X



トップページ模型
1002コメント390KB
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワントンキン MM1f-lrLk [153.236.21.195])
垢版 |
2019/07/21(日) 18:36:53.32ID:d64l3KQxM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■公式大会のレギュレーションについて
タミヤの「ミニ四駆公認競技会規則」に書かれていることが全てです。
http://www.tamiya.com/japan/mini4wd/regulation.html

■明文化されていないルールについて
・社外品(皿ネジ、カーボンプレートなど)の使用
・モーターの性能向上を目的としたスプレー類の使用
等の話題はスレが荒れる傾向にあります。
2ちゃんねる掲示板では正確な判断は出来ないためタミヤへ直接お問い合わせいただくか、公式大会会場にてミニ四ドクター氏に直接お尋ね下さい。

なお、次スレは>>950が立てること。
できない場合は、その旨伝え他の人にお願いすること。

前スレ
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ50
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1557459745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0014HG名無しさん (アウアウウー Sa4d-QdcX [106.180.35.227])
垢版 |
2019/07/25(木) 09:21:25.51ID:P0c3g4aHa
MS/MAシャーシにエアロ山椒のボディって、前後に2分割するくらいに切り刻まないと乗らなくないですか?
MSにエアロ山椒のボディあてがっていますが、サイドのダクト的な部分も取り払うくらいに干渉しそうな?
乗らないとわかっててタミヤにパーツ請求するのも何なんですが、GPUのボディキャッチがあれば乗るんでしょうか?
0018HG名無しさん (ワッチョイ 7273-N2W3 [131.213.134.14])
垢版 |
2019/07/26(金) 04:45:42.76ID:CXSNV6CQ0
ARのエアロサンダーショットのボディを無理やりMSに載せるくらいなら
サンダーショットMk2のボディを普通に買って装着すれば済むのでは。
ポリカボディもあるし。

載らないとは言わないけど思ったような低いボディにはならなかったり
ボディサイドを切り落とさない載らなかったりと後悔するよ。
0021HG名無しさん (ワッチョイ 5e74-zofd [153.151.182.165])
垢版 |
2019/07/26(金) 15:47:47.00ID:8SPhmdyf0
サンダーショットを山椒って略すの嫌い
ちゃんとサンダーショットって言え
俺がアバンテを阿波って略しだしたらお前らブチ切れるだろう?
0022HG名無しさん (アウアウウー Sa4d-S7K6 [106.132.80.36])
垢版 |
2019/07/26(金) 16:30:27.91ID:d2rhSd1Aa
書き込む上での略称だから別に誰もキレないと思います
サンダーショット→会話でよく使われる略称がサンショ→文字にする時は山椒ってだけだし
阿波とか打たれてもアバンテをアバって呼ぶ事が無いから誰も理解出来ずアバンテを阿波って書き込む変な奴が居るな位にしか思われないぞ
0023HG名無しさん (オッペケ Srf9-s1fB [126.212.240.88])
垢版 |
2019/07/26(金) 16:53:39.53ID:Wbaj5j8or
文字列や表記で苦情言うのアスペ気質強い人だから
ストーカーされたくないなら略称自体を避けるのが吉ではある
文字列違うと推測という行為が出来ないので困るんだとか
0036HG名無しさん (ワッチョイ 8d3c-/0C9 [210.171.168.13])
垢版 |
2019/07/27(土) 12:09:30.76ID:uYHeN84l0
スーパーX・XXカーボン大径ナローホイール(15414)に軸が出ている分のスペーサーをかまして付けたら
普通?の大径バレルハードタイヤセット(94960とか95460とか)と同等になりますか?(主に抜けやすさ的に)
モノトーンのホイール+モノトーンのタイヤが普通に変えるのならわざわざ限定品を慌てて買う必要も
無くなるかなーと思いまして。

それと、エアロサンダーショット用のドレスアップステッカーってあったような気がするのですが気のせいでしょうか?
0038HG名無しさん (ワントンキン MM62-p/rG [153.237.74.142])
垢版 |
2019/07/27(土) 14:18:55.98ID:Mu7EbOtMM
>>36.
最近はホイールの種類も増えてきたので使ってる人は減りましたが、以前は多かったですよ
私もいまだに使ってますが、抜けたこともありません
スペーサーには3mmと6mmのアルミスペーサをベアリングに合わせてC面取りをして使っています
0040HG名無しさん (ワッチョイ 8d3c-/0C9 [210.171.168.13])
垢版 |
2019/07/27(土) 17:04:37.63ID:uYHeN84l0
>>38
ありがとございます、取り立てて無駄が多いやり方という訳ではないんですね。安心しました。
必要以上に限定品に踊らされないのはほんと有難いです。

>>37
ミネシマの薄刃もなかなか丈夫で良いとか。アルティメットとか切れ味だけで言ったら他にもあるけど
肉厚なものを切るなら片刃とかあまり薄い刃は耐久性に難が。
0042HG名無しさん (ワッチョイ 32fc-KIok [147.192.30.60])
垢版 |
2019/07/28(日) 01:02:44.18ID:x0B4klft0
MSフレキ作ってるんですけど、前後ユニットが動くのにはどんな効果があるんですか?
あと、5mm適度しか動かないんですけど、動く量が小さくても効果はありますか?
0043HG名無しさん (アウアウウー Sa4d-S7K6 [106.132.81.82])
垢版 |
2019/07/28(日) 03:21:12.92ID:zgDVv7Y8a
5oも可動域取れるかは疑問だがそれだけ動けば充分

フレキって言ってもバネの仕込み方や減衰の有無シャーシ加工方法なんかで色々変わる事はあるけど共通してる言える事は着地の安定性向上かな

実走行とは違うけどテーブルで落下テストでも素組みと比べて見ればわかり易いと思う
0044HG名無しさん (アウアウウー Sa4d-HWoL [106.133.48.169])
垢版 |
2019/07/28(日) 08:24:23.29ID:OFjw6nEua
>>42
可動域は3mm以下だと思うぞ
ギアがあるから5mmは動かないはず

実際に走ってる時は前後が動くのではなく真ん中が沈む
MSは電池モーターがあるセンターが一番重いのでそれをマスダン代わりにすれば効率が良いのと
弾性があるタイヤで着地すると跳ねるからセンター沈ませて腹着地すりゃいいやという考え方
0045HG名無しさん (スププ Sdb2-XNKz [49.98.65.204])
垢版 |
2019/07/28(日) 11:06:00.62ID:PNAryCBOd
フレキ+提灯くらいないと2枚以上の大ジャンプは抑制できなさそうだよねえ
DB後からのウエーブ飛び越しやらTT二段下りがあるとただの提灯だと抑え込みにくすぎる
安定してやってのける人がたまにいるから絶対勝てんわw
0048HG名無しさん (スフッ Sdb2-zofd [49.104.32.161])
垢版 |
2019/07/30(火) 14:08:31.59ID:1Y+bea62d
>>46
去年のコースがMSフレキ向きだった感もある
特にロッキングストレート
あれ、スラダンやピボット搭載しててもかなりマシンが暴れてた
0053HG名無しさん (スッップ Sdb2-rjfm [49.98.145.104])
垢版 |
2019/07/31(水) 19:53:33.65ID:Ead2RIVpd
ローハイトのアルミホイールが何となく欲しいと思っているのですが、実際プラホイールと比較して走りにどのような影響を与えるのでしょうか?
キャップの所が変えられるから穴がガバくなってもホイール丸ごとポイする必要がなく長期で見ると経済的とか歪まないとかそんな感じでしょうか?
0056HG名無しさん (ワッチョイ 6596-bGcO [14.13.36.225])
垢版 |
2019/08/04(日) 18:45:09.83ID:LTNVKYNf0
ダッシュ系のカーボンブラシかチューン系の銅ブラシかによるけど
パークリで洗浄すると慣らしによってコミュテーターに付着した削りカスの除去が
捗って通電性がよくなるから回りが良くなる

デメリットは元々中をグリスまみれにしてサビ防止にしてるのを
洗い流す事になるからカビたりサビたりするらしい

そして一番のデメリットはメンテに注油やらする事になるから
自治厨のケミカル警察が湧いて荒れやすいって事じゃねーかなぁ
0057HG名無しさん (ワッチョイ 857d-ry6n [116.67.144.117])
垢版 |
2019/08/05(月) 04:23:09.85ID:q6e8VztV0
市販モーターがグリス漬けになっているのは使用中に油切れを起こしてモーターの
軸受けが焼き付くとかで発熱事故や故障を防ぐため。

洗浄してから慣らせばグリスレスで金属が接触するので慣らし時間の短縮になる。
厳密には軸受けの慣らしは進まないので長時間、慣らし機等の外部動力で回せる
ならそれが一番である。

いずれも金属粉で内部が汚れるので洗浄するに越した事は無いが油切れは確実
なので注油は必須。オイルはグリスよりも揮発が早いので頻繁に注し直さないと
モーターの回転が渋くなって遅くなる。
潤滑剤としてグリスは持ちがよいが粘性抵抗でオイルには敵わない。
0061HG名無しさん (ワッチョイ 1d9d-zOzU [60.150.84.45])
垢版 |
2019/08/05(月) 21:08:11.87ID:6zrQzLMl0
フロントアンダーガードは上のローラーの真下になるように伸ばさないと意味ないですか?あとこれガードの傾斜が平たすぎる気がするんですが機能するんですか?
0062HG名無しさん (ワントンキン MMba-XqtI [153.248.51.239])
垢版 |
2019/08/05(月) 21:16:06.12ID:ZF2kqWOkM
>>61
フロントアンダーガードを適当に装着した状態で、コース、またはコースを想定したケースなどに着地失敗した感じで落としてみてください
スルリとコース復帰するようなら効果が出ています
0065HG名無しさん (オッペケ Srdd-u62g [126.208.182.101])
垢版 |
2019/08/05(月) 21:43:47.16ID:CTOIfhfvr
>>64
カーボンのプレート使えば強度が十分に足りちゃうから、元のバンパーがただの重量物になって残しておく理由もない
ただ例外として、ギミックを載せる穴としてちょうど良過ぎて一部残して使うのもMSなんだよね………
0067HG名無しさん (オッペケ Srdd-fTr3 [126.234.24.251])
垢版 |
2019/08/06(火) 00:18:54.90ID:Oa1Yol3Dr
アルミホイール欲しいですけど、普通に買えますか?
可能なら普通のアルミ色がいいですけど来週辺りに赤が発売になるとググりました。
先週から20年ぶりに息子に伴い復活組なのですが、大人の財力でカッコいいアルミホイールを買いたいと思います。
今日、新橋のタミヤに行ったら無いようで、欲しいもののアルミは意外とレアパーツなのかと心配しています。
皆さんは予約とかしてますか?
また、ググったところ、数年おきにアルミホイールが発売されてますが、てに入らないほどのフィーバー状態になりますか?
0068HG名無しさん (オッペケ Srdd-fTr3 [126.234.24.251])
垢版 |
2019/08/06(火) 00:33:23.36ID:Oa1Yol3Dr
単刀直入に言うと「予約なしでも買えるか?」(これまでの経緯、傾向から)です。
恥ずかしくもなんも知らずにブラストアローを買って、今週アルミホイールを欲して、来週発売を今日知ってあわてて欲しがるというミーハーです。
0070HG名無しさん (ワッチョイ 857d-ry6n [116.67.144.117])
垢版 |
2019/08/06(火) 05:10:43.80ID:jTFyA+GV0
アルミホイールは愛好者は存在しますがそれほど人気商品でもありません。
性能だけならカーボン配合ホイールが人気ですが流石に潤沢な流通量があるために
一時の高騰化は沈静しました。

アルミホイールは仕入れない店舗も結構ありますので予約が確実なのですが
店舗等との確執とかで個人情報を知られたくないとかならマメに大きな店舗を
回るか通販しかありません。新橋は入荷も多いですが客も多いので人気商品は
売り切れの傾向にあります。
0088HG名無しさん (ワッチョイ ed9d-Xgrb [60.105.185.32])
垢版 |
2019/08/10(土) 01:54:53.33ID:EQMXEn3e0
フロントローラー構成について質問です。
12-13ローラーの上に、湯呑みなどのスタビをつける人と13ミリローラーをつける人、両方みかけます。
でも、上も同径のローラーにするほうがコーナーなどでのマシンの傾きを最低限に抑えられるのではと思いました。
19ミリのスタビとして17ミリとかもみますが、上のスタビの径を小さくするメリットを教えてください。
0089HG名無しさん (ワッチョイ d548-6ts1 [42.124.216.99])
垢版 |
2019/08/10(土) 04:41:46.41ID:3ypcguBp0
上小さいのは傾いた時だけ当てる方が常に当たるより抵抗少ないという考えのセッティングだけど
そこまで傾く方がアレじゃね?って考えもある

逆に上大きくしても挙動変わるから実際に色々試すと分かりやすいかと
0097HG名無しさん (アウアウウー Saf1-w786 [106.130.211.167])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:54:51.97ID:3OgAADzEa
>>95
キットに長いネジが付属してないから分かりにくいけど、13mmローラーのスタビとして丁度いいサイズになってる
だから30mmとか40mmクラスのネジ買って13mmローラーの上に立ててやると良い
0098HG名無しさん (ワッチョイ dd96-p+L0 [14.13.36.225])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:52:45.90ID:vz79ae9M0
>>96
メリット
制定の穴2個で繋げるだけだから精度が簡単に出る。

デメリット
直カーボン3枚に比べて何にでも使う需要の高いリヤカーボンを2個消費してしまう
特にフロント側はタイヤを避けるのにがっつりカットするから他への流用がほぼ不可能

ざっくり書いたけどこんなもん?
入手のしやすさとか考えたら投資だと思って直プレート用の直角ホルダー買って
そっちで提灯量産した方がいいんじゃねーかなぁとは個人的には思う
0100HG名無しさん (ササクッテロ Sp29-q/Jr [126.35.82.80])
垢版 |
2019/08/14(水) 11:20:25.92ID:/Rd0oXeLp
シャーシの金型の違いって良く聞くけど初めて一カ月くらいの初心者はまだ気にしなくていいレベル?
まずはネオチャンプとモーターを育てる方に気を回した方が良いのかな?
0102HG名無しさん (アウアウウー Saf1-lppx [106.133.47.218])
垢版 |
2019/08/14(水) 12:16:07.23ID:PzXJ0wMJa
手っ取り早く速くなりたいなら電池やモーターなどパワーソースの勉強すればいい

だがレースで勝てるようになりたいならパワソは後回しの方が結果的には早くなる
何事も基本が出来てなければ大成はない
0107HG名無しさん (アウアウウー Saf1-lppx [106.133.45.27])
垢版 |
2019/08/14(水) 23:42:55.72ID:oqkVxBwha
駆動は失敗含めての必須科目だろ
あとは引っ掛かり防止やら制震やらローラー、ブレーキセッティングだね
ローラーはある程度速い奴でも出来てなくてモヤる事が多い
ガチでやらなくてもいいから食わず嫌いせずにバンパーフラットとかも手出してみると尚良い
0108HG名無しさん (ワッチョイ 2b5a-lxcD [112.138.190.118])
垢版 |
2019/08/15(木) 02:05:56.78ID:8GbgRdOg0
色んなシャーシを使ってきて自分なりの答えを見つけてきたけど
ARの駆動が未だによく分からない
0109HG名無しさん (オッペケ Sr0f-xtr6 [126.179.27.94])
垢版 |
2019/08/15(木) 12:25:49.64ID:aasB9HZWr
FM-Aを初めて組んだのですが、走り初めでギアが空回りしている(クルマでいうベルト鳴きというか、トルコン滑ってるというか、、)ようです。JC半周位するとギアが入るのか普通に走ります。
モーターはHD3、超速、中空プロペラシャフトで普通に組んだだけなのですが、、どなたか対策、どこがダメなのか調べる方法ご存知でないでしょうか?
0110HG名無しさん (ガラプー KK27-H4/q [00o0rcM])
垢版 |
2019/08/15(木) 12:56:02.06ID:Dlc9IWt7K
考えるとしたら、モーターのピニオンギヤが滑ってるか。
ペラシャのピニオンギヤが滑ってるか。
スパーギヤの六角穴がナメってるかのどれかだと思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況