X



トップページ模型
1002コメント269KB

MODEROID〈モデロイド〉17体目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001HG名無しさん (ワッチョイ a76a-8slR)
垢版 |
2022/12/31(土) 00:10:04.73ID:QNgZRhxO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

グッドスマイルカンパニーから発売されるプラモデル、MODEROID〈モデロイド〉の総合スレッドです。
アニメロボ好きもオリジナルロボ好きも宇宙ロケット好きも仲良く使いましょう。

次スレは>>980が宣言してから立ててください。無理なら安価で指定してください。

<前スレ>
MODEROID〈モデロイド〉15体目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1667276443/

MODEROID〈モデロイド〉16体目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1670458631/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002HG名無しさん (ワッチョイ 3330-WXZo)
垢版 |
2022/12/31(土) 14:30:13.77ID:5ub9AAoO0
>>1
乙ロイド
0012HG名無しさん (アウアウウー Sac7-kz3/)
垢版 |
2022/12/31(土) 17:17:59.66ID:SmSIWQHka
PLAMAXのスレ過疎ってるけどね
そういやPLAMAX名義で出てたパシフィックリムのイェーガー、同スケールでモデロイドで続きを出してくれんかなぁ。スケール大きめだから難しいか
せめてメイン4機は揃えてほしかった
0017HG名無しさん (ワッチョイ df89-Ddjt)
垢版 |
2022/12/31(土) 19:08:14.78ID:SEAXB12/0
マクロスモデラーズなんてメーカーの枠越えたブランド運営してるしな、各社独自色出しつつも切磋琢磨してる感が面白い企画
何気に王者バンダイがいちばんのやらかししてるのも面白いw
0018HG名無しさん (ワッチョイ 639d-rwMY)
垢版 |
2022/12/31(土) 19:29:41.99ID:eZ+i9I8S0
>>17
結局変形するプラモ出してくれるところがバンダイしかないしなぁ
それも最近は超合金魂しか出なくなったけど
あとはアオシマのVFGくらいか
0021HG名無しさん (ワッチョイ df89-Ddjt)
垢版 |
2022/12/31(土) 20:10:56.04ID:SEAXB12/0
>>18
PLAMAXがいっちょ噛みどころじゃない噛み方してるし、MODEROID名義で出る隙は無さそうだな
アオシマのケーニッヒモンスターはサプライズだったし期待してる、狂犬アオシマ色入れてきて余計なモノが付いてくるけどw
0022HG名無しさん (ワッチョイ 1bf0-ZEyp)
垢版 |
2022/12/31(土) 20:17:34.71ID:pkZ7PVsA0
ザブングル良さそうだな。
しかしながらゴッドガンダムもガオガイガー&ハンマーも積んでるし、1月末にはでぇオージャが来てしまう。
0023HG名無しさん (ワッチョイ 639d-rwMY)
垢版 |
2022/12/31(土) 20:26:44.75ID:eZ+i9I8S0
ザブングル作ったけどスーパーミニプラの武装トレーラーってオリジナルギミックだったのかな
0026HG名無しさん (ワッチョイ 639d-rwMY)
垢版 |
2022/12/31(土) 20:37:56.11ID:eZ+i9I8S0
>>25
そうなのか
あれ好きだったんだけどな
0028HG名無しさん (ワッチョイ 639d-ZzB/)
垢版 |
2022/12/31(土) 21:41:56.24ID:3paqSAR10
>>18
>>19
バンダイ自身がプラモで変形するバルキリーは無理っつう答えに辿り着いたのは何とも皮肉よな
こっちとしてもプラモで変形するバルキリーなんか要らんしな
0029HG名無しさん (ワッチョイ 639d-rwMY)
垢版 |
2022/12/31(土) 21:45:28.39ID:eZ+i9I8S0
俺は欲しいが
逆に変形しないなら要らないが
今度のHGは一応差替え変形するから買う
0031HG名無しさん (アウアウアー Sa06-M1vk)
垢版 |
2022/12/31(土) 21:48:00.38ID:Juvwetp6a
差し替えでもいいから変形してくれると嬉しい
完全変形なら本当にありがたい
0036HG名無しさん (ワッチョイ 33aa-SfTu)
垢版 |
2023/01/01(日) 00:18:05.09ID:geI3decC0
モノによるな、俺は。
ライディーンは変形や可動に無理がある関節のデザインなんで固定のPLAMAXのほうにした。
ザブングルは変形合体させながら関節可動も盛り込もうとする工夫にワクワクする。
0038HG名無しさん (ワッチョイ da36-NkIW)
垢版 |
2023/01/01(日) 02:47:04.18ID:/IFxnGxw0
>固定のPLAMAX
ボトムズのヴィネット、OP版の左腕の肉抜き埋めは殆どスクラッチ状態
抜きの都合で一体化してる部分も意外とある
後に続くパトレイバーやガンバスターは大丈夫なんだろうか
0040HG名無しさん (アウアウウー Sac7-ZzB/)
垢版 |
2023/01/01(日) 07:11:41.05ID:lJumW2Qna
>>36
確かにザブングルの様なアプローチは面白くて良いな、
前言撤回してモノによる、に賛同するわ。
だがバルキリー テメーは駄目だ。
つうか完成品も丈夫な分遊べるが造形面では結構な無理があるのは否めないしな。
yf19で見ても完全変形するヤマトやらバンダイ超合金より明らかに差し替えバンダイHGの方が三形態のバランス、とりわけバトロイドの見た目が良い。
0041HG名無しさん (ワッチョイ 639d-yhkg)
垢版 |
2023/01/01(日) 08:05:05.15ID:wPxYx24D0
飾るスペースを考えたら結局素立ちが映えるのが一番
ザブングルを5個ぐらい買って組んで変形合体プロセスを再現して飾りたいとは思いつくけど
0042HG名無しさん (アウアウウー Sac7-ED3s)
垢版 |
2023/01/01(日) 08:54:55.20ID:i/UnhF7oa
GTダグラム赤とグレー、クリアパーツのみ塗装。関節は全部パーマネントバーニッシュでバーニッシュした。腕関節はTwitterでもいわれてる通り削ってクリアランス確保が必須。KPSだったらバンダイEG並みになれたのに
https://i.imgur.com/LptQln5.jpg
0046HG名無しさん (ワッチョイ 4e33-9yt5)
垢版 |
2023/01/01(日) 11:20:11.28ID:575EzfEw0
GTダグラムは精度の悪いスーパーミニプラという感じで結構難物
塗装のしやすさもあまり考慮はされていないので、本気で作ると手間はかかりそう
作れない事は無いけど、アレンジ版にそこまで労力をかける価値があるか
0047HG名無しさん (ワッチョイ 4e33-9yt5)
垢版 |
2023/01/01(日) 11:27:40.06ID:575EzfEw0
MAXダグラムよりはモデロイドレイバーの方が好印象だったので、
同じ会社のブランドでも出来に差はあるんだろうね
イングラムやヘルダイバーは、甘い所はあっても個人的にはネットの評判よりは作りやすかった
0050HG名無しさん (ワッチョイ 639d-yhkg)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:18:01.84ID:wPxYx24D0
最近はパチ組が主流だから塗装派は二の次というか塗装するぐらいなんだからなんとか出来るしょって扱いなんだろね
0054HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-rkh1)
垢版 |
2023/01/01(日) 14:01:48.34ID:JrcyuoXg0
>>46
GTダグラムは精度が低いんじゃなくて関節周りの設計に欠陥があるという印象
成形に関してはミニプラより格段に精度が高い
0056HG名無しさん (ワッチョイ 639d-rjrH)
垢版 |
2023/01/01(日) 14:10:22.39ID:yZ6Cn8Sz0
グッスマの社長がMAX渡辺から資本金かりてタレント事務所のグッスマ作った関係で
所属タレント第一号がMAX渡辺だったり今現在は同じビルに会社があったりするけど
海洋堂とかアルター と同じで業務提携してる別会社って知っっておこうな

つかグッスマは2000年頃にできた会社だけどマックスファクトリーは80年代からある会社だ
0057HG名無しさん (ワッチョイ 33e3-njic)
垢版 |
2023/01/01(日) 14:57:45.34ID:xNyIzsWE0
GTダグラムなぁ、素直にミニプラばりに作って簡単ガシガシ遊べるなら買ったんだけどなぁ
関節ユルユル、又はすぐに劣化しそうとか書かれてるの見ると買えないわ
0062HG名無しさん (アウアウウー Sac7-ED3s)
垢版 |
2023/01/01(日) 19:50:43.85ID:TPsaWf0Pa
まあダグラムは普通のPSでバンダイのEGみたいなポリキャップレス構造やってるからな
摩擦でへたるのも早い
逆に次のビックフットあたりで独自にKPSみたいな粘りのある素材に変わればその後のキットにも応用できる
0063HG名無しさん (ワッチョイ 639d-yzlD)
垢版 |
2023/01/02(月) 08:59:11.22ID:+9bhbCWw0
今月は発売予定盛り沢山だな
いくつかは延期するだろうがとりあえずダンとアーハンとソルグラヴィオンとグリッドマン予約してる
0067HG名無しさん (スッップ Sdba-m8/O)
垢版 |
2023/01/02(月) 12:00:51.53ID:LjN6Q4owd
バルキリー(特にVF-1)は、バトロイドは別物と諦めるので、ファイターとガウォークの完全変形に特化したプラモをどこか出して欲しい
0070HG名無しさん (ワッチョイ 4e33-9yt5)
垢版 |
2023/01/02(月) 13:49:31.89ID:P0XzHL2m0
GTダグラムは可動させると引っかかってパーツが外れたり軸が曲がったりするので
旧キットガンプラの様に、丁寧に削り合わせて接着するところはしないとマトモに動かんよ
パーツ精度と関節設計が両方ヤバい

ただ、コストダウン設計という方向性そのものは悪くないとも思う
ポリキャップが無いのはむしろ高評価
主役機でこの出来はアレだけど、脇役はこれくらい安い作りで出した方が利益的にはいいかも
0071HG名無しさん (ワッチョイ 4e33-9yt5)
垢版 |
2023/01/02(月) 14:06:37.21ID:P0XzHL2m0
バンダイのリーオーや30MMはコスト面と組み立ての容易さで素晴らしいキットなんだけど
あれが簡単にパチパチ組めるのはバンダイ脅威の技術
でも、ああいう感じがプラモとしては理想なので他社も近づけられれば
0075HG名無しさん (アウアウウー Sac7-kz3/)
垢版 |
2023/01/02(月) 18:07:56.97ID:/XTTOShTa
>>71
バンダイ並みって単に技術力だけじゃなくて製品ごとの設計、製造にかけてるコストも他社と段違いだから
結果数が見込めるガンプラとかメジャーアイテムしか出せなくなるので近づけても仕方ないんだよ
0076HG名無しさん (オッペケ Srbb-ZNv9)
垢版 |
2023/01/02(月) 18:12:25.06ID:99bJu8z/r
逆に低品質とは言わないがある程度割り切ったクオリティや品質だからコレしかない需要がこのシリーズだしな
隙間産業とも言う
0079HG名無しさん (ワッチョイ df74-/qeK)
垢版 |
2023/01/02(月) 18:32:03.59ID:zTu4+wfB0
バンダイほどとはいかなくても、
ザブングルは説明書順にランナーがまとめられていて効率よく組み立てられた
こういうところも好感度高い
0083HG名無しさん (ワッチョイ 639d-ZzB/)
垢版 |
2023/01/02(月) 19:31:29.71ID:VZl1c/wM0
いや、ムサシの様なドマイナーだが出れば一定数需要が見込める題材こそモデロイド向きと言えるんじゃないか
0085HG名無しさん (ワッチョイ 33b8-mWIM)
垢版 |
2023/01/02(月) 20:08:48.72ID:pjo1pk3Z0
モデロイドで…SRXは望めるんだろうか。今の版権許諾はバンダイの番だとは思うから、厳しいとは思うけど。
SMPはもう支払ったから5月には組むんだが、モデロイドとしての答えも見てみたい。
0089HG名無しさん (ワッチョイ 33b8-mWIM)
垢版 |
2023/01/02(月) 20:21:36.51ID:pjo1pk3Z0
ザブングルは股関節の動きと足首が前屈し辛いとか苦言を呈してたツイート見たが、完全変形に拘っているのが何より素晴らしい。
そのコダワリをSRXで如何に活かされるのか見てみたいな…
まあ、確かに、お腹いっぱいなテーマではあるな。
0090HG名無しさん (ワイーワ2 FF12-yhkg)
垢版 |
2023/01/02(月) 20:41:29.15ID:Sp6dhOp7F
モデロイド新品価格間違い気味の駿河屋もしかしたらダグラムも安いかな?って駿河屋覗いたら案の定ザブングル税込6000円で草生えた
0094HG名無しさん (ワッチョイ 9a0b-kz3/)
垢版 |
2023/01/03(火) 07:05:32.73ID:KVvHQ8gc0
まあムサシが出るかは分からんけど、タックコムとか見てるとアンケートとか需要がないから出ないってのは的外れだと思うが
0095HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-yzlD)
垢版 |
2023/01/03(火) 07:16:08.98ID:kgcbACvy0
第3回第4回とアンケート見直してみたけど結構順当だぞ
特に第3回のトップ10なんてほぼ出た
インベルとかホワイトリリィも上位に居たんだな
0098HG名無しさん (ワッチョイ dbf0-XHwc)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:55:54.86ID:uqal81AT0
>>94
それは田中が言ってる通り話題性枠でしょ
ムサシに話題性ないし
前回アンケートはさっぱりだったんだからあとはクロムクロみたいに公式側からのオファーがあればワンチャンくらいかな
0100HG名無しさん (アウアウウー Sac7-ZxCn)
垢版 |
2023/01/03(火) 10:16:59.40ID:H5aSOZmma
YouTubeサンライズチャンネルでザブングルグラフィティやってるぞ
俺は仕事中だから見れんけどお前ら暇ならプラモブンドドしながら見るといい
0101HG名無しさん (ワッチョイ 639d-ZzB/)
垢版 |
2023/01/03(火) 10:19:28.83ID:J6auboeI0
>>98
アンケートに入らんが一定数の根強い支持のマイナー枠も出しているだろうに自分の説に都合悪い存在は無視するんだな
何にせよお前が決める事じゃないし田中氏ノ匙加減なんだから基準なんか何も無かろう
0105HG名無しさん (ワッチョイ 4e33-9yt5)
垢版 |
2023/01/03(火) 10:47:50.54ID:JrDY8GmU0
モデロイドのアイテム選択はホビージャパンの仲間内ネタが強い気はするね
ザブングルも割と誌上で長くやってるし
0107HG名無しさん (ワッチョイ b6c4-d25T)
垢版 |
2023/01/03(火) 12:08:45.78ID:SfX4rzhF0
ガルフォースはモデグラですね
モデルグラフィクスだと強襲バクライオーのパイルコングが欲しいけど無理難題
0108HG名無しさん (アウアウウー Sac7-ED3s)
垢版 |
2023/01/03(火) 12:53:35.92ID:pAKm44Mda
モデロイドで1/144バーチャロンOT
シリーズ出さんかな?少なくともサイバーボッツより知名度あるしSEGAの版権もユルいだろうし
テムジン、ライデン、アファB、ドルドレイ、サイファーほすい
0109HG名無しさん (ワッチョイ a395-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 12:57:58.93ID:nmF/vj0X0
>>96
担当者の年代に刺さったかどうかが一番でかかったものは別枠だろ
メガフォースなんて当時の極一部のファンだけの夢だから
ムサシが出せるのは5年後まだ覚えてる人が居たらだな
0112HG名無しさん (ワッチョイ 3e55-Hgmy)
垢版 |
2023/01/03(火) 14:02:44.56ID:rqG1hpPL0
>>105
ならば、HJ版またはソノラマ版ブラスティーも検討して欲しいな
あとはSOME-LINE、ガルディーン、REIDEEN、アクロバンチ
どれか一つでも来ないものかな
・・・難しいだろうなぁ
0116HG名無しさん (ワッチョイ c7ea-9j0N)
垢版 |
2023/01/03(火) 17:24:22.31ID:940u4zf30
Xボンバーはまだかいな?
昨年フィギュア王で特集したりして盛り上げたんだから何とか頼むよ
「Xボンバー」と「ビッグダイX」なんて出してくれそうなのはココしかない
人生の半分近くを生きてしまった、模型作れるのもあと数年
是非とも決定版を頼むよ 老後に眺めて楽しむからさ
0118HG名無しさん (ワッチョイ 7a30-sYpE)
垢版 |
2023/01/03(火) 18:46:06.24ID:vwdzdWHO0
はやくダンの発売日を決めてくれ
12月組を送料ケチっておまとめにしたから全員道連れになっちまったんだ
積みが結構あったから年末年始退屈はしなかったが
0119HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-9j0N)
垢版 |
2023/01/03(火) 19:40:29.62ID:grmXTls/0
>>89
独自解釈ってのはあるけど作ってて隙がないな
と思わされたキットだった
0120HG名無しさん (ワッチョイ 639d-GU2S)
垢版 |
2023/01/03(火) 20:43:54.74ID:jE9zQQoN0
ソノラマ版ブラスティー欲しい!
ゲーム版もいいけど、流麗で美しいこっちが好き
絵師さんなくなってしまって残念

バーチャロンは差し替え変形出来るサイファー欲しいな…

MODEROIDとPLAMAXとSMPはつい夢を見てしまうなあ
0121HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-IAh0)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:01:57.68ID:2z4G+aR80
最近はモデロイドとハセガワの新製品が毎回楽しみ
0125HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-rkh1)
垢版 |
2023/01/03(火) 22:59:48.14ID:xiu5UIP90
ザブングルの肩装備、特に左ミサイルポッドの固定が安定しない
すぐ弾けとぶんだけどみなさんどう固定してる?
やっぱり両面テープかな?
0127HG名無しさん (ワッチョイ bb96-m8/O)
垢版 |
2023/01/04(水) 00:08:38.76ID:/qZ9re080
ザブングル素晴らしいわ
塗装済み完成品、一部合金製ということを除いては、少し前に出たバンダイのHI-METAL Rを全ての面で上回ってる
販売価格だとHI-METAL Rの値段でMODEROIDが3個買えるというのがアホみたいに思える
0133HG名無しさん (ワッチョイ 4e33-9yt5)
垢版 |
2023/01/04(水) 12:12:36.40ID:/uebj0gh0
最近は昭和平成の懐アニメは手軽に見れる様になったけど、ゲームは一部を除いて昔のソフトはプレイしにくいから
もっとアーカイブを充実させて最新スマホやPCで手軽に遊べればね
0137HG名無しさん (ワッチョイ 639d-GU2S)
垢版 |
2023/01/04(水) 13:02:25.29ID:cXp1v+JQ0
CDメディアの寿命でPS初期くらいのゲームがそろそろプレイ不可になるんだっけ
バーチャロンはps4でも遊べるようになって良かったよ

昔のアニメもBD box出てたりしてるけど、BDの寿命てどんなもんだろね
結局、配信サービスとデジタルデータに頼るしかないのか

プラモもへたったり割れたりするかもしれんけど、映像よりは長く残ってくれるからいいね
0138HG名無しさん (ワッチョイ 4e33-9yt5)
垢版 |
2023/01/04(水) 13:20:14.84ID:/uebj0gh0
専用ゲーム機買わせるのでは普及という点では微妙
ゲームマニアだけが遊べるという程度だと、プラモなどの関連商品は売りにくい

逆に、懐アニメは以前はマニアだけが高額のビデオ買って楽しむものだったのが、
レンタルビデオで敷居が下がって現代だとネット配信で手軽に見れる
ここ十年くらいで懐ロボの需要が高まったのは、ネットに上手く乗ったのが非常に大きいと思う
0139HG名無しさん (ワッチョイ 4e33-9yt5)
垢版 |
2023/01/04(水) 13:30:31.71ID:/uebj0gh0
逆にグッスマやブキヤが懐ロボをキット化して、「このロボなんだっけ?」となって
ネットで検索してそのまま端末で原作アニメを見るというパターンもあるだろうし
現代はそういう点ではいい環境になった
0140HG名無しさん (ワッチョイ 7a30-sYpE)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:09:46.47ID:qmTPB7Lp0
>>139
SMPだけど逆転王が値崩れしてて原作知らんのに買うのもなんだからイッパツマン全話見たけど普通に神作品だったな

つまり閃の軌跡全作やってヴァリマール、買おう
0142HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-yhkg)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:45:33.39ID:WF5dHlzg0
なんつーかガレキじゃないんだから君たちの希望するそんなマイナーロボ出ないだろ


と言いたいところだけどマドックス01が出ちゃったんだからもうなんでも出せるだよな、もう言ったもん勝ち
0145HG名無しさん (ワッチョイ 9a3e-0ejh)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:16:09.11ID:JBOQlwgp0
>>127
moderoidザブングルはサンプル通りの顔がいい
ちょい悪顔というか、逆にハイメタはとぼけたマヌケ顔
当時スータンヤフー店で予約すれば実質1体5000円くらいで買えたし
同時に予約開始してたが18kするハイメタ買う理由が無かった
案の定HPの変形シーン再現不可能だったようだし
そしてより感心するのは目いっぱい作ったようで今も普通に買えるところ
ここも品薄商法に勤しみ転売屋の友、バンダイとは大違い
0147HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-IAh0)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:34:00.01ID:nqLeqmI/0
>>143
その辺はPLUMの領域なので
0154HG名無しさん (ワッチョイ 639d-rwMY)
垢版 |
2023/01/04(水) 17:00:54.30ID:WgRNrN/Q0
分かりやすいキチガイ
0156HG名無しさん (スップ Sdba-mxe0)
垢版 |
2023/01/04(水) 17:12:34.56ID:XBt6QmZWd
転売ヤー憎いって騒ぐやつの一部がどうしようもないアホなせいでいまいち賛同できない

アホなせいで転売ヤーに競り負けてるんじゃないの、としか
0159HG名無しさん (ワッチョイ 4e02-hX/W)
垢版 |
2023/01/04(水) 17:43:44.92ID:kzuh14qj0
>>157
まあ売れてなかっただろうな
発売から1年くらい経ってもあちこちの通販で買えたし
「安売りしたら買い足そう」と思ったらいつのまにか無くなってた
0160HG名無しさん (オッペケ Srbb-rkh1)
垢版 |
2023/01/04(水) 17:52:38.61ID:npOV/IVdr
だけどすごくモデロイドっぽい
シリーズ初期にブラスティー出した事でこのシリーズなんでもアリなんだという最高のアピールになったと思う
事実今も妙なの出てるし
0164HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-ZL21)
垢版 |
2023/01/04(水) 18:40:57.18ID:mo6x0VPq0
70年代ロボにも少し目を向けて欲しいな
メカンダーとか、マシーンブラスターとか…
0169HG名無しさん (ワッチョイ 4e33-9yt5)
垢版 |
2023/01/04(水) 19:50:07.03ID:/uebj0gh0
ライディーンは当時超合金がバカ売れしたし直撃世代の知名度は高い筈
個人的にはアニメよりあの超合金のイメージが強かったり
グレンダイザーもスペイザーとセットの超合金イメージなんだよね
0170HG名無しさん (アウアウウー Sac7-ZzB/)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:13:56.59ID:/dIUKhQMa
ライディーンやるからにはゴッドやゼフォンまでやらなきゃと言っていたよな?
そういう所が好きなんだよモデロイドは
0173HG名無しさん (ワッチョイ 4e33-9yt5)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:19:12.11ID:/uebj0gh0
鉄人とライディーンは、1960年代1970年代ロボのプラモがどれくらい需要あるのかという市場調査も兼ねてるんだろうね
ファーストガンプラ世代のじじいでもその頃は幼すぎるので想像しにくい
0177HG名無しさん (ワッチョイ 7a30-sYpE)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:41:44.78ID:qmTPB7Lp0
>>173
ライディーンと太陽の使者版鉄人はスパロボに参戦してるし旧鉄人は2000年代にリメイクしてるから
言うほど若い世代(と言ってもアラサー以上だろうが)に馴染みがないわけでもない
0178HG名無しさん (ワッチョイ 5b32-Hnty)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:15:49.41ID:bk9phi4E0
4,000円サイズのマシーンブラスターは欲しい
ダイアポロンやグロイザーXみたいなパッと見で駄目に決まってるやつは
無理な差し替えを仕込まれるよりは小さめな両形態セットがいいな
0181HG名無しさん (ワッチョイ 1a67-B5K4)
垢版 |
2023/01/05(木) 01:12:27.31ID:kmCoVqan0
「ブロッカー軍団Wマシーンブラスター」の4体が欲しいな。
ガンプラブームの頃に「ブラックロボクレス」というプラモを見かけたけど、
何でブラックだったんだろう?
0183HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-TwI4)
垢版 |
2023/01/05(木) 01:23:15.68ID:vXu71Y6T0
ボルテスVレガシーのPV見てきた影響ではあるが
コンバトラーはバンダイで出てるからモデロイドでボルテス出してくれ
0191HG名無しさん (ワッチョイ 4e33-9yt5)
垢版 |
2023/01/05(木) 11:17:44.29ID:xfaBMiJk0
原作漫画だと鉄人とオックスは適当に少し戦う程度で、
その後鉄人リモコンがお約束で敵に奪われて、オックスと仲良く正太郎や所長に襲い掛かるという展開に
敵組織は正太郎の活躍と防衛軍の猛爆撃で壊滅して、鉄人とオックスの盛り上がる最終決戦とかはなし
鉄人だと割と普通だけど、今のロボットアニメのお約束から考えると凄いストーリーだね
0193HG名無しさん (オイコラミネオ MMe3-BDco)
垢版 |
2023/01/05(木) 11:46:33.15ID:ZoSJFtghM
>>107
バクライオーとか魔神竜バリオンに学研のボードゲームのチェンジオン、チープトイのロボやご当地ロボのリュウギンロボ等と言った映像化してないロボの掘り下げを是非。
>>167,178,183
グロイザーは桜多吾作追悼、ボルテスは聖悠紀追悼でチャンスか。
0195HG名無しさん (アウアウウー Sac7-krXg)
垢版 |
2023/01/05(木) 12:36:32.30ID:abcGZ9Efa
意外性が悪いとは言わんが求められてるけど立体に恵まれずよそが出さんようなやつがほしい。具体的に言うと00年代の立体出てないロボ
0196HG名無しさん (ワッチョイ 3330-WXZo)
垢版 |
2023/01/05(木) 13:03:33.71ID:O1Pm0Pm70
アマプラでガルビオン見てるんだけど、なかなかいいデザインだと再確認した
けど、こんなニッチなメカ需要ないだろうね
0197HG名無しさん (ワッチョイ bb96-TwI4)
垢版 |
2023/01/05(木) 13:12:06.94ID:IHA7SWgZ0
毎回アンケートにはレガシアム希望と書いてるけど試しに1/12で大雑把な形だけ作ってみるとPGガンダム並みのボリュームなんだよね
MADOXと同じ1/18でも標準的なMGくらいになるから現実的なのは1/24とかなのかなぁ
0198HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-TlLh)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:13:14.96ID:29Gal7uN0
>>196
変形するガルビオンはT-REX TOYSがワンフェスで出したガレージキットを元にブラッシュアップして市販品で数年前に完成品玩具として出てたからそれでほとんどの需要は賄えてると思う。
持っててもプラモデルは出たら買う自分のような物好きは多数派じゃないしw
0199HG名無しさん (スッップ Sdba-m8/O)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:43:00.98ID:1UpTV+jgd
テレビ版のエヴァが好きなんだけど、「シン」公開後は発売される立体物全部が「シン」仕様で悲しい。初号機の蛇腹は全部紫で、零号機は青がいい
0200HG名無しさん (ワッチョイ 639d-id+L)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:44:20.93ID:mFbKNgMN0
いや、あれはブラッシュダウンだよ
せっかくT-REXが関わったのにメガハウスがそれを元に設計したからメチャクチャ扱いにくいのになってしまった
それでもゼクターとか続けてくれていれば評価は変わったかもだが
モデロイドなら可能性は有りそうだから、どうせなら打ち切り未登場メカまで出して合体させて欲しい
0202HG名無しさん (ワッチョイ 1a67-A+Ep)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:18:31.39ID:kmCoVqan0
出して欲しいロボットは「ブブキ・ブランキ」の “炎帝” (えんてい) だな。
主人公側のロボの王舞(おうぶ)は人気が無いし、カッコよくない。
0203HG名無しさん (ワッチョイ c7ea-9j0N)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:56:49.68ID:wFgWmCbx0
XボンバーとビッグダイXは出さないとね
Xボンバーのリアル至高の立体物ってもしかして初?
0204HG名無しさん (スッププ Sdba-jQ3Q)
垢版 |
2023/01/05(木) 19:09:10.27ID:JvF4ruKVd
>>194
あ、ちょっと欲しいかも?w
0206HG名無しさん (ワッチョイ 4e74-/qeK)
垢版 |
2023/01/05(木) 22:26:37.58ID:U8AEt7kT0
ザブングルがSMP→モデロイドへの突破口を開いてくれたところで、
次はイデオンやってほしい
アオシマの向こうを張って、正統派デザインの合体変形ギミック盛り盛りなやつで
0208HG名無しさん (ワッチョイ 1a67-B5K4)
垢版 |
2023/01/05(木) 23:03:28.33ID:kmCoVqan0
SMPのイデオンは顔と手首のイデオンソード発射口に納得行ってない人がいるからな。
そしてアオシマから最近出たイデオンプラモは、頼みもしないのにおかしなアレンジがされてて
往年のファンからは非難轟々。
なのでモデロイドから1/600サイズでプレーンなイデオンを出して欲しい、という。
0209HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-yhkg)
垢版 |
2023/01/05(木) 23:06:54.72ID:JWUji5mv0
イデオン、アオシマはミニプラがあるから住み分けでアレンジしたら失敗した、ガンダムバーカみたく先行したデザインがあったんならまだ受け入れられてたかも
0210HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-IAh0)
垢版 |
2023/01/05(木) 23:10:59.22ID:0JKijM+v0
アレンジはガンダムでいうとアーティファクトの様なサブブランドでやるべきものだと思う
0211HG名無しさん (ワッチョイ df89-Ddjt)
垢版 |
2023/01/05(木) 23:14:46.17ID:YX/Gf2pm0
アオシマだとプレーンなパーツ追加したコンパチ版出しかねんな、ガンバスターで後出しやったし
要望に応えた結果、最初からそうしろと火に油を注ぐのもまたアオシマじゃよカッカッカッ
0213HG名無しさん (ワッチョイ 3330-WXZo)
垢版 |
2023/01/05(木) 23:52:34.70ID:O1Pm0Pm70
1/100ザブングルで長年のもやもやは晴れたけども
まだデカいビルバインのプラモというもやもやが残っている
MGダンバインはHGに比べれば出来はよかったが、顔が骸骨っぽいし
もっと突き詰めて立体化した決定版出せば需要はありそうだから
ダンバインとビルバインを1/35でドーンとやってくれないもんかな
0218HG名無しさん (ワッチョイ 4e33-9yt5)
垢版 |
2023/01/06(金) 01:24:18.77ID:afLDoEZQ0
ダンバインのオーラバトラーは地上編で現用戦闘機と絡むシーンがあるので、本当は1/72か1/48がいい
F-15に乗っかるバストールは当時良く作られた
0220HG名無しさん (ワッチョイ da36-NkIW)
垢版 |
2023/01/06(金) 03:52:34.11ID:kJwENOXq0
>>196
モデロイドかSMPで出るのを期待してるけど、こないだイマイのを買ってしまった
小さい頃に上手く作れなかったこともあるが

ガルビオンは車形態がプロトタイプポルシェ+タイレルみたいでカッコイイんだよなあ
イマイのは変な中間形態(本編未登場だったらしい)にしかなれないけど…
0221HG名無しさん (ワッチョイ 639d-GU2S)
垢版 |
2023/01/06(金) 04:19:29.21ID:3+1TE7jN0
ガルビオンはアニメ見た事ないけど、昔古いプラモを玩具屋で見つけてサーカス1だっけ、クルマ携帯一目惚れして買った思い出

クルマ系だとナイトストライカーのインターグレイ出して欲しいな
全形態再現なんて贅沢言わないから飛行形態と走行形態の変形さえ再現してくれれば
でも出来ればロボへの変形を…
ガレキは買ったけど、エッジの立ったアレンジされてたから原作準拠で曲面構成に修正するかそのまま組むか迷って組めん
0222HG名無しさん (ブーイモ MMe7-f2/s)
垢版 |
2023/01/06(金) 06:48:47.28ID:xcHoX1KKM
ガルビオン、メガハウスのヴァリアブルアクションが出るくらいの需要はあるんだろう

少なくともタック・コムよりは需要がありそうだけど可変となると開発も金型も金が掛かるから儲けが出るかは微妙
0223HG名無しさん (ワッチョイ 4e33-9yt5)
垢版 |
2023/01/06(金) 10:40:53.98ID:afLDoEZQ0
別に可変に固執しなくともいいんだけど
ザブングルも各形態時に意外と変形のしわ寄せが大きかったし
可変ロボは変に「変形しないと駄目」という刷り込みがファンもメーカー側も強すぎて、商品化のハードルが上がっている
0227HG名無しさん (ワッチョイ 4e33-9yt5)
垢版 |
2023/01/06(金) 11:27:20.23ID:afLDoEZQ0
買うモデラーの側もある程度「プラモは変形しなくともいい」という理解は必要かなと
強度的な問題は今のバンダイでも解決出来ていないし、無理なもんは無理なんよ
ホビージャパンの作例とか撮影用に数回変形させればぶち壊れてるだろうし
0229HG名無しさん (オッペケ Srbb-rwMY)
垢版 |
2023/01/06(金) 11:35:35.99ID:UJM/kkDvr
変形しないなら買わない
これが理解できないヤツこそブキヤスレに籠ってろよ
0233HG名無しさん (オッペケ Srbb-rwMY)
垢版 |
2023/01/06(金) 11:42:19.80ID:UJM/kkDvr
>>231
もしかして昭和のジジイが昔話してるのか?
アオシマなんてガンバスターもイデオンも非変形しか出してないんだけど
ケーニッヒモンスターは買う予定だけど
0235HG名無しさん (ワッチョイ 4e33-9yt5)
垢版 |
2023/01/06(金) 11:55:13.68ID:afLDoEZQ0
ABSと金属とビス止めを多用した完成品玩具なら強度問題はかなり解決するから、
変形ブンドドしたい人はハイメタルとかを買うのが無難
ただ価格は高く精密感や質感はそれなりになってしまうけど
プラモは基本的に完成後は触らず形状を楽しむのに向いているので、買う側もギミックはあまり求めない方が

プラモデルの初期は飛行機も可動キットが全盛で、キャノピー動翼可動や着陸脚折り畳みが普通だったんだけど、
壊れやすくスケール感も損ねるので、可動がほぼない今のスタイルに落ち着いた
ハセガワが可動キットを作りたがらないのはそういう経緯もあると思う
0237HG名無しさん (ワッチョイ c714-kz3/)
垢版 |
2023/01/06(金) 12:01:50.64ID:ZWHfiuec0
完成品が高くて買えない人がプラモ買ってるのもあるからね
モデロイドもまさにそこを狙ってるってモデグラのインタビューで言ってたし
0242HG名無しさん (ワッチョイ beb6-mxe0)
垢版 |
2023/01/06(金) 12:18:59.90ID:jN/lpvc50
>>235
ハセガワは可動モデルのノウハウだいぶ少なくて不得意分野だと思う
あそこはギミック重視の可動ロボット作るよりディティール重視の航空機や艦船モデルの方が適任かと
昔のアニメの艦船モデル出してくれるようなメーカー少ないし
0243HG名無しさん (オッペケ Srbb-rkh1)
垢版 |
2023/01/06(金) 12:19:35.45ID:IoYxbRogr
プラモだと変形システムがどんなパーツ構成で成り立ってるのかちょっとずつ自分の目で追いやすいのがいいかな
それも楽しみのひとつ
0246HG名無しさん (ワッチョイ 639d-GU2S)
垢版 |
2023/01/06(金) 12:42:58.19ID:3+1TE7jN0
>>238
それです
キットのアレンジデザインも良いデザインで、原作準拠にするのがもったいないのよね

>>243
解る
完成品トイも好きだけど、自分で組み立てた方がギミックをより深く知れて楽しい
あと、これは完成品トイにも言えることではあるけど、可変ギミックをどう実現したか、開発の工夫を見るのが好き
0250HG名無しさん (ワッチョイ 5b32-Hnty)
垢版 |
2023/01/06(金) 15:38:08.15ID:sKpXtJnq0
マシーネンで1/35ばかりやらされた怨念なのか
ハセガワはデカ過ぎなんだよ
ザブングルは先ず1つ作ってみて
ライフルを保持出来るか確認が必要だな
0251HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-i8IJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 16:16:34.24ID:H7B1d1kQ0
ハセガワが固定モデルにこだわるなら
モデロイドは可変アイアンギア出してほしいな
昭和ロボは売れるのか 他社と同じ機種が出まくってるもんな
0252HG名無しさん (ササクッテロル Spbb-LjNJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 16:36:51.18ID:e1LRdt47p
また非変形ガイジが暴れてんのか
0256HG名無しさん (ワッチョイ 4e33-9yt5)
垢版 |
2023/01/06(金) 18:11:11.75ID:afLDoEZQ0
ハセガワ1/72ザブングルはどんだけ本気か分からんけど、今後もいろいろ出すならハセガワかなあ
アレンジの仕方を見てると、1/72ウォーカーマシンをシリーズ化する様にも見える
ギャリアやギャロップなどの他ウォーカーマシンから逆算した様な雰囲気がある
0261HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-IAh0)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:38:49.18ID:LSRYRVuK0
モデロイドよりハセガワの方がシリーズ化してくれそうな気もする
0264HG名無しさん (アウアウウー Sac7-ZzB/)
垢版 |
2023/01/06(金) 20:34:33.79ID:7BAHhyFYa
ハセガワザブングルは変形オミットしているだけあってモデロイドやらハイメタやらの可変モデルよりアニメには近いな
主に羽が
0265HG名無しさん (ワッチョイ 03d1-bu5/)
垢版 |
2023/01/06(金) 20:41:11.76ID:5LyN6MPy0
>>105
ホビージャパン系ならやっぱガオガイガーの獅子の女王~覇界王だな。

差し替えマシマシでも変形合体する光竜・闇竜欲しい。ポルコートや日月コンビからの翔竜も。

翔竜出てカラバリで氷炎出せば幻のスーパー超竜神(仮)再現できるな。
0267HG名無しさん (ワッチョイ 9a3e-8+gW)
垢版 |
2023/01/06(金) 21:37:54.51ID:D8eXDKjb0
MODEROIDザブングルがマスターファイル版の立体化と思ってたら
より近いのがハセから出るとは
変形のモデロイドと非変形ながら1/72のハセと何気に棲み分けできそうな
マスターファイル版バイファムも両社いずれかにお願いしたい
0271HG名無しさん (ワッチョイ 6332-TwI4)
垢版 |
2023/01/06(金) 22:53:08.42ID:s77SfTZK0
ザブングル組もうとして頭部の白を塗ろうとしたんだけど、これってどこまで白なの?
フチを塗って下のとこをそのまま後ろまで塗るのか…?
設定どおり厳密にってほどでもないんだけどちょっと疑問に思った。
ちなみにHiMetal Rは前の方だけだった。
0272HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-ZL21)
垢版 |
2023/01/06(金) 23:18:33.95ID:hvb8graA0
>>271
YouTubeでザブングル・グラフィティ配信してるから参考にしてみては?

ヒサシの裏と顔の両脇のラインのはず
0280HG名無しさん (ワッチョイ 71ac-5fcU)
垢版 |
2023/01/07(土) 00:42:35.92ID:B4/cD6gM0
ウチにロムのガレキ(フル可働化)があるよ真3
最近は某真1新世紀真2と一緒に飾ってる
ゲットマシンは完全変形とダイナミックチェンジので補ってる

ゲッターは東映版、原作、OVA、全て好きだが、この間のアークはイマイチ
0281HG名無しさん (ワッチョイ 2b02-d+VJ)
垢版 |
2023/01/07(土) 00:49:26.15ID:FcYJzoeU0
>>278
真ゲッター1は一般だし今でも定価以下で買えるよ
(ドラゴンとブラックゲッターのセット)
サイズはあんまり大きくないけど(1/144ガンダムくらい)
0282HG名無しさん (ワッチョイ 2b89-J5Na)
垢版 |
2023/01/07(土) 00:55:25.32ID:iHMP9N9w0
>>278
https://www.suruga-ya.jp/search?category=5&search_word=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9+%E3%82%B2%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC&is_marketplace=0

定価では無理だからプレ値覚悟で買うしかない。
駿河屋で定価の2~3倍でなら買える。
定価で買って持ってるけど持ってなかったら自分なら買う。普段は予約で値引きで買ってるから気にしない。
0287HG名無しさん (アウアウウー Sa85-MPCd)
垢版 |
2023/01/07(土) 11:26:07.83ID:WXCwWhBoa
ハセガワのはザブングル世代の熟練モデラーにとって腕の振るい甲斐があるというか
模型誌購読してるようなモデラー好みの仕様って感じで
モデロイドと上手く差別化できてて良いと思う
0289HG名無しさん (ワッチョイ 5196-3tDT)
垢版 |
2023/01/07(土) 11:59:41.24ID:V6vwIZ0z0
グッスマがモデロイドの変形機構をハセガワに売ってほしい。あの変形をさらに大型キットでブラッシュアップさせたものを見たい
0291HG名無しさん (アウアウウー Sa85-JSpx)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:11:34.55ID:J631HiSqa
>>289
売るってなんだよw
設計製造をハセガワでやるならそのままコピーしても同じものにはならんしましてやブラッシュアップとか別物じゃねーか
0292HG名無しさん (オッペケ Sr4d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:16:09.69ID:fZSW7ncgr
気がつけばメカスマインパクトまであと1週間
0297HG名無しさん (アウウィフ FF85-eZKR)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:46:34.03ID:yrttscDQF
今更だけど、バクリュウオーのリファインしてくんねーかなー
大胆な解釈とリデザインでもオッケーなんで、大幅に変形合体機構改変して差替余剰極力最小限にしたゴッドライジンオーの決定版が欲しい
0298HG名無しさん (ワッチョイ b360-Or7w)
垢版 |
2023/01/07(土) 14:33:52.32ID:YpDH2hEm0
MODEROIDOザブングルのスネと足先ダクトだけ塗ろうと思ってたんだが
取説に色指定ないしボックスアートでもスネは他の青と同色なんだな

ガイアカラーのウォーカーブルー2だとあんま差がないし紺で塗っちまうか
0301HG名無しさん (ワッチョイ 019d-nEDp)
垢版 |
2023/01/07(土) 14:48:36.86ID:8r9niVJa0
ザブングル本体はまだ頭だけ組んだだけだが、ガンマカで塗るだけでもスゲー満足
https://i.imgur.com/F0bKD4U.jpg

バイザー開閉ギミックは何気に楽しい
通常
https://i.imgur.com/RGldp7q.jpg

開けたとこ
https://i.imgur.com/H19jDRA.jpg

中の人は塗る技術無いからゾイド人になってもらった
それでもほぼ見えないけど

>>298
モデロイドって色指定とか無いよね
本体が意外と濃い目だからスネはそれよりもっと濃くしないと
ってとこで止まってるが、最後にまわしても大丈夫な構成が助かる
0302HG名無しさん (アウアウウー Sa85-XBgt)
垢版 |
2023/01/07(土) 14:50:45.66ID:Ajy0wyOQa
>>297
モデロイドのリメイクリファインなんかいちいち要らねーんだよ
そういう大胆な解釈とリデザインの変形合体重視なら完成品のザ合体の方がまだ望みあるだろ
0305HG名無しさん (アウアウウー Sa85-BvPj)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:39:27.55ID:leJIpkmDa
レイバーキャリアは買う
0307HG名無しさん (ワッチョイ 019d-UqYJ)
垢版 |
2023/01/07(土) 20:10:02.93ID:C96BV9QF0
>>213
1/35オーラバトラー 1/48SPT 1/20AT
これらはバンダイがやらかしたいや〜んなオーバーサイズ
順に
1/48 1/60 1/24が順当だと思う
MGクラスという比較の時、ガンダムより頭一つ大きいダンバインやスコタコとか気持ち悪いのよ
0312HG名無しさん (ワッチョイ 39e4-+k+n)
垢版 |
2023/01/07(土) 21:42:41.22ID:TzKhj1im0
>>306
そんなに剥がれる?? 旧水性かタミヤカラーで塗ったとか?
0317HG名無しさん (ワッチョイ 5196-3tDT)
垢版 |
2023/01/07(土) 23:41:18.56ID:V6vwIZ0z0
カメラって薄い青色を上手く再現できていないと思う
モデロイドとハイメタのザブングルを並べて撮ったけど、肉眼ではモデロイドのほうがかなり濃いのに、カメラを通すとあまり違わないハイメタ寄りの色に見える
0320HG名無しさん (ワッチョイ d330-0u/0)
垢版 |
2023/01/08(日) 09:16:29.30ID:xCgG5Hqz0
ソルΣ意外と早かったけど送料ケチってダイオージャとヴァリマールもおまとめにしちまったからしばらく待ちだな…
ダイオージャの発表はよ(12月組を全部道連れにしたダンの方を見ながら)
0322HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I)
垢版 |
2023/01/08(日) 10:26:47.88ID:BPOf0HGF0
各社塗料で剥がれチェックしたブログを読んだことがあるけど、ガイアカラーは食いつきは強くないらしい
完成後はあまり動かさないけど、言われてみれば関節部分は確かに良く剥がれた
下地はクレオスのサーフェイサーがいいかも
モデロイドザブングルは変形時にパーツがこすれる部分が多いので、塗装したら変形はちょっと無理っぽい
0324HG名無しさん (アウアウウー Sa85-BvPj)
垢版 |
2023/01/08(日) 13:06:53.54ID:lm97mMNRa
擦れたら何の塗料使おうが剥がれることに変わり無い
0325HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I)
垢版 |
2023/01/08(日) 13:28:02.53ID:BPOf0HGF0
完成品トイに使われてる頑強な塗料を市販したらどうかとも思うんだけど、
今だに発売されてないという事は、たぶん溶剤が強くて一般用に市販できないとか事情はありそう
0326HG名無しさん (スップー Sdf3-+k+n)
垢版 |
2023/01/08(日) 13:50:07.49ID:7JPuoYYYd
ラッカーとタミヤのアクリルじゃ剥がれやすさにだいぶ差があると思うけど。アクリジョンはまだ使ったことないけど。
0328HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:50:11.47ID:BPOf0HGF0
クレオスの今の水性ホビーカラーもかなり食いつきは良く剝がれにくい
ラッカー系の塗膜も特別頑丈という訳ではないんだよね
いずれ、変形時にガリガリこすれる様な部分は市販の模型用塗料では無理
0329HG名無しさん (ワッチョイ 5196-3tDT)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:26:10.62ID:/GK3YXNf0
変形時に擦れるということは、もし実物があれば必然そうなるわけで、塗装が剥げているのはリアルと割り切る
0332HG名無しさん (アウアウウー Sa85-eZKR)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:56:22.12ID:AEua60wwa
>>302
そういうののモデロイド版が欲しいと思ってるだけ
差替余剰多数でも設定画に忠実なのが良いっていうのが好きな層がいてるのは理解してる
ただ、玩具基準の変形合体が好きで好きでたまらん層もいる
それが現代風のプロポーションと可動で動くんがたまらんから、モデロイドやSMPを買う
そういう層は、どうしても差替余剰が萎えるんよ

ザブングルとかあれを差替余剰最小限で実現なんて最高かよとか単純に喜ぶんだわ
0340HG名無しさん (ワッチョイ 31e3-9O0i)
垢版 |
2023/01/08(日) 23:58:20.81ID:bJ1ZFFjM0
>>329
昔気質のモデラーはメッキを嫌うけど、
超硬いクロムメッキバージョンとかあったら迷わず買う
環境配慮で今は硬いの無理かな
0349HG名無しさん (ワッチョイ 019d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/09(月) 09:58:50.76ID:QDj5CTEc0
完全とは
0351HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I)
垢版 |
2023/01/09(月) 13:06:59.24ID:za6mtkLA0
完成品玩具はバカ高いからプラモしか買えないんでしょ
煽りっぽいけど、実際モデロイドの開発目的は完成品玩具の廉価版と言ってたね
0352HG名無しさん (ワッチョイ 0989-/BB6)
垢版 |
2023/01/09(月) 13:14:27.47ID:SWXnrJaQ0
MODEROIDなんて闇鍋ブランドなんだからいろいろな層居てもおかしくない
ハセガワアオシマみたく変形オミットでプロポーション追求ももちろんアリ
自分はバンダイが拾わないもしくは投げたネタを拾って展開してくれることにMODEROIDの意義がある
0353HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I)
垢版 |
2023/01/09(月) 13:17:19.48ID:za6mtkLA0
昔からキャラプラモは玩具の廉価版という位置づけがあって、それこそ1/100ガンダムやザブングルの旧キットはクローバー玩具の廉価版だった
ザブングルの謎の肩構造は玩具と同じ変形ギミックのなごり
大人になっても数万円の玩具は嫁に言い出せず買いにくいので、数千円のモデロイドで許してもらう
いささか幻滅する現実だけどまったくおかしくない話で
0354HG名無しさん (スプッッ Sdf3-Vss4)
垢版 |
2023/01/09(月) 13:17:20.24ID:/LzWVYmAd
昔はバンダイに配慮してるのか特定アニメのキット化しても主役機はせずに脇役だけ出します的な空気だったの何だったんだろ?
ブキヤがパトレイバーの脇レイバーやエヴァのヘリだけ出してたような感じの
0356HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I)
垢版 |
2023/01/09(月) 13:25:39.43ID:za6mtkLA0
一時期はバンダイがキャラ物一強過ぎて他のメーカーは手が出せなかったのよ
老舗のハセガワやアオシマはスケール物がまだ堅調だったし直接対決は避けた

なんで他社がキャラ物をたくさん出せる様になったかと言えば、単純にバンダイの圧が消えたからだね
ヨドバシとか大手流通の方がバンダイ以外のキャラプラモを欲しがってるんよ
0358HG名無しさん (ワッチョイ d330-0u/0)
垢版 |
2023/01/09(月) 13:29:41.04ID:cfnO7nBO0
バンダイが序盤機体で放り出したナイツマを拾ってくれたのは本当に大きい
クッソかっこいいのに出なかったイカルガはこっちで2回も再販されたどころか豪華版まで出る大ヒット機体になったぞオラァ!
0360HG名無しさん (ワッチョイ 0989-/BB6)
垢版 |
2023/01/09(月) 13:31:00.62ID:SWXnrJaQ0
まあ同じ土俵で勝負すると負け確だからなあ、バンダイが巨大化し過ぎて小回り利かなくなってきたからこその商機到来だな
0361HG名無しさん (スプッッ Sdf3-Vss4)
垢版 |
2023/01/09(月) 13:32:54.24ID:/LzWVYmAd
圧自体はかけてると思う
昔ほど効いてない感はあるが
パトレイバーやエヴァの再販を他社の同製品にぶつけてきたり
主人公機ばかりやたらHG化してきたり
0362HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I)
垢版 |
2023/01/09(月) 13:37:40.93ID:za6mtkLA0
ヨドバシがプラモを扱い始めた時期を知ってるけど、普通にガンプラ大量で国産スケール物をちょこっと置いてるだけだったよ
その後、何故か輸入スケール物に傾倒して異常に品ぞろえがマニアックになり、バンダイ以外のキャラプラモも増えていった
美少女プラモも積極的に売ってたし、コロナ禍で最近実店舗見てないけどモデロイドも力を入れてそう
0363HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I)
垢版 |
2023/01/09(月) 13:56:44.97ID:za6mtkLA0
実は日本のアマゾンも他国よりやたらプラモの品ぞろえが充実してるという
ヨドバシアマゾン楽天ヨドバシその他大手独立系のプラモ通販戦国時代という感じか

ただ、肝心のバンダイがプレバン重視でろくに商品をよこさないので、他社製品もたくさん売らないと売り上げが確保できん
グッスマ、ブキヤ、ハセガワ、アオシマ、ウェーブその他にとってはチャンスなのは間違いない
0364HG名無しさん (ワッチョイ b19d-XE8J)
垢版 |
2023/01/09(月) 14:22:38.59ID:n7C5epw/0
ポピテピピック展でGバリバリピピック見てきた
クソデカって言ってるけどF91マスターグレードぐらい、色分け完全再現出来たらスゴい
0365HG名無しさん (ワッチョイ 31e3-9O0i)
垢版 |
2023/01/09(月) 14:37:51.78ID:7qB4SmTi0
>>362
ヨドバシは用品も充実してるのがありがたくてのう
こないだ新宿西口行ったらMAX渡辺のザブングル作例が飾ってあった
成型色生かしと全塗装と改造の3例w
0366HG名無しさん (アウアウエー Sa23-NGZt)
垢版 |
2023/01/09(月) 14:44:28.16ID:6WDevhZUa
バルディオスや今回のザブングルのように合体変形の秀逸な設計のキットもたまに出してくるので過度な期待をしてしまっているという所はある
0368HG名無しさん (アウアウウー Sa85-eZKR)
垢版 |
2023/01/09(月) 15:11:42.68ID:XK8B+MeXa
確かに最初期は、子供のお小遣いで買える廉価版だったのかもしれないが
そんな風に思ってるの、子供の頃に100円200円でオマケ菓子買ってた高年齢層だけ
DX玩具とは違う、ホビー層向けの変形合体ロボのキットが欲しいという、潜在的な市場があって、それが実現化し一つのブランドになったのが、SMPでありモデロイドであるって思うんだわ
DX玩具買えない貧乏人が、DX玩具とそれほど価格変わらないキット買うか?
DX玩具にはDX玩具の魅力あって、それが欲しいっていう購買層があり
キットにはキットの魅力あって、それが欲しいっていう購買層があるだけ
その購買層に刺さってるのがモデロイドであるって思うんだな
DX玩具の廉価版でも貧乏人向けの低価格帯商品でもないんだわ
0369HG名無しさん (ワッチョイ 3914-JSpx)
垢版 |
2023/01/09(月) 15:36:32.09ID:F5oVNv+R0
いやモデロイド立ち上げた人が「懐ロボ欲しいけど高額な完成品には手が出ない人向けに作ってる」って明言してるんですが
0372HG名無しさん (ワッチョイ 9367-6z7k)
垢版 |
2023/01/09(月) 16:02:06.12ID:1oRI279c0
数年前に「宇宙円盤大戦争」のロボイザー・ガッタイガーが合金トイで発売されたけど、高くて買えなかった。
再販するとは思えないのでモデロイドで欲しいわ。
0373HG名無しさん (オッペケ Sr4d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/09(月) 16:18:17.13ID:G7VddHlZr
個人的に言えば完成品なんて作る楽しみを奪われてるだけだからな
0377HG名無しさん (ワッチョイ 019d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/09(月) 17:32:00.71ID:QDj5CTEc0
>>374
おもちゃ板って知ってる?
おすすめだよ
0378HG名無しさん (ワッチョイ 2b20-fMTZ)
垢版 |
2023/01/09(月) 17:51:09.96ID:j7B3doQQ0
完成品はつまらんね俺はやっぱり作りたいよ
無理のある完全変形もプロポーション重視の固定モデルもどっちも好き
0380HG名無しさん (ワッチョイ 019d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/09(月) 17:57:37.78ID:QDj5CTEc0
ダイガードの合体って劇中では一発ネタなの?
MADでは死ぬほど見たけどあまりやってるイメージがない
モデロイドでも再現して欲しいが
0381HG名無しさん (ワッチョイ 91f0-uAfZ)
垢版 |
2023/01/09(月) 17:59:45.23ID:JbPAzgHb0
いやーザブングルすごいね。もうひとつ欲しい。
0382HG名無しさん (ワッチョイ 2b89-7zI6)
垢版 |
2023/01/09(月) 18:31:15.31ID:i5ojddKR0
>>368
ヒメブレン一つとっても
ロボ魂は8800円、モデロイドは4500円
プラモ買う層は二極化してるよ
完成品のクオリティに我慢ならないし自分で仕上げれるヘビーユーザーがあなたの言う層だけど少数派
0384HG名無しさん (ワッチョイ 933e-oTMt)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:29:02.30ID:Bto3jsK70
モデロイド買う層と高額トイ買う層ってかなり被ってると思うが
高額トイ買えないから代償としてモデロイドという層どれだけいるか
自分は組み立てるハードルは皆無なので出来がいい方を買う
ザブングルならモデロイドとハイメタルで
サンプル時点で月とスッポンだったから前者を二体買った
下手な2万弱の完成品よりずっと出来がいいって何気に革命的じゃね
もう買ってしまったが5万のダンクーガも2万ちょいでモデロイドでやれるのでは
0385HG名無しさん (ワッチョイ 1132-j/Dr)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:35:03.66ID:q/0EHC0D0
単純なコスパなら品目を厳選して完成品を買うのが【理屈では】正しい
でもなぁ組み立てる楽しみが無いモノは本当に購入を決めた瞬間がピークで
後は納品を確認したらそれっきりなんだわ
去年色々と再販されて飛び付いたやつと乳に目が眩んでポチったやつ
一つも開けてないわ
0387HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:51:36.10ID:za6mtkLA0
老人って昭和当時の価格覚えてたりするので、玩具に数万円はかなり抵抗はあるよ
今と昔では状況が違う、と理解できるのはオタクジジイでも割と少ない
バンダイのメカコレヤマトも、500円は高い当時の百円にしろと言ってたのが多い
値段を倍にしたバンダイ旧キット再販があまり売れず、値段据え置きのガンプラだけすぐ売れるのはそのせいもある
0390HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:59:24.85ID:za6mtkLA0
ところが客ってのはそういうもんなのよ
むしろ、企業側の論理で考えるメーカー側の人間の方が、勉強不足で世間知らずのお馬鹿という事
メーカー側や流通の事情なんか知らなくても一般人は生活に問題ないからね

その辺は、客に納得してもらえるようにひたすら低姿勢で事情を説明するしかない
0392HG名無しさん (アウアウウー Sa85-XBgt)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:05:05.79ID:gPGBvXq4a
>>350
なんでモデロイドスレに居るかって?
非変形や差し替えパーツ多用して造形重視する時のモデロイドが自分のプラモに求めるモノを体現しているからだよ
完全変形合体楽しみたいならザ合体に求めるよ
それがオレにとってのメカスマの存在意義
>>384
ダンクーガがあの仕様でプラモで出ても嬉しくはねえな
完成品だからこそ良いんだああいうのは
0393HG名無しさん (ワッチョイ c9f0-DSRP)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:09:58.63ID:OH/4RG130
>>384
千値練を知るのが遅くて、既にゴッドグラヴィオン&ソルグラヴィオンがプレミア価格になってしまっていたから
モデロイドを代用品で予約したな
まあΣとアルティメットは確保したから、残りも再販さえかけてくれれば全部揃うけど
千値練ってあまり再販かけないっぽいし、望み薄かな
0395HG名無しさん (ワッチョイ 019d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:20:34.09ID:QDj5CTEc0
リアタイで見てた筈だけどスパロボとこのMADしか知らないダイガードの合体シーン
https://nico.ms/sm170900?from=148
0396HG名無しさん (オッペケ Sr4d-Am9v)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:34:15.77ID:ER9gYM6ar
ザブングルの肩装備、うまいこと固定出来ないんだけどなんかコツあります?
破損覚悟で嵌めたつもりでもちょっと触ると弾けとんじゃう
0399HG名無しさん (ワッチョイ b19d-2/zm)
垢版 |
2023/01/09(月) 21:04:08.11ID:oo/nzqIX0
高齢者が理屈こねくり回して買うだ買わないだとめんどくせえな
0401HG名無しさん (ワッチョイ 019d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/09(月) 21:07:37.42ID:QDj5CTEc0
ダイガードのドリルアームだよ
0406HG名無しさん (ワッチョイ 019d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/09(月) 22:22:50.69ID:QDj5CTEc0
これから毎日シルエット公開するのかな
0407HG名無しさん (ワッチョイ 5bc3-+k+n)
垢版 |
2023/01/09(月) 22:26:05.94ID:IDrkDBRE0
アンケ上位勢は大体出るだろうけど、それ以外に何が出るかだな
0409HG名無しさん (ワッチョイ dbc3-VICM)
垢版 |
2023/01/10(火) 01:09:17.69ID:G2i6fueX0
40種の新作アイテムってヴィルキスとか既存じゃなく
ヤマトタケルとかダイガンダーの試作品でも発表するのか
0411HG名無しさん (ワッチョイ 79e3-TNNC)
垢版 |
2023/01/10(火) 03:24:03.93ID:cbcx7mrV0
MODEROID版ゴウザウラーこないかな
一年前に発表したダイテイオーまだ出てないけど

THE合体も新作気になるが物価高すぎて多分俺は手が出ないな
0414HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I)
垢版 |
2023/01/10(火) 10:46:57.75ID:n6LCTf0n0
ヤフーの予約・売れ筋ランキング見てると、次はライディーンが伸びてる
やっぱしその辺の年代が強い感じ
同サイズのでかいガ・キーンや初代ガイキングとか行けるかも
0416HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I)
垢版 |
2023/01/10(火) 11:26:08.88ID:n6LCTf0n0
マイナー物を出すなと言うわけじゃなくて、売れ筋を出して利益を出して
その資金をマイナーロボキットの開発につぎ込めばいいわけで
商品ラインナップの厚みを出すにはマイナー系も必要だし、いい循環になる
0422HG名無しさん (オッペケ Sr4d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:31:51.13ID:dSXn7rGOr
前足
0426HG名無しさん (オッペケ Sr4d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:57:57.80ID:dSXn7rGOr
もはや出ることが約束されてるエルドラVは今回発表されるかな
0429HG名無しさん (アウアウエー Sa23-NGZt)
垢版 |
2023/01/10(火) 14:55:24.91ID:06sY4dhca
メカスマだけやたら作り込んだキット出してきてしまうので界隈全体的な設計ハードルが上がってしまっている所はある
0434HG名無しさん (ワッチョイ 9367-6z7k)
垢版 |
2023/01/10(火) 15:44:42.83ID:yAvi8uXQ0
去年の再販の予約の時点で、“イカルガ” を知り、
「なんて心の琴線に触れるカッコいいロボットなんだ」と思い、
そこから興味を持ちナイツマのアニメを見、コミックを買ったよ。
0442HG名無しさん (アウアウウー Sa85-BvPj)
垢版 |
2023/01/10(火) 19:24:13.06ID:KqGCpMa9a
ライディーンの次を期待するのはコンバトラーかボルテスだわ
0451HG名無しさん (ササクッテロル Sp4d-uvgz)
垢版 |
2023/01/10(火) 21:16:25.15ID:P5ikY6cQp
メカスマっていつからだ
0461HG名無しさん (ワッチョイ b19d-AyIk)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:47:22.24ID:zrmX6aAV0
>>442
ミニプラのコンバトラーが残念な出来だったからな
モデロイドならいい解釈も生まれるかもしれん
0465HG名無しさん (ワッチョイ 5bc3-+k+n)
垢版 |
2023/01/11(水) 01:33:30.81ID:Nfmz0Azg0
イカルガ、ツェンと来たからやっぱ金獅子じゃないかなあ
0470HG名無しさん (アウアウウー Sa85-AoR9)
垢版 |
2023/01/11(水) 04:52:20.72ID:B6wyJJG0a
>>465
モデロイドも原作も知らんのだが
イカルガに合体用の穴とか開いてたら、飛行メカじゃないかな
0471HG名無しさん (ワッチョイ 11f0-u4Tg)
垢版 |
2023/01/11(水) 06:21:15.65ID:k5mL0nHK0
知ってる作品一つもないって人
前回のインパクトでもいたけど普段どのロボット作品触れてるんだ?ってなる。ゲームロボ中心なら分からなくもないし毎回マイナーでも分からなくはないが
0472HG名無しさん (ワッチョイ 3914-JSpx)
垢版 |
2023/01/11(水) 06:46:13.87ID:SCpjRATc0
むしろどれも知らないならモデロイドを気にする意味ない気がするけどな
今まで欲しくても立体化されなかったアイテムが多すぎて毎月出費がえらいことになってる俺みたいなのが喜ぶブランドでしょ
0473HG名無しさん (ワントンキン MMd3-0u/0)
垢版 |
2023/01/11(水) 07:16:10.70ID:GbOcc+nyM
ラムネはクイーンサイダロン出したら終わりそうなのがな
せめてOVAのキングスカッシャーEXは出して欲しい
後はねぎしさんも商品化を希望しているEXキングスカッシャーとEXクイーンサイダロンを合体可能で出してくれれば俺は逝ける
0477HG名無しさん (オッペケ Sr4d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/11(水) 09:56:32.94ID:c95XN5ztr
イカルガ合体するなら次の三次再販買うか
0478HG名無しさん (アウアウウー Sa85-MKxr)
垢版 |
2023/01/11(水) 10:03:25.54ID:f/iGEGaEa
ガンダムは無理でもエルガイム、ダンバインは欲しいな。どうせバンダイやる気無いんだから版権明け渡してくれた方がモデラーは喜ぶ。
0481HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I)
垢版 |
2023/01/11(水) 11:50:01.49ID:9MQenpWv0
今までのモデロイドは平成以降のロボが多かったので、知らない人は全く知らないかも
自分も勇者シリーズ初期で既に記憶が怪しいし、後でアニメ見ても頭に入らないのは確か
ファーストガンダム直撃世代だと、だいたい1990年代以降の作品は知らんと思うよ
0482HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I)
垢版 |
2023/01/11(水) 12:05:53.77ID:9MQenpWv0
玩具のトレンド的にも、1983年にファミコンが登場した後はロボット玩具が急激に衰退していくので、
ロボットアニメの人気もそれに比例して落ちていく
やっぱしロボットアニメの黄金期は1970年代〜1980年代前半まで(僅か十年程度!)で、それ以降の作品はたとえリアタイ世代であっても知名度は低い
モデロイドはあえてそういう冬の時代のロボットをプラモ化しているんだから、知らない人が多いのは仕方がないわな
0485HG名無しさん (ササクッテロラ Sp4d-0u/0)
垢版 |
2023/01/11(水) 12:18:21.08ID:Jvpl8vBXp
マークアレスをポチるべきかやめとくべきか…
前例があっという間に売り切れてプレ値からの再販でそれでも売り切れたザインとそれに合わせて作り過ぎたのか
ダダ余りで尼で半額コースのニヒトだから読みづらい
0493HG名無しさん (オッペケ Sr4d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/11(水) 14:19:18.27ID:YrWXj0Our
ヒロアカがあるんだから美少女もありってことだね
0496HG名無しさん (アウアウウー Sa85-XBgt)
垢版 |
2023/01/11(水) 14:38:21.41ID:teN+PRmPa
>>461
造形面ではメチャクチャ出来良かったじゃねえか
変形ギミック重視にするには造形犠牲になるだけだしソレは超合金魂でいいから改めて出す必要性無し
0498HG名無しさん (オッペケ Sr4d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/11(水) 14:54:57.96ID:/f0Ce8Z4r
>>496
超竜神叩いてるのと同類でしょ
0506HG名無しさん (ワッチョイ 2b89-BvPj)
垢版 |
2023/01/11(水) 16:35:40.16ID:2Iv+HD+A0
そら仕事してるからね
0509HG名無しさん (ワッチョイ 8949-wqvi)
垢版 |
2023/01/11(水) 16:49:21.66ID:YbSe3Q8Q0
ファースト〜Gガン位までだな
ロボアニメ観てたの
W〜種始まるまではほぼ観てない

なので古すぎるアニメや新しい目のアニメはあんまりよく知らない

RGスレでコンバトラーVのRG欲しいとか言ってる人見かけたが一体何歳なんだと思ってしまった
0510HG名無しさん (ワッチョイ 0933-liyG)
垢版 |
2023/01/11(水) 16:50:41.86ID:O5EtCW5f0
コンバトラーは知らんけど
ポリネシアかどっかで今度リメイクされるボルテスなら欲しいな
0521HG名無しさん (スフッ Sdb3-+k+n)
垢版 |
2023/01/11(水) 18:24:46.35ID:7B+TMCb6d
ナイツマとジェイデッカーは確定か
0527HG名無しさん (ワッチョイ 019d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/11(水) 18:49:32.08ID:LVkgmADb0
THE合体は2日目の気がするけどなぁ
0528sage (ワッチョイ 59e2-jp9X)
垢版 |
2023/01/11(水) 18:58:00.89ID:VyxbwggR0
ポリスメカってメタルジャックかサイバーコップにワンチャン
0532sage (アウアウウー Sa85-jp9X)
垢版 |
2023/01/11(水) 19:20:31.12ID:BoQji3Sba
>>529
ウラシマン今年で40周年だからあり得るな
0534HG名無しさん (ワッチョイ 2b89-BvPj)
垢版 |
2023/01/11(水) 19:27:58.58ID:2Iv+HD+A0
ロボコップだな普通に
0535HG名無しさん (ワッチョイ 61e3-AoR9)
垢版 |
2023/01/11(水) 19:33:45.31ID:XpCTRjRQ0
ナイツマはゴルドリーオなのかな
これってバリエーション感覚で銀も出せる系?
0536HG名無しさん (ワッチョイ 2b20-fMTZ)
垢版 |
2023/01/11(水) 19:38:27.35ID:ghkCUbMS0
そういえば昔BASTARD!の単行本か資料集かなんかに竜戦士の設定画が何体か載ってたが
今ちょうどアニメもやってるしあの辺立体化しないかな
0539HG名無しさん (ワッチョイ b3ec-DWwd)
垢版 |
2023/01/11(水) 19:44:33.30ID:g+xh1vK40
尼欲しいものに放置してたパワーローダー安くなったなあ
ロボコップのケイン予約してるけどこれも安くなりそう
0542HG名無しさん (オッペケ Sr4d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/11(水) 19:51:58.75ID:cfLLq9YPr
荒神なんてガイキングTHEグレートしか思い浮かばん天使がラーゼフォンでそれと繋がりありそうなロボットかな
0544HG名無しさん (オッペケ Sr4d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/11(水) 19:54:59.75ID:cfLLq9YPr
>>543
一応前回のアンケで神機モリビト2号エクステンドで投票はした
0553HG名無しさん (ササクッテロラ Sp4d-uvgz)
垢版 |
2023/01/11(水) 20:32:00.97ID:Kz78cpVWp
ロボコップはどうせ動かないんだろうなあ
0556HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I)
垢版 |
2023/01/11(水) 20:52:25.41ID:9MQenpWv0
まあアンケート結果が売り上げに繋がるとは限らんので
逆にライディーンを予約してる層はモデロイドブランド自体知らないかも
0558HG名無しさん (ササクッテロラ Sp4d-uvgz)
垢版 |
2023/01/11(水) 20:55:01.91ID:Kz78cpVWp
パワーロダが売れなかったのはやっぱリプリーの造形のせいか
全く可愛くないもんな
0560HG名無しさん (ワッチョイ 2b89-AAt0)
垢版 |
2023/01/11(水) 20:56:37.49ID:PGAOEXFW0
鉄人の両verは駿河屋が一番安い?
ビッグオーはまだ見送りで、ライディーンはAmazonかJoshinで悩んでる(秋葉に買いに行くのも手だが)
0562HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I)
垢版 |
2023/01/11(水) 21:00:33.44ID:9MQenpWv0
勇者と超者ライディーンのファン層はまったくかぶらないし、テッカマンやガイキングも新旧のファン層は断絶
その辺は割と難しい所で
0563HG名無しさん (ワッチョイ d330-0u/0)
垢版 |
2023/01/11(水) 21:07:36.73ID:Qy98VDWj0
ガイキングはスパロボの2次・3次αにちょうど参戦してたところにLOD放送したから両方知ってる人も結構いるんじゃないかな
というかLODの放送タイミングが完璧だった
0564HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I)
垢版 |
2023/01/11(水) 21:24:39.21ID:9MQenpWv0
昭和ジジイはリアタイで知ってるだけにスパロボ大戦嫌いの方が多いんじゃないかと
ファミコンブーム以前の世代なので、TVゲーム自体やらない場合も多い
あと、大張風アレンジとか90年代作画も全く受け付けない
同じ世代でも、90年代以降もアニオタや業界人やってたガチの連中と一旦卒業して出戻りした組はだいぶ感覚が違うというのは覚えておいた方が
で、モデロイドザブングルとか買った層は出戻り組だろうと
0568HG名無しさん (ワッチョイ b19d-2/zm)
垢版 |
2023/01/11(水) 21:52:37.75ID:mDiNGJF10
>>564
勝手に決められてもなあ…
0570HG名無しさん (ワッチョイ 532a-Or7w)
垢版 |
2023/01/11(水) 22:36:03.77ID:Cb1hdyez0
SDガンダムから入ったからむしろSDのほうが好きなやつだっているんだよ(俺)

Knight*kingは
NG騎士ラムネ&40
キングスカッシャーだと思うなぁ
シルエットも出てたし
0571HG名無しさん (ワッチョイ 8949-wqvi)
垢版 |
2023/01/11(水) 22:39:21.86ID:YbSe3Q8Q0
>>564
>昭和ジジイはリアタイで知ってるだけにスパロボ大戦嫌いの方が多いんじゃない

スパロボ嫌いはたまにいるけどなんでリアタイ世代だとスパロボ嫌いが多いと思うのかよく分からん
0572HG名無しさん (ワッチョイ 7996-bZgb)
垢版 |
2023/01/11(水) 22:40:34.33ID:hv7971230
はがねのきょたい
ダイモスやな
ライディーンからの長浜流れでボルテスやコンバトラーも来そう
個人的にはバンダイが絶対出さない18cmクラスのガリアン欲しい
0577HG名無しさん (ワッチョイ 5196-3tDT)
垢版 |
2023/01/11(水) 23:30:44.89ID:uwyhJbzX0
「ワタル」目当てで十年ぶりくらいにスパロボ(Vだったかな?)やったけど、作品ごとに別の世界があって集まってくるという設定が安易で萎えた
あと、興味のない知らない新しい作品のシナリオが億劫だった。参戦作品は同年代でまとめて欲しいと思った
0579HG名無しさん (ワッチョイ 61e3-AoR9)
垢版 |
2023/01/11(水) 23:34:50.55ID:XpCTRjRQ0
嫌いな理由とか教えていただいても、そうすか以上言う事無いし
特に話が広がらないと思うんだけど…

俺はスパロボ好きよ
ロボアニメが単体でゲームになるとはとても思えないし
0580HG名無しさん (ワッチョイ d330-0u/0)
垢版 |
2023/01/11(水) 23:47:24.87ID:Qy98VDWj0
>>572
あー、ダイモスはありそう
変形のみだから価格も抑えつつ存在感あるサイズに出来そうだし
コンバトラーはスーパーミニプラ があるからいいや
0582HG名無しさん (ワッチョイ 61e3-AoR9)
垢版 |
2023/01/11(水) 23:48:38.81ID:XpCTRjRQ0
荒神&天使ってなんだろうね
ラーゼフォン?ゴッドイーター?
ヤマトタケルには天使って感じのがいないし
ギガンティックフォーミュラだったりしたら嬉しいけど、あれも天使じゃないよな
0585HG名無しさん (ワッチョイ 6149-mVri)
垢版 |
2023/01/12(木) 00:28:15.27ID:9hmLtTj50
>>579
スパロボの前にグレイトバトル系が人気だったのう
永井豪キャラのチビキャラウォーズってのもあった
再放送世代が主にハマっていた印象
あと92年当時小学校低学年でありながらスーファミのヒーロー戦記で色々学んだツワモノが近所におった
0587HG名無しさん (スッップ Sdb3-uv1d)
垢版 |
2023/01/12(木) 00:53:23.48ID:sI9GJxZyd
特定のアイテム専用BGMってわけじゃないしほんのちょっと掠ってるようなのは同じとこで発表ぐらいの感覚だろ
荒神&天使はそういう系統の壮大ファンタジーメカぐらいの括りだと思う
0602HG名無しさん (ササクッテロラ Sp4d-0u/0)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:20:23.91ID:O3ouxLU0p
ブラックサレナはブキヤ版でスルーされた高機動型パーツが付くと嬉しい
エステバリス4800円だからサイズ比を考えると一万前後ってところか
そして夜天光と六連が現実味を帯びてきた
0603HG名無しさん (アウアウウー Sa85-u4Tg)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:23:29.43ID:xRwVYTPoa
ナデシコってテツジンやマジンの方は全然出ないよね。カトンボやバッタとは言わんからさ。悪役ロボはほしいというか
0604HG名無しさん (ササクッテロラ Sp4d-0u/0)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:23:43.65ID:O3ouxLU0p
つーか今年も30アイテム以上発表するのか…本当にスパロボの参戦作品発表のようだ
去年のメンツでまだ発売してないのもいるのに
しかし古今東西のロボットが全部対象だから全然弾切れしないという
バクシンガーとサスライガー決まったら去年から積んでるブライガー組むぜ
0607HG名無しさん (スップ Sdf3-/BB6)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:33:39.28ID:8s3Du+f+d
モデロイドに期待したいのはゲキガンガーのプラモなんだよね
可動はガンプラ旧キット程度でいいから
0608HG名無しさん (スッップ Sdb3-OH8t)
垢版 |
2023/01/12(木) 13:00:10.87ID:3LKJJy62d
MODEROIDが存続するように、ちょっとでも良いなと思ったらお布施しておけよ
これが刺さるような年代のおっさんなら金あるだろ
0609HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I)
垢版 |
2023/01/12(木) 13:07:34.17ID:O3Zl+S7x0
カネ使える年代向けのキットはもうちょっと古い奴かな
平成以降のロボだと当時世代は教育費やローンで大変な30代40代なので、20代よりカネが無い筈
アマゾンやヤフーのセルランでもそういう傾向
0610HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I)
垢版 |
2023/01/12(木) 13:27:22.73ID:O3Zl+S7x0
やっぱしファーストガンプラ世代は人口の全体数も多いし、そろそろ子供も独り立ちする頃だから手堅い購買層
その年代向けの昭和ロボを定期的に発売して、それで開発費を稼いで利益の出にくい平成マイナーロボを出すのが安全
0611HG名無しさん (オッペケ Sr4d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/12(木) 13:29:27.82ID:BxBzQTwGr
もうブラックサレナに行くのか
40体のうちエステバリスで6枠くらい使いそう
0614HG名無しさん (ササクッテロラ Sp4d-uvgz)
垢版 |
2023/01/12(木) 14:02:45.10ID:PVGuT4A+p
サレナはもう十分だから0gフレームとか出してくれ
0617HG名無しさん (ワッチョイ 3914-JSpx)
垢版 |
2023/01/12(木) 14:31:54.44ID:0rya9CSs0
>>615
金型は耐久性犠牲にしてコストダウンしてるって言ってたぞ
何回かは再販するだろうけど10年単位での再販とか多分望めないので欲しいものはあるうちに買っとくべきだろうな
0625HG名無しさん (ワッチョイ dbc3-VICM)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:50:27.70ID:CVALPTyf0
ホワイトリリーに満月(右向き)
ヴィオラカッツェに新月(左向き)

パッケージ表紙に居るパイロットの向きが左右対称って今後ヴィオラカッツェFF以外のアルマノクスは出ない事を意味してるのでは…
0628HG名無しさん (ワッチョイ 2b89-J5Na)
垢版 |
2023/01/12(木) 18:03:50.13ID:Qbdju0+o0
欲しいキットは投げ売りとか期待して後回しにせず初回で予約して買っておけばいいだけ。
難民になっても各自の判断だし再販とか待てるならそれもまた良し。
0632HG名無しさん (ワッチョイ dbc3-VICM)
垢版 |
2023/01/12(木) 18:42:58.08ID:CVALPTyf0
仮に雪月梅花が出て表紙の九音が表面顔だったら誰が主役か分かりにくくなるな
一応シャイニールミナスポジに近いが

ホワイトリリーとヴィオラカッツェは向きが左右対象だからパッケージを横からくっつけると一枚絵みたいになる
0636HG名無しさん (オッペケ Sr4d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/12(木) 19:41:27.05ID:dZfyQdVrr
とりあえず第三回アンケでまだ決まってないのはALFA-Xとプロメアだけかバーンガーンはブキヤだっけ?
順当にアンケ上位出しまくってるな村正も期待できそう
0639HG名無しさん (ワッチョイ 61b8-fZVX)
垢版 |
2023/01/12(木) 21:38:53.49ID:w3mrf2y/0
まさかグランカイザーのアタマを、あそこまでバラバラにして組み直すとは…
やはりグランΣは青いゴッドΣになっといてもらおう。
0647HG名無しさん (ワッチョイ 019d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/12(木) 22:34:35.17ID:Nu7UOaFL0
全く繋がってないから実質編隊飛行
0649HG名無しさん (ワッチョイ dbc3-VICM)
垢版 |
2023/01/12(木) 22:38:22.11ID:CVALPTyf0
ヴィオラカッツェはある意味満月より新月が主役なせいか
単に二つ揃えて表紙一枚絵したかっただけか
二体とも設計図的に全く流用ないのに出したから優遇されてる部類
最近ではワイバリオン来たからヴィオラカッツェFFは出ると思われ

このシリーズはライアットとか基本、後期主役は出してくれる
ファイヤーコンボイ出たらゴッドマグナスも出る
0650HG名無しさん (ワッチョイ 1132-j/Dr)
垢版 |
2023/01/12(木) 22:48:43.53ID:Tp/c54F50
ヘルメットの隙間は相変わらずみたいだな…
デザインの瑕疵だからMODEROIDは悪くない気がするけど
そんなに組み換えるなら頭複数あるべきだし
豆粒みたいな収納用手首は要らん
0652HG名無しさん (ワッチョイ c929-MKxr)
垢版 |
2023/01/12(木) 22:57:07.81ID:XFC9dGLB0
ハセガワはアホなのか?何故に非変形のザブングルをこのタイミングで出すのか。
貴様の指名はアイアンギアーのウォーカーマシン形態だろ
0653HG名無しさん (ワッチョイ 019d-nEDp)
垢版 |
2023/01/12(木) 23:07:44.88ID:DSNn6RLS0
>>639
ヤベ、グラグラするの嫌だからマスクのとことか接着したとこあるわ
パーツ請求じゃなくてランナー請求だよね?
どうすっかなあ
0655HG名無しさん (ワッチョイ 2b4b-DWwd)
垢版 |
2023/01/13(金) 00:26:59.34ID:RoaNJpsg0
>>653
オレもマスク接着しちゃったわ…仕方ないから請求するしかないか
アルティメット用のメットパーツ付けるならフェイスパーツももう一組付けてほしかったな
0664HG名無しさん (ワッチョイ 61e3-AoR9)
垢版 |
2023/01/13(金) 03:33:27.31ID:V+sbrx+G0
>>662
明らかに人が入らないデザインだから無理w
ロボ魂のオマケは開き直ってたよな
0671HG名無しさん (アウアウウー Sa85-BvPj)
垢版 |
2023/01/13(金) 10:09:07.60ID:lqFlyTE/a
HGフルメタまだ店頭で売ってるだろ
クレクレしてないで買えや
0672HG名無しさん (オッペケ Sr4d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/13(金) 10:12:29.11ID:NMOMXFuUr
流石にもうファルケくらいしか見ないな
0674HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I)
垢版 |
2023/01/13(金) 11:20:01.00ID:8giP69cy0
フルメタはロボットバトル以外がウケたアニメなので、脇役でしかないロボは売りにくいよねえ
マクロスΔも似た様な所がある
ロボット+萌えはバランス崩しやすい
0677HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I)
垢版 |
2023/01/13(金) 11:53:41.64ID:8giP69cy0
フルメタは作者自身が後からロボットバトルに寄せようとして挫折したっぽいので
なら最初から萌えラノベにしなきゃいいだろうと
平成以降はOVAや深夜アニメでも美少女で釣ってロボット出すパターンが多いけどだいたいマイナー
明日からのメカスマ発表でもその辺が沢山出るんだろうね
0678HG名無しさん (アウアウウー Sa85-Iumj)
垢版 |
2023/01/13(金) 12:07:24.35ID:dd15zNX8a
フルメタは購入層が分散しすぎたのもあるんじゃね?プラモはバンダイ、コトブキヤ、アオシマ
完成品アクションモデルもリボルテック、ロボット魂、メタルビルドで展開されたくらいなんだから人気無いって事は無いだろ
失敗したのはメディア展開のタイミングでしょ
0680HG名無しさん (アウアウエー Sa23-jJ8I)
垢版 |
2023/01/13(金) 12:18:10.13ID:/1Ktu6Zha
Gグラディウス用のデカい組み付けパーツ付けるなら裏側に余った手首パーツやら何やらマウントしておけるようにすれば頭部などもっと大胆な差し替えにして合体させる時の煩わしい所も簡単に出来ただろうという感はある
0682HG名無しさん (ササクッテロラ Sp4d-0u/0)
垢版 |
2023/01/13(金) 12:19:37.56ID:0TLNt/mPp
デュランダルか…見た目は本当にカッコいいんだよな
作中でプラモ化もしてたし微妙な造形の主人公のフィギュアもついてきたら完璧だ
0692HG名無しさん (オッペケ Sr4d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/13(金) 15:12:38.43ID:NMOMXFuUr
Joshinで注文したけどまだ確認中のままやな
0694HG名無しさん (ワッチョイ 5196-EcXc)
垢版 |
2023/01/13(金) 16:25:49.92ID:cQvS1xrH0
ようやく明日か
色々ロボアニメ見てきたと思ってたけどモデロイドが知らんロボばかり出すのでまだまだ未熟者だったなと思い知らされる
刺さるのが沢山あるといいな
0701HG名無しさん (オッペケ Sr4d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/13(金) 16:48:31.00ID:NMOMXFuUr
腰は細くて肩幅があって髪の毛生えてる?
0703HG名無しさん (ワッチョイ 93f0-vHPl)
垢版 |
2023/01/13(金) 16:57:49.92ID:UFDla4sX0
頭の辺り拡大すると中心にモールド入ってるんだよね
このモールドの感じどっかで見たような気がするんだけど全く思い出せない
0710HG名無しさん (ササクッテロラ Sp4d-uvgz)
垢版 |
2023/01/13(金) 21:48:43.16ID:XNBGOedip
ソルΣ買えばアルティメットになれるんか
0713HG名無しさん (ワッチョイ 93f0-vHPl)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:40:52.82ID:UFDla4sX0
とうとうムサシくるのか
ありがとうメカスマ
0715HG名無しさん (ワッチョイ 019d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:43:20.23ID:ZQ6bdaco0
Σオービスくれよ
0716HG名無しさん (ワッチョイ 019d-Y+VM)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:45:42.18ID:ZQ6bdaco0
延期延期でバンダイに捨てられたからな
週ジャン連載も中止だろうし
0718HG名無しさん (アウアウウー Sa85-AoR9)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:50:17.10ID:UOjVJ5+Ya
>>699
レゾンっぽくもあるけど、レゾンなら部品が足りない気もする
0720HG名無しさん (ワッチョイ 59d4-JSpx)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:51:28.06ID:oRDcvVfx0
>>717
俺のwkwkを返せ
0721HG名無しさん (ワッチョイ b19d-2/zm)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:52:34.38ID:ArJg5NaT0
鉄戦士ムサシが来るって⁈
0724HG名無しさん (アウアウウー Sa85-AoR9)
垢版 |
2023/01/13(金) 23:07:07.79ID:Cx1q5ELua
>>711
ゴッドΣに合体補助用のパーツ付いてるから、やる気が必要
メカは揃ってる
0729HG名無しさん (ワッチョイ 6a30-xHE9)
垢版 |
2023/01/14(土) 02:37:16.88ID:ZE9+bE4k0
あのプラモの売り上げが軍の資金に還元されていたという世知辛い設定もあったり>デュランダル
ギャグ漫画なのになんでそういうとこはリアルなんだ…
0730HG名無しさん (ワッチョイ 8689-/X4z)
垢版 |
2023/01/14(土) 03:27:59.59ID:V1qyyDOn0
ムサシッ!
0731HG名無しさん (ワッチョイ 39ea-wtyD)
垢版 |
2023/01/14(土) 06:12:30.23ID:9B2KSs2o0
Xボンバーは?
0733HG名無しさん (ワッチョイ a59d-aenK)
垢版 |
2023/01/14(土) 07:22:34.42ID:THDxAR6p0
LEVEL-5社長がムサシファンは見ろって言ってムサシじゃないやつが出てきたら笑うわ
THE合体だとバンダイと丸被りだからズコーだけど
0734HG名無しさん (ワッチョイ ed9d-IrOt)
垢版 |
2023/01/14(土) 07:50:16.21ID:B9d5BWWZ0
バンダイってまだ出す気あるの?
てかムサシ出るなら売れて欲しいわ
で、関係無いけどキカイオーへ繋がらんかなあ
紙じゃプラに太刀打ちできん
0735HG名無しさん (オッペケ Sr6d-aenK)
垢版 |
2023/01/14(土) 07:56:11.95ID:o4LZwR4yr
>>734
バンダイは合体する完成品をプレバン限定で出して終了
週刊少年ジャンプの漫画化は未だに未定のまま
もうグダグダ
0737HG名無しさん (ワッチョイ 6a30-xHE9)
垢版 |
2023/01/14(土) 08:24:58.45ID:ZE9+bE4k0
しかもメチャクチャ高かったな>バンダイ版
完成品であることを差し引いても
ここはモデロイドで7000台で欲しいとこだ
0738HG名無しさん (ワッチョイ 39ea-wtyD)
垢版 |
2023/01/14(土) 08:32:38.68ID:9B2KSs2o0
ムサシ出てもコジローで止まるんじゃない?
あとジライヤン以外カッコイーキャラいないし
25年前のハローマックでベンケイがむちゃ売れ残ってたなー
シュテンタイガーとか未来永劫出そうにない
0739HG名無しさん (ワッチョイ b596-yFbM)
垢版 |
2023/01/14(土) 08:39:00.79ID:M2SfL1F80
いい銃を借りたおっさんが落ちながら戦って、それを見た主人公が「眩しい」と言うアニメだっけ、ムサシって。懐かしいな
0740HG名無しさん (アウウィフ FF91-+2MQ)
垢版 |
2023/01/14(土) 09:04:28.93ID:bv7VTsmvF
>>731
ビックダイxが収納できるようなやつって事なら値段もサイズも無謀過ぎるから諦めた方がいいんじゃないか
0741HG名無しさん (ササクッテロラ Sp6d-xHE9)
垢版 |
2023/01/14(土) 09:19:29.83ID:1jjaJ8LVp
ムサシと言っても年代で認識が違うのがなんか笑える
当時東京系が映らずムサシロードが見れなかった自分的にはやっぱメガトン級だわ
オッサンだけどシンカリオンと別ベクトルで王道ド真ん中だからなかなかに刺さる
0743HG名無しさん (ドコグロ MM21-X8fX)
垢版 |
2023/01/14(土) 09:46:24.33ID:PB3ZAcHcM
20時からやな

ソルはあちこち渋み強すぎるから注意だそうだな。わしも組み付け時に軸とか回るとこイイカンジに回るかキチンと慣らしてから嵌め込むの徹底しなきゃ…
勢いで押し込んだら確実に破損する。
0744HG名無しさん (オッペケ Sr6d-aenK)
垢版 |
2023/01/14(土) 09:49:44.91ID:sxJk6C14r
本日20時ってシルエット公開来そう
0747HG名無しさん (ワッチョイ 56b1-wtyD)
垢版 |
2023/01/14(土) 10:06:03.07ID:KIDe+v/m0
メカスマインパクト公式サイトの日程が15日土曜日開始の記載になってて間違ったまま当日迎えたけど大丈夫かなこいつら
0749HG名無しさん (オッペケ Sr6d-aenK)
垢版 |
2023/01/14(土) 10:20:34.54ID:sxJk6C14r
>>746
俺は放送までに帰宅出来てありがたいよ
0751HG名無しさん (ワッチョイ ed9d-IrOt)
垢版 |
2023/01/14(土) 11:34:47.23ID:B9d5BWWZ0
>>735
漫画化の予定もあったのかw
プレバンのは買ったよ
確かメガハウスのでメインがいきなり限定?マジ?
って思ったわ
デキは良かったけどちょっと小さかったから、モデロイドで大き目のを期待したい
0752HG名無しさん (オッペケ Sr6d-aenK)
垢版 |
2023/01/14(土) 11:39:48.26ID:uNXs7kGJr
最初から週刊少年ジャンプなんて無理だろって雰囲気だった
せめてジャンプラでも良いから連載してればなぁ
0757HG名無しさん (ワッチョイ 8633-sAzJ)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:05:22.56ID:fCMtZhpk0
当時世代からすると平成以降のスパロボモチーフアニメは全然受け入れられないんだけどね
最近オリジナルが手軽に見れるので記憶が戻ったけど、やっぱしカケラも似ていない
平成以降のは特定部分を強調するだけなのですんごくわざとらしいんよ
0762HG名無しさん (ワッチョイ 39ea-wtyD)
垢版 |
2023/01/14(土) 13:21:54.09ID:9B2KSs2o0
>>740
ビッグダイXとイベントに展示されてたタッコムくらいの大きさのXボンバーが出れば御の字
0764HG名無しさん (ワッチョイ caf0-9JFc)
垢版 |
2023/01/14(土) 14:13:14.02ID:0XYl1WfL0
羽はラーゼフォンの頭だと思う
調べた感じほぼ一致してた
0765HG名無しさん (スッップ Sdea-9JFc)
垢版 |
2023/01/14(土) 14:15:22.87ID:YILqBqidd
剣のはキングスカッシャーかな
0767HG名無しさん (ワッチョイ 59e3-PB+X)
垢版 |
2023/01/14(土) 14:44:51.27ID:jqE9UMO40
現在ほぼ確定してるのは
ブラックサレナ、キングスカッシャー、ダイガード、ラーゼフォン
グレートマイトガイン、メガトン級ムサシ、ビッグダイXか
昭和系アニメロボがまだ来てないけど必ず入るだろうと信じてる
0768HG名無しさん (オッペケ Sr6d-aenK)
垢版 |
2023/01/14(土) 14:55:25.64ID:eR6R+QZIr
マイトガインだけはTHE合体枠だからな
0769HG名無しさん (ワッチョイ 8633-sAzJ)
垢版 |
2023/01/14(土) 14:57:27.57ID:fCMtZhpk0
ザブングルがこんだけ売れればブラッカリィも平成マイナー主役機よりは売れそう
でも、昭和世代ではあるけど昭和アイテムは年に数個くらいで十分かな
平成以降の方が不遇だから、優先すべきではある
0771HG名無しさん (ワッチョイ 8689-zoGJ)
垢版 |
2023/01/14(土) 15:20:43.92ID:n5TCCrZz0
ザブングルは2個買いユーザーも多いだろうから、ブラッカリィはザブングル半分以下の売り上げと見たほうがいい。
開発費は同じくらいだろうし。欲しいけど難しいね。
0776HG名無しさん (ワッチョイ ed9d-7jYU)
垢版 |
2023/01/14(土) 16:53:26.39ID:H9bv0QWt0
ゲームから何か出してほしいな
ブラスティーとナイトストライカーはどっちが知名度高いだろう
可変インターグレイをプラキットで欲しい
0783HG名無しさん (スップ Sdca-Pa3O)
垢版 |
2023/01/14(土) 17:19:36.57ID:k2r8zqTyd
テクノボイジャーもどうせ1~3号セットだけで他の救助メカは出ないんだろうと言う気が
本家サンダーバードも同一スケールで救助メカが全部揃うシリーズって結局無いんだよな、5号をカウント外にしても
0785HG名無しさん (オッペケ Sr6d-aenK)
垢版 |
2023/01/14(土) 17:37:21.00ID:etApEK4Yr
>>1
そう言えばティタノマギアだっけ?
あれも2つ3つ来そうだな
0787HG名無しさん (ワッチョイ 3e41-f6s+)
垢版 |
2023/01/14(土) 17:42:49.96ID:FjUmSa120
メッキイカルガとクロンゾート一応水曜までなんだな
未だに売り切れてないあたりその後も売ってそうな気がするけど
0791HG名無しさん (スッップ Sdea-9JFc)
垢版 |
2023/01/14(土) 18:04:56.00ID:YILqBqidd
エルガイムだけでも来て欲しいけど、欲を言えば4000円くらいの価格帯ででHMをシリーズ化して欲しい気持ちはある
0792HG名無しさん (ワッチョイ da55-f6s+)
垢版 |
2023/01/14(土) 18:10:33.31ID:izmqnBds0
1/100エルガイムバッシュドラグナー
バンダイ製のMGR3がデカすぎるんで17cmくらいのダンバインレイズナー
ザブングルの横に並べるウォーカーマシン
が欲しい
0793HG名無しさん (ワッチョイ dde3-+2MQ)
垢版 |
2023/01/14(土) 18:10:42.55ID:q6IrZqRT0
フレームコートだかKGFがほしいなあ
ランスロット sinとか紅蓮特式にはならなくていいから
0795HG名無しさん (ワッチョイ 1a55-Pgx2)
垢版 |
2023/01/14(土) 18:18:18.74ID:8wdN0WgW0
ドラグナーいつかやるなら
ダンガイオーみたいな体型のバリグナーじゃなくて
魂スペック位のopシルエットを1/100で欲しい
0796HG名無しさん (ワッチョイ ca67-UCV2)
垢版 |
2023/01/14(土) 18:30:52.95ID:RktWdSOB0
メッキイカルガもう届いたんだけどゴールド部分は半光沢メッキじゃなくてキンキラメッキの方がよかったような
0798HG名無しさん (ワッチョイ ed9d-aenK)
垢版 |
2023/01/14(土) 19:33:56.93ID:FyLkfJoe0
イカルガは今後合体することまで考えるとそっちはメッキ版出なさそうだしなぁ
0800HG名無しさん (スッップ Sdea-9JFc)
垢版 |
2023/01/14(土) 19:52:54.05ID:YILqBqidd
ソワソワしてきた
0803HG名無しさん (オッペケ Sr6d-aenK)
垢版 |
2023/01/14(土) 19:58:37.79ID:6CnSpMmJr
ならお前は見なくていいぞ
0831HG名無しさん (オッペケ Sr6d-aenK)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:18:43.95ID:6CnSpMmJr
ずっと投票し続けてたヴァンドレッド遂に来た
でも変形状態紹介してないのが気になる
0838HG名無しさん (ワッチョイ a59d-k6xs)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:21:44.80ID:rMxK1luh0
>>824
差し替え無しでやるんかな
メガハウスのやつは金属多用してるけど・・・
興味深いな
0842HG名無しさん (ワッチョイ ed9d-aenK)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:24:01.23ID:FyLkfJoe0
は?FXもう来るのか
0846HG名無しさん (ワッチョイ ed9d-aenK)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:25:42.06ID:FyLkfJoe0
千値練かどっかと丸被りじゃねーか
0863HG名無しさん (ワッチョイ ca3e-4cDg)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:30:00.88ID:BIhxPebG0
オーガスってまたハイメタルR潰しにかかってるなw
ザブングルはバンダイからかなりの客が流れたと思うわ。
いいぞもっとやれ。
0878HG名無しさん (スッップ Sdea-9JFc)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:32:46.97ID:YILqBqidd
ラーゼフォンとライディーン並べたい
0885HG名無しさん (ワッチョイ 2989-bJxV)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:34:19.96ID:PCFWChii0
ラインバレルとゲッタードラゴン千値練で予約してるのにw
キット化嬉しいから買うけどw
0888HG名無しさん (ワッチョイ ed9d-aenK)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:34:32.51ID:FyLkfJoe0
鬼?
やはり村正来るか!?
0895HG名無しさん (ワッチョイ 59e3-PB+X)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:36:43.15ID:jqE9UMO40
ガルビオン、オーガス、ガーランド、真ドラゴンってもうさ・・・(涙)

2日の獣と魔と鬼ってもしかしてバリ繋がりで鋼の鬼か?w
0898HG名無しさん (ワッチョイ ed9d-aenK)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:38:03.11ID:FyLkfJoe0
とりあえず変形合体するやつは全部買いたいけどヴァンドレッドとかメガトン級ムサシとか合体に触れてないのが気になる
0899HG名無しさん (ワッチョイ 1a92-MBmw)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:38:07.48ID:CEMC8PvJ0
テンション上がりすぎて頭痛くてワロタ
0900HG名無しさん (ワッチョイ 6a30-xHE9)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:38:08.62ID:ZE9+bE4k0
く、狂ってる…(歓喜)
ラインバレルがいきなりオーバードライブなのはブキヤ版が無印にパーツ追加したせいで色分けや造形が微妙だったからか
0901HG名無しさん (ワッチョイ ca3e-4cDg)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:39:20.26ID:BIhxPebG0
グッスマって5万のダンクーガとザブングルとダンしか買ってないトーシロだが
バンダイの魂ネイションなんかよりずっとワクワクするな
ラインナップもだが安心してまったり買えるってのもかなりデカイ
ガルビオンなんて走行しながら起き上がり変形が大好物の俺得すぎる。
ドルバックもいつかやってくれそう
0904HG名無しさん (ワッチョイ dd30-/X4z)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:41:17.91ID:IrPOWic50
ガルビオン、オーガス、イクサーロボありがとう…
ガーランドは前にアオシマのやつが出てたけど、モデロイド版が来たのは嬉しい
全部買います
0906HG名無しさん (スッップ Sdea-9JFc)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:41:19.08ID:YILqBqidd
モデロイドは買いやすいしニッチどころ攻めてくれるし、フィギュアに比べたら安いから本当にありがたい
0908HG名無しさん (ワッチョイ 6a30-xHE9)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:42:44.57ID:ZE9+bE4k0
イクサーロボのイクサー3バージョンは売り上げ次第かなぁ…スパロボLでBGMがカッコいいからあっちをを愛用してたんだよね
0909HG名無しさん (ワッチョイ 5996-Hgnn)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:42:47.43ID:8hY9Bon60
スパロボOGもやって欲しいわ
バンダイは中途半端過ぎる
0912HG名無しさん (ワッチョイ 86b5-2+UC)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:43:04.93ID:puc6CBOk0
鉄人大歓喜
今日来なかったダイガードはプラモじゃないんかな
0913HG名無しさん (ワッチョイ 954b-piyH)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:43:05.55ID:Kj/3GqMI0
物価ガンガン上がってる世の中で完成品出るのが決まったのをぶつけるのは上手いやり方だと思うわ
この値段はちょっとって躊躇してる層をごっそり持っていける
0914HG名無しさん (ワッチョイ dd30-/X4z)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:43:20.19ID:IrPOWic50
明日もあるんだよね?
アンケートは明日のラインナップ見てからにしよう
0922HG名無しさん (ワッチョイ ed9d-aenK)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:45:36.24ID:FyLkfJoe0
明日の予定見る限りダイガードはプラモデルだね
超竜&超人合体ってのと勇者シリーズ新作がTHE合体
0923HG名無しさん (ワッチョイ 86b5-2+UC)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:45:51.58ID:puc6CBOk0
>>919
EXやカイゼルファイヤーも待つぞ
0926HG名無しさん (スッップ Sdea-9JFc)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:47:18.23ID:YILqBqidd
NOT最強ってダイガード?
それとも合体メカニック?
0928HG名無しさん (ワッチョイ ed9d-aenK)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:47:38.14ID:FyLkfJoe0
>>921
アンケート上位機体
そろそろエルドラV欲しい
0929HG名無しさん (ワッチョイ dd30-/X4z)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:49:15.01ID:IrPOWic50
>>889
ロボコップ3のアウェイ感w
0933HG名無しさん (ワッチョイ ed9d-/R6m)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:50:08.31ID:utquHtvi0
何が出るかわからんからワクワクするんだけどマイナーすぎて名前すらしらないものが
山ほど出てくるから、お、おう率もめっちゃ高いw

イクサー1はイクサー1本人もお願いします
0938HG名無しさん (ワッチョイ 214a-w88e)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:53:24.62ID:iRtY8KAB0
アップルシード以前のシロマサメカも待ってればそのうち出してくれそう
フルアーマーブリアレオス、ギュゲスD、ボナパルト、M-66
0939HG名無しさん (ワッチョイ 5996-fzh8)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:53:28.27ID:MkSIKXa40
上位が何位までかによるけどトップ10以内だとファフナーはレゾンワンチャンぐらいか
セットリスト一枠につき3体ぐらいだしすでにブラックサレナとオルディーネがこの枠にいるだろうから厳しいか……?

エルドラは来るとしたら合体メカのほうじゃね
0940HG名無しさん (ワッチョイ ddc4-dDaZ)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:54:27.51ID:SAA10gV70
グランゾートはスーパーより
九邪道神や邪道王を先に出せや
あと八卦ロボも出せ
ハイパーレッドジャックが先に出るとしたらもうこれで終わりかもしれんね(´・ω・`)
0942HG名無しさん (スッップ Sdea-9JFc)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:55:37.72ID:YILqBqidd
去年のアンケート見た感じビッグデュオとかもありそう
0943HG名無しさん (ワッチョイ 09d4-2+UC)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:55:57.75ID:OtRD8OLg0
正直採算取れんのか心配だが好調て事だよな
0945HG名無しさん (ワッチョイ dd30-/X4z)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:56:18.75ID:IrPOWic50
この流れだとサスライガーが来ても驚かない自信がある
0948HG名無しさん (ワッチョイ 4a6a-wogT)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:57:30.28ID:uDIltm8L0
ないから創るんです(置き場)で爆笑した
0949HG名無しさん (ワッチョイ ed9d-QSl3)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:57:47.44ID:AuCvyaTm0
バンダイはロボアニメやらずにガンプラと自社ブランドだけ作ってろと思ったわ、マクロスもスパロボも中途半端、何ならガンプラの版権もMAXに譲れ、待つより出してくれるMAXに作ってもらいたい
0954HG名無しさん (ワッチョイ 09d4-2+UC)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:59:35.99ID:OtRD8OLg0
ミニプラじゃないザンボットやコンバトラーも頼むよ
0955HG名無しさん (ワッチョイ 954b-piyH)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:59:56.87ID:Kj/3GqMI0
マジでバイファム頼む
どうせバンダイはバイファム以外のRV出す気なんて無いんだし
もうグッスマしか期待出来ない
0956HG名無しさん (ワッチョイ dd30-/X4z)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:00:26.99ID:IrPOWic50
イクサーΣとか淡い期待を抱いておこう
0958HG名無しさん (ワッチョイ 159d-8QVv)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:03:11.66ID:NyytJEdA0
>>947
脚長過ぎてコレジャナイ
0962HG名無しさん (ワッチョイ 159d-8QVv)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:04:16.76ID:NyytJEdA0
エルガイムはロボ魂の補完くらいはしか入る隙ない気もするが
0963HG名無しさん (ワッチョイ dd30-/X4z)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:04:31.42ID:IrPOWic50
ザブングル以外のリアルロボ系はなかなかむずかしいのかな?
アンケートではバイファムが入ってたし需要はありすぎるんだろうけど
0966HG名無しさん (ワッチョイ 5996-fzh8)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:05:50.16ID:MkSIKXa40
去年のトップ10までのみを参考にするならアンケ上位枠はサレナとオルディーネ内定
他は別の枠で発表済みorされそうorあるならされてそうなやつなので
レゾンとレッドファイブがあるかどうかってところかな
0968HG名無しさん (ワッチョイ ca3e-4cDg)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:06:19.03ID:BIhxPebG0
俺はガルビオンの横顔に笑った
ロンリーチェイサーが脳内で流れた
オーガスは是非バンダイのと比較できるタイミングで出して欲しい
ザブングルはすべての面でグッスマの圧勝だった
0971HG名無しさん (ワッチョイ 8a29-4maF)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:06:56.68ID:Y8QYQdVL0
しかしこんな乱発するんならあれよ、モスピーダ、ガリアン、バーチャロンも押さえて欲しいよな。
こんだけ版権借りれるならダンバイン、エルガイムもいけるやろ
0972HG名無しさん (スッップ Sdea-9JFc)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:07:00.20ID:YILqBqidd
フィギュア系って中々再販されないからプラモでも需要あると思うんだよなぁ
0974HG名無しさん (ワッチョイ 1a92-MBmw)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:09:49.95ID:CEMC8PvJ0
ガーランドはアオシマ?だかのプラモ破損させまくったから2個買いするか
0978HG名無しさん (ワッチョイ 1a55-qfBe)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:11:39.83ID:8wdN0WgW0
今までのアンケはコレはバンダイ独占で無理だろうな…
という遠慮があったと思うので
ザブングル以外の解放の可能性に触れてくれれば今までと結果は変わってくると思う
0980HG名無しさん (ワッチョイ 159d-8QVv)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:14:17.76ID:NyytJEdA0
>>968
ザブングルでそれはない
下半身の変形は好きだが上半身がダメダメだし
0984HG名無しさん (ワッチョイ ca3e-4cDg)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:16:19.46ID:BIhxPebG0
>>951
ガラットいいなあ
エルドラは上位だがサウダーデは30位にもランクインしてないんだな
オリジナル7出すなら集めるのに
0985HG名無しさん (ワッチョイ ed9d-aenK)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:17:18.90ID:FyLkfJoe0
>>889
これで27体?明日は13体か
0996HG名無しさん (スッップ Sdea-8QVv)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:21:16.07ID:tpi+LhUed
踏んだし立ててみる
1000HG名無しさん (ワッチョイ 09d4-2+UC)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:24:39.20ID:OtRD8OLg0
スパロボに割と出ててあと立体化に恵まれないのは
ゴーショーグン、旧ガイキング、ダンクーガノヴァ、キンゲ辺りか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 21時間 14分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況