
ルール無用の野良レース用に、最近流行りのusb充電リチウム電池の単4買ってスペーサー入れて使ってしまおうかしら〜絶対速いですよねー
0098HG名無しさん (ササクッテロル Spc5-3V16 [126.233.155.205])
垢版 |
2019/02/26(火) 14:16:26.24ID:p6x5ViYDp
>>93
薄紙以降毎レース支給の時は一次から完全アルカリですけど、薄紙から連戦の場合は2.70程度でみっちり入ったネオチャン使わないと勝てなくないです??
700しか入らない電池と1000入ってる電池だと、電圧低下してもタレ具合が違うので結構選抜してますねー
0099HG名無しさん (ササクッテロレ Spc5-KDxk [126.245.139.18])
垢版 |
2019/02/26(火) 15:17:47.94ID:k/3FL9/Qp
去年復帰して、スプリング大会出ようと思ってるんだけど、大会になるとみんなパカパカしたボディのバカッ速いのばっかりになるのかね
ちょっと出てみるかーくらいの感じなんだけどそういう形じゃないからすげー気後れするんだが
0102HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-P5mJ [106.181.135.36])
垢版 |
2019/02/26(火) 15:48:12.03ID:x8e8DckGa
基本は固定ボディの方が使いやすいと思うんだけど、提灯とかヒクオを使わないと入れられないセクションがあるから、みんなパカパカさせてるだけだと思う。

適当でいい加減な提灯やヒクオはジャンプの飛び方や着地で悪戯して挙動が安定しないと思うからやめておいた方が無難だよ。

この人何も分かってない駄目な改造だと思うのは、ミニ四駆マスターの提灯やヒクオは素人丸出しでこれならなら絶対固定ボディの方が速いって言う典型でしょ。

だいたい、ミニ四駆マスターとか言ってる割にはやってる事はかなり雑だし口ばっかりで大した事ないよね彼は。
0103HG名無しさん (ササクッテロレ Spc5-e0F2 [126.245.78.253])
垢版 |
2019/02/26(火) 17:52:25.65ID:icHZ6z82p
>>102
t-ヒロキのミニヨンクマスターは
あくまで目指すって言ってるだけで
本人がミニヨンクマスターなわけじゃないぞw

視聴者と一緒に探り探りやってる感じが
おもろいのであって
雑なのも正確じゃないのも前提だぞw
0104HG名無しさん (オッペケ Src5-y4Ls [126.208.164.2])
垢版 |
2019/02/26(火) 17:54:20.11ID:ciVhRDgnr
公式に記念受験的なマシンでいくなら1回戦勝てる確率4割、2回戦で2割、3回戦目でほぼ0くらいか
そのくらい、みんなパカパカして入るか入らない速度でチキンレースしてるよ
0106HG名無しさん (ワッチョイ 6945-1mWE [180.200.46.116 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/26(火) 18:41:46.40ID:yV4iakRF0
>>103
パーツの実証なんかは意外と真面目にやってるけど
基本は 「肩の力抜いて遊ぼう」 だよなw
0107HG名無しさん (ササクッテロレ Spc5-e0F2 [126.245.78.253])
垢版 |
2019/02/26(火) 19:36:12.30ID:icHZ6z82p
>>106
t-ヒロキがミニ四駆配信者の中で一番好き

呑気で必死じゃないし
セッティング出てる時はそれなりに速いし
改造の失敗やボロ負けレースも
無駄なく動画にするし
それでもヤケに楽しそうなのが凄くいい
0108HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-2CcH [106.180.3.108])
垢版 |
2019/02/26(火) 20:16:38.95ID:xEVATAQYa
マスターのは見る分にはいいんだけど、あの内容を真似してたらかわいそうだなと思う
天地逆転MSとか、高重心だしスイッチも厳しい位置にあるからマーシャル泣かせだし
0110HG名無しさん (アウアウウー Sa09-Ch+9 [106.181.139.84])
垢版 |
2019/02/28(木) 17:23:10.24ID:jjPzITJ5a
正転シャーシを逆転化、(主にVSやS2のFM化)した場合、ピンクギヤとカーボン強化ギヤどっちがいいですか?

個人的に、ピンクギアの方が精度良くて、速いけど、衝撃に弱く不意の衝撃やCOで割れる。

逆に、カーボンは精度が悪いけど、滅多な事じゃ衝撃やCOで破損はしないけど、穴がグスグスになりやすく、シャフトが空回りして駆動ロスに繋がる。

と言う解釈であってますか?

皆さんはどちらのギアメインで使ってますか?
0113HG名無しさん (アウアウウー Sa09-YQHW [106.133.54.93])
垢版 |
2019/02/28(木) 17:46:26.57ID:ioOhXJuPa
どっちも使うよ
メリットデメリット分かってるなら使い分けなさいよ

ただ非カーボンのクラウンやスパーすらブレブレで使い物にならなかったりするから
何使うにしても選別やチェックは必須とだけ言っとく
0114HG名無しさん (ガラプー KKc9-v3ic [00o0rcM])
垢版 |
2019/02/28(木) 20:36:06.14ID:AXwDxKrZK
ピンククラウン使ってるかな、AOで売ってるから安く入手できるし。
欠けたらすぐ交換すればいいしね。
カーボンクラウンは六角穴がダメになりやすいのと、ランナーから切り取った後の処理がメンドイから使わなくなったな。
0115HG名無しさん (ワッチョイ 2333-IBRN [219.167.68.183])
垢版 |
2019/03/01(金) 09:02:20.20ID:mxsHSwRT0
尼ベシ1900の充電池ってミニ4駆に使うという点においてはどうですか?

やっぱりエネループのほうがいいの?
ハードオフに中古でエネループセット出てて、さすがに充電池の中古は・・・って思ったけど買っておくべきだったんでしょうか
0117HG名無しさん (オッペケ Sra1-FYzs [126.208.161.106])
垢版 |
2019/03/01(金) 10:19:25.64ID:0wHrkoTtr
>>115
容量で重さ変わるので
ネオチャンプみたいな低用量とは違う

メーカー毎に少しだけサイズが違うのも注意点
小さいと動かない事もあるし
大きいと端子広がったり
そもそも入らないがありえる
0118HG名無しさん (オッペケ Sra1-AzD4 [126.200.114.46])
垢版 |
2019/03/01(金) 10:46:50.12ID:h76xa/34r
>>115
他の方と同じくネオチャンプが絶対おすすめ、安い他の電池買ってもレースに出るならコレを買い直すことになる
強いて言えばeneloopライト(低容量版で水色のデザイン)はネオチャンプと似た性能だけど、生産辞めたらしいから店頭在庫しかないかも
0119HG名無しさん (ササクッテロレ Spa1-gYw1 [126.245.78.253])
垢版 |
2019/03/01(金) 10:48:44.78ID:qRGq4BZYp
アマゾンベーシックの充電池は
めちゃくちゃ重い上に
ほんの少し大きいので
SFMとかVSだとシャーシが歪んで
3点接地になる

ミニ四駆には一切向かないが
家電製品に対してはマジで長持ちな上に
ずっとパワフルなのでエネループより優秀
ミニ四駆用の充電器で
軽くサイクル充電して起こしてから使うと
本当に素晴らしいよ

でもミニ四駆には向かない
0122HG名無しさん (アウアウウー Sa09-YQHW [106.133.44.143])
垢版 |
2019/03/01(金) 12:55:04.75ID:8OMo20zLa
ニッスイは基本的に容量大きい方が大放電に耐えられるから向いてるか向いてないかで言えば性能的には向いてる
ライトじゃないエネループ(三洋時代の話)の方が重量増加分込みでもネオチャンより速かったりしたしな

ただレギュ違反だしサイズ問題があるからわざわざ買う意味がないだけ
0124HG名無しさん (アウアウウー Sa09-Wvmn [106.132.82.221])
垢版 |
2019/03/01(金) 18:29:25.21ID:h3LQWVcRa
>>122
容量の大きさと大放電に耐えられるかは別の話だぞ
容量の大きさはタンクの大きさで、大放電に耐えられるかは蛇口の大きさで決まる

一般的に容量の大きな充電電池は持久力重視してるから蛇口が小さいことが多い
0128HG名無しさん (ガラプー KKb1-v3ic [00o0rcM])
垢版 |
2019/03/01(金) 21:52:59.99ID:mAVNBSeDK
ネオチャンプと同等品なら確か、東芝の充電式インパルスの低容量版の日本製がネオチャンプと同じはず。
ニッケル水素を日本生産してるのはFDK一社なので、ネオチャンプもFDK生産でタミヤは販売してるだけなので。
充電式インパルスもFDK生産のはず。
0130HG名無しさん (アウアウウー Sa09-Wvmn [106.132.82.221])
垢版 |
2019/03/01(金) 23:05:57.64ID:h3LQWVcRa
>>127
俺の知識が間違っているのかもしれんが、瞬間的に大電流を流すには内部抵抗の少ない電池が有利で、容量が大きくなると内部抵抗は飛躍的に大きくなる。
プロは耐久性度外視で作ってるわけではなく内部抵抗大きいから耐久性が落ちてるだけなんじゃないの?

重量合わせたエネループプロとエネループライトだとプロの方が早いの確認してるならすまん。
0131HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-ZcQL [59.171.172.70])
垢版 |
2019/03/02(土) 00:49:40.35ID:WZ7ModV50
>>130
フラットみたいなパンパンに仕上げた数秒間勝負なら内部抵抗だけど
内部抵抗が低いと自己放電も大きくなるし
容量が多いとそれだけ1.3〜4vくらいで踏みとどまってる時間も長いから
内部抵抗が重要ってのも容量が重要ってのもどっちも間違ってはいないよ

ある程度のパンチとスタミナ両方必要な公式では容量減ったネオチャンだと
いくら内部抵抗低くてもタレるのが早くてかなり辛い
0132HG名無しさん (アウアウウー Sa09-Ch+9 [106.181.135.234])
垢版 |
2019/03/02(土) 07:30:39.81ID:2AuVShiXa
公式もタミヤが絡んだ店舗大会も練習走行以外はネオチャンプ禁止にして、アルカリの当日購入または支給にすれば面白そうだけど?

もっと言うと、モーターはずした状態で車検して、車検が通ったらモーター支給でもいいと思う。

慣らしモーターとか電池育成とか社外品(タミヤ製品以外)でなせる技だしなぁ。
0133HG名無しさん (アウアウウー Sa09-Ch+9 [106.181.135.234])
垢版 |
2019/03/02(土) 07:37:37.50ID:2AuVShiXa
タミヤの電池製造の委託先はパナソニックだし、エネループライトと全く同じですよね。

パナソニックがエネループ向けで高性能充電器(充電と放電)を新発売しない限りは、タミヤ製品で新しい充電器は出ないと思う。
0134HG名無しさん (ワッチョイ 6364-mc0k [131.213.140.214])
垢版 |
2019/03/02(土) 08:12:31.93ID:iLRFixad0
パナライトはエボルタと同じ中国製。
サンヨーはパナソニックに吸収される直前に電池部門をFDKに譲渡している。
パナライトはネオチャンプに比べて電圧と耐久性で劣る。安くはあるけどね。

電池、モーターが当日支給でも勝てる選手は一握りである。
パワーソースが全てと思うなら該当選手と交換して試してみるといい。
0138HG名無しさん (アウアウウー Sa09-YQHW [106.133.56.158])
垢版 |
2019/03/02(土) 13:21:45.55ID:IPYCZ8wea
昔の日本製エネライトはネオチャンと同じとこで作ってたから間違いなく兄弟製品だったけど
パナがサンヨー買収してエネループの技術とブランドだけ盗んでエボルタと同じとこで生産したから
中身が中華エボルタだとバレた途端に売り上げ激減してエネループの名前使うメリット無くなって結局エボルタに統合とか経営ド下手くそだわ
タミヤも海外生産に移行したあげく値上げして品質下げてんだから全く同じだが
フィリピンとかウンコだろギアもシャーシも歪みすぎなんだよ
0141HG名無しさん (アウアウウー Sa09-Ch+9 [106.181.138.133])
垢版 |
2019/03/03(日) 13:36:09.22ID:8+1eevXHa
クラウンギアとかスパーギアのシャフト穴にプラスチック用の強力ウレタン系接着剤をシャフトをガイドにし穴に塗ると乾かすを何度も繰り返して、ガタガタを減らすのって、効果あるでしょうか?

使用接着剤は、パンドー156Aです。
0144HG名無しさん (スプッッ Sd43-gYw1 [49.98.9.35])
垢版 |
2019/03/03(日) 17:01:45.65ID:HK7fiUk4d
モーターの当たり外れ教えて下さい。

giriってアプリでパワーダッシュモーターを空転で計測しました。
@23,000rpmA25,000rpmでしたが、これは@がハズレでAが普通なのか、@が普通でAが当たりなのかどっちなんでしょうか?

@もAもそこそこ使用済で、@をこの前走らせたらあんまり速くなかったので…
0145HG名無しさん (アウアウウー Sa09-YQHW [106.133.59.48])
垢版 |
2019/03/03(日) 17:32:16.87ID:e/koKxxSa
無負荷でそれは両方ゴミレベルのハズレ
ネオチャン2本2.8〜3.0vくらいでトルク抜けずに30000rpm以上は軽く回るモーターだよ
当たりと言うならせめて32000〜34000は欲しい

買ったばかりで後者ならまー、育ててもいいかなくらい
前者は問答無用で即ぽい、ハイパーのハズレより遅い
0146HG名無しさん (ワッチョイ 75e8-gYw1 [180.199.106.11])
垢版 |
2019/03/03(日) 21:48:15.57ID:lNW0w8IO0
>>145
回答ありがとうございます。両方とも外れレベルですか、残念な限り。

2個とも買った当初の方が速かったので、多分走らせてるうちに熱ダレして磁力低下しちゃったかなぁと思います。
コースアウト何回もして、救出までに時間かかったり結構長時間走らせたりもしてたので……

今度、新品買った時にまた計測してみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況