X



トップページ模型
1002コメント262KB

カーモデル総合スレッド part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0012HG名無しさん (アウアウウー Sa63-pv15)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:33:56.03ID:9E8JIpHba
昔、F1GTR作ってた時にデカール貼ったあとにクリアー吹こうと思って黒サフ吹いた事が有ったな
幸い先に吹いたクリアー層が厚くてなんとかリカバー出来たけど
0014HG名無しさん (ワッチョイ 9f9c-YPzM)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:40:32.61ID:QJO30tsi0
>>10

360ccホンダZだったらフロントグリルが小さい
初期の空冷がいちばんカッコいい
0017HG名無しさん (オッペケ Sr73-WMI9)
垢版 |
2020/08/24(月) 04:35:41.15ID:/PVcS8ntr
イタレリってそういうのあるよな。自社にとっては新製品って w
ランボのミウラとかVWタイプ1とか。
エッシーとかプロターのを再販してくれるのはありがたいんだが。
0019HG名無しさん (アウアウウー Sa63-DjmX)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:10:15.55ID:PFiLJ83Aa
イタレリランチアデルタの箱を開けた瞬間の
なんじゃーこりゃあ感が今までで最高峰の経験だな

でもデカールはカルトでさすがイタリアだとは思った
0025HG名無しさん (ワッチョイ 9f17-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 21:46:54.90ID:UxTYSmLD0
プロターのMP4/2Cの再販をドイツレベルに期待したけど出なかったな
イタレリは版権持ってないから無理っぽいし
プロター物のドイツレベルでの再販もフェラーリ126Cとか一部出なかったのは残念だよね
0046HG名無しさん (オッペケ Sr51-q0Ky)
垢版 |
2020/08/29(土) 01:52:08.21ID:nI3kIBlMr
昔の模型小僧から見たら、グンゼと言えば下着も有名だが、
模型用塗料も出すし、カーモデルも多く出す模型メーカーでもあった。

今は模型関係はグンゼ表記が見られなくなったが、
下着等はメーカーも店側もグンゼブランドを前面に押し出している。
だから今こそ、グンゼと言えば下着。
0057HG名無しさん (オッペケ Sr51-cnbI)
垢版 |
2020/08/29(土) 11:25:18.41ID:ruGr5Ftfr
グンゼ産業とパンツのグンゼはずっと別の会社で元は名前も違った
大昔、グンゼが資本参加した時に社名をグンゼ産業に変えた
だからグンゼ産業のグンゼはパンツのグンゼだが、グンゼ産業自体はパンツのグンゼじゃない
(グンゼ産業もパンツの生産をしてグンゼに納めてたり、今のGSIは自社ブランド立ち上げてそれを売ったりもしてるが)
まあ、過去のロゴマークを思い出せば全く違うから別なの知ってる方が多いだろうけど
0061HG名無しさん (ワッチョイ 6e29-pwVP)
垢版 |
2020/08/29(土) 14:43:59.83ID:Pn7/FdDd0
>>56
グンゼのF1はモーターライズなのでどのパーツも分厚くて、ディテールなんかお構いなしだったけど、その分カッチリ組み上がって全体のプロポーションがスゴく良かったんだよね。
ハセガワの1/24F1はその真逆。。。
0064HG名無しさん (ワッチョイ c608-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 17:32:28.26ID:wNARjbRl0
グンゼのEタイプとかエランとかのクラシックカーで使われてるゴムパーツって塗装どうすればいいのかな?
プライマー吹いてラッカー塗料で大丈夫?
ゴム用塗料使ったほうがいいのかな
0065HG名無しさん (オッペケ Sr51-q0Ky)
垢版 |
2020/08/29(土) 17:38:47.39ID:nI3kIBlMr
大昔、グンゼのフィアット500を作った時にシートを小豆色にしたくて
直で模型用塗料を塗ったが、剥がれ易かった記憶は無いな。たぶん、Mr.カラーの筆塗りだったと思うが。
頻繁に触らない所だったし、保証はしない w
0074HG名無しさん (スップ Sd82-5lxe)
垢版 |
2020/08/31(月) 01:41:49.83ID:a+NVkopVd
要らないっしょ
ハセガワは962C初期を出せ
オムロンベースだと何を作ろうがダクトやらサイドパネルやら弄るのが面倒
0082HG名無しさん (ワッチョイ 112c-JI6e)
垢版 |
2020/08/31(月) 21:42:40.59ID:U5awHRyq0
今日模型屋へ行ったら香港メーカーのコブラ289が入荷していたね
ゼッケン付きだからFIAロードスター仕様何かな?
同時に店頭に並んでたドイツレベルの289と中身が同じだったら面白いけど
0083HG名無しさん (ワッチョイ 619d-t21d)
垢版 |
2020/08/31(月) 21:52:23.71ID:sJBNkJWe0
>>82
あれはどっちも中身はアカデミーっぽいよ。パーツの画像見た限り。やっぱり未だにモノグラムとamt探すしかない。
0086HG名無しさん (ワッチョイ 619d-t21d)
垢版 |
2020/08/31(月) 23:16:44.89ID:sJBNkJWe0
>>85
そうなんちゃってサニーアカデミー
レベルのやつポチった後に気がついた。デカール買ったと思うしかない。
0088HG名無しさん (オッペケ Sr51-q0Ky)
垢版 |
2020/09/01(火) 03:13:57.53ID:+H683CWTr
結局、コブラ289ならAMT、
427ならちょっとスマートなレベル/モノグラムか、丸っこいフジミを好みで、となるのか。
0089HG名無しさん (ワッチョイ 799d-1etN)
垢版 |
2020/09/01(火) 20:39:12.90ID:0KOzHgBw0
フジミ1個積んでるけど変なフェンダーと妙に太いウインドフレームが嫌だ
タイヤとホイールはモノグラムに流用出来そう
0091HG名無しさん (スプッッ Sd82-YAr2)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:21:04.45ID:3+hXZDTUd
>>70
ミトスじゃなかった
0095HG名無しさん (ワッチョイ ffe3-ntEb)
垢版 |
2020/09/02(水) 22:33:23.53ID:T2F3q3yb0
フェラーリテスタロッサスパイダー
https://i.imgur.com/9zXXLlk.jpg
250GTO
https://i.imgur.com/vsZBptu.jpg
Dino
https://i.imgur.com/OtQE4T8.jpg
Daytona
https://i.imgur.com/HeLX5ce.jpg
512BB
https://i.imgur.com/dtoAoRH.jpg
F40
https://i.imgur.com/QOuv3RT.jpg
F50
https://i.imgur.com/BFL9DUz.jpg
288GTO
https://i.imgur.com/C94hB9U.jpg
360spider
https://i.imgur.com/yj0mdvj.jpg
エンツォフェラーリ
https://i.imgur.com/w3E6maH.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況