X



トップページ模型
1002コメント262KB

カーモデル総合スレッド part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0753HG名無しさん (ワッチョイ 9ec3-6R5u)
垢版 |
2020/10/13(火) 01:06:12.97ID:/HDHbd8Y0
でも今の40代、せいぜい30代ぐらいがプラモ作る最後の世代じゃないかなと思うわ
ガンプラは別として、クルマやAFVや戦艦作る子供なんてもういないでしょ
0755HG名無しさん (ワッチョイ 07ac-ptgz)
垢版 |
2020/10/13(火) 02:04:37.68ID:D6noR/wO0
他に楽しいものがたくさんあるからあえてプラモを作ろうと思う人は減るだろうけど、自分の手で何かを作りたいっていう欲求はそう簡単になくならないよね。
0758HG名無しさん (ワッチョイ ca55-40iZ)
垢版 |
2020/10/13(火) 05:47:29.31ID:HcsVvMGf0
いつの間にかアウディA4とかも発表してたんだね
Beemax時代に発表したM3GTRとか110サニーはちゃんと出してくれるんだろうか…
0761HG名無しさん (ワッチョイ ff31-shcV)
垢版 |
2020/10/13(火) 07:21:44.32ID:T0lMB60e0
>>753
居るってばw
0763HG名無しさん (オイコラミネオ MM56-ICsZ)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:29:10.90ID:T64spdHPM
>>760
それってベルキットでしょ?
最近のベルキットは大丈夫らしいが。
0764HG名無しさん (オッペケ Sr03-4myy)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:15:16.73ID:XrUP+XWHr
>>753
地元の模型サークルの展示会とか行ってみたら?
飛行機はオッサンばかりだが、AFVと艦船は昔より少ないながらも若いのが居るぞ。
クルマは微妙。うちの地元のはデコトラにハマってるのが居る w
0768HG名無しさん (ワッチョイ 8bf0-49a+)
垢版 |
2020/10/14(水) 03:32:46.32ID:XBeWpFbt0
オー集行くと意外と若い子いるよな。
あと、ガルパンとか艦これの影響でAFVや艦船作ってる若い子もいるらしいし
0771HG名無しさん (ワッチョイ ef08-lr1q)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:47:03.42ID:u4eD4bKd0
ハセガワTwitterでアドバンAE92の動画見たけど
ネガキャンが強くて普通のタイヤだからタイヤの角だけで接地してるみたいになってるんだね
Beemax版みたいに円錐形タイヤが良かった
0775HG名無しさん (オッペケ Sr0f-7bUT)
垢版 |
2020/10/15(木) 20:22:29.17ID:QnqQ3NdKr
フジミの1/24の接着、塗装不要キットが高価だから、
1/32で安価なのはありがたい。
願わくは1/24で出てないような車種の旧車も出して欲しいが。
0777HG名無しさん (ワッチョイ 0f92-EWCJ)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:36:14.57ID:m0vEfVvw0
asetto corsaというドライビングシムでGT86を運転してたらプラモが欲しくなって
衝動的に楽プラのトヨタ86/アズライトブルーを買って作ってしまった
パチ組みであっという間に出来上がって楽しかったよ
アズライトブルー相当のMr.カラーかタミヤのラッカー塗料って何があるのかな
0779HG名無しさん (ワッチョイ efba-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 17:07:07.27ID:eeaZSv9R0
>>777
タミヤのTS-51レーシングブルー若しくはTS-89パールブルーかな
アズライトブルーって写真で見るとちょっと赤というか紫がかった青に見えるんで自分はレーシングブルー使ったよ
0781HG名無しさん (ワッチョイ 0f92-EWCJ)
垢版 |
2020/10/17(土) 01:47:42.38ID:QGNLp4pL0
>>779
ありがとう、ありがとう
タミヤラッカーにLP45レーシングブルーがあったのでそれを買ってみます
>>780
成形色はメタリックブルーでした
>>778
いまだにi5 2500Kとgtx9600という骨董PCですわ
そろそろ新調したい
0785HG名無しさん (ワッチョイ 0f92-EWCJ)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:17:39.45ID:QGNLp4pL0
>>782
ロッシブルーもよさげですね
フィニッシャーズってもっと高価だと思ってたけど500円でおつりがくるなら買ってしまうかも
>>783
HD5600持ってたことを思い出した
0786HG名無しさん (ワッチョイ 1fd7-Ejjk)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:29:08.57ID:/W85rbMw0
スレ民強者揃いだな
俺なんか積んでるやつが気になって欲しいプラモ買えない 自分が何持っているか忘れてる境地まで行ってない
作るってのはある意味今のスキルで可能性をハイジョする行為だからなあ 義務感で作り始めて、結果妥協に奔ってしまう 難しいキットは後回しにしてしまう
構想練っている時(=作ってないとき)が一番楽しいんだよな
0788HG名無しさん (ワッチョイ 1fd7-Ejjk)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:42:51.59ID:/W85rbMw0
選ぶ、探す楽しさ、構想練る楽しさ、作る楽しさ 全部あるからな
それらを成立させるために、作っていくのが良いんだろう どこかで停滞すると全部止まる
理想的には数個の積みにしたい お部屋のスペース的にも
0789HG名無しさん (ワントンキン MMbf-N8op)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:47:05.77ID:bq8nfkhFM
まぁ最近は転売目的でプラモ買う奴もいるし
作る気無くてもプレミア付きそうだから取り敢えず欲しいって奴も多いんじゃないか
0791HG名無しさん (オッペケ Sr0f-7bUT)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:51:39.32ID:dCLkjEVdr
箱むき出しで積むと潰れたりするからダンボールにしまってたり w
酷くなるとそのダンボールも潰れる。

雑誌に載ってたが、族車プラモコレクターで、専門部屋をつくって
ちゃんとした棚に分類して保管してる人の記事があったな。
0800HG名無しさん (ワッチョイ 6b9d-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:24:34.84ID:DL8Cfiqb0
早目に入手し辛くなるデカールやディテールアップパーツを先に買っておくのは一つの手だけどそれで安心して本体が絶版になると悲劇的な事に
0803HG名無しさん (ワッチョイ ef08-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:30:43.67ID:tW6ztA1V0
プラッツは代理店としてマージンを取り過ぎなんだよね
なんでもプラッツが扱い始めるとやたら値上がりする
アメ車とかも酷いから海外から直接買うようになったよ
最近だとdecalcasの商品がマージンでぼったくり価格になってるね
0805HG名無しさん (オッペケ Sr0f-7bUT)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:15:20.12ID:TZJXltrar
>>794
期間前にいろいろ考えてたけど、いつも以上に作らなかったな。
むしろ、通販やヤフオクの出物を隅々まで見られて積み増えた w
仕事と趣味、両方のメリハリがあって趣味の楽しさが際立つと思ったわ。
自分の仕事は金稼ぐだけの単純な労働だから、仕事の楽しさはほとんど無いし。
0813HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-zbFD)
垢版 |
2020/10/19(月) 16:29:37.88ID:9Xt1tCyF0
最近ヘッドルーペ使うようになったけど、これ便利だな。
艦船模型でエッチング使うから、これが無いと仕上がらない。

カーモデルではそんなに出番は無さそうだけどな。
0814HG名無しさん (ワッチョイ 1fd7-INN2)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:41:13.25ID:bUmXukmu0
もともと近眼なんで、テレビ見るときは眼鏡、プラモ制作の時は裸眼がキツイ
テレビ見ながらプラモ作りたいから
昔は両方眼鏡アリで行けたんだけどなあ これも老化なんだろな
0821HG名無しさん (ワッチョイ 1fd7-INN2)
垢版 |
2020/10/20(火) 10:25:25.74ID:nnVU7UKM0
カーモデルって結構そういうのあるよ
エンジン部品の細い構造物やシャーシと座席スペースなんか、結構力入る部分は三角棒で見えない角度で補強する
仮組や具合を確かめるために何度もはめたり取ったりするじゃん ぽろぽろ取れんのね
0822HG名無しさん (スッップ Sdbf-IplQ)
垢版 |
2020/10/20(火) 11:06:09.20ID:cKNECH9Zd
アオリは表も裏もめっちゃ目立っちゃうのよ
もうL字の補強みたいの立てるしかないか…
設計は新しいハズなのに曖昧な所多いキットだね
0839HG名無しさん (ササクッテロル Sp11-6m3R)
垢版 |
2020/10/24(土) 17:01:15.51ID:SAZRE4m3p
吹くだけで綺麗にカーボン目が出来ちゃう塗料あったら良いのにな
0841HG名無しさん (ワッチョイ 892c-3XbD)
垢版 |
2020/10/24(土) 18:14:32.72ID:T4J22s0n0
カーボン目のデカールも貼るとオモチャっぽく見える人も多いのかな?
1/24でレーシングカーのバケットシート裏に貼ってるけどいい感じ
0842HG名無しさん (ワッチョイ 1d6d-6m3R)
垢版 |
2020/10/24(土) 18:54:59.35ID:vGJmvV2D0
>>840
伸びるから目の大きさ変わるじゃん。

じゃなくって、もう単純にシューって
やるだけであら不思議ってくらい
綺麗なカーボン目になれば良いのにな。

それかメーカーさんが
0847HG名無しさん (ワッチョイ 06ba-tMQb)
垢版 |
2020/10/24(土) 22:34:31.14ID:GOU2Pfcm0
ハセガワはユーザー側でなんとかしろっての結構あるよね
サニトラ前期とかストラトスとか。
R31スカイラインでもあったんだっけ?
0849HG名無しさん (オッペケ Sr11-Udxp)
垢版 |
2020/10/25(日) 01:57:52.76ID:ebYNqjzUr
バリエーション出してくれるなら多少の作業は許容範囲。
前期型のエンブレムがデカールだけとか、別パーツでゴツすぎるよりかはいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています