X



トップページ模型
1002コメント340KB

タミヤMMシリーズを応援するスレ44

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2021/03/13(土) 00:10:19.83
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

タミヤのミリタリーミニチュア(MM)について語るスレです

※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を添付すること

前スレ
タミヤMMシリーズを応援するスレ43
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1611925218/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002HG名無しさん (ワッチョイ 7d96-drwQ)
垢版 |
2021/03/13(土) 02:04:03.41ID:r7WEwKQB0
おつおついちおつ

前スレ終わりのほうで言ってたインテリア付きって「具入り」とも言うなw
タミャーのMMで具入りアンコ入りなのは最初のM113くらいか
1/25のセンチュリオンは別として
0003HG名無しさん (ワッチョイ ed31-e55M)
垢版 |
2021/03/13(土) 02:43:25.03ID:0AKAJbIY0
具入り
なにそれ美味しそう・・・
0006HG名無しさん (ワッチョイ b99d-9blg)
垢版 |
2021/03/13(土) 08:37:26.74ID:g+R2m9Kk0
貧乏人の具沢山
0009HG名無しさん (ワッチョイ 0996-YyH6)
垢版 |
2021/03/13(土) 10:00:33.28ID:XKM1afHw0
M2ブラッドレーもあるだろ
よく知りもしないで文句ばっかりi
0012HG名無しさん (ワッチョイ b99d-9blg)
垢版 |
2021/03/13(土) 11:39:11.13ID:g+R2m9Kk0
そういえばエンジンルームが空っぽなのに「フルインテリア」を謳っている製品がたまにあるような
0013HG名無しさん (ワッチョイ ee1d-S83d)
垢版 |
2021/03/13(土) 11:56:58.69ID:b2udiUSX0
具と言えるほどの物じゃないけどハッチの開口部が大きい戦車ほど砲尾も付いていると嬉しい
ハッチが大きいのにスチュアートやバレンタインには何故か付いてないんだよな
0014HG名無しさん (ワッチョイ b99d-9blg)
垢版 |
2021/03/13(土) 12:31:15.57ID:g+R2m9Kk0
ハッチが大きいほどあんこが入ってると嬉しい
だからでかいテールゲートのあるM113やM2にはあんこが入っているのだな
0016HG名無しさん (ワッチョイ 3daa-pjrT)
垢版 |
2021/03/13(土) 14:30:57.23ID:E6k1CKNK0
>>8
前997の私事だけど、タミヤが80年代に出した西ドイツ レオパルド戦車写真集のメインがA4で
幼い997ちゃんは実質発売告知と思ったのよ 冬の時代のうえイタレリに遠慮したのか  
mengのは積んでるけど、あの頃からタミヤのA4は自分の中でありうべき幻になっとるのです
0018HG名無しさん (ワッチョイ d241-3kAG)
垢版 |
2021/03/13(土) 22:36:30.04ID:2is4JX1p0
>>1
スレ立て乙
0022HG名無しさん (ワッチョイ 8589-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 19:50:49.59ID:dTJ7/EX00
>>20
ずっと不思議なんだけど、M577のフィギュア(野戦会議セット)
なんで上着の裾、中途半端に短くなってるんだろ?
いわゆるジャングルファティーグだと腰ポケットがあるはずなんだけど
中途半端なモールドになってるんだよね
パンツにたくしこんでて、その上からベルト締めてる表現なんかな?
0023HG名無しさん (ワッチョイ a19d-9+5W)
垢版 |
2021/03/14(日) 20:56:51.97ID:5W7XdPc40
>>22
規定のサイズだと着丈が長目で邪魔になるのとスマートじゃないので1サイズ短い物を着る事が流行ったのでその再現かも
(ポーズ的な物かもしれないけど)
M-RならM-Sにとか
一応規定でも胸回り(最初の記号)はジャストサイズを守れば着丈はある程度自由にと

前線で胸回りと着丈の両方がジャストの物が手に入るとは限ら無かったので優先すべき順序が上記の様に規定されていた
それを都合良く受け取ったのかとw

1サイズ短くすると袖丈も短くなるのでそれが嫌な者は着丈を詰めるたりも
現地の基地への出入り業者がその手の改造やローカルメイドのパッチ制作を請け負っていたので
日本国内の業者でもその手の事を行っていて当時から有るショップでは現在もファティーグジャケットやユーティリティシャツの改造オーダーを受けている所も
0027HG名無しさん (ワッチョイ b99d-9blg)
垢版 |
2021/03/15(月) 08:23:14.54ID:l6MZHYge0
>>26
「ツッパリ」といいう用語ならヴェトナム戦争終結以前からあったようだ
0028HG名無しさん (ワッチョイ b99d-9+5W)
垢版 |
2021/03/15(月) 09:03:58.11ID:wi3kODb90
>>24
中隊単位で纏めて改造したとか?
ファティーグの裾ポケットを上腕部に移動する改装を海軍が部隊分纏めて改造したとか有るし
参考にした写真がたまたまそうだったとか
まぁ理由は幾つか想像出来るけど、もしもリニューアルが有るなら典型的な物にして欲しいなぁ
元のM113の付属フィギュアがナム戦中期の典型的なGI装備だった様に
0032HG名無しさん (ワッチョイ b99d-9+5W)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:00:44.14ID:ct4+F+wh0
有るとしたら何だろうね
>T-55のバリエーション
増加装甲系でエニグマと被るけどT-55AMとか?
Mのフィンランド軍使用は塗装面で変化が有りそう
一番嬉しいのは車体に合わせたタンクデサント付きかな?
戦後はプロパガンダ写真専用の使い方だけどw
0033HG名無しさん (ワッチョイ 61e3-Ofa4)
垢版 |
2021/03/15(月) 17:00:13.63ID:7cA5uvjq0
以前ヤフオクで中古のタミヤSU-85落として車体パーツ見て「予備履帯両側盛大にひけてる!」って思って詰んでたんだけど
ネットで製作記事調べたらヒケを埋めるなんてしてる人いなくて今発掘してよく説明書を見たら正面装甲パーツ付けるから見えなくなるところであることに気づいた…
ちなみに本来の積みから発掘したかったアベールM1A2 76mm金属砲身は見当たらず代わりにRBモデルのが出てきた
0034HG名無しさん (ワッチョイ 82f0-x7HK)
垢版 |
2021/03/15(月) 18:55:27.27ID:WL4WHODV0
T-72系列ならM-84が欲しいんだが、まぁ無理だろうなあ…製造直後と自由クウェート軍仕様で出して、その他のユーザーはサードパーティにぶん投げればワンチャン?
0037HG名無しさん (ワッチョイ 8d23-ebGN)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:12:14.73ID:WUgYFtwg0
筆塗りで迷彩してるけどトラウマレベルで辛い…
0038HG名無しさん (ガラプー KK96-XZd0)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:39:11.34ID:CzT/hjb8K
T-55系統ならT-55M8A2 TIFON2 なんてどうだろうか
魔改造の域に入ってるかもしれないが
出すなら1/35だけでなく1/48でもお願いしたい
0044HG名無しさん (ワッチョイ b99d-IMun)
垢版 |
2021/03/15(月) 23:04:36.55ID:QxwpgL/s0
タミヤニュースやホビージャパンの記事を読んでイラスト上手いと思ったけど絵を描くのが本業だとは知らなかったわ
0049HG名無しさん (ワッチョイ 5167-m3Ix)
垢版 |
2021/03/16(火) 00:02:59.22ID:Uz6GKij20
>>45
ガンプラで言うとこのMGだと思って敬遠してしまったけど1/35も対して変わらないんですね…パーツが大きくなるから大丈夫かと思ってましたが…
情報ありがとうございます!
0050HG名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 00:54:31.01
>>49
1/35の戦車の履帯だと連結じゃない方が多くない?ベルトの端を熱して潰して止めるタイプ
パンサーとかオプションで連結履帯というのもあるし、社外品を使えるのもあるのでお好みで

先に普通に組んで、一休みして後から連結履帯に交換するのはそんなに難しくないと思う
0052HG名無しさん (ワッチョイ f10f-9blg)
垢版 |
2021/03/16(火) 04:30:05.21ID:9KfeBAEl0
>>50
もうずいぶん前からタミヤのベルト履帯はプラモ用接着剤でくっつく
そういや原料の供給難の話題が少し前に出てたが
新製品で部分連結が増えてるのはそれが原因か
0054HG名無しさん (ワッチョイ b99d-9blg)
垢版 |
2021/03/16(火) 11:43:05.79ID:d0EWjadj0
「エラストマー樹脂」という言葉を憶えると捗るぞ
0055HG名無しさん (オッペケ Sr91-/oTH)
垢版 |
2021/03/16(火) 12:01:01.11ID:tmhv4bvXr
20年くらい前に作ったイタレリの4号戦車とかに入ってた少し硬い銀色の履帯は塗料もしっかり食いついてまだ切れてない優れ物
接着出来れば良かつたんだが
0060HG名無しさん (ワッチョイ a23b-lJHf)
垢版 |
2021/03/16(火) 12:39:36.11ID:wmSbSMpC0
>>541
接着や塗装がエラストマー樹脂の特徴ってわけじゃないし
軟質スチロール樹脂とか軟質PSとかタミヤスチレンとか
なんか適当な名称はないものか
0061HG名無しさん (ワッチョイ b99d-9blg)
垢版 |
2021/03/16(火) 12:58:27.59ID:d0EWjadj0
エラストマーは「エラストマー」と呼称すればいいのである
0064HG名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 04:19:56.48
>>54
粘弾性体だったらどうだっていうんだ?接着性は様々だから何にも捗らんわ
0065HG名無しさん (ワッチョイ ed31-e55M)
垢版 |
2021/03/17(水) 08:03:18.27ID:1hUua42s0
粘着榴弾
0066HG名無しさん (ワッチョイ 7d96-drwQ)
垢版 |
2021/03/17(水) 17:17:47.63ID:jKYjYSw70
>>56
昔のエレールの「板」もなかなかだったw
カッターで切れ目を入れて曲げたAMX-13だたー
もう手元にないけど

タミャーのAMX-13は最近作なのに
履帯がなぜかベルトなんだよな
なんで部分連結にしなかったんだろ
0069HG名無しさん (ワッチョイ 99e1-OynJ)
垢版 |
2021/03/17(水) 21:25:33.85ID:ZxwStMEw0
AMX-13はパッド履帯のせいでフランス国内の車両くらいしか再現できないからプラ履帯に機銃着けてイスラエル仕様で出して欲しいわ
0070HG名無しさん (ワンミングク MMd2-FfQu)
垢版 |
2021/03/17(水) 21:32:05.38ID:3GjaXQn8M
タミヤ1/25みたいな高級キット以外で連結キャタをやりだしたのは
ESCIの1/72がたぶん最初じゃないかと思う

1/72ハセガワESCIのあのベルトキャタじゃ連結式にもしたくなるわな
当時のハセガワのカタログ見ても戦車が空中に浮かんでるんだから
0074HG名無しさん (ササクッテロラ Sp91-QpgB)
垢版 |
2021/03/18(木) 10:07:53.06ID:u1hA3IT3p
>>70
あれ硬かったよなーパンサーとかキングタイガーとかT34とか
買ったけど全部浮くか、はめる時に転輪折ってシオシオのパァだった。
あのシリーズのクォード・ガントラクターってタミヤの縮小コピーだったね。
0076HG名無しさん (ワッチョイ b99d-9blg)
垢版 |
2021/03/18(木) 10:33:18.62ID:K5doymVf0
タミヤニュースで非難されてたのは韓国メーカー
それも縮小ではなく同スケールのものだったという記憶が
0077HG名無しさん (スッップ Sda2-+dvr)
垢版 |
2021/03/18(木) 10:42:17.31ID:uq1WwENVd
>>76
それで韓国メーカーは日本のホビーショーを出禁になってるとか聞いた

タミヤのような日本メーカーだけではなく他の海外メーカーもパクりまくって全方位に敵を作ってる状況

アカデミーのSR-71は酷かったな
レベルのやつをそのままコピーしてるんだもん
0078HG名無しさん (ワンミングク MMd2-FfQu)
垢版 |
2021/03/18(木) 10:53:19.22ID:DAvOp4XEM
ハセガワとタミヤの創業家は血の繋がらない親戚なので
多少の事には目をつぶっていたと思われ

というより最終的には合併するかもな
0080HG名無しさん (ワッチョイ dde8-yXjj)
垢版 |
2021/03/18(木) 12:13:55.31ID:QrMhZh1L0
前スレ最後のリク一覧見てふと思ったけどM43野戦服の兵士ってご無沙汰な気がする
ゴリアテの工兵や新ケッテンクラートの歩兵もM40(M36?)で、フンメルのは自走砲兵だし
0082HG名無しさん (ワッチョイ a240-xjD7)
垢版 |
2021/03/18(木) 15:12:48.66ID:oTft+2Ss0
アカデミーといや、20年くらい前だったか…中身つき虎1戦車を出したが
戦車はタミヤの新しい方のコピーで、中身もガレキのコピー足したモノらしく
店頭には並んだが主要模型誌は完全にスルーしてたね
噂じゃ中身部品をタミヤに入れたらちゃんと組めるとかなんとか
メルカバ1なんかもタミヤのコピーだとして模型誌は無視だったね
0083HG名無しさん (ドコグロ MM95-KHEc)
垢版 |
2021/03/18(木) 15:48:02.02ID:F8PCwKALM
メルカバ2出た頃に技術はまずまずだけど志しは最低のメーカーみたいな書込みあって印象に残ってるなあ
日本のメーカーもコピーから云々でスレが荒れるのもお約束で
0085HG名無しさん (ワッチョイ a123-Q7IQ)
垢版 |
2021/03/18(木) 16:25:20.41ID:co4Kw8kv0
ひこーきは童友社がOEMしてるからふつーに模型誌でも取り上げられてるけどね
まぁ代理店が付いて日本で本国版の取り扱いがある今も"童友社版"以外のはほぼ載らないけども
0087HG名無しさん (ワッチョイ 69e7-yXjj)
垢版 |
2021/03/18(木) 17:04:55.32ID:mzvd+pTG0
MM30周年の頃のMG誌では大塚さんとの対談で会長アカデミー名指しでプンプンだったな
0094HG名無しさん (ガラプー KK8b-TVTR)
垢版 |
2021/03/19(金) 00:02:21.26ID:fKC9WFSeK
タミヤの会長だったか社長だったかが、誌名は忘れたが随分前に模型雑誌のインタビューで、自社の1/700WLシリーズのフッドとアオシマの(リニューアル前の)ビスマルクを比較して「どっちが撃沈されたかわからない」とかキットの出来を酷評してたが、流石に同じシリーズを出すパートナー相手に無礼だろうと思ったな
確かに当時はタミヤの方が出来が良かったが、タミヤ製のリニューアル前のWLシリーズの製品でも色々間違えてる(駆逐艦白露型の船体なんて間違いをよく指摘されてた)のに傲慢にもほどがあると感じた
0096HG名無しさん (ワッチョイ 1131-5LCr)
垢版 |
2021/03/19(金) 00:52:29.26ID:gdYliYOU0
歴史的極悪英国王室に尻出してる旬柵が何を言っても全然説得力なし
0098HG名無しさん (ワッチョイ d99d-b61O)
垢版 |
2021/03/19(金) 08:32:28.35ID:BPf4PGiw0
やたら被害者ぶる琉球も八重山諸島では侵略者だぞ
0099HG名無しさん (ワッチョイ 59e3-K6Gc)
垢版 |
2021/03/19(金) 08:37:52.07ID:T7vr8csb0
大和なんてカッコ良さ優先だったし。
0100HG名無しさん (ワッチョイ 533b-Uu4i)
垢版 |
2021/03/19(金) 09:26:16.66ID:A77l3/uI0
>アオシマの(リニューアル前の)ビスマルク

子供の頃、中身を確認せずに買って泣きたくなった
同じWLシリーズで信じがたいレベルの品質差があった

同業者を庇うような発言より
客の立場に近い発言をオレは支持するね
0101HG名無しさん (ワッチョイ 59e3-K6Gc)
垢版 |
2021/03/19(金) 10:19:30.06ID:T7vr8csb0
ビスマルクはまだ形があったけど、陽炎型なんて、どろ人形。前後の長谷川の夕雲、朝潮も使えない出来
だった。
0104HG名無しさん (オッペケ Sr85-LbQz)
垢版 |
2021/03/19(金) 12:28:31.69ID:YzR/1Y8/r
AFV以外にも手を出しているのは多いのか
自分はヒストリカルフィギュア程度だからミリタリーの範疇から出でないなぁ
てか軍用艦船や航空機は何故ミリタリーと呼ばれないのかな?
0106HG名無しさん (ワッチョイ 533b-Uu4i)
垢版 |
2021/03/19(金) 12:45:09.02ID:A77l3/uI0
陸海空合わせてミリタリーって分類しているのが多いんじゃね
ホビーサーチとかホビコムとか

>>103
水上機母艦のほうかな

確か20年くらい前にアオシマが長門をリニューアルして
出来の良さが話題になり、MGでも記事になってた
(中国で良い金型屋を見つけたとか)

オレも扶桑と高雄を買った
0107HG名無しさん (ワッチョイ d902-Sq81)
垢版 |
2021/03/19(金) 13:14:34.44ID:kZDE11Je0
インジェクションでは自衛艦を細々やってたピットロードが
バッティングも厭わない旧海軍インジェクションキット化で
真っ先に狙われたのが当時WL製品評価が最低だったアオシマ
人気の高雄型ぶつけられて気の毒に思ってたけど見事返り討ちにした
0108HG名無しさん (ワッチョイ 499d-0ZVt)
垢版 |
2021/03/19(金) 14:03:57.22ID:JFuybsxA0
70年代にタミヤ製品を上書きするように700大和を発売したニチモが
どうして長門・飛龍・鳥海・雪風・伊400と続けなかったのが今思っても不思議
0109HG名無しさん (ワッチョイ 533b-Uu4i)
垢版 |
2021/03/19(金) 14:44:40.82ID:A77l3/uI0
まぁ
アオシマのパワーアップは中国のパワーアップと同義
つまりドラゴンやトラペの台頭と同義で
タミヤMMは危機に陥るわけですが

よく盛り返したもんだ
0111HG名無しさん (ワッチョイ 533b-Uu4i)
垢版 |
2021/03/19(金) 15:43:45.82ID:A77l3/uI0
ハセガワは二式大艇あたりを最後に
もはやミリタリーで新規を出す様子もないけど

クルマとフィギュア・建機や耕運機・キャラもの
に力を入れてる現状で、儲かっているのだろうか
0113HG名無しさん (ワッチョイ 29e7-W+Yv)
垢版 |
2021/03/19(金) 16:36:35.31ID:QiZ0iWF30
スカトロ・ヴァギーナ
0114HG名無しさん (ワッチョイ 533b-Uu4i)
垢版 |
2021/03/19(金) 17:38:31.10ID:A77l3/uI0
メカトロウィーゴか?
あれは色替えとかレジンフィギュアのオマケ付きとかだから
ちまちま少数生産じゃないかな
0115HG名無しさん (ワッチョイ 6996-oXDN)
垢版 |
2021/03/19(金) 18:14:26.30ID:q7K9gVzt0
高雄型はピットロードの新製品にアオシマがリニューアルぶつけたんだろ。
0120HG名無しさん (アウアウウー Sa5d-/QeF)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:06:52.64ID:xTsYfFzAa
スーパーカーブームでタミヤはちゃんと形になるしモーターで走るけどアオシマはそうでないことを学んだ

両社には天地の差があったのに倒産することもなくここまで評価を上げたアオシマをほめてあげようよ
0123HG名無しさん (ワッチョイ 1395-xzdm)
垢版 |
2021/03/19(金) 22:32:54.02ID:1NWywIDE0
>>120
でも、アオシマの1/20のスーパーカーシリーズは
神だったろ?
特に、イオタは。
0125HG名無しさん (スップ Sd73-dCCq)
垢版 |
2021/03/20(土) 01:44:21.52ID:xi0GRHj3d
アオシマも今度のトラックで1/35に参戦したら、古いMMでリニューアルしないアイテムとかどんどん製品化すればよいと思う
0127HG名無しさん (ワンミングク MMd3-W/ZL)
垢版 |
2021/03/20(土) 07:09:39.91ID:iQoUeR/TM
ハセガワ、フジミとかが1/35AFVをやらなかった理由はやっぱり俊作なんだろうか
ニチモみたいに徹底的にぶつけられたら困るからな

もしそうだったら俊作様がお隠れになったら日本のAFV模型界はかなり変わるだろう
0128HG名無しさん (ワッチョイ 499d-0ZVt)
垢版 |
2021/03/20(土) 07:22:46.65ID:Lus989Dx0
>>127
ニチモの35にはタイガー後期型・シャーマン鋳造車体・エレファント・キングタイガーポルシェ砲塔などがあったが
「タミヤが『徹底的』にぶつけた」とは?
90年代から10年代にかけてのことかな?
0129HG名無しさん (ワッチョイ 9967-Gs1U)
垢版 |
2021/03/20(土) 07:52:20.60ID:bA8fpawL0
そもそもバラバラだったスケールで1/32はあったが1/35を
始めたのはタミヤだしニチモは後追いだろうと
しかもエレファントとかキングタイガーポルシェとか重なってないのもシリーズでは多いし
それとニットーの1/35も忘れられてるか
0130HG名無しさん (ワッチョイ 499d-0ZVt)
垢版 |
2021/03/20(土) 07:59:37.86ID:Lus989Dx0
35でタミヤに勝てなかった日東が小スケールに逃げたのと
艦艇の模型でニチモに勝てなかったタミヤがWLを立ち上げたのは似てると思う
0133HG名無しさん (アウアウカー Sa15-7nKh)
垢版 |
2021/03/20(土) 10:38:38.14ID:v6DkE6Bza
ケッテンクラート、総新金型。履帯は組立可動式かな。エンジンはプラインジェションなのかな。昔の亜鉛ダイキャストのモノは手に取ると妙に重かった。
0134HG名無しさん (ワッチョイ 0b33-1TFe)
垢版 |
2021/03/20(土) 10:55:12.82ID:/XCvpxJo0
ハセガワの1/35キューベルワーゲンはBEGOブランドで個人が立ち上げたのを、後に流通だけやっただけだったような。

さらにその後は金型がドラゴンに行ったりプラッツブランドだったりと紆余曲折しているようだけど。
0135HG名無しさん (ワッチョイ 13f0-nUBE)
垢版 |
2021/03/20(土) 10:57:00.87ID:T1Eb+byq0
>>132 ハセガワのキューベルはドラゴン輸入開始当初はハセガワ扱いだったのと同じで、BeGoのキットを流通に載せただけだった筈。いまはドラゴン同様プラッツ扱いになってる。
0136HG名無しさん (ワッチョイ 13f0-nUBE)
垢版 |
2021/03/20(土) 11:04:16.90ID:T1Eb+byq0
かぶった(´・ω・`) ハセガワ純正1/35は民間用国産建機だな。
他社アクセサリーの充実も見据えてるんだろうけど、そろそろ日本の道路標識&ガードレールセット出してくれんかな。
自販機同様、他社には期待できんぞこれ。フジミがアオシマに続いて1/35に手を出せば別だけど。
0137HG名無しさん (ワッチョイ 09e7-W+Yv)
垢版 |
2021/03/20(土) 11:11:23.66ID:lPPGtZ/20
ベゴはアスカの前身だけどキューベルの設計は山田さんなの?
0141HG名無しさん (ワッチョイ 6996-oXDN)
垢版 |
2021/03/20(土) 18:03:15.14ID:NSA3g/RI0
白ビンのグルーでやってるからだろう。
0150HG名無しさん (ワッチョイ 499d-0ZVt)
垢版 |
2021/03/21(日) 10:16:33.64ID:eJ2T/eUY0
>>149
なにか嫌なことがあったの?
0152HG名無しさん (ワッチョイ 499d-0ZVt)
垢版 |
2021/03/21(日) 15:10:25.46ID:eJ2T/eUY0
古い話をするなら小スケールAFVは何よりも低価格(低年齢層向け)アイテムであり
モーター走行しないことからディオラマにプレイバリューを求めた
モーターが内蔵されないことでインテリア再現も可能だった
特に日東のナナロクはキットにディオラマベースが同梱されたインテリア付だった

安い駆逐艦が子供に売れモーター走行を諦めることで艦底部品まで省略してしまったWLと似ているなと
0154HG名無しさん (ワッチョイ 499d-0ZVt)
垢版 |
2021/03/21(日) 16:42:38.67ID:eJ2T/eUY0
もっと年上だとリモコンやラジコン
0155HG名無しさん (ワッチョイ 499d-0ZVt)
垢版 |
2021/03/21(日) 16:43:36.58ID:eJ2T/eUY0
多くの大人はプラモのごとき玩具に手など出さなかった
0159HG名無しさん (アウアウカー Sa15-7i05)
垢版 |
2021/03/21(日) 21:33:21.27ID:uHKRknWEa
話ぶったぎって申し訳ないですが
OVMについて参考になる本ってないですか?
何に使う何でできたものか分からないといまいち塗装しにくくて迷ってしまって
用途と材質が分かるとありがたいです
0166HG名無しさん (ワッチョイ 0b33-1TFe)
垢版 |
2021/03/22(月) 18:47:10.67ID:MRTsp3260
>>159
フィギュアにスイッチが入っているので、何かしらのバリエーションは考えてると思うけど、タミヤの場合そう思わせておいて結局今だに出ていないアイテムのなんと多いことか。
0167HG名無しさん (ブーイモ MM9d-kmNd)
垢版 |
2021/03/22(月) 19:13:08.65ID:4uufBuJzM
フィギュアにスイッチなら終末少女旅行だな
0173HG名無しさん (ワッチョイ 13f0-nUBE)
垢版 |
2021/03/22(月) 23:50:38.81ID:T1VWuf5P0
よりにもよってなぁ…自社版権でコントロールできるミニ四駆はともかく、新規キャラ物にあまり踏み込むなって方針はやっぱり正しいとしか。
(もちろん、既存キットの有効活用についてはもう少し緩めたほうが良いとは思うが、AFVに限らず)
0174HG名無しさん (ワッチョイ 1389-K6Gc)
垢版 |
2021/03/22(月) 23:53:54.38ID:RBWkJpGj0
空母いぶきは発売しても
キモオタ向けアニメ関連商品をタミヤ箱で出すことはないんじゃね
OEM供給ならあるかもしれない
0175HG名無しさん (ワッチョイ f90f-0ZVt)
垢版 |
2021/03/23(火) 00:40:17.37ID:4YquBPs/0
ガルパンもコラボしなかったもんなぁ
パッケージだけでも変えたら売り上げ数倍は伸びたと考えるともったいないと思うが
0176HG名無しさん (ワッチョイ 59e3-K6Gc)
垢版 |
2021/03/23(火) 08:47:36.66ID:c5h7C4st0
よっぽどJ-90が堪えたのか?
0177HG名無しさん (ワッチョイ 499d-0ZVt)
垢版 |
2021/03/23(火) 08:56:56.25ID:O760FwZF0
ボトムズの企画書をつくった社員がいたが社長が無視したとか
0179HG名無しさん (ワッチョイ f90f-0ZVt)
垢版 |
2021/03/23(火) 09:57:34.64ID:4YquBPs/0
結果的にガルパンはそのコストをはるかに上回るコンテンツだったけどな
ファインの鈴木社長とかガルパン特需でウハウハだったし
0180HG名無しさん (ワッチョイ 533b-Uu4i)
垢版 |
2021/03/23(火) 10:06:38.02ID:0oJ2bDq20
そりゃまぁファインもピットも日本国内が主戦場だから。

それより
最近ファインが元気無いような気がするんだが
ちゃんとウハウハの儲けは活かされたのだろうか?
0181HG名無しさん (ワッチョイ f90f-0ZVt)
垢版 |
2021/03/23(火) 10:47:00.55ID:4YquBPs/0
今のファインは72ファントム特需でAFVまで手が回らない状態だから
去年秋以降ファントムだけで8種類も発売、予告してて好調な売れ行きだそうで
0183HG名無しさん (ワッチョイ f90f-0ZVt)
垢版 |
2021/03/23(火) 10:53:37.64ID:4YquBPs/0
半年で8種類全部新金型なんてMMブーム時代じゃないんだからありえないでしょw
ファインの会社規模知らないのかな
0185HG名無しさん (ワッチョイ 499d-6umI)
垢版 |
2021/03/23(火) 11:31:02.51ID:c5TdSAFX0
>>178
ロイヤリティやパッケージの変更、
「アニメなんか絶対認めない」みたいな
硬派気取りの層が離れる差し引き考えても
十分過ぎるプラスだったろ。
0187HG名無しさん (ワッチョイ 71e8-W+Yv)
垢版 |
2021/03/23(火) 11:56:18.76ID:txu/UkFo0
しかしファインが次に出せそうなAFVってあるかね、あったとしても何だろう
ファインでもタミヤでも構わないから火砲類や兵士系の充実に期待を寄せたい所だが...
0192HG名無しさん (ワッチョイ 533b-Uu4i)
垢版 |
2021/03/23(火) 12:30:41.61ID:0oJ2bDq20
75mm が通称一式砲戦車でホニ1
105oが一式自走砲ホニ2だっけか

ホロも出たし、一式自走砲もそのうちファインが・・・
0194HG名無しさん (ワッチョイ 8be7-W+Yv)
垢版 |
2021/03/23(火) 12:50:09.56ID:5pW13XKa0
ファインCJ3B出せばいいのに
0197HG名無しさん (ワッチョイ 51fe-8P+q)
垢版 |
2021/03/23(火) 16:50:40.75ID:WXa9VMV90
ファインは新製品よりエラーをちゃんと修正してくれれば良いのにね
61式のフェンダーとか、F-4の寸法過大で合わないあちこちとか。
0198HG名無しさん (ワッチョイ 9967-fi9S)
垢版 |
2021/03/23(火) 16:51:21.47ID:Y5PTg/MW0
ファインの新製品は1/350駆逐艦潮だそうな
https://twitter.com/finemolds_news/status/1374260125314154500
あと1/35だと
2021静岡ホビーショー再生産(1部)
#チハタン 系列を一挙再生産!
1/35スケール
三式砲戦車[ホニV]インテリア&履帯付(限定)
九七式中戦車[新砲塔チハ]
九七式中戦車[チハ]57mm砲 新車台
九七式中戦車[新砲塔チハ]前期車台
九七式中戦車[チハ]増加装甲型
https://finemolds.co.jp/www/newFM.html
6月出荷予定!
スレ違いゴメン
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0200HG名無しさん (ササクッテロ Sp85-W+Yv)
垢版 |
2021/03/23(火) 17:59:48.41ID:3xjlVz2qp
小銃だけじゃなく軽機や短機関銃、擲弾筒もまとめた日本軍装備品セットみたいなの欲しいな...
ファインがダメならフェートン、将校セットと地味に気合い入れてたタミヤに期待したいけど(この手の装備品系はミニアートやICMの方が現実味強そうだけど)
0201HG名無しさん (ワッチョイ 499d-0ZVt)
垢版 |
2021/03/23(火) 18:07:56.85ID:O760FwZF0
ブレン軽機で代用
0203HG名無しさん (ワッチョイ 5123-wRXj)
垢版 |
2021/03/23(火) 19:51:52.92ID:VerrhjaQ0
R35完成した…
疲れた…
0206HG名無しさん (アウアウウー Sa5d-LgEZ)
垢版 |
2021/03/23(火) 20:48:01.57ID:zb8IP3Kka
>>186
大きいだろ。

既存のユーザーも大切だけど、新規のユーザーが入らなければ業界自体先細りにしかならない。
「完全にコラボ製品だけに移行する」ならともかく、
「パッケージ変更版も許さない」みたいな輩は既存ユーザーでも極少数派だろうし。
0208HG名無しさん (ワッチョイ 5123-9IHc)
垢版 |
2021/03/23(火) 21:29:00.69ID:VerrhjaQ0
ズベのT- 34を組ながら考える
これがもしタミヤならどういう素晴らしいキットになるのだろう!と
(ズベのもとても良いキットだよ)
0211HG名無しさん (ワッチョイ 29dc-Y9RG)
垢版 |
2021/03/23(火) 22:11:18.61ID:moyF3Bpe0
>>166
バンダイだったら○○大佐専用ケッテンクラート、量産型ケッテンクラート、試作型ケッテンクラート、リアルタイプケッテンクラート、ケッテンクラートVer.Kaと様々なバリエーションが出るのにな
0212HG名無しさん (アウアウウー Sa5d-vEBf)
垢版 |
2021/03/23(火) 22:43:37.37ID:AxdyD6Wna
アランの2号cを作ってるが、次のキットはタミヤにしよう。
手間のかかるキットの後にタミヤキットを作ると何か落ち着く。
これの繰り返しだわ。
0213HG名無しさん (ワッチョイ 1389-Uu4i)
垢版 |
2021/03/23(火) 23:06:40.19ID:kiuJ+Mdc0
>>206
別に専用パッケージを出さなくても新規のユーザー入ったよね?
「タミヤが専用パッケージを出す」ことによる増加分は大したことないんじゃね
0215HG名無しさん (ワッチョイ f90f-0ZVt)
垢版 |
2021/03/24(水) 02:29:26.42ID:Ad8l7FKV0
似たような例で艦これでアオシマだかがパッケージを変えただけで
売り上げが桁違いに爆上がりという事例が実際にあったから
パッケージ変えだけで相当売り上げ伸びたのは間違いない。

普段プラモ作らないから色も塗らずにそのままガルパン用デカール貼って終わり
というのをガルパン初期にヒでよく見かけたから
そういうライト層向けにパッケージだけでなく、デカールもつければ
新規開拓につながったかもしれない
0216HG名無しさん (ワッチョイ d902-Sq81)
垢版 |
2021/03/24(水) 08:40:11.13ID:WK0XLSYA0
艦これやガルパンは作るためのプラモというよりキャラグッズとして売れた
キャラデカールとランダム封入のシールを抜いたキット本体だけの89式や3式が
中古屋で1000円くらいで投げられてて美味しかった
0217HG名無しさん (ワッチョイ f90f-0ZVt)
垢版 |
2021/03/24(水) 08:56:48.70ID:Ad8l7FKV0
世の中のモデラーで
>作るためのプラモというよりキャラグッズとして売れた

これを言っていいのは積んでるキットがない人間だけ
一生かかっても作りきれないキット買ってる人間は同列だろう
0218HG名無しさん (ワッチョイ 499d-0ZVt)
垢版 |
2021/03/24(水) 09:46:42.73ID:9lAJK8WL0
「どーせ買うのはオタクだ」と消費者をナメたようなアイテムを売ったプラッツ炎上
0221HG名無しさん (ワッチョイ 8b6a-W+Yv)
垢版 |
2021/03/24(水) 12:08:58.75ID:S7B/JEQD0
>>208
>>209
スマートキット出してた頃のドラゴンならともかく
今更タミヤにそんな期待をしている奴がいるんだな
0224HG名無しさん (ワッチョイ b196-ED79)
垢版 |
2021/03/24(水) 17:12:27.35ID:2pdRi23i0
>「タミヤのT-34」

現行キットとかぶらない550mm履帯の最初期型とかかなぁ(希望

できれば銅鑼の佳作ともかぶらない鋳造砲塔の奴がいいがw
0225HG名無しさん (ワッチョイ b933-1i51)
垢版 |
2021/03/24(水) 18:40:42.62ID:oyDeCF0T0
なんでT-34じゃないんだよというツッコミ待ちでSU-122をリメイクしてはどうか
こないだ朝起きたらSU-122かっこいいなと突然気づいてびっくりした
0228HG名無しさん (アウアウウー Sa5d-vEBf)
垢版 |
2021/03/24(水) 22:06:37.12ID:kRZnIN8xa
4駆/70(A)なんかいいな。
今のところドラとボス以外で出してたっけ?
トーマシールドはやっぱりメッシュ切り出しになるか。
0231HG名無しさん (ワッチョイ 13bb-D9EE)
垢版 |
2021/03/25(木) 01:27:00.22ID:+6RhBBDk0
俺も30年40年選手と化してるアイテムや
決定版が無いのが良いな四号DやEとかグリㇾとか
あと18トンハーフのクレーン付きだな
0232HG名無しさん (ワッチョイ f996-7GuP)
垢版 |
2021/03/25(木) 02:43:07.75ID:ZDOq5IBo0
>>115
WLの話に遅レスすまん
数社での分業だからできたんだろうけど、リニューアルしようが船体だけ見れば準同型艦とも言える妙高型と高雄型が異メーカー担当となったことでディテールの意匠ばかりかデッサンが変わり並べることに無理が出てくるんだよね(最上型と利根型も同様)

アオシマの旧陽炎型・・・飴細工のような船体だけどヤスリをかけて整えるとハセガワの夕雲型よりは正確な船体形状にはなった
(ハセガワのは船首楼部分が細すぎてあれを治すよりはアオシマの陽炎ベースで夕雲作ったほうがマシレベル)
0234HG名無しさん (ワッチョイ f996-7GuP)
垢版 |
2021/03/25(木) 05:01:56.33ID:ZDOq5IBo0
甲型駆逐艦(陽炎型と夕雲型)はファインからも出ているけど船体が共通だったような気がする
夕雲型のほうが船尾が50cm(1/700換算で0.7ミリ)ほど延長されていてちょっと気になるかなぁ
ただ船体そのものは長さを除けば準同型なんで別メーカーの製品で並べるよりは違和感がなくなるとは思う
1社で全部賄えればいいけどそこまで体力あるメーカーなんてないから5500トン級軽巡なんてもっとカオスなことになっていたり
船までたくさん作る気力はないけど重巡は妙高が好きなんでこれだけは作ってみたいとは思ってはせのリニュ版は積んでいます
------------
しばらく模型から離れて浦島太郎状態でよく調べず買ってしまったボーダーのFは履帯保留でG後期としてちゃっちゃと無塗装組み上げでも急いでみようかな
0235HG名無しさん (ワッチョイ f996-7GuP)
垢版 |
2021/03/25(木) 05:16:16.57ID:ZDOq5IBo0
>>125
一昔前のキット(二昔前?w)だったら砲塔天面なんてツルペタだったんだからこまけーことは良いんだよとw
まーディテール用のネジモールド部品が入手できれば完成してからでも穴開けて挿せばいいかなw
浦島太郎状態でよく調べず買ってしまったボーダーのFは自身の黒歴史なんで、ちまちまいじってるグンゼFより先にちゃっちゃとG後期としてパチ組しようと思ってる(信号弾孔付き操縦手ハッチなど不要部品確定すればグンゼFに持っていけばいいし)
不要部品になると解っていても未着手のキットを開封して部品を抜くのはグダグダになりそうであまりやりたくないからというのもあります

P.S.
フェンダー左右前側を取り付け車外装備品を付けたりして喜んでいましたが、我が家の怪獣(セキセイインコの雛)の飛行練習中に机の上から叩き落され左側フェンダーが割れてしまったのでうなぎ4号Eの穴なしフェンダー部品を再加工して入れ替え予定
犯人はコイツラです
https://i.imgur.com/ZAKDaBg.png
0237HG名無しさん (ワッチョイ 51c8-5LCr)
垢版 |
2021/03/25(木) 08:57:10.68ID:EI9NVMzM0
4駆/70(A)
泣かせるよな
追い詰められた国家のグタグダ異形感が凄い
ソ連の コムソモーレッツ57ミリ自走砲ZiS-30とか
0239HG名無しさん (ワッチョイ 8be7-W+Yv)
垢版 |
2021/03/25(木) 09:10:18.73ID:QWUMKuwU0
ガンポーティーやM3 M6gmcも悲壮感漂う
0249HG名無しさん (ワッチョイ f589-lMfL)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:33:33.63ID:Imh73Csw0
60式自走無反動砲・・・
0250HG名無しさん (ワンミングク MM62-pf+t)
垢版 |
2021/03/31(水) 21:56:06.87ID:OQPU5pH5M
>>244 >>244
10両くらいしか作っていない自走砲なのに現物もあるし写真もいっぱいあるんだよな
今のクビンカがすっかり綺麗になっていてビックリ

//tankist-31.livejournal.com/165500.html
0251HG名無しさん (アウアウウー Sacd-8iFK)
垢版 |
2021/03/31(水) 22:28:12.22ID:JWeNB+hGa
88oのヴァッフェントレッカーだっけな。
おそらくタミヤでは永久にキット化されないだろうね。
キット化してるのはアランとトランペッターだけかな?
0253HG名無しさん (ササクッテロル Sp79-S8pH)
垢版 |
2021/03/31(水) 23:38:06.63ID:N0HcqcDLp
70aは鬼門の金網をどう再現するかだね
古いドラゴンのナイロンメッシュで完成させた人いるんだろうか
0254HG名無しさん (ササクッテロラ Sp79-Mayq)
垢版 |
2021/04/01(木) 00:01:20.63ID:kRkui0bXp
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0256ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ 5196-bb0G)
垢版 |
2021/04/01(木) 02:27:40.95ID:8N02oXO90
>>252
気にしたことなかったが

ttps://ic.pics.livejournal.com/tankist_31/83419838/5580687/5580687_1000.jpg
ttps://ic.pics.livejournal.com/tankist_31/83419838/5581035/5581035_1000.jpg

機関室の後面から引き出して右フェンダー上前方に向けて取りまわしてあるな。
初めて知った。
0258HG名無しさん (ワッチョイ b12d-dLe5)
垢版 |
2021/04/01(木) 06:47:55.68ID:JV91ZY+q0
ハノマークの履帯なんとかしてくれ
0259HG名無しさん (ワッチョイ 5e1d-/Aj7)
垢版 |
2021/04/01(木) 07:01:04.10ID:oY57g24K0
sdkfz.251系列の基本設計も所々流石に古さが否めないからリメイク希望だけど、もしあるなら75mm砲搭載後期型が欲しいな
0260HG名無しさん (アウアウウー Sacd-8iFK)
垢版 |
2021/04/01(木) 07:06:54.47ID:klwzK4HRa
>>253
古いドラゴンの4駆/70(A)は一応完成させた。
ナイロンメッシュのトーマシールドが一番苦労したわ。
塗装が乾いたら、一部のシールドが反り返った。
古い4号Jもあるけど、これはトーマシールドを付けない予定だよ。
0261HG名無しさん (ワッチョイ 819d-qYKM)
垢版 |
2021/04/01(木) 08:48:18.37ID:ZDGXwqR10
>>253
右に同じく旧版ドラゴン70a大昔に作った
トーマシールドめちゃくちゃ苦労した 瞬着で着けようとしたけど中々着かないし 付属のエッチングも硬くて曲げ辛いしで当時の技量不足もあるけど難易度高いキットだと思った
0265HG名無しさん (ワッチョイ 5e89-ZUku)
垢版 |
2021/04/01(木) 11:10:09.86ID:YqGKycI40
前後方向のオーバーラップが再現されてるのは今のトコミニアートだけだし、ステーだけにしとけばいいんでないの。
0270HG名無しさん (ワッチョイ 5196-1mGO)
垢版 |
2021/04/01(木) 15:54:23.75ID:xciNbvZH0
爺のちょっと前はオレラの昔。
0271HG名無しさん (ワッチョイ c51a-8R5q)
垢版 |
2021/04/01(木) 16:01:19.07ID:rG1D97TQ0
>>264
3号戦車のMかNか
KV1の脇腹にタングステン弾かHEAT弾でも打ち込めりゃ抜けなくもないけど、平野の遠距離戦だと苦戦は避けられそうになさそうだな
僚機に虎か4号でもいればそれに相手を任せるんだろうけど
0272HG名無しさん (ワッチョイ 5531-Quir)
垢版 |
2021/04/01(木) 16:09:46.00ID:Rq4PhbMC0
クルスク戦でIII号の部隊をどう使うつもりだったんだろう?
防備の薄そうな地域にあてたとか?
他の強力な部隊が突破した後に敵地奥までツッコませるとか?

1月までは普通に使えてたのにな
0273HG名無しさん (ワッチョイ 5531-Quir)
垢版 |
2021/04/01(木) 16:10:28.87ID:Rq4PhbMC0
3月くらいまでは使えてたな
0276HG名無しさん (ワッチョイ f560-GkK7)
垢版 |
2021/04/01(木) 18:12:13.76ID:u5QLhuT30
ロスケにしたってヴァレンタインやマチルダを使用してるんだからドッコイドッコイだろ
0280HG名無しさん (ワッチョイ 819d-K+F1)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:00:15.80ID:NMOh0ciW0
フランス戦の1号よりずっとマシ
0281HG名無しさん (アウアウウー Sacd-8iFK)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:15:04.35ID:wHvwtVhza
4号が長砲身化していく中、従来の4号短砲身の任務を3号Nがとって変わったって事じゃないのかね?
3号の対戦車能力向上も60口径50ミリまでが限界だったからね。
0283HG名無しさん (ワントンキン MM62-pf+t)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:33:27.81ID:K1aFMOJnM
クルスクがV号戦車現役のほぼ最後じゃないかな
1943年8月頃にベルリンのV号車体工場が爆撃で壊滅してもう作れなくなり
戦場に指揮戦車とかで残る分以外は回収されて突撃砲になったと思った
それでも突撃砲戦闘室が余ったからW号突撃砲ができた
0284HG名無しさん (アウアウウー Sacd-8iFK)
垢版 |
2021/04/01(木) 23:08:18.01ID:wHvwtVhza
3号に長砲身75ミリを載せる計画はあったけど無理だと判明したから、もうそれで3号の戦車型としての役割は終わったよね。
3号Nまでが限界でしょう。
戦車型以外に活路を見出だすのは2号までの流れと同じなので、いかにもドイツらしいと言えるね。
0285HG名無しさん (ワッチョイ 5531-Quir)
垢版 |
2021/04/01(木) 23:09:23.34ID:Rq4PhbMC0
なに言ってんだよwww

じゃあモマイラIII号な
俺はTIGERに乗るから

そんなことよりP-47をばかすか撃墜できる対空部隊を作るぞ
30ミリ3連装砲を8tハーフとIII号シャーシに乗せて各中隊に2両ずつ配備だ
0286HG名無しさん (ワッチョイ 1596-p1/t)
垢版 |
2021/04/02(金) 05:11:05.42ID:wGMZvrz20
いやいや
パンターは3号戦車の後継なんだけど
なかなか数がそろわないから
戦車1個大隊しか持たない武装SSのヴィ―キングなんかは
1944年2月のコルスン脱出でも3号戦車と4号戦車の混成で
4月のコウェル救出作戦で初めて第2大隊としてパンターが来る。
パンター大隊受け取らなきゃ3号戦車使うしかない。
0287HG名無しさん (ワッチョイ b59d-5QI3)
垢版 |
2021/04/02(金) 05:39:19.28ID:LKbOFXLe0
パンティーが欲しい
0288HG名無しさん (ワッチョイ 4b1d-5H6j)
垢版 |
2021/04/02(金) 08:22:44.03ID:nZCxgZj/0
>>283
戦闘室が余ったってより、3凸工場が爆撃されて工場が復旧するまでの繋ぎとして生産品れたのが4凸だな
オーバーホールや修理で引き上げられた3号を突撃砲に改修した物はあるけど、一斉に前線から回収出来るほど器用でもなければ余裕も無かったから終戦直前でも100両単位で戦車型の3号は残ってたみたいだよ
0289HG名無しさん (スフッ Sd43-dPHu)
垢版 |
2021/04/02(金) 08:35:13.21ID:s0hD9vlmd
生産が終わるのと現役が終わるのは別だろ
使える限りは使うだろうし
何も戦車の任務は敵戦車と正面から撃ち合うばかりじゃないんだしな
0290HG名無しさん (ワッチョイ b59d-5QI3)
垢版 |
2021/04/02(金) 08:45:40.50ID:LKbOFXLe0
そういえば米国艦艇研究家の大塚氏は
戦車の定義のひとつとして「歩兵に止められないこと」と言ってたっけ

参考までに
0292HG名無しさん (スップ Sd03-pQgR)
垢版 |
2021/04/02(金) 09:22:53.12ID:noOI7GOxd
今、T34作ってるけどw帯はコテがわりにチンチンに熱くしたマイナスドライバー熱してとw

1つ部品がわからないんだよーT34の85説明書の間違いがわからないw
力技で着けるか

めんどくさいから省いてしまおうかwww
0294HG名無しさん (オッペケ Sr01-wwIZ)
垢版 |
2021/04/02(金) 10:37:43.91ID:RxvTHbMzr
>>292
車体前後にあるフックのイラストが上下逆になってるやつか
前部は上に反ってるのが砲塔側に向かせる
後部は反ってるのを地面側に向かせる
0295HG名無しさん (ワッチョイ e59d-jui3)
垢版 |
2021/04/02(金) 13:06:55.90ID:71s8dIYO0
>>288
アーンエム周辺でも60口径どころか42口径のIll号や捕獲B1bisとかいたし、貧りゃ鈍するって事で。。。
0297HG名無しさん (ワッチョイ 1596-kjVL)
垢版 |
2021/04/02(金) 20:40:41.33ID:wGMZvrz20
アルンハイムはオランダだけど
オランダをドイツ国境に沿って北上すれば、
ドイツ国内の訓練、補充部隊がわらわらと出てきて
戦闘に参加するわな。ボホルト訓練大隊は
3号戦車を使って訓練してた部隊だろ。
0298HG名無しさん (ワッチョイ 6340-xfeT)
垢版 |
2021/04/02(金) 21:53:12.82ID:PlE60pkq0
アルンヘムがアーネム、確かに…でも、昭和な世代は「アーンエム」ではないかと思う
1977年の映画「遠すぎた橋」は今じゃ考えられないようなもの凄いメディア露出がありそれらで刷り込まれた
翌年だったか、日テレの水曜ロードショーでもそう吹き替えられていた
先行していた原作、早川書房の「遥かなる橋」上下巻でもそう表記されたたし
80年代になって戦車雑誌など読むようになると「アルンヘム」に馴染んでいったが

タミヤも、封入広告だったか包装紙だったかで「遠すぎた橋」に登場する
ドイツや連合軍車両のキットを並べたのを当時やってたなぁ
0300HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-tABC)
垢版 |
2021/04/02(金) 22:31:12.92ID:IU8xl6130
あー変
0301HG名無しさん (ササクッテロ Sp01-zKHK)
垢版 |
2021/04/02(金) 23:05:33.68ID:bTdRkr3Np
>>298
あったなーあの映画一本で木曜スペシャルやってたからな
テレビ釘付けで見てたけど映画は観に行かず。
大人になってからビデオで観た。
>>299
下敷きもらったよ、デパートの模型売り場でご自由にお取り下さい状態だった。
0302HG名無しさん (ワッチョイ b59d-IbuP)
垢版 |
2021/04/03(土) 02:15:08.95ID:N69J1Q5o0
>>284
>3号に長砲身75ミリを載せる計画はあったけど無理だと判明したから
車体サイズ的には三号も四号も殆ど同じだけど、砲塔バスケット諦めて、
KV-85みたいにターレットリング部分だけ側面膨らませても駄目なのかね?
0303HG名無しさん (アウアウウー Sae9-WaxO)
垢版 |
2021/04/03(土) 07:17:16.22ID:rcTosx7qa
>>302
砲塔の大型化による重量増が問題となったようだね。
当初から75ミリを積んでた4号と37ミリからスタートした3号では、長砲身75ミリ換装による影響の大きさが変わってくるんでしょう。
車体の基本設計に関わってくる程の影響だったって事じゃないのかな。
0304HG名無しさん (ワッチョイ 2b6e-kjVL)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:40:23.17ID:cRZDRvRt0
>>299
下敷きあったなあ。横向きにずらっと何段かならんだやつ。
結局紙だったからすぐペラペラになってばらけた記憶が。
あれはレオパルド載ってましたっけ?

とここまで書いてググって自己解決。
0306HG名無しさん (ワッチョイ 1596-kjVL)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:46:26.78ID:QL+t+Qga0
5センチ砲積んだK型があるからな
長砲身75ミリ砲の重量バランスの問題だろ。
0308HG名無しさん (ワッチョイ 4d31-Pxkk)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:05:31.12ID:BqpDRTq80
つーより75ミリ長砲身にぴったりな量産中の4号車体があるんだから

3号車体は突撃砲用でぴったり

装甲、転輪が薄くエンジン小さいリーフ式サスの
対空戦車など用の車体がほしかったな
38(t)をもう少し大きくした感じの
0309HG名無しさん (ワッチョイ 4d31-Pxkk)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:34:48.60ID:BqpDRTq80
5ちゃんエロ広告
さっきパンツァーフォーってのが出てきた
0310HG名無しさん (ワッチョイ 4d31-Pxkk)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:36:38.61ID:BqpDRTq80
>>307

米国さえWW2の蚊帳の外に置いておけば
日独伊は戦勝国
43年始めまでにはWW2は終わっていた
0311HG名無しさん (ワッチョイ b59d-IbuP)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:50:13.76ID:INQYbgw30
>>303
重量とか根本的なところで駄目だったのか。

四号って確かに見る角度によると意外と大きいからなあ。
上から見ると三号と同じくらいのサイズなのに、
正面から見ると車体幅とか車高はJS-2とあまり変わらないのな。
四号の模型作ったの少ないかったのもあって
ちょっと目から鱗だった。
0312HG名無しさん (ワッチョイ b59d-5QI3)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:47:26.44ID:oRY+YLpi0
車格よりもサスペンションの違いが大きいんじゃないの?
機動性を重視した3号の足回りより鈍重そうな4号のそれの方が重量増を許容できたのではないか
0313HG名無しさん (アウアウカー Saf1-R3xZ)
垢版 |
2021/04/03(土) 15:17:39.67ID:vC6Ox5KPa
メダルオブオナーでアルンヘムの名を知りここ10年でアーネムとも読む事を知った

遠すぎた橋を最新技術でリメイクして欲しいわというかマーケットガーデンって作戦名に
センスを感じるヴァイオレットエヴァーガーデンの影響だとは思うが
0316HG名無しさん (ワントンキン MMeb-CuPJ)
垢版 |
2021/04/03(土) 15:50:22.78ID:xwW5aE/jM
映画だとアルンヘム橋の戦闘ではPIATと小火器だけで機甲偵察大隊を
撃退したみたいになってるけど実際には他の中隊から借りてきた
6ポンド砲で撃退してるんだよな
0317HG名無しさん (ワッチョイ 65e3-Mh41)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:36:58.17ID:qS7cYC510
当時としては、努力賞もの。おかっぱ頭のレオパルドに、シャーマンの水増し用に張りぼてトラックがいたりと。
0319HG名無しさん (アウアウウー Sae9-k2rA)
垢版 |
2021/04/03(土) 21:34:39.10ID:RwjX+klRa
>>312
先進的だった三号より、四号やT-34とかシャーマンとか古い設計の戦車の方が大戦後期まで活躍したね。
まあ、戦車のカテゴリーに拘らなければ三突として戦い抜いたけど。
0321HG名無しさん (ワッチョイ 2567-4zBh)
垢版 |
2021/04/04(日) 07:20:53.96ID:D5DRYHPk0
>>319
古い設計というより車体的に主砲を大口径砲に換装して搭載可能だったかの
違いだと思う

まあ搭載不可能見たい考えられても無理無理に75o砲にした
バレンタインもあるけど
0322HG名無しさん (ワッチョイ 1d89-lQ1w)
垢版 |
2021/04/04(日) 08:18:02.96ID:CvMSMQ1D0
>>312
4号はボギー式な分、無理は効いたみたいだけど
そんでも末期くらいになると、重量増に耐えられなくなってて、前部転輪は鋼製になるわ
トランスミッションは加熱するわで結構大変だったみたいではある
0323HG名無しさん (アウアウウー Sae9-WaxO)
垢版 |
2021/04/04(日) 08:28:16.74ID:+XNDCn/da
主砲の大型化が砲塔・車格に比してどの程度か?によるんだろうね。
4号に75/L70をを搭載するにあたって、「砲塔は無理」という結論から生まれたのが4駆/70(A)だし。
結局は、主砲の強化も基本設計の許容範囲内じゃないと難しいわね。
0325HG名無しさん (ワッチョイ 450f-5QI3)
垢版 |
2021/04/04(日) 11:07:50.17ID:KKLlxcxJ0
戦後のイスラエルシャーマンみたいな魔改造レベルを可能というかどうか
当然だが線引きもお国柄や時期によって異なるからなぁ
0328HG名無しさん (アウアウカー Saf1-R3xZ)
垢版 |
2021/04/04(日) 12:02:22.04ID:vf7s6mnwa
W号はJから補助エンジン外して砲塔手動でクルクル回してたのが信じられんわ
ダルかったろうなぁ〜思いっきり早くクランク回してもちょびっとしか動かないんだろうし
0330HG名無しさん (スフッ Sd43-dPHu)
垢版 |
2021/04/04(日) 14:35:19.13ID:2CCXnUald
>>328
前に宮崎駿の雑想ノートで開閉にレバーをクルクル回さなきゃならない窓で社員にやらせてみたらバテてたって書いてたな
>>298
現地読みか英語読みかもあるんじゃね?
アントワープも現地読みだとアントウェルペンになるし
0331HG名無しさん (ワッチョイ b59d-5QI3)
垢版 |
2021/04/04(日) 14:37:24.96ID:v81anF570
自分は舞台ドイツ語の「ティーゲル」が好きだったので「ティーガー」とは書かない
0333ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ 1596-lQ1w)
垢版 |
2021/04/04(日) 14:55:20.13ID:RZLBVhvP0
>>329
エンジンパワーの一部で駆動する油圧モーターで回す方が補助エンジン搭載よりいいという判断だろ。
虎1の砲塔旋回速度を速めるためには補助エンジンの方がよかったかもしれなかったが。
0334HG名無しさん (ワッチョイ cb33-2D6w)
垢版 |
2021/04/04(日) 15:52:59.35ID:4EGUMT940
どうせ、慢性的に燃料不足だったし、一発くらったらアウトだし、J型で増設の燃料タンクなんかいらんかったんや。

と思う時はある。
0336HG名無しさん (ワッチョイ b59d-5QI3)
垢版 |
2021/04/04(日) 17:00:52.81ID:v81anF570
軍艦の砲塔なんかは流体駆動だったよね
もっとも主機関の燃料が重油(レシプロ機関とはアンマッチ)だったけれど
0337HG名無しさん (アウアウウー Sae9-WaxO)
垢版 |
2021/04/04(日) 17:09:02.53ID:F1xi/D5na
>>324
結局のところ、戦車型としての4号は75/L48までが限界だったんだろうね。
ただ、L48が積めたから敗戦まで戦い続ける事が出来たとも言えるか。
一部の重戦車以外が相手なら、侮れない攻撃力を持ち続けたんだから大したもんだ。
0338HG名無しさん (ワッチョイ 23ec-b/RV)
垢版 |
2021/04/04(日) 17:14:59.86ID:WoMUAxpd0
>>329
4号は300馬力だけどティーガーパンターは倍以上あるから、
砲塔旋回用の出力を抽出する余裕が違うんじゃないかな

そういや4号J型のことはよく言われるけど、
3号って砲塔旋回って手動じゃなかった?
0339HG名無しさん (ワッチョイ b59d-5QI3)
垢版 |
2021/04/04(日) 17:19:09.84ID:v81anF570
砲身が長いほど発射薬が増えて弾頭が同じでも砲弾が大きく重くなり
車体が同じなら数が減る
まして砲自体がオーバーウェイトであったら
0340HG名無しさん (ワッチョイ 2b31-Pxkk)
垢版 |
2021/04/04(日) 17:34:48.91ID:Nq+BG2Q+0
1945年のハンガリーコンラート作戦時のSS第12装甲師団のIV Lang L/70(V)
(街道上のLangが左斜め後ろから2両、右側にバンツァーファウストを肩にかかえた歩兵6名の
よく見かける写真)  作ります
主な細部仕様教えてくらはい
左右の前2個ずつが鋼製転輪
上部の補助輪は3個
縦の筒マフラー
戦闘室背面の予備キャタピラは幅いっぱい
この他は?
0341HG名無しさん (ワッチョイ 2b31-Pxkk)
垢版 |
2021/04/04(日) 17:37:42.54ID:Nq+BG2Q+0
戦闘室天板上になんかいろいろ積んでいるみたいなんですが
何だろう
特に前の1両は長い箱みたいな薪みたいな物体をたくさん積んでいる
0342HG名無しさん (ワッチョイ 4b1d-tABC)
垢版 |
2021/04/04(日) 19:05:49.67ID:mEYO7Iy60
4号Jの手動旋回は手間という意味で乗員には不評だったけど装填手席にも旋回ハンドルが付いてて手助け出来たのと、傾斜地での旋回速度はむしろ動力旋回式よりも優れてたって記述を見た事あるけど
0344HG名無しさん (ワッチョイ b59d-s+Uo)
垢版 |
2021/04/04(日) 19:43:05.14ID:ImcM6/PS0
>>326
各乗員が専業の任務に付く割り当てやトーションバー・サスペンションとか
大戦後半以降は21世紀の今に至るまでスタンダードだけど、当時は画期的だった。

傾斜装甲やディーゼルエンジンを採用したT-34の「T-34ショック」は有名だけど、
赤軍も赤軍で三号戦車のソフト面での先進性には驚いていた。
0345HG名無しさん (ワッチョイ 2389-jIYQ)
垢版 |
2021/04/04(日) 20:31:22.41ID:wVML1/0R0
>トーションバー・サスペンション
ソ連の軽戦車はT-40以降はトーションバーサスだ。SU-76もね。
勿論、重戦車はSMK以降トーションバーだ。

ちなみに、ハンガリーのトルディもトーションバーだ。

T-34やシャーマンを古い設計の戦車とか、ないわ〜
0348HG名無しさん (ワッチョイ b59d-5QI3)
垢版 |
2021/04/04(日) 21:24:28.66ID:v81anF570
ドイツ厨が許されるのは小学生まで
0349HG名無しさん (ワッチョイ 0dc8-Pxkk)
垢版 |
2021/04/04(日) 21:27:20.02ID:pf4Fya5b0
戦車自体は最強だろうな
ヒトラーの設定指示が極めて妥当適切だったから
ちょうど防御できてちょうど撃破できる
0351HG名無しさん (ワッチョイ b59d-s+Uo)
垢版 |
2021/04/04(日) 22:02:18.10ID:ImcM6/PS0
>>345
>T-34やシャーマンを古い設計の戦車とか、ないわ〜
サスペンションに関しては古い設計だろう。
別にこれらの戦車の長所の方を否定してるわけではなければ、
三号以外のトーションバー・サスペンション採用戦車を否定しているわけでもないのだが,
0352ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ 1596-lQ1w)
垢版 |
2021/04/04(日) 22:17:45.50ID:RZLBVhvP0
>>345
いやシャーマンは合理的ではあるけど取り立てて新しい所は無いだろ。M3の前から特に変わってない位だから古いのは間違いない。
T-34も傾斜装甲、高機動、重武装全部盛りのコンセプトとそれを実現できたことは画期的だったにしても、構造的には見た目ほど新しくもない。

III号、IV号の新しいところはやっぱり砲塔3名の人員配置、無線の活用ということになるのかな。
構造的には特に何も新しくない気がする。
0353HG名無しさん (ワッチョイ b59d-s+Uo)
垢版 |
2021/04/04(日) 22:18:26.34ID:ImcM6/PS0
>>350
JS-2の防盾や車体正面と言った
装甲の厚い部分の面積を極力減らすデザインは凄いよな。
模型でパンターと比較すると防盾・車体正面とも半分くらいの面積に抑えてるからね。

KV-1と比べても、転輪を少し小さくしたり、
上部支持輪を低くする事でキャタピラのコマ数を減らしたり、
キャタピラのセンターガイドを一つ置きにしたり
少しずつ軽くして装甲厚を増しながら重量は同程度に纏めてる。
0354HG名無しさん (ワッチョイ b59d-s+Uo)
垢版 |
2021/04/04(日) 22:27:36.46ID:ImcM6/PS0
>>347
ドイツの方針が正しいとは思わないけど
キングタイガーなんか「単体で最強」ってのはその通りでは?
別に「最強=最良」ではないし。
0355HG名無しさん (スプッッ Sd43-Qij3)
垢版 |
2021/04/04(日) 22:27:58.84ID:a/YQKeJtd
プラモデルと全く関係ないインチキ蘊蓄だとスレが進むんだなw
0359HG名無しさん (ワッチョイ 2389-Mh41)
垢版 |
2021/04/04(日) 23:05:53.36ID:wVML1/0R0
>>351
>>352
3号戦車と比較して、T-34やシャーマンを古い戦車とかおかしいでしょ

少なくともシャーマンだって避弾経始が考えられているし
そりゃまぁ
部分的な技術に着目したら別だけど、総合的にね
0360HG名無しさん (ワッチョイ ed29-R3xZ)
垢版 |
2021/04/04(日) 23:08:33.50ID:8xLWlkgj0
謎なのがV号といいW号といいなんであんなにスプロケットがでかいのか
そりゃ動力をよりよく伝える為にはでかい方が良いだろうがそのせいで車高は高くなるし
車体下部側面がガラ空きになる設計の古いシャーマンのスプロケットと比較してもデカい
0361HG名無しさん (ワッチョイ 0dc8-Pxkk)
垢版 |
2021/04/04(日) 23:08:35.07ID:pf4Fya5b0
JS-2のデザインはマティルダからの影響があると思った
レンドリースされてたし
0362HG名無しさん (ワッチョイ 2389-Mh41)
垢版 |
2021/04/04(日) 23:10:27.20ID:wVML1/0R0
>>354
王虎は確かに最強だけど
「ドイツ最強」は違うな、っていう。

昔はオレもシュトロハイムばりに信じていたが
知れば知るほど疑問が膨らんだ。

>>357
作ってるよ?
チョイ前に1コ完成させて、今はMMを弄り中。
0363HG名無しさん (ワッチョイ 0dc8-Pxkk)
垢版 |
2021/04/04(日) 23:13:42.13ID:pf4Fya5b0
JS-2は車内狭いし砲弾デカイし使いにくくて装填速度も遅く搭載砲弾数も少ないのだが
そこは部隊の車両数を多くしてドイツ軍との戦力比を大きくすることで
装填速度や搭載砲弾数をカヴァー
0365HG名無しさん (ワッチョイ 0dc8-Pxkk)
垢版 |
2021/04/04(日) 23:19:36.11ID:pf4Fya5b0
>>357
僕も作っているが
なにせ考証して2003年頃出ていたキットをいじっているので
その後次々と記録が更新されるように精度の高いキットが出たので
気持ちが弱っている
タミヤTIGER極初期をいじっているのに → サイバーホビー TIGER初期オレンジ箱 → サイバーホビー
DAK 501大隊 みたいな・・・
0368HG名無しさん (ワッチョイ ed29-R3xZ)
垢版 |
2021/04/04(日) 23:31:11.72ID:8xLWlkgj0
オレンジのティーガーTってそりゃ確かにヴィットマンから始まる最新の初期型と比べりゃ
少しアレだが作りやすさやスタイルは結構良くね?
0369HG名無しさん (ワッチョイ 2398-3tl/)
垢版 |
2021/04/04(日) 23:31:30.12ID:sOi/VrFU0
>>361
それを言うならバレンタインだろ。
マチルダは、あの足回りが、
すぐ泥が詰まる、凍りつくで大不評。
上部転輪構造でカバーの無いバレンタインや
シャーマンの方が評価は高かったって元共産党議員秘書さんが
解説してた。
好まれたって
0370HG名無しさん (ワッチョイ b59d-s+Uo)
垢版 |
2021/04/04(日) 23:45:36.21ID:ImcM6/PS0
>>359
>部分的な技術に着目したら別だけど、総合的にね
元々>>284での三号の限界からの話で
四号や相手方のT-34・シャーマンは大戦末まで着いてきたけど
三号が脱落したのは「サスペンションが重量増に不利なのか?」って話だから
ここで語られてる「古い・新しい」は被弾経始とかではなく足回りだよ。
0371HG名無しさん (アウアウウー Sae9-WaxO)
垢版 |
2021/04/04(日) 23:49:50.83ID:F1xi/D5na
パンター系列・タイガー系列は際立った存在だけど、そもそもドイツ戦車のバケモノ化は「打倒T-34・KV-1」から始まってるからね。
T-34を始め、ソ連戦車が恐るべき脅威だからそんな流れになったんでしょ。
しかも、1両倒しても次の瞬間には3両に増えてるみたいな感じだから、一騎当千の無敵戦車を開発して対抗するしかないのは分からんでもない。
0372HG名無しさん (アウアウウー Sae9-unAD)
垢版 |
2021/04/04(日) 23:51:07.07ID:6RGT2azla
1/48の連結履帯がどうにも上手く組めなくてトラウマです、塗装してからだからひっつかないのかな?
お安くてスペース取らないのはとっても魅力的なんですけどね

>>364
あのゲーム自分には難しすぎて未だにさっぱりクリアできない
0374HG名無しさん (ワッチョイ b59d-s+Uo)
垢版 |
2021/04/04(日) 23:59:42.93ID:ImcM6/PS0
>>363
結局「完璧な兵器」ってのは無理だから「どこを妥協するか」なんだよな。

キングタイガーなんか攻・防・携行弾数・発射速度・広さとかで言えば
全てJS-2に勝ってるから搭乗する戦車兵としては良いかもしれないけど、
運用側目線は勿論、戦車兵以外の兵士から見ても絶対キングタイガーより有用だからね。

携行弾数や発射速度のマイナスも、
タイガーやパンターより四号や三突と対戦する可能性が高いのを考えれば
ある程度近距離まで近付いて射撃できるし。
0375HG名無しさん (ワッチョイ 0dc8-Pxkk)
垢版 |
2021/04/05(月) 00:03:39.98ID:Nk2Fgmp10
>>372

1944/8/8  ヴィットマン最期の日
これは特に難しいね
パンターに変えると楽なんだけど
敵軍のJaboが厄介

どのシナリオも敵の側面に回り込むのがいいみたい
0376HG名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:27:12.90
>>338
IV号でも最後のJ型は砲塔を手動で旋回に簡略化されてた
War Thunderというゲームだと砲塔の旋回がF2〜H型までと比べて遅すぎて産廃扱い
0377HG名無しさん (ワッチョイ b59d-s+Uo)
垢版 |
2021/04/05(月) 00:28:43.63ID:pyBrrGVB0
>>372
通常接着剤(白ビン)ならその方法でも大丈夫だった
流し込み接着剤(緑ビン)だと塗装後の接着は難しいかもね。

個人的には転輪が落ちない様に仮止めして
塗装は勿論、車体上部を付ける前にキャタピラ巻いて
車体上部も接着して、その後で外して塗装するのが良い。

パンツァーフロントは難易度は面によりピンキリでは?
だいぶ昔だけど、覚えてる限りだと
ベルリン攻防戦の「僚車1両と共に特定地点まで逃げ切れ」みたいな絶望的なのもあれば、
平原で「(格下の)敵戦車を全滅させろ」みたいな簡単なのもあったかと。
0379HG名無しさん (ワッチョイ 0dc8-Pxkk)
垢版 |
2021/04/05(月) 00:55:35.61ID:Nk2Fgmp10
米ソ独とも一番目のシナリオが難しいね
移動しながらいい位置で戦闘するのを身につけないと

だけど敵の数や位置、動きはいつやっても同じだから
結局ズルでしかない
0380HG名無しさん (ワッチョイ 0dc8-Pxkk)
垢版 |
2021/04/05(月) 01:00:50.73ID:Nk2Fgmp10
米軍2 1/2 6x6トラック レッドボール急行
あれいいキットだったが
再販してくれないかな

1/35 High School Girl with Gas Mask
Unpainted Resin Building Kit Figure Garage Kit
はどーでもいい
0381HG名無しさん (ワッチョイ 0d60-U7Tb)
垢版 |
2021/04/05(月) 07:02:55.43ID:fMhPAEed0
チビしか乗れないソ連戦車
0383HG名無しさん (ササクッテロラ Sp01-tABC)
垢版 |
2021/04/05(月) 07:53:04.08ID:5qAA0MLcp
レッドボールと言えば米、独のトラックがあるんだから英、ソのトラックもそろそろ欲しいな
特にソ連のGAZは1/48で出てるからそう遠からずだと願いたいけど
ミニアートのは悪く無いんだけど欲しい時に入手し難いのが難点
0384HG名無しさん (ワッチョイ e33b-jIYQ)
垢版 |
2021/04/05(月) 08:53:00.55ID:oHyO+YhY0
トーションバーサスは高い技術力を持つドイツだから生産できる
超高性能なサスペンション
と思っていた時期が私にもありました

>>383
英トラックは最近ICMが立て続けに出してるから
タミヤ箱で出るかも
0385HG名無しさん (ワッチョイ 6d1a-tABC)
垢版 |
2021/04/05(月) 09:08:18.79ID:53aqxm2o0
>>384
そう言えば何気にICMとタミヤは提携関係だったね
タミヤ箱で出た暁にはドライバーだけでも新金型で付けて欲しいな、ティリーからの使い回しが可能性として高そうだけど
0386HG名無しさん (ワッチョイ 65e3-Mh41)
垢版 |
2021/04/05(月) 09:15:05.80ID:spDAGIqY0
>>335
油圧用のフィールドは火災の危険性をはらんでいるし、振動、ショックに対しての油圧ラインの漏れ防止が面倒。
艦船の砲頓火砲類は水圧の方が多い。
0390HG名無しさん (ワッチョイ b59d-5QI3)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:21:38.10ID:6f/YmEMo0
>>388

>>385には
>ICMとタミヤは提携関係
と書かれているが
ICMとタミヤの間にダイレクトな提携関係な存在しない

ただICMの輸入代理店のハセガワとタミヤの間には友好関係がある
0396HG名無しさん (JP 0H79-jIYQ)
垢版 |
2021/04/05(月) 17:28:20.24ID:HMowz2C5H
ドイツ野戦憲兵セットあたりのフィギュアはICM製で、けっこうな話題になったが
それもハセガワ経由??
0400HG名無しさん (ワッチョイ 0dc8-Pxkk)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:24:02.93ID:Nk2Fgmp10
タミヤはそこそこのディティールに安い価格で、
"ちょうどいい感"層を形成しつつあるんだな
この値段で組み立ても早く終わりいいフィギュアがついてる
Gのフィギュアは特によい
0401HG名無しさん (ワッチョイ 0dc8-Pxkk)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:26:40.38ID:Nk2Fgmp10
ホントは安くもないんだけど海外キットが高すぎるというか
チョン安倍のせいで円が安くなりすぎた
0402HG名無しさん (ワッチョイ b59d-0pr0)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:30:00.29ID:l4RI2kCA0
アオシマのトラックに日本人らしい自衛隊員フィギュアが付くみたいだしこれからは他のメーカーからも3Dスキャンのフィギュアが出るようになるんだろうな
0405HG名無しさん (ワッチョイ b59d-0pr0)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:18:15.65ID:l4RI2kCA0
15 自分:HG名無しさん (ワッチョイ b59d-unxX)[sage] 投稿日:2021/01/30(土) 10:36:32.66 ID:EbCLv3Hg0 [1/2]
俺の予想は2500円+税


俺の予想よりちょっと安かったわ
0410HG名無しさん (ワッチョイ 0dc8-Pxkk)
垢版 |
2021/04/05(月) 23:47:01.90ID:Nk2Fgmp10
このスレ
なんか楽して成績を上げたいMM部門の社員が混じってねーか?w
0412HG名無しさん (ワッチョイ 4b1d-tABC)
垢版 |
2021/04/06(火) 01:14:43.50ID:qsJ58Udl0
>>408
>> 四号H型(初期型)の連結履帯バージョン
それ考えた事あったけどF型という比較対象が生まれてしまった以上、余程魅力的なおまけでも付けない限り商品としての価値が低い...
カスタマーサービスで履帯だけ取り寄せりゃ良くね?っていうか
0413HG名無しさん (ワッチョイ 65f0-dbJn)
垢版 |
2021/04/06(火) 02:27:46.25ID:QbBzORR90
部分連結履帯化に加えて車体上部をF型同様に戦闘室やフェンダーを面ごとにバラした状態から組むような形にリニューアルをしたらまた多々買える
0414HG名無しさん (ワッチョイ cb33-2D6w)
垢版 |
2021/04/06(火) 07:40:24.16ID:NaWGNbBi0
ケッテンクラート解体新書も再々販してほしい。
異常にプレミアついてしまって。
0415HG名無しさん (ワッチョイ e33b-jIYQ)
垢版 |
2021/04/06(火) 09:10:40.54ID:AcXiAk5u0
>50年近く前のキットをアフリカ軍団仕様にする

88mmのことを言ってるなら
アフリカ仕様が発売されたのは15年くらい前だが

元キットは60年以上前?
0416HG名無しさん (オッペケ Sr01-C+vg)
垢版 |
2021/04/06(火) 09:28:21.07ID:NBAASkKtr
>>414
ツイ界隈じゃ先週辺りから話題になってるよ。
ttps://books.rakuten.co.jp/rb/16692958/
0420HG名無しさん (オッペケ Sr01-C+vg)
垢版 |
2021/04/06(火) 13:20:41.59ID:NBAASkKtr
>>419
もう、校了してるだろうから、
直接尋ねてみたら良いんじゃないの?
ttps://mobile.twitter.com/kurogane_yonki/status/1377866665912795136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0424HG名無しさん (ワッチョイ b59d-s+Uo)
垢版 |
2021/04/07(水) 12:05:27.12ID:XgdkvwBm0
>>423
年度ではなく2021年の上半期としてる以上
文字通りに取れば7月にはならないだろうから
発売月については6月でほぼ確定でしょう。
0425HG名無しさん (ブーイモ MM79-/kMU)
垢版 |
2021/04/07(水) 13:27:41.23ID:M7Z7I2mAM
今更だけどオペルブリッツ購入
荷台の木目のモールドが繊細で非常に良いが
容赦のない押し出しピン跡が…
0430HG名無しさん (ワッチョイ 2b31-Pxkk)
垢版 |
2021/04/07(水) 22:06:01.89ID:OyYfmXxV0
ドラゴンのStuG III G Late 1944 July Zimmeritの転輪
なんか前の他のキットよりやわらかい材質のような
タミヤのT-34の転輪みたいなああいうゴム入ってるみたいな柔らかさ

いやー 模型いじるの楽しいっすなぁ。
0431HG名無しさん (ワッチョイ 6d1a-jIYQ)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:58:34.64ID:aN06B3L40
今更だけど北アフリカFlak36って砲本体も平衡器が新金型だったのか
タミヤのアハトアハトは2桁番号のMMにしては良い作りなんだけど、準リメイクがもうちょい後の時代にされてたらさらに多くの新パーツに差し変わる仕様になっていたんだろうか
0432HG名無しさん (ワッチョイ 2b31-Pxkk)
垢版 |
2021/04/08(木) 13:35:12.26ID:K++nE+aT0
>>431
サイバーホビーの正確な型分けの壮絶な出来のキットもってるから
わからんな
フィギュアまでついてあの値段だったというのは黄金時代だったなぁ。。。
0434HG名無しさん (ワントンキン MMa3-CuPJ)
垢版 |
2021/04/08(木) 21:53:20.22ID:4ROfiXE0M
俺の小学校の同級生で88ミリ砲が欲しいけど高くて買えないから
砲兵セットだけを買ったという奴がいた
しかしあの使い道無さそうな砲兵セットって別売りしてくれという
要望でもあったんだろうか?
0438HG名無しさん (ワッチョイ df9d-slfm)
垢版 |
2021/04/09(金) 06:46:05.33ID:yUGXlnjs0
88のフィギュアは何故か小銃弾用のポーチを着けているから
そのまま歩兵として使えた
0439HG名無しさん (ワッチョイ bb5d-tys6)
垢版 |
2021/04/09(金) 12:40:57.56ID:R87r9XJd0
こういう需要もあったんでしょう?
ttps://www.tapatalk.com/groups/missinglynx/pz-iv-g-16th-pz-division-t327638.html#p1632011
0442HG名無しさん (ワッチョイ df9d-slfm)
垢版 |
2021/04/09(金) 17:57:24.30ID:yUGXlnjs0
「猿の軍団」はTBSの円谷特撮番組で
同時刻フジテレビでは「アルプスの少女ハイジ」
日テレでは「宇宙戦艦ヤマト」が放送されていた

今思えば怪獣ブームからアニメブームへの転換期である
0443HG名無しさん (ワッチョイ bb5d-tys6)
垢版 |
2021/04/09(金) 18:15:42.41ID:R87r9XJd0
>>440
いやいや、これ、猿の惑星の方のゴリラキャラでしょ。
ウルサス将軍だろ?
0445HG名無しさん (ワッチョイ 2389-1WRr)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:05:09.08ID:g7peOIhK0
>>434
あのセットはジオラマに結構使ったなあ

砲隊鏡で胸をそらした奴は意外と使い勝手が良かった
首を切って上を向かせるととても自然に上を向いてるポーズになるんよ
0447HG名無しさん (スプッッ Sd22-bS/E)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:42:00.15ID:eaF3M/DOd
固定用ナットのモールドは自社で完成品をリリースしていた頃の名残り
無くなったのはもう完成品は作らないってこと
0448HG名無しさん (ワッチョイ eff1-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:36:05.22ID:ulL8SDNa0
砲兵セットは立像、中腰、座位とポーズが揃っててパーツ取り流用としては便利
付属フィギュアのない20mm4連装機関砲にも使える
0451HG名無しさん (ワッチョイ b631-6JtF)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:32:24.41ID:t74bwyuJ0
田宮のMMシリーズのラインナップをチェックしたが
フンメル、ナスホルン、エレファント、ヤクトティーガー、JS-2、JSU-152、
Su-76・・・
全部他メーカーのいいキットが出てからの後追いでしかも物足りない・・・
どうせ出すのならなんで90年代後半から2000年代前半のかけてやらなかった?
そちらの方が売り上げ、評価とも全然よかったはず
0452HG名無しさん (ワッチョイ b631-6JtF)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:34:31.49ID:t74bwyuJ0
ドラゴンワゴンだのファモだの出すより先だろーがwww
ニフティ系のアフォな珍しいだけで喜ぶアスペの言うこと聞いたのか? w
0453HG名無しさん (ワッチョイ 470f-slfm)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:35:36.79ID:8ET+xcC+0
タミヤのヤークトティーガーを超えるキットなんて出てたっけ?
タコムのは前面装甲板をがっつり削らないとまともに組めない近年珍しいキットだったが
0454HG名無しさん (ワッチョイ b631-6JtF)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:35:55.34ID:t74bwyuJ0
でもBT戦車系やフランス戦車をたくさん出したから
やっぱり許してあげる
がんばれ民雄。
0455HG名無しさん (ワッチョイ b631-6JtF)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:38:08.16ID:t74bwyuJ0
あとMMは作例写真がよくないよ
歪んで写ってるから外形が悪いキットのように見えるよ
広角系のレンズで接近して撮影してないか?
ちゃんと形の出る撮りかたしないと
0458HG名無しさん (ワッチョイ df9d-slfm)
垢版 |
2021/04/10(土) 17:01:47.89ID:ktK/njZ+0
「歪曲収差」と「パースペクティヴ(広角歪み)」を混同する者が多いが
まったく別な概念なので注意
0459HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:23:53.33ID:1n2m30EE0
「パースペクティヴ」と「広角歪み」を混同する者が多いが
まったく別な概念なので注意

ちょっと可哀想な人なのかも
生温かく見守りましょう
0460HG名無しさん (ワッチョイ df9d-slfm)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:40:51.74ID:ktK/njZ+0
「広角歪み」はパースペクティヴの俗称なんだよ
解消するためにはシフト(アオリ)レンズを用いる
0461HG名無しさん (ワッチョイ df9d-slfm)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:45:01.50ID:ktK/njZ+0
なんにせよ広角レンズによる歪みはレンズ収差ではないということ
0462HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:45:30.45ID:1n2m30EE0
あー
可哀想な日本の解説書読んでる人だな
欧米の写真の手引書読まないとダメだよ

日本の写真界は在日朝鮮系業界であるためか
入門書には読んだ日本人が決して向上しないように嘘ばかり書いてあるから

日の丸構図はダメとか
パースについても正しく書いてある日本の本を見たことがない(海外本の翻訳を除く)
在日の書いている写真本を信用しないように
0463HG名無しさん (ワッチョイ df9d-slfm)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:47:10.78ID:ktK/njZ+0
現実の3次元空間を写真という2次元平面に収めるとき、必ず歪みが生じます。
これは光学系に起因するディストーション(歪曲収差)とは異なります。
絵画では「遠近法」「パース(パースペクティブ)」といいますが、近いものが大きく、遠いものが小さくなることで遠近感が生まれます。
特に広角レンズでは遠近感が強調され、望遠レンズでは遠近感が希薄になります(
建築写真や集合写真等、遠近感が強調されるのが問題となるシーンがありますが、このような場合シフトレンズという歪みを補正する特殊なレンズが用いられます。

https://www.isl.co.jp/biz/correction.html
0464HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:48:46.50ID:1n2m30EE0
きっちり構図をぎりぎりで狙えとか
アホかwww

後でトリミングするのが正攻法
何枚も微妙に変えながら押さえで撮っていくのはフィルムの無駄になるし
貴重な撮影時間の無駄使いになる
もっと別の写真がないかその可能性を探すべきなのであって
何枚も撮ってるんじゃない、グズが
0465HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:49:37.65ID:1n2m30EE0
>>463

典型的な誤まった記述だよ、それはwww
0466HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:51:20.26ID:1n2m30EE0
じゃあ正しい記述を見せてやろう

パースを決定するのは目(レンズ)の位置である。レンズが広角か標準か望遠かは
関係ない。
0468HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:56:14.06ID:1n2m30EE0
はい、じゃ、がんばってね。
www
0475HG名無しさん (ワッチョイ 6289-9hq2)
垢版 |
2021/04/10(土) 22:01:14.07ID:uEEOdv/O0
>>451
タミヤを超えるSU-76ってどこの?
まさかミニアートか?転輪幅を間違えているのにか?

JS系もドラゴンのは車体の高さが足りないし
0476HG名無しさん (ワッチョイ 6289-9hq2)
垢版 |
2021/04/10(土) 22:07:16.56ID:uEEOdv/O0
パースペクティブというのは
近いものが大きく、遠いものが小さく撮影される現象のこと。

例えば、奥行き1mの物体を距離1mで撮影すると
手前(距離1m)と比べて奥(距離2m)は半分の大きさで撮影される。
そういう画像から実物のサイズを計算するのは困難。

奥行き1mの物体を距離100mで撮影するとだな
手前も奥も ほぼ同じ大きさで撮影されるので(誤差1%)
実物のサイズを計算するのに適しているわけだ。
0477HG名無しさん (ワッチョイ 6289-9hq2)
垢版 |
2021/04/10(土) 22:35:41.96ID:uEEOdv/O0
広角歪みというのは
広角レンズで画面周辺の立体物が歪む現象のことでしょ?
歪曲収差の無い完璧なレンズでも発生する。

サイコロのような平面で構成された立体物では発生しないが
例えばボールを撮影すると横長になる
0479HG名無しさん (ワッチョイ e2bb-NTkh)
垢版 |
2021/04/11(日) 00:49:10.03ID:aUqzEpHT0
たまに来る連投&下げレスの出来ない子か
以前のスレで画角と焦点距離を混同したレスをしてたな
指摘されて黙っちゃったけど ブックオフの100円コーナーで
写真の撮り方の本を見つけて、買ってそのまんまを書いてるんだな
次の通院日にはお薬増やしてもらってカウンセリングもお願いしておけよ
0480HG名無しさん (ワッチョイ 4796-EVOA)
垢版 |
2021/04/11(日) 00:49:27.05ID:3AsW5bxk0
>>453
ドラゴンのは主砲軸線が左右どっちか忘れたけどそのまま素組だとずれるな、フレが組みかけていたのを見て気づいて指摘したらフレは廃棄したわw
仮組みして確認すれば問題ないけど俗に言うドラゴントラップはすべてのキットにありそうで怖いw
0483HG名無しさん (ワッチョイ 17e3-xhah)
垢版 |
2021/04/11(日) 05:34:04.08ID:e5Sidicd0
洋書読める人はすごいと思う
もともと英語好きだったから少しはわかるんだが高校の時勉強サボったツケが回って語彙力が足りないのなんの
AFVスレで何か教えてもらう際海外のサイト教えてもらうと知りたい情報読み取るのが大変
でも最近になってscalematesを活用するのを覚えた
海外通販とかは無理だけどね
0486HG名無しさん (ワッチョイ 6289-9hq2)
垢版 |
2021/04/11(日) 06:47:18.59ID:vLjwrBeL0
話を元に戻すと

>あとMMは作例写真がよくないよ
>歪んで写ってるから外形が悪いキットのように見えるよ
>広角系のレンズで接近して撮影してないか?

作例写真は
スケールモデルのプロポーションの正確さをPRするために撮影しているわけではない
平たく言って
カッコよく見えるよう撮影している
0487HG名無しさん (ワッチョイ e234-8Ns4)
垢版 |
2021/04/11(日) 07:23:43.01ID:sTaEk1R30
>>483
ttps://www.deepl.com/ja/translator
都度都度のコピペ必須だけど、翻訳後の言い回しが
ググ翻訳よりも秀逸。
0488HG名無しさん (スプッッ Sd02-weBO)
垢版 |
2021/04/11(日) 08:04:37.75ID:nxvYOpONd
>>474
作品製作者のコメントに「○○社製の連結履帯に交換して〜」とかあったから、ディテールアップの素材はOKだと思うよ

どこまでOKか、詳しくはタミヤのHPで調べてみよう
0490HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/11(日) 20:58:24.49ID:JF3F9AjW0
>>486

ダサく、カッコ悪く、歪んで、バランス悪く写ってるぜ
す組、塗装も一通り、ディオラマなしだからなおさら分が悪い
意地悪で言ってるんじゃない
見直すべき
0491HG名無しさん (ワッチョイ 175d-ksEv)
垢版 |
2021/04/11(日) 21:09:10.70ID:7ukFDIMy0
>>490 むしろタミヤの製品作例と写真の撮り方が好きだよ。
0493HG名無しさん (アウアウウー Sabb-pmr7)
垢版 |
2021/04/11(日) 23:35:12.93ID:NJsy/DsDa
タミヤの作例は凄いと思うよ。
まさに基本基礎の典型って感じ。
何か「問答無用」みたいな凄さを感じる。
0496HG名無しさん (ワッチョイ 470f-slfm)
垢版 |
2021/04/11(日) 23:46:11.34ID:fxubBpLo0
タミヤの作例はもともとタミヤから出てるものしか使えない制限で作ってて
今でもその延長だから一般的な完成品と比べると物足りなくみえるんだろう
パステル系の粉とか使わないし
0497HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/11(日) 23:46:11.59ID:hQiQfQ7G0
(ワッチョイ b631-6JtF)=(ワッチョイ 7bc8-6JtF)らしい

タミヤのミリタリー・ミニチュア(MM)のスレで
ドラゴンモデルズやらの特亜メーカーをわざわざ押して来るのって
大体こんな感じだよね

自称プロ・謎の上から目線・意味不明な言い掛かり、
ヤクザ・チンピラのやり方そのもの
0498HG名無しさん (ワッチョイ 6289-9hq2)
垢版 |
2021/04/11(日) 23:56:11.40ID:vLjwrBeL0
>>455の言い分は理解できなくもないが
そういうのはCGでいいんじゃないかと思うし
結局は、発売されたキットをマニア達が評価するし

>>496
イタレリキットの作例はウェザリングがバッチリだったりするんだよね
0499HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/12(月) 00:05:13.92ID:I0rVmetB0
言い分は理解できなくもない?(ワッチョイ 6289-9hq2)も類友なのな

広角系のレンズを使ってわざわざ1/35スケモを撮る?
す組、塗装も一通り、ディオラマなしだからなおさら分が悪い?
どこに対して分が悪いの?
特亜メーカーとの相対的な価値観(笑)?
元々他意が合ってタミヤを踏み台利用してるのがあからさま

ドラゴンモデルズのAFV系を購入して貰いたいの?
買いません・要りません、悪しからず
0501HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/12(月) 01:53:36.56ID:I0rVmetB0
そうだね、模型板で「ウヨ(笑)が悪いアルニダ!」始めるんだからな
臭いなんて通り越して狂ってるよな

他を貶めれば自分たちの相対的な立場(笑)が向上する?
比較対象にすらなく既に拒絶されてる事にそろそろ気付け
0502ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ 4f96-1WRr)
垢版 |
2021/04/12(月) 01:57:09.91ID:pVpI43p70
タミヤの見本を馬鹿にする上級者様たちと言えば、ジャンル違いだが1/350戦艦大和がリニューアルされたときに船体パーツが従来より複雑に分割されていたことを

・こんなの組み立てられないダロ!!メーカーの自己満足ダー!!!

みたいな文句言ってた時点でああ、うんってなった。
普段散々馬鹿にしてるメーカー完成見本でちゃんとできてるだろ、キミらの方が上手なんなら何も問題なくないか?って。

写真の撮り方ガーというのもたぶんこんなのの同類だ。
0505HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/12(月) 05:49:21.66ID:x8d5ZXSI0
ここ20年の日本の各部の劣化がタミヤAFV関係に集約しているような気がするお
0506HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/12(月) 05:50:03.06ID:x8d5ZXSI0
同じタミヤでも飛行機はあんなに優れているのに
同じ会社だとは思えん
0507HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/12(月) 05:53:36.41ID:x8d5ZXSI0
これでいいんだとの強弁
基本的な頭の悪さ
田舎者、体育会的なセンスの悪さ
仲間だけで結束

救いようがないなぁ。。。
同じグループでも協力してリサーチを深め、アイディアを出し合い、怠慢を共有するのではなく
進化を共有していたドラゴン&高田組のようにグループとは質も格も段もちがう
0508HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/12(月) 05:54:10.57ID:x8d5ZXSI0
高田組のように X
高田組のような  O
0512HG名無しさん (ワッチョイ 423b-mgCR)
垢版 |
2021/04/12(月) 09:03:59.24ID:73jBghJ+0
>ドラゴン&高田組のようにグループとは質も格も段もちがう

キットの評価を実物の再現度でしか考えられない人に
MMは向いていないと思う。

それに、現在のドラゴンはどうなっているかな。
0514HG名無しさん (アークセー Sx5f-1WRr)
垢版 |
2021/04/12(月) 09:31:36.43ID:xUywF2C2x
つーか、またプラモ作れない馬鹿がタミヤスレ荒らしに来てんのなw
いくら模型板荒らしても、お前の頭が良くなるワケじゃねーぞw
0515HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:23:19.17ID:WJgtAeet0
買って家にあるドラゴンの優れたキットは今もそのままですが?
歳月が経過しても積んでいるタミヤのキットの内容が成長するわけではないですけれど?

タミヤのMM担当は考証をいやがる怠け者なのか?
「博物館の戦車を計測して終わり」みたいな
普通の戦車模型ファンはWW2時の実戦にあった戦車を再現したがっているのであって
博物館に座っている戦車を再現したいのではない
0517HG名無しさん (ワッチョイ 423b-mgCR)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:56:31.33ID:73jBghJ+0
>普通の戦車模型ファンはWW2時の実戦にあった戦車を再現したがっているのであって
>博物館に座っている戦車を再現したいのではない

じゃあどうしてドラゴンのAFVはロクに新製品を出せなくなり
MMは堅実に続いているのだろう??

不思議だね
0519HG名無しさん (ワッチョイ efb5-ksEv)
垢版 |
2021/04/12(月) 14:28:36.69ID:t9BtqY2h0
模型ショーのブースで「御社から〇号△型何やら仕様が出てないのはおかしい」って社員の迷惑省みず熱弁を振るうオッサンやん
0520HG名無しさん (アウアウウー Sabb-CoCA)
垢版 |
2021/04/12(月) 15:49:33.04ID:Jj3a200+a
タミヤはもっと1/35フィギュアセット出せよ
他社よりも圧倒的に出来が良い分野なんだからさ
もったいぶってるのか?もったいぶってるうちに他社が技術身につけてより出来の良いもの出しちゃうぞ
0521HG名無しさん (スップ Sd22-TZ7s)
垢版 |
2021/04/12(月) 15:57:28.25ID:atSCFHqdd
ほぼ民間人がいないのは会長の方針なのかな?
民間人フィギュアってチャーチルのワインおじさんだけ?
0522HG名無しさん (オッペケ Sr5f-1WRr)
垢版 |
2021/04/12(月) 16:19:01.27ID:elOK+OVqr
>買って家にあるドラゴンの優れたキットは今もそのままですが?
歳月が経過しても積んでいるタミヤのキットの内容が成長するわけではないですけれど?

何言ってんのかサッパリわからんw
いやマジで
誰か通訳してくれw
積んでる古いプラモが内容変わるワケねえだろw
タミヤ社員に一軒一軒回って家にあるプラモアップデートしろってか?w

やっぱ、プラモ作れない頭弱い人が他板から荒らしに来てるだけで確定だなw
0523HG名無しさん (アウアウウー Sabb-CoCA)
垢版 |
2021/04/12(月) 16:20:39.59ID:Jj3a200+a
>>517
ドラがまともな新製品出さなくなったのはドラのトップの判断なんじゃないか?
トップが息子にバトンタッチしたって噂も聞いたことあるし
親自身も昔コメントで今儲かるものを作って売るっていう経営方針を語ってたらしいし
AFVが一時のころに比べたら売れなくなって儲けを出すために考証重視の高田組を切って
安く上げられる社内チームオンリーで設計するようになったが
そんな出来の悪いもの誰も買わなくなって完全な悪循環に落ちたのが今のドラなんじゃないか?
0526HG名無しさん (ワッチョイ 423b-mgCR)
垢版 |
2021/04/12(月) 17:18:58.54ID:73jBghJ+0
>>523
当時のドラゴン経営陣が
「これまでのように考証重視ではダメ、開発速度を重視」
みたいな判断をしたのは高田氏がブログに書いていたね

そういう方針変更をしなかったらどうなっていたかは誰にもわからないが
値上がりを避けられなかったのは確かだ
0527HG名無しさん (アウアウカー Sa47-9aNE)
垢版 |
2021/04/12(月) 17:23:46.37ID:IkWZkOLCa
一つ言えるのはそれまでオクでもV号Nのフルシュルツェンはドラのスマキが結構な値つけてたが
タコのブリッツで完全に値崩れしてるな良い事だ
0529HG名無しさん (アウアウウー Sabb-CoCA)
垢版 |
2021/04/12(月) 17:37:20.66ID:Jj3a200+a
>>526
当時の高田組のクオリティプラスアルファなら今の価格設定でもワンチャンあったかもしれんが
今の内容であの価格設定なら売れなくなるのは誰でもわかりそうなもんなのにな
0530HG名無しさん (ワッチョイ 470f-slfm)
垢版 |
2021/04/12(月) 19:16:43.52ID:002T2fQ/0
>>515
>普通の戦車模型ファン

出たw
詐欺師やモンスタークレーマーみたいなキチガイの常套句

根拠なく、「みんなが」「普通は」「一般的に」と個人の独自主張を勝手に普遍化しようとする
0532HG名無しさん (ワッチョイ 470f-slfm)
垢版 |
2021/04/12(月) 19:22:13.22ID:002T2fQ/0
>>520
畑違いだが
今度ファインモールドが怒涛のバリエ展開をしている1/72F-4に
設計・金型製作 タミヤ 製造 ファインのパイロットフィギュアがつくそうだ

タミヤだけでは難しいアイテム展開もこういう搦め手でできるかもしれんね
0535HG名無しさん (ワッチョイ 2389-CoCA)
垢版 |
2021/04/12(月) 20:32:03.52ID:W07qm9yM0
脳のワーキングメモリーが少ない子は思った事をその都度出力していかないとならないので
どうしても言いたい事を小出しに連投してしまうのだろうと推察
0538HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:08:09.94ID:WJgtAeet0
>>539

出た ! wwwwww
目の前が火事なのに「こんなところで火災が起こる蚊のせいは100パーセント
ありえません !」とか抜かすアフォが (笑い)
どこにいるんだよ、博物館の戦車がつくりたい!ってやつらが w

自分で何言ってるかわかってない間抜け〜〜〜〜〜〜〜〜
春の間抜け〜〜〜〜〜〜〜〜
タミヤマンセーで30年前で止まってる間抜け〜〜〜〜〜〜〜〜
0539HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:11:37.93ID:WJgtAeet0
蚊のせいは可能性

>>533
もう現実が見えていないというか
現実から逃避したがってるタミヤ永遠マンセーマンだからだろうな

事故起こした頭狂電力社員と同じ精神構造なワケで

まさに日本の底辺
もっとも質の低い層
0540HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:13:13.61ID:WJgtAeet0
>>538にはもうひとつ書き違いがあった
>>539じゃなくて>>530へのレス

539って俺じゃんwww
釣って来ます //......
0541HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:14:23.63ID:WJgtAeet0
>>537

そんな言い訳、通りませんね 笑い
0542HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:26:06.80ID:WJgtAeet0
>>539は533さんが言っている
>>530,531,532について言ってることね

533のことをいってるわけではないです
0543HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:31:52.45ID:I0rVmetB0
完成見本の作り方なり完成写真なり、
一消費者目線で駄目出しを入れたりハッパ掛けたりしたいなら存分にやればいいと思うぞ
田宮様(笑)なんて崇める気も更々ないからな

だが、香港のドラゴンモデルズ及びそこに引き抜かれた者らを持ち上げたいが為に
タミヤに難癖付けて貶めるって言うのは違うだろ?
特亜の同胞利権(笑)ありきで何でもかんでも歪めるから拒絶される
フジミ模型やら、中国に工場を置いた国内メーカーを不自然に持ち上げてる自演、
あれもキモがられた
何ならドラゴンスレでも立ててこいよ
母屋の先を乗っ取るような真似しては、いつまでもゴネてないでな

特亜の原発事故は情報統制で伏せておいて、
民主党政権時の福島原発事故で喜ぶ「ホウシャノーガー!」も出た
パヨクは狂っている
0544HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:35:32.07ID:I0rVmetB0
>>493 >>511
禿同

>>532
俗にいうコラボか、良い物が出来上がるといいね
0545HG名無しさん (アウアウウー Sabb-pmr7)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:43:32.16ID:OkD9T/rGa
>>515
ひとつ訊きたい。
「普通の戦車模型ファン」の定義って何さ?
俺の中では「戦車模型を楽しむ人」が戦車模型ファンだと思ってたんだが違うのか?
考証に不満があるなら自分で手を加えるのも楽しみ方のひとつだと思うが。
文句を言うのが戦車模型の楽しみ方とは思えんな。
0546HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:49:10.05ID:WJgtAeet0
>>545

思考経緯がヴァカなんだよ、おまえは。逆なわけ。
「WW2当時の実際の前線部隊の戦車のモデルをつくりたい」ってファンの方が
「博物館の戦車のモデルをつくりたい」って人たちより多いでしょう。
この「WW2当時の実際の前線部隊の戦車のモデルをつくりたい」ってファンの方が
圧倒的に多い人たちがいるという実態をもって、「普通の戦車模型ファンはWW2時の
実戦にあった戦車を再現したがっているのであって」と書いてある。

普通の日本語の展開を読めないようでは在日かと問われても仕方あるまいな。
0548HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:55:38.48ID:WJgtAeet0
タカーダドラゴンは持ち上げられているのではない

そのキットの質の高さ、リサーチの奥の深さとパーツ化への結晶
それらの点によって、人間の思惑やセールストーク合戦とは無関係に
自然と高い位置に持ち上がっているんだよ

タミヤMMのどこに2000年代のタカーダドラゴンのキットのレベルに並ぶ製品が
あるよ?
答えてみろよ
ないだろ
ないくせに無駄口たたいてるんじゃない。

その時間を優れたキット開発に使え。それが日本人だ。
たるんでるんだよ、ブヨブヨに。
0550HG名無しさん (アウアウウー Sabb-pmr7)
垢版 |
2021/04/12(月) 23:04:22.23ID:OkD9T/rGa
>>546
ほう。
人様をヴァカ呼ばわりするからには、しっかりと統計に基づいて「圧倒的に多い」とか言ってるんだろうな?
で?戦車模型ファンが何人居て、そのうち何割が「実戦にあった戦車を再現したがっている」のだ?
ともあれ、「自分で手を加える」事について言及しないのは何故だ?
考証に不満があるなら、自分で手を加える事も楽しみ方のひとつと言ったはずだが?
0552HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/12(月) 23:11:15.47ID:I0rVmetB0
>>549
何言ってんだ?おまえらの大好きなミンスにケツ拭かせろよ
ありもしない落ち度をデッチ上げてはゆすりタカり
しかも擦り付けてくるのは毎回自分たちの落ち度
>>548では呪詛の対象が日本人全体になってもいる
 
「ジョレチュ(笑)の高低をデッチ上げれば上が下を支配できるアルニダ!」
わかりやすい(小)中華思想、洗脳と搾取を企む乗っ取りミンジョク

高田組とやらの考証や開発が気に入ってるなら、
それを通さなくなったドラゴンモデルズに文句言って来いよ
タミヤに恨の精神をぶつけたり、MMスレ荒らすのは筋違いもいい所だ
MMがとても及ばない高尚さ(笑)があるんだろ?
>>512他でも突っ込まれてたけどなw
なんなら戦車のレプリカでも自宅に作れば?
0553HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/12(月) 23:17:45.48ID:WJgtAeet0
>>552

別にMM初期のキットや1/50の飛行機をタミヤが出さなくなったからといって
文句言わないのと同じで、今のドラゴンにも文句はいわない
よかった頃のキットは今でも十分手に入るからである

くだらない難癖つけることしかできないようだな? www  笑い
「非常に高品質のAFVキットがタミヤにはない」という現状が話の核心で
ここがいちばん大事な点だが?
0554HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/12(月) 23:20:22.26ID:WJgtAeet0
>>550

まさに事故前の頭狂電力の言い方まんまだな

もう一度言っておくぞ
貴様のようなのが日本の最低劣化層でわが日本のがんである
今夜中に首を吊れ
迷惑かけんな
0555HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/12(月) 23:29:28.40ID:I0rVmetB0
>>553
くだらない難癖を付けてるのはお前自身だろ
「我ウリは悪くないアルニダ!すべて他人が悪いアルニダ!」
自称・支配者様(笑)はドラゴンモデルズスレ立てて来いよ

「ホーシャノーでニホンジンガー!」
カンチョクトがオロオロしてたろ?
ミンス政権時の事故だし、とっととケツ拭て来いよ
「ニポンの大地震をお祝い『ます』!」まんまで
逆恨みのホルホルオナニーしてるだけじゃねーか

「非常に高品質(笑)のAFVキットを出さなくなった」
ドラゴモデルズに不満があるんだろ?
ならタミヤ貶めても意味無いだろw

キットの初期状態がすべて、絶対の正解(笑)を求める旅を勤しむ寄生虫
模型製作の趣味の観点がまったく見受けられない
懲りないよなー?
あ、ドラゴンモデルズの不良在庫を抱えてる転売厨とかMMスレで出る幕ないから!
お・こ・と・わ・り
0557HG名無しさん (ワッチョイ 6289-mgCR)
垢版 |
2021/04/12(月) 23:59:49.26ID:ZqkcFTbq0
>>512とダブるが
「実物の正確なスケールダウン 」でしか模型を語れないのは
間口が狭くてつまらないな

趣味としての模型の楽しさは他にもあるだろう?
サクサク組めて気持ちいいとか
自分なりにリサーチして要所をディテールアップするとか
時には古いキットを組んでみて懐かしむとか、新しいキットと並べてみるとか
0558HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 00:23:48.49ID:T6iQIx9K0
(ワッチョイ 2389-CoCA)「うるせえ豚だな(宛先不明)」入りますた

>>550で書いてある事にしても、もっともな話だ
多数派()に成り済まして強弁する自演もとっくにバレてる
被害者ぶるときには少数派に成り済まして、
自分の意見をさも総意(笑)かのように誇張する
パヨクの引き出しまんまのダブスタ

プラスチック製の模型(プラモデル)を商品として判断する評価基準(笑)も
実物の再現度のみの単一、思想の統一(笑)でもお馴染み

格上だ格下だ、無知だ無能だ低能だ、
挙句の果てには「首吊って死ね」だぞ?
通りすがりの他人に使うような言葉でもない事が、
ここ以外でも模型板の各スレでも乱舞してるけどなw

ドラゴンモデルズを持ち上げてる(ワッチョイ 7bc8-6JtF)他が
高尚(笑)スレ立ててくれば解決する話
批判の矛先逸らしで逆恨み、反日政策でもお馴染みだけどな
「特亜の同胞利権(笑)はサイッキョアルニダ!」の偽装、モロバレ乙
0560HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 00:37:09.63ID:T6iQIx9K0
(ワッチョイ 6733-ptQE)「長文ガー!(またもや宛先不明)」入りますた
なんか耳を覆いたくなるような苦い事でも書いてあったの?(他人事
反日勢力の言葉遊びまんまの虚勢とか?w

タミヤMMスレでドラゴンモデルズを持ち上げたくて言い掛かりを付ける
反日外国人の難癖モロ、これが現実だろ

格上・考証などジョレチュ(笑)はなんでもいいけどよ
やってる事はチャチだよなぁw
0562HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 01:15:13.56ID:T6iQIx9K0
(ワッチョイ 0639-OMOC)「こんな大人(宛先不明ラッシュ」入りますた

タミヤMMスレで「ガールズ&パンツァー勢が一番楽しんでるかもしれない」と、
またもジョレチュ(笑)の話らしい
簡易コテハン情報や回線偽装してまで言いたかったらしいよ

「貶めて貶めて貶め抜いてやれば、相対的な価値観(笑)が低くなる筈アルニダ!」
大体こんな感じかな?
なんでも他人のせいだから!

ここのスレをしつこく荒らしに来てるのは同胞(笑)
でも「誇らしいアルニダ!」ホルホルはしない不思議
0564HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-FOB2)
垢版 |
2021/04/13(火) 01:59:02.63ID:hwsgcVw70
>>558のような阿呆ウヨは自民党や維新の怪が在日朝鮮人の党で
日本人の利益を害し、実は裏で在日の利権拡大が真の目的である政策ばかり
やってるってことに気がついていない間抜け

我々日本人から見て実に迷惑
0565HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-FOB2)
垢版 |
2021/04/13(火) 02:05:11.36ID:hwsgcVw70
菅直人や枝野は事故を起こした挙句職場放棄で撤退しようとした
東電のバカども一喝して東日本を救った国家英雄

安全確保の手抜きしまくってきた東朝鮮自民党とは違う
0566HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 02:14:02.33ID:T6iQIx9K0
>>564
(ワッチョイ 7bc8-6JtF) > (ワッチョイ 7bc8-FOB2) か?7bc8で共通
いや(ワッチョイ 7bc8-FOB2)もここのスレ初なんだけどなw
>簡易コテハン情報や回線偽装してまで
ここ効いちゃったの?
嫌がらせの逆張りが素だけど一々効いちゃった反応見せるよなw
「指摘されない限り騙せてるはずアルニダ!」とか詐欺師視点の自白も毎度の事

「ウヨ(笑)が悪いアルニダ!我ウリはニポンジンに成り代わりたいアルニダ!」
今更かよ?乗っ取りミンジョクなのはとっくにバレてたけどな
「ホウシャノーガー!ニポンジンガー!」で恨の精神を炸裂させる前に
ミンスにケツ拭かせて来いよ
日本の国会で朝鮮飲みなんてしてる同胞(笑)どもにな

模型趣味すらもってないエセモデラーによるジョレチュ(笑)オナニー
特亜の同胞利権(笑)が第一であって模型なんか興味ないだろ?
現物の際を細かくチェックして謎の上から目線するだけ組んでない
散々突っ込まれてたし、幾ら上辺だけ偽装しようがバレちゃう
感覚や経験は知識(笑)だけでは身に付かない、少しに歴史に学べよ?寄生虫

で、ドラゴンスレマダー?
「ドラゴンのキットを作ってるときの我ウリに優越感(笑)を感じるアルニダ!」とか、
ありきたりな偽装レス得意だろ?w
「多数派(笑)に成り済ませばどうにかある筈アルニダ!」ガンバ
0567HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 02:20:33.11ID:T6iQIx9K0
>>565
「カンチョクト様やエダノ様は英雄アルニダ!」
そこはなんちゃら義士(笑)だろ?母国語を大事にしろよ
ミンスの落ち度を擦り付けたかった逆恨み、知ってた
それもドラゴンモデルズのスレでやってこい

「自民を貶めればどうにかなる筈アルニダ!」
「タミヤを貶めればどうにかなる筈アルニダ!」
「ニポンを貶めればどうにかなる筈アルニダ!」
全部同じパヨクの手口だけどなw
0570HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 04:01:23.13ID:T6iQIx9K0
(ワッチョイ 17e3-xhah)「ウヨサヨ(笑)関係なくー」
これもパヨクが多用するテンプレ、同類認定の貶め自演
思想の左右と言い方は少し違ってるがな
オツムだバカだ、他人を見下して悦に入るレスは付いてる

左翼に擬態しただけの反日勢力、
明かな偽者を左翼認定してやりたい思惑でもあるのかね?
「ニポンジンガー!」と呪詛を吐き、「首を吊れ」なんて自殺の仄めかしをしてる気違いが
平等や革新等の左翼思想を持ち合せているのかね?
「タミヤはドラゴンモデルズを見習う権利を与えてやるアルニダ!」
「チュゴク様は親、チョセン様は兄」の中華思想まんま
ヤクザ・チンピラの難癖付け、それが左翼なのかね?政治思想なのかね?

特亜の同胞(笑)であるとの事実を責任転嫁で誤魔化したいのかね?
趣味視点を持ち合せていない偽者、反日寄生虫を庇いたい思惑でも何かあるのかね?
0573HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 04:05:25.10ID:T6iQIx9K0
(ワッチョイ 7bc8「極端に頭の悪い人がひとりいるアルニダ!(またもや宛先不明
模型作れるのか怪しいアルニダ!」
アホパヨの責任転嫁レスが付いてたw
0574HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 04:15:25.00ID:T6iQIx9K0
>571HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)2021/04/13(火) 04:04:08.30ID:caPfVaXL0
>572HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)2021/04/13(火) 04:05:09.24ID:caPfVaXL0
1分で連投、つ>>513

>538HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)2021/04/12(月) 22:08:09.94ID:WJgtAeet0
>タミヤマンセーで30年前で止まってる間抜け〜〜〜〜〜〜〜〜
マンセー(朝鮮語)は万歳(日本語)由来
うん、朝鮮語が素らしいザパニーズ=疑似日本人、
パヨク=疑似左翼で合ってるだろ?

で、ドラゴンモデルズのスレマダー?
「ネトウヨ(笑)呼ばわり/連呼に反応した奴がネトウヨアルニダ!」
宛先不明で我ウリに譲歩する権利を与えてやるアルニダ!の如く、
一方的に合わせ続けて欲しい寄生虫の戯言、ずーっと続くの?
速く出て行けよ
0575HG名無しさん (ワッチョイ 7b23-8YTl)
垢版 |
2021/04/13(火) 05:46:32.86ID:n26h44cT0
積みプラ整理してたら懐かしの線画カタログ出てきたんだけど
いつから線画カタログを同梱しなくなったんだろう
金ない小学生の時は飽きずに次これ欲しいなと眺めてたもんだ
0577HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 06:24:52.91ID:T6iQIx9K0
(ワッチョイ 17e3-xhah)「IP入れて追い出してやれアルニダー!」
「こう言われたらあー返せ!」な、
事前から決められたテンプレを投下するだけの思考停止・条件反射
IP表示スレが欲しいなら今(ワッチョイ 17e3-xhah)自身が立てて来いよw

大体な?特亜の同胞(笑)でつるんでは悪さし放題、
その横暴さや悪質さを非難すると何でウヨ(笑)なんだ?
孔子学院・朝鮮総連・民団辺りのカンペか?
しかも中国人や朝鮮人である事自体が非難されてると摩り替える自演付き
人種差別に摩り替え被害者ヅラ、プロ市民活動のテンプレまでパヨクまんま
当の自分たちは日本人を差別迫害しておいて、それを擦り付け
被害者ぶった加害者乙

「バカ(自己紹介からの擦り付け」乙
0579HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 06:32:43.37ID:T6iQIx9K0
(ワッチョイ 0639-OMOC)「あんた(宛先不明」
「お前の為に言ってやってるアルニダ!」とばかりに謎の上から目線
勘違いした反日寄生虫の言い掛かりを証明し続けるお仕事
「謝罪と賠償を要求するアルニダ!」連呼しといて、てめーらの落ち度は常に責任転嫁

自国民に成り済ました侵略者なんてどこの国でも拒絶されるわ
「日帝支配ガー!」「反日無罪・愛国無罪!」
批判の矛先逸らしの偽歴史を振り撒く自演そっくり

日本企業を襲撃した中国の反日デモでもまたやるか?
タミヤも香港に工場を構えてるがな
0580HG名無しさん (オッペケ Sr5f-UYPK)
垢版 |
2021/04/13(火) 07:12:37.55ID:ieNJ90Q0r
精密モデルとしては落第点のT-34シリーズは手軽に組めて良かったんだがな
値上げのせいでもう買う事も無いかな
0582HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 07:15:30.14ID:T6iQIx9K0
IP表示スレどころか、このMMスレにしか書き込んでない専用回線ワロリンコ
特定業務ですか?そうですか?

(ワッチョイ 7bc8-FOB2) > (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
ID:hwsgcVw70 > ID:caPfVaXL0
http://hissi.org/read.php/mokei/20210413/aHdzZ2NWdzcw.html
http://hissi.org/read.php/mokei/20210413/Y2FQZlZhWEww.html

(ワッチョイ 17e3-xhah) ID:siMJ6LU90
http://hissi.org/read.php/mokei/20210413/c2lNSjZMVTkw.html

(ワッチョイ 0639-OMOC) ID:2PIoWWLD0
http://hissi.org/read.php/mokei/20210413/MlBJb1dXTEQw.html

(ワッチョイ 6733-ptQE) ID:kjX+hUK10
http://hissi.org/read.php/mokei/20210413/a2pYK2hVSzEw.html

ドラゴンモデルズのスレはよ!
「ニポンから引き抜いたギチュチュシャ(※)を飼い殺しするのは誇らしいアルニダ!」等、
思う存分ホルホルやってこい
※:日本人であるかは不明

「マニー寄こせアルニダ!我ウリの自演に騙されない奴はウヨ(笑)アルニダ!」
「民主主義(右翼思想)国家で特亜の同胞(笑)利権、
エセ左翼・エセ共産主義の銭ゲバ独裁を振り撒くのは正義(笑)アルニダ!」
何でもやって来いよw
0583HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 07:19:51.98ID:T6iQIx9K0
パヨク怒りのネトウヨ(笑)認定も追加な、携帯回線迄持ち出してご苦労なこったw
(アウアウウー Sabb-CoCA) ID:4V5dZNf3a
http://hissi.org/read.php/mokei/20210413/NFY1ZFpOZjNh.html
0584HG名無しさん (ワッチョイ 17e3-xhah)
垢版 |
2021/04/13(火) 07:24:00.38ID:siMJ6LU90
ウヨサヨ以前にこの暴れてる爺さんは自分に反応するもの全て敵って認識だから救いようがないよ
これだから趣味の場で政治の話をするのはうんざりなんだ
そもそもここはタミヤMMを語るスレなんだからドラゴンクソって暴れるならドイツスレとかで暴れてこいよ
0585HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 07:34:01.21ID:T6iQIx9K0
(ワッチョイ 17e3-xhah)「思想の左右>ウヨサヨガー!」
口裏を事前の合わせ済みの出来過ぎた偶然こと思想の統一(笑)、キムチ悪い
反日外国人の戯言は政治思想未満
現に特亜の同胞(笑)利権のみで主義主張なんてまったく無いw
恨の精神やら反日麻薬も政治思想ではないぞw

自分に反応するもの全て敵?
「我ウリに譲歩する権利を与えてやるアルニダ!」やってたの認めるの?今更だけどねw

ドイツ戦車スレ?既に暴れてた
360HG名無しさん2021/04/11(日) 03:44:33.27ID:JF3F9AjW
>タカーダは日本の国宝だわ
高田>タカーダやら、意味不明な言葉遊びこっちのMMスレでもあった

ドラゴンモデルズ・タコム・アカデミー科学社、大体この辺りが不自然に持ち上げられてる
ちなみにどの会社の個別スレも立ってない
母屋の軒先を乗っ取るやり方はどこでも同じ
0587HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 08:19:06.16ID:T6iQIx9K0
72HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)2021/04/13(火) 04:05:09.24ID:caPfVaXL0
>おまえ一晩中何やってるんだよWW
但し自分達は常に棚上げな自称・支配者様(笑)、凄いよねw

エセ日本人・エセ左翼・エセモデラー。エセ尽くし
乗っ取りミンジョクにとってはこれが面白いらしいぞ、迷惑でしかないけどな
0588HG名無しさん (ワッチョイ df9d-HIlx)
垢版 |
2021/04/13(火) 08:34:07.51ID:uKRSqrId0
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
0589HG名無しさん (ワッチョイ 62f0-AcCi)
垢版 |
2021/04/13(火) 08:50:05.63ID:mTVHm6/t0
上の羅列のせいで探す気力無くなっちゃったから申し訳無いけど
タミヤの線画カタログって1987年のものしか見たこと無いけど他の年も入れてたの?
0591HG名無しさん (アウアウウー Sabb-pmr7)
垢版 |
2021/04/13(火) 12:57:56.45ID:/xSzYltsa
>>554
何言ってるのかサッパリ分からんが、要するに「多数派のフリするの失敗した」って事か?
あともう一度訊くが、「自分で手を加える」事に言及しないのは何故だ?
お前さん、マジで作ってないだろ?

面白そうだからついでに訊くが、再現度に拘った精密キットならミニアートという選択肢もあるぞ?
どれ、評価してみ?
0593HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 14:12:33.04ID:T6iQIx9K0
(ワッチョイ 7fe1-5zHy)「我ウリがウヨ(笑)をハッキョさせてやったアルニダ!」
精神勝利法を決めてお茶を濁す乗っ取りミンジョク、
回線情報を偽装しながらお送りしております

「頭狂電力ガー!ホウシャノーガー!ニポンジンが低俗アルニダ!」
バッチリ反日活動し出したのを棚上げ・責任転嫁したい詭弁

首吊れと自殺の仄めかしまでやった責任負えよ
ドラゴンモデルズでなくとも特亜メーカーならんでも良いんだろ?
里帰りしたときに転売用の在庫を抱えてくるってか?
「特亜のメーカーを崇めるスレ」でもいいだろ?
スレ立ててとっとと出てけ
0594HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 14:22:57.66ID:T6iQIx9K0
なんだ?この単発IDのゴリ押しは?w
朝鮮忍者ことグレック朴か?

(ワントンキン MMf3-KRXG) ID:cGS92yXhM
http://hissi.org/read.php/mokei/20210413/Y0dTOTJ5WGhN.html

(ワッチョイ df9d-HIlx) ID:uKRSqrId0
http://hissi.org/read.php/mokei/20210413/dUtSU3FySWQw.html
↓ ワッチョイ df9dで共通
(ワッチョイ df9d-DZ9B) ID:OpGJanE60
http://hissi.org/read.php/mokei/20210413/T3BHSmFuRTYw.html

(ワッチョイ 7fe1-5zHy)は2回目 ID:Oy3dMSgk0
http://hissi.org/read.php/mokei/20210413/T3kzZE1TZ2sw.html

「分身しまくって多数派に成り済ませばどうにかなる筈アルニダ!」も他でやって来い、邪魔くせ―ぞ
分かったな?ありもしない落ち度をデッチ上げては他人の責任持ちでユスリタカリを繰り返す寄生虫
0596HG名無しさん (JP 0H93-mgCR)
垢版 |
2021/04/13(火) 17:46:32.59ID:EDz/ehVdH
>再現度に拘った精密キットならミニアートという選択肢

ミニアートのリサーチ能力は
そんなに高くないですよ
0597HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:13:54.49ID:caPfVaXL0
ドラゴンが朝鮮メーカーだと勘違いしている
そんなレベルのウヨがいるときいて、
全国的にもとても珍しいので見物に来ました。
0598HG名無しさん (アウアウウー Sabb-pmr7)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:14:49.44ID:/xSzYltsa
俺個人では、ミニアートでも十分だと思うけどね。
ただ、組みにくいのとパーツの整形に手間をとられるのがね。
その後でタミヤのキットを作ると何か落ち着く。
0599HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:18:58.02ID:caPfVaXL0
>>591

ここ15年ほどのAFVモデルの細部(ディティール)は
「自分で手を加えて楽しむ」というような昭和脳レベルでは既にないんだよ

IV号系のサスペンション基部でふたつのバネ部と車体への接合基部部分をつないでいる
円形パーツがあるが、その表面のモールドは「自分で手を加えて楽しむ」レベルではない
ほど細かく小さい。
タカーダドラゴンはこのモールドの3種類のヴァリエーションをそれぞれ3種のパーツ
で再現している。

わかったか、ヴァカw
0600HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:19:56.95ID:T6iQIx9K0
(ワッチョイ 7bc8-6JtF)「チュゴク様を批判するなアルニダ!ウヨ(笑)の仮想敵はチョセン限定アルニダ!」

タミヤMMシリーズを応援するスレ44
548HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)2021/04/12(月) 22:55:38.48ID:WJgtAeet0
>タカーダドラゴンは持ち上げられているのではない

ドイツ戦車閑談室 その93
360HG名無しさん2021/04/11(日) 03:44:33.27ID:JF3F9AjW
>タカーダは日本の国宝だわ

特亜メーカー崇めるスレ立てて早く帰れよ
「首吊れ」書く日本人差別主義者の反日寄生虫
0601HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:31:07.58ID:caPfVaXL0
アフォ、まだ生きてたのかよwww

俺は日本防衛のため1990年代からの共産漢民族包囲網提唱者だよ
俺のいうこと聞かないで工場移転して技術流出しまくって共産漢を育てまくった
結果が今のザマ
通産省官僚は切腹しろ
0602HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:39:26.90ID:T6iQIx9K0
(ワッチョイ 7bc8-6JtF)「我ウリの死ね死ね呪詛はサイッキョアルニダ!
『タカーダ・ヴァカ・アフォ』等、わざと濁して言葉遊び楽しいアルニダ!
ニポンセイフの役人は切腹する権利を与えてやるアルニダ!」

模型ではサイズが小さいというなら戦車のレプリカでもこさえればいいだろ?
至高な高田ドラゴンとやらで満足するなよ、もっと上を目指せ!
まぁ反日外国人が幾ら金積んだ所で無理かもしれんがな

タミヤMMはおろかエセモデラーのバレまくってるぞ
帰ればいいんだよ
0603HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:42:37.89ID:caPfVaXL0
もう一回お薬だしときますね

>>558のような阿呆ウヨは自民党や維新の怪が在日朝鮮人の党で
日本人の利益を害し、実は裏で在日の利権拡大が真の目的である政策ばかり
やってるってことに気がついていない間抜け

我々日本人から見て実に迷惑

菅直人や枝野は事故を起こした挙句職場放棄で撤退しようとした
東電のバカども一喝して東日本を救った国家英雄

安全確保の手抜きしまくってきた東朝鮮自民党とは違う
0604HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:51:29.80ID:T6iQIx9K0
565HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-FOB2)2021/04/13(火) 02:05:11.36ID:hwsgcVw70>>567
>菅直人や枝野は事故を起こした挙句職場放棄で撤退しようとした
>東電のバカども一喝して東日本を救った国家英雄
>安全確保の手抜きしまくってきた東朝鮮自民党とは違う

福島第一原発の処理水で今パヨクが「アソウガー!」業務やってる最中だからな
ミンス持ち上げる自演もやっとかないとw

「上海/香港ドラゴンモデルズ(高田組)はサイッキョアルニダ!
ミンスは救国義士様()アルニダ!
でも香港からの観光客を歓迎した自民党及び官僚は
チュゴクに工場作ったタミヤは許せないアルニダ!」
手の平返し過ぎで辻褄合わんパヨクの詭弁は他スレでやって来い

タミヤMM呪って貶めても全く関係ない、筋違い
0605HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:52:48.14ID:T6iQIx9K0
脱字っつうか脱文訂正

でも香港からの観光客を歓迎した自民党及び官僚は<切腹する権利を与えてやるアルニダ!>
0609HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 20:20:58.76ID:T6iQIx9K0
(ワッチョイ 7bc8-6JtF)「我ウリの詭弁に騙されない奴はウヨ(笑)アルニダ!
多数派に成り済ます自演もバッチリアルニダ!ヴァカ連呼でゴリ押せばモーマンタイアルニダ!」

「中国撤退」補助金に日本企業殺到!
 経産省が国内回帰後押し、新たに予算要求の意向 習主席「脱中国」否定に躍起 (1/3ページ)
https://www.zakzak.co.jp/eco/news/201001/ecn2010010007-n1.html
産経 - 2020.10.1
中国に工場を作った企業に日本政府が補助金を出してた

1/32ではなく1/35、タミヤがやり始めたスケールも
ドラゴンモデルズら特亜メーカーが合わせて来て背乗り利用し、
反日/用日利用の仮想敵認定で逆恨みが関の山
キムチ悪い
0610HG名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-aL0X)
垢版 |
2021/04/13(火) 20:36:30.03ID:2UuLkZDkp
フィギュアなら野戦排泄セット
野糞1体立ちション1体終わってたくし上げてる最中1体野戦便所1個付き
どうだ
0614HG名無しさん (アウアウウー Sabb-pmr7)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:05:47.85ID:/xSzYltsa
>>599
だから何だよ?
足回りのモールドで気に入らないところがあれば、コッテリ泥汚しすればいいだけだわ。
手を加えるのが厳しい所なら、それに応じて臨機に対応すればいいだけだ。
たかがその程度の機転も利かんのか?

お前、マジで作ってないだろ?
パーツ眺めて蘊蓄垂れ流してるだけか?

あと、複数のパーツを用意するという事は、それだけ不用パーツが発生するって事だからな。
ドラゴンに対する不満として、「不用パーツ多すぎ」という声があるのも忘れずにな。

わかったか、ヴァカw
0615HG名無しさん (ワッチョイ a269-ksEv)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:33:06.50ID:s3yVyriu0
模型趣味を語るはずのスレがここまで荒れ果てるとは・・・・
0616HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:50:53.67ID:caPfVaXL0
>>614

敗北宣言来た

>>コッテリ泥汚しすればいい
タミヤの戦車を全部泥でおおっちゃえばいいよなw

>>「不用パーツ多すぎ」
他のモノ作る時使えるから全く困らない
0618HG名無しさん (アウアウウー Sabb-pmr7)
垢版 |
2021/04/14(水) 00:08:05.23ID:dnpjKlaSa
>>616
何が敗北宣言なのかサッパリ分からんが、とりあえずドラゴンの不用パーツで使える物があるなら、タミヤや他メーカーのキットに流用すればいいだけの話じゃね?
基本的に不用パーツは無い方がいいが、発生したら「仕方ないから」使い道を考えるわな。
あと、泥汚しは足回りの話だから。
タミヤの戦車を全部泥でおおうとか、一体何を言ってるのか...本当にヴァカなのかな...。

作ってたら、その程度の話は分かるよな?
お前、マジで作ってないだろ?
0619HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/14(水) 00:17:10.18ID:H8CAiP1Z0
>>使える物があるなら、タミヤや他メーカーのキットに流用すればいい

タミヤのキットだと余りが少なくてそれもできないよな
0620HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/14(水) 00:17:41.53ID:9TLJ0E/u0
口論で勝った負けたと謎の勝利宣言、言葉遊びで意思の疎通未満、
朝鮮だけではなく中国も同じな声闘文化ってやってるつもりなんじゃねーの?
(ワッチョイ 7bc8-6JtF)はな

模型趣味に成り得てない、それ未満な
「ドラゴンモデルズのほうがタミヤより格上アルニダ!」然りね

ここはタミヤMMスレだからね
ドラゴモデルズに限らない特亜メーカーへの不満は別スレでやらないとスレチ
背乗りの便乗で寄生し続ければそれだけファンやメーカーにも痛手だと思うんだが、
特亜の同胞(笑)利権ありきで持ち上げるのが素みたいだから違和感ないのかな?
0621HG名無しさん (ワッチョイ 2333-aL0X)
垢版 |
2021/04/14(水) 00:25:14.12ID:JsX1BrvY0
タカダイガラシが関わったドラゴンのキットだが
まるでタカダイガラシだけの手柄かのように威張る国粋主義者がまだいるんだな
AM誌でもドラゴンの社長にタカダイガラシ、というか日本人を褒めさせるように仕向けた、いやらしいインタビューとかあったな

もしタカダイガラシが自分の手柄を声高に吹いて回っていても正直人格を疑うが、国粋主義者は何故か他人の褌で相撲をとって、他人の功績で威張り散らすのだからもう救いようが無い
0623HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/14(水) 00:32:30.35ID:H8CAiP1Z0
>>621

基本的に頭悪いよね 笑い
同時期のドラゴンで欧米の監修のキットもあったが出来はハズレ。
また同じドラゴンチームなのにタカーダ組無しで開発されたキットもその後出ていたが
これもミスだらけ。

ということは小学生でもわかる推論がここに続くはずだが・・・
0625HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/14(水) 00:35:56.28ID:9TLJ0E/u0
スケモスレ幾つか見てみると
「あー、そういう背景もあるのね」とか一応補足程度にはなるし、
パヨクメディアそっくりの偏向バイアスが掛かってる理由も分かる
当のパヨクが自演の小細工して回ってるんだからな

でも、住人への迷惑行為、更にはそれを逸脱した日本人への貶め、逆恨みの粘着されておいて
「よし、ドラゴンモデルズなり特亜メーカーもどんなもんなのか?
一丁組み比べてやるか」って気には到底ならない
比較対象からは当然外れる、選択肢には入らないよ

ここ5chは米国鯖を抜け道に創価系のひろゆきが興したサイトだからね
同胞(笑)、特亜系の在日や帰化人への宣伝が出来ればそれでいいかもしれんがな
0626HG名無しさん (ワッチョイ 7bc8-6JtF)
垢版 |
2021/04/14(水) 01:53:38.37ID:H8CAiP1Z0
ドラゴンのティーガー、IV号系、III号系を作ったことなしに
AFV模型を語るなんて今やありえんよw

2、3個作ってみろ
そうすればわかってくるよ
TIGER 勲章もらった1944年のヴィットマンのキット
IV号   H Mid ZimmeritあたりかIV号駆逐戦車L/70(V)
III号  ヴィンターケッテ付きの履帯入りのLあたり
0629HG名無しさん (ワッチョイ 061d-AcCi)
垢版 |
2021/04/14(水) 06:19:16.05ID:1FFDntjx0
ケッテンが5月下旬だし4号G初期は初夏頃かちょっと過ぎじゃないかな
付属のフィギュアは北アフリカっぽいけど、アフリカから冬のロシアにかけて活躍した戦車だからどんな塗装パターンにして仕上げようか楽しみにしながら考えてる
0630HG名無しさん (ワッチョイ d79d-MY3Y)
垢版 |
2021/04/14(水) 07:02:16.89ID:D+I1G99S0
レスの勢いが凄いから新作リークでも有ったのかと思えば
ID真っ赤にしてまでする様な話でも無いものを延々と・・・
0632HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/14(水) 08:55:28.49ID:9TLJ0E/u0
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.377
1/35 ドイツSd.Kfz.2 ケッテンクラート中期型
https://www.tamiya.com/japan/products/35377/index.html
【発売日・価格 決定】 2021年5月29日(土)ごろ発売
2,530円(本体価格2,300円)

要目や画像も載ってた
0635HG名無しさん (ワッチョイ 5241-uh6b)
垢版 |
2021/04/14(水) 09:50:18.70ID:9TLJ0E/u0
なんだろう?アイテム番号順でソートしても
>1/35 ドイツIV号戦車F型
これがNo.374だった
0636HG名無しさん (アウアウウー Sabb-2mXN)
垢版 |
2021/04/14(水) 12:07:52.32ID:wXSg9uLra
>>632
旧キットのダイキャスト製エンジンをオクで入手したが加工して組み込めるかな? しかし亜鉛の固さはレジンの比でないな 
0637HG名無しさん (アウアウカー Sa47-9aNE)
垢版 |
2021/04/14(水) 12:18:39.05ID:LdF70yCSa
>>634
完全な糖質の汚ジイだろ
社会からも身内にもいらないとされた頭以外棺桶に入ってるガイ爺
最後まで喚き散らしてそりゃ身内も赤の他人になりすますわ
0638HG名無しさん (ワッチョイ 62f0-/CMm)
垢版 |
2021/04/14(水) 15:23:13.99ID:jLAE8bTY0
そろそろ降下猟兵フィギュアセットを出してほしい
0639HG名無しさん (ワッチョイ 0689-EVOA)
垢版 |
2021/04/14(水) 15:39:35.58ID:Cw2d7k0X0
>>637
爺じゃなくて新参のネトウヨそれもそこそこそ若い奴だと思う。
年季の入ったモデラーならドラゴンモデルズなんて言い方はしない。
タカダのことも良く知らないようだし、一連のヘイト発言の底の浅さからして決して賢い奴じゃない。
0641HG名無しさん (アウアウウー Sabb-h/1k)
垢版 |
2021/04/14(水) 16:24:27.50ID:RTAp89+va
スケール系スレでのソック概略
数年前にキャラ系スレでソックと名付けられたのと同時期頃、「スケール知らない通りすがりのにわか」などと名乗ってIP表示の無いスケール系スレ複数に現れるもあまりに物知らなすぎて噛み合わずスルーされる
MMスレではIP表示化されないのをいいことにその後も時々やってくるがやはり基本スルーされてる
0642HG名無しさん (ワッチョイ c633-g1LP)
垢版 |
2021/04/14(水) 16:47:15.61ID:c16IlOcx0
まあ年季入ってたら香港マカオと中国は別扱いするよね
最近は台湾まで中国扱いする中共のおフェラ豚みたいなのまでいるし
0643HG名無しさん (ワッチョイ eb1a-mgCR)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:06:38.13ID:GLRbopH60
>>638
空挺(降下猟兵)関係は確かに欲しい
パラシューターは独自装備が多いけど、最近のタミヤは装備品の使い回しをあまりしなくなったから一昔前に比べて製品化の可能性は幾分高くなったと思うんだけどね
 
何気に製品化されてないフィギュアって意外に多いんだよな
まだまだ余地が残されてるというか
米英独日とかの空挺に海兵隊、海軍陸戦隊、英軍熱帯衣装のリメイク、諸々....
何ならソ連対戦車チームがあるぐらいだからそれのドイツ版やアメリカ版もあると嬉しいな
0644HG名無しさん (ワッチョイ 5241-ohdG)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:26:24.16ID:9TLJ0E/u0
「ネトウヨガー!無知アルニダー!」パヨクの生き甲斐、言い掛かり乙

>>636
いや、分かんない
組み込めるように加工するんだろうけど
0645HG名無しさん (ワッチョイ 470f-slfm)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:26:38.77ID:/uzCDCRp0
今度でるG型はデカールはアフリカとロシアでもキットはDAKだから
ロシア戦線用の戦車兵と兵士フィギュアセットを出してほしいなぁ

いまだとヴェスペやマーダー3みたいに別売りではなく、セット売りかもしれないが
0646HG名無しさん (ワッチョイ 4f96-ksEv)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:41:52.95ID:V/k8hrAM0
降下猟兵

ラムケで我慢しろ。
0647HG名無しさん (ワッチョイ d79d-CKzS)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:47:59.06ID:3mRsgRxh0
降下猟兵は、アフリカ、イタリー、ロシア、西部と軍装が陸軍のものと違ってバラエティあるから、悩ましいね。
ドラゴンがフィギュアをガンガン出してた頃は満遍なくカバーしてたし、対戦車砲のフィギュアは妙に降下猟兵が多かったな。
0648HG名無しさん (ワッチョイ 5241-ohdG)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:24:02.00ID:9TLJ0E/u0
上海/香港ドラゴンモデルズのスレっつか特亜メーカーのスレまだ立たないね
「我ウリを譲歩する権利・優遇する権利を与えてやるアルニダー!
無知アルニダ!ヘイト(笑)せず学べアルニダ!(合わせて貰いたい寄生虫の強弁」
今後も母屋の軒先を乗っ取るキムチ悪いやり方続けるのか

>>585>>625にはアンカ付かないw
知ってやる・合わせてやる筋合いは微塵も無い、却下
0650HG名無しさん (ワッチョイ e2bb-HIlx)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:57:18.35ID:Ueok5PKj0
降下猟兵もいいがHG師団もいいな ノルトラントとかの義勇兵師団はSSだからダメだろうな
それにしても「小人閑居にして不善を成す」(アフォが暇持て余すと碌な事をしない)とはよく言ったものだ
コウジタンが暴れてた時代を思い出す
0651HG名無しさん (ワッチョイ 7b60-0VyQ)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:00:16.53ID:Se27ev+J0
召還すな!
0652HG名無しさん (ワッチョイ 5241-ohdG)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:03:29.83ID:9TLJ0E/u0
また目的を敢えて伏せる宛先不明の遠回し
他人の責任持ちにしたいの?言いたい事があるならハッキリ言えば?
 
ここら辺はいつもの単発
(ワッチョイ 0689-EVOA) ID:Cw2d7k0X0
http://hissi.org/read.php/mokei/20210414/Q3cyZDdrMFgw.html

(アウアウウー Sabb-WONM) ID:ToSReN4Ja
http://hissi.org/read.php/mokei/20210414/VG9TUmVONEph.html

(ワッチョイ c633-g1LP) ID:c16IlOcx0
http://hissi.org/read.php/mokei/20210414/YzE2SWxPY3gw.html

 
(アウアウウー Sabb-h/1k) IDコロコロ、
ガンプラ旧キットスレで「(アウアウウー Sabb」多数の分身回線
2021/04/14(水) ID:K9VYQi07a
http://hissi.org/read.php/mokei/20210414/SzlWWVFpMDdh.html
同2021/04/14(水) ID:RTAp89+va
http://hissi.org/read.php/mokei/20210414/UlRBcDg5K3Zh.html

 
宛先不明で譲歩する権利を与えてやるアルニダ!連発の(ワッチョイ 17e3-xhah)
これは(ワッチョイ 23e3-xhah [124.212.64.252])
ID:OBmFcdBv0
http://hissi.org/read.php/mokei/20210414/T0JtRmNkQnYw.html
0653HG名無しさん (ワッチョイ 5241-ohdG)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:05:33.71ID:9TLJ0E/u0
目的 > 目的語
0656HG名無しさん (ワッチョイ 5241-ohdG)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:44:28.21ID:9TLJ0E/u0
>タミヤ、ドイツの名戦車「IV号戦車G初期型」を初スケールモデル化!
これもドイツなんだね
MMは色んなのが出てる
0660HG名無しさん (ワッチョイ 17f0-/CMm)
垢版 |
2021/04/15(木) 01:03:47.92ID:+yOJrl7H0
7.5cmの対戦車砲ってよくわからん多すぎ
pak40とかkwkとかstukとか・・・L/43?46?48?ケースのサイズとか
0661HG名無しさん (ワッチョイ 62c8-6JtF)
垢版 |
2021/04/15(木) 01:21:09.82ID:ytZWhB8q0
>>「IV号戦車G初期型」を初スケールモデル化!

って商品虚偽表示じゃん
他のメーカーがとっくに出してるだろ
0665HG名無しさん (ワッチョイ 5241-ohdG)
垢版 |
2021/04/15(木) 08:06:46.67ID:2cpx/Onz0
他メーカーの事を語りたいなら他メーカースレでやればいいんじゃね?
「c8-6JtF)」は何度も出てたがな

知らんわとしか言いようがない
0667HG名無しさん (ワッチョイ eb1a-mgCR)
垢版 |
2021/04/15(木) 11:36:51.27ID:eGm9nvRh0
>>647
(使い回しだけど)pak38、pak40、無反動砲、プップヒェン、迫撃砲と砲兵やってる降下猟兵が多かったね
 
少しずつリメイクはされていってるからタミヤからもいずれ降下猟兵単独のフィギュアセットは出ると思うけど
0668HG名無しさん (スップ Sd02-TZ7s)
垢版 |
2021/04/15(木) 12:46:56.90ID:K7gYCsNHd
>>666
正面からパッと見だけでも差異があるね
たとえば砲塔側面のクラッペの有無とか操縦手ハッチの信号弾ハッチの有無とか
探せばもっとあるかもしれない

ただタミヤキットに限るのなら車体や足回りや砲は同じだと思うからこのG型から改造するのがベストだと思う
0672HG名無しさん (ワッチョイ bb5d-tys6)
垢版 |
2021/04/15(木) 19:02:19.08ID:CB0HYUvN0
>>671
これな。なかなかいい感じやん。
砲身、マズルブレーキ部分だけ分割パーツなんや。
ttps://www.youtube.com/watch?v=el0d7Rr9RQ4&t=3s
0677HG名無しさん (ワッチョイ d79d-CKzS)
垢版 |
2021/04/15(木) 20:41:52.57ID:/bBxnrMh0
戦車兵の出来は良さそうだね。砲塔の後ろに乗ってるのは歩兵か?なんかアフリカっぽくないけど。
0679HG名無しさん (ワッチョイ 470f-slfm)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:04:19.70ID:k2spkm580
DSトラックの地雷を説明せずに勧めるとかもう詐欺師の手口だなw

>>674
あそこは何の証拠もなしに他社のコピーだと騒ぐキチガイとか普通にいるからな
酷いと発売前の商品説明もない箱絵だけの状態で☆1をつける

食べログなら立派な営業妨害だわな
0680HG名無しさん (ワッチョイ 5241-ohdG)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:59:23.95ID:2cpx/Onz0
「31-6JtF)」に変えたのか、本当しつけーな
上海/香港ドラゴンモデルズの呼び方がニワカだと叫ぶほうが
アンテナの太さすら変えられないってのは突っ込み待ちか?
酷いな、難癖モロ
上手い下手以前の話、エセモデラーは流石言う事が違う

「ヘイト(笑)」だと声高に叫ぶほうが差別主義者、
「IP表示にしろー!」声高に叫ぶ方が回線偽装をしているという
自己紹介から責任転嫁シリーズ
「(アウアウウー Sabb」=同胞(笑)からしてセット、呆れる

いつまでもグダ撒いてないで、他メーカーのスレ立てて出てけよ
 
アンディ氏の動画は組み立てて無かったけど、アップ画面分かりやすかった
0682HG名無しさん (ワッチョイ 5241-ohdG)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:53:36.53ID:2cpx/Onz0
自演続行は勿論sageでコッソリとw
0683HG名無しさん (ワッチョイ 6289-mgCR)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:56:39.40ID:9fHyTxbB0
>>655でも触れたが
ドラゴンのとどちらが良いキットかという流れで
麦茶ってのが
タミヤは戦車の出来が悪いのでフィギュアだけ欲しいのに別売していない
仕方ないので戦車のほうは破壊された車輛等に利用している
みたいなことを書き込んだ
その後はお察し
0684HG名無しさん (ワッチョイ 5241-ohdG)
垢版 |
2021/04/15(木) 23:01:09.85ID:2cpx/Onz0
少し上のレスを見れば「麦茶」ってのは分かるよね
敢えてすっとぼけたんじゃないの?
(スプッッ Sd22-f/S3)の2回目の釣りで確信したけどな
説明乙
0685HG名無しさん (ワッチョイ b631-6JtF)
垢版 |
2021/04/15(木) 23:41:03.40ID:9wGkJiuW0
何言ってるのかわからんが
ドラゴンのF2(G)の初版マジックトラックのキットはまだヤフオクとかで
たまに出るよ
まぁ長砲身のIV号の各型全部ドラゴン、サイバーホビーってのも飽きてくるから
1個くらいタミヤってのもいいと思うけど
確かに今度のタミヤG初期型の付属フィギュアはよいからね
0686HG名無しさん (ワッチョイ b631-6JtF)
垢版 |
2021/04/15(木) 23:44:36.95ID:9wGkJiuW0
タミヤとドラゴンの差
付属のデカールで選ばれている部隊がドラゴンの方がずっとモデラーにとって
嬉しい部隊ってのもかなりの差ではある

ただ今度のタミヤのIV G初期付属のデカールに関してはわからないけど。
ドラゴンのF2(G)の付属デカールは地味だったような気がする
記憶ははっきりしないが種類も2、3種で小さなデカール版形じゃなかったか???
0687HG名無しさん (ワッチョイ b631-6JtF)
垢版 |
2021/04/15(木) 23:48:14.85ID:9wGkJiuW0
一応タミヤのキットで推すものもあげとく

マーダー3(r)  これはよいなぁ
シュタイアー乗用車
ヴェスペ   サスを沈み込ませればかっこよくなる  弾薬箱を2、3種類つけて
       ほしかったが
0688HG名無しさん (ワッチョイ 5241-ohdG)
垢版 |
2021/04/15(木) 23:49:59.68ID:2cpx/Onz0
日本語読めないの?
>いつまでもグダ撒いてないで、他メーカーのスレ立てて出てけよ

模型板で「ニポンジンガー!」「ホウシャノウガー!」
「自民は糞・ミンスは救国義士(笑・どこの?)」
他スレで思う存分やってこい
0689HG名無しさん (ワッチョイ b631-6JtF)
垢版 |
2021/04/15(木) 23:53:00.80ID:9wGkJiuW0
つーかドイツ戦車模型のスレがあるのに
タミヤMMで建てるとか笑っちゃうんデス
0690HG名無しさん (ワッチョイ 5241-ohdG)
垢版 |
2021/04/15(木) 23:54:57.84ID:2cpx/Onz0
ニポンゴわかりますかー?速く出てけよ
0691HG名無しさん (ワッチョイ b631-6JtF)
垢版 |
2021/04/15(木) 23:55:48.69ID:9wGkJiuW0
「世界の趨勢から目も耳もふさいでひたすら逃避的に閉じこもるネット偽ウヨタミヤ
固執村民たちが、頭狂電力絶対安全教徒たちとともに肩寄せ合って暮らす
スレ」にスレタイ変えとけばぁ?
wwwwww
0692HG名無しさん (ワッチョイ b631-6JtF)
垢版 |
2021/04/15(木) 23:57:50.60ID:9wGkJiuW0
>>690
日本語だと
速く X
早く O

なんだけどね?
どちらが朝鮮人かよくわかるよね   www
w
0693HG名無しさん (ワッチョイ 5241-ohdG)
垢版 |
2021/04/15(木) 23:59:09.34ID:2cpx/Onz0
歴史をコリエイトとまったく同じだ
その場限りの嘘がバレようが何しようが勢いでゴリ押す
しかも回線偽装させながら複数回線で押し寄せるヤラセありきでな

もはや是非もない
いつまでもグダ撒いてないで、他メーカーのスレ立てて出てけよ

日本語が不自由なのはお前ら反日外国人自身の落ち度だぞ
0695HG名無しさん (ワッチョイ 7f31-yqzg)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:01:43.67ID:F4TyZK6Y0
タミヤにありがちなのは
リサーチに手を抜いているため、付属デカールの部隊の車両のタイプと
パーツ化されているキットの車両タイプとに食い違いがあるパターン

ドラゴンの場合、多量の不要パーツから取ってきて使えばちゃんと作れるという
そういう道があるのだがタミヤにはない
0696HG名無しさん (ワッチョイ 1f41-xEks)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:01:52.33ID:dRBTmlKe0
ニポンゴわかりますかー?速く出てけよ

「世界(笑・どこ?)に学ぶ権利を与えてやるアルニダ!」なり、
中国の故事でドヤ顔するなり何でもやってこいよ
他スレでな
0697HG名無しさん (ワッチョイ 1f41-xEks)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:03:29.18ID:dRBTmlKe0
ソックガー!かましてるサブ回線の(アウアウウー Sa1b-d5Bh)も一緒にな
他スレでホルホルオナニーして来い

ニポンゴわかりますかー?速く出てけよ
0698HG名無しさん (ワッチョイ 7f31-yqzg)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:06:58.32ID:F4TyZK6Y0
タカーダは今暇なんだから
タミヤはタカーダを雇えばいいんだよ
なんでそうしないのか
おかしいんじゃないか?
つまらんエゴとか捨てろ、本物の日本人なら。
0699HG名無しさん (ワッチョイ 1f41-xEks)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:12:00.98ID:dRBTmlKe0
高田組ってのを飼い殺ししてのは上海/香港ドラゴンモデルズであって、タミヤではないだろ?
慰安婦詐欺や南京大虐殺なんてデマ、
強制連行されたニダー!の徴用工デッチ上げのゆすりタカリと同じ事やるなよ、寄生虫
「難癖付けてタカるのが左翼思想アルニダ!」とかホルホルして来いよ、他スレでな
有りもしない仮想敵:ウヨ(笑)へのヘイトも思う存分やってこい

ニポンゴわかりますかー?速く出てけよ
0700HG名無しさん (ワッチョイ 1f41-xEks)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:18:35.24ID:dRBTmlKe0
高尚な考証(笑)とキット開発、そして販売・売上
模型板は経営学を語る場でもないし、日本語を教えてもらう所でもないぞ

ヤフオクで探す必要もないから!タミヤMMだからなw
逆恨みの難癖付けておいて「マニー寄こせアルニダ!」
更には「雇う権利を与えてやるアルニダ!」
ツラの皮が厚いのを通り越して狂ってる
いい加減にしとけよ?

ニポンゴわかりますかー?速く出てけよ
0701HG名無しさん (ワッチョイ 7f31-yqzg)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:37:31.41ID:F4TyZK6Y0
>>慰安婦詐欺や南京大虐殺なんてデマ
>>「難癖付けてタカる」

これはその通りだけど
ドラゴンや高田と関係なくね?

あと、キミ、朝鮮語に詳しすぎwww
朝鮮人は嫌いだけど韓国への買春ツアーは大好き、っていうタイプかw
0702HG名無しさん (ワッチョイ 1f41-xEks)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:40:38.10ID:dRBTmlKe0
「我ウリの落ち度を擦り付けてタカればサイッキョアルニダ!」しつけーって
原発がらみの中核派のお仕事も他スレでやってこい
日本が戦術核を持てないよう妨害するパヨク業務もな

ニポンゴわかりますかー?速く出てけよ
0704HG名無しさん (ワッチョイ 1f41-xEks)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:52:50.15ID:dRBTmlKe0
思想の左右でもなんでもない、反日寄生虫の言い掛かりを
なんで模型板で聞かなきゃなんねーんだよ?
スケモの他スレも特亜メーカーばかりゴリ押しされてて引くわ

キャラクターモデルでも意味不明な金ピカずーっとゴリ押してんぞ
なんで中国人や朝鮮人の趣味に合わせなきゃいけないんだよ?

どんだけ同胞(笑)に偏向すりゃ気が済むんだ?
反日寄生虫が大手を振って歩いてても規制されないってどういう事だよ?これ

タミヤMMスレで特亜メーカーの宣伝してんじゃねーよ
ニポンゴわかりますかー?速く出てけよ
0705HG名無しさん (ワッチョイ 7f31-yqzg)
垢版 |
2021/04/16(金) 01:00:51.01ID:F4TyZK6Y0
>>702
日本が核を持てないよう妨害してるのはアメリカだろw

あと福島原発事故はだめで日本の国益を真に損なっただろ?
だったら安全対策不備のまま推進してきた自民党はダメで反日政党だろ?
アンダーコントロールとか嘘こいたアベは国賊だろ?

ちゃんと論理判断してくれよ
0706HG名無しさん (ワッチョイ 1f41-xEks)
垢版 |
2021/04/16(金) 01:05:00.54ID:dRBTmlKe0
なんかアンカ付けだしてんだけど?w
そして(ワッチョイ 9fbb-pvza)が愚痴かネガキャンが微妙

「我ウリの落ち度を擦り付けてタカればサイッキョアルニダ!」しつけーって
原発がらみの中核派のお仕事も他スレでやってこい
日本が戦術核を持てないよう妨害するパヨク業務もな

ニポンゴわかりますかー?速く出てけよ
0707HG名無しさん (ワッチョイ 7f31-yqzg)
垢版 |
2021/04/16(金) 01:07:12.52ID:F4TyZK6Y0
てかおまい無職なの?
毎晩ここでゆるキャンしてるようだけど
0708HG名無しさん (ワッチョイ 1f41-xEks)
垢版 |
2021/04/16(金) 01:07:23.17ID:dRBTmlKe0
おいおい、模型板で「ジミンガー!」「アベガー!」のパヨク業務やってるぞ

思想の左右でもなんでもない、反日寄生虫の言い掛かりを
なんで模型板で聞かなきゃなんねーんだよ?
スケモの他スレも特亜メーカーばかりゴリ押しされてて引くわ

キャラクターモデルでも意味不明な金ピカずーっとゴリ押してんぞ
なんで中国人や朝鮮人の趣味に合わせなきゃいけないんだよ?

どんだけ同胞(笑)に偏向すりゃ気が済むんだ?
反日寄生虫が大手を振って歩いてても規制されないってどういう事だよ?これ

タミヤMMスレで特亜メーカーの宣伝してんじゃねーよ
ニポンゴわかりますかー?速く出てけよ
0709HG名無しさん (ワッチョイ 7f31-yqzg)
垢版 |
2021/04/16(金) 01:15:48.68ID:F4TyZK6Y0
・・・と反日偽ウヨが自己紹介。。。
0710HG名無しさん (ワッチョイ 1f41-xEks)
垢版 |
2021/04/16(金) 01:19:34.07ID:dRBTmlKe0
wikipediaより、プラモデル製造メーカー一覧
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E8%A3%BD%E9%80%A0%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7
特亜メーカーや模型板ではロシアズベズタ位しか聞いた事ないけどな
専用スレたてた中で反日やれば「これはモーマンタイアルニダネ!(ニッコリ」なんだろ?
政治思想も糞も無く自分たちに得に転がれば何でも正義(笑)!
愛国無罪!反日無罪!
とっとと立てて来いよ

日本語読めないの?
いつまでもグダ撒いてないで、他メーカーのスレ立てて速く出てけよ
0711HG名無しさん (ワッチョイ 1f41-xEks)
垢版 |
2021/04/16(金) 01:27:27.44ID:dRBTmlKe0
転輪ランナーのラジエターファンは不要パーツのまんま?

ホビーサーチより ドイツIV号戦車G型 初期生産車 (プラモデル)
ttps://www.1999.co.jp/10775746
うん、ランナー出て無いね

アンディ氏の動画は組み立てて無かったしな、
何で不要パーツ云々断定できるんだろう?
それ以前に事の真偽自体が不明
0712HG名無しさん (ワッチョイ bf21-gGub)
垢版 |
2021/04/16(金) 06:16:35.11ID:h7tCpDOk0
>>711
あのパーツは、
当初一部インテリアをやろうとしていたことの
名残で、今回も不要パーツだって中の人が言ってたよ。
0713HG名無しさん (ワッチョイ 179d-IHcq)
垢版 |
2021/04/16(金) 06:54:43.19ID:0W3wmPBj0
昭和帝は国際連盟からの脱退にも日支事変の拡大にも三国同盟にも対米開戦にも反対していた
国民を煽ったのは朝日新聞
0717HG名無しさん (ワッチョイ 1f41-xEks)
垢版 |
2021/04/16(金) 09:48:50.98ID:dRBTmlKe0
ドラゴンモデルズのAFV系を購入して貰いたいの?
買いません・要りません、悪しからず

日本語読めないの?反日寄生虫
いつまでもグダ撒いてないで、他メーカーのスレ立てて速く出てけよ
ミンスやアカヒ持ち上げる自演もそっちでやってこい
0719HG名無しさん (ワッチョイ 1f41-xEks)
垢版 |
2021/04/16(金) 11:06:41.39ID:dRBTmlKe0
「次スレから〜次スレから〜」支配者様(笑)気取りのパヨクのテンプレ
「こういうの(宛先不明」もあるでよ
今立てて来ない、IP表示にしようがなんだろうが回線偽装しまくり
つ >>680

タミヤMMドイツ戦車限定でもないよ、もう一回投下
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.377
1/35 ドイツSd.Kfz.2 ケッテンクラート中期型
ttps://www.tamiya.com/japan/products/35377/index.html
【発売日・価格 決定】 2021年5月29日(土)ごろ発売
2,530円(本体価格2,300円)

要目や画像も載ってた
0722HG名無しさん (ワッチョイ 1f41-xEks)
垢版 |
2021/04/16(金) 11:26:53.18ID:dRBTmlKe0
何が香ばしいんですか?多重回線やIDコロコロを駆使して荒らされてる事ですか?
(ワッチョイ b7c8-yqzg) ID:m+7aBb9Z0
http://hissi.org/read.php/mokei/20210416/bSs3YUJiOVow.html
簡易コテハン情報のxx〇〇ー△△△△、
ここの○○は回線自体を示す固定情報らしい
俺の(ワッチョイ 1f41-xEks)なら「41」が固定
「c8-」は>>401>>490他だね
0725HG名無しさん (ワッチョイ 1f41-xEks)
垢版 |
2021/04/16(金) 11:38:59.57ID:dRBTmlKe0
ちょっと突っ込まれるとすぐ工作用の回線変えるから!
「f0-」は>>84の韓国アカデミー科学社云々やら
>>131のヤフーニュースやらの同胞(笑)ゴリ押し回線
「我ウリはソックよりキチガイではないアルニダ!だから除外ジョガイ出来るアルニダ!」
比較の上下でないと物事が理解できない、そして擦り付けの詭弁、
いつものパヨクテンプレ

ドイツIV号戦車G型初期はNo.378だったね
375や376は何になるんだろうね?
0726HG名無しさん (ワッチョイ 1f41-xEks)
垢版 |
2021/04/16(金) 12:01:30.36ID:dRBTmlKe0
>>652で挙げた「e3-」もすかさず登場
(ワッチョイ 57e3-gDe+) / (ワッチョイ d1e3-gDe+ [124.212.64.252])
ID:9o6dxviv0
http://hissi.org/read.php/mokei/20210416/OW82ZHh2aXYw.html
煽りレスばかりで本題をまったく書いてないというサブ回線バリバリ感
0730HG名無しさん (ワッチョイ 9f3b-qGL9)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:26:16.08ID:hQ9FrvqR0
ここんとこのWW2ドイツもの4連発は
やっぱり巣ごもり特需狙いなんだろうか

特に4号×2は、既存のパーツも流用して開発を前倒しした印象
0731HG名無しさん (ワッチョイ b75d-eIlj)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:54:43.21ID:JeFAfBkl0
>>730
巣ごもり特需で、開発費が確保できたんだそうです。
なので、まだ新製品ラッシュは続くのではないでしょうか。
0735HG名無しさん (スププ Sdbf-7+bc)
垢版 |
2021/04/16(金) 17:20:58.30ID:P2VebF84d
アメリカ軍の駆逐戦車がいいな。アカデミーもAFVクラブももう1つだから
0736HG名無しさん (ワッチョイ 9f3b-qGL9)
垢版 |
2021/04/16(金) 17:44:34.70ID:hQ9FrvqR0
ハンバー装甲車はカッコいいけど、売れるかな?
ブロンコのがバカ高い。

ちなみにゲッコーがダイムラー装甲車を発売予定。
0740HG名無しさん (ワッチョイ 17e1-imtE)
垢版 |
2021/04/16(金) 18:07:59.97ID:BSR6LLGz0
>>731
特需で開発費って話どこかで読んだりできる?
利益の投入がそんなに早く決断出来るなら新製品含めてMM買いまくりでタミヤの背中を押したくなる
0743HG名無しさん (ワッチョイ b731-yqzg)
垢版 |
2021/04/16(金) 20:13:18.95ID:AyCoPBM+0
>>731 開発費が確保できた

タミヤの悪い癖でヘンなもん連続で発売したりしないように
大事に開発費を温存、効果的に使用して
買い手がほしがってるものをちゃんと出せ
0749HG名無しさん (ワッチョイ 5729-Xji8)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:00:39.24ID:Tc1urmDL0
タミヤのT-34の丸フェンダーについてる線状の出っ張りって
ドラとかじゃツルンとしてるフェンダー付ける指示があるがどっちの方が数が多かったんだろうな
0751HG名無しさん (ワッチョイ bfeb-gGub)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:13:03.21ID:6ADLGsN30
>>740
そんなの記事になるわけなくて、直接中の人から聞いた話ですよ。
所詮、田宮も非公開株の中小企業経営。
俊作氏がやれって言ったら、はい!って物事が進む企業でしょ。
0755HG名無しさん (ワッチョイ 179d-tdH6)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:52:25.97ID:Lxu5xaJu0
ミニ四駆ブームの時にヒストリックカーのシリーズを出したみたいに長く売れる定番商品(のリメーク)を出すかもな
0758HG名無しさん (ワッチョイ 179d-IHcq)
垢版 |
2021/04/17(土) 04:08:31.48ID:40XM+xk30
戦後の主力戦車はいちいちでかいから48というのはいいな
カール自走砲なんかの方が面白いが
0759HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-aJtH)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:10:58.93ID:nHRbUZtr0
>>755
1/24のジープやシュビムワーゲンとかでもいいんだけどなぁ
0760HG名無しさん (ワッチョイ 57f0-1iXq)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:34:29.33ID:/TVudFF00
76.2mm砲のラッチュバムとソビエト砲兵セットほしい
あとpak40とか20mm対空砲なんかの牽引砲リメイクしてして・・・AFVクラブのほとんど手に入らない
0763HG名無しさん (ワッチョイ b731-yqzg)
垢版 |
2021/04/17(土) 15:00:20.14ID:FxQ8Hnvk0
やっぱフィギュアもほしいよな
「朝鮮戦争レイプアフターレイプ誰が父親かわからないセット」がいいと思う
0764HG名無しさん (ワッチョイ b731-yqzg)
垢版 |
2021/04/17(土) 15:02:00.01ID:FxQ8Hnvk0
兵士は北朝鮮、中国、韓国、米国、英国で
女は北朝鮮、韓国
0766HG名無しさん (ワッチョイ ff1d-aJtH)
垢版 |
2021/04/17(土) 15:23:54.57ID:xlF3BbkO0
ラッチュバムもいいけど、確かまだどこも出してない45mm対戦車砲(53kもm42も)がフィギュアセットで欲しいな
コンパクトだからジオラマにも利用しやすい
0767HG名無しさん (アークセー Sx8b-ubdj)
垢版 |
2021/04/17(土) 15:48:23.20ID:I6Mj+DK7x
45ミリは昔々にICMから
まあ絶版みたいだから、あらためてどっかから出して欲しい
ドラゴン(クレオス)の37ミリPAK36には、45ミリ対戦車砲のパーツも入ってたはずだけど、あれちゃんとソ連45ミリを作れたのかな
0768HG名無しさん (ワッチョイ 579d-Rl0k)
垢版 |
2021/04/17(土) 17:11:06.65ID:WlmjV0Vx0
改造セットみたいなのでもいいけど。「III号突撃砲後期型用ザウコフ&リモコン機銃対応キューポラ」みたいなのを1000円以下で。
あと「これだけは作ろう」だけ抜き出した本作ってくれ。
0771HG名無しさん (ワッチョイ 179d-hZSZ)
垢版 |
2021/04/17(土) 19:40:17.24ID:mXlCm6tF0
>>767
砲架周りがそのままだから無理だったはず
そもそもタミヤ、クレオスのもICMのも出来は大して変わらないがな

確かミニアートが45mm砲予定してなかったかな
0773HG名無しさん (ワッチョイ ff32-ubdj)
垢版 |
2021/04/17(土) 23:15:31.47ID:/OeQ1sR40
>>962
俺が見たいのはこういうのだよ
悪い大人、頑張れ!
0775HG名無しさん (ワッチョイ bfeb-10Qj)
垢版 |
2021/04/18(日) 00:04:44.92ID:i+gomglB0
>>769
厳密には、全てにMGが装備されていた訳ではないみたい。
その予定で穴は開いていても、未装備が多かったっていうのが、
最近の議論。
4突作ってたクルップ製は、穴あきザウコプはないみたいなので
要注意だね。
ttps://www.tapatalk.com/groups/missinglynx/viewtopic.php?p=1383316#p1383316
0776HG名無しさん (ワッチョイ d796-ashK)
垢版 |
2021/04/18(日) 03:12:56.82ID:7E9MfXCE0
もう一点、W号最後期のような車体側板を延長した一体型の牽引ホールドをはW突では使われていないみたいなことが書かれているけどどうなんでしょ
W号で車体前部上面のブレーキ冷却孔を廃して取っ手をつけた時期とかW突最後期の場合このあたりのことも知りたく思う
0777HG名無しさん (ワッチョイ bfeb-10Qj)
垢版 |
2021/04/18(日) 04:43:47.90ID:i+gomglB0
>>776
ちょっと違うよね。
クルップ社(たぶんグルゾン工場)製の車体には
最後期の車体延長牽引ホールドと通常のタイプと2種あって、
いずれも上部転輪は3つ配列。
シュルツエンに関しては、延長ホールドでスウィングではない旧式シュルツェンを
装着したのは無いって話だね。
0778HG名無しさん (ワッチョイ 9fec-xmNm)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:45:03.61ID:PXhwXZly0
>>777
文脈的にシュルツェンの話だから
そっちメインでViktorは全部上部転輪3つって書いてるのかもしれないけど、
車体延長牽引ホールドとブレーキ冷却孔廃止、スウィングシュルツェンで
上部転輪4つの写真はあったりする

4号J型も車体延長牽引ホールド、溶接型上部転輪基部で上部転輪4つの車体があったりで
末期は五月雨式に色んな仕様が混ざってるよね
0779HG名無しさん (ワッチョイ 179d-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 18:39:51.32ID:GKB/TJiT0
今日秋葉原のイエローサブマリンに行ったら3Dプリンターで出力した1/35の軍用ハーレーを売ってたけど
プラモではモールドするのが不可能なスポークやワイヤー類もきれいに出力されてたな
0780HG名無しさん (ワッチョイ d70f-IHcq)
垢版 |
2021/04/19(月) 20:07:02.04ID:qne8a/ik0
3Dプリンターは3Dプリンターでそういう部分は歩留まりが悪いからなぁ
大量に失敗した上で上手く出力できたものだけ見てると勘違いしそうだが
0782HG名無しさん (ワッチョイ d796-ashK)
垢版 |
2021/04/20(火) 02:33:08.28ID:sVb2ttJK0
>>781
歩留まりが良くても3Dプリンタで出力する時間だけを考えれてもお買い得だと思うよ
3DCADでデータ作るだけでも膨大な時間かかるだろうし、当人が自分用の予備が余ったから売りに出したくらいのレアモン
シリコンで型取りして複製するのとは訳が違うし、キャストだとスポークなど本当に繊細な部分はバリで後加工がしんどいし見栄えが悪くなる
0783HG名無しさん (ワッチョイ d796-ashK)
垢版 |
2021/04/20(火) 02:48:33.04ID:sVb2ttJK0
>>777-778
ありがとう、短絡的に4突最後期の延長型牽引ホールドは無いのかと思ってしまった
というのは、旧作キットを成仏の一環でドラゴンの4突後期を最後期として前後車体延長の牽引ホールドでといじっているところだったんです。
以前写真を上げたグンゼF1とパンターG、それに旧作ミックスビルドの4号駆逐戦車(A)プロトタイプなども並行しているので工作は遅々として進みませんが

すんません、アハパンが出た少し後に作らなくなって出戻りな浦島太郎状態で解らないんですがスウィングシュルツェンというのは戦車型のH等で使われているポピュラーなタイプの事なんでしょうか?
さすがにシュルツェンまではと思っていますが4突で前後車体延長型牽引ホールドの場合、ブレーキ冷却孔なしで取っ手付けて排気管はタミヤラングのような筒型で上部転輪は3個みたいなイメージで作ればいいかなくらいの認識でいましたが、シュルツェンラックは必要なんでしょうか?
溶接型上部転輪基部とか初めて聞く事で浦島太郎には厳しすぎますですw
0784HG名無しさん (ワッチョイ 9f31-10Qj)
垢版 |
2021/04/20(火) 06:47:02.44ID:RlOQWAck0
>>783
777です。
いいですね、そのアプローチ。
因みに、スウィングシュルツェンは、
クルップの工場仕様で、ドラのこのキットがまさにそれ。
組説やパーツも見れるから参考にしてみては?
ttps://www.1999.co.jp/10256198
0787HG名無しさん (アウアウウー Sa1b-Fp2e)
垢版 |
2021/04/20(火) 12:54:23.05ID:sLQ6SDVoa
ウクライナが混乱したら、ミニアートやICMのキットが暫く手に入らないかもな。
0788HG名無しさん (ワッチョイ 9f9d-Rl0k)
垢版 |
2021/04/20(火) 14:11:26.16ID:oGylmsZA0
台湾のAFVクラブもそろそろ危ない?
0791HG名無しさん (アウアウウー Sa1b-Fp2e)
垢版 |
2021/04/21(水) 00:03:13.73ID:zCoCMS8Ga
まぁ東南アジア経由の航路なら、海賊対処と経費・時間の問題はあるけど物流がアウトって事は無いんじゃないか?
ただ、原油は心配があるから、タミヤ等のプラモの生産はヤバくなるかも知れんね。
0793HG名無しさん (ワッチョイ 1cbb-T6Cp)
垢版 |
2021/04/23(金) 01:35:07.64ID:zps033wZ0
>>755
ちょっと遅レスだが1/24のスーパー7のタイヤはイタレリのオペルブリッツの
恐怖タイヤの代わりに使えるので再販が嬉しい チョットだけ細いけどタイヤだけ買えるし
0794HG名無しさん (ワッチョイ 52f0-5QX0)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:19:41.70ID:4z01aRH50
アリイ1/32オーナーズクラブの普通自動車のタイヤに1/48HMWWVの奴使えないかなと思ってるんだが、試してみた人いる?
0795HG名無しさん (ワッチョイ c696-/alk)
垢版 |
2021/04/23(金) 23:12:23.50ID:b2jQVC1Q0
>>784
ありがとう
リンク先のドラのキットをサンプル購入しようと思いましたが組立説明書であっち切れあっち削れがあまりにも酷いので見送りましたw
戦車型ほど思い入れもこだわりもないのでシュルツェンラックごと無視して完成させることになると思いますw(精神衛生的にも良いかな?)

先のレスに書いた他にもグンゼW号駆逐戦車L48とかやドラ3号突撃砲C型withL48等もいじっていたりしますが、こちらはドラのW駆A0や新3突Cをサンプル購入はしてます
号系はもっとこだわり無いんですが旧キットの車体砲架の戦闘室側周りがあまりにもあれなんでw
https://i.imgur.com/akxK8k3.png
左4突後期から最後期へといじってるシャーシですが、当時のドラ余剰パーツの車台延長型ホールドの穴が大きすぎるのと形がおかしいのをそれっぽく、右旧3突C戦闘室の砲架周りいじってる状況
まだ他にもタミヤ250/9もいじっていたりするので典型的な未完成病状況ではありますが、ある程度目処がたったら一つに集中しようとは思ってます
0796HG名無しさん (ササクッテロラ Spc1-RlhR)
垢版 |
2021/04/28(水) 12:23:44.82ID:mv1Ni7Mlp
ドラゴンフンメル安かったので買って帰ったら積み3個目だった
タミヤフンメルが連結キャタのせいかな
ナースホルンも連結キャタにしておくれ
0799HG名無しさん (ワッチョイ ca6e-6Fjd)
垢版 |
2021/04/29(木) 09:48:03.26ID:f7tIKiN50
土のう、いい感じ。それでも現物合わせは必要だろうけど。
やっぱりフィギュアいいですね。
0805HG名無しさん (ワッチョイ ca6e-6Fjd)
垢版 |
2021/04/29(木) 18:53:01.43ID:f7tIKiN50
タミヤの装備品枠(特に米軍)についてくる布ものなんて使いまわし困難な代物だし。
まあフェンダーにモールドされるよりマシだけど。
0808HG名無しさん (スッップ Sdff-Lrfr)
垢版 |
2021/05/03(月) 10:13:59.26ID:sj9+6Gted
塗装してデカールも貼ったんだけど塗装やり直したい部分出てきてデカールの上からマスキングやろうと思うんですけどコツとかってありますかね?
0810HG名無しさん (ワッチョイ 279d-wBSP)
垢版 |
2021/05/03(月) 10:23:40.32ID:eNjGgaoR0
>>808
デカール付近はシールの台紙をあててやればいいんじゃね
デカール付近以外でマスキングテープ使ってついでに台紙を固定する
0814HG名無しさん (ブーイモ MMcb-N4FU)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:17:28.19ID:15SIQjy+M
失敗する予感しかない
0815HG名無しさん (ワッチョイ 279d-mIzA)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:52:22.21ID:M2H2zUaA0
失敗してもデカールもってかれるだけ
0816HG名無しさん (ワッチョイ 8731-jLvQ)
垢版 |
2021/05/06(木) 09:25:04.71ID:CUf0mNlp0
ケッテンクラート好調だなw
あちらこちらで予約数終了じゃないか・・・(´・ω・`)
0819HG名無しさん (ワッチョイ a796-TNk6)
垢版 |
2021/05/06(木) 14:18:34.12ID:7StE+qIt0
レーザーラモンやカズレーザーのクローンを作って
自衛隊に配備しようという秘密プロジェクト
0822HG名無しさん (ワッチョイ 2f31-AG5m)
垢版 |
2021/05/07(金) 20:22:04.77ID:8s3i9ZwS0
ケッテン買えなかった寂しさでキューベルワーゲン買いますた (´・ω・`)
0826HG名無しさん (ワッチョイ 6b0f-7oqX)
垢版 |
2021/05/07(金) 22:40:31.54ID:27fwkHwz0
ヘリも可動部分たくさんあると思うけどなぁ

ハインド大きいからAH-1Zぐらいが妥当か
プロペラ折りたたんで駐機姿勢もあるし
0831HG名無しさん (ワッチョイ ca29-TuU6)
垢版 |
2021/05/08(土) 08:06:03.72ID:SaoAP2O70
>>816
干物屋にはまだあるぞ?
0832HG名無しさん (ワッチョイ bb9d-2/10)
垢版 |
2021/05/09(日) 00:19:30.53ID:TgtWjpcP0
干物屋=駿河屋のことかな?さっき慌てて予約しといた。
0837HG名無しさん (ワッチョイ 239d-7oqX)
垢版 |
2021/05/10(月) 08:46:43.05ID:ws+xZ7GT0
ウミウシという呼び名は、たとえば「カエル = 両生綱無尾目」といったように生物学的な分類群と一対一で対応したものではない。
使う人の風土や習慣、知識的背景によって異なったカテゴリーを示している言葉である。
また、後鰓目の分類自体がいまだ流動的である。これらの理由により、
ウミウシを分類学的に簡潔に説明するのは難しく、しばしば、用法の不一致による混乱を生じる
0838HG名無しさん (ワッチョイ 239d-C7Xb)
垢版 |
2021/05/10(月) 17:19:01.67ID:jRbw9HMw0
375・376が気になって仕方がない。
0840HG名無しさん (ワッチョイ eaf0-nFSz)
垢版 |
2021/05/10(月) 20:21:58.37ID:Dec66DtO0
M10後期型 M5スチュアート M551(湾岸戦争) 4号突撃砲リメイク KV-2あたりが順当かなぁ
0843HG名無しさん (ワッチョイ 7f8f-zDEk)
垢版 |
2021/05/10(月) 22:03:03.23ID:/Q+OpuxS0
メルカバmkIV
0844HG名無しさん (ワッチョイ 1789-BmBB)
垢版 |
2021/05/10(月) 22:17:29.52ID:Rd8qA5/40
チャレンジャー3
0845HG名無しさん (ワッチョイ 7f8f-zDEk)
垢版 |
2021/05/10(月) 22:23:50.48ID:/Q+OpuxS0
やっぱり現実の戦いのキットが欲しいよな、現用なら
イスラム国戦闘員セットとかパレスチナゲリラセットがないと
0846HG名無しさん (アウアウウー Sa1f-VYqS)
垢版 |
2021/05/10(月) 22:38:43.69ID:t9mFqFTOa
飛び番って事は企画から製品化まで時間を掛ける著名アイテムと期待
1/48で先行したT-34-85、米英ならM24やファイアフライ辺りだろうか
0849HG名無しさん (ワッチョイ eaf0-nFSz)
垢版 |
2021/05/11(火) 00:53:29.99ID:2FwWb1D10
>>848
それは20式や
0850HG名無しさん (スッップ Sd8a-WYDf)
垢版 |
2021/05/11(火) 03:25:41.17ID:WgszDu5Fd
ファイアフライあるかもな。最近奥でよく見かけるし
0858HG名無しさん (ワッチョイ cf5d-C7Xb)
垢版 |
2021/05/11(火) 09:51:47.31ID:3tTWtCNq0
>>840
4号突撃砲のリメイクはして欲しい。
オプションパーツを以下で。
ザウコプと角型防盾選択式。
装填手機銃も一枚板式とクサビ形2枚式の2種。
排気管も、横置き1本と縦型2本の選択式。
キューポラ前跳弾板もシャープエッジとラウンドエッジの選択式
操縦席前装甲板もオプションで付けたら面白いけど。
0860HG名無しさん (ワッチョイ cf5d-C7Xb)
垢版 |
2021/05/11(火) 11:28:27.50ID:3tTWtCNq0
>>859
Fまでがシャックルとタグロープは1本、
G以降2個2本ずつになったんだっけ?
0861HG名無しさん (ワッチョイ 6aec-gUNg)
垢版 |
2021/05/11(火) 11:32:36.31ID:6pS752Q60
>>858
4突の溶接防盾は超レアだからやらないんじゃね?
欲しければ個人で3突のを流用すれば済む話だし
縦型排気管は戦車型に流用できるから欲しい
操縦手前の装甲版はプラ板切れば済む話でメーカーが用意するほどのものじゃないと思う
0865HG名無しさん (ワッチョイ 4a3b-Hnlo)
垢版 |
2021/05/11(火) 12:30:36.07ID:ksu2FaQu0
あ〜
13日からホビーショーか
業者向けに開催するんだな(バンダイは不参加になった)

当日発表アイテムに期待か

アオシマ、HJ、ファインあたりも何かあるといいが
0870HG名無しさん (ササクッテロレ Sp33-1I/i)
垢版 |
2021/05/11(火) 18:34:27.50ID:aZ11VRYqp
ホルニッセなら簡単
0876HG名無しさん (ワッチョイ 8ffe-WYDf)
垢版 |
2021/05/12(水) 00:31:32.35ID:BZsVgrlj0
ファイアフライあるかもな。アスカやドラのを最近奥でよく見かけるし。
てかアスカって品切ばかりだけど再生産しないの?
0881HG名無しさん (ワッチョイ eaf0-nFSz)
垢版 |
2021/05/12(水) 02:35:07.51ID:d2GqxdBj0
M4A3前期車体で
というかタミヤの無印M4がほぼM4A3なんだけどね
0885HG名無しさん (ワッチョイ 2f31-AG5m)
垢版 |
2021/05/12(水) 09:59:55.05ID:Q/UgJMWP0
キューベルワーゲン、可愛すぎる・・・w
0886HG名無しさん (アウアウウー Sa1f-VYqS)
垢版 |
2021/05/12(水) 15:36:21.71ID:Fj39c6NNa
アスからの静岡ホビーショーで分かるかな?
0890HG名無しさん (ブーイモ MM3f-+0wJ)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:33:05.27ID:Jhkg95o3M
A4車体なら無難にファィアフライXcがいいな
0898HG名無しさん (ワッチョイ 2f31-AG5m)
垢版 |
2021/05/12(水) 23:11:53.02ID:Q/UgJMWP0
>>894
化石みたいな言葉が並んでて草
0902HG名無しさん (ワッチョイ fa28-f/Kb)
垢版 |
2021/05/13(木) 01:16:57.28ID:/MxRvcRx0
コロナのせいで実車取材にも行けない
0903HG名無しさん (ワッチョイ 1a41-C7Xb)
垢版 |
2021/05/13(木) 01:23:54.71ID:OHItx4BQ0
静岡ホビーショーでタミヤは何を発表するんだろう?
ミリタリーミニチュアの375と376が判明するかな?
0904HG名無しさん (ワッチョイ 4a3b-Hnlo)
垢版 |
2021/05/13(木) 10:25:26.53ID:w/AMgIzQ0
>タミヤは「1/48 三式戦闘機飛燕 I型丁」を会場発表新製品として用意するなど力の入った展示を行なっていた。

MM情報は?
0909HG名無しさん (スププ Sd8a-nFSz)
垢版 |
2021/05/13(木) 11:37:21.25ID:0kWV7fLOd
MMはナシ 
次は全日本ホビーショーだね
0912HG名無しさん (ワッチョイ d396-7ir8)
垢版 |
2021/05/13(木) 13:07:56.28ID:4aSxznSP0
>寝ぼけて5年前の情報UPしてるんだろ。

おじいちゃんの情報リテラシーに笑った。
0919HG名無しさん (ワッチョイ d396-7ir8)
垢版 |
2021/05/13(木) 15:52:39.44ID:4aSxznSP0
「コロナは完全に追い風。巣ごもり需要は日本だけじゃない。
海外がすごい。うちの会社の場合は、生産が追い付かない。
そいういう中でホビーショーをやるのは当然。私理事長ですからね。」

まあそれでも売れる製品と売れない製品があるみたいだな。
俺の場合はpaypayとLine統合20パーセント引きセールで結構買ったが
銅鑼のフンメルなんかヴィンターケッテのマジトラ付きで4000円とか何なの
で、また買った。
0920HG名無しさん (ワッチョイ 1a41-C7Xb)
垢版 |
2021/05/13(木) 17:27:47.05ID:OHItx4BQ0
タミヤ公式の広報アカウントより
【速報!】第59回 静岡ホビーショー・タミヤブース 新製品レポート
ttps://www.youtube.com/watch?v=nCjlp4O3als
MMからはNo.377の「ケッテンクラート中期型」や
No.378の「ドイツIV号戦車G型 初期生産車」だね
0921HG名無しさん (テテンテンテン MMe6-gUNg)
垢版 |
2021/05/13(木) 22:43:26.50ID:9aCkJ+wwM
メッキ飛燕迷彩デカール付き白箱売ってたけど接着が大変そうで見送った
0922HG名無しさん (ワッチョイ 1b41-S5yT)
垢版 |
2021/05/14(金) 18:45:22.92ID:Wu48Mx880
MM問わずのタミヤ新商品一覧は公式ページで案内されてた
 第59回 静岡ホビーショー タミヤ新製品レポート
ttps://www.tamiya.com/japan/newstopics/2021/0513newitem/index.html

ドリル・ポンチ・スジ彫り No.162 スジ彫り超硬ブレード0.25mm
ttps://www.tamiya.com/japan/products/74162/index.html
2021年5月29日(土)ごろ発売 2,200円(本体価格2,000円)
0923HG名無しさん (アウアウウー Sa2d-N/QC)
垢版 |
2021/05/14(金) 18:47:11.75ID:gPO3AmNfa
質問させてください

初めて挑戦したC組で成功したと思ったらエアブラシ塗装した途端接着したところが外れてしまいました…
つかったのはタミヤのリモネン流し込みで、だいたい10時間乾燥させました
リモネンが弱すぎたのか、それとも乾燥が足りなかったでしょうか?

みなさんはどんな接着剤で何時間乾燥させてどう塗ってらっしゃいますか?
またC組以外にこうしてるよというのもあれば教えていただけないでしょうか
0924HG名無しさん (ワッチョイ 73f0-/TFo)
垢版 |
2021/05/14(金) 19:06:44.74ID:66NniHzE0
リモネンが弱すぎるだけ
0930HG名無しさん (ワッチョイ 8dd7-Adon)
垢版 |
2021/05/14(金) 22:13:30.98ID:8WN+vCD60
W号F型では再現省略されていた車体後ろ下部の牽引シャックル連結ピン?が
G型の試作品では再現されてるように見えるけど
ホビーショーのランナーの画像にはそれらしいパーツは写ってないっぽい
ピンらしきパーツはあるから自分でパーツ(C28)に穴開けてピン通せってことかな
0934HG名無しさん (ワッチョイ 7b96-AYRO)
垢版 |
2021/05/15(土) 07:00:15.31ID:hZ1UkLT20
>>923
リモネンにしろ緑豚にしろツナギの樹脂成分を持たない流し込みタイプは接着対象を完全に保定して流し込み、接着完了までは一切動かさないってのが前提だよ>>929が言うように白ブタつかうか白ブタに蓋の色が濃い法の緑豚を白ブタに入れて濃度調整して使うか
タミヤの薄い色の緑ブタやクレオスの流し込みは白ブタに混ぜられないから注意
クレオスの流し込みじゃない刷毛塗りやセメダインの刷毛塗りにタミヤの濃い方の緑ブタを入れてはOKだし、エアフィックスのキットに同梱されていたけど完全に固まってしまっていたハンブロールのリキッドポリの再生もタミヤの濃い方の緑ブタを入れて2−3日放置しておくと復活していたりする

早い話が超速系流し込みの溶剤成分はツナギが入った旧来の接着剤とは互換性がなく併用そのものが望ましくないけどタミヤの濃い緑ブタの流し込みは各社のツナギ入り接着剤の溶剤として使えるってこと。
0937HG名無しさん (ワッチョイ e133-SgUR)
垢版 |
2021/05/15(土) 07:41:30.75ID:RQ5eJHSu0
>>923
@履帯を直線に並べる
Aリモネンを流し込む
B1時間くらい放置
Cその後、転輪に巻きつける
Dそれから完全硬化まで1日は放置
Eカップ麺にお湯を注ぐ
F3分待つ
Gかんせい
0940HG名無しさん (ワッチョイ 3f0f-9scZ)
垢版 |
2021/05/15(土) 12:22:19.03ID:h61lFLmL0
速乾のふたはなんで薄い緑にしたんだろうね
あれ地味に濃い緑と間違え易い
赤系とか別の色じゃだめだったんだろうか
0941HG名無しさん (ワッチョイ 5923-IZRi)
垢版 |
2021/05/15(土) 14:12:58.99ID:Py6W4dkq0
>>937
E以降の工程はどのような意味があるのでしょうか???
0943HG名無しさん (ワッチョイ 8dd7-Adon)
垢版 |
2021/05/15(土) 14:49:57.24ID:OLUQjoUR0
>>939
俺も自分で読み直し書き方てミスったなって思ってたww

G型では「連結ピン」とそれを差し込む「連結器の本体というか台座」が新規パーツとして入ってると思ったのに
新規ランナーにピンらしきパーツは見えるけど台座が見当たらなかったから
F型と共通の台座に穴開けてピンを通すようになるのかなって話
0944HG名無しさん (ワッチョイ 6b25-ws6l)
垢版 |
2021/05/15(土) 15:05:11.93ID:t+ZXtb/E0
>>943
連結ピンをぶった切って貫通してるように
見せるという発想は…ないかwww。
0945HG名無しさん (ワッチョイ 7389-RHMD)
垢版 |
2021/05/15(土) 15:26:04.43ID:pkH0A5kK0
穴を貫通させるために
別パーツにしたり、スライド金型使ったりするより
モデラーに任せる方が利口だと個人的に思う
0949HG名無しさん (アウアウウー Sa31-jeSe)
垢版 |
2021/05/15(土) 20:30:48.98ID:Ckkwevxya
>>873
タミヤのタイガー1シリーズ最初の後期型の発売が30年以上前、
ドラゴンやAFVのも15年位前だからね。
0950HG名無しさん (ワッチョイ 5923-IZRi)
垢版 |
2021/05/15(土) 20:39:40.96ID:Py6W4dkq0
戦車しか普段作らないけどファントムええな
最新の技術でT- 34/85はよ!
0955HG名無しさん (ワッチョイ f340-u+PU)
垢版 |
2021/05/16(日) 06:27:57.37ID:zuTF0svT0
そうだね 
へたに一体化すると3凹のように
型からの抜きを考慮して垂直に立ってるべき装甲板が傾斜してたり
0962HG名無しさん (スプッッ Sd2f-6vmc)
垢版 |
2021/05/16(日) 13:55:22.64ID:44GcQ3lXd
>>960
開発に時間をかけたくない
短砲身3凸のノウハウを生かせる
強力な75mm砲を積めない3号の台車が使える
生産性が良い
機械的な信頼性が良い
値段が安上がり

最初から待ち伏せ兵器で、戦車相手に正面から戦う戦術には使われない
撃ったら攻撃される前にすぐ移動
0965HG名無しさん (ワッチョイ f340-u+PU)
垢版 |
2021/05/16(日) 14:24:55.50ID:zuTF0svT0
なるほど、戦車戦ゲームで乗れと言われたらそりゃ豹あたりに乗りたいな…
強力な敵がワラワラ涌くなか、虎や豹がわんさか作れる工業力が有ればいいがそれは無理
だったらそもそもその程度の国力で戦争始めたこと自体合理的なのかって話になってしまう
アレコレ追い詰められた非常に厳しい状況下では、三突長砲身型はかなり合理的な選択
0967HG名無しさん (アウアウウー Sa2d-N/QC)
垢版 |
2021/05/16(日) 15:13:52.22ID:i4rhrNWTa
背の低い突撃砲ってゴキブリみたいですよね…


下手くそな自分におすすめのタミヤ1/48キットを教えてくださいませんか
シャーマンですらしくじりました
今までにティーガー2、T-34しくじってます
C組ないし組み立て式履帯の練習がしたいです
0968HG名無しさん (ワッチョイ 6133-kV3Z)
垢版 |
2021/05/16(日) 15:32:51.35ID:j0tqLydI0
どこをどうしくじったかまで書け
今言えるアドバイスは「適切なアドバイスが欲しければ情報を出し惜しみ、小出しにするな」
0969HG名無しさん (アウアウウー Sa2d-N/QC)
垢版 |
2021/05/16(日) 15:41:21.60ID:zLmRzLc1a
すみません、アドバイスありがとうございます

ティーガー2は履帯塗ってから組み立てようとしたら厚みで上手くはまらず失敗しました
T-34はC組に挑戦しましたが接着剤が足りなかったのかCになる前にポロポロと落ちて失敗
シャーマンはC組までは行けましたが、塗装時のエアの圧力でパラパラと取れてしまい一コマ足りなくなってしまいました
次回はC組できたら筆塗りにするつもりです

使った接着剤はタミヤのリモネン流し込みです
別のものを使うべきでしょうか
0974HG名無しさん (アウアウウー Sa2d-N/QC)
垢版 |
2021/05/16(日) 16:26:32.04ID:cOgQOt+4a
たしかに923です、忘れていましたがC組は初めてではなかったです
そういうもんなんですか?コミュニティに属してないので雑誌などの作例しか知らず普通が良くわかりません
ご迷惑をおかけしました

ティーガーはなんとなく接着しましたがガタガタして見えます
t-34は接着剤が汚いですが付いてます
シャーマンは一コマ足りないところ以外はなんとかなりました
0976HG名無しさん (ワッチョイ a78f-Ln+p)
垢版 |
2021/05/16(日) 17:33:28.78ID:4pBxHJxU0
C組するのが目的なの?
別に組めればなんでも良いやん
普通に組んで適当に筆塗りして汚して誤魔化すじゃダメなのか?
0979HG名無しさん (ワッチョイ a78f-Ln+p)
垢版 |
2021/05/16(日) 18:02:32.66ID:4pBxHJxU0
リモネンは使わんなあ
個人的にタミヤの緑ぶた2種と瞬着があれば他はいらんと思う
0982HG名無しさん (ワッチョイ a78f-Ln+p)
垢版 |
2021/05/16(日) 18:15:16.35ID:4pBxHJxU0
>>980
酢酸ブチルはどの道乾燥するのにかかる時間が読めないから
(場合によっては年単位)
白ぶたでもダメな時はダメ
旧緑ぶたと白ぶたってどちらも酢酸ブチル主剤で、
白は樹脂が入ってるってだけの差だから

嫌なら酢酸エチル使ってる新緑ぶた使うか瞬着しかない
どっちも速乾だから、それで困る時が難点だが
0984HG名無しさん (ワッチョイ 7f74-Adon)
垢版 |
2021/05/16(日) 18:57:18.50ID:OCrptLsO0
3号突撃砲Gをデフモデルのザウコップ防楯つけて中期型にしたいんだけど
防盾以外どこ修正すればいいのかな?
0985HG名無しさん (ワッチョイ 83f0-Y7KW)
垢版 |
2021/05/16(日) 19:04:55.06ID:8maHSMxV0
戦後になってもわざわざカノーネンヤクトパンツァー4-5拵えてるからなドイツ連邦軍。
機動性が高い大口径歩兵随伴砲はなくちゃ困る。地勢的に射程が短くて済む本邦では60式自走無反動砲にしてるけど。
0986HG名無しさん (ワッチョイ cf31-Rsjs)
垢版 |
2021/05/16(日) 19:37:06.76ID:CWyr0Fm60
>>966
何それカッコイイw
0989HG名無しさん (ワッチョイ cba7-E+aI)
垢版 |
2021/05/16(日) 23:16:01.61ID:Z5GhyXRe0
>>984
上部転輪を鋼製に(リブや穴の有り無しで3種ある)。
キューポラ前の跳弾板追加。
戦闘室をはじめとする前面の増加装甲の
ボルトを削って一枚板タイプに。
あとトラベリング・クランプかな。
工場とかにこだわらないならこの程度かな。
0990HG名無しさん (ワッチョイ 9bdf-awEN)
垢版 |
2021/05/17(月) 00:37:25.95ID:5OhrfvGc0
>>986
やたらと駆逐が強かった
子供の頃クリアできなかったから最後までやったんだけど
モスクワ占領したあとエンディングでドイツ負けてびっくりしたw
0998HG名無しさん (ワッチョイ cd9d-TVsO)
垢版 |
2021/05/17(月) 10:22:35.18ID:pF9sh74S0
>>990
>モスクワ占領したあとエンディングでドイツ負けてびっくりしたw
負けたんかいw
どうやって負けたんだか気になるんだが。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 13時間 6分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況