知財について学んだ事のない人によくある間違いとして
商標を1度登録すれば全ての商品に対して永遠に有効で、それが世界中どこへ行っても等しく適用されるハズ
ってのがある
つうか、今は企業の新入社員研修で知財部の眠い話を聴いたり、部署で他社パテントの抄録とか割り当てられたりしないのかね