>>811
四捨五入して正解に近くなったらそれでヨシ。
小林誠氏の物事の掴み方は「余地を残す事に意義がある』ですから。何事も理詰めでやったら息苦しくなる。ちょっと間違った方が可愛げがあるじゃないですか?隙を見せる方が寧ろ人間らしい。
小林誠氏は選択の余地が無いAIではありませんので。
「お前たち反小林ファミリーには聞いてない!」
人間は弱い。間違いを犯す。それがどーした!私は検索マシーンではないのよ!恥をかく、間違える、全部人間の特権だ!ベテランではなく。私は異端者だ!
これからもどんどん間違えるわよ。何故間違えたか?そこに味わい深さ、行間の吟味があるのではないですか?
小林誠氏のミステイクはポエトリー。胸が締め付けられるほどの切なさに溢れています。