X



トップページ模型
1002コメント278KB

マクロスシリーズ統合スレッド 69

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001HG名無しさん (ワッチョイ a332-dDDL)
垢版 |
2022/09/10(土) 08:01:01.63ID:FB5svYYK0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください

マクロスの模型について語るスレ。

バンダイやハセガワのマクロスシリーズを中心に、ウェーブ/アリイ/イマイ/ニチモ等各メーカーの模型について皆で盛り上げませう。

※前スレ
マクロスシリーズ統合スレッド 68
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1653257804/

※次スレは>>950を踏んだ人が、無理な場合は必ず他の人に依頼するように。
また、重複を避けるため>>950以外が立てる場合は必ず宣言してから立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005HG名無しさん (アウアウウー Sa21-pqEy)
垢版 |
2022/09/11(日) 08:05:17.00ID:X8DE4ErKa
1乙

無人戦闘機ゴーストはTV版1話から出てるぞ。
ゼントラーディ軍の迎撃に先鋒で出てる。

それ以降プラスまでクローズアップされてなかったのは作劇的に取り扱い面倒だったからじゃね?

携帯電話が普及してなかった頃の物語にスマホとか持ち込むと途端に物語が成り立たなくなったりする。
(連絡とりたくても取れないって状況が激減するから)
それと同じで無人機出しすぎると有人機の見せ場が減る。
だもんで、敵役として使われた+以外じゃ出番少なめなんでないかい。

ま、模型としては確かに欲しいな。
YF-21 vs. ゴーストセットとか。
ハセガワさんどうよ?
0007HG名無しさん (ワッチョイ a623-cyn6)
垢版 |
2022/09/11(日) 08:42:41.89ID:Qnc5uNLF0
>>1

VF25ルカ機のとX-9って極端な差は有ったっけ?バンダイなら色変えてしれッと出しそうなんだが単発で出されてもイミフか
0008HG名無しさん (ワッチョイ 9e21-eoA1)
垢版 |
2022/09/11(日) 13:01:47.99ID:UK5VF3QE0
>>5
設定としては昔から無人機の方が戦場の主役で
単に描写されてなかっただけ
(ゼントラーディークラスの大規模な相手の話)

マクロスプラス以降の戦闘は小規模な辺境の小競り合いなので
それほど目立って投入されていない
0010HG名無しさん (ワッチョイ 0a66-m+1s)
垢版 |
2022/09/11(日) 17:04:29.78ID:tG0qT+Pl0
>>8
最初のテレビのだと宇宙空母に配備されてて最初にブリタイ艦隊迎撃したのは
有人宇宙戦闘機でゴーストは地上発進して大気圏に突入したゼントラ機動兵器の
迎撃だったな。どちらかというと支援機として扱われてる。
ゴーストの設定も主力機とは書いてなかったな、あの分厚い本でも
0011HG名無しさん (ワッチョイ 3923-NT57)
垢版 |
2022/09/11(日) 19:25:02.22ID:UETTby7r0
くたびれた払い下げのVF11でカウボーイビバップかアウトロースターやって欲しい
そういうスピンアウトはマーキング変更で商品化できてお得でしょ
0014HG名無しさん (ワッチョイ a623-cyn6)
垢版 |
2022/09/11(日) 22:49:18.63ID:Qnc5uNLF0
VF-11ってB型とC型しか出てないんだな形状の違いはガンポッドとFASTパックのノズル形状くらいだが
ジーナス夫妻が使った試作機はカナードの無い奴と複座型だったか
MAXL(ミレーヌ機)と早期警戒仕様も画面に出ていたか
0016HG名無しさん (ワッチョイ 3df0-LoPX)
垢版 |
2022/09/12(月) 01:53:26.47ID:uh9J03QX0
VF-11はハセガワから複座型が出てるから専用のサウンドブースターとデカールを追加してジャミングバーズ出せそうだと思ったけど出ないな
まあ、ファイター固定のジャミングバーズを欲しいかというとアレだしそもそも肝心のサウンドフォースがバンダイの当時モノかガレキくらいしか無いっていうのが…
0018HG名無しさん (ワッチョイ eaf0-Im62)
垢版 |
2022/09/12(月) 15:39:42.52ID:TJfmuoXK0
お前らちっとはwave1/72VF -171EXの話もしてやれ下さい
0023HG名無しさん (ワッチョイ eaf0-Im62)
垢版 |
2022/09/14(水) 03:01:02.43ID:skvp21sd0
先に劇ジャデルガーか劇ドランローやろ
0024HG名無しさん (ワッチョイ 6689-lsvC)
垢版 |
2022/09/14(水) 03:13:30.01ID:phxaJuyh0
1/72でデストロイドモンスターを欲しかったけど、待ち疲れた。
ガレージキット中古キットを購入出来て諦めもついた。
0029HG名無しさん (アウアウウー Sa21-pqEy)
垢版 |
2022/09/14(水) 21:05:21.26ID:K4tOH2tLa
ワンフェスでガレキ作ってるところの見本を見たけどかなりのボリュームだったな。
下手したら、今出てるVF全てよりデカい気が。
0030HG名無しさん (ワッチョイ 6689-lsvC)
垢版 |
2022/09/14(水) 23:23:22.95ID:phxaJuyh0
ワンフェスで見た空戦ポッド、買いに行ったらあまりに大雑把というか表面のっぺりエッジダルダルだったから買わなかった。
全体のプロポーションは良いのに、そこで妥協しちゃったんだろうなー。
0038HG名無しさん (ワッチョイ 6689-OdF3)
垢版 |
2022/09/16(金) 02:06:02.92ID:zsyCosiC0
リガードもアーマードも安売りしてるけど
ランキングには入ってるんから売れているんだろうけどね
EGνみたいに出来はいいけど大量生産してるから安いんだろうね
生産を絞ったら希少価値で値段は上がるけど儲けるのはメーカーじゃなく小売りだろうしね
0042HG名無しさん (ワッチョイ a9e3-NyAd)
垢版 |
2022/09/16(金) 22:17:32.35ID:UjcLZ9v60
出どころは申し訳ないから言えないがwaveのマクロスキットが再販かかるっぽいぞ
0044HG名無しさん (アウアウウー Sa21-y4cy)
垢版 |
2022/09/16(金) 23:25:19.28ID:ygFkWEYFa
そんなに市場で枯渇してない内からどしどし再生産かけるハセガワの姿勢は支持するわ
(予約して値下げ前に買ったリガードをチラ見しながら)
0046HG名無しさん (ワッチョイ b789-DOh1)
垢版 |
2022/09/17(土) 03:09:28.24ID:mRqPB0Ty0
平べったくないブリタイ艦を
0048HG名無しさん (ワッチョイ 17eb-okD4)
垢版 |
2022/09/17(土) 09:05:22.85ID:8JtRmslX0
バンダイの出す1/100のYF-19、どんな感じにするんだろう…
まぁ完全変形ではないからHGUCのΖガンダムみたいなファイター用のパーツに脚部とかを取り付ける…って感じになるのかな?
0050HG名無しさん (ワッチョイ 77e3-n9JC)
垢版 |
2022/09/17(土) 11:49:31.71ID:YNH7U0bb0
>>47
デストロイド系は今プレ値で買うと損するから買うなとの事
0055HG名無しさん (ワッチョイ b789-DOh1)
垢版 |
2022/09/17(土) 19:49:53.59ID:mRqPB0Ty0
スパルたん出せよ
0058HG名無しさん (スッププ Sdbf-UZdd)
垢版 |
2022/09/18(日) 05:31:11.59ID:4SfXMy/Wd
足を差し替える時ボールジョイント引っこ抜くのはやめてほしい
ユルユルになってしまうのでどっちか固定で飾ることになるからなあ
0059HG名無しさん (ワッチョイ d732-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 07:22:37.56ID:3KqPPIzx0
>>42
1/100のノーマルのバルキリーぜんぶ出る?マルチプレックスのみ?
値上がってないかな
そういやスーパー/ストライクのマルチプレックスは
出ると思ってたのに出なかったな
0061HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-TFDZ)
垢版 |
2022/09/18(日) 13:42:58.12ID:AzhuTeq/a
>>59
マルチが出た時、今後各型式別は出さないってアナウンスがあった様な。

同じ数出すとして、3種パッケージ作るとその分コスト嵩むからな。
0062HG名無しさん (ワッチョイ 17eb-okD4)
垢版 |
2022/09/19(月) 07:34:06.81ID:yBuYBX570
WAVEのマルチプレックスのVF-1ってもう買えないのか?
VF-1ってバトロイド形態とかソレのデザイン優先にするとカッコいいんだよな。三段変形を視野に入れた瞬間にどっちつかずになるけど…


というか今度バンダイが出すYF-19とかってこの形式にしてほしいのだが…
0064HG名無しさん (ワッチョイ 97a3-UC+/)
垢版 |
2022/09/19(月) 08:14:14.28ID:oLBmuZEc0
>>62
3D前提になって以降全部アーマードコア軽量みたいなバトロイドになってしまったな
二次元の嘘があったほうがよかった。
0066HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-4+bd)
垢版 |
2022/09/19(月) 12:40:25.61ID:Q290rN+t0
なんか知らんWAVEを大文字で入れるとNG食らうらしい
0071HG名無しさん (テテンテンテン MM8f-ret5)
垢版 |
2022/09/20(火) 01:47:55.05ID:bqAoTTbUM
>>67
波とかギミックスみたいなニコイチ方式が普及してほしいって意味じゃね?
個人的には3形態セットとかでもいいな
ファイター以外も欲しい
0075HG名無しさん (ワッチョイ 7714-vItA)
垢版 |
2022/09/21(水) 09:41:22.62ID:qYFIH91X0
つーか新製品か再販のタイミング以外はどれも生産休止扱いだよハセガワの場合は
最近は商品数が増えすぎて定番品の扱いもやめたらしいし
0076HG名無しさん (ワッチョイ 1f08-4G+B)
垢版 |
2022/09/22(木) 01:49:47.47ID:7XQrcPUk0
機首コレのメサイアとデュランダルと11月の72VF-1ポチってしまった。これからアルシア、水着まどか、エアリアルとかいっぱい来るのに。積みも100近いのにどうすんだよ、コレorz
0085HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-rZTD)
垢版 |
2022/09/22(木) 18:39:47.67ID:vfO+mSGL0
YF-19はファイターのまま高速形態にできる可変翼仕様のモノが欲しいが
3形態再現ということは多分ダメなんだろうなあ
0088HG名無しさん (ワッチョイ 579d-ahfG)
垢版 |
2022/09/22(木) 21:34:12.99ID:sBCStj6V0
HJ今月号にYF-19のテストショットが一部載ってた
コクピット周りのパーツが写ってたけど、明らかに機首が折れない構造なので胴体はバトロイドで全交換っぽい
ピンポイントバリアパンチのエフェクトパーツつき
0093HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-PhD1)
垢版 |
2022/09/23(金) 01:31:59.76ID:fkoSgFoCa
>>89
一応7放送時にVF-19改とF/Sは1/100可変出してんだよな。
出来はお察しだけど。

バトロイド用に胸部をボリュームアップさせるパーツつける様になってたけど、今回は胴体丸々取っ替えか。
0094HG名無しさん (テテンテンテン MM8f-ret5)
垢版 |
2022/09/23(金) 02:46:52.93ID:vNjyZs0zM
ファイター用バト用の本体に腕と脚を付け替えて楽しむ感じかな?
ガウォークはファイター本体の肩の接続部がせりあがるようにしておいて
0095HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-4+bd)
垢版 |
2022/09/23(金) 03:23:11.47ID:71ncz2St0
胴体丸ごと差し替えでもかまわんが、よりによってVFでロボ形態重視のプロポーションはやめて欲しい。そういうのはガンダムでやれ。
0096HG名無しさん (テテンテンテン MM8f-ret5)
垢版 |
2022/09/23(金) 04:22:53.52ID:vNjyZs0zM
バトロイド重視だった可変ファイヤーは膝クランク式に伸ばして隙間だらけでファイターにしてたね
さすがに今回は両方バランスよくなってると思いたい
0100HG名無しさん (スッププ Sdbf-UZdd)
垢版 |
2022/09/23(金) 19:24:45.53ID:N8Q8ZKb3d
YF21とかいろいろあるのに今まで放置してたほうが意味不明だったわ
海外版権に区切りがついたから手を出す気になったのかな
0101HG名無しさん (ワッチョイ 6feb-r4yT)
垢版 |
2022/09/24(土) 07:58:46.63ID:FNoax/BV0
YF-19を出した後はもちろんYF-21も出してほしい(VF-22のガムリン機の黒も捨てがたい)
完全変形のYF-21/VF-22は収納の関係で脚部の幅が狭い気がするから、もうちょっと幅広くしてほしいなぁ…
0102HG名無しさん (スプッッ Sd52-tXMw)
垢版 |
2022/09/24(土) 08:32:09.31ID:KH2heo0Id
>>95
カッコいいバルキリーが欲しけりゃハセのYF-19があるじゃない
ガンプラの番台がやるならバトロイド優先でしょ
今回は人型重視でお願いしたいわ
0103HG名無しさん (ワッチョイ c7bb-Yq27)
垢版 |
2022/09/24(土) 08:57:49.10ID:5mD3t2ZQ0
↓以下出してほしいバルキリーを書く
0106HG名無しさん (ブーイモ MMe3-I4IA)
垢版 |
2022/09/24(土) 10:37:59.24ID:BncMpsxRM
>>102
ハセのYF-19はもちろんカッコいいけど2つ気になるのはガンポッドが小さいのとシールドと頭の隙間というか段差。
シールドを平らにするか頭と密着してくれれば良かったのにと思う。

あと、ハセ基準での1/72のYF-19バトロイドが欲しいな。
0113HG名無しさん (スップ Sd32-JEMU)
垢版 |
2022/09/24(土) 16:37:19.27ID:uo9pLTVHd
バトロイド優先したら脚太くなるしファイター優先したらエンジン廻りはタイトになるし
その辺は仕方ないだろうな
0114HG名無しさん (スップ Sd32-PsJ2)
垢版 |
2022/09/24(土) 16:51:14.45ID:YwCmJL/Ed
プラスはCGになる前だから絵の嘘が酷い
VF1みたいに木型も作ってないし
河森レゴモデルはなんか設定と違うしw
0115HG名無しさん (ワッチョイ c7bb-Yq27)
垢版 |
2022/09/24(土) 16:56:11.39ID:5mD3t2ZQ0
アニメ絵なんてでかい嘘の絵を描いてなんぼやろ。立体物で頭悩ますのはアニメーターじゃなくて造形師その他の仕事や
0116HG名無しさん (スップ Sd32-DGnU)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:18:39.16ID:jc74085Md
DX超合金はプロポーションに違和感ないのでそのままプラモのデザインに落とせばいいのに、と思ってしまう。
0117HG名無しさん (アウアウウー Sa43-mIyF)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:31:21.50ID:CVhiEt23a
3形態の再現がウェーブの様なファイターとバトロイド、ガウォークはそれらからパーツ拾ってニコイチ、
て感じなら、ファイター、バトロイド両形態でベストのスタイルを目指して欲しいもんだが。
まさか、三形態で主要パーツ使い回ししつつ完全変形しないとかいうものじゃないよな?
どっちにも寄らない無難なバランスとかにしかならんよなぁ。
0119HG名無しさん (スップ Sd32-DGnU)
垢版 |
2022/09/24(土) 18:00:29.97ID:jc74085Md
yf-19っていつ発売?なんかググってもでてこないんだけど。
0125HG名無しさん (スッップ Sd32-DVtC)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:46:14.69ID:MwS2y24vd
VF19系やVF17系のバトロイドがデブいのは当時の河森マイブームか何かで、17はともかく19は劇中ではそんなにデブじゃなかったし、何なら河森自身が描いたYF19の変形シーケンスの画稿ではかなりスリムなバトロイドが描かれたりする。
0126HG名無しさん (スップ Sd32-JEMU)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:50:37.93ID:uo9pLTVHd
HJの記事では発売日未定だけど
試作すっ飛ばしてもう製品版と同じ成型色のテストショットがでてるから発売は早そうだね
0128HG名無しさん (スップ Sd32-DGnU)
垢版 |
2022/09/24(土) 20:19:33.47ID:jc74085Md
>>126
未定か、ありがと。
気さくに教えてくれる人もいれば、情弱とdisる人もいたりするのオモロいw 社会の縮図だな。
0129HG名無しさん (テテンテンテン MMde-i8Eu)
垢版 |
2022/09/24(土) 20:21:54.36ID:3s+kO2D4M
>>125
そうなんだよねファイヤーもサウンドブースター合体バンクとか意外に細く描かれてたり
17系と差別化のためにも太過ぎず細過ぎず上手くバランスとって欲しい
0132HG名無しさん (ワッチョイ 279d-TAQE)
垢版 |
2022/09/25(日) 03:10:15.42ID:Sfi93TQC0
YF-19を皮切りに1/100のコレクションサイズで色々欲しいな
バンダイだからコンプ的な発売は期待出来ないけど、
せめて今度こそYF-29のバトロイド頼むよ
0133HG名無しさん (ガラプー KK5b-i+2X)
垢版 |
2022/09/25(日) 07:39:10.17ID:JN2t6GPbK
以前にバンダイが1/100ファイヤーバルキリーでハセガワが1/72 YF-19だったから、今度はバンダイが1/100YF-19ならハセガワには1/72ファイヤーバルキリーを期待したい
0136HG名無しさん (ワッチョイ 6feb-r4yT)
垢版 |
2022/09/25(日) 08:43:56.25ID:5QhgkmI10
昨日?一昨日?発売のHJとかに試作画像載ってるの?
今自分が知ってる範囲では黒塗りの三形態画像しか知らないのだが…

HJはいつぞやの件以降まったく手に取ってないのだが…
0137HG名無しさん (ワッチョイ d3e4-DGnU)
垢版 |
2022/09/25(日) 08:46:20.72ID:gH9P0Xd60
バトロイド固定モデルかぁ。自分は、差し替えで全然いいので3形態に組み替え可能なやつがいいかな。
アルカディアとバンダイのYF-19トイ持ってるけど、あの変形をプラモで再現できたとして強度との両立は無理だというのがよくわかるので。
0138HG名無しさん (ワッチョイ 67e3-FCYj)
垢版 |
2022/09/25(日) 08:57:27.78ID:jC/v9O2D0
>>136
その画像の他に
ランナーの一部画像がのってる
割と細かく色分けされてそう

キャノピーがクリアパーツだったりランディングギアもある
0139HG名無しさん (ワッチョイ e3b8-9B5+)
垢版 |
2022/09/25(日) 08:59:00.63ID:+LF4vLDP0
>>134
ENTRY GRADEでVF-1バトロイド欲しいな
0140HG名無しさん (ワッチョイ 1689-yJHM)
垢版 |
2022/09/25(日) 09:59:26.50ID:mUlqlXSD0
>>136
気になるけど買うのは嫌なら本屋で立ち読みしてくればいいと思う。
現段階での情報では各形態への変形方法やシルエット以外の姿は書かれていないけど、ランナーのテストショット状態まで行ってるってことは微調整以外の仕様変更は出来ないところまで製品開発は終わっているってことかも。

第二弾、第三弾も検討中って書いてあったから、売れ行き好調なら21や11も出るかもしれないね。
0145HG名無しさん (スッップ Sd32-DVtC)
垢版 |
2022/09/25(日) 13:56:56.37ID:+FTJrInpd
>>136
ファイター形態正面図のシルエットがなぁ。
ロボ形態重視のおよそ航空機からかけ離れた前面投影面積なんだよね(´・ω・`)
0146HG名無しさん (ワッチョイ de9f-tX/F)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:03:00.80ID:V8den4Wv0
マクロスプラスでフックするなんて年齢下で30代も後半ってトコだろ
値段なんて高くて万しない程度だし、9800円くらいでも平気で買う層じゃん
実際俺も安くて出来ショボなら買わないしな
0148HG名無しさん (ササクッテロレ Sp47-IXMM)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:11:34.36ID:RoCNhdOvp
可変トイよりはるかに安いし好きな色に塗れるのはいいな
ハセの19もかっこいいんだけどなんか自分の好みに合わなくて積んだまま
今度のバンダイ19に期待してたけど、ファイターはダメっぽいのか…
0150HG名無しさん (ワッチョイ 67e3-FCYj)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:20:42.63ID:jC/v9O2D0
なんとなく
ランナーの感じがRGに近いような気がするんだよなぁ

29日の発表はこれだけなのかな
発表になってないのもなにかきたらいいなぁ
0154HG名無しさん (テテンテンテン MMde-ZdqV)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:01:32.17ID:ryTWyvosM
流石にレイブンズカラー向けの分割とかはしてなかったけど赤とか黒い部分まで分割してるとは凄いな
誰でもすぐ組んで遊べそうだし結構売れるんじゃね
シリーズ化でアドバンスド復活とかの未来もわずかに出てきたかもしれない
0155HG名無しさん (ワッチョイ d3e4-DGnU)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:14:56.78ID:gH9P0Xd60
>>149

脚が太ましい感じが設定画を意識してるっぽいけど、その分ファイター時の下半分がかなりデカくなってる感じだね。1\100ってことはバトロイド時に16cm弱。
あの変形はプラモで完全再現はやめた方がいいので差し替え変形希望。
0156HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-IXMM)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:20:00.91ID:G8MixNHd0
手元にある完全変形のアルカディア版19より、ファイターがだいぶ太ましいな

色分けすごいね、最近はHGでもかなり頑張ってるから、主翼の黒いラインもパーツで割ってるかも
頑張れば尾翼とベントラルフィンの色分けも出来んことはないかな
ランナー単位で反ってたりすると合いが悪くなるし、そこまでは流石にやらんか
0158HG名無しさん (ワッチョイ 379e-/yc3)
垢版 |
2022/09/25(日) 20:08:16.75ID:avK1shwL0
高いのはいいんだが一般販売されるかどうかが問題
消費者としてはできるだけ安い方がいいし、買いやすい方がいい
0165HG名無しさん (ワッチョイ 1689-yJHM)
垢版 |
2022/09/26(月) 01:26:08.23ID:kLcvcFDK0
>>161
そうだよねぇ、これで1/72ならバトロイドとガウォーク固定で作るから最低2個、他にもレイブンズとか25のスーパーパック付けたりとかで複数買い必須なんだが。
0166HG名無しさん (テテンテンテン MMde-ZdqV)
垢版 |
2022/09/26(月) 02:25:17.85ID:RhjkczLlM
1/72は嬉しいけど1/72じゃないからガッカリって事は無いんじゃない
ハセが1/72でもっとバトロイドやってくれたらいいのにね
ベントラルフィンはVF-1で色分けしてたから今回もやるかも
0167HG名無しさん (スッップ Sd32-DVtC)
垢版 |
2022/09/26(月) 04:33:26.28ID:wQ0xC6u1d
1/72可変はRGでやってほしいわ。
RGのブランド壊すわけにいかないから真面目にやるだろ。
0168HG名無しさん (ワッチョイ 7f25-Banm)
垢版 |
2022/09/26(月) 06:04:24.51ID:wi+V1kuY0
何故1/100なんだ?
自分のところの他のプラモとスケール合わせてくれよ
新規ブランド立ち上げて潰すいつものパターンか
0169HG名無しさん (スップ Sd32-PsJ2)
垢版 |
2022/09/26(月) 06:47:09.32ID:SsTETb0Md
いやYF29とかいろいろあっただろ…
もっと前だとVF2SS
さらに古いとアリイのVF1とかデストロイド
マクロスでは1/100は標準的スケールだよ
0175HG名無しさん (ワッチョイ d314-ipkS)
垢版 |
2022/09/26(月) 09:04:37.42ID:sV5pjcc/0
1/72可変は開発リソースかかりすぎてあんまりやりたくない、けどファイター固定の1/100やメカコレはあんまり売れなかったからほど良いところをバンダイも模索してるんだろ
0178HG名無しさん (ワッチョイ 5eca-QbOQ)
垢版 |
2022/09/26(月) 09:50:39.73ID:d0e8xZoZ0
Fはヒットしたし新作ならなんとか1/72可変くらい出せる余裕があって
非ガンプラの旧作には予算がないんだろうな
0179HG名無しさん (アウアウウー Sa43-ipkS)
垢版 |
2022/09/26(月) 10:01:35.43ID:dBrUIFWZa
SMPやモデロイドの盛り上がりを見てバンダイも旧作アニメのメカ人気に乗っかりたいんだろうな。エルガイムとかドラグナーの新作出してるし
しかしマクロスは人気もあるけど変形が切っても切れないから扱いが難しいんだろうね
0181HG名無しさん (ワッチョイ 1689-QqKk)
垢版 |
2022/09/26(月) 11:52:05.03ID:32eEYy9o0
バンダイも変形しないメカを出してもいいのに。
開発費の割に売上低いからガンダムのほうを出してるんだろうけど。
0182HG名無しさん (アウアウウー Sa43-/yc3)
垢版 |
2022/09/26(月) 11:58:50.74ID:dyopZ+tsa
非変形や大幅な差し替えでもいいと思うんだけどねぇ
ΖガンダムだってHGUCは差し替えだし
要は価格とのバランスだと思う
0184HG名無しさん (ワッチョイ 6feb-r4yT)
垢版 |
2022/09/26(月) 13:42:37.12ID:tAeMsyHR0
YF-19、差し替えで全然いいからバトロイドとファイターの形状美を優先してほしいなぁ…(でもバトロイドば可動も良くしてほしい)
ところで…ファストパックとかフォールドブースターは付かない…のかな?(ファストパック付けるとファイターの時に脚部少し下がるからその辺の可動があるのかも気になる。もし付属しないとしてもファイターで可動するかでファストパックとかフォールドブースターが出るかの可能性がわかると思う)
0189HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-IXMM)
垢版 |
2022/09/26(月) 17:45:11.60ID:rHR8nDbR0
形状優先ならいっそ、脚はファイター用とパトロイド、ガウォーク用の2種付けてくれてもいいけど、1/144ならまだしも1/100ではやらないよなあ
0191HG名無しさん (ワッチョイ d3e4-DGnU)
垢版 |
2022/09/26(月) 18:47:00.17ID:H7B+PTT90
YF-19、差し替えでいいというよりも是非差し替えにして欲しい。
あの変形をプラモで再現するのは厳しいし、無理して完全変形再現しようとしても悲惨なキットになる気しかしない、、、
0196HG名無しさん (ワッチョイ b3e3-Cqgd)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:02:55.82ID:22hehmjU0
YF-19税込み4,180円
YF-19ファストパック&フォールドブースターセット税込み6,050円プレミアムバンダイ専売
という妄想
0199HG名無しさん (ワッチョイ b3e3-JEMU)
垢版 |
2022/09/27(火) 21:03:59.46ID:nCyNonUE0
1/100で差し替え変形なら高くても4000円ぐらいだろ
マクロス系はガンダム以外のロボプラよりも良心的な価格だったはず
それに40周年企画ならイマイの可変バルキリーを成形色を白にして
一条機で売って欲しいわ
0200HG名無しさん (スップ Sd32-tXMw)
垢版 |
2022/09/27(火) 22:58:23.46ID:GnSQSr0fd
シルエットだけど薄っすらとほぼ見えてる
https://i.imgur.com/fXg7UPN.jpg
0201HG名無しさん (ワッチョイ b3e3-Cqgd)
垢版 |
2022/09/27(火) 23:12:50.26ID:DhMlBIYO0
>>200
確かにほぼ見えてるね
薄いファイターはハセガワの1/72で満足してるので今回のキットは自分好みのマッシブなバトロイドになりそうで楽しみ
0202HG名無しさん (ワッチョイ 12b6-JEMU)
垢版 |
2022/09/27(火) 23:55:40.08ID:69ka5+Bk0
リガードの大型ミサイル型 偵察型 いつごろ出るかな〜

あ、小型ミサイル型買いました〜。
0203HG名無しさん (ワッチョイ d3e4-DGnU)
垢版 |
2022/09/28(水) 00:26:46.78ID:TzzvRKDw0
>>200

ファイター、太ましいww なんかかわいいな。
もし買えたらすぐ組んで、手元のDX超合金とアルカディアのと
3つ並べて飾るわ。
0204HG名無しさん (ワッチョイ 1689-QqKk)
垢版 |
2022/09/28(水) 08:55:13.32ID:CvezG21B0
バリエーションキットで売上増を見込んでるハセガワのことだから大型ミサイルポッドは出るでしょ。
偵察型まではどうかなー。
既に初弾のリガード投げ売られてるから需要予では無理っぽいようにも。
0205sage (ワッチョイ 12b6-JEMU)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:30:12.41ID:/XywpZa70
>>204
売上悪いのか・・・まあバンダイ様と比べるとな・・・
作り辛くてたまらんからな。どうもありがとう。
0206HG名無しさん (ワッチョイ 1633-JEMU)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:14:34.91ID:4/1AhMMY0
ハセガワキットが安値になるのは良くある事
比較的安定供給されてるからで、別に駄々余りという訳では無いと思う
0207HG名無しさん (ワッチョイ d314-ipkS)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:21:10.81ID:cYahuxIf0
あの程度で投げ売りとか極端すぎるだろ
今のガンプラとかが異常なだけで発売後徐々に下がって3~4割引まで行ったあと戻って安定は普通
0208HG名無しさん (ワッチョイ d3e4-DGnU)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:41:56.53ID:TzzvRKDw0
>>206
ガンプラとハセガワキットの生産量がどのくらい違うのかは知らないけど、
ガンプラなどに比べて買う人が少ないから、頑張って大量生産せずとも「安定供給」状態になることができて品薄になりにくい、と。
0211HG名無しさん (ワッチョイ de9f-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:50:32.49ID:RohWOxcb0
昭和の作品のオモチャだからなあ
ほしいやつは予約して買っちゃうし、そこで買わないヤツは気まぐれで買うようなこともほぼない
コアファンばっかのオモチャって大半がそのスタンスよな

まあバンダイだって非ガンダムはそうそう再販しないしなあ
0212HG名無しさん (ワッチョイ 1689-DGnU)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:58:21.74ID:/IWnH0y60
ハセのマクロス系は発売日に馴染みの店で全部定価で買ってるな
不要なものは半額でも買わないが
0217HG名無しさん (ワッチョイ 1633-JEMU)
垢版 |
2022/09/29(木) 12:14:33.05ID:aRKUN+xT0
ハセガワキットは地味にスーパーなどの一般ショップでも置いてたりするので
なんだかんだ言って老舗なので、タミヤバンダイ(からだいぶ離れた)三番手くらいの立ち位置
ハセガワとアオシマは、本気出せばもっと出来るメーカーだと思ってるんだけど
0220HG名無しさん (ワッチョイ d314-ipkS)
垢版 |
2022/09/29(木) 16:31:10.16ID:F/z2viiz0
ホビーネクストフェイズはバンダイ単体のイベント
ホビーショーはいろんなメーカーが出展するイベント
どっちも一般公開だが自社イベントで先に発表ってことでしょ
0221HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-RY4O)
垢版 |
2022/09/29(木) 16:35:04.25ID:jabaFaYz0
アニメ版の追求とかいいながら設定画の横に全く別物のZ並べられる
頭おかしいバンダイ見てるとYF-19も心配になってきた
0229HG名無しさん (ワッチョイ 4bbb-Yq27)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:07:24.81ID:IcgR1el40
俺的には買いだなこれは
0240HG名無しさん (アウアウウー Sa43-ipkS)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:30:26.15ID:7t1uuxWba
バンダイのマクロスキットはMG並みの可変かメカコレみたいな簡易か両極端だったけどこういうのでいいんだよ
Fやデルタの時にこれやれてりゃもっと売れたろうに
0245HG名無しさん (ワッチョイ 6feb-r4yT)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:54:03.60ID:+bId9F3L0
バトロイドの脚部が前に太ましいなぁ…
あと胴?がちょっと長い感じはするけど…

でも思ったよりいい!

YF-21とYF-22も出してほしい
0247HG名無しさん (ワッチョイ 1796-oVSx)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:11:07.37ID:cu4dV0yL0
写真でガウォーク時腕が上がったままだけど、干渉して下に下げれないのかな
0248HG名無しさん (ワッチョイ d3e4-DGnU)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:14:59.79ID:X7pnqunL0
これはいい感じだな!絶対買う!
0251HG名無しさん (ワッチョイ 6feb-r4yT)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:22:59.14ID:+bId9F3L0
VF-19の諸元だけど、バトロイド時の全高が15.48mだから確かに1/144で出してくれてもいいとは思う…
完全変形ではないから内部に変形機構不要だし…

これでWaveも1/100で出してたVF-1の3段組み換えを1/144にしてそのサイズでYF-19とかYF-21とか出してくれればいいのに…
0258HG名無しさん (スッププ Sd6e-Bx4h)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:00:46.87ID:s/KMN7mxd
>>244
できるとは思うけど、本来脚部側が凹んで収めるようになってる分差し替えパーツの腕とシールドの幅が狭い
見栄えが悪くなると思う
0259HG名無しさん (ワッチョイ b3e3-uxQy)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:07:33.66ID:IMtgvKkw0
YF-19良さそうだな
このプロポーションと可動域なら買うわ
水転写とセットでも5000円でおつりが来るのは頑張ったなあ
0262HG名無しさん (ワッチョイ 1689-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:18:34.82ID:Ol691WYz0
写真の説明が分かりづらい気がする

要は足が3形態共通で
上半身がバトロイドとガウォークで共通
機首がガウォークとファイターで共通
ってことでしょう

VF-1も余計なことしないでこれでよかったんだよね(´・ω・`)
0264HG名無しさん (ワッチョイ d35d-QqKk)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:25:42.88ID:QdspeFhm0
スケールって大事だよ?
どんなに良い出来のキットでも集めてるスケールじゃないなら買わないよ。
同一スケールで並べて飾れないなら買わないっていうのは普通だし。
イデオンで箱スケールで出してコケて1/600統一スケールで出し直したという事件もあったくらいスケールって重要なファクターだし。
1/100派の人は嬉しいだろうけど。
0266HG名無しさん (ワッチョイ d3e4-DGnU)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:30:11.21ID:X7pnqunL0
スケール大事な人もいれば、スケールどうでもいいと思う人もいる。
好きに買え。
0273HG名無しさん (ワッチョイ f290-yJHM)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:38:14.72ID:BtPXTUoL0
>>272
ここでハセがバンダイにブチ切れて
「1/72のYF-19のバトロイド発売ですよ。ガウォークはファイターを買って自分で改造してね。」
ってなると良いなぁ。
0276HG名無しさん (ワッチョイ 6feb-r4yT)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:51:18.32ID:+bId9F3L0
脚部は3形態共通らしいからファイター形態でも膝関節動きそうだよね。
そうなるとファストパックとかフォールドブースター、後から出そうな感じだね。

あと脚部変形しただけのガウォークできないのかな?とかいうのを >>241 が尋ねていたけど、なんか出来そうな雰囲気あるね。
実際のランナー状態のを nipper.com っていうユーザー名の方がTwitterにアップしてるけど、それ見ると肩とシールドが一体になってるパーツが画像でわかる
0279HG名無しさん (ワッチョイ d369-XjGR)
垢版 |
2022/09/30(金) 13:21:13.94ID:8fS5y2D90
ファイヤーバルキリーやブレイザーバルキリーとかイサムスペシャルまで
出してほしいのう

まちにまった19だもの
0280HG名無しさん (ワッチョイ 6f73-XjGR)
垢版 |
2022/09/30(金) 14:00:04.09ID:/GAfFM6u0
新システム「差し替え三段変形(ショートカットチェンジ)」
いや、言い方変えられてもな。そこはサラっと差し替え変形ってだけにすりゃいいのに、子供騙しを大人しかいないマクロスファンに使うなよ…
0281HG名無しさん (ワッチョイ 1633-JEMU)
垢版 |
2022/09/30(金) 14:00:20.80ID:nEgkRmsB0
差し替え変形も意外とどっちつかずになりやすいので不安要素はある
古いキットだけどHGUCのZZガンダムは差し替えというより組み直し変形で閉口した
ああいうのじゃなければいいんだけど
0282HG名無しさん (ワッチョイ de9f-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 14:01:38.21ID:3rkVwKmo0
あれYF-19、なにこのずんぐりむっくり、って思ってんの俺だけ?
手元に超合金もあるが、見比べるとSDかよって位に足が短いんだが……
0286HG名無しさん (ワッチョイ d3e4-DGnU)
垢版 |
2022/09/30(金) 14:13:21.12ID:X7pnqunL0
>>282

設定画がずんぐりだから、ずんぐりの立体物を好む人が結構いるらしい。アルカディアのトイもややずんぐりしてるし。
バンダイのDX超合金はスマートだけど。
0287HG名無しさん (スッププ Sd6e-Bx4h)
垢版 |
2022/09/30(金) 14:22:43.46ID:s/KMN7mxd
>>284
バンダイ的には初代はウチキリーの悪夢があるから優先度低いんでしょ
今回MGSDもフリーダムから入ってるし特に拘りがないだけってのもあるかもしれないが
0293HG名無しさん (スッププ Sd6e-Bx4h)
垢版 |
2022/09/30(金) 15:29:25.28ID:s/KMN7mxd
>>292
29って基幹部分は殆ど25と変わってないよ
25トルネードパック装備を統合整備したようなもんだし

フォールドクォーツ盛った部分とカナード追加
肩パッド大型化と腕追加装甲
背面の砲と翼面は新規
脚部はサイドアーマー大型化とマイクロミサイルポッド追加だけ
0294HG名無しさん (ワッチョイ b70e-JEMU)
垢版 |
2022/09/30(金) 16:02:35.73ID:cVHZc3dy0
リガート 大型・偵察型なさそうだな・・・(´・ω・`)ショボーン
0297HG名無しさん (ワッチョイ 0b52-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 16:21:18.27ID:7jQYXzcJ0
差し替えでいいならもっと早くやれと思わんでもないけどな
今までのFやΔの変形はなんだったんだよバンダイさんよ
0299HG名無しさん (アウアウウー Sa43-ipkS)
垢版 |
2022/09/30(金) 16:28:12.67ID:2sYTDmija
まあマクロスはガンダム以外のIPでは売れる方だけど1/72は開発リソース高くてそうは出せんし、かといってファイター固定やメカコレはさほど売れんしでバンダイも色々迷走したんじゃないの
0300HG名無しさん (ワッチョイ 1633-JEMU)
垢版 |
2022/09/30(金) 16:49:11.74ID:nEgkRmsB0
マクロスメカコレは大胆過ぎる全面シールだったのがねえ
絶句して放置してるけど、あれはちゃんと貼れるんだろうか
後から出たジェットビートルやウルトラホークはデカールなんだけど
0301HG名無しさん (ワッチョイ d369-XjGR)
垢版 |
2022/09/30(金) 16:50:07.45ID:8fS5y2D90
デカール多いねえ
まるでMGVerKaみたいだ
バンダイはぎっしり詰めてくるから切り取るの面倒なんだよ
ハセのキットはいい塩梅に感覚あるのにな
ただハセのは切れやすい気がする
0303HG名無しさん (ワッチョイ de12-JEMU)
垢版 |
2022/09/30(金) 16:57:01.03ID:8a28XJtD0
マクロス7のVF19と2個1してみたいかな。
3個ぐらいあったはずだけど何処に行ったかな?
0304HG名無しさん (ワッチョイ d369-XjGR)
垢版 |
2022/09/30(金) 16:59:32.57ID:8fS5y2D90
エルガイムMk2とか好評だったんかな?
あれプレバンだったと思うが

RGはガオガイガー出すし
バンダイはガンダム以外にもだいぶ力入れだしたな
マジンガーインフィニティーシリーズとか冒険しすぎだわ
0305HG名無しさん (ワッチョイ d3e4-DGnU)
垢版 |
2022/09/30(金) 17:14:44.95ID:X7pnqunL0
いくらバンダイの技術でも、VF、YFの完全変形をプラモでとなると変形させるのが怖いキットになってしまうので・・そろそろ割り切って差し替えモデルをどんどんだしてみてほしい。
HGにしては結構いい値段なので、不満がなるべく出ないよう頑張っていいキット出してもらいたい。
0307HG名無しさん (アウアウウー Sa43-ipkS)
垢版 |
2022/09/30(金) 17:24:50.35ID:7t1uuxWba
>>304
エルガイム、サーバイン、ランスロット、ドラグナーに今回のバイファムと続いてるからね
SMPやモデロイドなんかで旧作アニメのメカが売れてるの見て乗っかろうとしてるのかな
0308HG名無しさん (ワッチョイ d3e4-DGnU)
垢版 |
2022/09/30(金) 17:25:40.06ID:X7pnqunL0
>>306
まあ、シリーズと謳ってるので人気の機体何個かは出してくれるよね。
25, 29, 31くらいは出してくれるか?
0311HG名無しさん (ワッチョイ d3e4-DGnU)
垢版 |
2022/09/30(金) 18:06:16.41ID:X7pnqunL0
>>310
なるほど、「思い入れ」でプラモを買う買わないを判断するという発想は無かったわ。いろんな人がいるもんだな。
俺も思い入れは特にないけどカッコよくて一番好きなファイターなのでアルカディアとバンダイのトイまで買ってしまった。
0312HG名無しさん (ワッチョイ 12f0-DVtC)
垢版 |
2022/09/30(金) 19:02:17.16ID:uCpAdZQ50
それは既に「思い入れある」のでは
0316HG名無しさん (ワッチョイ d314-ipkS)
垢版 |
2022/09/30(金) 19:44:43.63ID:dxdfFG0d0
>>311はアニメ作品に思い入れが無いってことなんだろうけど「デザインがカッコよくて一番好き」って機体には充分思い入れがあるよなw
0321HG名無しさん (ワッチョイ d369-XjGR)
垢版 |
2022/09/30(金) 20:12:43.65ID:8fS5y2D90
やっぱバンダイは組みやすいですからねえ
ガンプラほど精度や親切なところはないけれど
変形なしで3形態別々が良かったけれど
VF1ウチキリーはもう忘れた
0322HG名無しさん (ワッチョイ 9f30-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 20:15:21.71ID:8QQGMMGj0
YF19完全変形も期待してたけど
これはこれでスタイルも保たれてるから普通に欲しいわ
しかし水転写デカール別売だとそっちのが買えるかどうか心配
0323HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-RY4O)
垢版 |
2022/09/30(金) 20:59:54.39ID:L+zRfgiD0
ただの差し替えを新システム差替三段変形(ショートカットチェンジ)!ってドヤれって会議してたんだろうか
0325HG名無しさん (テテンテンテン MMde-qv7X)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:43:02.07ID:k1wvmzhLM
ショートカットチェンジって名称そんなにつつくとこかな?
昔VFハンドレッズという問題作があってああいう煩雑な差し替えではありませんって強調したかったんだと思う
開発コンセプトとして名前付けることで担当者変わったりしてもブレにくくなるという効果もある
バンダイなのに過去の他事業部の失敗を教訓にしてて個人的に担当者の好感度アップ
0327HG名無しさん (オッペケ Sr47-LR7q)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:52:06.58ID:hwPWx1Jur
要は飽きずにちゃんとラインナップを充実させろ
3つ出してトンズラじゃまたしても見下されるぞ
シュツルムゴーヘル、サンダーボルトで終わりそうw
0333HG名無しさん (ワッチョイ 67e3-FCYj)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:43:57.15ID:8FinHojW0
バンダイは
同じ作品から続けて出すことあまりしないけど
YF21は早めに出してほしいなぁ

どっちもプラスの主役でしょ?
並べたいじゃないか!
0334HG名無しさん (ワッチョイ d3e4-DGnU)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:51:13.51ID:X7pnqunL0
21欲しいよな。
DX超合金の21は参考みたいなのが公開されたのに結局ポシャったっぽいのでプラモでなんとか出して欲しい。
0337HG名無しさん (ワッチョイ 1689-uiG4)
垢版 |
2022/09/30(金) 23:12:34.62ID:5sLtemj/0
差し替え重視なのは21の手足が機体内に全然収まらないのも大きいだろうな
差し替えならいくらでもプロポーション変え放題だし
0338HG名無しさん (テテンテンテン MMde-qv7X)
垢版 |
2022/09/30(金) 23:20:26.99ID:k1wvmzhLM
>>326
俺はバンダイを褒めてるんだけど?
造形的には気になる部分もあるけど簡単差し替えって式ってコンセプト自体は悪くないと思う
開発のハードルや価格も下げられるなら客とwinwinだし
色々出してくれるならの話だけどさ
0340HG名無しさん (ワッチョイ d3e4-DGnU)
垢版 |
2022/09/30(金) 23:27:33.14ID:X7pnqunL0
>>337

21の変形シーケンス知らんけど、設定の変形パターン、物理的に無理がある感じ?
0344HG名無しさん (ワッチョイ d368-4fpW)
垢版 |
2022/09/30(金) 23:56:37.99ID:PODNzPgb0
>>334
超合金21だけじゃなく、コロナ禍前の最後のイベントで発売予定だったり参考出展だったものはいくつも音沙汰がなくなってるんだよなー
0345HG名無しさん (ワッチョイ 4bbb-Yq27)
垢版 |
2022/09/30(金) 23:57:26.63ID:IcgR1el40
>>343
いつも思うんだけど、マジでコレ誰得なんやろな
0347HG名無しさん (ワッチョイ cf89-lSj1)
垢版 |
2022/10/01(土) 00:17:35.69ID:Evab0Dk+0
>>340
他のバルキリーとは全然違う
そもそも脚にジェットエンジンが入ってなくてクアドラン系みたいにヒョロい
戦闘機形態の腹がパカって開いて、手足を全てそこに押し込む感じ。F-22のウェポンベイから手足が生えてるくるっていうか。だから戦闘機形態の見栄え良くすると手足が余計に細くなるんだよ
0348HG名無しさん (ワッチョイ 73e4-dQP6)
垢版 |
2022/10/01(土) 00:29:50.80ID:8WdoedxR0
そういや21ってハイマニューバモードとかいうのがあったっけ。立体化となると、あれの再現も求められるのか。
0350HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-+UKc)
垢版 |
2022/10/01(土) 00:37:31.72ID:/XJHg87QM
YF21ってそもそも玩具化をしないって前提でフニャフニャ曲がる可動装甲を採用してる
劇中で翼がフニャフニャ動くの見せてたでしょ
だからファイターでは手足は薄くなって格納できるし
バトロイドでは太る
3次元の嘘とかじゃなくてそもそも形が変わるんだよ
0352HG名無しさん (ワッチョイ 73e4-dQP6)
垢版 |
2022/10/01(土) 00:43:11.95ID:8WdoedxR0
>>350
あれって手脚も軟質素材なんか。
0355HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-kE2G)
垢版 |
2022/10/01(土) 00:51:11.05ID:MwZo7omwM
手足捨てるリミッター解除だと脚の蓋も確か捨ててたね
残った頭部レーザーで上前方に撃ってるからあの砲身は前にも向くらしいとか
0358HG名無しさん (ワッチョイ 73e4-dQP6)
垢版 |
2022/10/01(土) 00:55:27.94ID:8WdoedxR0
>>355
あのシーン、確か夜のシーンで真っ暗だったんでハイマニューバモードの機体がどんな形なのか見えにくかった。
0361HG名無しさん (アウアウウー Sa27-vUIx)
垢版 |
2022/10/01(土) 02:13:21.03ID:o2a+bxIua
バンダイの新1/100シリーズ、これ完全にアオシマVFGをタゲっとるな
ケーニッヒは仕方ないとしてもそれ以降のVFガールはオリジナルではなくアニメ登場キャラにしないと値段的に対抗が難しかろうて
まあ、ランカちゃんの出来は物凄く良かったので、あのレベルを維持したマクロスキャラを出せれば住み分けは充分可能だろうが
0363HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-kE2G)
垢版 |
2022/10/01(土) 04:23:37.03ID:MwZo7omwM
造形的には妥協してる感じはする可変の宿命だけど
ファイターでモモが丸っこすぎるけどバトロイドの設定画を尊重したら仕方ないのかなーとか
主翼の付け根がVF-1のバルジみたいになってるのはスナップフィットで中側に余裕がないからかなとか
安いから3つ買って固定にして修正するのもありかな
0364HG名無しさん (ワッチョイ e39d-atM5)
垢版 |
2022/10/01(土) 06:25:18.53ID:RfebPK4p0
>>310
俺は逆。むしろYF-19に思い入れがある。今までまともなインジェクションキットがハセガワファイターしかなかったのが残念でしかない。

個人的にマクロスプラスは「こういうマクロスが見たかったんや!!!!」て感じなので今回のHG化は大歓迎w
0365HG名無しさん (ワッチョイ 73e4-dQP6)
垢版 |
2022/10/01(土) 06:56:29.58ID:8WdoedxR0
たまーに「差し替えか、スルー」ってひと居るけど、完全変形はトイにまかせればいいってか、まかせるしかないよね。今の技術だとプラモで19の完全変形はまだ実質無理だよな。強度や安定性に間違いなく皺寄せ行きそうだし。

安価で無理なく組めて無理なくいじって遊べるキットに仕上げるには差し替え一択かと。
0367HG名無しさん (ワッチョイ cf33-vqPj)
垢版 |
2022/10/01(土) 07:28:56.80ID:wOALnmPJ0
差し替えよりも無変形三形態の方が無難かと
ハセガワ方式が手堅い
バルキリーは他の変形ロボと違って飛行機形態の方が人気が高いので、各形態を別々に出しても売れる
0369HG名無しさん (ワッチョイ d3bb-fIUT)
垢版 |
2022/10/01(土) 08:06:46.03ID:95xE5B5l0
やっぱバルキリーは変形してこそでしょ
0370HG名無しさん (ワッチョイ 7368-9r72)
垢版 |
2022/10/01(土) 08:09:37.27ID:epyEykxs0
19は整合性よりもそれぞれの形態でかっこよく見えるように、設定画も劇中も誇張がされてるから辻褄はあわないわけだが。
変形はできるけど各形態でかっこよく見えるように誇張してることはVF-1当時から河森が言ってる。
0372HG名無しさん (ワッチョイ 73e4-dQP6)
垢版 |
2022/10/01(土) 08:25:51.57ID:8WdoedxR0
俺は、超合金みたいなスマートな19も好きだし、アルカディアや今回のHGみたいなマッシブな19も好き。トイも両方持ってる。

HG、確保できるといいんだけど、、、何度も差し替えて3形態を思う存分楽しみたい。
0379HG名無しさん (ワッチョイ e39d-0PSi)
垢版 |
2022/10/01(土) 08:47:33.57ID:HFOdZu1k0
バンダイ19、ファイターは期待してた程じゃなかったけどバトとロイドはいいね
トイは結局ファイターで飾っちゃうし、ファイターはトイで楽しんで、こっちでバトロイドガオゥーク楽しみたいね

21もキット化して欲しいよなあ
バトロイドでプロレスさせたい

21差し替えにすると、共用パーツだけでリミッタ解除状態は再現出来ちゃいそうだな
0381HG名無しさん (スプッッ Sd1f-GZex)
垢版 |
2022/10/01(土) 08:52:48.94ID:3XeEcepNd
バンダイ19、ファイターの側面形がものすごい事になってそうなんだよな(´・ω・`)
0383HG名無しさん (ワッチョイ e39d-0PSi)
垢版 |
2022/10/01(土) 09:00:46.90ID:HFOdZu1k0
>>378
やまとの19は腰のいわゆる座布団?にクラック入ったわ
ほとんどファイター固定だったのに
サポートが部品交換してくれたけどね

アルカディア19も買ってからだいぶ経つけどこっちはなんともないな

どうせパチ組部分塗装しかしないから、トイより遠慮なくいじり倒せそうで楽しみだわ
1/100でサイズ小さいしプラモだし、重量軽いのもバトロイドで飾る時の安心感ある
0388HG名無しさん (アウアウウー Sa27-ppsE)
垢版 |
2022/10/01(土) 09:57:39.18ID:E5OP5ZAta
新作YF-19 HGだけど、1/100?
0390HG名無しさん (ガックシ 0627-vqPj)
垢版 |
2022/10/01(土) 10:13:39.72ID:QR7B+ege6
予約はいつから?
0393HG名無しさん (ワッチョイ e39d-qKwZ)
垢版 |
2022/10/01(土) 10:55:34.46ID:IHfIe8iX0
つか完全変形なんて塗装したらハゲるから変形させられないしスタイル全形態おかしくなるし
何もいいことない

Zがアニメに忠実な変形だの可動だのでアニメともカトキの設定画とも別物でやらかしてるしな
0394HG名無しさん (ワッチョイ e39d-uFXZ)
垢版 |
2022/10/01(土) 11:12:58.90ID:AB/+1gQV0
HG良さげだけど思ったより高いな
今までの完全変形シリーズより小さそうなのに
0396HG名無しさん (スッププ Sd1f-YYAS)
垢版 |
2022/10/01(土) 11:16:36.34ID:UMzKZD9ad
今までのより小さくても差し替えは差し替えパーツ分プラが増えがちだからお値段高くなるんじゃね?
まぁMGみたいに内部まで詰まって変形させるとそれはそれで高くなるが
0397HG名無しさん (ワッチョイ fff0-2AF3)
垢版 |
2022/10/01(土) 12:15:46.97ID:yjP8QVRL0
ファイター時の膝がサブインテークなのか?ってくらい隙間あるし思ってたより酷いなぁ
完全変形でこうなったのなら構わないけど結局中途半端やな、ショートカットチェンジって
0398HG名無しさん (ワッチョイ e39d-uFXZ)
垢版 |
2022/10/01(土) 12:18:50.83ID:AB/+1gQV0
膝当てが無いから逆関節の可動域確保したらこうなるんだろうな
0399HG名無しさん (スッププ Sd1f-YYAS)
垢版 |
2022/10/01(土) 12:22:39.57ID:UMzKZD9ad
あと多分これファイター時に主翼後退できないよね
超合金だと基部と翼面の間に丿の字のアームがあって支点スライドさせてできるようになってたけど
0402HG名無しさん (ワッチョイ ff5b-pIDl)
垢版 |
2022/10/01(土) 12:45:19.65ID:gn1nrLeT0
>>365
フレームや接続に金属パーツとネオジム磁石でも使わんと安定しないからね
バンナムの資本を駆使して大量生産して使ってくれてもいいんだけどさ
0405HG名無しさん (アウアウクー MM47-ppsE)
垢版 |
2022/10/01(土) 13:41:53.44ID:b7Uomqd1M
高い高い言うなら無言で買わなければいい。
0406HG名無しさん (アウアウクー MM47-ppsE)
垢版 |
2022/10/01(土) 13:43:24.60ID:b7Uomqd1M
インテークがバトロイドの画像準拠だからファイターの時に違和感あるんだな。
インテークの上(バトロイドだと腰側?)の長さが短いんだな。
0407HG名無しさん (ワッチョイ cf33-pIDl)
垢版 |
2022/10/01(土) 14:01:01.21ID:zDAKJvaJ0
ハセガワリガードがヨドバシカメラで安くなってたんで買うてきた
ミサイルポッドを自作しようかと思ってる
お布施したんだからグラージ期待してるぞ
0408HG名無しさん (スププ Sd1f-+E3E)
垢版 |
2022/10/01(土) 14:08:18.92ID:zF/M+AQSd
話題に上がらない27
0411HG名無しさん (ワッチョイ cf33-vqPj)
垢版 |
2022/10/01(土) 15:17:13.83ID:wOALnmPJ0
ハセガワのVF-1は思いっきり飛行機キットのテンプレ仕様だから、
ガンプラモデラーでも作れるVF-1のキット、というのがMAXの売りなのではないかと
デカール貼りやマスキング塗装を苦にしないモデラーはハセガワでいい
0412HG名無しさん (ワッチョイ cf89-DFB1)
垢版 |
2022/10/01(土) 15:35:12.83ID:4wsbwDnO0
お財布は各自違うから値段で買わないのもアリだけど勿体ないとは思うよね。
HGバイファムみたいに値段の前に変なアレンジで不買になるより良いのかも。
0415HG名無しさん (ワッチョイ ff5b-pIDl)
垢版 |
2022/10/01(土) 16:29:25.96ID:gn1nrLeT0
スケールモデルなんかよりオリジナルアレンジで世間に認められるプラモ作るほうが遥かに難易度高いで
飛行機モデルでめんどいのはデカール貼りくらいでそれすら写真見ての作業やし
0419HG名無しさん (ワッチョイ e39d-uFXZ)
垢版 |
2022/10/01(土) 17:07:50.20ID:AB/+1gQV0
並べるならそれくらいで丁度いいわ
本当は1/72で完全変形のプラモデルが欲しいのにアーマードジークフリートすら出なかったし
0421HG名無しさん (スッププ Sd1f-YYAS)
垢版 |
2022/10/01(土) 17:40:39.68ID:UMzKZD9ad
断面図に足首の引き込みがなかったからイヤな予感はしたがこれはヤバいなw
バトロイド、ガウォークを重視でファイターは一応できるぐらいの気でいたほうがよさそうだ
0424HG名無しさん (スッププ Sd1f-YYAS)
垢版 |
2022/10/01(土) 18:16:57.08ID:UMzKZD9ad
ていうか差し替えで割り切るならファイター用の足首も差し替えるべきだな
さすがにエンジンカバーよりベクターノズルがはみ出してるのはアカンでしょ
0425HG名無しさん (ワッチョイ 7314-KaYe)
垢版 |
2022/10/01(土) 18:26:26.20ID:v5o4r0nP0
スラストリバーサーとして作動しそう
ウチキリーの時もそうだったけど相変わらずバンダイは航空機の基本的なところ分かってないのな
0427HG名無しさん (ワッチョイ e39d-0PSi)
垢版 |
2022/10/01(土) 18:43:01.92ID:HFOdZu1k0
脚はバトロイドでも太すぎる
仮にバトロイド固定キットだったら、これはこれでいいとも思うんだけど、ファイターに皺寄せいってるのならもうちょい細くてもよかったな

絶対買うけどファイターで飾ることはないかも知れん
0429HG名無しさん (ワッチョイ ffb6-ufYE)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:02:57.37ID:6JyWOF9U0
航空機欲しいならハセガワの買ってろ
別に無理に買わなくてもバンダイが心入れ替えて航空機寄りのもの出すとも思えないから
お布施する必要も無いよ
0431HG名無しさん (ワッチョイ e39d-atM5)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:10:01.95ID:MTZInvVY0
>>425
コアブースターを新規金型で出さない時点でお察しって感じだわ。

つかこのYF-19ファイターひどいんだが、ハセガワにケンカ売るつもりはないって解釈も出来る。さてどうなりますやら。
0433HG名無しさん (ワッチョイ cf89-DFB1)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:53:32.59ID:4wsbwDnO0
普通にプラモデル作れるなら完成できる。
バンダイの仕様のキットじゃないと完成しないというのは勿体ない。ム
精進あるのみ。
0435HG名無しさん (オッペケ Sr47-uFXZ)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:06:44.84ID:ARR9ucQKr
>>434
うわっ
またガンバスター商法やるのか
明日買う予定だったから今知って良かった
0438HG名無しさん (ワッチョイ e39d-0PSi)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:45:10.65ID:HFOdZu1k0
どうせ出すならファイターも頑張って欲しいとは思うが、ファイターは他で補えるからバトロイド寄りで助かる
0440HG名無しさん (ワッチョイ cf89-dQP6)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:52:01.78ID:dmHM0/E10
河森サンはテレビ通販並みにベタ褒めしかしないから信用できない
0443HG名無しさん (ワッチョイ 6fdf-YYAS)
垢版 |
2022/10/01(土) 21:20:48.93ID:vC4LIRDC0
>>441
一応やまとの完全変形1/60があるから不可能ってわけでもない
変形方法の構成としては胴体格納がVF-1、腕がVF-31で
31のマルチパーパスコンテナ部分に代わりに脚部を収めてるようなもの

問題?この機体エンジンどこに入ってるんだっていう…
0445HG名無しさん (ワッチョイ 73e4-dQP6)
垢版 |
2022/10/01(土) 21:23:26.37ID:8WdoedxR0
>>441

3年くらい前にバンダイが超合金のyf-21試作品展示してたけど
ポシャった理由って、変形と強度とプロポーションのトレードオフがうまく解決できんかったんだろうねきっと。
やまとの1/60のやつも、あの時代に頑張って商品化してたけど手脚がめっちゃ細かったっけな。
0446HG名無しさん (ワッチョイ e39d-uFXZ)
垢版 |
2022/10/01(土) 21:24:38.39ID:AB/+1gQV0
>>444
付くのはオレンジの衣装だけ
0448HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-kE2G)
垢版 |
2022/10/01(土) 21:40:55.82ID:MwZo7omwM
エンジンは一応背中の膨らんでるとこじゃなかった?
VFハイメタルでも予定があったし差し替えならいけるっしょ
太さがまるで変ってしまってるから手足丸ごと置き換えでいいと思う
ファイターの時の脚はダミーみたいなの好みで入れられるようにすれば
0449HG名無しさん (ワッチョイ 23eb-ufYE)
垢版 |
2022/10/01(土) 21:46:18.72ID:aadFbJB+0
>>441
YF-21/VF-22は脚部は収納だから差し替えで十分いけると思うのだが…
完全変形トイの脚部の細さはちょっとイヤなので、差し替えで設定画に沿ったの出してほしい…

YF-21好きだけど、dynamite7でのガムリンの黒いVF-22も好きだ
0450HG名無しさん (ブーイモ MM7f-8Ufs)
垢版 |
2022/10/01(土) 21:46:43.58ID:zDc18IfeM
>>432
VF-1は初心者には難しい部分もあるけど、それ以降はそんなに難しいものでもないんじゃない?
細かいデカールは貼らなければいいし、塗装派には嫌がられたりする成型色に部分塗装である程度は行けると思う。
難しいのはデカールだけど、これは回数こなして慣れるしかないな。
キレイさは別として幼稚園児にも出来るんだからコツさえ掴めばガンプラのパチ組位には出来るよ。
0451HG名無しさん (ワッチョイ 6fdf-YYAS)
垢版 |
2022/10/01(土) 21:49:05.38ID:vC4LIRDC0
>>448
そのエンジンが詰まってるはずのところに脚と腕が詰まってる上に変形すると背中部分に縮んていく
インテークと物理的につながる部分がないのも含めて機体の中でフォールドしてんじゃないか疑惑
0452HG名無しさん (ワッチョイ cf23-BcrC)
垢版 |
2022/10/01(土) 21:49:32.24ID:rWUbUFPW0
21/22の四肢はファイター→ガウォーク時にサイズ変わるから完全変形させようと思ったら四肢はファイター基準になるんじゃないかな
変形そのものはVFでも簡単な部類だったはず
0453HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-kE2G)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:05:40.63ID:MwZo7omwM
VF-17も脚にビームランチャー収納しててエンジン入れるの厳しそうなんだよね
背中に入れてるのかもという考察も見たことあってなるほどそうかもと思った
0454HG名無しさん (アウアウウー Sa27-Fd6t)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:08:06.56ID:xMF4pd/na
>>451
設定画からしてノズルの太さそのままにエンジン格納スペースが有る訳じゃない(ノズル部分は段差になってる)から…
疑問はもっともだが割りきるしかない
0455HG名無しさん (スップ Sd1f-o6p2)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:35:33.38ID:RQAD4damd
>>441
やっぱりデザイン的にキャラ立ってるなあ
これを20年もほっておくのはどうかしてると思うんだ
あとエルガーゾルンも
0456HG名無しさん (ワッチョイ cf89-DFB1)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:38:48.07ID:4wsbwDnO0
良いデザインが売れるというわけじゃないしね。
メーカーが二の足踏むのもわからなくもない。
自分も欲しいけどね。
0457HG名無しさん (スップ Sd1f-o6p2)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:45:12.47ID:RQAD4damd
ガンダムシードのゼータパクリみたいなみっともねえのを作りながら
そう思ったもんだよw
ネタはいくらでもあるのになんでこんなダサい商品出さねばならんのってw
0464HG名無しさん (スッップ Sd1f-o6p2)
垢版 |
2022/10/02(日) 06:16:25.04ID:t+fOGjWad
>>458
すまんがヒドいのが多すぎた
アニメの歴史上ピークに達してしばらくはどうでもいいメカデザインばかり続くことが多かった
マーケティングがどうのこうの言うて実は資金をムダにするしかやってないことが多い
会社組織というものは
0465HG名無しさん (ワッチョイ e39d-0PSi)
垢版 |
2022/10/02(日) 06:33:01.52ID:eojGfoP30
VFのエンジンもタービンはあるけど前後が軸で繋がってるわけじゃなし、燃焼室とかタービン以外の部分が既存のジェットエンジンみたいに円筒形である必要はないんじゃね?
21系は一応、背中伝いに薄くエアの流れるスペースはありそう
むしろ、VFで一般的な脚が丸っとエンジンの方が、エア経路確保しつつ蹴たぐり格闘できる強度確保できてることがすげえってなる
0468HG名無しさん (ワッチョイ 7314-KaYe)
垢版 |
2022/10/02(日) 08:24:00.26ID:FKNcRcTJ0
YF-21はやまとの完成品ががらんどうの胴体に手足収納してるから「エンジンがない」って話になるけど、あれは玩具上ああなってるだけで実機(?)はエンジンがちゃんと入ってて手足はぺったんこに縮んで入ってるんでしょ
0469HG名無しさん (ワッチョイ 23eb-ufYE)
垢版 |
2022/10/02(日) 08:28:38.25ID:moIeOveP0
YF-21はOTM使って変形金属?で自在に形状変えられるからね…
脚部もそりゃペッタンコになって収納できるんだろう…

それを玩具で再現したらバランス悪い薄い脚部になるよね。

差し替え式でいい感じにバランスの取れた形状で1/100の出してほしいなぁ…YF-21/VF-22
0471HG名無しさん (ワッチョイ b3b8-3Mnr)
垢版 |
2022/10/02(日) 08:35:18.75ID:60dPfIl+0
>>434
これ売り物だったのか…作例だと思ってスルーしてたわ
https://i.imgur.com/bnytLoZ.jpg
0474HG名無しさん (ワッチョイ cf23-BcrC)
垢版 |
2022/10/02(日) 08:46:40.75ID:V4yW+Pnf0
企画・ジャンルに後から入ってくるのは毎度のバンダイじゃないの?
キャラモノでビッグネームのガンダムでも企画に後から参入だったし
0475HG名無しさん (アウアウウー Sa27-vUIx)
垢版 |
2022/10/02(日) 09:00:21.76ID:Myo8GEw+a
アオシマVFG25からランカちゃん引いて差し替えバトロイド用上半身をプラスしたよーなものだからなあ今回のバンダイの1/100新シリーズは

VFGランカちゃん40周年のヤツにマル秘ボーナスパーツとしてVF-25バトロイド用上半身を入れてくれてても良くてよアオシマさん( ´∀`)
0476HG名無しさん (アウアウウー Sa27-vUIx)
垢版 |
2022/10/02(日) 09:06:32.86ID:Myo8GEw+a
まあアタシ的にはアオシマVFGとバンダイSCCが切磋琢磨して全バルキリーが発売される事を祈るわ( ´∀`)
当然買いまくりよ~( ´∀`)
0478HG名無しさん (ワッチョイ fff0-GZex)
垢版 |
2022/10/02(日) 09:22:46.03ID:my3+3UeM0
3態共通なのはごん太下半身だけか
0479HG名無しさん (オッペケ Sr47-uFXZ)
垢版 |
2022/10/02(日) 09:35:24.34ID:GJhH1IaKr
>>472
アオシマで草
0484HG名無しさん (スップ Sd1f-bdR5)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:24:54.85ID:YcgPO/6td
>>475
いやいやいやw
変形した結果がメカ美少女プラモとバトロイドじゃ比較にならんだろ
てかアオシマのロボプラモは・・・
そっち方面で好評価ならまあ良かったですね
0486HG名無しさん (ワッチョイ e39d-uFXZ)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:27:44.04ID:CX+fSB5T0
>>475
マクロス知らんのかコイツwww
0488HG名無しさん (ワッチョイ 839d-isAn)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:37:40.26ID:+weRFAv70
30MSもそろそろバンダイお得意の企画者の下級社員追い出して上級無能社員に鞍替えする時期だからもう終わるだろ
スーパーミニプラの二の舞だわ
0489HG名無しさん (ワッチョイ e39d-uFXZ)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:40:54.98ID:CX+fSB5T0
SMP知らんのかコイツ
0493HG名無しさん (アウアウウー Sa27-AgRw)
垢版 |
2022/10/02(日) 14:09:04.58ID:dbV2Cilda
ホビーショートークイベントより

・バンダイとしては映像展開と並行していくことがおおいが、映画も落ち着いた今なら新シリーズで過去作もできるのではないか
・差替三段変形は今までの差し替え変形とは違うとおもってほしい
バンダイとして、バトロイド中心に設計

・企画開発担当のバンダイ社員は
バンダイ入社前に第一回マクロスモデラーズの入賞者

・第二弾以降のヒントについては
マクロスの誕生日の10月3日にバンダイスピリッツのツイートにて

https://i.imgur.com/cfuCKD7.jpg
0495HG名無しさん (オッペケ Sr47-uFXZ)
垢版 |
2022/10/02(日) 15:38:02.23ID:5+gfECfBr
マクロスの誕生日ということは普通にバルキリーかな
0499HG名無しさん (ワッチョイ 331a-kE2G)
垢版 |
2022/10/02(日) 15:52:43.19ID:2gsiWc490
40周年を記念して至高のVF1をお届けします

アレ以来VF1は旧キットの再販もしなくなったからバンダイ的にどうなんだろ
自分的にVF1欲しいけど
0500HG名無しさん (アウアウウー Sa27-AgRw)
垢版 |
2022/10/02(日) 16:38:48.30ID:c8SBoaDCa
・シリーズを続けて
主人公機だけじゃなくて
ライバル機や一般機までだしたい!
そのためにはみなさんのご協力が!

的な発言あったから
とりあえず二段目も主人公機だろうな
0506HG名無しさん (ワッチョイ b317-dQP6)
垢版 |
2022/10/02(日) 18:12:47.49ID:TRI+Gm6q0
ハセガワの72でなるべく揃えたいので...
0508HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-kE2G)
垢版 |
2022/10/02(日) 18:30:34.13ID:PAyDV36EM
マクロス商品多少詳しい人と思ったけど当たったぽい?
バンダイ社員でも100Sの不評をよく知ってるか知らないかで全然違ってくる
ショートカットチェンジも担当が交代とかになっても受け継がれるようにわざと大袈裟に命名したのだろう
なかなか仕事の出来る人やね次弾もドンドン頼みますわ
0513HG名無しさん (ワッチョイ f396-QaTB)
垢版 |
2022/10/02(日) 19:04:12.43ID:fOlpfDxh0
VF100'Sは関節保持力皆無だったがこれは平気かな?
あれは腕部以外は完全変形だったな
0514HG名無しさん (ワッチョイ e35d-pIDl)
垢版 |
2022/10/02(日) 19:05:06.08ID:33yYqE2G0
登場メカが放送前から発表されてて
作品内での登場とキットの発売を心待ちにするのって
マクロスの放送枠が最初で最後だった
0516HG名無しさん (スププ Sd1f-dQP6)
垢版 |
2022/10/02(日) 19:36:07.82ID:mBiXMxdid
>>512

エアインテークがクッソでかいねw なんかかわいい。
0517HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-kE2G)
垢版 |
2022/10/02(日) 19:37:17.14ID:PAyDV36EM
>>512
乙です
ガウォークはノーズコーンの合わせ目出たままだから墨入れ以外してないっぽいですね
無塗装でこれならそれなりに売れそうやね
あとやっぱ脚は少し短いかも膝が引き出せるみたいだけどそれでも短めかな
0518HG名無しさん (ワッチョイ 83e3-AgRw)
垢版 |
2022/10/02(日) 19:37:59.04ID:Tuh6NEr20
航空機が1/72が主流なのはわかってるけど
バンダイとしてバトロイドを主としてその大きさメインで考えて1/100にしたのと
⊿小隊だったり複数並べることも考えて組みやすく、並べやすい大きさなのも理由の一つだって
0519HG名無しさん (ワッチョイ fff0-GZex)
垢版 |
2022/10/02(日) 19:39:27.86ID:my3+3UeM0
なんか1/100ファイヤーバルキリーに忖度してバトロイドはデブで設定全高、ファイターが設定全長無視してうすらデカい気がするのだが、その辺どうなのよ。
0521HG名無しさん (ワッチョイ cf23-UmiA)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:34:51.02ID:kFvn0ZVM0
YF-19 脚がもうほんの少し細ければ尚良しだったな。あと、ガウォーク時、翼が小さく見えるのは写真の画角のせい?実物はそうでもないのかな。
0523HG名無しさん (ワッチョイ 0369-ufYE)
垢版 |
2022/10/02(日) 21:04:35.76ID:ZQSkGDGv0
カルトグラフとかならわかるがデカールクッソ高いのな
バンダイの質の悪いデカールにそこまで払いたくないよ
0524HG名無しさん (ワッチョイ 7314-KaYe)
垢版 |
2022/10/02(日) 21:36:00.89ID:FKNcRcTJ0
いやお前ガンダムデカールしか知らないだろ…
カルトじゃなくても別売りデカールなんてこんな値段安い方なんだが
0527HG名無しさん (ワッチョイ cf89-DFB1)
垢版 |
2022/10/03(月) 00:21:07.66ID:yXIMRX1q0
子供の頃の財布より大人の財布のほうがダメージくらわないからなんとかやりくりしてる。
キットの価格が数倍になっても。
0528HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-kE2G)
垢版 |
2022/10/03(月) 01:05:02.41ID:Paoob/kqM
もう値段は仕方ないと思うんだよね貧困層向けボランティアじゃないんだし
ハセの社長すら値上するようなことMGで言ってるから金無い勢は静かに積んでるので楽しんだ方がええよ
そもそも死ぬまでに作り切れないほど積んでるでしょうて
0536HG名無しさん (ワッチョイ 23eb-ufYE)
垢版 |
2022/10/03(月) 09:23:16.84ID:aQJvnygL0
マクロスプラスって海外でも人気あるんでしょ?
海外でのHG YF-19が出るっていうことでの評価?感想?聞いてみたいわ…
0539HG名無しさん (ワッチョイ f396-QaTB)
垢版 |
2022/10/03(月) 10:39:20.18ID:vZtsaPpT0
普通に考えりゃVF-1,25,31の主役のどれかでしょ
0540HG名無しさん (ワッチョイ b317-dQP6)
垢版 |
2022/10/03(月) 10:45:22.74ID:k0UZtINx0
>>538
グラージとかモンスターとか他のデストロイド系
ここら辺はバンダイはいらん事しないでハセガワに任せて欲しい
0542HG名無しさん (アウアウクー MM47-W6Uu)
垢版 |
2022/10/03(月) 12:10:44.91ID:t0uYanbIM
>>539
そうだね
本当は19と並べる21が欲しいがまずはシリーズを軌道に乗せないとな
HGエルガイムがアトールオージェと脇役から出して尻すぼみになった実績もある事だし
0543HG名無しさん (スププ Sd1f-+E3E)
垢版 |
2022/10/03(月) 12:21:02.96ID:ik/zi0R+d
普通にファイヤーバルキリーからじゃね?
0546HG名無しさん (ワッチョイ a300-VeoZ)
垢版 |
2022/10/03(月) 12:25:06.42ID:tsd4C+qR0
>>542
エルガイムのアトールとオージは旧プラで出てない奴の補間がメインだから当初からシリーズ化は考えてなかったと思う。Mk-2出たのが奇跡レベル
今回のマクロスはむしろ主人公機だけ出し続けるんじゃない?次が初代かFかは分からんが
0548HG名無しさん (スッププ Sdff-YYAS)
垢版 |
2022/10/03(月) 12:28:21.48ID:SE3x2DL7d
ただVFナンバーいくと頭と塗装替えだけで出せる○型はよだせって話になるからな
YFは基本バリエ少ないから様子見にはいいんだろう
0553HG名無しさん (ワッチョイ 4396-m0Us)
垢版 |
2022/10/03(月) 13:03:27.67ID:AG9MOBFw0
100だからイラネと思ってたけど今後19バトロイドのプラモが出るかわからんから買うわ
一番好きなVFだからな(YFだけど)
0555HG名無しさん (アウアウウー Sa27-AgRw)
垢版 |
2022/10/03(月) 13:55:36.25ID:6k3cwYBqa
天神さんがツイートしてるけど
マクロスって日曜の14時から放送してたのか

今日発表される1/100の続報も14時に来るのかな
0559HG名無しさん (ワッチョイ 23eb-ufYE)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:08:37.94ID:aQJvnygL0
Δってほとんど視てないからなぁ…
YF-29が出るのか…(Fの劇場版でアルトが乗っていたのは観たが)

VF-1も25でもなくYF-29か…確かにアルト機、マックス機って出せるけど…(イサム機もか?)
0562HG名無しさん (ワッチョイ 73e4-dQP6)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:17:58.31ID:YeXSTO230
DMMでYF-19とZver.Ka確保完了。
0563HG名無しさん (ワッチョイ 23eb-ufYE)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:18:35.71ID:aQJvnygL0
YF-19本体は確保できたけど、水転写デカールがもうヨドは終ってしまった…
尼でデカール確保できた(尼は本体はもう在庫切れなのね)
0569HG名無しさん (ワッチョイ cf89-DFB1)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:47:22.70ID:yXIMRX1q0
>>555
マクロスとオーガスの時期は午後遊びに行けなかった子供多数。サザンクロスはつまらなかったのでみんな公園に集まってた。
0571HG名無しさん (アウアウウー Sa27-kmoi)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:52:30.16ID:qOFAVZ2ea
vf-25の予約に来たついでにyf-19の予約もできた
デカールの売り切れ早いな
0583584 (ブーイモ MMe7-6/Q2)
垢版 |
2022/10/03(月) 15:23:35.15ID:jnxwNl9UM
本体買えても、デカール買えなきゃ仕方がないな。
マクロスはデカールが本体だからなあ。
あんなのテトロンシール貼りたくねえ
0584HG名無しさん (ブーイモ MMe7-ubej)
垢版 |
2022/10/03(月) 15:41:32.66ID:R/IhA3qVM
あれだけクソミソに叩いてたのに予約になるとこれだからな
5chの恒例行事とはいえこの板だと叩く書き込みする方が少数派なんだよな
0585HG名無しさん (ガックシ 0627-o1nH)
垢版 |
2022/10/03(月) 15:45:03.80ID:uXVuB9WB6
尼マケプレ転売ないね。Zも出ない
何か手を打ったのかな?
0587HG名無しさん (ワッチョイ 23eb-ufYE)
垢版 |
2022/10/03(月) 15:48:14.78ID:aQJvnygL0
俺もなんどもヨドでメッセージ出たけど、頑張って繰り返してたらちゃんと予約できたで。
「あきらめたら そこで試合終了ですよ…?」

まだ予約できるっぽいね>HG YF-19
0588HG名無しさん (オッペケ Sr47-uFXZ)
垢版 |
2022/10/03(月) 15:48:27.56ID:JGiJpHV9r
>>558
メサイアトルネードパック?
1/72の再販まってたやつ
0589HG名無しさん (ガックシ 0627-o1nH)
垢版 |
2022/10/03(月) 15:48:52.71ID:uXVuB9WB6
メルカリやオクにすらない
素晴らしい
0590HG名無しさん (ワッチョイ cf20-0qRf)
垢版 |
2022/10/03(月) 15:49:48.67ID:ij2Bx9tR0
>>587
ヨドはリロードしてたらこれなんよ……

商品情報が変わりました
マクロスプラス HG 1/100 YF-19 [組立式プラスチックモデル]の予約受付は終了いたしましたので、現在ご注文を承ることができません。
0594HG名無しさん (ワッチョイ e317-9lWD)
垢版 |
2022/10/03(月) 16:40:29.10ID:MJ6aeOHi0
デカール難民になってしまった・・・
0597HG名無しさん (ワッチョイ 73e4-dQP6)
垢版 |
2022/10/03(月) 17:37:26.12ID:YeXSTO230
今日はなんとか19確保できたけど29はスルーの予定。25が来たら買いたいな。ないだろうけどもし何かの間違いで21が来たら・・・間違いなく買い。
0600HG名無しさん (ワッチョイ 73e4-dQP6)
垢版 |
2022/10/03(月) 17:52:10.96ID:YeXSTO230
>>599

軽量化とか?
0603HG名無しさん (アウアウクー MM47-W6Uu)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:01:32.04ID:t0uYanbIM
仕事が終わってから予約出来るのかなーと思ったら何処もかしこも予約受け付け終わっていた
社会人には厳しい\(^o^)/
0606HG名無しさん (ワッチョイ 7fbf-o1nH)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:28:34.60ID:OoAhXfpz0
ワンチャンあるかもと思ってホビーリンクジャパンにかけてみた
0609HG名無しさん (スッププ Sdff-YYAS)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:54:14.78ID:SE3x2DL7d
>>599
YF-21は他のVFと違って脚部にエンジンを内蔵していないからファイター形態だと飛行性能的には完全にデッドウェイトになる
腕も捨てちゃったけど腕ごと尾翼もなくなるんだがガルドそれでええんかったんか?という気はする
でもYF-21は高機動モードで主翼が変形して垂直翼成分も出せるから多分大丈夫なんだろう
0610HG名無しさん (ブーイモ MM7f-VeoZ)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:56:46.69ID:qUC/WA4fM
発売日に買えるから心配すんな。お前はメルカリで送料と手数料引いたら赤字なYF-19見つけても買わない我慢すればいい。あいつら在庫抱えさせて泣かそうぜ
0611HG名無しさん (ブーイモ MM7f-VeoZ)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:59:54.11ID:qUC/WA4fM
>>600,607,609

本当にスマン。リミッターOFF形態以外のプラモ居る?って書いたつもりが抜けてた。罰としてVF-11でダウンフォース受けてくる
0626HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-hNJj)
垢版 |
2022/10/03(月) 21:20:22.16ID:SKeApmLtM
このタイプの差し替え変形でいいから1/72でも展開して欲しいな。
完全変形は元があれば何とか改造で頑張る。
あとどこのメーカーでもいいからいい加減劇場版ヌージャデルガー出して欲しい。
0630HG名無しさん (アウアウウー Sa27-hqnI)
垢版 |
2022/10/03(月) 22:23:19.82ID:PlkY2DAsa
超合金のバルキリーは完全変形なのに
プラモが変形しないのはなんでや
0637HG名無しさん (スッップ Sd1f-bdR5)
垢版 |
2022/10/04(火) 00:15:42.39ID:9FfjRgAcd
一般販売なら小売りの事情もあるもんね
番台から小売りに
「今日は通販部を残業させて18時から予約解禁しろ」
なんて指図は出来ないな
0639HG名無しさん (ワッチョイ 73e4-dQP6)
垢版 |
2022/10/04(火) 00:25:36.44ID:JXnGrRQA0
プラモで完全変形は少なくとも今の技術じゃムリでしょ。超合金イジってたらコレはプラモじゃムリだなと感じる。
0645HG名無しさん (ワッチョイ cf23-BcrC)
垢版 |
2022/10/04(火) 01:42:49.21ID:Jsk1/SrR0
ビスならガンプラで以前使ってたりしたようだけど設計の改良とかで要らなくなったんじゃなかったかな
金属棒は今でも必要に応じて使ってるポイが
0646HG名無しさん (スッププ Sdff-YYAS)
垢版 |
2022/10/04(火) 01:43:28.54ID:Mw+x3Awcd
>>630
プラモでも25以降のバンダイプラモは3段変形するぞ?
強いていうならそれ以前のバルキリーは1/100や1/72サイズでプラスチックの強度を前提に変形できる設計になってねぇんだ
0647HG名無しさん (ワッチョイ f396-QaTB)
垢版 |
2022/10/04(火) 02:18:02.09ID:xFlkrI+K0
>>640
デアゴスティーニ「呼んだ?」
0648HG名無しさん (ワッチョイ e39d-atM5)
垢版 |
2022/10/04(火) 05:46:12.50ID:4mTLtBd70
HG YF-19なんだが、HGてだけでガンプラの新製品と勘違いして大量に買い込む輩が出ないか心配。

ドラグナーがそうだったような?
0649HG名無しさん (ワッチョイ bf8a-OAEy)
垢版 |
2022/10/04(火) 06:05:29.19ID:oLpen2yN0
何でもかんでも転売の絶頂期だったからHGってだけでドラグナー瞬殺されっとったねぇ
ついでに龍神丸も早くなくなってたとか
0650HG名無しさん (ワッチョイ 736b-ufYE)
垢版 |
2022/10/04(火) 06:46:00.39ID:z2YnKT6U0
>>606
そこに一回でも予約しとけば登録順に順番回ってくるから再販多めなRGと凄く相性いいから良く使ってるわ
19も再販多そうだし、その時間帯だと2次で確実に手に入ると思う
0653HG名無しさん (ワイーワ2 FFdf-XeOt)
垢版 |
2022/10/04(火) 11:44:02.11ID:Vx+hyoHUF
>>649
昔の機動戦艦ナデシコのエステバリスのプラモデルがHGだったけど再販してガンプラと混ぜ混んだらやっぱり売り切れただろうか?
0654HG名無しさん (ワッチョイ ff5d-+XAJ)
垢版 |
2022/10/04(火) 11:55:49.36ID:vBDc3waC0
変形なしで3形態セットが良かったなあ
0657HG名無しさん (ワッチョイ bf8a-OAEy)
垢版 |
2022/10/04(火) 12:21:45.61ID:oLpen2yN0
>>653
今はだいぶ熱が落ち着いて見分け付いてるみたいだし(それでもやられるけど)
あいつら古い物には余り興味ないみたいよ(?)
0661HG名無しさん (アウアウウー Sa27-pIDl)
垢版 |
2022/10/04(火) 13:29:46.28ID:JlyXm++ia
技MIXも31Sとかは投げ売られてなかったっけ?
ファイターバトロイドセットで2500円とかだったような
そしてカイロスは現物見たことない
0664HG名無しさん (ワッチョイ 7f41-JkK7)
垢版 |
2022/10/04(火) 14:09:37.25ID:fFNkp2Qb0
技MIXはデルタ行く前にプラスに行ってればなー
あの仕様で19と21出してくれてたら絶対買ってたわ
デルタのは投げ売りで迷ったが結局買わなかったな
0665HG名無しさん (ワッチョイ 839d-pIDl)
垢版 |
2022/10/04(火) 14:39:16.79ID:3uEu/q680
>>664
投げ売りしてたデルタのを店頭で投げ売りを手に取ってはみたけど
ガレキ?食玩?って悩んでそっとワゴンに戻した
だいたいデルタってバトロイドの印象が薄過ぎてさ
0669HG名無しさん (ワッチョイ f396-ydaD)
垢版 |
2022/10/04(火) 17:04:12.92ID:xFlkrI+K0
>>665
バトロイドってか31は各型の印象がないないよ
25各型は見た目で役割判るのに31はE型以外同じコンテナでブンブン飛んでるだけだもん
0671HG名無しさん (スッププ Sd1f-YYAS)
垢版 |
2022/10/04(火) 17:15:40.86ID:B6GC1Amsd
SMSのそれだけ小隊と違って後ろにカイロス部隊が控えてるんでE型以外は全員アタッカーでいい

なおカイロス隊はちょろっとしか映らない…
0672HG名無しさん (ササクッテロレ Sp47-0PSi)
垢版 |
2022/10/04(火) 17:48:37.00ID:HIXBfnn1p
技mixドラケン買い逃したのは自分も悔い残るわ
近場の店で買おうと思ってたら…

バンダイの1/144の7シリーズ好きだったから同サイズで欲しかった
コトブキヤのエースコンバットシリーズもそうだけど、1/144は飾り易くて好き
下手な粗も目立たないし…
0673HG名無しさん (オッペケ Sr47-ZzWx)
垢版 |
2022/10/04(火) 18:12:22.99ID:GjGAHrKHr
デルタ
なんかあんまり印象に残らなかったな
再び見たいとも思えんし
風だかなんだか鬱陶しいのは覚えてる
だから31も魅力的に思えないんよね
0674HG名無しさん (ワッチョイ 6f9f-pIDl)
垢版 |
2022/10/04(火) 18:16:46.90ID:e01kqfC30
技mixのバルキリーはちょっと高いってのもあったんだよなあ
結局1機種揃えるのに2個買わないとで、1/144で7000円くらいになったんだよな
出来はよかったんだが、さすがに揃えよう!とはならんかった
0676HG名無しさん (ワッチョイ 7314-eqYl)
垢版 |
2022/10/04(火) 19:38:38.14ID:Fnfm45Uf0
まあ中途半端なんだよな技MIXは
完成品欲しい層には要組み立て・小さすぎるのがネックだしプラモとしては高すぎるっていう
0677HG名無しさん (ワッチョイ 839d-+dWp)
垢版 |
2022/10/04(火) 20:47:05.49ID:dV8DJax90
要組み立てでもせめてスナップフィットなら塗装済みだしライトユーザー向けになったのにね
塗装品質高いから決して悪い商品じゃないけど
0678HG名無しさん (ワッチョイ 839d-pIDl)
垢版 |
2022/10/04(火) 20:51:27.89ID:3uEu/q680
YF-21出すならこのタイミングしか無いと思うんだけどなあ…29かぁ
それは良いけどYF-19のスーパーパックとかフォールドブースターは無いの?
0682HG名無しさん (ワッチョイ d3bb-fIUT)
垢版 |
2022/10/04(火) 22:28:57.23ID:tlO/YpAS0
製造工程的に考えて21パイセンが立体化されない限り無理だ。座して待て
0688HG名無しさん (スプッッ Sd1f-1GVL)
垢版 |
2022/10/05(水) 07:29:07.88ID:mzW7MTcsd
>>678
プレバンで29のオズマ機やイサム機出せるし色々お得なんだろうな
このまま21からのプラス路線で11Bからの11Cでアーマード11の夢が…
0689HG名無しさん (アウアウウー Sa27-z20m)
垢版 |
2022/10/05(水) 08:11:28.90ID:cGLf6d03a
>>688
いやいやマックスお忘れですぜ
0695HG名無しさん (アウアウウー Sa27-pIDl)
垢版 |
2022/10/05(水) 10:55:41.28ID:L6zd7YCsa
シリーズ展開するならある程度プロポーション寄せてほしいなあ
太ましいYF-19とひょろいYF-29並べると違和感大きそう
HGUCのガンダムMK-2とリバイブ百式並べた時みたいに
単発なら気にしないんだけどさ
0697HG名無しさん (ワッチョイ 73e4-dQP6)
垢版 |
2022/10/05(水) 11:13:14.56ID:IVZ29Cil0
29って、バトロイド時の全高がググっても出ないけど15mくらい? 1/100だと15cmであの手足の細さって、ガサツにイジってたら折れそうなくらい細そう。
0698HG名無しさん (ワイーワ2 FFdf-XeOt)
垢版 |
2022/10/05(水) 11:14:41.39ID:eyEhb8KoF
>>668
旧HGシリーズはキットは要らないけど組み立て説明書だけ読み物として売って欲しい

>>681
waveがVF-4と同じようにジーナス夫妻の赤青セットで出すんじゃね?
0707HG名無しさん (スッップ Sd1f-o6p2)
垢版 |
2022/10/05(水) 21:23:38.62ID:FErVw/6Nd
友達にマクロス紹介してやったらミンメイがどうとか飯島真理にハマりやがってさあ…
声豚のウザさというものを昭和から思いしらされたw
0710HG名無しさん (ワッチョイ e39d-qKwZ)
垢版 |
2022/10/05(水) 21:47:40.82ID:OBFIkPjN0
ミンメイと未沙、ラムとしのぶ、オレンジロードのまどかとひかる、あかねとシャンプー
贅沢な悩みしてんじゃね-ぞ!としか思わんわ
0712HG名無しさん (ワッチョイ c39d-+Bws)
垢版 |
2022/10/05(水) 22:06:31.27ID:pn9XX04l0
>>710
そもそもマクロスのヒロインってどちらか一方は破天荒な奴ばっかりだと思う。
ミュンも当時女さんに滅茶苦茶嫌われてたし。男にはそうでもなかったが。
0720HG名無しさん (ワッチョイ 7314-eqYl)
垢版 |
2022/10/06(木) 11:18:38.88ID:Rze7l4j00
ミンメイは性悪というより無自覚に男を振り回してるだけだからなー
まあ終戦後にアイドルとして落ちぶれてマネージャーの従兄弟はクズ化した上「君には歌があるじゃないか」のコンボで大抵可哀想だったけど
0721HG名無しさん (ワッチョイ fff0-GZex)
垢版 |
2022/10/06(木) 11:21:49.02ID:8rLoE1/m0
ミンメイも劇場版はそれほど悪い印象無い。
愛おぼ自体があの世界での星間大戦終結記念の映画って設定だから女優さん使って撮り直したのかもしれんが。
0722HG名無しさん (ワッチョイ cf89-DFB1)
垢版 |
2022/10/06(木) 11:24:41.30ID:Jn6SzY7A0
未沙って髪が濡れてクルクルカールがストレートになったあたりでガラッと人気が変わった感じ。
ちょいツンデレ上官で。
0727HG名無しさん (ワッチョイ 73e4-dQP6)
垢版 |
2022/10/06(木) 17:19:14.62ID:HitF1teX0
HG、マクロスゼロの機体は出ないかな。出てくれたら嬉しい。
0730HG名無しさん (ワッチョイ d3bb-fIUT)
垢版 |
2022/10/06(木) 18:42:45.78ID:ITq7ZgTp0
HGの新ブランドも出たことですし、ここは一つ、デストロイドシャイアンをですね…
0734HG名無しさん (スッップ Sd1f-o6p2)
垢版 |
2022/10/07(金) 11:59:15.31ID:aUG+bXRsd
航空機は1/100けっこうある
輸入ものになるから入手困難だが
昔はタミヤのミニジェットシリーズもあった
ファントムとか古めの機体ばかりだがB-52なんてのもある
0736HG名無しさん (オッペケ Sr47-HsgO)
垢版 |
2022/10/07(金) 13:16:20.28ID:B9Vo68per
1/100 F-14はどれを買っても中途半端なのがなあ…
万年-サニー-AFV系とそのピーコの垢、タカラ、レベル新旧とあるが最初の2つは初期型過ぎ、タカラはほぼ入手困難、レベルはスナップで脚も無い&新はD型とホント面倒くさい
0737HG名無しさん (ワッチョイ 63fb-7uza)
垢版 |
2022/10/07(金) 13:34:09.15ID:JqiBQjRJ0
いまさら差し替え変形を選択すとは驚き
たしかに変形は破損リスクもあるし19ともなると
都度都度の作業はまあまあ面倒くさい
かといって今の時代にバトロイド固定だと
バルキリーのアイデンティティー否定とも言えるし
ガシガシ遊ぶようには一つの解答かもしれん
0738HG名無しさん (オッペケ Sr47-+dWp)
垢版 |
2022/10/07(金) 14:30:26.65ID:RA26XZm+r
とは言っても元祖のVF-1Jですら機首差し替え
VF-25と27、31、ついでにVF-2も一部差し替えor取り外し
プラキットで完全変形はいまだにないのでは
0744HG名無しさん (ワッチョイ 63fb-7uza)
垢版 |
2022/10/07(金) 18:44:14.72ID:JqiBQjRJ0
あとは色分けシールでないことを願う
シールはアカン
バンダイはシール恐怖症って人間がいること
認知してんだろうか
0750HG名無しさん (ワッチョイ cf33-vqPj)
垢版 |
2022/10/07(金) 19:28:59.04ID:8RZ/L/yO0
プラモの設計は進歩してるんだけど、シールに関しては20年以上前から大差なく
あんまし改良してる気がしないんだよね
もう少しフィルムの厚みやフィット感とか最新素材で何とかならんか

デカールの方は、タミヤ付属の物なんかはだいぶ良くなっていて、
古いキットでも再販品には以前より質のいいデカールが付属している
0753HG名無しさん (ワッチョイ cf33-vqPj)
垢版 |
2022/10/07(金) 19:59:38.41ID:8RZ/L/yO0
デカールはクリアーで保護しないとすぐ剥がれるから、未塗装でブンドドするには都合が悪いのは分かるんよ
だから、貼るだけで塗装に近い仕上がりになる高品質シールがあればいいかなと思う
パーツの方は単色成型で高品質シールで補う方式にすれば、金型はコストダウンになるし
0754HG名無しさん (ワッチョイ 6fdf-YYAS)
垢版 |
2022/10/07(金) 20:10:43.92ID:fEMLXYZC0
そんなことメーカーが考えないとでも?

考えても物理的に無理なことはある
何かしらの基礎工学の発展でもない限りは
0755HG名無しさん (ワッチョイ cf89-DFB1)
垢版 |
2022/10/07(金) 20:24:05.32ID:JjLcTABN0
中学生の頃にダグラムでデカール付属してたから、中学生ならデカール貼れるよ。
自分ができたくらいだし。
カーモデルのラリーカーとかの大判デカールは数年の経験値が必要だったけどw
0756HG名無しさん (オッペケ Sr47-+dWp)
垢版 |
2022/10/07(金) 20:34:56.91ID:RA26XZm+r
がっつり作る時は水転写のほうが微調整も楽で貼りやすく仕上がりもキレイだけど、たまにパーツも一発切りでさらっと作りたくなる時があってそんな時はシールが気楽で好き
両方付属が嬉しいけどコスト的になかなか難しいのも理解
0757HG名無しさん (アウアウウー Sa27-eqYl)
垢版 |
2022/10/07(金) 20:52:40.14ID:I6/xSSfta
>>750
バンダイのメカコレとか1/72ジクフリに使われてた伸びるシールは薄さとフィット感がなかなか良かったけどな
剥がすと伸びてしまうから貼り直しが効かんけど
0759HG名無しさん (スッップ Sd1f-o6p2)
垢版 |
2022/10/07(金) 21:33:45.28ID:aUG+bXRsd
>>753
イロプラのかわりにハセガワのフィニッシュシリーズ貼ればいいじゃんと思ったことある
厚さ数ミクロンで透けないし性能は充分だろ
一枚800円くらいw
0761HG名無しさん (ワッチョイ c332-vqPj)
垢版 |
2022/10/07(金) 22:26:37.95ID:DTncz7DH0
今さら知ったがイマイ→バンダイの旧キットが今月再販なのか
ディフェンダー、リガード、モンスターの3種だけで
なぜかスパルタンは見当たらんかったが
日にちがズレてるからもしかしてスパルタンやほかのも
来月以降に来るんかな
0765HG名無しさん (ワッチョイ e39d-qKwZ)
垢版 |
2022/10/07(金) 23:38:14.58ID:B23swKH00
しっかしデカール込みでほぼ5000円て高いよなぁ
色分けとか塗装するんだから地球本国軍のマークとか宇宙軍の文字とか
最低限のデカール入れてくれるだけでいいのにマーキングとか必要ないもん色々付けて
別売りとかせこい商売しやがる
0770HG名無しさん (ワッチョイ 5f89-Blcn)
垢版 |
2022/10/08(土) 07:52:16.35ID:5qFv3tcT0
高いのは高いでしょ
完全変形の1/72 VF-31が5200円であんま変わらんもの
投げ売られた31Sとか実売価格はもっと安かったし
値上げは仕方ないことだけど感覚として高い
0771HG名無しさん (ワッチョイ 0b07-D2Ml)
垢版 |
2022/10/08(土) 08:05:26.50ID:+9plc8Mr0
価格設定はバンダイの何かしらの基準があるだろうからな
数見込めてたくさん売りたいのは低めで高くてもある程度売れそうなのは
高めとか
単純に想定売れ数見込みとか開発コストに利益上乗せの一律とかではないような
0772HG名無しさん (アウアウウー Sa2f-hAy0)
垢版 |
2022/10/08(土) 09:14:05.73ID:DNqQ74mxa
ほぼ同じ仕様のウェーブ1/100VF-1がファイターとバトロイド揃えると8000円近いんだが
VF-19と比べて機体規模もかなり小さいのに
それよりだいぶ安くないか
0774HG名無しさん (ワンミングク MM3a-BZAO)
垢版 |
2022/10/08(土) 10:07:07.51ID:48FbK3qNM
HGの(ガンダム)プラモって希望小売価格2000円で2割引で買えるイメージだから4000円は高いなーって感じ
でも今はそれが普通になったんだな、高い高い
とりあえず2個買った
0775HG名無しさん (スププ Sdea-XObm)
垢版 |
2022/10/08(土) 10:12:00.24ID:RfNJXAojd
マクロスのプラモ買ったことないんだけどプラモの完全変形のファイターって強度とかどんなもんなん?丁寧に扱わないとすぐ壊れたりすんの?ちなみに今回のHG YF-19が初のマクロスプラモ購入。
0778HG名無しさん (ワッチョイ de89-3XK+)
垢版 |
2022/10/08(土) 10:36:50.61ID:a4hC4vu90
イマイの可変バルキリーのように一部差し替え変形だとまあまあの強度で自立もできる。
気になったら改造するし。
0781HG名無しさん (ワッチョイ 67bb-GT+h)
垢版 |
2022/10/08(土) 10:58:44.25ID:Vh3L+/b20
超合金は何より高額フィギュアだから動かすの神経使うんだよな
0782HG名無しさん (ワッチョイ c69f-kHT+)
垢版 |
2022/10/08(土) 11:19:15.69ID:HNXVHL4i0
俺もプラモが気使うの嫌で超合金に流れたのに
いうほど変形簡単じゃないし、やっぱりコスレとか折れはかなり気を使わなくちゃいけなくてで
ちょっと悲しい
でも変形まわりはだいたいロックついてるからかっちりいくな
初期のはたしかにアレだが
0783HG名無しさん (ワッチョイ 6bfb-ehet)
垢版 |
2022/10/08(土) 11:45:03.89ID:W1Ow0Ua80
バンダイの技術なら
大き目シールとか張らんとアカンような所は
印刷技術とかでなんとかならんのかね
翼とか面積の広いシールをシワ寄らず張るのは難しいし
シワ寄ったらそれだけでテンションダダ下がり
シールは失敗経験ありすぎてトラウマ
0786HG名無しさん (ワッチョイ 6bfb-ehet)
垢版 |
2022/10/08(土) 11:51:14.60ID:W1Ow0Ua80
直線的シールならいいんだけど
VF-31の翼のシールを初めてのトライで綺麗に張るんのは至難の業
あとHGとかにあるシールをエッジに沿って折れ曲がって
貼るようなのは本当にやめてほしい
0787HG名無しさん (ワッチョイ 6bfb-ehet)
垢版 |
2022/10/08(土) 11:52:45.94ID:W1Ow0Ua80
スターウォーズのストームトルーパー
レッドショルダーのシールは
カーブになった部分にシールだから
無茶やで、って思った
0789HG名無しさん (スップ Sdea-x3xO)
垢版 |
2022/10/08(土) 11:58:19.06ID:PDPtyiGKd
バンダイよっぽどのことがないとプラモで塗装済みパーツはやらないでしょ

最近の例外は鬼滅シリーズだな
上着の模様は流石に分割にも多重インサートにもできず、最も特徴的な部分だから省略もできないとなって塗装済みパーツになってた
流行りものだから商品化を急ぎたかったんだろうけどもうすでに遅い(今度煉獄さんが出る)
0790HG名無しさん (ワッチョイ 6bfb-ehet)
垢版 |
2022/10/08(土) 12:05:43.09ID:W1Ow0Ua80
今のガンプラを代表とする多色整形プラモを
自分でさらに塗装して仕上げるガチのモデラ―って全体の1割くらいなんじゃない
だろうかって勝手に思ってる
塗装するとそうガシガシとポージングできず可動を楽しめないし
今は顔料も良くなってプラパーツのままでも安っぽさがない
0796HG名無しさん (ワッチョイ de89-3XK+)
垢版 |
2022/10/08(土) 12:24:11.68ID:a4hC4vu90
>>785
全塗装派でも今では800番で整面処理してグレー吹いてチェック派も多いよ。プラモデルでは。
丁寧に番手を順序よく上げて磨いてきたなら800番の傷も塗装で埋まるし。サフは液状パテだから吹きすぎるとモッサリするし。
0797HG名無しさん (ワッチョイ de89-3XK+)
垢版 |
2022/10/08(土) 12:28:54.05ID:a4hC4vu90
思い返すとなんでも取り敢えずサフ吹くの呪縛から目覚めたのってハセガワの1/72バルキリーファイターのおかげとも言える。プラモデルならグレー塗装でもいいのよ?と。
繊細なスジ彫りを慎重に彫り直すとかクリアパーツを磨くとかデカールを貼るとかを失敗を得ながら教えてくれてスケールキットへ導いてくれた名作キット。今でも10個ほど積んでる。
0798HG名無しさん (アウアウウー Sa2f-Ftsm)
垢版 |
2022/10/08(土) 12:40:10.42ID:kUqwyP/ka
昔は3割引当たり前だったのに今時は値引きなしなのも更に高くなったのを感じさせるよなあ
バンダイの1/72 アラドジクフリは2500円、ドラケンⅢは1980円で買ったなあ
0801HG名無しさん (ワッチョイ 6bfb-ehet)
垢版 |
2022/10/08(土) 12:58:24.71ID:W1Ow0Ua80
量販店で2割引ベースで安いとこは3割引だったから
卸値は60パーくらいかな
今はガンプラは定価で売れるから卸値も上げてんのかもしれんな
0804HG名無しさん (ワッチョイ 1beb-eEr2)
垢版 |
2022/10/09(日) 02:21:37.00ID:2oVrWgPY0
VF-4ライトニングⅢとかも出てほしいなぁ
0805HG名無しさん (スフッ Sdea-rTqj)
垢版 |
2022/10/09(日) 06:15:53.18ID:MbcLSDIKd
>>629
ダンバインも後半の地上編で実在の空母や戦闘機出てたんよな
0806HG名無しさん (スフッ Sdea-rTqj)
垢版 |
2022/10/09(日) 06:20:29.48ID:MbcLSDIKd
>>802
ヤマダは店によってはスケールモデルも定価だったり
0808HG名無しさん (ワッチョイ caf0-ifQE)
垢版 |
2022/10/09(日) 09:58:00.20ID:3F6bmct/0
差し替えは失敗する気がするなぁ。
変形こそがVFの存在証明。
0811HG名無しさん (ワッチョイ 67bb-GT+h)
垢版 |
2022/10/09(日) 10:24:41.91ID:itEY65Sv0
じゃあ何すか、今までの非可変モデルはカスってことすか
0812HG名無しさん (ワッチョイ 1b3f-/WJo)
垢版 |
2022/10/09(日) 10:25:53.68ID:DD22f6po0
YF-21絶望じゃんw
0814HG名無しさん (ワッチョイ 0fe4-XObm)
垢版 |
2022/10/09(日) 10:40:00.43ID:rlIVm8P20
>>808

わかるけど、プラモで完全変形は今の技術じゃ厳しいのは既存の完全変形キットで明らかだし、差し替えでもいいからプラモで欲しい層はある程度いる気もする。
俺はYF-19はアルカディアもDX超合金も手元にあるけど今回のHGもいじってみたくて予約したよ。
0822HG名無しさん (ワッチョイ 0fe4-XObm)
垢版 |
2022/10/09(日) 11:21:39.35ID:rlIVm8P20
19はめちゃくちゃ好きなのにファイヤーはめちゃくちゃ嫌いなのはなんでだろう。あくまでも俺個人の話だけど。ファイヤー好きな人をdisる気は全くない。
0826HG名無しさん (ワッチョイ caf0-ifQE)
垢版 |
2022/10/09(日) 11:49:58.84ID:3F6bmct/0
ファイヤーがリアルじゃ無いとか言う人は、大戦機を改造したエアレーサーを見てみればいいよ。
0828HG名無しさん (ワッチョイ de89-XObm)
垢版 |
2022/10/09(日) 11:58:02.29ID:QB3Cu3Gh0
数年前アベマで一挙放送した時、序盤でファイアー貶しまくってたのがだんだん皆んなハマっていってたのが面白かった
0829HG名無しさん (ワッチョイ b39d-kHT+)
垢版 |
2022/10/09(日) 11:59:16.11ID:NYsz/jP50
>>825
OVAでリアルロボットがプラス
TVでスーパーロボットが7
劇場でハリウッド実写版
って3展開する予定だったんじゃなかったっけ

ハリウッド実写版はどこ行った
0830HG名無しさん (ワッチョイ 0fe4-XObm)
垢版 |
2022/10/09(日) 12:14:49.90ID:rlIVm8P20
主役側のファイターが揃って人間みたいな顔なのがな、、物凄く説得力感じられる設定上の理由でもあれば100歩譲るとして。
0831HG名無しさん (スッップ Sdea-of8B)
垢版 |
2022/10/09(日) 12:18:56.58ID:4dBh49KFd
…歌うからだろ?
プラス見ててYF-19もゴーグル外すとツインアイになってて
少しは設定の整合性考えてるのだなぁと感心したw
0832HG名無しさん (ワッチョイ 0fe4-XObm)
垢版 |
2022/10/09(日) 12:25:47.55ID:rlIVm8P20
マクロスセブン見たことないけどあれバトロイドが歌うんか。パイロットが歌うだけかと。ファイターに唇つける口実としてはイマイチだけどいろいろ事情があったんだろうな。
0833HG名無しさん (ワッチョイ 0fe4-XObm)
垢版 |
2022/10/09(日) 12:26:50.53ID:rlIVm8P20
ファイターじゃなくバトロイドに唇。
0838HG名無しさん (ワッチョイ 0fe4-XObm)
垢版 |
2022/10/09(日) 14:06:22.60ID:rlIVm8P20
派手な赤じゃなく、あえてのくすんだ感じの赤とかにすれば少しはカッコ良くなりそう。ファイヤーっぽく無くなるかもだけど。
0840HG名無しさん (スッップ Sdea-of8B)
垢版 |
2022/10/09(日) 14:35:28.59ID:4dBh49KFd
それ以外にもショックなことばかりで覚えてないわw
主人公が「ついにこの時がやってきたぜ!」とか
本当にマクロス続編なのかこれは?って
まあ今となってはこんなのも作っといてよかったと思うが
0841HG名無しさん (ワッチョイ ff1a-iygP)
垢版 |
2022/10/09(日) 14:59:48.25ID:2ciH9tga0
ミレーヌ機のバトロイドにおっぱいがあったりなw

今回のyf19をべースにファイヤーバルキリーをプレバンで出したりするんだろうか
0844HG名無しさん (ワッチョイ 0fe4-XObm)
垢版 |
2022/10/09(日) 15:42:12.11ID:rlIVm8P20
19, 29 のあとは25かvf-1か31かわからんが、それらの後でいい、21を頼む。
0845HG名無しさん (ワッチョイ 1beb-zauZ)
垢版 |
2022/10/09(日) 16:21:03.65ID:2oVrWgPY0
29出したら21/22を出してくれ…
何のために19を出すんだ??19だけ出しても意味無いんやで>バンダイ

ファイヤーバルキリーはPlus視た後だと「う~ん…」ってなっちゃう…何か違うんだ…って
0851HG名無しさん (オッペケ Sr03-6zHX)
垢版 |
2022/10/09(日) 17:19:55.09ID:bLbOvLTQr
マクロス7はどう考えてもぶっ飛んでるのにマクロス世界観から逸脱してないっていうのが恐ろしい
当時はプラスのほうが好きだったけど、今はバサラならうん、もうアリかなと思えるようになった
0852HG名無しさん (ワッチョイ 0f69-ehet)
垢版 |
2022/10/09(日) 17:37:54.21ID:FSDPlvX50
マクロス7って同じことを1年間繰り返してたイメージなんだよな
1年放送ってマクロスシリーズ最長記録だし
2クールくらいは戦場で歌うだけの歌舞伎モノだった
0853HG名無しさん (ワッチョイ 4a5a-NM+y)
垢版 |
2022/10/09(日) 17:46:38.71ID:E23BALNK0
>>851
7は初期の作品だからな
それにマクロスⅡやオーガスの方がもっと異端だったからな

オーガスはマクロスの続編で番組スタートして後から続編設定がなかった事にされた
オタクのリアルタイム視聴者は続編として見ていた
0854HG名無しさん (ワッチョイ 6f96-pjKM)
垢版 |
2022/10/09(日) 18:05:52.52ID:wO07DOgl0
>>853
> オタクのリアルタイム視聴者は続編として見ていた
しれっと嘘付くなや、五十路なめんなよ
0856HG名無しさん (ワッチョイ caf0-ifQE)
垢版 |
2022/10/09(日) 18:08:26.44ID:3F6bmct/0
VF好きほど7を嫌うみたいなイメージだが、シリーズ中登場VFの種類はサブタイプ含めて20種を越えるVFマニア垂涎の一作。
0857HG名無しさん (ワッチョイ de89-3XK+)
垢版 |
2022/10/09(日) 18:08:39.38ID:ugntYPlL0
超時空シリーズとして見てたけど、続編って認識はなかったな。
マクロスIIは続編として見てたけど。

あの時代のアニメの続編ってZとZZくらいじゃないかな?
0861HG名無しさん (スッップ Sdea-of8B)
垢版 |
2022/10/09(日) 18:24:27.93ID:4dBh49KFd
>>858
もうボケてんのか?
マクロスに軌道エレベーター出てくるか?
オーガスにゼントラーディ出てくるか?

実はオーガスにバルキリーの残骸が出てるとか
イシュキックが新中洲重工製とかは設定のお遊びだがw
0866HG名無しさん (ワッチョイ 0f14-hAy0)
垢版 |
2022/10/09(日) 19:35:49.38ID:fJFbn3CI0
世界観やストーリーに何でもかんでも整合性を求めるのはオタクの悪いクセ
タイトル違う別作品なんだからもっとゆるく観ればいいのに
0867HG名無しさん (オッペケ Sr03-6zHX)
垢版 |
2022/10/09(日) 19:59:01.14ID:hAzKnJ1wr
厳密な整合性までは求めてないけどゆるーく作品繋がってると楽しいやん
おかげでハセガワさんとかバリエ展開沢山出来るし
0869HG名無しさん (スッップ Sdea-of8B)
垢版 |
2022/10/09(日) 20:22:45.49ID:4dBh49KFd
>>862
当時アニメ雑誌で知った
普通にお遊び以外考えられないだろ
地球が全滅してゼントラーディのほうが人口多くなったのになぜまた東西陣営の戦いになってるんだ?
発達障害じゃないかなあんた
0870HG名無しさん (ワッチョイ de89-3XK+)
垢版 |
2022/10/09(日) 20:42:00.39ID:ugntYPlL0
ロボテックで括って妄想もいいけど、スーパーロボット大戦がある日本人ならそっちで妄想ゴッコで良くない?
0872HG名無しさん (ワッチョイ de89-XObm)
垢版 |
2022/10/09(日) 20:57:15.54ID:QB3Cu3Gh0
ミレーヌの中の人もバサラの中の人も歌自体は上手いんだよね
0879HG名無しさん (ワッチョイ 6bfb-ehet)
垢版 |
2022/10/09(日) 21:02:06.11ID:Hk9Ghyz90
これだけフィギュア全盛なのに
ミンメイの決定版フィギュアをどこも出さないのが不思議
美樹本晴彦の絵は3D化難しいか
0881HG名無しさん (アウアウウー Sa2f-/+ob)
垢版 |
2022/10/09(日) 21:12:10.15ID:sR4dO0Oxa
>>856
でも個人的にはカッコいいと思ったVFはほとんど無かったな
ダイアモンドフォースはズングリムックリ、潜水夫みたいなのも居たし
ミレーヌ機はダイアナンAだし
0885HG名無しさん (ワッチョイ 0fe4-XObm)
垢版 |
2022/10/09(日) 22:00:22.37ID:rlIVm8P20
7は好きじゃないけど、VFに関しては味方側の唇ありの奴ら以外は嫌いじゃない。
0886HG名無しさん (ワッチョイ c641-BYZx)
垢版 |
2022/10/09(日) 22:08:16.24ID:BFRf5vG/0
>>864
変な歌が良かったな
0890HG名無しさん (ワッチョイ 074f-BsNP)
垢版 |
2022/10/09(日) 23:41:15.58ID:Hv2rnlwB0
やまとのファイヤーは今でも家のディスプレイケースの真ん中でサウンドブースター担いでるよ
車にはFBのCDアルバム入れっぱなしだわ
0891HG名無しさん (ワッチョイ 67bb-GT+h)
垢版 |
2022/10/09(日) 23:58:25.80ID:itEY65Sv0
ゲームだと敵にガンポッド撃って歌ってるだけで猛烈な速さでHP削るクソ強機体だったなぁ、7の歌バルキリー達は
0896HG名無しさん (ワッチョイ 4a5a-NM+y)
垢版 |
2022/10/10(月) 00:57:06.46ID:g1pRN1PL0
>>869
アニメ雑誌は後から知った情報だろって言ってんの
よく知りもしない他人に発達障害だろとかいうやつの方がよっぽど怖いわ
0903HG名無しさん (アウアウウー Sa2f-/WJo)
垢版 |
2022/10/11(火) 09:15:31.45ID:7QeQF4HWa
あるだろうけど使ったのは22の方だからなあ
0905HG名無しさん (ワッチョイ 67bb-GT+h)
垢版 |
2022/10/11(火) 09:19:54.56ID:edXzmLUA0
メーカー「もうすぐ新型機ができそうです!」
マックス「なら私専用にカスタムされた試作機をくれ」
を"毎回"やってたらしいからな
0906HG名無しさん (アウアウウー Sa2f-/WJo)
垢版 |
2022/10/11(火) 10:19:44.41ID:XM7vjZ0ha
さすがに対象はVFでYF-29は特殊だと思いたい。

24まで集めてたら変態すぎだし、27あったら政治的に怪しすぎる
0907HG名無しさん (アウアウウー Sa2f-/WJo)
垢版 |
2022/10/11(火) 10:20:55.98ID:XM7vjZ0ha
それらのif機とかモデラーズに出してみたい気はするけどw
0911HG名無しさん (テテンテンテン MM86-FLkI)
垢版 |
2022/10/11(火) 11:42:43.27ID:0hUEsAANM
>906
そうはいうがマックスの7船団はプロトカルチャーの遺産にもっとも近づいた船団
プロトデビルンの複製も手掛けてる
実は統合政府を影で操るのはレディMではなくマクシミリアン家なのではw
0912HG名無しさん (スフッ Sdea-rTqj)
垢版 |
2022/10/11(火) 12:09:54.61ID:DP2CU9Fwd
スレ違いかもだがブロンコAって模型化してたの?
0913HG名無しさん (アウアウウー Sa2f-/WJo)
垢版 |
2022/10/11(火) 12:13:11.50ID:ElnEtbWda
>>908
ブレラ最後はインプラント引っこ抜いてたから通常操縦も可能では。
性能を最大限発揮するにはインプラント前提なんだろうけど、天才ならなんとかなるでしょ(鼻ほじ
0916HG名無しさん (オッペケ Sr03-6zHX)
垢版 |
2022/10/11(火) 14:14:59.73ID:NWobv2kPr
29は正史的には今のところアルトとマックス機だけなんかな
マクロス30も年表入ってるから正史うんぬん自体が無意味かもしれんが
0917HG名無しさん (スップ Sdea-x3xO)
垢版 |
2022/10/11(火) 14:47:35.89ID:RN4841Utd
30は年表に入ってるなら29イサムスペシャルあるはずだけど
イサムは30に来たときVFじゃなくてYFのほうだったしスーパーパックつかないからなぁ

あとからVF-19アドバンス設定したせいだけど
0919HG名無しさん (アウアウウー Sa2f-3ujw)
垢版 |
2022/10/11(火) 18:43:50.18ID:j6/kvKVTa
次の作品は主人公を傭兵とかにして、老体マックスを飛ばして人工知能にトレースさせた無人戦闘機2機と戦わせよう
最後はトンネルくぐりでフィニッシュや
0930HG名無しさん (ブーイモ MM86-DiL3)
垢版 |
2022/10/12(水) 14:28:41.70ID:EAKNLENRM
ホビサは受付終了で即抽選みたいで当選者が手続き全部終わるまで抽選中なだけっぽい
なので今抽選中ならほぼ落選確定だよ
まあ発売なんてもっと先なのになんで抽選中なのでそこまで焦るのかなあ
0934HG名無しさん (ワッチョイ cb9d-jAsF)
垢版 |
2022/10/12(水) 17:28:57.13ID:i7wTYPCc0
バルキリーってみんな変形同じじゃんって感じだから(まぁ完全変形プラモはメサイアとジークフリードばっかだけど)ドラケンⅢは作ってて面白かったな
0935HG名無しさん (ワッチョイ 46ca-6drP)
垢版 |
2022/10/12(水) 17:42:42.22ID:IdOekSXT0
ファンが求めてるのは新しいモチーフ、シルエットの機体なのに
25以降はバリ展みたいなもんだからなぁ
敵側の方が魅力的だよな。空中機甲戦記の奴らとかも。
0938HG名無しさん (ワッチョイ de33-rqSc)
垢版 |
2022/10/12(水) 19:36:48.10ID:RFlIvh4v0
変形ロボってありふれた現実的な乗り物が変形した方がインパクトがでかいんで
トランスフォーマーが今でも続いているのはそういう路線だから

VF-1は現代的なジェット機が変形するから成功した
それ以降はなんかよくわからんSF戦闘機が多いので人気が微妙
オーガスがコケたのも同様の理由
ぬえはその辺良く分ってないんだろうね
0939HG名無しさん (ワッチョイ 5e20-iGwm)
垢版 |
2022/10/12(水) 20:21:16.13ID:k1bA/ED60
オーガスは……天井アリの舞台設定とダルい演出のせいでアクションが地味すぎた
有機的なデザイン自体は悪くない
0940HG名無しさん (スッップ Sdea-rqSc)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:23:41.51ID:9SyOupqtd
>VF-1は現代的なジェット機が変形するから成功した
>それ以降はなんかよくわからんSF戦闘機が多いので人気が微妙
これがなあ・・当時は良かったが今となっては微妙
未来のロボット兵器がなんで80年代のクラシカルな飛行機になるのか正直違和感を覚える
0941HG名無しさん (スップ Sdea-of8B)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:40:12.94ID:5a/SmYPwd
>>938
バルキリーが一時落ちてたのはデザインのせいじゃなくてアドバンストバルキリー計画が頓挫したせいでしょ
当時の未来戦闘機ATFとかに似たのが変形するのはカッコよかったんだが
まあその辺はわかってる人にしかわからんが
現用戦闘機のF14やF18が変形するのはトランスフォーマーに任せとけばいいんだよw
でも本物のATFのF22がF15とあまり変らない無難な格好に落ち着いて
バルキリーが結局カナード前進翼ばっかりになっちゃったのはアレだな…
0944HG名無しさん (アウアウウー Sa2f-1ACg)
垢版 |
2022/10/12(水) 22:25:12.41ID:VMwaYAoaa
初代の時代設定は放送当時の1982年に対して27年後だが、現代から見たら過去の2009年だから既に未来戦闘機ではなくて問題ない
現代のデザインセンスがそう遠いわけでもないし
デルタでも僅か45年後だから今の戦闘機ベースでも良いんだけどね
その辺はマユ毛の好みだろう
0945HG名無しさん (ワッチョイ 46ca-6drP)
垢版 |
2022/10/12(水) 22:49:28.03ID:IdOekSXT0
2010年代の主力機がライトニングとか
XQ-58の名前がヴァルキリーとか
ルカ機とゴーストそのまんまのMQ-28 ゴーストバットとか
近年ちょいちょいマクロス味を感じられる要素がある
0946HG名無しさん (ワッチョイ 6f96-J1nL)
垢版 |
2022/10/12(水) 23:13:36.66ID:jXf/JsYs0
リアルのF-14退役が2006年だから2008年(マクロスゼロ)にOTM改修機が、2010年(マクロス)に似た外観の後継機が飛んでてもおかしくないべ
0948HG名無しさん (アウアウウー Sa2f-PKIp)
垢版 |
2022/10/13(木) 00:48:51.64ID:5gFtb5eVa
変形出来るだけで十分未来的だろ?
形が割りと自由なのもアクティブステルスのお陰だしな
現実だとパッシブステルスしか無いから形がどんどん似たり寄ったりになってる
0951HG名無しさん (スッププ Sdea-Mqln)
垢版 |
2022/10/13(木) 07:36:04.83ID:7MzdQ688d
アトムを作った天馬博士と同い年
0962HG名無しさん (ワッチョイ b39d-kHT+)
垢版 |
2022/10/13(木) 21:56:03.97ID:8jgcMVqF0
>>960
これ
しかしアーマードの背負い物がFASTパックとは別物だったなんて今まで知らなかった

アリイのバトロイドにイマイのアーマードの背負い物を引っ付けてなんちゃってスーパーバルキリーやってた小学生の俺よ
0964HG名無しさん (アウアウウー Sa2f-aKmz)
垢版 |
2022/10/14(金) 12:09:09.10ID:HZOJuTvda
尼にデカールあるな
0965HG名無しさん (アウアウウー Sa2f-/WJo)
垢版 |
2022/10/14(金) 12:36:59.64ID:VIDyZFZba
>>964
情報thx!
しかも半額なんだねえ。一瞬詐欺業者?って思ったけど出荷販売がアマゾンなのでまあ大丈夫かなと予約しました
0967HG名無しさん (アウアウウー Sa2f-/WJo)
垢版 |
2022/10/14(金) 12:41:26.65ID:VIDyZFZba
>>966
ホントだw まあ定価でいいからいいんだけどやっぱアマゾンもうダメだな
0973HG名無しさん (ワッチョイ cb9d-T9KF)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:11:08.71ID:X/utY46k0
ガンプラとかアマゾンで欲しい時に気軽に買えてた頃が懐かしいな
00の頃はそこそこ割引もしてたっけ、かなり積んだ思い出
0975HG名無しさん (ワッチョイ 0f69-kEV8)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:52:15.30ID:WBiR/PZr0
昔は半額とかで投げられてたけどな
クシャトリアリペアとかRGフルコーンとか
せめて2割引きで普通に買いたいわ
購入人口増えたわけでもないのにな
海外輸出増えて流通量が減ったのかな?
転売も最近はボロクソで逃げたと思うし
0976HG名無しさん (スップ Sdea-of8B)
垢版 |
2022/10/14(金) 22:56:24.58ID:mwexq7Cgd
在庫量が小売店>転売屋なら値上げはできない
(小売店に行けばあるものを値上げしても誰も買わない)
小売店がつぶれていき小売店<転売屋になってからは値上げし放題よ
(転売屋が豊富な資金で小売店から買い占め無くなる)
0977HG名無しさん (ワッチョイ cab6-zauZ)
垢版 |
2022/10/14(金) 23:41:29.88ID:xwILIENT0
理論上そうなだけで知ってるECサイトや店舗に無ければ
知ってるフリマサイトやマケプレプレ値で買うのは案外多い
0978HG名無しさん (スフッ Sdbf-6Wrp)
垢版 |
2022/10/15(土) 07:07:33.18ID:s7AeG8gcd
>>950
レイズナーもだな
0979HG名無しさん (ササクッテロレ Sp0f-qBw+)
垢版 |
2022/10/15(土) 10:50:09.92ID:wiradK0Xp
行きつけの2割引の玩具屋、長く続けて欲しいわ…
やってるのがおばあちゃんだから、あと何十年は望めないだろうけどコンビニ跡地とか移転先探してるらしいからまだ暫くは大丈夫だと思いたい
0985HG名無しさん (ワッチョイ ef9f-7iBv)
垢版 |
2022/10/15(土) 23:55:21.87ID:o0ldpy9c0
いやそこは愛がなくちゃだめ設定じゃん
なんで言葉通じてるとかはおいといて
ラブソングは必須なんだよ。だからラムのラブソングならよかった
0988HG名無しさん (スップ Sdbf-rGRj)
垢版 |
2022/10/16(日) 06:47:48.33ID:kx16ohR4d
ウチとでかるっちゃ!
0991HG名無しさん (ワッチョイ fbb8-ZFBE)
垢版 |
2022/10/16(日) 08:51:20.50ID:y/4aVZR70
>>989
レイズナーでSPTが使ってるライフルから出る砲撃エフェクトが電撃っぽくてかっこ悪かったね(笑
0993HG名無しさん (ワッチョイ 5b89-4yjP)
垢版 |
2022/10/16(日) 11:34:19.04ID:9OahcYy90
リガード作り始めたが、なんでアンダーゲートなんだ!?
0994HG名無しさん (ワッチョイ 9f0b-UyAo)
垢版 |
2022/10/16(日) 11:51:27.26ID:oNviB8Bx0
色分けといいパチ組み層を意識してるのかもしれんけどガンプラじゃないんだからしゃらくさいことしないで欲しいよな
どうせ合わせ目消すから手間が増えるだけなんだよなアンダーゲート
0998HG名無しさん (スップ Sdbf-AOuz)
垢版 |
2022/10/16(日) 18:12:00.81ID:NHEpNWYYd
ビーム砲の中にはめ殺しの関節パーツが入ってるが
砲身途中で切れば曲げられますよってこと?
真正面向けられないのを気にしてるんかな
0999HG名無しさん (スププ Sdbf-e/E6)
垢版 |
2022/10/16(日) 19:07:45.36ID:iOiTUfZWd
合わせ目消すし全塗装もするけどアンダーゲートいいと思うけどな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 12時間 7分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況