X



トップページ模型
1002コメント305KB
f-14トムキャット part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0630HG名無しさん (ワッチョイ 3331-7VWc)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:28:06.78ID:WEANtjKH0
無毛ですな
0636HG名無しさん (ワッチョイ 839d-Kk5w)
垢版 |
2020/10/06(火) 01:48:45.98ID:idhdE/KI0
単なる形状把握の違いだろ
メーカーの図面か大がかりな3Dスキャンでもなければ入り組んだ複雑な曲面の塊のF-14の形状を正確に把握するのは難しいから
0637HG名無しさん (ワッチョイ d3b5-67Zv)
垢版 |
2020/10/06(火) 09:44:45.71ID:nAYi3n/u0
タミヤが1/48の設計図をそのまま拡大縮小して1/24と1/144を3Dプリンターで作ってくれて
ホビーショーに展示したら印象がスケールによってどう変わるか体験出来そう
0638HG名無しさん (ワッチョイ 3331-7VWc)
垢版 |
2020/10/06(火) 11:40:32.67ID:tDlj/ecH0
1/72でタミヤ出してくれないかな・・・48は置き場所が・・・
0646HG名無しさん (ワッチョイ 5f5d-NY7j)
垢版 |
2020/10/07(水) 10:12:21.64ID:qs6NIpRz0
ハセ猫で作る楽しさを失ったやつは多い
苦行を経て完成させる達成感も確かにあるけど
モチベを上げるところから始めるのが本当に面倒なんだよな
0649HG名無しさん (ワッチョイ b39d-Z+es)
垢版 |
2020/10/07(水) 13:42:45.99ID:Rg1Y157G0
ステルス機は外観形状がステルス性能にかかわる機密事項だから、
スキャンなんて絶対させないでしょう。今後も解釈とデフォルメで
キットが製造されますよ。
0650HG名無しさん (ワッチョイ ff31-shcV)
垢版 |
2020/10/07(水) 13:51:16.86ID:Ill1ySTR0
F-19は超技術で模型化された
0652HG名無しさん (ワッチョイ 1be0-nWvq)
垢版 |
2020/10/07(水) 16:42:25.83ID:d9MgkFTF0
>>649
なんだかんだでアメリカは文民統制が世界一しっかりしてるから、軍の資産は国民の財産という意識はある
装備品に関してはかなりオープンだね
0654HG名無しさん (ワッチョイ 672e-KV+F)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:38:15.84ID:Zn9r79Lo0
でっかいものをスキャンするのにでっかいスキャナはいらない
エアフィックスもハンディタイプのスキャナを使っている
精度は非常に高いのだが問題があった
スキャン対象の現存機が実はオリジナル状態ではなく一部のパーツが
レストアされたものに交換されていたことが後で判明した
エアのフォッケのガンカバーがこれだった
0661HG名無しさん (ワッチョイ 7b0f-eFyE)
垢版 |
2020/10/09(金) 23:22:06.54ID:FonvMAFe0
滝澤聖峰のシャーズパイロットのそういや単行本が出た
デカール替えでアカデミーがイラン空軍のトム出さないかな
0663HG名無しさん (ワッチョイ 7b0f-eFyE)
垢版 |
2020/10/10(土) 22:31:12.25ID:vrbLTI0v0
開けるならコクピット
閉じるならノズル

ただキャノピー開けて前の解像度高めたらバランスとってノズルも換えたい
0665HG名無しさん (ワッチョイ 67b5-KoVr)
垢版 |
2020/10/12(月) 02:59:48.54ID:GwduHDvN0
尼販売の1/72F-14Aのビーバーとエデュアルドのハセ用内装カラーエッチングが
復活()してたからKonozama覚悟で両方注文してみた
0668HG名無しさん (ガラプー KKd6-xGiA)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:35:37.00ID:DPjNkYOoK
>>666
トム猫とスパホのセットはどうなん?
スパホは主翼が折り畳み状態に出来るみたいなんだが
(こっちが欲すい)
トム猫は既存の?(でもD型?)
0669HG名無しさん (ワッチョイ 67b5-KoVr)
垢版 |
2020/10/13(火) 00:45:47.18ID:faou6gYf0
>>668
ムービーセットは全くの別物
当然F-14Aだよ新規では無いがどっち同社最新のキットと思われる
定価も全然違うし塗料と接着剤も付いてお得かも

キットの中身は色んな所で出ていたし予約から発売延期も重なって
確認する時間は半年位有ったのにw
0672HG名無しさん (ワッチョイ ff31-shcV)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:08:02.04ID:T0lMB60e0
SR-71はあれ意外にどうしようもないと思われw
0676HG名無しさん (ワッチョイ bb96-7+od)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:23:13.47ID:vQCCYwPN0
>>675
さすがにない90年代にすでに退役していたのを復活させたことはあったと思う
現役時代でもメチャクチャ維持費かかっるはずだから動体保存なんて無理だろうな
0678HG名無しさん (ワッチョイ efac-aZR6)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:07:35.65ID:AE7VbjEc0
>>675
専用施設専用燃料専用オイル
離陸後に空中給油で満タンにするから専用給油機も要る
とにかく金がかかり過ぎてあえなく退役
0679HG名無しさん (ワッチョイ cb0f-tt7j)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:18:10.69ID:TW0GBfPN0
ソ連の沿岸偵察中にSR-71が片肺になって
中立国のスウェーデンを領空侵犯してそのまま護衛してもらった形になったエピソードあったな
0681HG名無しさん (ガラプー KKcf-epst)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:55:19.69ID:zI/i9yF3K
>>679
その話 スケールアヴィエーションに掲載されてた漫画をまとめた
「シャーズパイロット」というコミックに載ってる(発売中)
ほとんどペルシャ猫の話なら買ったんだけどにゃー
それにしても 敵味方の区別も曖昧なのに「たぶん敵だ!」で
AIM-54ぶっ放して撃墜するなよw
0682HG名無しさん (スッップ Sdbf-TAir)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:03:54.48ID:XvQwmXp/d
滝沢か、渡辺洋二氏の書籍を事後承諾で「参考」にして渡辺氏を激怒させていたけど、今度はどこからネタを仕入れてきたんだ?
0684HG名無しさん (ワッチョイ efac-aZR6)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:17:35.76ID:AE7VbjEc0
>>679
あったあった

>>680
変人だけど有能なスタッフの揃ったスカンクワークスとそれを率いたケリー・ジョンソンの成果だと思う
U-2はF-104の設計が一部使えたけどA-12系列は飛行中の熱処理が大変過ぎて既存の技術がまともに使えなかった

こうしてみると戦後米国って革新的なものが次々出てくる国だな〜と
0685HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-QGWj)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:49:47.87ID:vAPU6kfo0
SR-71が就役したバリ冷戦時とかB-52の核パトロールみたいな事を普通にやれちゃう位、核戦争が怖くて、軍事には湯水の如く金を使えたのです
0686HG名無しさん (ワッチョイ 9f08-8ZN/)
垢版 |
2020/10/15(木) 13:03:19.00ID:ZUZJIgW20
SR-71は復活したのにそんなに短命だったんだ
U-2はまだ飛んでるんじゃなかったっけ?
厚木によく飛来してたけど
飛行中は長時間だから暇らしいけど
0687HG名無しさん (ワッチョイ 1f34-QI1E)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:54:10.76ID:Sa6b1gxC0
U-2は未だに現役のようだね
結局、運用と維持にかかるコストが莫大なのと、偵察衛星の発達でSR-71でないとこなせない仕事が無くなっただろうね
0699HG名無しさん (ワッチョイ 82e3-pYMh)
垢版 |
2020/10/21(水) 10:01:26.06ID:QHNi64530
アカデミーの旧金型って新金型とは大きく異なるんでしょうか?
型番1679で恐らく2000年以前のものが積んでありました。
0701HG名無しさん (ガラプー KK25-QJxp)
垢版 |
2020/10/22(木) 01:31:43.62ID:1wcbsoLkK
>>699
アカデミー旧版は ハセガワ旧凸版を凹彫り(うっすらだし精細でもない)にしたようなモノ
しかしハセガワ旧版よりも スモールパーツのディテールは細かいし
他社最新キットと比べれば見劣りするけど 安ければ買っても良いと思う

つか 積んでるなら見ろよツンデレかよw
0706HG名無しさん (ワッチョイ e989-y5oF)
垢版 |
2020/10/26(月) 18:50:21.88ID:ZCq4KHwM0
先月発売されたモデルアート11月号ですよ
0708HG名無しさん (ガラプー KK16-QJxp)
垢版 |
2020/10/26(月) 21:25:47.60ID:zvFD1wplK
今日 店頭で見たのは12月号だったのだが・・・
(11月号も見た筈)
俺は奇妙な世界に迷い込んでしまったのか?!
なんかラジオから 懐メロやボクシングの放送が聴こえるw
0722HG名無しさん (アウアウカー Sa55-Pd9C)
垢版 |
2020/11/01(日) 10:08:25.97ID:LzVno2ena
MAの細部写真集買ったが安いよ。これでマーベリツク機が出来そうだ。あとはキャノピー脇のコードネームと垂直尾翼エンブレムのデカールだけ。
0723HG名無しさん (アウアウカー Sa55-Pd9C)
垢版 |
2020/11/01(日) 10:09:37.49ID:LzVno2ena
MAの細部写真集買ったが安いよ。これでマーベリツク機が出来そうだ。あとはキャノピー脇のコードネームと垂直尾翼エンブレムのデカールだけ。
0724HG名無しさん (アウアウクー MM45-YlmI)
垢版 |
2020/11/01(日) 14:07:01.07ID:RT/SoNuSM
トップガンデカールは中華デカールがeBayで500円で売ってたんで私はそれを買いました。アイスマンデカールも付いてたよ。
0725HG名無しさん (スップ Sd12-I5ai)
垢版 |
2020/11/04(水) 18:29:33.55ID:gSHNBd1Ad
GWHのトムキャットって評判悪いん?
F-14D持ってるけど、高かったしエッチングも買っちゃったし、
でも躊躇してる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況