X



トップページ模型
1002コメント313KB

おっさんが昔を懐かしむスレ43

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001HG名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 01:32:25.70ID:Kwbjweuy
おーい!昔の子供たち、
プラモやらなんやらの昔話でマターリとしようぜ!
昔のおっさんも、男に近い性格のおばはんも、大歓迎。
自分のリアル世代とは違う話題だからと言って、絡んでこないこと
次スレは>>980前後で建ててね。
スレを立てる人は本文一行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512 
【前スレ】
おっさんが昔を懐かしむスレ41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1608254910/
おっさんが昔を懐かしむスレ42
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1613855363/
0900HG名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:38:56.51ID:q0bODfe6
怪獣ギャング宇宙人
0901HG名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:50:04.14ID:6G1BNNlu
「○○世代」っていつの時期(何歳)で言うんだ?
0902HG名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:59:38.86ID:lguPy4Fl
1969年生まれは60年代生まれになるが70年代初期と変わらんな
0903HG名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 18:29:40.00ID:OXw/T2F2
そういや昭和39年生まれは新人類とか言われてたな昭和40年はケロヨン世代とかも
0904HG名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:18:04.52ID:JMt/5ocN
「新人類」と呼ばれた世代もあったな。

だが、その世代の人たちは全員、イナズマンによって殺されてしまった。
0905HG名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:25:40.85ID:afXOwNZE
新人類は就職したての頃に言われたな、ちょっと前のゆとり世代的な意味合いで
無気力・無関心・無感動の三無主義とか三無世代、しらけ世代とかも言われた
とにかく会社の飲み会やレクリエーションが嫌いで嫌いでw
0906HG名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:23:58.23ID:KdldI6wZ
秘密探偵JAってワイルド7の連載が始まっても一回だけ月刊だか
別冊のキングに読み切りが載ったんだよな

しかしそれがどこにも収録されていないみたいなので
いつも嘘つき呼ばわりされるw
たぶん昭和46年か47年頃の話だけどwikiにも載っていない
0907HG名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:44:27.42ID:bse34UCT
イナズマンって言ったら、昔仕事で福島に行ったときにイナズマンの相棒役の役者さんがやってる飲み屋さんに何度か飲みに行った。
いまでもまだお店やってるのかな。
0908HG名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:19:04.75ID:5TyrO1Ql
「イナズマンの相棒」と言うが、それは豪作こと北村晃一さんなのか、
それとも荒井誠こと上野山功一さんなのか、どっちなんだ。
0909HG名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:41:32.94ID:JWRmKbeD
>>908
ごめんごめん、後半のレギュラーだった上野山さんだ。モミアゲの人
0910HG名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:33:47.36ID:w+tQQ5zi
ごく普通の一般人の認識だと

JAはジャンボーグエース(ちなみJ9はジャンボーグナイン)
新人類は北尾光司、イナズマンの相棒と言えばライジンゴーなんだよな
0912HG名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:59:22.65ID:w+tQQ5zi
>>911
人は裏切るけど車は裏切らない
五郎が本当に信頼出来る相棒はライジンゴーだけだよ
0913HG名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:40:59.78ID:xLbXxmIc
新人類と聞くとマル金マルビとか連想しちゃう
渡辺和博とか
0914HG名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:55:22.45ID:8+l7ZzA5
>>912
マッドマックスのマックスとインターセプターの関係みたいやね
0915HG名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 19:07:25.97ID:lkh8kJDE
ファミコンの新人類
0916HG名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 22:24:28.30ID:fXil20mn
JA&J9
ナオキが無断で借りてたセスナ機にJAって書いてあった
Fトイズノセスナの模型はJAって書いてあるよね
セスナが変身してジャンボーグA
ジャンボーグTとかジャンボーグレオとか続編が見たかったね
0918HG名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 23:38:17.18ID:6CqyLlbP
うちの田舎では、日曜にセスナ飛ばして上空から広告宣伝流してたから妙に共感したわ
0919HG名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 07:14:58.07ID:SY7vG7UO
マジンガーZは世界中で大人気
日本だけの人気と思われるのがアトランジャーとロボットマンだろうね
40代の日本男児なら見たことあるだろう、名前まで憶えている人は少ないかもしれない
ムサシの方も新合体も出るそうなのでまぁ知っている人も少なくないだろう
ドライガー、アストロン、レイガード、ガイガンダー、ゴダイガー、バイオス、は知っている方が少ない
ガンガルは露出がすこしあるが、バイソン、ガルダンは知られてないだろう
ブラスティ−はサンライズの有名メカデザイナーの作品だけどあまり知られてないだろう
ダイナミックプロサンライズゲッターマンはもっとレア
パイルダーロボなんてのも知られてない
そんなマイナーロボに比べると他国のナンバー1ろぼテコンVの方が知られているかもしれない
サンライズでアニメ化してないマイナーロボって他にありますか?
0921HG名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 07:52:50.31ID:o6JKOA7o
>>918

平日の授業中に飛んできたことを思い出す
「ピンポンパンポ〜ン パチンコ大学〜♪ パチンコ大学〜♪」
教室内爆笑で授業中断になったわw
0922HG名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 08:30:24.46ID:eUNl4c4W
>>920
山本コウタローがみのもんた以前の「午後は○○おもいっきりTV」
MCだったことを覚えてる人はもはや少なく、知ってる人でも
ソノビジュアルを思い出そうとすると恵俊彰あ被ってしまう
哀しいタレント… あの人クラスの知名度があれば芸能仕事は
ずっと安泰かと思ってたけど、消える時は一瞬だね
0923HG名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 08:37:45.25ID:1a8Cer9G
このGWにCSでバックトゥザフューチャーの吹き替え特集やってた
今のところ三ツ矢雄二版と山寺宏一版をやっててあとは宮川一朗太版だけ
どうせなら織田裕二のやつもやって欲しいななんて思いながら
声で映画の雰囲気がガラッと変わるという話題から
「最近の女性声優さんはみんなDV妻のインタビューみたいな声ね」
という嫁のワードのチョイスがヤバいけどまあ言おうとしてる事はだいたい分かった

あと久しぶりに下条アトムのエディマーフィーも見れて良いGWだったと思う
0924HG名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:42:08.75ID:+wlWxGb5
>>922
中島みゆきはひょうきん族でネタにされてたが、
山下達郎はどうだったんだろうか?
フォークニューミュージックブームで
TVで見ることはほとんどなかった。
小椋佳、来生たかおはブサイクなのにTVに出てたね。
0926HG名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 18:01:59.82ID:qPg6S2d2
ひょうきんベストテンは稲川淳二の西城秀樹がよかった
うわ悲惨ダナーって他人ごとみたいに言いながら突っ込んでいっちゃうのはシュール
おまけに最後に楽しんで頂けました?という自虐キャラ
本業工業デザイナーと思えないエンターテイナーっぷりだよw
0927HG名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 18:30:47.41ID:UCU4kzvR
たけしが付けたあだ名がお笑いスタントマンだからな
0928HG名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:28:12.77ID:+wlWxGb5
建築家で霊能者なのになw
0929HG名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:46:29.53ID:nTOcRF15
ハングマンのモルモットおじさん
0930HG名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:22:32.17ID:1a8Cer9G
岬めぐりという歌は知ってて、笑っていいともに山本コウタローって人が出てる事も知ってたけど
岬めぐりは山本コウタローが歌ってるという事を知るのはそのちょっと後だった
渡る世間にチョコチョコ出てたから消えたという印象はないなあ

稲川淳二は夕やけニャンニャンでドッカンを探せってクイズ企画で爆着仕込んだスーツを着て
クイズに正解した観覧客にスイッチを押させて体のどこかの爆着が破裂するやつを憶えてる
爆着が痛すぎて次の週から風船に変わったくらいの体の張り様だった
その少し後に同じく夕やけニャンニャンの百目ろうそくって怪談コーナー以降
急激にリアクション芸はしなくなった
0931HG名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 23:56:57.69ID:eUNl4c4W
稲川淳二もTVで急に見なくなったけど、仕事がなくなった後
その芸風を真似して怪談語り始めたたけし軍団のつまみ枝豆は
全然流行らなかったな
今はそっちの芸も止めて、たけし新事務所の社長だっけ?
よくあんな経歴のヤヴァイ人を事務所の社長にw
0932HG名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 00:17:49.53ID:ohY6a0dq
元々芸能事務所の社長なんてのは
ヤバい人しかいない訳で(偏見)
0933HG名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 00:31:05.25ID:lqXroyB9
枝豆さんは暴走族に入ってた程度は序の口、右翼団体構成員だったり
凶器をもって市役所や領事館を襲撃したりで逮捕歴も多数
たけしフライデー襲撃の際も「枝豆だけは本当にヤバくて
人○しちゃうから絶対参加させるな」と隔離待機させられた
程だからヤバさの質が違うw
0934HG名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:11:06.56ID:HJnNNUmh
>>924
エンディングテーマに2曲使われているから、山下達郎をネタには出来なかったんじゃない?
ディレクターやプロデューサーが大ファンだったのかも。
0935HG名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:04:58.56ID:FR6gUiN6
EPOも出演してすもうダンサーズのえじきになってたぞw
0936HG名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:08:00.02ID:/Bg6Oun8
>>794
ありがとう!
けど売り切れだったわ…
0937HG名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:15:04.05ID:/Bg6Oun8
>>810
1/20と1/28というサイズが今じゃ見られないサイズですね。
最近なら1/24と1/32がほとんどなのかな。

初期のランサー以外にトレディアに乗っていた時期があるけどマイナーすぎてプラモ化はされていなさそう。
0938HG名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:16:21.24ID:/Bg6Oun8
>>833
自作で作るってすごい!
シャーシやボディーは他の何かからの加工ですか?
0939HG名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:52:35.95ID:0PsFMH5Q
>>938
「工作技術も工具を買うもない」って書いてあるじゃん
夢を語っているだけ
0940HG名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:28:02.36ID:AyuEnwMA
>>935
そういえばあったね
0941HG名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:37:04.52ID:0PsFMH5Q
>>934

あれは、ご本人ではないと思います。
あれは”さんま”がかつらをかぶって扮していたものです。
達郎さんも、いつかのライブでそのことをおっしゃっていました。
そう、さんま扮する達郎が高気圧ガールを歌っていると、高気圧が低気圧に変わり、そして嵐になってしまします。
すると、達郎(さんま)の髪の毛(かつら)が飛んで、その下から禿頭がでてきます。
その禿頭には”まりや命”って書いてあるというものです。
その話を達郎がライブで笑いながら話していました。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~sugano/bbsty/508498751632036.html
0943HG名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 18:18:38.84ID:pXvmUui8
テレビマガジンのカラーページにナンデスカマンとタケちゃんマンロボの対決が載ってたのは驚いた
0944HG名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 19:08:27.90ID:PXK3DDjZ
パーデンネンが一番好きだった
土曜日20:00のTBS対フジの争いは凄かったなぁ
たけしさんもさんまさんも、昨年亡くなられた志村さんも、才能ある人だなって思う
0945HG名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 19:16:09.31ID:RrTVOJ12
知っとるケ初登場の時は笑い死ぬかと思った
0946HG名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 19:59:34.14ID:PXK3DDjZ
ナンデスカマンは毒薬を飲んで自殺じゃなかったっけ
0947HG名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 21:38:51.24ID:pXvmUui8
タケちゃんマンの対決コーナーは最後「もう飲めましぇーん」「体がもちましぇーん」で終わるのわかってて見てた
ドリフの小坊主コントとかみたいなマンネリや、髭ダンスや最初はグーのような濡れたり汚れたりで笑いを取ったりと
やってることは大差なかったりする
0948HG名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 21:54:15.96ID:SANLjJAE
>>942
この動画、初めて見た。山下達郎本人はもちろん、芸人が真似して出た回があったとは知らなかった。
0949HG名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 23:45:05.20ID:lqXroyB9
タケちゃんマンの対決コーナーとか、あんな僅か5分程度しか
使われない場面にもしっかり新規セット組んでたんだから
TV局も制作下請けも当時は金周り良かったんだよなー
0950HG名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 17:31:59.45ID:X6Q9zRpr
ハゲズラにアヒルのヒヨコのキグルミでやるネタあったじゃん?
赤信号と鶴太郎がやってたような記憶。
あれの元ネタがいまごろになってわかったんだが。
みんな知ってた?
0951HG名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 17:57:50.48ID:0Jjxh1sf
ホタテマンが好きだった
0952HG名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 18:04:19.99ID:7InzLQ3x
ホタテと発言するとどうして安岡力也が追いかけてくるのか全然分からなかった
0953HG名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 18:30:25.30ID:01MzP2Hs
獅子てんや瀬戸わんやの「卵の親じゃぴーよこちゃんじゃ」のネタは俺も鶴太郎経由で知った
その後本家の方を正月によくやってるネタ番組で初めて見たが鶴太郎色付けすぎと思ったな
0954HG名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 18:37:40.82ID:01MzP2Hs
タケちゃんマンを呼ぶホラ貝をホタテ貝と言い間違えたことをからかわれ激怒して
スタジオ内を暴れまわる安岡力也をからかいながら逃げ回るひょうきんメンバー
そこから誕生したホタテマンは迷走の末ハチのみえこ(榎本美恵子)とコンビを組んだけど自然消滅
その後ホタテ関連の商品のCMには使われてたからキャラとしては強烈な印象を残してたんだろうな
0955HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 00:55:07.69ID:HHTDF5sD
ホタテマンはコントで人気が出た後、ひょうきんベストテンでも松田聖子の替え歌とか歌っていたが
そのうち本当にレコード出したもんな。
しかも内田裕也に加瀬邦彦、無名時代の小室哲哉まで関わっている奇跡の一枚w

ちょうどその頃、テレ東で「ゴリラの復讐」って3D映画の放送があって
スタジオ司会に抜擢された安岡力也が、ちびっ子たちと一緒に見ていたのを思い出す。
0957HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 06:44:40.36ID:UnO4DWTf
>>954
ほー
立てますか?

ほーたて
ホタテ
帆立

良く分からん流れだったけど笑ったの思い出した
0958HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:21:09.29ID:V5oFxC+f
当時、サッポロ一番ホタテラーメン出たよな
結構好きだった
0959HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:41:01.54ID:eHqcjLYh
歌はホタテのロックンロールだったけか
アミダばばあは実際のおばあちゃんを連想してしまい微妙だった記憶があるわ
0960HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:54:04.01ID:gJ6vc0Wh
ドリフを観て喜んでたらクラスの友達からひょうきん族観て無いのか?ガキだなぁと揶揄われる図式は
ブリーフ対トランクス
半ズボン対ジャージ
ファミマガ対ファミ通販(もしくはbeep)
の図式に似ている気がする様なしない様な
年代にもよるかな
0961HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 10:05:45.04ID:SvBWIQgb
ホタテマン直後の1983年正月のビートたけし司会のいわゆる芸能人新年会モノの特番の1コーナー
何枚も並べられた発泡スチロールの壁に突進して何枚破れたかで賞品が決まる「イノシシゲーム」
安岡力也の時は1枚だけの発泡スチロールの向こうに置かれた粉プールに勢いよく飛び込んでった
だまされたとわかった力也が怒って粉まみれになってスタジオ中たけしらを追いかけ暴れまわり
たけしたちは笑いながらホタテマンを知らないゲストたちは血相変えて逃げまどってた
0962HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 10:29:20.49ID:ZWJKKzo/
安岡力也は誰に対してもカジュアルに暴力ふるってたそうだなw
0963HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 10:42:24.49ID:1fThsrgH
でもジョー山中に返り討ちにされたんだってな
0964HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 11:00:28.71ID:szivyeEb
https://pbs.twimg.com/media/AqHu0OLCAAAbM-q?format=jpg&;name=900x900
力也の通夜から帰ってきた密葬なのにたくさんの人が来てくれた力也の人柄をあらわす!
そこでレアな写真力也をはさんで裕也とおれ(笑)
0965HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 11:31:30.38ID:kqBX/uM6
>>960
わかるわw
うちにテレビが1台しかなくて姉が金八見てたけど
クラスではプロレスの話題で持ちきりだったり
ドカベンらんぽう見たさにチャンピオン読んでたら
リングにかけろ読んでないのか?言われたり

逆に中学1年夏休みにガラシャツ買いにきたデパートで
巨人の帽子かぶってランニング半ズボンの同級生に声かけられ
Tシャツジーンズの俺たちは他人のふりしたりw
0966HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 11:39:39.49ID:Jb8si0rJ
中1の頃はボブソンのジーンズに白地にLos AngelesとプリントされたTシャツが俺の勝負服だった
0968HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 12:15:10.83ID:fD4KAeej
うちは突如、一緒に見てた3歳上の兄貴にひょうきん族にするぞ!と言われそのままタケちゃんマン、ブラックデビルにハマったパターン
0969HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 12:26:30.38ID:/4DxGNRD
フライングハイ、ポリスアカデミーから裸のガン...あたりまでの米製バカ映画好きだったな
0970HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:59:26.13ID:BJ0muiHd
>>938
これはレスありがとうございます
前述したバイクは全くの手つかずなんですが最近作ったバイク模型は
仮面ライダーの初代サイクロン号
スズキ ファルコラスティコ
スズキ ヌーダ
などを途中まで作ってます
ボディーパーツは石粉粘土で自作してます
0971HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:59:26.18ID:BJ0muiHd
>>938
これはレスありがとうございます
前述したバイクは全くの手つかずなんですが最近作ったバイク模型は
仮面ライダーの初代サイクロン号
スズキ ファルコラスティコ
スズキ ヌーダ
などを途中まで作ってます
ボディーパーツは石粉粘土で自作してます
0972HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:30:23.04ID:hdl12n6F
>>968
さすがに、ドリフには飽きてたからな・・・
でも、生オケのアイドル歌謡はゴージャスだよな
オケの演奏がかなりハイレベルだった
0973HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:35:53.01ID:O82TBWtM
>>958
あのスープの風味がたまらんかった
また食いて〜
0974HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:39:11.16ID:aKEqw5bG
土曜8時の日テレ・テレ朝って何放送してたんだろう
全く記憶にない
0975HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:48:45.28ID:kqBX/uM6
水を使ったコントの後とかびしょびしょのステージで歌手は大変だったろうな
コント中にヤギがおしっこして激臭の中表情ひとつ変えずに山口百恵は歌い切ったと聞いたことある
0977HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:00:12.01ID:gJ6vc0Wh
>>969
ポリスアカデミーのハードゲイ描写は今となっては貴重
べ、べつに無くても良いんだけどな!!
0978HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:56:58.36ID:OQ6U/iFG
かつてテレ東が東京12チャンネルだった頃放送されていた
「金曜スペシャル」は今では到底放送できない、当時としてもかなり攻めていた番組だったよね。
海外の映像を編集して番組にしていて、オカルト色はなくてエログロ方面に突出していて
小〜中学生だった自分は興奮とも嫌悪ともつかない思いを感じながら時間帯が変わっても追いかけていました。
DVDも出ているけど、無難でぬるいものしか収録されていないのが残念。ムック本とかないのかな?
0979HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 21:38:25.75ID:O82TBWtM
>>974
ヴァイオレンスジェネラル
0980HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 22:09:26.20ID:s67sossi
野生の王国

今思えばメシ時によく動物のあんな捕食シーン見てたな
0981HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 22:41:16.10ID:+/Q/Kmaa
>>980
メシ時だろうがどうでもいいじゃないか。
何か思うことがあっても、心の中に留めるかせいぜい身内に感想を言えばいいだけ。

それをわざわざマスゴミに意見したり、テレビ局に「不謹慎だ」とチクる輩がどっと増えたから、
現在は軟弱な”優しい世界”になってしまった。
0982HG名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 22:43:33.39ID:JNYoFWib
しょっちゅう土人の割礼儀式をネタにあいてたのは
「知られざる世界」の方だったか
0984HG名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 01:12:09.70ID:EW2WDR+0
>>978
潜入!ヨーロッパヌーディスト村!とかあったなあ。
ボカシがモザイクじゃなくてもやもや〜とした画像処理だった。
0985HG名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 02:03:15.08ID:L9KZi/od
世界まる見栄!TV特捜部も今bのようなショッキング映像とか
海外ルポ番組の買受ばかりでなく、以前はちょくちょく
エロネタもあったんだけどね
乳首に★マークやボカシは入ってたが
0986HG名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:33:34.93ID:Z1viW32Y
>>980
野生の王国
すばらしい世界旅行
知られざる世界
小学校の頃だけどよく見てたわ
この手って今はマイルドな世界不思議発見くらいしか無いよね
わくわく動物ランドも終わってるし志村動物園はスケール小さいし
もうディスカバーを見ろってことなんだろうかなぁ
0987HG名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:39:39.96ID:RHrpM503
知られざる世界の佐藤慶のナレーションがなんとなく怖かったw
0988HG名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:22:18.24ID:Q/UgJMWP
>>987
分かるw
OP音楽・映像からしてそういう雰囲気だったし(ミイラのアップが地味に嫌だった)

驚異の世界はサバンナの野生動物とクストーのシリーズが印象深い
番組が終わる頃には水中銃でサメ狩りばかりやってた印象だけど・・・w
0989HG名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:16:02.27ID:Z1viW32Y
どれか忘れたけど幼少時代だったから新日鉄のCMがちょっと怖かったな
0990HG名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:39:38.85ID:GkpPbD3w
動物ネタから外れてゴメンけど兼高かおる世界の旅を突然思い出した
上品なおばさまだなぁと子供ながら感心してたな
同時間帯では無かったかも知れんがミユキ服地のCMソングが同時に頭に流れる
0991HG名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:20:07.88ID:jTyUJWbv
ドラえもん→宇宙刑事→プロレス→ハングマン→必殺

この黄金リレーやってた頃が華だった
0992HG名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:25:41.37ID:6WS4EHOK
俺はプロレス視ないで太陽にほえろだった
金八も視てないけど青が散るや家族ゲーム、花田春吉なんでもやりますは視てた
0993HG名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:38:07.53ID:EPLoTAhE
世界の決定的瞬間が恐ろし過ぎた
いまだにあの番組の夢をたまに見る
0994HG名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:11:22.14ID:3dM23Krx
まさかこのスレで花田春吉知ってる人がいるとはw
0995HG名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:51:23.66ID:Z1viW32Y
スチュワーデス物語はアレなんでよく話題になるけどその後のスタア物語もなかなかだった記憶
0997HG名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:49:49.82ID:1sT7kNv3
モンド映画が日本に与えた影響は大きいよね。
世界が神秘に満ちていた。
0999HG名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:51:51.08ID:ARZx3iP4
>>998
しょうすけーー
そんな事言っちゃうのだめー
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況