X



トップページ模型
573コメント134KB
F-4ファントムUのプラモ part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002HG名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 19:37:53.63ID:Agm47DnB
2ゲット!!

ファントム♪ (´・∀・`)  ファントムー♪
0004HG名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:47:21.85ID:cerk1RkX
いちおつ!
押入れ整理したらフジミのブリティッシュ・ファントムが5機もあった。
なんでや・・・
0006HG名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:33:33.05ID:cbobbyz4
ハセガワのf-4K/Mが出てくるよりは…
0008HG名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:51:02.07ID:HF5zCQSg
ファーントムはぁーやーめられなーい
0011HG名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 01:14:49.74ID:78jwUnMv
>>4
ブリファンとしてはベストキットやろ
エアフィックス?なにそれ?
0012HG名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 01:15:35.82ID:78jwUnMv
>>7
これを機にスジ彫り深くしてくれ金さん
0014HG名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:14:27.16ID:AnsprrQc
ところで9月に出るファインモールドのF-4D、F-4J特装版に付属するフィギュアって1体だけなのかな
0016HG名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:40:22.28ID:AnsprrQc
安心したわ
アマゾンで予約するか
0017HG名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 07:51:04.95ID:9eQ6TElx
タミヤの「米海軍用アクセスドアデカールセット」って、もしかすると昔つんでたハセガワとか
他社キットにも使えるんじゃないか?せっかくだからサクサク作るのにいいかも?
0018HG名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:35:14.99ID:1fXxKBJb
ファインモールドのJ型とD型を1個ずつ予約したけど配達予定が10月3日だった
0019HG名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:05:33.50ID:/YO/pomd
結構先だね
1月くらいは延長する予感
0020HG名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 07:09:25.98ID:isyELhUv
ジョーシンでタミヤのB型とデカール予約した、意外と安かったな
0021HG名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 03:02:55.29ID:FYedQofs
ファインのRF-4EJ、本体は使い回しなのにしれっと図面の垂直尾翼のモールドは実機通りになってるな
参考にして自分で掘れとw
0023HG名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 08:18:39.49ID:v4XN9/cM
デカールで再現じゃなかった?
0024HG名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 01:05:11.02ID:5moPgQJj
ベーンの20000以上有るみたいな境界層吸込み穴どういう表現になっていてるの。パーツ写真見ても分からない。どうしたってオーバースケールになるけど。
0025HG名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 01:15:30.32ID:imA6gXXK
どれの話をしてるのか分からんしもしタミヤの事を言ってるなら発売されたら自分の目で確かめればいいだろ
0026HG名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:12:18.28ID:M37davK5
多分、タミヤ1/48 F-4Bのスプリッターベーンの事であってると思うよ。ビッシリモールドされてるけど、確かにオーバースケールっちゃーそうだけど、これは仕方がないでしょう。
イヤなら埋めて針でも使ってチクチクやるしかないけどw
0027HG名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:47:04.78ID:l2ZxvvqV
>>24
こんなのがいるからメーカーも新製品出すの二の足踏むんだよな
0028HG名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:53:54.21ID:Wg2CTlOi
>>24には実機と模型の穴の数を数えて比較して欲しいわ
0029HG名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:19:02.87ID:nUrqs7US
今頃、病的マニアは、ご自慢の蔵書を手に、
タミヤのあら捜しの準備に余念がないんだろうなあ。
いざ発売され、ミスを見つけたら、
鬼の首をとったようにドヤ顔するんだろうな。
0030HG名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:31:15.53ID:o6JKOA7o
資料厨は甘え
0031HG名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:09:19.83ID:lxGdIdjm
>>23
ほんとだw
くっきりした黒線で浅く細いスジ彫りと相性悪いな
0032HG名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:40:35.15ID:ln4U0W1s
24ですが、穴の部分は強引にオーバースケールだろうが脅迫的に穴でで再現すると云う方法よりデカールの網点印刷で再現するなり、実機を見ると穴は見えなくとも該当部分は同じ色を塗られていてもやや異なるトーンに見えるので少し色を変えて塗装するとか・・・模型的な最適解は有るのではないかと云う事を言いたかったわけです。言葉足らずでゴメンナサイ。
0033HG名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:46:25.66ID:Wg2CTlOi
デカール自作でもパテで埋めて塗装でも好きにしろよ
0034HG名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 02:11:36.09ID:yWCHZIgj
プラモデルのモールドも誇張表現だろ
0036HG名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 19:34:01.72ID:JohjVpTb
TAMIYA 1/48マクダネル・ダグラス F-4B ファントムIIのご紹介[解説:プロモデラー 長谷川伸二]
https://www.youtube.com/watch?v=KIkNmRsXlfI

【2021年7月発売】話題の新製品、1/48 マクダネル・ダグラス F-4B ファントムIIの魅力をプロモデラーの長谷川伸二氏がご紹介します。
0037HG名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 20:23:32.54ID:y1iaMx2V
ワロタ
傑作機スレでこのボケは無理だろw

0042 HG名無しさん (ワッチョイ df17-pvdZ) 2021/05/15 18:26:56
f-4gが来るまでと思ってしまうがタミヤだと一生待つことになりそうだからとりあえずbでも買っておくか
ID:24jCDTZP0(1/2)

0043 HG名無しさん (ワッチョイ c19d-Pmih) 2021/05/15 18:58:52
>>42
ファーボールのファントム ブラボー ミグキラーpart.2に入ってるから、パネルラインの違いとか無視すれば直ぐに作れるんじゃね
ID:deE7RJeo0

0044 HG名無しさん (ワッチョイ 3f0f-9scZ) 2021/05/15 19:22:59
無視するようなら迷わないでしょ
ID:h61lFLmL0

0045 F-4Eの銃口を塞ぐって話ならわかるがw (オッペケ Sr99-XuO6) 2021/05/15 19:29:26
> パネルラインの違いとか無視すれば
ニワカ過ぎてどこから説明したらよいか悩むレベルだなwww
ID:HRd5Ton5r

0046 HG名無しさん (ワッチョイ df17-pvdZ) 2021/05/15 19:56:06
まぁパネルラインぐらいなら良いんだけど色々と大改造が必要だしね
ID:24jCDTZP0(2/2)
0038HG名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 20:44:26.31ID:46XSCzJQ
F-4G?パネルライン?ミグキラー?
0039HG名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 21:04:50.44ID:46XSCzJQ
もしかしてF-4GってF-4Bの改修型の事か?
海軍のF-4Gだったらタミヤは永久に出さないだろうし空軍のF-4Gだとしても多分出さないだろうな
0040HG名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:35:56.91ID:iVS9wMSf
海軍のG型も生産数が少ないからカラーリングのバリエーションがな…
ハセガワが限定版を出していないのは珍しいね
0041HG名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:38:16.18ID:mRVnCx/R
次は当然空軍型F-4Cと思うが、Dと別キットになるんかコンパチか
来年だろうけど。
0042HG名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:54:53.84ID:hWpuTERr
Cだと主翼おこさなあかんからN先じゃないかなぁ?
0043HG名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:30:09.01ID:I3GSNg7Z
BとNの違いはインテーク脇のアンテナと垂直尾翼上部 一部コクピットでしたっけ?
Bも海兵隊仕様でラックや爆弾とかつくかなぁ
0044HG名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:32:32.41ID:/1gEw3e6
Nは出るとしても後回しじゃないかな
0045HG名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 00:45:46.74ID:nSPmAat1
ここは一気にE型に進んでほしいな。
そうすればパーツとしての全容が見えるし、財布にはキツいけどニコイチでどの型へも改造可能。
ハセも造形もロングノーズへの展開時点で統一性を失ってしまって残念だった。タミヤはどうなのかな。
0046HG名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:19:05.20ID:06qLrkwG
今更な話かもしれんけど、
同じ自衛隊ファントムでも戦闘機型と違って偵察機型だとインテーク内部の塗り分け位置違うんだな
ちょっと奥まったとこまで機体色続いてたのが入口付近だけで終わってて
0047HG名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:01:14.05ID:cy7OMWlB
RFはハイビジ時代の基準のままってだけでは?
0048HG名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:09:07.31ID:anFUAoev
インテークの内壁は制空迷彩の採用と同時にピトー管奥までグレーになったと思われる
EJ改であっても初期ガルグレー塗装のやつは入り口まで白い RF-4E系も白い
0049HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 15:51:30.50ID:GAB87qtl
つべのファントム紹介動画は「組みやすさ」「初心者向き」の強調は造形に対する皮肉に聞こえなくもないなw
主脚のスペースを取るために主翼上部の透けるほどのプラの薄さを語るところとかあからさまだろ
0051HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:26:16.81ID:+KdCzQi9
どのファントムの話か分からん
0052HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:50:40.45ID:DxrTCbXg
ファインだろ
最近のタミヤの新製品がディスられてるのはあまり聞いた事ない
0054HG名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 06:50:27.75ID:K5Jb14ws
タミヤアンチにも程があるだろ
それとも馬鹿なのか?
0055HG名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 00:26:31.14ID:YPv3ivyb
今度出るファインのバリエ
完成見本画像見ると胴体やインテーク付近は相変わらずだけど垂直尾翼に関しちゃ先発のE(EJ)の時みたいな合わせ目丸出しなところがなくなってるな
0057HG名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 06:59:18.24ID:2i4yVbFh
タミヤにぶつけるならカルトグラフくらい奮発すれば良いのに
0058HG名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 15:25:30.07ID:MEfGq//g
>クッソ情けないこの夏のハセガワ新商品
まあまあ。永年一択で日本の48ファントムを担ってきたんだからさ。
あれ?凸のB/Nはそんなに担ってないか。
0059HG名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 20:52:47.29ID:1qHJQRHf
タミヤが出る前に最期のご奉公って感じじゃね?
これ初めて作った作ったの中1の頃で確か1800円くらいだった。
プラザ合意とかその辺の時代。
バブル景気くらいの頃に新シリーズの1/72が出て1600円くらいで高えと思った記憶ありw
0060HG名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 21:13:10.69ID:KHirVEQW
1/48F-4Jがハセガワヨンパチジェットの第一弾
人間だったら定年してる頃だな
0061HG名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 21:32:25.46ID:fkedig1Y
>>59
タミヤキッのト発売来月の今頃とあと一か月くらいだから、出た後だぞ>>56が出るの
0062HG名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 23:41:56.76ID:tOT+NkRz
>>61
まさかだが、タミヤと間違えて買ってくれるのを期待してる訳じゃ…
0063HG名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 01:02:21.10ID:nOUq4og9
F-4ってまじまじ見るともっさりした格好悪いデザインだけど
なぜか作りたくなるね
ベトナム戦争でガチの現役で働いて機体ってのもあるのかも
0064HG名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 08:46:42.44ID:jSrXjiw7
>>62
素人・ハセ信者向けでは…

作り比べだ!と意気込んで両方共そのまま積むのもあるかも知れない(小声)


>>63
慣れたら全方位から見てエロい
0065HG名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 09:38:07.67ID:GFFUr0GC
エロいよね
特にスペイファントムはムチムチの熟女だわ
0066HG名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:35:40.95ID:dsQnWkMk
ちょい前に流行ってた?ファントムおじいちゃんってのはピンとこないよな。
0068HG名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 14:55:50.05ID:3Xcz0d/E
俺はファントム志願
0072HG名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 16:19:18.46ID:NHf9PSzJ
今年初めに出たフォーエバーファントム予約したけど、通販組だと1日遅れるとかもなく発売当日に届いて特に不満はなかったな
007370
垢版 |
2021/06/21(月) 20:16:24.47ID:XRBxijq2
予約じゃなく通常販売後の注文ではあるんだが、予約組もまだ来てないのかね?
007470
垢版 |
2021/06/21(月) 23:16:09.97ID:XRBxijq2
発送メール来てた
これで一安心だw
0075HG名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 11:00:29.75ID:3e+vOG8A
初村製品だったのだが、中小レベルであれだけ色々出来そうな製品だとそりゃ高いわね
いくつも買ってる人には不満はあるかも知れないが、48ファントムといえばハセな人からすれば満足出来てしまうと思うなぁ


説明書読んでランナー確認するだけでもお腹一杯になるw
0076HG名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 11:52:31.10ID:5MudZDUP
そりゃ高いわねとか急にどうした
0077HG名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 12:51:17.06ID:3e+vOG8A
誰かへのレス風になってしまったが、そういうわけでは無い…
0078HG名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 12:53:16.41ID:/GXn5our
タミヤのF-4Bが香港に入荷しとるね
0079HG名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 12:59:25.28ID:5MudZDUP
造形村のJとEは買った
タミヤの方が出来が良さそうだけどタミヤがバリエーション展開するのはまだ先だろうし
各社のファントムを作り比べたい気持ちもあるからまあいいかな
0081HG名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:26:22.89ID:suGvI+cI
>>75
不満
キャノピーの実機の透明部とそれ以外の
別れる部分はもうちっとハッキリディテール
入れて欲しかった。この辺は金が無い国内メーカー製
だから仕方ないかもしれんがGWHなどの中華勢に負けている。
あと脚扉にくっついてる支柱みたいなんは
あれフックみたいな部分から別パーツ化できただろ。
支柱部だけカットして完成時に接着にしないと
折れそうだしじゃまでしょうがねえ。
ノズルなんかもホントは分割して裏ディテールなんかも
入れたかったんだろうが諦めたんだろうな。
一発抜きしやすいディテールにしてるし。
あと前後ともキャノピーのアクチュエーターは
もうちっと太くてゴツい感じのパーツでも
良かったんじゃねぇの?あそこは実機の再現っぽいのは
最初から無理としても弱いと困るんだよなぁ。
0082HG名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:31:26.14ID:suGvI+cI
あと前にも書いたけど編隊灯の位置と腹のドレンの位置はうっすいケガキで良いから
入れておいて欲しかった。
0083HG名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:39:08.78ID:suGvI+cI
欲を言えばw 内翼パイロンの裏側は凹状にして底面パーツをハメこみで再現して欲しかった。
ああいったトコのディテールアップは地味にメンドくさい。
ホント金が無くてこうなったっつーのが作っててよくわかるキットだ。
ハセガワから作ってる人間なら絶対ああしたいこうしたいが金型代がかさんで出来なかったのだろう。
0084HG名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:47:12.84ID:XCRbfU1A
キャノピーのモールドは最近は中々お目にかかれないレベルのダルさで、
ワンピースタイプのはまだマシだけどバラバラになってる方は特にダメでマスキングしんどかった
0085HG名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 19:57:10.74ID:TYKjawu6
気付いたらF-4B発売まで10日ちょっとになってたからアマゾンで予約したわ
0086HG名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 20:14:09.61ID:SFMa+Dh5
バイク模型ばかりで飛行機まったく知らないけど、突然発作的に
作りたくなったのですが教えていただけますか。
今度出るタミヤのを黒く塗って愛宕デカルを貼るだけでVX-4に
なるのでしょうか。それとも機体自体かなり違いがあるのでしょうか
0087HG名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 20:40:55.26ID:TYKjawu6
VX-4はF-4Jだからぱっと見でも機首、主翼、タイヤ、エクゾーストノズルが違うので辛抱強くF-4Jの発売を待つか造形村方を買った方がいいと思う
0088HG名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 20:53:38.66ID:oVMKdN77
到着待ちなんだけど話題でないのね。期待できない子なの。
ttps://img06.shop-pro.jp/PA01105/120/product/161296353.jpg?cmsp_timestamp=20210624154113
0089HG名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 21:02:55.26ID:SFMa+Dh5
>>87
なるほどっどうもありがとうございます。
機首、主翼、ノズル なら相当な違いですね。
とりあえずストレートに作って練習して、
次の機会を待ってみます。
0090HG名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 21:06:21.48ID:rlcSeXrS
>>87
造形村Jは腰のライン以外は頑張ってるし良いキットだけど飛行機初心者向けではない
あまりこだわらないならタミヤBに貼っても良いんじゃない?
少なくとも今の飛行機プラモの最高峰を体験するのは絶対オススメ
0091HG名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 21:31:16.75ID:Yajtpjs9
>>88
退役特需と言わんばかりにF-4本色々出てるから、ちゃんと追えて語れる奴ほとんどいないんじゃね
0092HG名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 22:58:07.36ID:X9xsX/St
>>91
イカロスにはだいぶ財布を狙われたなぁw


302ラスト以降は文林堂がおとなしかったので、まだ助かった?が…
0093HG名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 03:02:42.99ID:SQQjxSqs
>>86
初めてならハセガワのJ型を練習兼ねて作ってみては?悪くないキットですよ
0094HG名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 03:08:03.67ID:SQQjxSqs
高安さん20年くらい前にもVX-4の簡易印刷デカール自作して72のファントムに貼ってたな
0095HG名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 06:47:15.68ID:lEkRATKw
VX-4のウサ公は初期の顔がブサイク過ぎて好かんのだよなぁ
かと言って後期Verだと星の帯が入らなくて締まらないし
0096HG名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 07:38:44.83ID:uHA//b3r
>>93
どうもありがとう。ちょうど今作りたくて
しょうがない時なので、他社のも買って
みようと思います。
0098HG名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 07:46:36.37ID:uHA//b3r
>>90
飛行機知らない自分からしても、
紹介動画見ていてこれは凄いぞと感じた
ので、まずタミヤBは買います。ありがとう。
0099HG名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 09:24:28.51ID:J9mPoayo
>>95
えー つぶれたウサギめちゃ可愛い
0100HG名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 14:15:24.77ID:RdskY5iN
>>97
ブラックバーニーってディテールや考証にこだわるたぐいの機体でもないので、ハセガワのJ型って良い選択だと思うけど。
ちなみに、J型だとショータイム 100が税抜き3200円。
http://www.hasegawa-model.co.jp/product/pt6/
0101HG名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:36:28.27ID:69kTvU1+
>>100
しつこいな
ハセ48を今作る意味が暇潰し以上にあるとは思えない
0102HG名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 21:22:32.06ID:SQQjxSqs
>>101
現状ハセガワよりアウトラインのまともな48のJ型があるか?
0103HG名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 22:30:52.55ID:xWRgNO4Z
拘らないならアカデミーの48Jが作りやすいな
0104HG名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 04:42:46.02ID:CdQWTxoH
モノグラムなら色を塗らなくても…
0106HG名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:05:01.37ID:cXCDXuHW
>>102
ああ関わっちゃいけないバカの人でしたかスミマセン
0107HG名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 09:51:08.79ID:4F+WuHB8
>>106
答えられないとバカ呼ばわりで逃げるわかりやすいヤツだな。
ハセガワキットすらまともに組めず八つ当たりしてるド素人か?
0108HG名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 10:11:35.01ID:CD7ZSNqs
もうすぐタミヤのファントムが出るっていうのに何をやってるんだこいつら
0110HG名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 11:52:00.19ID:a1NzAlHq
EJメインなので>>88だけ買ったが、今月のモデルアートがショートノーズ編(VX-4もあり)だな
0111HG名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 15:56:09.06ID:BKg4EAN2
>>88
模型メインでなく実機写真がメイン(2/3くらい)だった
0112HG名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 17:14:36.50ID:DZMnh14p
>>109
いまだにモノグラムを崇める老害キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
発売当時は正確とか言われたかも知れんが今となっては間違いだらけの不正確キット
それ以前にスジボリじゃない時点で20世紀の選択肢にならないw
いくら彫刻が素晴らしいからってサフで仕上げるの標準の時代に無塗装とかバッカじゃねえのwww
0113HG名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 18:25:54.76ID:A9kMVTO/
>>112
US Navy なら成形色が黒いから、って
冗談を書いただけだと思うんだけど。
なんでそんな戦闘的なの?
0115HG名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 20:11:39.47ID:Hfwx8TDm
>>104
モノグラムの1/48が大好きな世代はまだ現役なんだよね・・・
その世代がタミヤに乗り換えるのか注目
0116HG名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:00:06.33ID:myiux7Xu
>>113
なんて言うか、コミュニケーション能力に問題がある人(?)なんだと思います論点もおかしいし
0117HG名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 01:55:40.13ID:+hf7SfCX
自衛隊航空祭でお馴染みの荷物入れポッドってなんでどこもキット化しないんだろう
完成報告見てると自作しましたっての結構あるしワンフェスなんかで売ってたりするし、レジン製集塵ポッド付属させるよりかいい飯のタネになるんじゃねと思うんだけど
0118HG名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 08:23:54.84ID:iwUIWgV6
>>117
空自のトラベルポッドはマルヨンのタンク改じゃなかったっけ?
余りパーツでお手軽に出来そうな物だしなぁ…


あと、ハセ72の古くからある方にはMD純正なんだか米軍仕様だかわからんけど標準で付属してるでしょ
0119HG名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 08:48:06.31ID:Rw0hpeUi
おじいちゃん論点がズレてますよ?
0120HG名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 11:04:07.72ID:+hf7SfCX
>>118
自作自体はできるけど毎回毎回やるのがダルいんだよ
マルヨンランナー必要になるから意外と馬鹿にならん金もかかるし
手軽に調達できるのを出せば結構需要あるんじゃねえの、って話をしてる中で、
>>119のとおり違う方向に話を持っていく話通じない人は絡んでこないでくれ…
0121HG名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:37:12.55ID:KvIw+r9X
ttp://www.hyperscale.com/2021/reviews/decals/furball48007preview_1.htm
ファーボールがかなりの数再販。ファントムは海軍のと空軍の。
持ってない人は今注文するとよいのでは。
0122HG名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 04:19:36.17ID:wvxfUpta
JoshinからタミヤF-4B発売日決定のメール通知あり
7月8日!

はよ来い (*´∀`*)
0123HG名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 12:38:38.88ID:SCTDashj
届いても積むだけですけどね
0124HG名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 12:48:37.64ID:k6YXOk6C
作成動画がつべに沢山あるから見てるとモチベ上がるぞ
0125HG名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 14:49:30.36ID:c+un9c30
アキバのボークスで売ってたよ
0128HG名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 17:05:58.33ID:8TwkcgFn
joshinは予約段階では完売しなかったような
28%引き+5%のポイント付と条件は良かったのに
0129HG名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:22:32.37ID:ccwLiB7s
アキバのイエサブで買っちゃった♪
0130HG名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:31:33.41ID:I9cgUwEc
まだアマゾンから発送連絡が来ない
0131HG名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:02:06.30ID:IoP0Bsab
まとめ発送だから月末だー
みんなうらやま
0132HG名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:05:13.95ID:3zxyxupu
Joshinのステータスは発送準備中
本体もだが、同時発売のデカールも楽しみ
0133HG名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 09:21:27.77ID:6OGSO05B
早速買ってきたぜ。タミヤファントム積むと安心するな!
0134HG名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 19:40:59.02ID:/wNzQaj7
>>133
何年前だろう。
オレも造形村のJ型積んで安心してたな。後に起こる悲劇も知らずに。
0135HG名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 22:02:39.01ID:J884p6DS
俺もイタの再販A-10と一緒に予約したので月末までおあづけだ
0136HG名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 00:24:26.40ID:rM+R/+xq
https://www.1999.co.jp/10798099
これすごく興味あって、B用が出たらタミヤ作ろっ
と思っていたけど、即日予約終わってた。
B用出たとしても買えないかもな…
0137HG名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 01:05:33.32ID:aUq2spJY
タミヤのJ/S、C/Dなんて、あと3年は出ないだろうからZ村もアカもハセガワも作ってしまえばええんや!

と心に言い聞かせてみる。。。
0139HG名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 06:57:06.58ID:rM+R/+xq
>>138
デカール興味あるね
0140HG名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 07:21:26.18ID:ccGFpKYP
デカールだけで1800円ぐらいで出すんちゃう?高いけどまあこれで蛇腹の塗装が楽になるから良いや。
0141HG名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 07:53:38.99ID:j1CDz3MA
因みに、手持ちの現物写真で確認する限り蛇腹の縞線は縦だけでなく、ビス留め?部分より上は横方向に線の向きが変わるんだけどね。これが再現されてないのが残念。
0143HG名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 08:47:08.30ID:QNMrQpEG
最近の人ってすぐ「マウントだ」って言うな
0144HG名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 09:33:52.30ID:j1CDz3MA
それな、ただ客観的事実を言っただけなのに。めんどくせ。
0145HG名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 11:58:20.64ID:k+H1v04p
>>144
自分が再現できるかどうかは別として、
気付かなかった細かいことが分かって
俺は有り難いよ。
0146HG名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 13:50:45.61ID:mZcEIywQ
だからオタクは嫌われるんだよw
0147HG名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 13:58:43.76ID:MPlIoD1K
模型板で俺はオタクじゃないアピールはいらんよ
0149HG名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 00:24:15.82ID:jr/lv1cj
クレオスのガルグレー、11と315。
どう使い分けるの?
0150HG名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 00:52:18.80ID:uxz5ZfX6
ヲタッキーと言えばワタシはキットに表現されてない給油口や点検口やドレンの実機から
計測した正確な数値が知りたいよ。テキトーに作図した図面とかじゃなくて。
写真からだと所詮テキトーになっちゃうしな。
0151HG名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 02:28:30.02ID:gNiufr/N
浜松のエアーパークに行って自分で測れば?
0152HG名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 02:40:28.65ID:uxz5ZfX6
>>151
これからは展示機も増えるかもしれんし
違法でも迷惑でもなけりゃ行ければそうしたいな。
でも展示機ってタンクとか無いのが多いような・・
0153HG名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 02:44:06.81ID:uxz5ZfX6
あと自衛隊の用廃ヘリなんかの塗りなおしてない機体なんか細かいトコまで注意書きの
写真撮りたいわ。模型メーカーのヒトじゃないけど。
0154HG名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 03:43:29.56ID:3KKHytLX
>>149
明度も違うけど11が半光沢 315が光沢という違いがある
0155HG名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 09:47:32.90ID:JbW5Y0BU
315の半光沢なら325ってのもあったりして。
まぁ好きなの使えってことだな。
0156HG名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 10:17:26.76ID:4uK9FDVm
11は緑っぽい。315のが暖色寄りかなあ。
0157HG名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 10:58:09.45ID:JySms7k4
さっきタミヤのF-4B届いた!
繊細なパネルライン・・・素晴らしい・・・付属のスパローもしっかりしてる
樹脂は結構柔らかめ・・・かな?
スライド金型使った十字キャノピーランナーがデカいw

別売りのアクセスドアデカールセット、重い(説明書で)
0158HG名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 11:19:18.45ID:gNiufr/N
VF-111で爆装したいんだけどどこから爆弾を持って来ようかな
0161HG名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 02:05:38.49ID:vsHoe8MQ
>>159
バイク模型なんかではエグゾーストパイプの焼けを
デカールで再現してる人いるよね?
0162HG名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:35:04.12ID:cAJMPRK1
アクセスドアデカールセット、F-4BとF-4Jで別のデカールが付いてるのな。
ハセガワとかアカデミーとか造形村でも使える…けど、来年あたりタミヤF-4J出るってことかな?
0163HG名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:40:29.12ID:sXzfa6yh
来年かどうかは分からないけどJ、C/D、E、EJは出るんじゃないの
0164HG名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 10:04:05.85ID:H7MQn8LU
F-14のA型後期がやっと出る位だし、ロングノーズなんていつになる事やら。
0165HG名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 10:18:51.70ID:sXzfa6yh
お前らがB型なんてイラネって言って買わなければ増々遠くなるけどな
0166HG名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:14:18.44ID:ZiwzhYQU
レスキットのE型用ノズル1/48を購入してみたが、円周方向ではなく縦側が微妙に
丸み帯びてやんのwたぶんレジンの質の関係だろうな。横から見てふっくらしてやんの。
なんかちょっとポリみたいな感じが入ったレジンなんだよな。
0167HG名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 08:07:42.25ID:civ+pM9n
俺はエスパーだからわかるけどどっちが縦だか横だか言わないと通じないぞ
0168HG名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 08:52:26.31ID:T0mdSuot
サクッと組んでサクッと塗装・スミ入れ
タミヤ最高w
0169HG名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 18:40:56.89ID:83xLYOqw
>>1167
円筒形のノズルの横方向?
166が書いてるように円周方向と縦方向だけだと思ってたよ。
さすがエスパー!
0170HG名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:18:08.18ID:aPWC2rFJ
やっとアマゾンから発送連絡が来たわ
まあしばらく作る予定は無いんだけど
0171HG名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 01:57:20.53ID:Ag8/pD0h
あのキットを前に食指が動かないならもはやインポ
0172HG名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 06:08:30.76ID:HKlaoxft
1/48は、ハセガワのファントムファミリーシリーズ(’80)しか手を付けたことが無かったので
タミヤのF-4Bパーツ分割はとても新鮮w
0173HG名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 14:42:07.82ID:EWm9sehh
タミヤのファントム届いたけどこれでもかというパーツ分割と細かいパーツてんこ盛りで凄いな
まるで中華メーカーの戦車みたいだ
0174HG名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:16:20.00ID:8Mtup3/n
ハセガワの1/72のような分割なら酷いけど、ホビサで確認しておこう・・・
0175HG名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 22:24:18.03ID:ZQKqeaWb
まあバチピタでハマるからおもろい、普通に組めば自然なパネルラインになったりする。
0176HG名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 22:31:22.75ID:HKlaoxft
大昔のモデルアート・ファントムキットムック見るとモデラーの皆さんB/N型好きねぇ
俺もだけどさw
0178HG名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 23:32:47.68ID:8Mtup3/n
>>176
50過ぎのオヤジだけど20代の上の世代はマルサンの1/50F-4Bやレベルの1/72F-4Bが良かったねと
言ってた世代がいたのを思い出したw
0179HG名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 23:33:40.69ID:8Mtup3/n
文が変だ
>>176
50過ぎのオヤジだけど20代の頃の上の世代はマルサンの1/50F-4Bやレベルの1/72F-4Bが良かったねと
言ってた世代がいたのを思い出したw
0180HG名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 00:59:21.52ID:g5kCt0Ul
おっちょこちょいさんだねぇw
0181HG名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 01:09:41.01ID:cQG1iKGg
近くの書店の高いところに陳列されていたエッシーの1/48 F4
これ、凹線なんだよな・・・と羨望のまなざしを向けていた思い出
0182HG名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 02:39:24.26ID:Ou7WhgRw
ここにきていきなりのF4ブーム
0183HG名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:41:00.29ID:VBcaQZe9
>>92
ほぼほぼ実機写真みたいだけどイカロスの模型本ってピンとこないなぁ
ttps://www.ikaros.jp/sales/photo/H-119.jpg
ttps://www.ikaros.jp/sales/list.php?srhm=0&tidx=65&Page=1&ID=5032
0186HG名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 12:44:33.70ID:NrU1bZpZ
>>183
鉄道は実物誌も模型誌も両方あるけどねぇ

年代限定で実物・模型一緒にした奴まで出してた様な…
0187HG名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:12:31.20ID:90ju9F/s
>>183
同じシリーズのF-14本持ってるけどよくまとまってると思う
既に資料集とか模型誌持ってるなら目新しさは無いけど
とりあえずの一冊としては優秀という印象
0188HG名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:53:48.06ID:/NNgxmg8
今度モデルアートからショートノーズの資料本出るな
ファントム本のだとダコのがあるけど、あれと比べてどんな感じの内容になるんだろ
0190HG名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 13:16:38.50ID:VELbft+y
ファインのショートノーズ先週出荷されたそうだけど、連休挟んじゃったせいで本格的に並びだすのは連休明けかな
0191HG名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 16:46:57.97ID:PIRu6dBZ
まだアマゾンからの発送連絡は無いな
0192HG名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 15:53:21.54ID:/ZPE1MyR
スケビの後藤仁の写真が内田裕也みたいだった
髪形は50年前から変わってないんだな
0193HG名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 07:40:57.28ID:ZLdxo9lV
タミヤF-4の解像度が尋常じゃないんだが、これ気づいてるやついるんだろうか…
成形の精度も追い付かないと再現できないレベルのことしてる
0194HG名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 12:56:40.02ID:xvn6iwUX
32のファントムリメイクして欲しいなぁ
0195HG名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 15:42:44.63ID:EaF4+ofC
>>193
成形の精度はピタパチで嵌るからそれだけで分かる。
0197HG名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 19:25:45.06ID:igD4DyRZ
2万円でも安いと思うが48F-4Bの値段に文句言う奴もいるからなあ
0198HG名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 20:23:46.99ID:ZLdxo9lV
>>195
そんなのは百万回言われてる
そうではなくて他のどのキットでも見たことのないラインが再現されてる
微妙すぎて気付かない奴も平気でいそう
0199HG名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 20:50:35.60ID:ExOetdcD
書いてる自分に酔ってる感じの、くっそ痛いモデグラ系文章臭
0200HG名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 21:18:11.06ID:L1AWYSGM
俺も持ってはいるが恐れ多いというのか開けられない
何故だ、、、!
0201HG名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 21:35:21.88ID:0n58T7UM
せめて具体的に見たことないラインというのが
どこのことなのかぐらいは書かないと
情報として無価値だわな

本人が知らないだけで既存かもしれないし
0202HG名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:26:10.89ID:L2FlLlOF
タミヤの新しいファントム買いたいのですがオプションのデカール無いといまいちですか?

タミヤの大和で全く必要ないオプションと無いと完成しないオプションとかあったので
0203HG名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:43:38.80ID:igD4DyRZ
>>202
> 無いと完成しないオプションとかあったので

無いと完成しないものがオプションなのか
0204HG名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 06:14:37.37ID:2iIJ2Awu
>>203
船の回りに舷外電路っていう目立つ部品があるのですがキットには付いていなくてオプション買わないと再現できないのです
0205HG名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 06:28:57.33ID:4xCqV2+t
あ〜あれねぇ
モールド付けとけやと思うわ
0206HG名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 11:36:12.50ID:4CGojYaq
ノズルの塗り分けとか風防のシーリング再現を手軽に行える用のデカールが別売りに入ってるけど、
その辺別売りに回すの?、ってのは感じた
0207HG名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 12:15:49.86ID:QGQ8T99b
ハセガワの曲面追従シート
あれに現用機シーリング色出さないのなぜだ
0208HG名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 18:42:03.70ID:EPUCVUDG
>>202
VF-111はリペイントされてコーション無しの時期らしいから、マーキング選択はサンダウにすれば良い。
0209HG名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 19:29:25.18ID:2iIJ2Awu
>>208
ありがとうございます

それでやってみます
0210HG名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 21:53:11.50ID:fFtAPzT6
普段AFVか艦船作ってるんだけど、思いつきでファントム作ろうかなって気がでてます
値段と難易度と考証気にしないで、単純にカッコいいのって造形村?それとも新しいタミヤ?
0211HG名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 22:10:08.14ID:iXGsSHiN
ショートノーズが好きならタミヤ、ロングノーズが好きなら造形村でいいんじゃね
0212HG名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 22:13:24.26ID:iXGsSHiN
あとは好きなマーキングの方を選ぶとか
0213HG名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 23:54:38.15ID:1FKcZ2Ck
>>210
両方作ったけど断然タミヤ
造形も良いキットなんだけどタミヤはもはや異次元
ベストラップを一人で更新してる状態にある
0214HG名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 00:03:45.73ID:BoszBvwD
このスレ的にファインモールドのファントムはどうなんです?
0215HG名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 12:51:52.27ID:drQD+/Qx
>>188の本買ってきた

イラストによる解説もあって新キット発売の機会に何かないかなって需要にうってつけのいい内容だと思うが、
最初の方の40P近くある世傑とかin actionであるような何時何時の何してる時の写真で、みたいな解説コーナーは他所に任せてもっとディテール写真コーナーに回してほしかった
ディテール解説してるページだけだと100Pくらいでその中で空軍型海軍型のショートノーズ紹介だから、
海軍型紹介だけで180PくらいあるDACOのと比べると版型が違うの込みでもちょっと駆け足紹介のように感じた
0216HG名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:23:30.32ID:oUZGViiw
ファインのF-4あまり悪く言いたくないがナメてるな
空軍型以上に細く浅い凹線なのに表面妙にザラザラしてるとかありえないだろ
いったい何時になったら決定版を手に入れられるのだろう
0217HG名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 19:00:13.99ID:QW22gWYP
F-14のパネル開閉選択出来たのに比べると、空中給油プローブすら無いのは
開発者に何があった?って言いたくなる。
0218HG名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 20:26:40.73ID:zngZmRb/
社長のインタビューを読めば分かるだろ
0219HG名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 11:46:26.48ID:TRJ1A5ca
ファインのF-4好きなワイ、涙目…
0220HG名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 12:38:13.45ID:QoJNP3Xn
>>210だけどありがとうです
タミヤ推しの人がいるからとりあえずタミヤにします!
0221HG名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 20:42:46.60ID:By+oGCBO
ファインファントムショートのパーツなんかサフにホコリ入ったようなザラザラ感なんだよ
これが現代のmade in Japanクオリティか?
0223HG名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 21:45:03.69ID:By+oGCBO
ファインモールドは社長が金型を磨くでお馴染みだったはずなのに
0224HG名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 21:58:58.93ID:R8EdLmeh
今度のは買ってないがEJだとスジ彫が浅すぎるってのはあってもザラザラしてるってことはなかったしF-14とかの他キットでも表面ツルツルしてたのに、
本当にザラザラ目立つようなら急にどうしただな
0225HG名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 01:40:25.65ID:7KiOvCy5
ファイン、新作はRF-4Eっぽい?
0226HG名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 02:52:39.56ID:rTJaD/l4
えっ、垂直尾翼のディテールはまたデカールですって!?
0227HG名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 05:02:11.65ID:teqwvDjL
F-4のバリエもだけど、完全新作やるって話だから、F-104系と見た。ってスレ違いやな。ごめんチ。
0228HG名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 10:47:08.31ID:L5eO5TTk
F-104はハセガワので十分なんだよなぁ
0229HG名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 10:54:28.87ID:dLeI51LA
ファントムなら少し高くても従来品より出来が良ければ買うけど…
0230HG名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 11:27:02.48ID:oD1agxvg
バリエ展開でF-4G来そうな希ガス
0231HG名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 13:00:01.30ID:4PEpjyCq
ベトナム迷彩のやつが作りたいっす
0232HG名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:24:22.16ID:rTJaD/l4
ファインファントムモールドが埋まるからサフ使うなとか図々しいこと書いてるけど模型誌の作例どころか自社の完成見本でもちゃんとスミ入れ出来てるの1個もないよね?
0233sage
垢版 |
2021/09/01(水) 19:44:42.96ID:AZHvmf4h
タミヤの1/48ファントム 
自分が下手くそなのもあるけど
Cパーツのコクピット上部パーツやキャノピーの合い相当タイトで浮きませんか?
0235HG名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 09:02:43.40ID:PGGuJ7pA
ちゃんとゲート均してるか?
0236HG名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 10:40:05.58ID:Jm3vCvAo
パーツで精度が高いから処理が甘いと齟齬が発生するのか
0237HG名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 21:49:17.16ID:xzWurMO6
精度高すぎて最近のキットだとサフの厚さやゲート処理でも気をつける
0238HG名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 03:00:10.43ID:OuHRsur0
逆にいうとそれだけで完璧なもんが手に入るんだよなー
0239HG名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 14:29:47.60ID:B9u2l6y/
サフ無しで塗装するのが良いのかな
0240HG名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 14:47:02.16ID:RP83wTQ4
エアモデルはあまりサフ吹かんな
0241HG名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 08:22:08.38ID:tk+T2hXC
改造やレジンパーツの組み込みでもなければ吹かないな
0242HG名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 08:39:13.74ID:Rdq5Nzex
パテ使った部分の仕上げやチェックはサフが便利
見る角度によってうっすらと残る程度の痕なら消してくれる
0243HG名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 14:29:43.11ID:nMMEuocY
最近はエアブラシの後片付けも面倒なので、改造ポイント周辺だけサフを筆塗りしてる。
筆むらがあってもどうせペーパーで削って均しちゃうんだし。
0244HG名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 14:33:02.53ID:06BfeHKR
>>239
翼の薄いとこやキャノピーフレーム透けたらカッコ悪いぞ
0245HG名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 14:33:18.76ID:r24pFLjc
アマゾンからファインのF-4Jの発売日が9月30日から9月19日になったというお知らせが来たけどF-4Dは9月30日のままなんだな
0246HG名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 16:59:41.65ID:UxBCSPWs
ここでは酷評されているけどファインモールドのF-4わたしは好きだから楽しみにしてる
0248HG名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 18:30:47.40ID:06BfeHKR
色々残念なだけ
このところ安定のファインモールド品質
0249HG名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 18:55:27.01ID:Rdq5Nzex
手放しで決定版とまではいえないというだけで
現状のベストだわな
0250HG名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 07:14:28.69ID:x0EGhdzA
タミヤ金型のパイロットの出来がショボイと思うのだが
0251HG名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 09:58:00.67ID:NpY/iW/V
72ファントムは来年くらいにはWBで出すと期待してる
0252HG名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 10:28:48.88ID:PK8MwIsk
そう思ってF-14を待っていますが・・・ (´・ω・`)
0253HG名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 10:49:33.29ID:4qhZOKaf
B/Nなら可能性大だね。他は10年後位?
0254HG名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 18:31:25.72ID:N1DjOb17
プラッツのF-4EJ改はどうなったんだろう?
もう何年も待ってるんだが
0255HG名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 00:10:29.31ID:6IunvpiI
48で出せる体力あるのタミヤくらいだからタミヤには傑作機シリーズの新作やバリ展を優先してほしい
延々と四半世紀以上前だらけのハセだよりになるのはキツイ
0256HG名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 01:08:04.99ID:XzQKWvzS
>>254
あそこのは運河彫りだからなー
足して二で割ったのが欲しい
0257HG名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 06:44:35.80ID:V52QqU1I
ウンガボンコ帝国
0258HG名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 10:55:44.50ID:22XkKmQK
>>255
体力があるというよりタミヤは海外市場が主戦場だからでしょ

他のメーカが国内のキモヲやタネトウヨ頼りして自らジリ貧に陥ってるだけのような
0259HG名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 11:59:29.07ID:K/obmWbp
そんなん関係ない
ただ単にタミヤはラジコンでがっつり稼いでるからスケモで言葉は悪いが道楽できるだけ
0260HG名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 12:07:39.05ID:5iQllTlq
造詣村だってドールで稼いでるから出せてるだけだわな

>>258の的外れwレッテル貼りがキモすぎる
0261HG名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 13:27:50.13ID:8Rfs7GAG
>>260
飛行機プラモは上手く行ってるが、鉄道模型は車種選択を誤って不動在庫の山で呆気なく撤退。
0262HG名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 11:33:42.95ID:69w/iQal
アマゾンからファインのF-4Dのお届け日が10/11に延びたというお知らせが来た
0264HG名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:49:23.30ID:dmydtXgp
ファインモールドのF-4J 海兵隊機が届いた!やった!
0265HG名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:54:51.13ID:2tMamjkQ
ところでファントム用の爆弾ってファインから出てたっけ?
と思って検索したら発売予定なのか
0266HG名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 06:21:03.70ID:oC8xlx0e
ワイ、ファントムのプラモデルには増槽とパイロンは付けるけど武装は付けな〜い。
0267HG名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 06:51:06.92ID:Gnmu9T5J
シャオパイロン
今日は山と積んだファインのキットを眺めようかな
0268HG名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:14:56.58ID:dwzTxfDf
ファインのファントムにミサイルと爆弾を付けると6千円以上掛かるんだが…
プラモも高くなったなあ
0269HG名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:01:40.09ID:PEkhjBsw
タミヤ1/48のCパーツを請求したら欠品・入荷遅れの
お知らせが来た。
キャノピー開、閉の差し替えをやってる人やっぱり
多いのかな。
0270HG名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:08:14.09ID:dwzTxfDf
模型店経由で4号戦車の足回りを部品請求したら2ヶ月経っても来なくて店主に聞いたら今は全体的に届かなくなってるらしい
0272HG名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 20:07:55.81ID:OgQMi4lJ
>>270
ええっそうなのか
0273HG名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 20:52:18.78ID:zXvEKfLr
コロナで皆んな家にいて船で旅行する奴なんて豪華客船で死人が出まくったせいでほぼほぼゼロで航路は空きまくってるだろうにタミヤは何をやってるんだ?
模型がコロナ不況で売れずに資金繰りがヤバいってのはヤッパ本当なのかね?
0274HG名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:27:15.18ID:FN0HwDh2
>>273
ニュースとかまったく見ないで見当違いなこと抜かすアホ
とっとと糞して寝ろ
0275HG名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:42:25.95ID:bLycSYP6
>>273みたいのがワクチン5Gとか与太話を信じるんだろうな
0276HG名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:36:30.47ID:S2JLTPmn
>>273
航路の何十倍もする航空便を使用してペイ出来る訳がないことすら分からないのはチョッとね
0277HG名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:41:40.00ID:8tSer0nl
今は滅茶苦茶コンテナが不足してるって知らない人か
0278HG名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:48:29.80ID:ac4Bw4XK
港でコンテナ釣り上げてトラックに乗せる仕事とか自動化出来ないもんかね
0279HG名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:17:34.59ID:SzCKCcPh
模型だと製品、バルク共にカートンで段ボール梱包だろうけど、他はバラ積みが普通だからマスク有り、中に入る人数制限とかだとコンテナのバン出しは一向に捗らんだろうね
> 中身がパンパンに詰まったコンテナが消費地の港で山積み問題
0280HG名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 18:05:59.98ID:8PEAZrEO
タミヤ1/48ファントムB、S型が出るまで要らな〜い。
0282HG名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 18:20:40.44ID:X5WbA12w
プラモは数少ない国産化に有利な産業なんだが田宮は逆を行ってるしバンダイは半分を輸出に回す有り様だしうまく行かないものだな
0283HG名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 18:54:13.22ID:MIVrQzy9
クルマもバイクもカメラも高くても純国産を守るべきだった。
高くならないように下請も守るべきだった。
0284HG名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:47:29.00ID:I3tGMd85
田宮のファントム買ってきたよ
箱開けて中身のランナー取り出して確認したあと
元に度したら蓋が閉まらなくなった
田宮でもこんなにタイトな箱詰めするんだな
0285HG名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 10:28:24.03ID:r2MFp8uO
タミヤで盛り上がっちゃってスルーされてるけど、村のEJ改301SQ青スペマ再販・黄色発売なんだね
0286HG名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:45:29.99ID:ueiZ/D56
>>285
ヤフオク転売ヤー、ザマァ。
0287HG名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 13:09:53.94ID:I+YE1uSj
アカデミーの1/32USAF-4Eが全くのスルー
0288HG名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 15:07:59.53ID:Cp5HU0ES
新作でも何でもないし
正気とは思えんでかさとミチミチの付属デカールは凄いなってなる
0289HG名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:09:49.95ID:p6oE0QHl
ところでタミヤのF-4Bと造形村のF-4Eを爆装したい時ってどうするのがいいだろ
0290HG名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 06:19:08.54ID:Q5d3dLXo
>>289
新発売のファインモールド武器セットのインストを参照する
搭載例も載ってるよ
外翼パイロンの傾斜の指示もあるね
とはいえ図だけで「なぜそうするのか」の解説がないのがモヤる
0291HG名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:03:47.21ID:p6oE0QHl
ハセガワの48通常爆弾セットを買おうと思って検索したらどこも品切れなんだけど待ってれば再販するのかな
0292HG名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:31:42.97ID:DwqRvX1d
>>291
定番商品なら知らんうちに入荷してるかもね
0295HG名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:17:38.55ID:Og0xqz3B
やっとアマゾンからファインのF-4Dの発送連絡が来た
まあF-4JもF-4Eも手つかずなんだけど
0296HG名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 02:23:19.12ID:8P3UO5ge
先月くらいにモデルアートから出たショートノーズの細部写真集
対空兵装とあるから次は対地兵装もあるんかなとめくって行ったら何も載ってないと、書ける人がいなかったのかな
0297HG名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 10:33:45.74ID:XJFFR2E+
ファインのF-4Dの塗装説明図を見ててふと思ったんだけどセンターのドロップタンクの先端って垂直尾翼の先端と同じ色に塗らなくていいのかな?
0298HG名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 10:46:26.35ID:XJFFR2E+
センターじゃなくて両サイドのドロップタンクだったかな
0299HG名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:10:15.52ID:s+qz2EVE
ドロップタンクも消耗品だしなー、戦時だと特に
0300HG名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:44:11.26ID:LIhf7mlv
アマゾンで夏に6200円で買ったタミヤのF-4Bが5300円になっててもう1個買っとくか?って思った
0301HG名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:46:38.29ID:MCS/WlpT
ジョーシンで予約して買った値段よりも安くなったんか こりゃもう一個いっとくか
0302HG名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:04:29.36ID:I7LprOGW
尼はタミヤの定番品安いよね。35パーオフとか良く有る。
0303HG名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 00:01:28.87ID:ejCmbIbc
>>300
イエサブ秋葉スケールでも土日特価税込み\5860だから、あわてる時間じゃない。
0304HG名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 00:14:00.16ID:Vy2hNat3
曜日関係なく24時間ポチれて自宅までの送料込みで安いんだから勝負にすらなんないわな
0306HG名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 11:23:54.88ID:kOfsAhRP
https://www.webmodelers.com/202111taguchi.html

タミヤ1/48 f-4bはNG、ハセガワ1/48 f-4jはgood?
タミヤキット全般にパーツロケがないのはハゲ同(1/32はあるか)
いまさら大金はたいて出した村1/48,fine1/72の新金型、折り畳み機構シカト時点
でNGだけど。
0307HG名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 11:47:51.57ID:44OJc+C9
>気になるのは1/144にしてはかなり高価(税込 2,178円)という点です。


アマゾンでファインのF-4とミサイルセットを買うと5,582円でタミヤF-4Bの5,409円より高くなるんだがそっちは気にならないのか
0308HG名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:11:13.24ID:AWvcV3Xq
ランナー2、3枚キットならランナー一覧みたいなのなくてもいいけど、
パーツやランナー盛り沢山の最近のキットでも頑なに記載しないのは正直、変なところで不親切だなあとチグハグさがある

>>307
プラッツ1/144がSWEETや技MIXのみたいな出来で高いのならともかく、
元は食玩付属のを未塗装で売ってるだけで2000円やぞ
0310HG名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 14:12:20.77ID:qayZYRDZ
LSの1/144って200円ぐらいじゃなかったっけか?
0311HG名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:21:07.79ID:5BTW2wLa
タミヤF-4Bのデカール、シルバリングが酷くないか。
あとは強度に難ある。大判デカールはなかなかに手ごわい。
VF-161塗装のドーサルスパイン側面の黒が上手く貼れず塗装の羽目に。
0312HG名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:29:17.90ID:NWJnNEU4
模型趣味は、それを快楽と思えるM気質が必要
0313HG名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 16:06:34.55ID:5+ZI9mNw
作例でもデカール貼ったとこはスジボリなくなってるよね
0314HG名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:59:36.55ID:axqFWr5Z
シルバリングってデカール側の問題なの?
デカール貼る表面の平滑度だと思ってたけど
0315HG名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:09:53.01ID:0VS2MisD
>>313
>>314
マークセッター付けてもモールドに馴染まないし、デカール下のセッターを綿棒で吸い取り切らないようにしてもシルバリング起こすのよね。
技量がカルトグラフに慣れすぎたかな。
0316HG名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:30:35.44ID:axqFWr5Z
いまどきモールドになじまないのは珍しいな
タミヤの飛燕迷彩デカールやBf109は問題なくなじんだけど

ファントム作るときはいらないデカールで試してからにするわ
0317HG名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:20:27.33ID:N2+curBr
ファインの武装セットが届いたけど箱に対してのランナーの大きさが小さくて泣けるけど、
大昔のハセガワの物よりは良いだけに懐が痛む…
0318HG名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:44:07.55ID:T7MY810S
ファインのファントムとミサイルを買うとタミヤのB型より高くなるのはちょっと辛いわ
0319HG名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:33:09.28ID:4vAyznEE
>>311
特に問題無いと思ったけど、俺はヒートガン&
ハンダゴテ綿棒で貼ってるからだろうか。
0320HG名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:50:07.65ID:MkzvwhR9
>>315
なんでセッターで馴染ませようとするのか分からんな
そこはマークソフター使うとこじゃないのか?
0321HG名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 23:26:12.35ID:n+zrcp/N
セッターに柔軟剤成分あるっつっても、馴染まないって話が大前提だもんな
クレオスソフターどころか、もっと強い柔軟剤使ってもいい流れだよな
0322HG名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 23:53:50.67ID:pUbCQkBb
一概にいえないのは承知だがそれでも
デカール軟化剤は各メーカーいろいろ出してるので
模型雑誌なんかで細かい強弱比較と序列出してほしいね

タミヤが最近だした黄色蓋のハード軟化剤はマークソフターと強力なバルケッタ、グッスマ、モデラーズの中間ぐらいの効きだった
0325HG名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 10:19:31.79ID:+VPrfycb
>>324
それ元の月刊掲載の記事は読んだけど各社の紹介程度で詳細な比較ではないんだわ。

商業誌だとあからさまに優劣をつける内容になるから今では無理なんだろうな
0326HG名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 11:04:02.59ID:6pNYRpKk
軟化剤の強い弱いって優劣なのか?
0327HG名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 11:13:23.91ID:+8LoapxP
>>325
もう模型版「暮らしの手帳」作るしかないな
メーカー広告一切排除、購買(ネット配信購読契約)料だけで運営

…3号続かないだろうなw
0328HG名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 11:16:01.54ID:P91xkgEx
強いのが欲しいなら今度再販されるグッスマのを買っとけ
0329HG名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 12:45:53.06ID:LJUECH9R
>>325
各製品の軟化力と糊の強さを5段階で表示してあるけど、
これ以上何を知りたいの?
いや、煽りではなくて。
0330HG名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 12:47:50.67ID:+VPrfycb
>>326
A社の軟化剤ではB社のデカールには弱すぎて効かない
とかあからさまに書けないでしょ
特に強力と明記してるのに効かないケースあるし
0331HG名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 12:50:52.36ID:+VPrfycb
>>329
その段階の基準があやふやすぎる。
実用性を考えると主要メーカーのデカールに使用しての比較くらいは抑えてほしかった。
0332HG名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:06:27.37ID:cwt9ZGHo
そんなん高いものじゃあるまいに
自分でためしたらええやんけ
0333HG名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:33:55.33ID:kF3MBQvn
その通り、知りたければ自分で実験すればいいのにね
0334HG名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:40:43.55ID:2f6Z/7Bo
国産キットに入ってるデカールはかなり破れやすいので、タミヤのマークフィット通常でだいたい馴染ませてから、
馴染まない部分だけMr.マークソフターで軟化させている
最初から強いマークソフターを使うとすぐ破けてしまうよ
0335HG名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:45:55.50ID:2f6Z/7Bo
デカールに関しては模型誌作例でもちゃんと貼れてないのがすごく多いよねえ
特にガンプラ作例に目立つ
張る面に光沢クリアーを吹くとか基本をやってないのかも
0336HG名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:10:25.50ID:Sprdmfne
>>334
そういう一般論じゃなくてタミヤのF-4Bのデカールが馴染まないって話
0337HG名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:54:27.21ID:6pNYRpKk
とりあえずマークソフターを使えば?
0338HG名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 22:20:49.48ID:8X/nKkGf
出て間もないだしまだ海外印刷じゃないから質が落ちてることは無さそうだが。
0339HG名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 23:10:47.28ID:+VPrfycb
>>332>>333
もちろん自分でもそれなりに試してるが
デカールもホントにメーカーや時代ごとに多種多様なのでもう組み合わせがすごい量に

商業誌に要求するレベルを超えてるといわれればそのとおり。

RSモデルのデカールみたいにそもそも軟化剤をつけたらダメなほど薄くて柔らかいものまである始末
セッターで
0340HG名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 00:36:42.29ID:x2zgKtxL
タミヤのデカールは下手にソフター塗って放置するとインク面変色するしどのソフターでも相性悪い様な気がするわ
俺もB型作ったけどセッター塗ってある程度筆で馴染ませたら硬い筆とドライヤーで攻めるのが一番効率的だった、モールドまで完全に追従させるならモールドに沿って切り込み入れつつドライヤーで炙れば大体解決するぞ
0341HG名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 10:07:10.44ID:jTwwVIlB
国産デカールでしっかりスジボリに馴染む奴の方が少ない気が
国産は柔らかいけど厚いから、スジボリ部分はカッターで切れ目を入れて馴染ませるしかない
タミヤもハセガワも付属デカールに関しては二流で、海外産の別売デカールに比べると劣るのは仕方がないよ
0342HG名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 10:15:48.41ID:jTwwVIlB
最近のモデラーは知らんかもしれないけど、昔のタミヤデカールはもっと酷くて使い物にならんかった
海外製にしてくれと当時のモデラーから良く言われてた記憶
今はだいぶ良くなった方だよ
ハセガワも昔のは大判デカールは貼りにくく破れやすくていいイメージが無い
0343HG名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 12:13:07.16ID:QetAbvk8
デカールのメーカーや同じ(デカール)メーカーでも時期やロットの違い、数多のファクターがあるのに、記事以上の何を知りたがるのこの子は。
0344HG名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:40:34.23ID:wmIG7SZ2
タミヤのキャノピーマスクシールは柔らかさがなくて、
時間が経つとフチが浮いてくるね。その都度押さえつけて
から塗装していたけれど、
今は全部3Mの243Jに置き換えて貼ることにしてる。
0346HG名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:44:02.54ID:jqZtr/BJ
>>345
そうなんですよね、発色は綺麗なんですけどね…
0347HG名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:48:53.39ID:1uKuVGZB
>>343
記事の内容なんて買えば誰でもわかる最低限のことしか書いてないでしょ。
あれを金出すほど価値のある情報だと言えるのは初心者くらい
0349HG名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:36:41.49ID:KBe7cLvx
その誰でもわかる最低限の記事を元手に
自分で色々試したらええやろ

何でも教えて貰わんと何も出来ん子なの?
0350HG名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 17:42:05.19ID:N+F2vOjm
最近は試行錯誤できないのが多い
最初から正解を求める
0352HG名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:53:38.01ID:1uKuVGZB
>>349
すでに数百以上の組み合わせは試行しているから元手にもならんよ

国内メーカーや海外の有名どころは数十年分は試した。
それでもマイナーメーカーなんかだとまだ追えないんだよな
0355HG名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:51:53.49ID:pNtOAARw
>>350
ゲーム脳なんじゃね?
攻略だって検索すれば出てくるし
0356HG名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 14:27:55.77ID:UmAyzeYT
最近は教える能力の無い輩が多い
訊いてもggrksなレスしかつかない
確かに検索した方が早い
0357HG名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:39:56.96ID:k0TyaM4C
何でも「教える能力が無い」とかほざく無能(笑)
0358HG名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 10:37:29.02ID:ZhVz22Fi
ファントム無頼の電書が知らぬ間に出てた、紙の本が手には入らないから諦めてたよ
これで今井班長の過積載が作れる
0359HG名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 14:15:50.97ID:5deLKns9
>>358
全パイロンにTERで満載じゃなかったっけ?
0361HG名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 15:05:09.79ID:cW5sESMN
>>360
そう言われると
よく飛んだな、あれで
と、頭かいてる班長の絵しか浮かばんw
0362HG名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 17:05:07.61ID:5deLKns9
あ、TERじゃなくてMERだ

全パイロンTERなら余裕じゃないかw
0363HG名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 19:02:43.84ID:2zig51ka
造形村のファントム買ってきたんだけど離型剤付いてる?洗ったほうがいい?
0365HG名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 21:47:23.55ID:97fDM0ff
え、造形村って洗浄必須ってレベルなのか……
積みしかなくて、組んだことないことに気づいたw
どうも国内メーカーは洗浄いらないって意識なんだよな
今時マイナーメーカーの生産は中国なのも考えればわかるんだけどな
0366HG名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:58:27.50ID:T6odmzq8
造形村の製造委託先はトランペッター、若しくはトランペッターを製造してる金型屋だと聞いた事がある。
当然離型剤は結構付いている。
0367HG名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 23:10:40.57ID:zvsUY6pH
法螺だな
トラぺ金型とは全然タッチが違うから
0369HG名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 00:59:47.46ID:EahcJNrS
トラぺからは出てないけどトラぺ金型なキットだと実際にトラぺとタッチが一緒だしランナーのタグ部分にも共通点がある
AFV倶楽部の1/48T-34なんかもろにトラぺしてるしフライホークが関与してるピット陽炎がフライホーク感バリバリだったりするように
造形村キットだとその辺含めて全然違うと、その辺違う時点で与太の類だわ
0371HG名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 21:50:54.94ID:UBXVZ5N0
今年こそ1/48スペイファントムが出ますように
0373HG名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 09:30:47.73ID:Dmxx4azt
タミヤからの年賀状がファントムIIだったw
0374HG名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 16:56:28.07ID:L5/DxS4d
設計さえマトモならトラぺ金型でも悪くはないんじゃないの
あそこのキットはモールド自体はそこそこ綺麗で設計が歪んでる
トラぺの飛行機というだけで地雷だから最近は戦車以外買ってないけど
0375HG名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 17:04:14.64ID:jgJECuXN
トランぺッターの飛行機は初期の1/32や1/48を買って痛い目に遭ったわ
0377HG名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:20:07.86ID:P6eVQN+s
\2900で売ってたので買ってきたんだが、モノクロームの48ワイバーンもトラペ?
0378HG名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:34:20.47ID:jgJECuXN
うん
確かモノクロームから前期型トランぺッターから後期型が出てたんじゃないかな
0379HG名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:28:10.18ID:s40/CGst
>>373
先に書かれてたか!
今年もらった中で一番カッコいい年賀状だったわ
0380HG名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 01:18:53.19ID:VcBB41Mh
>>378
シェイシェイ、アイヤー、ちゅーごく製あるか。
まー無問題ね積み用だし。
0381HG名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:12:30.44ID:14HIh0dx
村のEJスペマ2種、そろそろ予約締切だぞ〜
0382HG名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 18:04:59.50ID:oK9KxAc+
村の48は編隊灯やシーリング部デカールの色がな・・ハデ過ぎだろw
あれで一気におもちゃっぽくなるわ。
0383HG名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 18:12:51.85ID:3fABJ9OL
造形村のEもだけどタミヤのBは爆弾が無いのが寂しいな
とりあえずハセガワのウエポンセットを使うつもりだけど新金型の爆弾が欲しい
0385HG名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 20:57:49.73ID:XRGWBPca
>>384
編隊灯はともかく何処のサードパーティーメーカーが1/48で
キャノピーシーリングのそれなりの色とビスの点々再現したデカール
出してるの?
0386HG名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:06:54.21ID:Zfy4IfZd
村の次期F-4キットはGって事で良いのかな?
0387HG名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 15:42:22.18ID:42Yys4c+
>>386

新規金型追加のバリエという意味ではYes.
次がRF-4B/C/Eが予告されとる。
0388HG名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 19:57:42.31ID:pDP8NzXm
>>385
FURBALLとかダメなの?
0389HG名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 20:37:59.71ID:nUEfw5Ae
>>382
自分で好きな色に塗りゃいいじゃん
なんでこんな簡単なことに文句言ってんのか分からん
0390HG名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 23:12:56.86ID:D2a0ePJQ
実機の形状を知れば知るほど例え新キットでもプラモのパーツの形状や位置ってやっぱ変なの多いな。
f−4に限った話じゃねェけど。古いがハセの48は実機より全体のシルエットは大分カッコエエな。
0391HG名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 23:17:25.52ID:0SBfMR2v
タミヤのF-4Bはどの辺が変なの?
0392HG名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 23:40:17.06ID:D2a0ePJQ
>>391
ショートノーズは興味ゼロなんで知らん。
多分ほぼ完璧なんだろうな。素晴らしさを味わうために組むだけならいいが、
米海軍のあの頃の塗装にカケラも興味が無いので。
タミヤのロングは何時出るかわからんのでまぁ今ある他メーカーのヤツで我慢して作ってる。
まぁ航空機やクルマは微妙な形状を縮小してそれっぽく見えるよう設計に落とし込んでるんだろうから
全体形状が実物と違ってくるのはわかるが。
0393HG名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 00:02:40.57ID:cXKDbGA5
ファインから出るイラン空軍仕様のF-4Dだけれど機首下部のレーダー警戒受信器が無いタイプなのは珍しいね
米空軍でも極初期の機体で一時期だけ存在していたけど
0395HG名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 21:51:22.89ID:+NiJ6RKl
軍事板の質問スレに書き込んだけど、こっちの方がよさそうなのでマルチ。

F-4Bで、空軍のD型と同じ形のレドーム(レドーム下のフェアリングにコブがあるタイプ)の物をちょいちょい見ますが、
あれはどういう仕様なんでしょう。機能に差異があるのか、単にD型の物を流用しているのか。
ベトナム戦中のB型のレドームによく見られるような、丸っこい形の追加RHAWアンテナ仕様の物ではなくて、
D型と同じ角ばった形状の物です。
0396HG名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 23:03:42.13ID:kH/9dBxh
>>395
それってN型じゃないかな?
詳しい人の降臨を期待
0397HG名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 23:18:13.76ID:t0w2+DJv
N型ではないです。ベトナム戦中のVF-51の機体とかにも見られるので。
0399HG名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 23:33:55.78ID:t0w2+DJv
1,2枚目の写真は、71-72年のベトナムクルーズ時のVF-51のB型ですが、上記のようなタイプになっています。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up164138.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up164139.jpg
3枚目も71-72年頃のVF-111のB型ですが、手前の機が上記のタイプ、後方の機がよく見られるRHAW追加タイプに見えます。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up164140.jpg
0400HG名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 12:42:16.41ID:wsFoEiBF
>>399
それはProject ShoehornのMod 3の特徴
面倒だから説明はしないのであとは下のエントリー参照
ttp://phantomphacts.blogspot.com/2014/03/us-navy-f-4-ew-development-revisited.html
0401HG名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 21:58:04.90ID:iPnmJ3Eb
>>400
よく分かりました。ありがとうございます。シューホーンModという言葉を初めて知りました。
よく見かけるAPR-30のもっこりしたタイプがMod1,2なんですね。
0402HG名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 21:31:58.59ID:VO2DMgbg
C型で、レドーム下のフェアリング部分にストライクカメラを仕込んだ仕様のやつもあるけど
(フェアリング後部が角ばったやつ)あれもなんか名称みたいなのあるの?
0403HG名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:18:43.53ID:77L1uDah
見たことないんでどんなんか写真見せて
0404HG名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 09:40:52.04ID:G8ALIet2
ペガサスの翼に行ってF-4Cの製作記見なさいな。
0406HG名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 06:42:55.11ID:ITj1meTT
MENG 1/48でF-4Gを出すとのこと。ボークスからの同じアイテムをぶつけてきたか。
0407HG名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 08:23:16.22ID:rwW8xKMj
機首からキャノピーにかけて丸でダメな気がする…
0408HG名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 09:50:36.41ID:5Q60Paf2
ボックスアートが小池画伯の描き下ろしだったらそのために買うかも
0409HG名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:59:49.47ID:GQJ74maS
タッチがそっくりだけど、実際小池さんの絵なのかね?
0410HG名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:35:46.84ID:ukaF23KU
ハセガワの仕事も最近減ってそうだし
専属って訳でもないだろうし
普通に有り得るんじゃね
0411HG名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:59:46.82ID:0pO0swE5
数年前に引退を宣言されてボックスアート等のマスプロからは手を引かれたし、お歳も喜寿に近いので、カレンダー等のボックスアート以外の過去の作品からの流用の可能性が高いな
0412HG名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:24:00.09ID:sgt2KpwL
既存の媒体で発表されてれば気付く人が居るでしょ。
未発表でなければ似たタッチの他人が描いてるんじゃないの。
0413HG名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 20:04:08.20ID:WZj8mJd4
skoikeサインがなけれぱパクリ
0414HG名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:56:16.04ID:dQneMDr2
>>411
今回のタッチは引退した頃の淡い色合いなんだけど新作なのかどうか
0415HG名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 18:17:45.21ID:rJi2L1su
スケビの広告に明記されてたわ。MENGのF-4G「ボックスアートは小池繁夫氏です!!」
0417HG名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 23:05:08.35ID:J6bpKEOn
もし引退後に描いたんだとすると、なんか強力なコネとか動機がありそうだな。
冷蔵庫がカラになって仕事に復帰した、とか。
0418HG名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 23:07:57.38ID:g+66ushd
普通にチャイナマネーの力じゃね
0419HG名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 23:15:14.58ID:5b3Y8dyZ
川重のカレンダーで使われたものとか?
0423HG名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:55:14.35ID:ZXIJJK5H
引退とかいうがハセガワの仕事と富士重カレンダーをやめただけで、エデュアルドのパッケージアートとか選んで仕事は続けてたからな>小池氏
今回も同じ事なんだろう
0424HG名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 02:44:19.63ID:DPecr/8E
食える仕事量ではないから趣味かボケ防止かな
まあ健在ということで何よりだ
0425HG名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 08:52:14.66ID:8EnoXgXi
>>424
食えるだけの金出してくれる仕事しかしない、ということじゃね?知らんけど。
0427HG名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 09:27:18.16ID:f7tJd+Oe
>>425
その論理だと食えるだけの金を出す所が無くなったら飢え死にだろw
0428HG名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 10:45:59.72ID:o6hNXJWU
既に十分食っていける、もしくはそっちに収入を依存する必要がないくらいだからこそ選り好みできるわけで、
そもそもこの手の画一件あたりの報酬なんざ少数こなしただけで一年間食っていけるようになるほど大きくはないでしょ
0429HG名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 17:30:07.45ID:hDCp1F7n
F-4Bのサンダウナーズを作ろうと思ってるんだけど、コーションマークって貼っちゃダメなの?
別売りのデカール買っちゃったから使いたいんだけど
0430HG名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 00:51:07.97ID:GJ01iqqa
タミヤF-4BのVF-111だと不要とされてるが、キットでも解説されてるとおりリペイント直後で全部塗り潰しちゃった時期の機体がモチーフだから
F-4 VF-111で検索すればすぐにコーション皆無ではない写真が見つかるからVF-111ならコーション不要なんて話ではないと分かるじゃん
1mmも調べる気力なかったり考える頭ないのなら細かいこと気にせず適当に別売り使うかお膳立てしてくれてるキット指示に従って付属デカールで作ればいいのに、なんで水と油なことしたがる
0431HG名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 04:22:30.11ID:I5sSsgVN
>>429
お前のキットだからお前の好きに作ればいいんやで
0432HG名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:41:03.03ID:gFxFf2Il
>>430,431
ありがとう、オジサマたち
まったく興味のない機体だったから調べるの面倒くさかったのよ
展示会出したらイロイロ突っ込んでくる先輩方もいるし、この界隈も大変だわ
兎に角助かりました
また教えてもらうことあると思うので、宜しくお願いします
0434HG名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 09:13:50.87ID:zkoX1fnI
F-4のようなメジャーな機体は一度ググるなりしてから書き込まないと叩かれるよな
例えばF-4Bで積んでるブルパック空対地ミサイルって他の型にも詰める?とかだと荒れなかったりして
0435HG名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 09:23:03.10ID:XXAaxbBy
別売りのコーションデカール使いたいならVF-111にしなきゃいいんじゃね
0436HG名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:53:22.48ID:cE1gPVcf
話をループさせるのが好きだねえ
0437HG名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 10:43:40.98ID:lYkwhaEP
敗戦国の戦闘機
よく作るね
0438HG名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 11:28:43.10ID:BuUH5dGJ
???
スレ誤爆?
もしくはベトナム人?
あ、ファインモールドのイラン空軍のなんか作ってんじゃねえ!な感じ?
0440HG名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 13:35:16.20ID:39Wb1irU
言われてみると艦船は敗戦国艦しか作ってねえわ
航空機とAFVだと現用作るからそうでもないんだがなあ
現代艦船はプラモはつまらんのよねw
0441HG名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 18:58:09.66ID:BNsTEX3V
そういえばドイツ機F-4Fまだファインモールド出してないよな?
0442HG名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 20:42:05.45ID:9wJuV/GG
自衛隊機じゃないからじゃね
0443HG名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 07:15:12.82ID:S02twmC3
CとJ出てるしFやGもそのうち出るでしょ
0444HG名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 10:58:01.85ID:hJw0E3i2
スペイファントムも出るんやろか?
0445HG名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 11:09:48.27ID:OBkeDlDd
エアフィックスで我慢しておけ
0447HG名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 13:25:12.36ID:XGYhxuQG
>>446
フジミと同じくボックスアートはVF-84よな
0448HG名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 09:50:23.49ID:zLxdoO0x
その前にスジボリを直してくれ
0449HG名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 18:35:40.78ID:KR4blieZ
>>444
スペイファントムの前にF-4J(UK)が有るだろう、
デカール替えで済むんだけどねえ
0450HG名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:00:11.82ID:AqoU/IBT
F-4J(UK)は20mm M61 Vulcan gun podが付いていないと寂しいよな
0451HG名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 08:47:06.72ID:Mtk08S8z
F-4BのVMFA-122がガンポッド3本搭載したのがいいよね。MIL SPECのデカール買ったんでタミヤをいずれ作りたい。
0452HG名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 00:56:40.38ID:Riky4aCs
ガンポッド機ならチコのほうがかっこいいな。なんちゃってFAC機。
0453HG名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:05:32.63ID:5+WTtB9L
タミヤのF-4B、ベトナム戦争初期頃の仕様で作ろうとしてる
垂直尾翼先端の形状いじって下面の選択式になってるアンテナをどうにかすればいいかな思いきや、
その時期だと座席が旧式の5っぽいしAIM-9も初期のB型の頃ぽいと、
大改造が必要なほどではないけどキットパーツでほぼほぼ60年代半ば頃のB再現できるほど揃ってるわけでもないのね
0454HG名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 23:15:35.51ID:+jnWp77j
>>453
すごいキットなのに異論はないけど、タミヤ指定の仕様以外で作るのは面倒っつーか融通が効かないよな
何より納得いかないのは600galタンクの取り付けベロだけど…あれはもうちょっとなんとかならなかったのか
0455HG名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 00:07:50.92ID:l6Vv1cvI
好きなように手を加えて下さいとしか
0456HG名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:06:51.77ID:9sRH2S5x
最初に48のF-14出た時もチンポッドや側面のガス抜き孔パネル等々、
キットママだとめちゃ仕様狭かったがバリエ出てアフターパーツや自作に頼らずともパーツ請求すれば改善できるようになったし、
こっちもバリエ出たら状況変わると思いたい
0457HG名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:23:12.27ID:EOhEJjnK
まだバリエ一つも出てないもんね。
F-14やP-38のバリエが出て、今度は新規のF-35だから
来年あたりにはバリエ出るんじゃなかろうか。
0458HG名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:37:59.49ID:Ky/fRPTy
来年のニュルか静岡あたりで1/48 F-4C来ると信じている。

個人的にはE(EJ)型まですっ飛ばして欲しいが。
0460HG名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 21:05:22.57ID:GSx8uYay
>>459
Gは12月に延期になったぞ
まあテストショットもまだだから予想はしていたが
0461HG名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 23:33:28.62ID:skx/ndKP
香港の店ではもう発売になってる
0462HG名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 01:00:14.50ID:6VUR2cqP
言うて48のバッカニアも全然入ってこないしな
0463HG名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 08:22:43.43ID:u1B+lzCz
MENGがF-4E。販売2023年02月03日の予定。
ttps://www.hobbyeasy.com/en/data/fxly2jo9muudm1e42uxc.html
0464HG名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 08:31:49.83ID:kwBdltjL
フットワークの軽さが羨ましい
まあこのペースだと作ってられないけど
0465HG名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:11:02.02ID:ynK4Tc4w
写真見る限り何か似てないようなエンジン周りの胴の分割線は始めて見るけどもしかして胴体は一発抜き?
0466HG名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:53:12.90ID:X2Qb7WP/
モンモデルのF-4G買ったけど、アウトラインはそんなに問題ないと思うぞ。前脚庫内のディテールとか、水平尾翼の補強板が単なるモールド処理になっていたりと、後発なんだからもう少し頑張って欲しかったと感じるとこはあるけど。
0473HG名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 00:33:02.01ID:a/AfDuIR
造形村のF-4EのパーツでEJは作れる?
F-4E+EJ改ならできるかな?
0474HG名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:10:49.00ID:6q68QMJM
モンのF-4E、おなじく小池氏の箱絵だったら買ってもいいかも
0476HG名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:39:03.27ID:eLySfUo/
俺はタミヤが出すのを気長に待つわ
0477HG名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:40:24.36ID:3bd4zGc8
タミヤは小池繁夫じゃないからな
0479HG名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 23:36:48.13ID:9Z5GNXYm
>>422
中島飛行機の直系は日産に吸収されたプリンス
0480HG名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 00:24:36.23ID:sr9dmKd0
プリンス自動車の元は立川飛行機
0481HG名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 10:05:31.37ID:TPqoryPa
>>478
良かった安心してスルーできるわ

機首下部のラインに違和感があるんだよな
少し垂れ下がった感じになるはずなのにずどーんとまっすぐになってる
0483HG名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:40:43.78ID:TPqoryPa
だから何だ
ここから修正されるとでも思ってるのか
0484HG名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:42:54.95ID:yI8xXuxB
改良する場合もしない場合もあるのがテストショット
ま、安心して一生スルーしてろやw
0485HG名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:54:03.88ID:mAbzdZL6
中国系メーカーでテストショットから形状が改善された記憶ないなぁ
0486HG名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 00:38:58.55ID:pLqRVvaq
そもそももう向こうで発売されてる
0487HG名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 00:52:34.97ID:W0YoIfw0
造形村の後部胴体形状もショートノーズでは修正されなかったんだっけ?
0488HG名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 00:52:41.72ID:8WIoC5xI
喇叭のサンニイワイルドキャットの場合は中国、日本で先行発売しちゃってるからノーカンか
0489HG名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 06:35:09.15ID:WRLHJIMc
>>484
スルーするかしないかは機首のラインじゃなくて箱絵が小池繁夫かどうかだ文盲
0490HG名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 07:08:13.28ID:meAutOTF
>>489
とっくに発売済みの箱絵すら探せない情弱w
0491HG名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 07:11:06.67ID:sbF+4Br0
え、箱絵だけで買うかどうか決めるの
なら空き箱だけ買ってればいいじゃん
0492HG名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 19:06:03.05ID:WRLHJIMc
>>490
お前何か辛いとこでもあるのか?
聞いてやっても良いぞ
0494HG名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 22:27:44.62ID:WRLHJIMc
>>493
まあ辛かろうな

他人のプラモの買い方に文句つけてどうする
俺は好きにするよ
0497HG名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 00:45:35.82ID:uXI3wVY1
当然小池画伯のF-4Gは買っていたので確認したが機首は問題なく垂れ下がってた
全体のプロポーションも問題ない
分割ラインが他のどのF-4とも異なるので変わって見えるくらいで
0498HG名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 19:13:11.12ID:uXI3wVY1
箱だけ買っとけ爺さん逝ったか
0499HG名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 00:09:16.06ID:j2w+qcT4
どのメーカーが何作っても文句言うんだろw
0500HG名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 14:45:14.12ID:/GwtIzUV
パイロンのサイドワインダーランチャー、あえて内側のだけ外してるケースも結構あるんやね
0501HG名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 13:25:27.80ID:iJBCAdIS
門のf-4e(g)、 go navy 乙も
1/48スパホ50個完成おじさんもほめていた。
が自分にはおりたたみできなければ無価値・・・残念。
0503HG名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:05:53.93ID:lXh+G8MX
48なら折り畳み再現して欲しいよねぇ
0504HG名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:16:04.74ID:ljieDcBi
そのくらい自分で工作しろよ
0505HG名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:29:18.85ID:rra3CB4M
ロングノーズで折り畳みなぞいらん
0506HG名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:55:12.37ID:C+MsRLw9
F-4の折り畳み断面は特徴的なディテールもないし、面積も狭いし、
それらしくプラ板の細切れでチョイチョイやれば十分でしょ。
0508HG名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 11:53:11.12ID:5aliUcd2
自衛隊機も屋内にしまうときおりたたんでるハズ。
必要不可欠。
0509HG名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 12:12:00.10ID:74LRx6y8
百里の部品鳥のヤードや空母じゃあるまいし、格納庫だって毎度、手動でオッチラ苦労して畳む程、狭くはないぞ
0510HG名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 12:32:16.90ID:zLIzNRGv
詰め込むときは畳むんだよ
0511HG名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 13:37:39.96ID:wJy3TnQP
俺的には、空軍機でウィングフォルド状態を作ることはないのでどうでもいいな。
0512HG名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 11:42:37.61ID:e9087nY9
百里や入田原に行った事のない人間ならそうだろうね
0513HG名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 14:25:01.35ID:Df+0jzwQ
正直そんな拘りたきゃアフターパーツ買うか自分でどうにかしろで、キチガイの拘りにメーカー付き合わせるなよ
ただで仕様増やせるわけじゃないんだぞ
0514HG名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 16:18:43.67ID:I1S0YEdt
そもそも翼折り畳み状態のF-4を作りたいとは微塵も思わない。A-6とかならともかく。
0516HG名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 16:32:43.18ID:QtaVAh3I
行くとなんかいいことあるの??
0517HG名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 21:17:40.80ID:21wl5LXQ
ファントムに限らないんだけど、
1950~70年代あたりの米海軍の飛行隊のヘルメットのカラーリングを
部隊別、時代別にまとめたような資料ってないのかね。
0518HG名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 22:34:53.77ID:n5Y619pB
門のF-4Eで空自のF-4EJは作れる?
デカールは別調達として
0519HG名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 23:01:58.87ID:cEZ4GroU
>>518
ダメ
mengのはE後期型でスラット付き主翼なのでEJとは全く別物
最新のキットでやりたいなら造形村のE初期型でどうぞ
0520133:HG名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 16:23:39.27ID:Fth0pc4F
>>519
うるさい奴だなあ。
スラットなんかどうでもいい。

「模型サークル」で検索すると「トラブル」が予測変換で上がってくる。
飛行機モデラーは特に陰湿だわ。
0521HG名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 16:52:02.65ID:BMrUWRnm
横からごめん、じゃあ聞くなよって思うわ。
0522HG名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 17:42:27.30ID:ekhXpNmn
差異がある以上それを無視して作れるという方が無責任だわな
スラットがどうでもいいとかそれってあなたの感想ですよねww
0524HG名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 01:25:26.39ID:rWr5z7p0
造形のF-4S待ってんの。
0526HG名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 14:53:17.54ID:p940QTe7
元質問では細部について聞いてるからこの辺が違うと答えているものを、
半月近く経ってからいきなりそんなのうるさいと割って入ってくる>>520がゲェジすぎるだけや
おおらかに作るも拘って作るも個人の自由で、
大らかに作りたがってる奴に拘りを押し付ける老害もうざいが拘ってる人に大らかさを押し付けるのも同じバカげた行為なのは変わらん
0527HG名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 19:51:28.45ID:Xarw/fX0
>>525みたいな意味不明なオウム返ししかできない時点で
>>520の頭が狂ってるのわかるでしょw
0528HG名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 21:54:50.61ID:49o2Gj6s
ベトナム戦のF-4Cワイルドウィーゼルかっこいい。
機首にパーソナルマーキング描いてあるやつ。
0530HG名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 17:08:26.14ID:BxKBCpMN
てst
0531HG名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 17:25:10.45ID:sCQ2aTKC
保守。
造形村f-4sとタミヤ1/48 f-4bでけた。タミヤはやっと1個目。
0532HG名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 02:26:25.01ID:v1iDnagE
ファインのrf-4ejを406号機の改造当初の姿にすべく、勝手なイメージで京浜東北線の水色塗ったら妙な感じになった
きれいではあるんだけど
0533HG名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 09:17:39.90ID:LeM+yGnm
>>532
青過ぎるやろw

とそれっぽい成形色だからと昔のLS1/144キットをメイン無塗装(下面や機首は塗った)で仕上げた奴が言ってみる(小声)
0534HG名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 10:41:33.93ID:veeZm2z6
タミヤ1/48 f-4b、14エンジンの組み立て パーツD1内側がxf-71(薄い緑)
17主桁の組み立て A1の機械の中央部分がxf-16フラットアルミ A10がxf-71(薄い緑)の塗装
指示が? 両部分ともファインは黒鉄色となっています。ファインが正解と思いますが...
0536HG名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 11:44:32.96ID:Ag9ZhBtk
実機警察来るじゃないですか
0537HG名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 12:37:36.34ID:KmWIsPCp
くだらねぇw
んなもん適当にあしらえよ
0538HG名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 18:35:34.32ID:8fJnCP4/
金属部の塗装指示って模型メーカーによってオリジナルの色もあれば使い込まれた状態の色だったりもある
0539HG名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 13:02:07.10ID:FGetTmST
ファインモールドの現用、F-2に今度のF-15と来てパーツ精度F-4より格段に良くなってるな
無理なのは分かってるけど改めてF-4やってもらいたいわ
0540HG名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 20:34:39.65ID:msC9TjsH
本それ
俺からも頼むわマジでマジで
0541HG名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:21:09.96ID:ak5CFUFO
タミヤ1/48 f-4B Dパーツは2個のため、d23 d24の主翼端が2個あるので1組あまる。
おりまげパーツ(Bパーツ)とくみあわせアカデミーのF-4jに組み込んだ。本日2組Bパーツ@794円届いたのでタミヤと
今度はハセガワf−4jに
おりまげパーツ組み込む。折り畳み部のデカールがないが気にしない。タミヤがバリエ出さずBで終わってもJ,RF-4Bまでの
折り畳みは大丈夫w
0542HG名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 12:04:57.34ID:uUrxoDIb
タミヤのF-4B、通常通販価格が¥5980のところ¥3980と
2千円も値引き。なんだかなあ。
0543HG名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 13:01:17.67ID:SaiQK7JI
35が早々とバリエーション展開
売れなかったのかね
ファントム🟰爆装なので
スルーしたけど
0544HG名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 13:35:22.45ID:V6Imr2Le
ロングノーズから出せばEJ葬式特需に乗っかれたろうに
0545HG名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 13:50:48.42ID:Z/qjDtXD
>>542
森下3塁打。thx
0546HG名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 17:28:49.67ID:RY8UWoO7
>>543
35Aは相当売れただろ
今どき48でジェット出す体力はハセガワにもないのに
造形村はワンマン経営のなせる技
0548HG名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 23:50:06.85ID:i7twPUse
ドヤ顔で書いちゃうけどファインモールド1/72 主脚パーツA5 A6が逆。
3個目で気が付いた。だれも作ってないでしょたぶん。
0549HG名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 21:16:26.67ID:kzl3YApP
だからガニ股になっちゃうのかな?
0550HG名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 22:19:37.85ID:Y+xp2sTF
タミヤのは胴長でノズル位置で数ミリ長いとかいうweb記事見たが、ホントのところどうなの?
0551HG名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 07:51:53.15ID:IA340qdZ
自分では分からない、気にならないって事は問題ないって事だろ
0553HG名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 21:47:56.62ID:sXwUUtRC
>>551
そうじゃねーだろ
スケールモデルなんだから出来るだけ正確なキットが欲しいのは正常な心理だ。
だれでも同じ知識レベルではないし、だからといって不正確なトコがあるかもしれないのに知らんでもいい、って話にはならない。
0554HG名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 22:24:18.51ID:i40YFAHS
正常とか言う奴にまともなのは居ない定期
0555HG名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 22:44:57.54ID:mfeUup/+
たかが趣味の模型で数ミリの誤差が許せないとか
生きてるのが辛くなるような人生を歩んでいるな。
0557HG名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 23:41:11.00ID:a4PHakSh
荒? ファインモールド f-4j vf-151 (黒黄シマ模様の尾翼)、ハセガワ 1/72 00790 f-4e 塗装図2 タイガース 同時完成!
阪神A.R.E.記念ですw >>552 過去完成2個確認、2個ともちゃんと組んでいました。パーツナンバー見ていなかったんですね。
0558HG名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 23:43:26.26ID:i40YFAHS
正常アピールの次はおおらかアピール現れて草
模型なんてドマイナーな趣味で自分の嗜好を人に押し付けたらアカン
家で一人で楽しむのは勝手だが、ネットにご意見表明する時は自分はド変態かもって常に思ってやらんと
0560HG名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 21:44:54.98ID:z9icuZVK
フジミのF-15Eストライクイーグルを完成させた人だけが石を投げなさい
0561HG名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 17:37:25.01ID:cJ20TQuG
おおGoNavyの1/32のF-4J完成させてらっしゃる。お疲れさまでした。
まあ俺はタミヤの1/48 F-4Bで満足してるが。
0562HG名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 18:37:35.20ID:r2DVXjAP
ヨンパチなんてデカ物俺には一生無理
0563HG名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 18:39:46.57ID:nLPiUx/v
乙の生存報告なんてどうでもいい
0564HG名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 07:34:26.81ID:v4IMAebU
乙に質問したらシカトされた。基本質問ng通の対応で草。

脚、脚倉内の白、透けますよね? ファントムファンにとっておきこっそり教えます。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1700665458/87
ファインf-4の脚倉極細モールドに筆塗、すごい。
吹付はまだやってない。
0565HG名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 08:12:19.83ID:v4IMAebU
訂正
x脚倉 ○脚庫
0566HG名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 18:00:07.91ID:znThYN7j
ホビサで予約してたメタリズムの1/72ノズル再販が発売日未定に変更されたwww
0567HG名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 22:55:10.53ID:vV2SEQhU
シュピールヴァーレンメッセ2024 タミヤ新製品は今年は
飛行機ないのか…F-4J来ると思ってたが。
0568HG名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 08:34:25.98ID:BULCTb17
ttps://www.1999.co.jp/m/11063693
ファイナルイヤーに出た↓の青カエル補完版?
ttps://www.1999.co.jp/m/10654631
0569HG名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:52:11.66ID:Y5y42VEN
RFの色がひどすぎるな
食玩はこんなもんか
0570HG名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 16:22:13.97ID:ksw7sbYZ
こないだ探し物してたらたまたま発掘した通常弾のRF-4EJは画像程変じゃなかったけどなぁ
0571HG名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:10:35.31ID:uURjQbSk
自力で逃げれたので
喋る相手というのがソシャゲ部門やからな
0572HG名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:36:22.59ID:+TOa8L1Q
犯罪者が作ってんだろう
でも大多数の国民は実質賃金だけで全体上げ上げだわ
見て寝るの無限ループで今のところその気配はない
ヅラヲは陰湿ないじめでとろ天が皆にバカなのか😅
0573HG名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 20:38:08.45ID:6aI/WzBG
6824見たらガーシー寂しかったんだろうね
ずっこけ知ってた人の好きじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況