X



トップページ模型
1002コメント301KB
工具について語りません? その42 (ワッチョイ)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001HG名無しさん (ワッチョイ eb9d-GY1C [126.21.27.98])
垢版 |
2023/06/30(金) 18:14:51.06ID:8Vx7kTk/0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目が残ります)

/前スレ
工具について語りません? その40 (ワッチョイ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1676900469/
工具について語りません? その41 (ワッチョイ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1682828975/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004HG名無しさん (ワッチョイ 5a6a-ZZXD [123.226.13.176])
垢版 |
2023/06/30(金) 22:15:06.44ID:EteLsagH0
こっち?
0006HG名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-gGdN [126.255.215.30])
垢版 |
2023/07/01(土) 16:45:14.54ID:+qVV7mFSp
1乙
前スレで撹拌のおすすめでダイソーのカプチーノミキサー買ったけど
結構良いね
バネ外して使ったけど3秒くらい回しただけですげー混ざる
ただガイヤカラーやエナメル瓶は大丈夫だけどクレオス瓶だと満タンに入ってると飛び散るね
ただ簡単に出来るからすげー楽になった教えてくれた人ありがとう
0010HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-sGjF [153.129.176.130])
垢版 |
2023/07/01(土) 19:36:26.09ID:/h7YCL100
ワークステーションは結構使えるけど、正直品質は百均レベルだね
0017HG名無しさん (ワッチョイ e39d-Y3h2 [60.151.5.95])
垢版 |
2023/07/02(日) 01:41:51.81ID:E7Skz/a60
超音波カッター使ったこと無いけどやっぱり便利なの?
0019HG名無しさん (ワッチョイ 3699-/+tE [39.110.62.195])
垢版 |
2023/07/02(日) 07:14:29.25ID:9TbdfgC90
>>8
棒使ってるならボールは要らないと思う

>>17
切り刻む事が多ければ便利、そうでも無ければ不要
ルーターのカッティングディスク使ってたけど、超音波カッターのが狙い通りに切れる
0021HG名無しさん (ワッチョイ b35d-s7Ow [118.241.249.211])
垢版 |
2023/07/02(日) 09:17:04.12ID:R1D7uL+A0
>>17
プラモよりDIYよりの人なら絶対便利だよ
あと俺くらいだと思うけどランナーからパーツの切り離しに超音波カッター使ってる
俺の癖なんだろうけど切り離しの際、ランナーやニッパーの角度を変えて位置決めしたりしてると腕が疲れてくるのと
パーツ数の多いガンプラや美プラ仮組んでるといくら切れ味の良いニッパーでも指が疲れてくる虚弱体質
ゲート処理するときはニッパー使うけどその時は疲れない
0026HG名無しさん (ワッチョイ 8a08-A/Bk [133.123.175.80])
垢版 |
2023/07/02(日) 22:32:09.49ID:J18i4k6v0
替刃ニッパーの本体が言う程高くなく替刃が1枚あたり300円ならまあ妥当な値段かな
似たような事してるゴッドハンドのカッター刃をハサミにする奴の値段が1諭吉なの見るとオリジナルの刃を作る方が安上がりなんだろうし
0032HG名無しさん (オッペケ Sr3b-GKTn [126.161.65.132])
垢版 |
2023/07/07(金) 12:22:31.02ID:LMCB/UW8r
ゴッドハンドの筆なんですが、筆先が割れるようになってしまった。。
ブラシエイドで毎回綺麗にしてたのに。。
戻る方法あるでしょうか?
ようつべには、書道の筆の動画とかはあったけど。。
0035HG名無しさん (ワッチョイ db74-jWWL [180.17.39.243])
垢版 |
2023/07/07(金) 15:52:10.65ID:Vp/c8wZZ0
RAYWOOD の充電式のリューターのブラックモデル
ポイント還元の始まる9日まで待機しようと思ってたら
先ほど品切れになってたので
慌ててシルバーモデルをポチッた。不本意だよw
0036HG名無しさん (ワッチョイ 1a6a-bH+x [123.226.13.176])
垢版 |
2023/07/07(金) 16:21:54.10ID:7pU+LbpM0
>>32
>>33の言うとおりお湯(90℃以上)や、毛先を纏めるための筆糊が最近出てなかった?
0038HG名無しさん (ワッチョイ 1a33-CctC [125.203.129.58])
垢版 |
2023/07/07(金) 22:26:10.04ID:TPABP2sU0
そういやニッパーにオイル入れてるんだが皆んな専用のヤツ使ってんの?俺は髭剃り用のオイル入れてるんだがやっぱ専用のお高いヤツ使ったほうがええんかな?それと入れ方は綿棒の先にオイル塗って刃にふきふきして拭き取るってやってるんやけどもっとええ方法あるかな?
0040HG名無しさん (ブーイモ MMba-k3jB [49.239.65.122])
垢版 |
2023/07/07(金) 23:25:10.91ID:1p5TH0IHM
>>15
デカール貼るやつは100均の吸水クロス切って使うほうが使いやすかった
デカール台紙捨て場はノリで固まるし
0047HG名無しさん (ワッチョイ 136a-p2St [123.226.13.176])
垢版 |
2023/07/08(土) 21:22:35.09ID:Iv0UgRDQ0
ホーザン z215とz216だな。
Amazonで216頼むと商品が確保できなかったっつってキャンセルされるから直売で買ってるわ
0048HG名無しさん (ワッチョイ 1333-gVuC [125.203.129.58])
垢版 |
2023/07/08(土) 21:33:10.85ID:PUMoxPL10
皆んなニッパー用のお高いヤツって訳やないんやな
専用品つかわにゃあかんで言われそうやったけど何でもいいみたいやしこれからもラムダッシュ用のパナソニックシェーバーオイルで代用しようとおもうわ
あれシェーバーだけじゃ毎日使っても使い切るのに2年はかかるんだよ
ニッパーにも爪切りにも使ってる
思うにクレとかでもええんかなあれ
0049HG名無しさん (スプッッ Sdfd-5gfZ [110.163.10.170])
垢版 |
2023/07/08(土) 22:02:51.97ID:08v+sT6Pd
ニッパー用のお高いやつってゴッドハンドのあれのことだったの?
あれ高いか?
0051HG名無しさん (ワッチョイ a196-kkOg [14.13.38.192])
垢版 |
2023/07/08(土) 22:18:32.56ID:o46oTwmx0
ピンセットは先が細くて柔らかく握って即反応する硬さのが
ベストみたいに見てスイス製のガチのやつは1万円軽く超えて来るからどうしようと思ったけど
TENIRの先端細型ピンセットスイス製なのに安いし先も激細で
握りも柔いし苦手だった極小シールこれでかなり克服出来たわ
0052HG名無しさん (ワッチョイ 3344-UEoD [133.149.90.163])
垢版 |
2023/07/08(土) 23:11:19.46ID:Sjyzqggn0
ハイキューパーツの面取りビットに付いてるビット以外の蓋とケースだけ欲しいのですがどこのメーカーが出してたか教えてほしい。昔青の似たようなの買ったけどどこのメーカーか忘れました。
0053HG名無しさん (ワッチョイ 136a-p2St [123.226.13.176])
垢版 |
2023/07/09(日) 00:04:48.59ID:A81BAn8I0
チョートクヨシタカが言ってたけど、極端な精度を求めるんでなければピンセットは1000円位のそこそこ精度が出てるものであればそう大差無いが俺も結論。
どうせ使ってたらへたるし、消耗品だわな
0054HG名無しさん (テテンテンテン MM8b-1ymg [133.106.47.82])
垢版 |
2023/07/09(日) 00:11:17.88ID:Zv5lZbJwM
ゴッドハンドは宗教だから
お布施分が含まれとるのよ
0058HG名無しさん (ワッチョイ a923-bnCr [112.68.238.129])
垢版 |
2023/07/09(日) 08:43:41.25ID:vDvoP/Ig0
重いのは扱いづらい
0063HG名無しさん (ワッチョイ 1333-gVuC [125.203.129.58])
垢版 |
2023/07/09(日) 13:21:22.90ID:kbs1vck30
注文してたスリーピークスのニッパー届いたが油でベッタベタだったんだが気を利かせてんのかこれ?
勿論油は差すけどこのベタベタ油拭き取ったほうがええんか?
0064HG名無しさん (ワッチョイ a9fe-Qbuc [112.137.103.43])
垢版 |
2023/07/09(日) 13:25:35.17ID:+FQjrnHT0
ピンセットは尼で買ったよくわからん中華のセットのやつが案外よかった。
塗面のホコリを難なくつまめるような精度。

当たり外れが大きいのかもしれんが。
0066HG名無しさん (ワッチョイ 9b9d-egzG [119.229.6.223])
垢版 |
2023/07/09(日) 13:34:25.62ID:iLuk/Fgc0
>>63
それに限った事ではないのだけど、ゲート切れたら強く握り込まない方がいいよ。
自分のグッスマさんは半年でダメになった。
ダメといってもまだ切れるけど、白化がひどくなった。。
0068HG名無しさん (ワッチョイ 1333-gVuC [125.203.129.58])
垢版 |
2023/07/09(日) 13:53:31.54ID:kbs1vck30
なるほど最初は拭き取ればええんやね
んでさっき一つ組んでみたがぶっちゃけいつ買ったかわからんタミヤの両刃と特に変わりが無かったわ
強いて言えばスリーピークスのが切る時にチカラが掛からずヌルっと行くって程度やな
それでも無理矢理違い探してなんとなく感じる程度だけど
何となくだがアルティメットとか買わんでよかった感はある
0069HG名無しさん (テテンテンテン MM8b-1ymg [133.106.214.88])
垢版 |
2023/07/09(日) 13:56:23.97ID:dBcvuh5eM
ゲートを削りとるようにゆっくり切って行くんやで
そうすると白化しない
俺は全塗装するのでそんなん気にして使ってないけど
そうやって使うと普通のニッパーとの違いがわかる
0072HG名無しさん (ワッチョイ 1333-Q1zd [59.146.210.142])
垢版 |
2023/07/09(日) 21:02:02.25ID:jrICXhao0
ステキな工具箱がほしい
0074HG名無しさん (ワッチョイ d16c-OYmr [60.57.48.170])
垢版 |
2023/07/09(日) 23:12:55.32ID:BvMVjjiP0
尼でネイルダスト集塵機っての見つけてヤスリがけの集塵に良さそうだなと思ったんだけどこの類の奴使ってる方いますか?
いれば使い心地教えて頂けると参考にしたいんですが
0076HG名無しさん (ブーイモ MMeb-qWJu [163.49.214.45])
垢版 |
2023/07/10(月) 07:49:30.76ID:KSbLL3HnM
>>74
リューターとかと使うならそっちの方がうるさいからいいかもしれないけど
手作業だと音が気になるので集中できない
人によっては平気だろうけどこれが一番気になるかな
あと掃除機とか塗装ブースみたいに吸ってくれるのを期待して買ったけどそんなに吸ってくれない
2年くらい前のやつなので最近のは知らないけど多分同じような感じだと思うよ
ねこのてスーションの上でやすりがけした方が粉塵が周りに散らない
0078HG名無しさん (ワッチョイ 9b3b-rqKn [39.110.209.40])
垢版 |
2023/07/10(月) 08:36:21.40ID:cqS7t+Vh0
クレオスのマークセッター乾いたらデカール近辺に白っぽく残ってしまうのですが
何かで拭き取ったほうがいいですか?
0080HG名無しさん (テテンテンテン MM8b-1ymg [133.106.214.113])
垢版 |
2023/07/10(月) 09:28:37.40ID:ep/NXIt6M
新マークセッターに関する書込みを散見するけど
メーカーに聞いてみてる人とかいるのかな?
おめぇーんとこのマークセッター使ったら酷い目にあったぞ!!!
みたいな

まぁアクリジョンに散々苦しめられてる俺は聞いた事ないけど
0082HG名無しさん (オッペケ Sr5d-yC1F [126.255.68.1])
垢版 |
2023/07/10(月) 10:28:56.05ID:tVB4RCRrr
>>74
ネイルのやつは、アルゴと同じぽいよね。使ってます。
他の人が言うように、うるさい。ノイキャンヘッドホンを使えばそんなには気にならない。
吸い込みは、それなりかなと。
神ヤスのごみ取りがてら、私は水研ぎでやってるので不満はないです。
0086HG名無しさん (テテンテンテン MM8b-1ymg [133.106.214.88])
垢版 |
2023/07/10(月) 11:49:47.44ID:k4GVV2ywM
ほらな?これよ!これ!
こうやってマウント取って気持ちよくなる為にはメーカーは絶対でないといかんw

>>84
中々素敵だけど集塵機構はどうしとるの?
ファン手前にフィルター噛ませるとしても
すぐに目詰まりしちゃわないのかな…
0089HG名無しさん (オイコラミネオ MM35-wY3S [122.100.28.223])
垢版 |
2023/07/10(月) 12:35:31.13ID:xNJHKDaKM
クレオス新マークセッターってそんな評判悪いんか 今持ってる旧版がまさか貴重になるとは…代替でおすすめメーカーのやつある?
0091HG名無しさん (テテンテンテン MM8b-1ymg [133.106.214.88])
垢版 |
2023/07/10(月) 12:42:11.16ID:k4GVV2ywM
ハイキューのデカールフィクサー
タミヤのデカール糊(軟化剤なし)

この2つを糊及びセッターとして使って
軟化剤はタミヤのマークフィッターをチョイス

俺はこれでいってる
デカールフィクサーは前にどっかのスレで
デカールフィクサー最強と書き込んであるのを見て買ってみた
確かに最強だと思った
0092HG名無しさん (オイコラミネオ MM35-wY3S [122.100.28.223])
垢版 |
2023/07/10(月) 12:45:23.54ID:xNJHKDaKM
>>91
詳しい情報サンキュー
買って試してみるよ
0093HG名無しさん (アウアウウー Sa55-fWh5 [106.133.123.227])
垢版 |
2023/07/10(月) 12:46:38.30ID:8QhSuKLKa
クレオスは時々何がしたいのかよく分からんもの出すよな
0095HG名無しさん (ワッチョイ 9989-knyK [114.172.198.133])
垢版 |
2023/07/10(月) 22:29:04.03ID:ZYO3df680
新セッター/ソフターは今は公式でもSNSでもいくらでも情報有るんだから調べないヤツはうっかりペネロペってことで
あと旧製品が貴重とか言ってるヤツは確実にオッサン
0096HG名無しさん (ワッチョイ d19d-9sme [60.151.5.95])
垢版 |
2023/07/12(水) 08:26:31.64ID:y4l+LTH30
ラップボードファイブ買ってみたよ。
届いたら試すね。
0097HG名無しさん (ワッチョイ 13e3-qmUL [27.91.100.88])
垢版 |
2023/07/12(水) 23:42:31.94ID:75bErsTC0
板ヤスリでやすりの親父が個人的に一番使いやすんだけどスポンジやすりだとやすりの親父なんか上手くいかない
柔らか過ぎるのか曲面やすると凸凹になるんだが
他のスポンジヤスリと違ってコツみたいのあるんかな
0098HG名無しさん (ワッチョイ eb89-7fHn [153.156.96.12])
垢版 |
2023/07/13(木) 00:59:18.57ID:7S/VkWec0
>>97
やすりの親父で曲面ヤスると凸凹するって言ってるのかな?
だったら1点をヤスるんじゃなく、面に沿うように動かしながらヤスらないとダメなんじゃないかな?
あと力入れすぎてるとか。
0099HG名無しさん (ワッチョイ 13e3-qmUL [27.91.100.88])
垢版 |
2023/07/13(木) 02:05:22.81ID:tpnZQirO0
>>98
そう面が凸凹する
他のスポンジヤスリはそんな事無くてやすりの親父のスポンジヤスリだけ曲面が上手くやすれないんだ
取り敢えず別のやすり使ってるけどせっかく買ったのに使わないのは勿体無くて使ってる人感触聞きたかったんだ
0101HG名無しさん (ワッチョイ eb89-7fHn [153.156.96.12])
垢版 |
2023/07/13(木) 04:34:01.00ID:7S/VkWec0
>>99
すいません、やすりの親父のスティックタイプだったんですね。
使ったことないけど、規格見たら厚みがかなりあるので、曲面は難しそうですね。
他の薄いスポンジヤスリが良いかもですね。
0104HG名無しさん (ワッチョイ eb89-u74f [153.156.96.12])
垢版 |
2023/07/13(木) 09:12:25.67ID:7S/VkWec0
>>101
自己レス
スティックタイプじゃなくてスポンジタイプね(汗)
0105HG名無しさん (ワッチョイ 935d-knyK [221.114.149.209])
垢版 |
2023/07/13(木) 11:22:02.73ID:iL9vWKwU0
>>95
遅れレスで申し訳ないが「うっかりペネロペ」って何?
どういう意味? どこかで流行ってるの?
0106HG名無しさん (オッペケ Sr5d-5Fwr [126.234.55.177])
垢版 |
2023/07/13(木) 11:30:24.79ID:wmxUhEn8r
>>95
>>105
うっかり囮のビームライフルに引っ掛かったペネロペっていうことちゃうか
マークセッターとの関連は正直分からんわ
0107HG名無しさん (ワッチョイ eb89-u74f [153.156.96.12])
垢版 |
2023/07/13(木) 12:13:02.12ID:7S/VkWec0
テヘペロの親父ギャグバージョン?
0110HG名無しさん (オッペケ Sr5d-5Fwr [126.234.55.177])
垢版 |
2023/07/13(木) 17:19:26.28ID:wmxUhEn8r
マジで頭悪そうやなあ
うっかりペネロペ君
0111HG名無しさん (ワッチョイ 935d-knyK [221.114.149.209])
垢版 |
2023/07/13(木) 17:23:58.41ID:iL9vWKwU0
>>109
必死チェッカーとか
お前はソックかw
0112HG名無しさん (ワッチョイ 9989-UwlO [114.172.198.133])
垢版 |
2023/07/13(木) 17:26:19.38ID:93cx80Id0
書けナイチンゲール
0113HG名無しさん (ワッチョイ 935d-knyK [221.114.149.209])
垢版 |
2023/07/13(木) 17:42:24.15ID:iL9vWKwU0
なんと
「うっかりペネロペ」っていうアニメがあったのか
頭おかしいうヤツかと疑ってすまなかった…
0114HG名無しさん (オッペケ Sr5d-5Fwr [126.234.55.177])
垢版 |
2023/07/13(木) 17:51:01.91ID:wmxUhEn8r
知らんw
0116HG名無しさん (ワッチョイ d19d-ZYGl [60.151.5.95])
垢版 |
2023/07/13(木) 20:36:55.24ID:3XCfe9tz0
暇なの?
0127HG名無しさん (アウアウクー MM1f-KWx1 [36.11.229.44])
垢版 |
2023/07/19(水) 21:08:52.03ID:VkvRwxB4M
量産型BMCタガネ使いやすい?
0128HG名無しさん (ワッチョイ d7a1-NBo5 [61.126.172.77])
垢版 |
2023/07/19(水) 23:09:06.81ID:7zFL3D/Y0
量産型自体コロナ過前から使ってた人は旧品をおそらくほぼ持ってただろうから買わないよな
廉価版でかなり値段が落ちれば買い替えのタイミングで交換してくだろうけど
0130HG名無しさん (ワッチョイ 1789-nDY5 [153.156.96.12])
垢版 |
2023/07/20(木) 08:57:28.41ID:RYaN7DAf0
今度出るDULOのタングステンブレードってタガネ気になる
0132HG名無しさん (ワッチョイ 0b89-68sh [153.156.96.12])
垢版 |
2023/07/23(日) 13:24:59.88ID:Heb+ujwg0
テスターの動画見ると好評みたいだね
頑丈でセット購入したら安いみたいだし、替え刃もあるみたいなので、切れ味良ければ、コスパ良さそう
0137HG名無しさん (ワッチョイ f15b-QKap [218.42.193.82])
垢版 |
2023/07/25(火) 22:38:12.10ID:OAaOj9O50
平日の18時販売開始とか社会人無理だろうが。。案の定売り切れだし
0138HG名無しさん (テテンテンテン MM6b-TQR4 [133.106.41.138])
垢版 |
2023/07/25(火) 22:54:51.15ID:4s0qaxtiM
まぁ気にならなくはないが所詮中華製品だからなー
BMCと比較して別に大して安いわけでもない
中華特有の類似品同等品も溢れかえるだろうし
急いで手に入れなきゃならんものでもないと言う
0142HG名無しさん (スップ Sd73-3cnc [1.75.7.112])
垢版 |
2023/07/26(水) 08:16:09.33ID:U/0SyJYdd
芋ネジだから軸を太らせればワンチャンないかな?
0146HG名無しさん (テテンテンテン MM6b-TQR4 [133.106.39.149])
垢版 |
2023/07/26(水) 13:45:49.92ID:c66ASyxkM
それな
今でも胡散臭い中華タガネが山ほど売っている
それと明確な違いがない限り手を出す理由がない
贔屓目に見てもBMCと同等品だとしても値段が変わらんのに評価の定まらないものに〜
0147HG名無しさん (ワッチョイ 8b23-vYlR [121.81.138.150])
垢版 |
2023/07/26(水) 15:04:22.88ID:NHsG/cGK0
半額で8割性能くらいならいいけど、下手すると中抜き代かかって本家より高い
0150HG名無しさん (テテンテンテン MM6b-TQR4 [133.106.39.130])
垢版 |
2023/07/26(水) 22:39:16.32ID:55lLF6JAM
BMCもだいぶ入手しやすくなってきているしな
量産型という廉価版も出している
1本1000円くらいならお試ししてもいいけど3000円でしょ?
なら普通にBMC買う

まぁ広告宣伝は上手そうなのでBMCタガネを知らん層が飛び付いて買うような気はする
0151HG名無しさん (ワッチョイ 318a-Mdmh [122.133.74.240])
垢版 |
2023/07/26(水) 22:52:14.07ID:bOVX82wH0
入手性と価格重視ならスジ彫りカーバイトがあるしなあ
0154HG名無しさん (ワッチョイ 615b-7F+n [114.158.207.236])
垢版 |
2023/07/27(木) 08:25:16.57ID:Fkb2W0tW0
スジボリツールが必要な人は既にBMCタガネ、カーバイト、ラインチゼルあたりを複数持ってるからなあ
自分も上記ツールが合計8本あるし
折った場合に入手容易かつ本物のレビューが好評だったら、中華ツールも購入検討対象には入るかもしれん
0156HG名無しさん (オッペケ Sr65-enCW [126.157.64.174])
垢版 |
2023/07/27(木) 11:31:26.20ID:6deAEH/Xr
前使ってたコンプレッサーが発熱しなくなってぶっ壊れたんで買い替えたいんですけどオススメありますか?
0158HG名無しさん (ワッチョイ 615b-7F+n [114.158.207.236])
垢版 |
2023/07/27(木) 12:19:56.01ID:Fkb2W0tW0
>>156
静音最重要なら プチコン、L5
静音重視ならL5, L7, ワーサー15A or 30D
多少音が大きくても出力重視なら APC-001R2+サブタンク、APC-002D、TKF002、ニトロコンプ
あたりかしら?


あと専用スレがあるのでそちらの方が情報が豊富
コンプレッサー総合スレ26
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1685591407/
0161HG名無しさん (ワッチョイ c996-UfV3 [14.12.10.32])
垢版 |
2023/07/27(木) 14:54:01.99ID:gFDNgyRz0
模型用はアネストの925が最高でしょ
0163HG名無しさん (ワッチョイ 0b89-hX2x [153.156.96.12])
垢版 |
2023/07/27(木) 22:31:10.50ID:Y3WdgUsG0
BMCタガネ使ったことないんですが、他社のタガネより上等なんですか?
0164HG名無しさん (テテンテンテン MM6b-TQR4 [133.106.45.237])
垢版 |
2023/07/27(木) 22:47:22.36ID:Qz6LDOVRM
他社のタガネが何を指しているのか不明だけど
スジボリカーバイト、クレオスラインチゼルと比較すると頭ひとつ抜けてる
ただ好みの問題もあるので最高とは言えない
ちなみに俺はラインチゼルが好き
0166HG名無しさん (ブーイモ MM6b-Ut0Y [133.159.151.86])
垢版 |
2023/07/27(木) 23:17:31.63ID:mtNl63q5M
>>165
高いからそう思うだけだろ頭一つは変わらない気がするけど
強いて言うなら持ち手をつけずに使えるので手で感触がわかって力の入れ加減がコントロールしやすい
ファンテックのやつは持ち手をつけないと短いのとえが丸いので持ち手なしは辛い
掘り味としてはそこまで変わらないと思う
使い手の好みでは?
0167HG名無しさん (テテンテンテン MM6b-TQR4 [133.106.39.177])
垢版 |
2023/07/28(金) 00:16:46.54ID:oL3LosFIM
好みだけの問題とは言い切れない
次元が違うまで言わないが切削性はやはり頭一つ抜けていると思う
カーバイトとBMCをそれぞれバイスに固定した状態で
パーツを動かしてスジボリすると明らかにBMCのが切削性が良い

なお好みの問題に関しては別に否定する気はない
BMCもカーバイトも何本も持ってるけど
結局ラインチゼルばっか使っている
0169HG名無しさん (ワッチョイ 1987-LXy/ [118.241.249.9])
垢版 |
2023/07/28(金) 06:51:21.80ID:aoYk75Fw0
BMCは持ち手が平だから
どの面が当たるのか直感的に分かるんだけどそれが便利
他社のは円錐の削り出しだから水平に当たってるか少し確認が必要
まあそんなに手間じゃないけど
0170HG名無しさん (テテンテンテン MM6b-TQR4 [133.106.39.177])
垢版 |
2023/07/28(金) 07:05:23.64ID:oL3LosFIM
アレは地味にユーザーライクなひと手間をかけているよね
平らな持ち手に水平に刃を取り付けるのは
丸持ち手につけるより遥かに手間がかかるだろう
0173HG名無しさん (ワッチョイ 399d-ExK7 [60.151.5.95])
垢版 |
2023/07/28(金) 08:25:25.76ID:WN+G3g6h0
>>172
グリップなんてはずして使えば良いよ
0175HG名無しさん (ワッチョイ 1993-fhVJ [118.87.74.228])
垢版 |
2023/07/28(金) 10:26:56.45ID:1NotN2Rd0
個人的な好みだと雲母堂のライナーソー&ライナーチズルが一番しっくりくるなあんま知名度無いけど
使い捨てとまでは言わないけどタガネと比べて寿命が短いのがあんま流行ってない理由かな
0177HG名無しさん (ワッチョイ 0b89-hX2x [153.156.96.12])
垢版 |
2023/07/28(金) 15:25:16.87ID:fxMGZROD0
BMCタガネの切削性はバツグンなんですね〜、アドバイスありがとうございました!
どんな工具もそうですが、色々試してみて、自分に合う工具を見つけるのが一番なんですね
お金かかりますが(泣)
0178HG名無しさん (テテンテンテン MM6b-TQR4 [133.106.39.174])
垢版 |
2023/07/28(金) 16:28:55.04ID:UUEIe6OeM
とりあえず量産型じゃない奴を1本買ってみて使うのが良い
コレは!と思ったら揃えても良いし
他の奴を試すのも良い

個人的にはBMCは1、2本ここぞと言うときのサイズを持っておいて
後はラインチゼルなりカーバイトなりで揃えるのがコスパ良いと思ってる
クレオスのラインチゼルなんか替刃なら1本1000円しない
そして持ち手は100円ショップの2mmのシャープペンシルがピッタリ
使わない時は芯をしまう感じで引っ込めておけてさらに素敵
0180HG名無しさん (スップ Sd73-3cnc [1.75.9.239])
垢版 |
2023/07/28(金) 17:13:02.25ID:sohStyxEd
悪くはないんだろうけど良いのを知ってからの方が比較出来るからじゃない?
0181HG名無しさん (テテンテンテン MM6b-TQR4 [133.106.39.174])
垢版 |
2023/07/28(金) 17:17:23.40ID:UUEIe6OeM
そゆこと
あと上でも書込みしてる人がいるけど
持ち手の形状が平で量産型より使いやすいと思うんだよね
特に初めてスジボリするならその方が良さげ
0182HG名無しさん (アウアウウー Sabd-RHpW [106.130.136.220])
垢版 |
2023/07/28(金) 23:08:42.50ID:zQBBx7Ala
ハセガワのエッチングソーもなかなか使いやすいよ
0186HG名無しさん (ワッチョイ 82a1-y5iw [61.126.172.77])
垢版 |
2023/07/29(土) 03:05:22.72ID:l6Y6GWth0
工具なんて馴れでしょ?自分はチゼル使う前にタガネ使ったからタガネの方が使い勝手いいし
最初からホルダーはめてたから素のままよりホルダー付けてた方が使いやすい
0188HG名無しさん (テテンテンテン MMe6-4n61 [133.106.138.133])
垢版 |
2023/07/29(土) 10:44:44.89ID:w7DTWZz6M
誤解を招いたらも何も
普通に、タガネなんか使ってる奴はスキルのない下手くそw
と煽っているようにしか見えなかったぞ?
いやこれ本当
0189HG名無しさん (ワッチョイ 51e9-FFDe [118.241.248.234])
垢版 |
2023/07/29(土) 11:31:25.28ID:1KcoLkg70
俺の圧倒的な技量不足という前提でのレスなんだが
ハセガワエッチングガイド付属のカルコでけがいたことあるけど
引いた線の底がボコボコしてて綺麗じゃないとか
けがいた線の縁がメクレたり盛り上がったりで後処理が面倒とかで
結局針系のスジボリ工具は苦手な感じ
昔はこれとPカッターとデザインナイフで全てスジ彫ってたんだろうけど
0195HG名無しさん (アウアウクー MM51-81m1 [36.11.228.103])
垢版 |
2023/07/29(土) 12:29:49.63ID:hg67cEAQM
テテンはNG定期
0197HG名無しさん (ワッチョイ 8589-y5iw [114.172.198.133])
垢版 |
2023/07/29(土) 13:20:31.49ID:abt7AFsa0
タガネもニードルも当てる角度と力の入れ具合が大事だよね
特に初めは力を抜いて何度も撫でるようにしてアタリを付ける
でもアタリが出る前につい力を入れてはみ出しちゃうのがオレ
0200HG名無しさん (ワッチョイ 8589-gnc5 [114.150.205.138])
垢版 |
2023/07/30(日) 21:01:39.53ID:K4yGgXGK0
>>8
ガラス瓶とは相性わるいんじゃね?
0201HG名無しさん (ワッチョイ 855b-0TAO [114.158.207.236])
垢版 |
2023/07/31(月) 10:22:37.65ID:cqZq4G3i0
ガイアノーツは金属製の攪拌ボールを入れて振ると割れる場合があるからやらんようにアナウンスしてる
でも、よっぽどのゴリラパワーでフルスイングしなければ割れない気がする
事実、クレオスの攪拌ボールをガイアカラーに入れて過去5年間散々振ってるけど今のところ割れていない
0204HG名無しさん (ワッチョイ 9d8f-KN61 [160.13.88.119])
垢版 |
2023/07/31(月) 15:25:31.41ID:iLgfrjT70
タガネは御徒町でタガネ買って研ぎ出せばBMCととんとん。
けど刃物だけはコスパは禁句だと思うわ。
0205HG名無しさん (テテンテンテン MMe6-4n61 [133.106.47.131])
垢版 |
2023/07/31(月) 16:05:09.38ID:471QdXoBM
いや刃物もコスパはあるだろ
いくら凄いとは言っても家庭用に青ニ鋼の本焼き和包丁買うか?
包丁は最低限日本で作ってる物を買うべき
程度のコスパ話なら同意
0208HG名無しさん (ワッチョイ 9d8f-KN61 [160.13.88.119])
垢版 |
2023/07/31(月) 16:45:23.83ID:iLgfrjT70
>>205
プラ板成形用の豆鉋(青紙付)は定期的に研いで15年は使ってるし、片刃ニッパーも結局価格と切れ味・耐久性が比例するわ。
0209HG名無しさん (ワッチョイ 42f7-iCAU [157.205.86.134])
垢版 |
2023/07/31(月) 17:41:05.21ID:bXBNw4kN0
シリコンボール埋めても、使う相手もシリコン製だろ。
0210HG名無しさん (ワッチョイ 855b-0TAO [114.158.207.236])
垢版 |
2023/07/31(月) 18:45:00.58ID:cqZq4G3i0
青ニ鋼の本焼き和包丁ってなんぞ?とググったら数十万円の包丁でびっくりですわ
saitouhamono.com/aoniHYK.html
”使用鋼材の青二鋼は白二鋼に焼入れ性を向上させるクロームと磨耗を防ぐタングステンが加えられた「合金鋼」です。”
とあって、なんかよーわからんが凄そうだわ
この青二鋼でニッパー作ればいいんじゃね?(←単純脳)
0211HG名無しさん (テテンテンテン MMe6-4n61 [133.106.47.131])
垢版 |
2023/07/31(月) 19:25:07.55ID:471QdXoBM
本焼きの包丁なんて素人に使える代物じゃない
なんかにぶつけりゃ簡単に折れるし
真偽の程はわからないが温度変化でも割れるらしい
実用になる芸術品と思っても別に間違ってはいない
0212HG名無しさん (ワッチョイ 0996-CF7t [14.11.4.32])
垢版 |
2023/07/31(月) 19:36:22.20ID:JRw0HZKN0
>>207
好きw
0213HG名無しさん (ワッチョイ 028f-KN61 [125.30.87.125])
垢版 |
2023/07/31(月) 22:15:08.51ID:lFJPEovn0
ニッパーは永年ケイバのファンだったんですがゴッドハンド以来ツノダになりました。
0215HG名無しさん (ワッチョイ 8669-7vI9 [223.223.17.187])
垢版 |
2023/08/01(火) 01:57:20.08ID:WLpf1GRt0
たまに思う最終的にニッパーでも爪切りでも
違うんならニッパー型爪切りで良いのではと
0216HG名無しさん (ワッチョイ 855b-0TAO [114.158.207.236])
垢版 |
2023/08/01(火) 03:32:03.02ID:ARz8kYYk0
マルト長谷川のネイルニッパーすごくいいよ
切れ味はタミヤ精密以上薄刃以下ぐらいで塗装前提なら使い心地は上々
ステンレス製なので錆びることもない(片刃じゃないから切り口はやや白化する)
www.keiba-tool.com/nail/product/454/
0218HG名無しさん (ワッチョイ e9c4-u6X0 [110.233.66.9])
垢版 |
2023/08/01(火) 23:13:51.05ID:FGhXNZgV0
超音波洗浄機を工具扱いしていいかは微妙だけどヨドバシで予約しようと思ってたソニックウォッシャーUTがDMMでおそらくヨドバシの値引き+ポイント付与分と同じくらいの値段で予約受け付けてたからポチった
0219HG名無しさん (ワッチョイ 8d44-oT42 [122.152.93.169])
垢版 |
2023/08/02(水) 06:05:45.55ID:eKkluOOh0
>>218
情報ありがとう
就寝前に見に行ったら最後の一個だったけど無事に買えた
割引もあって良かった
0220HG名無しさん (ワッチョイ 02ee-GIBz [123.108.152.13])
垢版 |
2023/08/02(水) 12:23:40.01ID:vy28whWd0
ワンダーバイス欲しい
0223HG名無しさん (スプッッ Sd02-GlHj [1.75.213.253])
垢版 |
2023/08/04(金) 12:31:56.09ID:CIwbas57d
パーフェクトバイスが棚の守り神になってるのにワンダーバイスが欲しくてたまらない…買ったらきっとパーフェクトバイスと同じ運命を辿ると言うのに
0225HG名無しさん (ワッチョイ 0996-CF7t [14.9.194.32])
垢版 |
2023/08/04(金) 21:31:03.07ID:IbxmRDXo0
艦船模型だと重宝するよ
0226HG名無しさん (ワッチョイ 82a1-KN61 [61.126.172.77])
垢版 |
2023/08/04(金) 21:54:56.69ID:snP4rPK70
BMCタガネの0.1mmの先端が折れた、今まで人の折れたって話は聞いていたが自分は一度も無かったのだがくり抜こうと
曲面掘ってたら簡単に折れたわ、補充しようが0.1なんか無いし
0227HG名無しさん (スプッッ Sd02-Q86q [1.79.84.91])
垢版 |
2023/08/04(金) 22:58:42.81ID:t7srPvInd
想定外の使い方して折れました報告とかほんとどうでもいいな
0229HG名無しさん (ワッチョイ 0217-PC9i [125.31.64.7])
垢版 |
2023/08/04(金) 23:43:12.49ID:6m0GkL370
昨今のブームに乗って新しい工具が出てくれるのは嬉しいけど結局ニッパーはアルティメットニッパー、タガネはBMCを越えるものが出ないのは良いのか悪いのか
0230HG名無しさん (アウアウアー Sa82-C3Mv [27.85.206.223])
垢版 |
2023/08/05(土) 00:32:49.84ID:C55VlcWpa
ワンダーバイス欲しくなってきた
0232HG名無しさん (ワッチョイ 9ec8-BRJI [180.23.88.97])
垢版 |
2023/08/05(土) 03:39:45.93ID:/I4/YYzn0
タガネ使ってプラ深堀してくり抜こうとするのが想定外の使い方じゃないなら何が想定外なんだってくらいには想定外だろ…
0233HG名無しさん (スプッッ Sdea-YP4D [110.163.11.123])
垢版 |
2023/08/05(土) 03:57:52.33ID:xun1SYw3d
>>231
タガネはあくまでスジボリの為のツールであってプラパーツくり抜く為のツールじゃねよ
そもそも普通に考えて曲線を深堀りなんてしたらてこの原理で刃に負担かかるのなんてわかりきってることだろ
0234HG名無しさん (JP 0H6f-mBaV [220.254.0.126])
垢版 |
2023/08/05(土) 08:24:13.88ID:ZZCU/d0OH
結果的に抜けるだけで浅彫りも深彫りもスジボリだろ
本来の用途以外の使い方してるツールなんていくらでもある
自分も切り抜く時タガネ使うけど使わない?
0235HG名無しさん (ワッチョイ 0e23-dQR2 [121.81.138.150])
垢版 |
2023/08/05(土) 08:52:34.36ID:O45B2zE+0
切り抜くのに0.1のタガネなんて使わねーよ
0236HG名無しさん (アウアウクー MM92-C3Mv [36.11.229.195])
垢版 |
2023/08/05(土) 09:00:23.71ID:EDzzlM13M
なんとかと道具は使いようだわな
出来の良いツールもアタオカに使わせたらすぐ壊す
0241HG名無しさん (ワッチョイ da89-gypu [153.173.1.6])
垢版 |
2023/08/05(土) 16:09:42.36ID:8DkD0vVP0
くり抜くのに細いタガネ使うのはやるけど、プラの肉厚超える手前で止めれるだけの腕というか指がなかったら折れて当然だぞ
最後はナイフかエッチングノコで抜くものだ
0242HG名無しさん (ワッチョイ 3c96-c/5M [14.9.194.32])
垢版 |
2023/08/05(土) 21:29:00.14ID:J6/mW0Kv0
文句言った訳でも無いのに叩かれて可哀そう
0244HG名無しさん (ワッチョイ 3c96-c/5M [14.9.194.32])
垢版 |
2023/08/06(日) 06:44:06.03ID:e6Jt5LGN0
くり抜いた部分を浮かせてダクト作るとか、再利用前提だったんだろな
それならなるべく細いのでって気持ちも分かる

こういう時ペンライナーとかどうなんだろね?使い易そうに見えるけど
0245HG名無しさん (ワッチョイ 0e9d-c/5M [126.95.102.58])
垢版 |
2023/08/06(日) 07:05:13.51ID:eQoY5N+10
パーツ抜いたり切断する機会が多い人なら、超音波カッター買うのがいいと思うな
気軽に買えない値段ではあるけど満足度は相当高いツールよあれ
0247HG名無しさん (ワッチョイ e669-T08M [223.223.17.187])
垢版 |
2023/08/06(日) 08:43:33.47ID:OAY6uA2t0
>>235
使うよ細い場所なら尚更
0250HG名無しさん (ワッチョイ ceb5-+qtm [153.169.13.120])
垢版 |
2023/08/06(日) 10:42:04.32ID:NUn1Rx+S0
車のボンネット切り離しとか航空機のハッチとか、切り取ったものを活かすためにスジボリ用具でくり抜く場面はあるけど、0.15とかPカッターといった太い工具使うことが多いな
削れてしまった不足分はプラ材で補う
超音波カッターだと縁がガタガタになるのでこういう用途には使えない
0252HG名無しさん (ワッチョイ 4e8f-1PqA [150.31.38.253])
垢版 |
2023/08/06(日) 12:31:43.22ID:ed4sZYmj0
タガネに謝れ
0253HG名無しさん (ワッチョイ 3c96-c/5M [14.9.194.32])
垢版 |
2023/08/06(日) 12:43:34.74ID:e6Jt5LGN0
>>248
切りシロ0.1で切り出す話なんてしたか?
考えなしに手持ちで一番細い工具使っちゃったんだろなって話なんだが
0255HG名無しさん (ワッチョイ c93c-uQHI [180.24.67.16])
垢版 |
2023/08/06(日) 12:58:43.01ID:XYW1ncZG0
twitter.com/moke_plamokojo/status/1688012478821834752
本日11:00よりヨドバシAkiba様にてプラモ向上委員会イベント開催中です!
サステナニッパーAdvanceの実演体験会の他、人気商品をお手にとって触れていただける機会となっております。

参加した方いらっしゃったらサステナニッパーちゃんの使い心地どうだったか教えてくだせえ
0256HG名無しさん (スップ Sdde-K1Ru [1.75.152.185])
垢版 |
2023/08/06(日) 13:56:37.78ID:WtSsn60Gd
試させてもらったけど切れ味はコトブキニッパーに少し劣るような程度に感じた
使い慣れてないだけかもしれんけど断面は白化したりしなかったり
Xで検索に引っ掛かったブレードワン以上は言いすぎだと思う
0258HG名無しさん (ワッチョイ 219d-gGxG [60.96.150.141])
垢版 |
2023/08/06(日) 15:31:02.66ID:bOKZbFGZ0
超音波洗浄機使うとき、パーツどうやって入れてる?
付属のカゴだと小さいパーツが抜け落ちるから、
いつも三角コーナー用ネットに入れて洗浄してそのまま干してるんだけど
パーツが引っ掛かたりするし、もっといい方法あったりする?
0259HG名無しさん (ワッチョイ 3617-jGLB [125.31.64.7])
垢版 |
2023/08/06(日) 15:37:17.42ID:DiXVN9qQ0
自分もそれで一時期悩んでたけどRGサイズの小さなパーツはそもそもヤスリがけしないのと、脱脂目的でも洗わなくて良いんじゃないかと網目抜けるものは洗わないようにした
0263HG名無しさん (アウアウクー MM92-C3Mv [36.11.224.24])
垢版 |
2023/08/06(日) 16:52:46.90ID:Sx8oZTygM
>>258
普通に洗浄機にパーツいれて出すときは洗面台に大きいザルおいてザバーと水流す
0276HG名無しさん (ワッチョイ c93c-uQHI [180.24.67.16])
垢版 |
2023/08/07(月) 10:33:48.68ID:drjszMeX0
ワイ、スジボリカーバイトとラインチゼルの方が使いやすいからBMCはいらないおじさんだわ
でもこういうのって使い慣れているか否かの要素が大きいから人に依るのよね

ハセガワのエッチングソーは興味あるけど、タミヤのエッチングソーがまだ3枚も残ってるからそれを使い切ったら買ってみたい
0278HG名無しさん (ワッチョイ 2b89-1PqA [114.172.198.133])
垢版 |
2023/08/07(月) 18:21:41.46ID:7cMqBqI30
クレオスの四角ビンのケミカル系がマークセッターの丸ビンになって値上げ準備中なんだね
それとメタルプライマー改が去年に白濁汁から透明に再改良されてたんだね

>>277
もうひと工夫されたのが欲しいんだよね
0284HG名無しさん (テテンテンテン MMb4-v6xC [133.106.254.65])
垢版 |
2023/08/08(火) 09:38:10.56ID:xnTWevIxM
シンナー再利用はさておき
捨てるのどーしてる?
世間的には屋外で新聞紙に〜とか言われてるけど賃貸でそんなの無理
出来るだけ捨てないように扱ってるけど
各種混ぜてしまって破棄するしかない溶剤があって困ってる
0285HG名無しさん (ワッチョイ c93c-uQHI [180.24.67.16])
垢版 |
2023/08/08(火) 09:51:49.70ID:sHa8BXew0
新聞紙にしみこませてコンビニのレジ袋に入れてベランダに小石を重りにして数日放置後燃えるゴミに出してる
部屋が角部屋でベランダの場所が近隣に迷惑かけない配置だから出来ることだけど
この方法が使えない人はどうやって処理してるんだろう
0286HG名無しさん (ワッチョイ d074-aja8 [153.232.75.25])
垢版 |
2023/08/08(火) 11:15:27.33ID:8DF0tpnm0
>>284
「出来るだけ捨てないように吸ってるけど」に空目した
0287HG名無しさん (テテンテンテン MMb4-v6xC [133.106.254.65])
垢版 |
2023/08/08(火) 11:35:01.40ID:xnTWevIxM
www
0289HG名無しさん (ワッチョイ 9e32-lwrL [180.39.48.218])
垢版 |
2023/08/08(火) 11:52:50.43ID:WdEZ8XRE0
いらない服とか紙とかこまぎれを用意しておいて
平皿に端切れ1~2片が吸う程度、大さじ1杯くらい?ずつ吸わせて揮発させる
この程度なら周囲まで臭うことはない
これが駄目ならブースの排気も許されないレベル
一斗缶くらい貯まってるなら毎日やっても一年くらいかかるかもしれんが
0290HG名無しさん (テテンテンテン MMb4-v6xC [133.106.228.138])
垢版 |
2023/08/08(火) 12:20:37.77ID:H60Agn3iM
北国の安賃貸だからベランダがないのよ
気化させて〜なら塗装ブース内でやるしかない
ゴミ処理施設やガソリンスタンドとかで有料でなんとかならんかと思ったけどそうもいかんか

量的には1リットルはないからブース内でやるか…
0291HG名無しさん (ブーイモ MM1a-YnNu [49.239.68.189])
垢版 |
2023/08/08(火) 13:04:32.45ID:Z8jht5KBM
>>284
空いた容器を取っておいてとりあえずはそれに入れておいて
貯まったら燃えるゴミの日にオイルキャッチに吸わせて捨てる
容器はまた再利用
0292HG名無しさん (ブーイモ MM1a-YnNu [49.239.68.189])
垢版 |
2023/08/08(火) 13:08:23.94ID:Z8jht5KBM
>>284
廃油パック的な名前が一般的かも
ホムセンで200円もしないで1リットルくらい吸うよ
0293HG名無しさん (ワッチョイ caee-4Yts [123.108.152.13])
垢版 |
2023/08/08(火) 13:37:28.68ID:x5Z1/iXt0
マジックヤスリの在庫が切れたか
いつでもあるのと思ってたのになぁ
0295HG名無しさん (アウアウウー Sacb-mq4f [106.128.56.149])
垢版 |
2023/08/08(火) 13:56:02.33ID:KoAqAvTZa
なんだと…
俺もいつかついでにとか思ってぞ
0299HG名無しさん (テテンテンテン MMb4-v6xC [133.106.228.60])
垢版 |
2023/08/08(火) 17:27:48.86ID:ZpRALEdpM
>>292
なるほど!廃油パックか!
それは良い事聞いた
夏場に捨てるとなんか怖いから冬になったら廃油パックに入れて捨てる事にする
ありがとうありがとう
0300HG名無しさん (ワッチョイ da89-gypu [153.173.1.6])
垢版 |
2023/08/09(水) 04:02:21.81ID:CMDl7w+X0
>>299
再利用は一切考えず使ったそばからティッシュに吸わせて、手袋交換するときにそのティッシュまとめて握って裏返して外すってか脱ぐ
これを両手でやって、ペットのクソとか処理するのに使う使い捨てのポリ袋に放り込んでブースの脇置いとく
塗装終わったときには臭いほとんどしなくなるぞ
0302HG名無しさん (ワッチョイ 68fe-fF5s [112.137.103.43])
垢版 |
2023/08/09(水) 07:29:02.92ID:cupqFDo10
シンナーは砥の粉で再生させてると自然に減ってくし捨てたことないな
0303HG名無しさん (ワッチョイ 0e9d-c/5M [126.95.102.58])
垢版 |
2023/08/09(水) 07:46:04.07ID:Ncr8lG680
物珍しさもあってディテールパンチが新発売された時に買ってみたけど、一回プラ板切り出しただけで
今はひっそりと引き出しの奥に眠ってるわ
0304HG名無しさん (ワッチョイ caee-4Yts [123.108.152.13])
垢版 |
2023/08/09(水) 09:32:56.17ID:FcKtPr8l0
>>294
まんまアシレックスらしいけどカットする手間が掛かりそうなぁ
手間を金で買う感覚だったよ
0309HG名無しさん (ワッチョイ caee-4Yts [123.108.152.13])
垢版 |
2023/08/09(水) 23:53:00.73ID:FcKtPr8l0
スジボリ堂マジックヤスリ今日にはもう復活してたわ
ただタイミングが悪かっただけだな
0310HG名無しさん (ワッチョイ f78f-CyVu [150.31.53.227])
垢版 |
2023/08/12(土) 11:52:06.96ID:cfQsN2mv0
切れ味が鋭いアングルニッパー(エッジニッパー)探してます。
どなたかお勧め無いですか。
0312HG名無しさん (ワッチョイ f78f-CyVu [150.31.53.227])
垢版 |
2023/08/12(土) 16:00:26.53ID:cfQsN2mv0
>>0311
>ツノダのMEN-115

良さそうですね、早速購入します。
0313HG名無しさん (ワッチョイ 028f-CyVu [125.30.69.147])
垢版 |
2023/08/14(月) 23:04:57.51ID:MWqycxFK0
片刃のアングルニッパーが出れば、3Dプリンタ用途とかで売れるんじゃないかしら。
0314HG名無しさん (ワッチョイ d723-eQmn [182.166.101.127])
垢版 |
2023/08/15(火) 02:18:36.50ID:UoNi8eTe0
>>313
ウェーブから出てる
0316HG名無しさん (ワッチョイ 0f9d-eQmn [126.95.102.58])
垢版 |
2023/08/15(火) 05:43:07.70ID:4w3eEaUh0
買ってよかったと思える工具が最高だよな
0317HG名無しさん (スププ Sda2-oWN7 [49.98.245.210])
垢版 |
2023/08/15(火) 18:14:55.88ID:MsmOoJc5d
エッジ出しヤスリは勝って正解だった
小さいから割高に感じたけど思い切ってよかった
0318HG名無しさん (ワッチョイ 028f-CyVu [125.30.69.147])
垢版 |
2023/08/15(火) 23:28:56.35ID:Kwbn+2ld0
良い工具が揃うと良い工作ができる、それって「僕ら不器用」って事か(自嘲
0319HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-USI+ [106.154.130.96])
垢版 |
2023/08/16(水) 03:42:45.92ID:ydCSrUJHa
>>184
まあお前みたいな奴はフツーのカッターでスジボリできんからそう思うんだわ
ガンプラしか作ったことないんだろうけど
BMCの一番細い奴でも72以下のエアモデルには使えないのよ
ああいうのを運河彫りという
どうせ断面Vだから太くなるとか誰かが言ったことを鵜呑みにしてるんだろ
BMC以下の幅でスミ入れ不要な深さで彫れるわ
お前には無理なだけでな
0320HG名無しさん (ワッチョイ 879d-5MyL [60.151.5.95])
垢版 |
2023/08/16(水) 07:40:43.77ID:3+oegvRA0
急にどした発作か?
0322HG名無しさん (ワッチョイ 165d-0GSK [113.36.58.205])
垢版 |
2023/08/16(水) 08:05:09.22ID:cdzaxKaB0
なんでこんな偉そうな態度なんだろうなぁ…糖質なのかな
0326HG名無しさん (ワッチョイ d723-ClDy [182.166.28.12])
垢版 |
2023/08/16(水) 08:49:55.10ID:ETcwXCUQ0
ギャグなのかマジなのか判別つかんw
0329HG名無しさん (ワッチョイ 2786-35eW [92.203.160.131])
垢版 |
2023/08/17(木) 00:22:30.53ID:oSiH1CoD0
>>328
メーカー名間違えてたwスマン
後者のアルミ製持ち手の方やね
凹部が曲面になってる奴にヤスリ貼るタイプ。
スーパーアシレックス貼ってビームサーベルの基部とか細い棒状パーツのバリ取りやつなぎ目消しに凄い便利
ただ曲面に貼る用途ならアルミ製のチューブセパレーターやパイプストラップでもいいような気がしてきた
0333HG名無しさん (ワッチョイ 1b9d-z2dU [60.151.5.95])
垢版 |
2023/08/19(土) 14:03:07.59ID:Z286pZ4Z0
>>332
わかる
0339HG名無しさん (ワッチョイ aaa1-7wIC [61.126.172.77])
垢版 |
2023/08/20(日) 21:41:12.04ID:FsXwhNFy0
逆エッジなんてデザインナイフでスっとなぞってスミ入れすればどうということは無い
ナイフも引けない逆エッジなんぞシャーペンで引いても真っすぐには引けんだろ
0340HG名無しさん (ブーイモ MMa6-5Vx9 [133.159.153.99])
垢版 |
2023/08/20(日) 21:53:26.00ID:iQ/eqN0zM
スミいれできないようなところに無理に入れる事なくね?
0341HG名無しさん (ワッチョイ 2a8f-7wIC [125.30.72.224])
垢版 |
2023/08/20(日) 22:40:22.08ID:lvRuTEvG0
"Octopus Jig"、買えるんですね。
0342HG名無しさん (スフッ Sdca-X0rd [49.106.217.244])
垢版 |
2023/08/21(月) 13:14:38.13ID:9MmE2K0hd
今度デカール貼り用にホーザンかアネックスのピンセット買おうと思っているのですが、ホーザンだったらどのピンセットがおすすめでしょうか。
p-892あたりとか?
0343HG名無しさん (ワッチョイ aaa1-7wIC [61.126.172.77])
垢版 |
2023/08/21(月) 20:54:39.36ID:L9dZIbYu0
つべの広告で顔の角質取れるっていう超先細のピンセットあるの知ってる?あれ塗装時のホコリ取りにいいと思うのだがどう?
デカール貼るのには細すぎて不便だと思うけど
0345HG名無しさん (ワッチョイ f75b-YAjS [114.158.221.14])
垢版 |
2023/08/22(火) 07:56:18.27ID:eof9QpnC0
>>316
工具かどうかはわからんけど、ニチバンのプッシュカットは買って本当によかった
マスキングテープを切る手間が減るだけでこんなにストレス軽減できるとは思ってもみなかった
www.nichiban.co.jp/general/stationery/packaging_work/pushcut/
プッシュカット、値段も安いし超おすすめです(セルフダイマ
0347HG名無しさん (ワッチョイ 839d-hPrW [126.95.102.58])
垢版 |
2023/08/22(火) 12:18:01.45ID:1w+VLzP20
プッシュカット自分も愛用してる
片手で切り出せるのが想像以上に便利よな

ちょっと高いけど、マステを多用する人は買った方がいいと思う
0350HG名無しさん (ワッチョイ 839d-hPrW [126.95.102.58])
垢版 |
2023/08/22(火) 19:51:28.27ID:1w+VLzP20
専用マステを使えば全く問題ないけど、市販のマステだと物によっては内径合わずに上手く押し出されないよな
もっと汎用性高いと利便性も上がるだけに、ここが残念ポイントかな
0353HG名無しさん (ワッチョイ 1a8a-7wKL [133.200.196.97])
垢版 |
2023/08/22(火) 21:38:02.45ID:H04XJ6990
ハセガワのテンプレート買ったけど
エッチングが切り離せない……
0355HG名無しさん (ワッチョイ 2a8f-7wIC [125.30.72.62])
垢版 |
2023/08/22(火) 22:41:08.04ID:I+od+eDa0
NSWL(のエッチングベンダー)と、(マジックスカルプ)、どうして日本で代理店が出ないかな。
0356HG名無しさん (ワッチョイ 1b9d-z2dU [60.151.5.95])
垢版 |
2023/08/23(水) 00:56:27.84ID:FteeDI+b0
テンプレート系は最初だけ使ってあと存在忘れるやつ
0360HG名無しさん (ワッチョイ e69f-hPrW [111.98.73.161])
垢版 |
2023/08/23(水) 11:10:45.00ID:Ns5sjS+M0
MDF話題に便乗なんだけど、あれって何で塗装すりゃいいもの?
ちょっと端っこで試したけどラッカーも水性も乗らなかったり弾かれたり……
プライマー的なの必要?
0363HG名無しさん (ワッチョイ 839d-Oc6p [126.38.49.153])
垢版 |
2023/08/23(水) 17:40:21.62ID:1KPKJWUF0
カッティングテンプレートだと2mmとか1.5mm四方のサイズで
90度の角が簡単に出せるからよく使ってる
倍数でより大きいサイズにも対応できるし

T字定規は持ってるけどここ数年以上使ってないな…
次の大掃除で処分対象になりそう
0367HG名無しさん (ワッチョイ 2b94-PkwE [182.164.222.31])
垢版 |
2023/08/23(水) 22:46:03.69ID:w/WAGMg+0
>>365
元々は工作・塗装部屋にアイリスの引出し式棚で工具を保管してて作業時にトレイにピックアップしてたのよ
居間でちょっと作業したい時とかに不便だったので移動出来るサイズのオールインワンっぽいのが欲しかった
今回のは突貫工事だったので大雑把になっちゃったから運用して落ち着いたらマークIIだなコリャ
>>366
プラ板の箱組に近いからプラ板でも作れるんじゃね?
技術的には難しくないからチャレンジ精神で( •̀ •́ )୨⚑︎゛
0370HG名無しさん (ワッチョイ 6ffe-qn06 [112.137.103.43])
垢版 |
2023/08/24(木) 00:05:09.88ID:S//O3Bep0
>>367
プラバンより切りにくいMDFでよくぞここまで
0375HG名無しさん (アウアウウー Sa7f-PkwE [106.133.170.141])
垢版 |
2023/08/24(木) 12:27:04.47ID:6hg5jEfJa
>>374
ニッパーの部分は失敗したなってのは分かっとるんだ
一応手が行かんように天板は付けたけど……
差込み式にしたいけど箱組しちゃうと接触して湿気て錆びそう
良いネタ出たら次作に反映するわ
0377HG名無しさん (ワッチョイ cb8f-Ck4D [150.31.29.160])
垢版 |
2023/08/24(木) 19:06:25.30ID:sfS9cWbo0
NTのデザインナイフといえば「コレットチャックが金属削り出しの頃のが至高」と言って引かない人がいた。
0380HG名無しさん (アウアウアー Sa76-z2dU [27.85.206.219])
垢版 |
2023/08/25(金) 09:11:13.77ID:xtmxcRSHa
パックた
0386HG名無しさん (アウアウウー Sa47-GkxU [106.146.45.55])
垢版 |
2023/08/28(月) 05:24:12.91ID:6yUUwoKqa
FSSのすごいガレキを量産してた模型ブログが気がつくと日曜大工ブログに変わっていた時の悲しみ
木工は沼だから一度ハマると模型からそっち行って戻ってこない人多いよね…
基本的に役に立たないプラモデルより家族受けも良いし
0389HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-UkAO [133.106.134.19])
垢版 |
2023/08/28(月) 06:55:12.51ID:PnlZWqCUM
俺は逆だな
木工やってたけどスペースや電動工具の騒音問題でプラモになった
木工は実用品が組めるのは嬉しいんだけどな

それにつけても>358のちょっとホムセン行ってくるわ!
からの>364の速さよ
クオリティ半端ない仕事早すぎて草
0392HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-UkAO [133.106.230.91])
垢版 |
2023/08/28(月) 11:16:28.26ID:/SGqLt2qM
>>390
丸のこ買え
木材を真っ直ぐ切れると人生変わるw
0393HG名無しさん (ワッチョイ a39d-TDjq [126.95.102.58])
垢版 |
2023/08/28(月) 12:15:15.26ID:RN9q1gAB0
模型にしろ木工にしろ、直線で切り出せるかどうかが全てなので、ここに関わる工具あるなら
ケチらず投資した方が満足度はあがるね
0394HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-UkAO [133.106.230.91])
垢版 |
2023/08/28(月) 12:34:50.00ID:/SGqLt2qM
木工なら丸ノコとトリマーだな
プラモで言うとこのニッパーとデザインナイフ(カッター)に相当する
ほんと人生変わるレベルで便利
0398HG名無しさん (ワッチョイ 6396-TDjq [14.9.194.32])
垢版 |
2023/08/28(月) 19:50:24.74ID:0m5y4OnD0
>>397
治具使えば首吊らんですむぞ
0399HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-UkAO [133.106.230.91])
垢版 |
2023/08/28(月) 19:51:40.08ID:/SGqLt2qM
早まるな!
丸のこには丸のこガイドという素敵治具がある
フリーでスジボリして直線が引けないと嘆く前に
スジボリテープを使え!みたいな素敵治具だ
それがあれば吊らないで済むから安心しろ

>>396
ハイコーキかマキタの40Vクラスの充電式買え
馬鹿みたいな値段だけど後悔しないはずw
0401HG名無しさん (ワッチョイ 134b-xo/U [202.243.71.189])
垢版 |
2023/08/28(月) 20:20:11.96ID:Vn+BClke0
俺もまっすぐっていうのが苦手で、切る以外にも例えば紙を折るとかもなかなか綺麗にまっすぐできないんだよな
こういうのってADHD的な何かそういうのあるの?
0406HG名無しさん (ワッチョイ a39d-TDjq [126.95.102.58])
垢版 |
2023/08/28(月) 23:13:29.76ID:RN9q1gAB0
丸のこの直線カットをあて木もせずフリーでやろうとしてるんじゃないの?
ベテランの大工ですらサボらず治具を使うんだから、素人が手抜きしたらそりゃ斜めになるよ
0408HG名無しさん (スプッッ Sd9f-Ih93 [1.75.236.210])
垢版 |
2023/08/29(火) 00:54:32.55ID:0bukRMIYd
多分力入れすぎで合ってる
分かっているがどうしても直らない
ガイドがあってもガイドと反対に刃が向くかガイドを押して曲げてしまう
定規使う時は線引く道具で定規押してずらす
定規に力入れると今度は紙やらペン、カッターがズレる
両方から過剰に押し当て合うから力の均衡がズレて曲がる
しかし適正な力加減が一向身に付かない
板材の断面もうねっている
正確な直角を切るとか絶対無理
0412HG名無しさん (ワッチョイ 6396-TDjq [14.9.194.32])
垢版 |
2023/08/29(火) 11:04:44.63ID:BaCGlh8q0
>>408
力の入れ過ぎじゃなくて力を入れる方向を間違ってると思うよ
定規は真下に押し付けて絶対ずらさないように集中しろ
ペンやカッターは添えるだけ、ずれてもいいから力を抜け
何度かやったらコツ掴めるんじゃないかな
0417HG名無しさん (スプッッ Sd9f-Ih93 [1.75.234.233])
垢版 |
2023/08/29(火) 12:46:17.89ID:gPK41Jand
みなさんどうも
半世紀近くやってて身に付かない生来の不器用だから諦めてるよ
そもそも左右に極端な視力差あったりセンサー側の不備も関係してるんだと思われ
定規なんかいくら下方向に力入れても滑ってズレるからね
もうどうしようもない

雑なりに楽しんできたからもうええねんよ
この年齢から道具買っても使いこなせずに死ぬだけさ
0419HG名無しさん (ワッチョイ 43e0-k85N [118.241.249.142])
垢版 |
2023/08/29(火) 13:39:15.18ID:7oZkDQve0
ピータッチキューブ買ってみたけど使い勝手いいね
コンセントの根元とか工具の柄に判別しやすいように型番とか品名貼ったり
ラミネート加工されてるから溶剤掛かっても印刷落ちないし
と流れ変えてみる
0420HG名無しさん (ササクッテロラ Spe7-vcrq [126.158.5.137])
垢版 |
2023/08/29(火) 13:43:55.26ID:xueCcyWOp
>>418
同意
0422HG名無しさん (ワッチョイ 138f-FmU/ [160.13.105.14])
垢版 |
2023/08/29(火) 20:09:45.38ID:UqhaAE7q0
>>417
不器用のためにあるのが治具でしょうに。
0426HG名無しさん (ワッチョイ 039d-AJnA [60.151.5.95])
垢版 |
2023/08/30(水) 03:16:35.98ID:NCQ0kehI0
なんかおかしなの湧いてるな
0428HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-UkAO [133.106.166.203])
垢版 |
2023/08/30(水) 10:23:48.03ID:Etu8IAMnM
夏休み中にここでいっぱいイキると良い
そして夏休み明けに学校で友達に自慢すればいいのさ
俺は夏の間ずっとネットでダメそうなおっさんを叱り飛ばしてた!
あいつら本当にダメだからな!お前らの夏休みはどうだった?
みたいな

一夏の想い出
0430HG名無しさん (ワッチョイ e332-ZHTZ [180.39.48.218])
垢版 |
2023/08/31(木) 22:42:47.84ID:dGrab+pr0
>>419>>429をみて思い出したんだけど
P-touch Color VC-500W というラベルプリンターをプラモのシール作成に使ってる人いる?
ttps://www.brother.co.jp/product/labelwriter/special/color/

専用シールリボンにしか印刷できないのでデカールは無理なもよう
0431HG名無しさん (ワッチョイ 6f61-nP6T [111.98.72.33])
垢版 |
2023/08/31(木) 23:33:12.44ID:SQhQxbyN0
テプラでデカールチャレンジしてるのは見たこと有るが、それでも満足いくものは難しいみたいだね。
ピータッチで同様にできないか仕組みや構造を調べたけど難しそう。
メーカーがクラウドファンディングで、白インク印字できるデカール専用カートリッジ開発してくれりゃ、本体爆売れすると思うけどな。
0433HG名無しさん (ワッチョイ 53fe-8h2r [112.137.103.43])
垢版 |
2023/09/01(金) 07:52:23.70ID:mre0QGVn0
MD買いなはれ。まだ専門店で手に入るうちに。
てかイラレで版を起こしてインレタも良いぞ。安くなってるし。
0436HG名無しさん (アウアウクー MMe7-AJnA [36.11.228.82])
垢版 |
2023/09/01(金) 09:46:03.30ID:DvVImgpdM
テプラで十分やった
0444HG名無しさん (ワッチョイ a39d-u0iS [60.151.5.95])
垢版 |
2023/09/04(月) 15:08:30.75ID:3q618xs10
気がつくと
収納スペース<道具の数
になって結局散らかる…
0445HG名無しさん (ワッチョイ 5320-QnkQ [130.62.12.164])
垢版 |
2023/09/04(月) 15:16:34.89ID:FS7eU6DP0
>>438
俺に売ってほしい
0447HG名無しさん (ワッチョイ cf89-I1JY [153.156.96.12])
垢版 |
2023/09/04(月) 18:24:38.11ID:dE3HaHfX0
>>438
良すぎるw
0449HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-M+hB [133.106.47.73])
垢版 |
2023/09/04(月) 20:16:34.65ID:ArxyJ/ZYM
相変わらずすげぇー
プラモ作るの超上手そうw
0450HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-M+hB [133.106.47.73])
垢版 |
2023/09/04(月) 20:17:17.06ID:ArxyJ/ZYM
てかCADデータ売れるんじゃね?
500円くらいなら買うわ
0452HG名無しさん (ワッチョイ 439d-ATpV [126.95.102.58])
垢版 |
2023/09/04(月) 21:43:57.63ID:gVfIxto30
>>438
他の人も書いてるけど、普通に売れると思う
かかる手間や時間はともかく、けっこうな小遣い稼げるよ
0453HG名無しさん (ワッチョイ e394-sexq [182.164.222.31])
垢版 |
2023/09/04(月) 21:59:44.06ID:YTa0wqlj0
>>439-452
色々コメントありがとうございます
使い勝手を考えながら色々組めたので満足度は高いですね
塗装ブースに続き工具棚も出来たので作業環境が整いつつあります
ディスプレイ用のMSハンガーも手を加えなけりゃ行けないし時間が足らん……
0454HG名無しさん (ワッチョイ 6f96-A0va [119.105.85.224])
垢版 |
2023/09/05(火) 13:40:26.58ID:ZuSD1F/i0
使いやすい、コスパ良いポリエステルパテってなにがある?
タミヤのは結構高いけど
モリモリパテとボデーパテって使用感どんな感じかな?
ボデーパテは模型用じゃないけど
0459HG名無しさん (ワッチョイ 439d-Ylnh [126.95.102.58])
垢版 |
2023/09/05(火) 19:46:43.77ID:DTZx2YQd0
ポリパテを何にどう使うのかは知らんけど、コスパ意識して大容量のを買っても結局は使いきれずムダにするよ
0461HG名無しさん (ワッチョイ fff0-ldgx [61.22.76.17])
垢版 |
2023/09/05(火) 20:40:37.64ID:FmBDtkfR0
最近のポリは硬化剤だけ売ってないよな
0474HG名無しさん (オイコラミネオ MM47-+OKT [150.66.90.17])
垢版 |
2023/09/06(水) 22:02:25.00ID:mp5+VlQ0M
スジボリに使う工具探してるけどなにがいいだろうか
飛行機のスジボリしたいんだけどBMCタガネってのが1番良いらしいが高すぎる
候補としてアマゾンで見てるとファンテックスジ彫りカーバイトやハイキューラインスクライバーやタミヤスジ彫り超鋼ブレードなんかが出てくるけどどれがいいんだろ?
0.15mmサイズが1番使いやすいらしいけど
0475HG名無しさん (アウアウウー Sae7-ldgx [106.130.42.187])
垢版 |
2023/09/06(水) 22:07:47.09ID:nc6IMWD/a
飛行機模型のモールドって0.075くらいから0.2くらい必要じゃない?
あんまり作らないけど細かった記憶
0478HG名無しさん (ワッチョイ bf8a-PGOH [133.200.196.97])
垢版 |
2023/09/06(水) 22:45:53.16ID:PmOGD/oG0
スジボリカーバイトとハイキューの使ってるけどハイキューのが使いやすいかな
ただ、カーバイトのが幅が豊富だから併用してる
0485HG名無しさん (ワッチョイ 8f5d-qRdx [113.36.58.205])
垢版 |
2023/09/07(木) 05:21:52.07ID:nE+fu6qA0
>>483
自分も同じかも。エアブラシで塗装するのが楽しいのであってスジボリがしたい訳ではなかったわ
0487HG名無しさん (アウアウウー Sae7-ldgx [106.130.128.39])
垢版 |
2023/09/07(木) 14:39:24.32ID:ETbGejp1a
塗装が好きなら尚更スジ彫が重要でしょ
塗り分けのマスキングのしやすさも墨入れたときの美しさも断然変わる
0489HG名無しさん (ワッチョイ 0396-qL8U [14.12.10.32])
垢版 |
2023/09/07(木) 14:55:02.69ID:WUpRZszI0
インテリとB層じゃ楽しみ方が違うのよね
走るのたのしー!アハハハーってB層に対して
インテリは走るのが楽しいから科学的に突き詰めてもっと速く走りたいという思考になる
0491HG名無しさん (ブーイモ MM1f-cSRW [49.239.64.88])
垢版 |
2023/09/07(木) 15:53:18.14ID:KKT8uwprM
ガチ勢とエンジョイ勢の壁は高い
エアブラシも買う前は「もし失敗したらやだし~」みたいな考えで中々買わなかったけど
今は取り敢えずプシューッしとくかみたいな軽い気持ちで使ってるもん
0492HG名無しさん (アウアウウー Sae7-W1f/ [106.154.131.25])
垢版 |
2023/09/07(木) 16:48:54.95ID:Zz3y2APHa
>>474
飛行機模型のスジ彫りにBMCタガネなんて使えんぞ
一番細い奴でも太すぎる、ガンプラ用だ
オルファの普通のカッター(黒刃)を買え
これはカッターだが押して彫ることができる
曲線はケガキ針
この2つで問題ない
スピナーやカウルに彫るならエッチングソーがあるといいけど
0493HG名無しさん (アウアウウー Sae7-W1f/ [106.154.131.25])
垢版 |
2023/09/07(木) 16:54:53.09ID:Zz3y2APHa
>>487
ズレてるよ君
上の人が話してるのはスジ彫りモールド追加の話でしょ
それより塗装が楽しいというのは何もおかしくない
キミが言ってるユニット境界を彫っておくとかそういうのはスジ彫りというより塗装にからんだ豆知識の話だから
0494HG名無しさん (ワッチョイ 0396-qL8U [14.12.10.32])
垢版 |
2023/09/07(木) 17:56:44.02ID:WUpRZszI0
塗装を映えさせるためにモールドを追加するのは塗装の一部
Bな人たちは運動がやりたいのに何故本を読まなければならないの?という思考をする
工程の全てがセパレートされたミクロで存在していてマクロで思考できない
0496HG名無しさん (ワッチョイ 0396-I529 [14.12.10.32])
垢版 |
2023/09/07(木) 19:06:26.34ID:WUpRZszI0
別にただの趣味だし好きにやればいいので噛み合う必要もないけど
俺は同じプラモを趣味にしている人間同士でも子供の遊びと大人の嗜みの違いを明確に感じただけ
0502HG名無しさん (アウアウクー MM07-u0iS [36.11.225.144])
垢版 |
2023/09/07(木) 20:27:14.01ID:Z828WUsTM
ばかばっかやわ
0505HG名無しさん (ワッチョイ cf23-Ua44 [121.81.101.78])
垢版 |
2023/09/08(金) 08:21:23.80ID:kGgwFF850
キサゲやタガネ揃えたけど、結局ニードルでええやんってなるw
0509HG名無しさん (アウアウウー Sae7-8QKA [106.154.144.110])
垢版 |
2023/09/08(金) 23:53:09.32ID:zJiSYyzma
>>506
普通の家にはまず無いからな
0511HG名無しさん (ワッチョイ 865d-qN6y [113.42.62.129])
垢版 |
2023/09/09(土) 09:11:47.41ID:qnUCbWk30
突然すみません。
どっかのスレでデカールスキージーのサードパーティ製の交換用スポンジが大量で安価だったのを見かけたんですがご存知ないでしょうか?
0512HG名無しさん (ワッチョイ 5b20-HRF0 [130.62.12.164])
垢版 |
2023/09/09(土) 09:15:01.78ID:vKR1QPV80
>>511
ルビヘッドのことかな?
0513HG名無しさん (ワッチョイ 865d-qN6y [113.42.62.129])
垢版 |
2023/09/09(土) 09:46:57.18ID:qnUCbWk30
>>512
あ、それです。
解決しました。ありがとうございます。
0516HG名無しさん (ワッチョイ 8f94-GgQg [182.164.222.31])
垢版 |
2023/09/09(土) 19:28:57.69ID:z9HBpdaN0
438の棚の後に調子こいて追加でウエザリング系の棚作製に手を出してしまった
材料取りの図って需要有るのかしら?
言うてもCADの組図からメモ書き程度で展開図書いた程度の物しか提供出来ないけどさ
0520HG名無しさん (テテンテンテン MM9e-vLIo [133.106.38.13])
垢版 |
2023/09/09(土) 22:10:14.40ID:4CrbnCGdM
もうオクやメルカリあたりでCADデータ販売してくれ
普通にすげぇよw
0523HG名無しさん (ワッチョイ d2c4-AD4a [125.197.99.200])
垢版 |
2023/09/10(日) 01:25:17.94ID:J8yNvKeQ0
アルティメットニッパーつかうとおれそう
0525HG名無しさん (ワッチョイ 879d-erq7 [126.95.102.58])
垢版 |
2023/09/10(日) 05:47:08.45ID:5PZB2BiN0
>>518
データ欲しい人いるはずなので売れると思うよ
0526HG名無しさん (ワッチョイ c39d-s6zW [112.70.116.243])
垢版 |
2023/09/10(日) 10:18:06.37ID:bvLmQVl70
塗装なしでスミ入れの掘り直しにおすすめの工具教えてください
0529HG名無しさん (アウアウウー Saa3-gXIT [106.146.62.212])
垢版 |
2023/09/10(日) 14:10:40.68ID:E/Avl56Ta
万能工具ミネシマキサギ
0532HG名無しさん (ワッチョイ 9623-XUsg [121.81.101.78])
垢版 |
2023/09/11(月) 08:57:17.30ID:rbKGzT2b0
どっちやねん
0543HG名無しさん (ワッチョイ d689-CCI2 [153.156.96.12])
垢版 |
2023/09/12(火) 09:50:32.75ID:/uoJ/14Z0
>>504
MGVer.2.0のZのスカートの内側の段差モールドを針シャープペンでけがいてスミ入れしたな〜
0544HG名無しさん (ワッチョイ de96-NP+X [119.105.85.224])
垢版 |
2023/09/13(水) 15:58:20.50ID:XxA19uqW0
プラバン切り出すのがつらすぎる
タミヤの0.5mmプラバンをオルファのアートナイフで切るのに何回なぞらないといけないんだよ
0.5mmぐらいならなぞる回数5回以下で切り出せるナイフって無いものか?
0553HG名無しさん (ワッチョイ 7796-MmH2 [14.9.194.32])
垢版 |
2023/09/13(水) 21:53:10.64ID:HPhGqcZ30
>>548
0.5mm×1mmの平棒買えば解決
0555HG名無しさん (ワッチョイ 7796-MmH2 [14.9.194.32])
垢版 |
2023/09/13(水) 22:02:10.75ID:HPhGqcZ30
>>548
すまん>>546
0557HG名無しさん (ワッチョイ 52a1-rlb/ [61.126.172.77])
垢版 |
2023/09/14(木) 01:28:25.11ID:uXxZGrba0
プラ板切り出す時ってさガイド付けてもカッターの先がV字だからブレないか?
片側は垂直な刃は中々無いしさぁ
アメイジングカッター高いけど買おうかと思ってるわ
0561HG名無しさん (ワッチョイ e3b0-ieJ7 [211.131.25.227])
垢版 |
2023/09/16(土) 19:52:33.94ID:jdDTBbzZ0
BMCの直販見たら量産型じゃないのもチラホラ在庫あるけど最近はそんなもんなんかな
0564HG名無しさん (ワッチョイ 5b96-7CbB [119.105.85.224])
垢版 |
2023/09/19(火) 04:53:03.10ID:XCMEGJTn0
タミヤのコンプレッサー使ってるけど圧力が設定通り上がらない時あるんだがこれってなにが原因なんだろ?
どっかから漏れてるような音も無いと思うんだけど
かれこれ20年近く使ってるからもう寿命が近づいてるんだろうか?
今までとくになんのメンテもせず使ってきたけど
0566HG名無しさん (ワッチョイ 23f2-oMCC [251.173.203.24])
垢版 |
2023/09/21(木) 23:59:15.14ID:+TpIt2vr0
1〜3センチ程度の長方形とか三角とかL型のプラ板を切り出すという用途にはPRカッターとアメイジングカッターどっちが向いてるかな
1/350の城プラモデルに櫓とか門とかを足したくてそのための材料の切り出しが目的
0570HG名無しさん (ワッチョイ 859d-YZsW [126.95.102.58])
垢版 |
2023/09/22(金) 05:55:59.47ID:srccBEPK0
>>569
問題ないけどすぐ効果なくなるから、防錆目的で使う意味あまりないんじゃないかな
0572HG名無しさん (ワッチョイ 0b23-mD/L [121.81.101.78])
垢版 |
2023/09/22(金) 08:35:38.76ID:9g5oaF820
>>571
チャリ乗ってた時のラスペネ余ってるから、使ってみる!
0577HG名無しさん (ワッチョイ 436c-weli [245.254.4.231])
垢版 |
2023/09/22(金) 12:01:51.99ID:038J7toZ0
工具じゃないんだけど化学詳しい人多そうだから聞きたいのだが
クローゼットの明かりを白熱電球からLEDライトに変えたら信じられないくらいプラモのパッケージが褪色してしまった
保護したい場合、透明のプラコンテナでも意味あるかな?光は通すから無意味?
0578HG名無しさん (ワッチョイ e3c6-XS00 [243.70.126.140])
垢版 |
2023/09/22(金) 12:27:08.48ID:gQ1jJpNC0
>>577
LEDは通常紫外線が出ないので褪色がある場合
低波長域(青系)が高いのが原因なので青系を抑えるためにそのLEDを調光できる少し高いものに変える
LEDでも調光で電球色とかにしておけば防げるよ
安いやつだと光量稼ぐのに電球色でも青系を混ぜてたりするのであまり安いのはやめた方がいいかと

プラコンテナって押し入れとかのケースとかのことなら
多少効果があるはずだけど正確には中の状態で測定してみないとどのくらい効果があるかはわからない
新聞紙でかけておけばいいとおもうけど

今印刷に使われるインクがLEDとの相性が悪いのは印刷関連の会社でも把握してるのでそのうち改良されるかもね

素人なので参考程度に
0581HG名無しさん (ワッチョイ 436c-weli [245.254.4.231])
垢版 |
2023/09/22(金) 13:29:25.99ID:038J7toZ0
>>578
ありがとう!照明部分と機械が一体化してて電球的なものだけ変えることができないので買い換えかな
新聞紙だと中が見えなくなってしまうが、半透明だけど青系を遮断できるシートとかあればケースより防げるのかもしれないか

>>579
LEDに変えたついでに調子こいて小型の机とノートPC置いて基地にしてた
なのでつけっぱなしというか長時間中にいた
0590HG名無しさん (ワッチョイ 1279-z88E [251.173.203.24])
垢版 |
2023/09/23(土) 00:24:15.01ID:4CPRxzox0
>>567
アメイジングカッターの動画見て感心したけど城プラモデル関係ならPRの方が良さそうなのね
コメ感謝
0592HG名無しさん (ワッチョイ 12ea-0ioK [251.35.57.164])
垢版 |
2023/09/23(土) 23:46:28.75ID:v11DDaKJ0
3万円くらいで凄く切れる豆鉋さを探してます。
0600HG名無しさん (ワッチョイ 019d-/va4 [126.95.102.58])
垢版 |
2023/09/26(火) 07:20:35.52ID:sWFSkaxl0
いきなり200円の値上げはかなり思い切った決断やね
瞬着はタミヤのイージーサンディングか100均の3000シリーズしか使わんけど、
WAVEの決断は他にも影響してきそう
0605HG名無しさん (オッペケ Srf9-VsdL [126.158.190.104])
垢版 |
2023/09/26(火) 12:19:53.24ID:AVahb5z+r
>>593
ちょうど値上げのタイミングだったのか
白化させたくならセメダインのがあるしそれ以外も普段合わせ目消しとかでイージーサンディング使ってるから代用はきくけどあの小容量3本入りは便利だったんだけどな
値上げは低白化だけみたいだし他に影響はとりあえずはなさそうかな
0607HG名無しさん (ワッチョイ 9e4a-ZWCN [249.163.109.169])
垢版 |
2023/09/26(火) 16:36:43.95ID:9sjMnGDi0
>>601
今だに理解できない経営者がほとんど
お前らが給料抑えた段階で世界に取り残されるのが決まったことさえ理解できない経営者がほとんど
自分らが貧乏だと言う現実から必死で目を逸らそうとする労働者がほとんど
海外製品をなぜ割高に感じるのか分からない奴がほとんど

まぁ、終わってるわ
0616HG名無しさん (ワッチョイ 019d-/va4 [126.95.102.58])
垢版 |
2023/09/27(水) 06:58:24.59ID:D57xZF970
基本的に瞬着は使いきれるかどうかが全てなので、100均で売ってる1g単位のやつが一番いいんじゃないかな
自分は瞬着の使用頻度高いから100均のセメダイン3000シリーズばかり買ってるけど
0617HG名無しさん (ワッチョイ 75fe-oBRu [112.137.103.43])
垢版 |
2023/09/27(水) 08:26:39.34ID:YnTOipV+0
アロンアルファの耐衝撃とか使うともう戻れないけどな

接着強度重視、速度重視、低白化、パテ代わり等でそれぞれ使い分けてる。やっぱり餅は餅屋。
100均のは木や紙の目止めとかには使える。
0619HG名無しさん (ワッチョイ b687-VEVW [255.141.218.193])
垢版 |
2023/09/27(水) 14:03:32.54ID:OU4jr+ku0
100均瞬間接着剤と重曹やベビーパウダー、アルテコで。
0620HG名無しさん (ワッチョイ b6a4-Y776 [255.2.31.3])
垢版 |
2023/09/27(水) 14:43:13.77ID:h7bPMuSu0
結構前になるけど百均の瞬着いくつか試してみたら殆どが普通のアロンアルフアより劣る感じだったな
セメダイン3000はアロンアルフアと大差なかったけど
0622HG名無しさん (ワッチョイ 3623-44ew [111.98.73.161])
垢版 |
2023/09/27(水) 23:20:01.20ID:g2TS4tH/0
艦船でエッチングしてっから瞬着はかなり色々試してるけど
やっぱ定番ロックタイトだな。粘度高いチューブとハケの両方。ハケのはタミヤのOEM元だな
あれ一瞬小さいのが100均にあってすんげえ便利だったのに
あと高いけどゴッドハンドのとこのもよかった。あれどっかのOEMだと思うんだがな
ちなゴッドハンドが出してるアルミZIPはアマゾンで全く同じもの売ってる

ああいうアルミZIPにシリカゲルいれとくと、口あけても半年から1年程度は使えるぞ
アルミZIPにシリカゲルいれて、さらにそれら複数をでかいビニールのZIPロックにこれまたシリカゲル入れとくって感じで
できれば冷蔵庫にいれとくとベスト
0624HG名無しさん (ワッチョイ 2d5b-WMZf [114.158.221.14])
垢版 |
2023/09/28(木) 10:40:14.52ID:Xd8iXyQE0
俺もファスナー付きジップロックに使いかけの瞬着と100均のシリカゲル4袋ぐらい入れてさらにタッパーに保管してる
セメダイン3000やツリロンは1年経過しても普通に使えた
なお、4年目のタミヤイージーサンディングはさすがに硬化しなくなった模様
瞬着硬化スプレーで硬化するから問題ないけど
0625HG名無しさん (ワッチョイ 123f-myS7 [251.149.150.4])
垢版 |
2023/09/28(木) 10:49:28.38ID:5VCF8U7o0
SSPのHG液、ちゃんと乾燥剤入れて密閉すれば長持ちするようになったなあ
開封から1年経ってもちゃんと硬化する
前は半年も持たず数ヶ月で硬化不良になってた
2液無くなって混ぜやすくなったし5年前くらいのリニューアルは神だわ
0628HG名無しさん (ワッチョイ a255-brKV [133.218.145.114])
垢版 |
2023/09/28(木) 21:31:47.57ID:lkTxK1V80
スレチだけど詳しい人多そうなので質問
pixel7のハイドロゲルフィルムが画面より少し大きくケースはめると浮くので貼り付けたままカットしたい
よく切れるカッターなら画面傷つけずにフィルムだけ切れると思うんだけど良いものある?
0631HG名無しさん (ワッチョイ 75fe-oBRu [112.137.103.43])
垢版 |
2023/09/29(金) 00:42:53.03ID:3aYY2smp0
ガラスのカッターマットとかあるからガラス自体は傷つけない気もするけど、
そもそもスマホのガラスは表面に飛散防止フィルム貼ってあるからダメじゃね?
0636HG名無しさん (ワッチョイ aa35-2pcI [251.153.151.242])
垢版 |
2023/09/30(土) 18:50:49.00ID:RVAYprdD0
>>635
ヨドコムを見ていると入荷しては売り切れ、入荷しては売り切れを繰り返している。
入荷数は少ないが頻度は高い感じなのでタイミングが良ければ店頭にも並んでいるんじゃない?
0639HG名無しさん (ワッチョイ 66a5-5C2y [121.103.215.79])
垢版 |
2023/09/30(土) 20:30:04.35ID:udMlNqN40
ホビーショーでサステナブルニッパー買ってきたけど面白いな
付属のカバーの付け外しがすごく楽だからズボラな俺でも落下させて折るような事故は起きなさそう
ガタつきも付属の工具を使って自分で調整できる
切れ味は片刃ニッパーの平均って感じ。試しに刃の交換してみたけど30秒程度で綺麗に交換できた
0645HG名無しさん (ワッチョイ b15b-VEJP [114.158.221.14])
垢版 |
2023/10/02(月) 13:43:54.11ID:3MgIAJ3w0
>>639
サステナブルニッパー気になってたから情報ありがたいです
今持ってるアルティメットニッパー、ブレードワンニッパー、グッスマニッパーの切れ味が悪くなったら買おうかと思案中
0655HG名無しさん (ワッチョイ 765d-6NUs [113.36.58.205])
垢版 |
2023/10/03(火) 01:33:21.17ID:1BSp/frl0
言われてワザとやる奴な
0656HG名無しさん (ワッチョイ 2674-SoE7 [153.232.43.236])
垢版 |
2023/10/03(火) 15:37:33.51ID:D7OIoofQ0
スピンブレードやドリルビットに手を出し始めたんで諸々の工具メンテナンスもしていかないとなーと思って
取り敢えず100均の万能油を適当な布に付けて拭き拭きしてみたけど
工具長持ちさせる為に他に気を付ける事ありますかね
0658HG名無しさん (ワッチョイ 85c4-qTfm [244.129.153.129])
垢版 |
2023/10/03(火) 18:33:46.45ID:tDYvSxrI0
ニッパー錆止め塗って壁にかけて置いたら室内湿度80%近くになった日にがっつり錆びたわ
その後ずっと除湿機かけるようにして65%以下に保ってたら全く錆びなくなった
塗装のとき以外も湿度は意識すべきだね…
0661HG名無しさん (ワッチョイ 2674-SoE7 [153.232.43.236])
垢版 |
2023/10/03(火) 20:40:01.23ID:D7OIoofQ0
>>657
細いのはプラ板相手でも結構あっさりポキると聞いたので初心忘れずにいきます
>>658
湿度も注意しないとかぁ
>>660
初めて聞く…

ひとまず乾燥剤と密閉出来るもの拵えて防錆紙もチェックしてみます
ありがとう!
0665HG名無しさん (ワッチョイ 76c4-3I/7 [241.79.248.65])
垢版 |
2023/10/04(水) 09:31:14.58ID:9eVvtgRr0
コストを度外視するのであれば業務用 フリクトル3
極圧潤滑油でスプレーすると金属表面に油膜を成型して
パーツクリーナー程度では落ちないからヤスリで金属表面を削らないと落ちない
防錆薬剤が強力で閉じらてる空間にも防錆効果を発揮する書いてるが
握り物系は全てスプレーして錆びてないから効果はあると思う
0669HG名無しさん (ワッチョイ de33-9eEK [223.217.102.82])
垢版 |
2023/10/05(木) 18:45:52.86ID:mXin6T1Y0
ステンレスヤスリの手入れは普通の金属ヤスリと同じ防錆油塗っとけばいいんかな?
ステインレスだから削りカス取っとくだけじゃだめかね

ミネシマの300円ぐらいのが使いやすかった
安いから完全に舐めてたわ
0671HG名無しさん (ワッチョイ 1e96-nRlb [119.105.85.224])
垢版 |
2023/10/06(金) 14:36:34.14ID:ogVNU3SR0
リューターのサブ機が欲しかったけど安く売ってたネイルマシンっての買ったわ
値段2500円ぐらいだったがなかなか良さそう
軸ブレ0、音量静か、かなり低回転でも使える、ワンタッチでビットが外せる(フリー状態だと動作しない安全装置付き)、フットペダル付き
音量は最高回転でスマホ計測で53dbぐらいだった
メインで使ってるリューターは安物でうるさくて最高回転だと70db以上出る
実際の音量は数字以上に感じるけど

パワーはそこまで無いだろうけど値段の割には十分使える気がする
0673HG名無しさん (ワッチョイ 1e96-nRlb [119.105.85.224])
垢版 |
2023/10/06(金) 16:35:53.00ID:ogVNU3SR0
元々メインで使ってるリューターの一番の不満点がコレットの付け替えだったからな
ビットが3mmや2.34mm複数持ってるからそれぞれ専用に分けたかった
まあネイルマシンはコレットの付替えは不可で2.34mm専用機になるのは必然だけど
0675HG名無しさん (ブーイモ MMe5-2Fsv [220.156.12.186])
垢版 |
2023/10/06(金) 20:28:39.72ID:VTedrarIM
ハセガワの極薄片刃ニッパーの切れ味ってどうかな?
5000円くらいのやつ
二度切りのカスが取りやすくて白化しないニッパーを探してるんだけど良さげな気がして
0676HG名無しさん (ワッチョイ 5d5d-PCoW [124.36.156.228])
垢版 |
2023/10/06(金) 20:49:23.49ID:SS3stT7V0
片刃ニッパーおれたった
0679HG名無しさん (ワッチョイ b544-TiHN [122.152.93.169])
垢版 |
2023/10/07(土) 00:17:54.11ID:y6iAJSTt0
ミネシマのフィニッシングニッパー改
オススメ
耐久性は未知だけど切れ味はアルティメットより良い
0680HG名無しさん (ワッチョイ e397-c7/q [251.182.1.35])
垢版 |
2023/10/07(土) 00:34:23.33ID:S+1E+tDl0
ハセガワ片刃はあかんか
フィニッシングニッパー改は存在すら知らんかったから検討してみる
情報ありがとう
ある程度の切れ味とある程度の耐久と何より二度切りのカスが落としやすいのが欲しいんよな
実際に使ってみないと分からないのが痛い所
0681HG名無しさん (ワッチョイ 3bbb-agmo [247.61.7.87])
垢版 |
2023/10/07(土) 01:29:16.38ID:oSV/6NO30
>>675
白化を気にするなら密着切りをやめるのが一番近道だよ
0682HG名無しさん (ワッチョイ 3bbb-agmo [247.61.7.87])
垢版 |
2023/10/07(土) 01:38:54.11ID:oSV/6NO30
>>608
その理屈だと経営者以外何も言えなくなるわ
お前の意見も取るに足らんから投票にも行くなよ
頭悪いんだから正しい判断できんやろ?迷惑だろ?
民主主義とは何なのか、小学校から勉強やり直せ
0684HG名無しさん (ワッチョイ 6d5d-XNJm [124.36.156.228])
垢版 |
2023/10/07(土) 10:02:12.46ID:DErIlJxJ0
つかいかたがわるいだけ
0687HG名無しさん (アウアウクー MMa9-d4nI [36.11.228.149])
垢版 |
2023/10/07(土) 10:54:52.19ID:7g+gByzHM
アルティマAT便利だよ
0688HG名無しさん (ワッチョイ a32e-7tk0 [243.115.30.114])
垢版 |
2023/10/07(土) 11:50:05.51ID:mDA6twId0
ここで良いのか解らんがクリアパーツに瞬間接着剤付いて曇ってしまったんだが綺麗にする方法なんかないか?DAISOで接着剤剥がし液買ったが役に立たなかったんよ
0691HG名無しさん (ワッチョイ a32e-7tk0 [243.115.30.114])
垢版 |
2023/10/07(土) 12:25:54.50ID:mDA6twId0
なるほど〜剥がして綺麗にするのは無理か
コンパウンドはバイクのメッキ磨くような奴しか持ってないしクリア塗装も持ってない
後で100均のマニキュア除光液試してこれでダメなら諦めるか
教えてくれてありがとう
0697HG名無しさん (ワッチョイ 1d9d-np1u [180.146.191.85])
垢版 |
2023/10/07(土) 17:42:50.01ID:/D0qklq40
>>691
除光液って酢酸ブチルとかアセトンだろ?余計溶けて傷だらけになるぞ止めとけ。
クリアパーツに傷が入ったらそれこそ直すの大変になるぞ。
今はまだ部分的に溶けて接着剤が乗ってるだけだから、ひたすらヤスリなされ。
0698HG名無しさん (ワッチョイ bb98-EqsU [255.3.193.244])
垢版 |
2023/10/07(土) 17:45:12.27ID:nB25tA790
なんだかんだ言ってアルティメットとヌルっとの片刃ツートップは変わらんよな
0700HG名無しさん (ワッチョイ a397-7tk0 [243.115.30.114])
垢版 |
2023/10/07(土) 18:25:04.85ID:mDA6twId0
>>697
さっきタミヤコンパウンド細目とクリアパーツ用接着剤買ってきた
後家にある紙やすりで何とか出来たら嬉しい
これで無理ならもう俺には詰みだわ
とりあえずクリアパーツに接着剤はNGと言う事が解っただけ勉強になったわ
0703HG名無しさん (ワッチョイ a397-7tk0 [243.115.30.114])
垢版 |
2023/10/07(土) 19:18:27.35ID:mDA6twId0
とりあえずやってみたがくすみは完全には取れんかったがかなりマシになったんでコレでヨシとするわ
ちっさいくて磨きにくいパーツでもう疲れたわ
色々教えてた人ありがとう
とりあえず勉強になったって事でまぁよかったって事で
0704HG名無しさん (ワッチョイ e357-AlWi [251.43.110.91])
垢版 |
2023/10/08(日) 16:07:11.82ID:M5sW16OV0
タミヤのイージーサンディングとWAVEの高切削の両方使ったことある人いたら教えて欲しいのですが
イージーサンディングに比べて切削性や微細な気泡なんかどうですか?
あと粘性とかも気になります
0705HG名無しさん (ワッチョイ 6d5d-XNJm [124.36.156.228])
垢版 |
2023/10/08(日) 19:15:33.06ID:KC9A58a30
下手くそなんじゃない?
0706HG名無しさん (アウアウクー MMa9-d4nI [36.11.225.208])
垢版 |
2023/10/08(日) 21:12:31.79ID:QpEdnDwqM
>>704
大差ない
0708HG名無しさん (ワッチョイ bbc6-d4nI [255.141.218.193])
垢版 |
2023/10/09(月) 01:21:43.72ID:M7mQEq2P0
>>707
だから大差ないて書いたやろが
0717HG名無しさん (ワッチョイ ed9d-2YHq [60.151.5.95])
垢版 |
2023/10/11(水) 01:16:30.83ID:v7Hi7TON0
>>710
使い方下手くそなんじゃね?
0721HG名無しさん (ワッチョイ b587-iLfk [250.5.121.56])
垢版 |
2023/10/11(水) 08:20:42.28ID:qwjW+F+00
一度本体セット買えば300えんちょtt300円ちょっとで買い換えられると解釈するといいのかな?
0729HG名無しさん (ワッチョイ a3ab-HisN [243.23.148.178])
垢版 |
2023/10/11(水) 14:54:32.11ID:Ydm/4ZTg0
>>713、718
なるほど〜!
ふざけてますねw
0737HG名無しさん (アウアウクー MMa9-UNt9 [36.11.225.55])
垢版 |
2023/10/12(木) 22:46:33.20ID:UZ3e8NE+M
プラモ向上委員会ってどれも残念な製品だな。
0739HG名無しさん (ワッチョイ 9d71-yMIw [244.123.211.122])
垢版 |
2023/10/12(木) 23:08:24.87ID:rmNqy5P60
ボルテックスやば目なの?
こないだwaveのペイントミキサー買えて併せ技でやったら良いかなって思ったんだけど

プラモ向上委員会の商品だとツールケースが丁度いい大きさだから愛用してる
0740HG名無しさん (ワッチョイ 2b83-AlWi [249.207.208.89])
垢版 |
2023/10/12(木) 23:52:28.36ID:DWMiCkaU0
ボルテックス普通に使えると思うけど音がね
あと設置場所に悩む
机だとクッソうるさいから床に置いてるけど
掃除しやすいようにできるだけ床には物置きたくないんだよね
0742HG名無しさん (ブーイモ MM03-c7/q [49.239.65.191])
垢版 |
2023/10/13(金) 01:30:24.94ID:LAAdw9+aM
サステナニッパーはブレード1枚でHG7体くらいは作れるイメージしてたわ
予想よりかなり耐久弱そうでしかも切れ味悪くなるとかのレベルじゃなくて欠けるのはちょっと予想外
ブレード交換の手間も考えたらブレードワンあたりでいいやってなりそう
0744HG名無しさん (スププ Sd03-RWuR [49.97.45.63])
垢版 |
2023/10/13(金) 08:22:55.14ID:BGZMWQ/Ed
ここで騙されて向上委員会のツールボックス買ったけど使い物にならなかった
仕切り全部外して切ったサンドペーパー入れてるくらい
まだ100均のケースのほうが色々と種類があって使える
0745HG名無しさん (ワッチョイ dd96-PoeK [14.8.38.32])
垢版 |
2023/10/13(金) 09:02:26.96ID:VY8Pyxc20
ガンプラ説明書通りに二度切りしてもパーツがえぐれるんだけどなんで?
最近買ったタミヤの精密ニッパー
0747HG名無しさん (ワッチョイ bb21-2YHq [255.141.218.193])
垢版 |
2023/10/13(金) 09:12:05.90ID:BnRxPRyT0
>>745
下手くそかよ
アルティメットにしときな
0748HG名無しさん (ワッチョイ dd96-PoeK [14.8.38.32])
垢版 |
2023/10/13(金) 09:24:47.14ID:VY8Pyxc20
>>747
絶体やだ
0750HG名無しさん (ワッチョイ bb21-2YHq [255.141.218.193])
垢版 |
2023/10/13(金) 09:50:54.55ID:BnRxPRyT0
>>748
何だただの老害か
0751HG名無しさん (ワッチョイ b575-AlWi [250.143.74.127])
垢版 |
2023/10/13(金) 10:18:57.10ID:WOE+h2Xj0
ボルテックスはアキバかのヨドバシどっかで試せたよ
振動と音がちょいすごいかなぁ
0752HG名無しさん (ワッチョイ fd9d-iLfk [126.95.102.58])
垢版 |
2023/10/13(金) 10:50:22.35ID:JU3tRZhV0
ボルテックス使ってるけど騒音はシャレにならないくらいにヤバいな
あと固定する吸盤がしっかり付く机じゃないと使用は厳しいと思う
0753HG名無しさん (スフッ Sd03-Qznx [49.104.29.105])
垢版 |
2023/10/13(金) 11:00:50.27ID:6eL5ZTmod
家建てる時は一部屋だけでも防音ルーム造るといいよ
俺は元々音楽聴くために造ったけど今は模型部屋として役立ってるわ
密閉空間でシンナー臭も外に出にくいし
0756HG名無しさん (スップ Sdc3-p5IB [1.72.2.215])
垢版 |
2023/10/13(金) 12:29:26.89ID:HgZirtUMd
屋外に排気しなくても処理出来るんだろ(テキトー
0759HG名無しさん (ワッチョイ dd96-c7/q [14.13.131.160])
垢版 |
2023/10/13(金) 15:53:38.36ID:mNyVUUop0
くさびゲートはくさびの角度見たらえぐれるかどうか大体分かる
事前にくさびを半分カットすることで回避できるけどめんどくさいわな
あとは曲面のゲートは一度に切らないように半々に分けるとかでえぐれる事はほぼ無くなるかな
タッチゲートは諦める
0762HG名無しさん (ワッチョイ 0d93-HisN [118.87.74.228])
垢版 |
2023/10/13(金) 17:54:43.36ID:tT340K5N0
タッチゲートは素直に手でもぎった方が綺麗にできるよ
多少抉れてもほとんどの場合エッジ処理の際のヤスリがけで消えるし最悪小さく切り出したランナーを流し込みで接着して削ったら全然分からん
0763HG名無しさん (ワッチョイ cd3f-B5Nq [150.249.151.130])
垢版 |
2023/10/13(金) 19:29:22.97ID:t4r7mGac0
究極きれいにきれるけどきをつかってそれはそれでめんどい
0765HG名無しさん (ワッチョイ 262e-9zkB [249.105.28.238])
垢版 |
2023/10/14(土) 03:18:19.43ID:gM76Vzai0
>>745
二度切りもなにも、ニッパーの構造上そうなるのよ
ケイバのとかめっちゃ切れるけど密着切りはえぐれるよ
片刃でもゲートはわずかに残るわけでナイフによる処理からは逃げられない
0766HG名無しさん (ワッチョイ 262e-9zkB [249.105.28.238])
垢版 |
2023/10/14(土) 03:25:36.32ID:gM76Vzai0
>>743
あの工具箱はプラモ工具がちょうど入るサイズで良いね
でかすぎ深すぎだと逆に使えない
0767HG名無しさん (ワッチョイ ef33-rRhr [222.150.139.83])
垢版 |
2023/10/14(土) 08:37:35.77ID:bxmWhbji0
プラモ向上委員会は、かゆいところに手が届かない製品が多いが、

ボルテックスターラー
振動を抑えることができれば重宝する。
(ガラス机だと振動が少ない?

デカールトレイ
waveのものより使いやすい。

ワークステーション
削りカスが下に落ちる構造が良い。
0768HG名無しさん (ワッチョイ 965d-M+kJ [113.38.78.10])
垢版 |
2023/10/14(土) 09:14:58.82ID:YwTugcfd0
ワークステーション好きなんだがA3サイズくらいの大きめのが欲しいな
更に欲を言えばその下にラップボードファイブみたいな集塵機能があると削りカスも吸ってくれて最高
0769HG名無しさん (ブーイモ MM07-TC/l [220.156.14.87])
垢版 |
2023/10/14(土) 11:13:35.96ID:sNeLCACVM
プラ向のワークステーションはしばらく愛用してたんだけど100均で売ってた水切りネット付きのトレイの方が軽くて使いやすくて値段も1/50なので要らない子になっちゃった
プラ向のツールは色入と買ったけど今は部品入れる仕切り付きケース以外は使ってない
0771HG名無しさん (ブーイモ MM1e-TC/l [163.49.215.11])
垢版 |
2023/10/14(土) 19:03:56.45ID:uY3ZJNJMM
需要あるのか知らんけど個人的にはかなりオススメグッズだから共有しときますね
ワークステーションより網目がデカいから小さいパーツが落ちる事はあるけどカスもしっかり落ちるからこっちの方が使い勝手がいい
確かキャンドゥで買ったと思う
ブラシ貼り付けてるのはニッパーこ二度切りのカス取り用

https://i.imgur.com/SVO0Pd5.jpg
0779HG名無しさん (スフッ Sd22-ZedA [49.104.10.119])
垢版 |
2023/10/14(土) 22:43:52.21ID:PjnyJJt1d
俺もワークステーション持ってるけど意外とプラカスが下に落ちていかないんだよね
パーツが下に落ちないためだと思うけど網の穴が小さいから
いちいち手で落としてやらないといけないし囲いもないせいで網に弾かれたカスが飛んでいくから使わなくなった
その点これは良さそうだから見かけたら試してみたいかも
0782HG名無しさん (ワッチョイ 96cf-KtdM [241.56.4.154])
垢版 |
2023/10/15(日) 12:42:01.14ID:0DydK6IZ0
ワークステーションとか欲しくなる気持ちはガジェット好きとしては理解できるけど
結局プロみたいな人たちが誰も使ってないのは一見気の利く細々とした物よりもスペースが重要だからなんだよね
0787HG名無しさん (ワッチョイ 57aa-kM60 [118.241.251.70])
垢版 |
2023/10/16(月) 08:37:22.40ID:PZdODCox0
そういうハンディクリーナーって音大きそうだけど今は違うのかな?
マキタの掃除機のLoモードで吸ってるけど
控えめな音ならusbハンディクリーナー買ってみたい
0789HG名無しさん (ワッチョイ ee23-/4nw [111.98.73.161])
垢版 |
2023/10/16(月) 11:55:30.09ID:9pol025Y0
俺もワークステーション買ったけどやっぱ使ってないな……
多少の利便性よりもデッドスペースの無駄デメリットがでかい
ただ無意味ではないから1000円とかなら買ってもいいんじゃん、ではあるんだよな
から>>777みたいなのはいいと思う。汚れたら気軽に買い替えれるってありがたいしな
0790HG名無しさん (ワッチョイ 62a4-d+9Z [243.183.50.170])
垢版 |
2023/10/16(月) 14:08:02.46ID:zNNGSAf70
こないだテレ東のソレダメをぼーっと眺めてたらさ、縫い針の糸通しの際に黄色い紙を背景にすると容易になるってえのをやってたんだが、
今度カッティングマットを買う時は黄色にしてみるわ

これは別の記事なんだがこういうことらしいので、模型での応用の機会は多くもないとは思うが
>必見! 小さい針の穴に一瞬で糸が通っちゃいます!
>何でもよいので、黄色い紙の上で針を通すと、するっと通ってしまうんです。 これは、黄色が膨張色だから。
> 針の穴から見える黄色が大きくなり、結果として針の穴がはっきりくっきり見えるんだそうです。
>たったこれだけでイライラの時間が減らせるすごい方法なので、ぜひお試しを。2015/12/23
0799HG名無しさん (ワッチョイ 8294-s5p+ [253.132.97.129])
垢版 |
2023/10/17(火) 13:28:57.31ID:X8zulYu10
サブスクニッパーは
替刃は主刃が傷付かないように主刃よりも脆く作った所に
主と替の両刃の交点がマチマチになる交換刃のデメリットで両刃がぶつかりまくってボロになった所を
モロに醸されたんだろうな
0802HG名無しさん (ワッチョイ cfc0-ABXy [254.89.122.150])
垢版 |
2023/10/17(火) 18:47:17.95ID:KKbiM9mY0
エスパーすると
マージンとり過ぎてまな板より刃を脆く設計しすぎ+ユーザーが取り付ける都合上まな板と刃が精密に合わないからガタガタにこぼれるってことかと
0804HG名無しさん (ワッチョイ 2633-tTYP [121.117.160.47])
垢版 |
2023/10/18(水) 16:51:09.52ID:/CjiFEsq0
スレチかもだけど山善の食器乾燥機無茶苦茶値段上がったな
ヨドバシで1万7千円だった
去年まで7千くらいだったろ
0808HG名無しさん (ワッチョイ 2682-Fhx2 [249.253.166.235])
垢版 |
2023/10/18(水) 17:40:50.93ID:xvgboQir0
食器乾燥機欲しいのならネットで買えば?
ヨドコムでも9880円だよ
0809HG名無しさん (ワッチョイ 2682-Fhx2 [249.253.166.235])
垢版 |
2023/10/18(水) 17:46:26.03ID:xvgboQir0
まあ高くなってるのは変わりはないか
0813HG名無しさん (ワッチョイ 4f9d-Fhx2 [126.95.102.58])
垢版 |
2023/10/18(水) 20:19:54.70ID:Pl7dZ26I0
山善の乾燥機すごい値段やね
自分も5000円くらいで買ったけど、さすがに1万出してまで買うほどの商品ではないな
0814HG名無しさん (ワッチョイ 726c-laEb [101.143.153.224])
垢版 |
2023/10/18(水) 20:40:50.26ID:WlE690Zr0
性能が低すぎて乾燥機として使えなくて売れ残って5000円で買えたから買われてたのであって
性能か値段が上がったら選択肢に入るわけがない
0815HG名無しさん (ワッチョイ 726c-laEb [101.143.153.224])
垢版 |
2023/10/18(水) 20:41:51.30ID:WlE690Zr0
性能が低すぎて乾燥機として使えなくて売れ残って5000円で買えたから買われてたのであって
性能か値段が上がったら選択肢に入るわけがない
0816HG名無しさん (ワッチョイ 67f7-kM60 [92.203.160.216])
垢版 |
2023/10/18(水) 21:22:11.34ID:rdvWY8z60
まあ山善買わなくても100v 60°くらいのアルミPTCヒーターと
皮はポリ収納BOXで何とかできるだろうと脳内モデリング

俺は実際には既存の食器乾燥機の機械部分の上に5面扉のデカイ衣装収納BOXを載せて運用してる
デカくなり余裕が出来たので中を2段にしたり照明つけたりサーモスタット付けて40°で切れるようにしたりして
0817HG名無しさん (ワッチョイ 67f7-kM60 [92.203.160.216])
垢版 |
2023/10/18(水) 21:24:24.22ID:rdvWY8z60
まあ山善買わなくても100v 60°くらいのアルミPTCヒーターと
皮はポリ収納BOXで何とかできるだろうと脳内モデリング

俺は実際には既存の食器乾燥機の機械部分の上に5面扉のデカイ衣装収納BOXを載せて運用してる
デカくなったので中を2段にしたり照明つけたりサーモスタット付けて40°で切れるようにしたりして
0822HG名無しさん (ワッチョイ 8217-YgdQ [125.56.105.247])
垢版 |
2023/10/18(水) 23:15:56.01ID:9S+eRIoP0
自分は春先にポイントあったメルカリで6000円の未使用品買った
塗装ブースの横に置いといてホコリが被らないように自然乾燥させるためにも使えるから重宝してる
0827HG名無しさん (ワッチョイ 8243-/4nw [253.172.1.206])
垢版 |
2023/10/19(木) 12:07:27.57ID:qL88sMkT0
俺も五千円くらいだったな
2008年発売で一度もモデルチェンジしてないのがすごいわ
0832HG名無しさん (ワッチョイ 2623-VumI [121.81.101.78])
垢版 |
2023/10/20(金) 16:08:11.17ID:rQ7MPO7V0
あっしは556のペン型オイルでやんす
0834HG名無しさん (ワッチョイ 2e1a-d+9Z [247.167.91.55])
垢版 |
2023/10/20(金) 19:48:19.39ID:nQK2jnwd0
クレ5-56無香性なんてのもあるが、オレは釣り道具と共用で良いオイニーのする6-66
オレ自身はタミヤのを使ってないんで真偽不明だが、とあるネットショップの商品レビューにこんなのあった
>多分ですが同じ匂いがするのでタミヤのオイルスプレーはこの666の委託生産品ではないかと思っています。
0836HG名無しさん (ワッチョイ 82ef-GiK5 [251.35.57.164])
垢版 |
2023/10/20(金) 21:01:53.93ID:iqlWPlB70
ウェーブの先曲がり片刃ニッパーは最高。
0846HG名無しさん (スッップ Sdff-NLPC [49.98.147.181])
垢版 |
2023/10/21(土) 14:06:00.25ID:jt15A+33d
キチガイがいるな
0848HG名無しさん (ワッチョイ bf1a-59IJ [247.167.91.55])
垢版 |
2023/10/21(土) 17:43:33.61ID:5H5aMaxx0
そういやシリカ/シリコン/シリコーンを同じもんだと思ってる奴もいて、中には無理くり難癖付けようと「今時シリコーンなんて言ってるwww」なんつって自爆してるのまでいたっけw

ここに説明がある
https://www.google.com/amp/s/ce-fuedayamada.com/502/%3famp=1
まあ昨今はシリコーンラバー製品の商品名をシリコン○○○なんて書いてるのもあるけどな
0850HG名無しさん (ワッチョイ bfd7-sBkM [247.141.11.84])
垢版 |
2023/10/21(土) 18:43:00.44ID:J2aiKcPe0
説明読んだら模型で使うようなのは全部シリコーンやんけ
0854HG名無しさん (ワッチョイ bf1a-59IJ [247.167.91.55])
垢版 |
2023/10/21(土) 20:39:43.29ID:5H5aMaxx0
>>852
シリコンバレーや電子部品の話で、殊にシリコンを指す場合はどうしようかねw
まあ最近はNHKですら番組によっては間違ってることがあるが、さすがにアナウンサーは間違わないな
それを見た実況板の痛い奴が「シリコーンだってさ ( ´,_ゝ`)プ」なんつってみすみす己の恥晒してるがw
0855HG名無しさん (スプッッ Sd1b-O/5h [110.163.12.93])
垢版 |
2023/10/21(土) 23:05:51.13ID:cwu+QEgod
現在進行形で恥晒してるやつが何言ってんだ
0856HG名無しさん (ワッチョイ 279d-LeRZ [126.114.206.213])
垢版 |
2023/10/21(土) 23:34:03.63ID:KBvq8W/F0
シマノかダイワのリール用オイルとグリス使ってる。
0858HG名無しさん (ワッチョイ 7f20-NLPC [217.178.140.217])
垢版 |
2023/10/22(日) 02:55:36.49ID:lEx3LnQt0
>>842
お前友達いないだろ?
役不足はオーバースペックの意味だし!www
0866HG名無しさん (ワッチョイ df38-Nl27 [243.74.129.247])
垢版 |
2023/10/22(日) 10:42:54.91ID:+6PN7/KO0
>>848
シリコンがAlな時点で校正に疑問が出るから信憑性もお察し
それに一般人に専門知識はいらんし要求してもムダ
それよりも商品に適した使用方法とやってはダメな事を明記してくれ方が良い
0868HG名無しさん (ワッチョイ df61-59IJ [243.183.50.170])
垢版 |
2023/10/22(日) 12:05:43.42ID:RUTvQn+S0
誤りは誤りとごくごく素直に認めたら即オシマイな話なのに、無理に話をアッチコッチはぐらかして何故か反抗したがる常識無い奴が、
無駄に足掻いて事実を曲げた強弁したがるザマって面白いなw
こんなコドモな奴も混ざってたのかと驚きもあるがw
0870HG名無しさん (スプッッ Sd7f-O/5h [1.79.88.58])
垢版 |
2023/10/22(日) 12:59:24.20ID:j7n7INdkd
ぼくちんただしいんだもん!でキャンキャン喚いてるバカも十二分にコドモwだよ
0871HG名無しさん (スップ Sd7f-NLPC [1.72.7.152])
垢版 |
2023/10/22(日) 14:30:39.44ID:L84Dkk/td
>>868
ちよっと落ち着けよキチガイさん
ここ5chですよ?w
0873HG名無しさん (スプッッ Sd7f-O/5h [1.79.88.58])
垢版 |
2023/10/22(日) 15:17:05.05ID:j7n7INdkd
ぼくちんわるくないもん!ぼくちんただしいんだもん!ぼくちんいがいみんなばか!(意訳)
0874HG名無しさん (スップ Sd7f-NLPC [1.72.7.152])
垢版 |
2023/10/22(日) 15:23:00.25ID:L84Dkk/td
>>872
だから落ち着けよw
もう終わりにしたいんだよお前の話は。
ここ良いスレだったのに台無しだよ
0875HG名無しさん (ワッチョイ df61-59IJ [243.183.50.170])
垢版 |
2023/10/22(日) 15:30:01.87ID:RUTvQn+S0
開き直って言われたそばから意地になってる、この出来損ないのガキっぷり
こんなのが混じって一丁前に他人様に意見しようってんだから、模型板は残念だな
せこい逃げ口上も結構だが、誰がキチガイ発言してんだか胸に手を当てて正直によくよく考えてみな?

と書いてやると、知恵の足りない阿呆の返しなど知れたようなものw
0878HG名無しさん (ワッチョイ df0b-dytz [243.218.161.13])
垢版 |
2023/10/22(日) 18:59:03.08ID:eu+b+BiG0
CPUのシリコングリスは
シリコーンをシリコン用に塗るから正解ということだな
0881HG名無しさん (ワッチョイ df0b-F3z5 [243.218.161.13])
垢版 |
2023/10/23(月) 01:40:49.93ID:Z1J2E+sx0
ガイアノーツのスーパースティック砥石じゃないか?
0882HG名無しさん (ワッチョイ df0b-F3z5 [243.218.161.13])
垢版 |
2023/10/23(月) 01:41:07.92ID:Z1J2E+sx0
ガイアノーツのスーパースティック砥石じゃないか?
0885HG名無しさん (ワッチョイ bf42-giZp [255.154.44.50])
垢版 |
2023/10/24(火) 00:34:35.04ID:Ibx1VJsA0
>>884
平面に溝を掘る?ってのが間違ってたらすまんけど
平面でも曲面でも綺麗に追従するよ
運河彫の事なら針状なので運河彫は流石に無理だけど
曲線もいけるから鋭くて柔軟性のあるニードルみたいな感じ
びっくりするほど細く掘れるから太くしたかったり運河彫したいならそこから他のでやると良いかもね
かなり柔軟性があって先が細いので俺は0.5の方が使いやすい
0886HG名無しさん (ワッチョイ dfe8-59IJ [243.183.50.170])
垢版 |
2023/10/24(火) 00:52:38.54ID:DqXqP4w40
>>885
予め凹モールドがあるところをなぞって使うんだと思ってたんだけど、タガネやチゼル代わりってことは、真っさらのプラ板とかにいきなり先細沼ヤスリで凹モールドを彫るってこと?
0888HG名無しさん (ワッチョイ dfe8-59IJ [243.183.50.170])
垢版 |
2023/10/24(火) 06:49:22.10ID:DqXqP4w40
ほうほう
メッキ仕上げでツルツルに滑らかなニードルよりも、研いで作られたまんまのミクロ単位の目で見たらザラザラなニードルの方が、切れ味良いもんな

ガイド無しは、先端を欠いたカッターを引くんじゃなく押して使うとやり易い
特に曲線彫りやガイドを当てにくい曲面で
0889HG名無しさん (ワッチョイ 67b0-rjBP [246.55.157.113])
垢版 |
2023/10/24(火) 12:10:47.29ID:H3t4sgDm0
針部分が全部ヤスリやったらガイドテープが削れそう
0891HG名無しさん (ワッチョイ 8738-giZp [250.89.195.241])
垢版 |
2023/10/24(火) 13:20:19.25ID:N+7+dpcg0
俺が筋彫り上手くないので伝わらないかもだけど
横が直線で縦がテープ曲げたやつテープは削れないと思うけどな
一回なぞるだけでこの程度いけるから上手い人ならかなり複雑なの出来そうだと思ったんだけど
こんな細い筋彫りできた事ないので感動してた
エッチングノコで曲線とかいける?
線はエッチングより細いよ

https://i.imgur.com/xOtnDJX.jpg
0894HG名無しさん (ワッチョイ dfed-rjBP [243.69.93.150])
垢版 |
2023/10/24(火) 19:19:24.99ID:wxhd9ns60
継ぎ目消しで入隅を調整するにはよさそうやな
0896HG名無しさん (ブーイモ MM2b-HWY2 [202.214.167.88])
垢版 |
2023/10/25(水) 13:43:32.44ID:x+5urCyTM
c面取りに良い道具なんか知ってません?
ゲート処理なんかでヤスリかけるとほぼ確実に丸くなるか違う面が出来ちゃうくらいには苦手だから
いっそ面取り道具でも使っちゃおうかなと
0897HG名無しさん (スップ Sdff-Oba4 [49.96.234.236])
垢版 |
2023/10/25(水) 14:56:17.48ID:BRfEJSaFd
工具に2cmくらいの円を開けたいです
できるだけ綺麗な円を20個くらい開けたいのですが、サークルカッターでうまく抜けなさそうな気が…ドリルみたいなやつのほうがいいんでしょうか
0898HG名無しさん (スップ Sdff-Oba4 [49.96.234.236])
垢版 |
2023/10/25(水) 14:56:41.03ID:BRfEJSaFd
工具に2cmくらいの円を開けたいです
できるだけ綺麗な円を20個くらい開けたいのですが、サークルカッターでうまく抜けなさそうな気が…ドリルみたいなやつのほうがいいんでしょうか
0900HG名無しさん (ワッチョイ df64-WPgu [243.69.93.150])
垢版 |
2023/10/25(水) 18:20:04.03ID:+GoPoPaL0
>>851
何の工具に穴開けるか知らんけど思い切ってインパクトドライバー買うと一生役立つよ
0903HG名無しさん (ワッチョイ bf29-2yqB [255.141.218.193])
垢版 |
2023/10/25(水) 19:30:33.73ID:I3TgiLi+0
>>896
ゴットハンドのエッジ出しヤスリ使ってる
0905HG名無しさん (ワッチョイ e79d-HWY2 [60.89.156.26])
垢版 |
2023/10/25(水) 21:34:13.71ID:gN+TictL0
カード型の面取り道具ってどうなんだろう
スジ彫りテンプレートの亜種みたいな見た目のやつ
c面以外もゴリッと削っちゃいそうだから金属ヤスリで面取りしたほうが安全そうな気もする
0906HG名無しさん (ワッチョイ df98-rjBP [243.201.6.253])
垢版 |
2023/10/25(水) 22:27:09.32ID:VLL7Kuoz0
>>905
これは自分も思いました
HEMIxIPDのカンナ持ってるけど
いきなりC面を作るとしたら始点がどうしても綺麗に出来るイメージがないんですよね
慣れた人なら出来るのかもしれせんがヤスリの方が良さそうな気がしますね
0907HG名無しさん (ワッチョイ 6709-vL/J [118.241.249.188])
垢版 |
2023/10/27(金) 11:42:54.50ID:DoYpmbAg0
そうだよねえ…
都合よく起点終点同じ調子でカンナがけ出来るような単調な面構成のキャラプラなんて今は少ないしな
モナカ構造くらい遡った古いプラモならバッチリハマった使い方出来るんだろうけど
基本的に大き目のスクレイパーやユーティリティナイフの替刃使ってる上に
木が厚いから細かいところやりづらいし
0908HG名無しさん (ワッチョイ 06ce-NYlQ [249.207.208.89])
垢版 |
2023/10/29(日) 02:05:02.41ID:DvgtE81+0
アルティマDTファイルが便利過ぎるんだがもっと番手高いやつが欲しい
普通のスティック型のテーパーヤスリ短くして付けようと考えてるが切断大変そうだな
材質かなり硬そうだけど金属用ノコとかで綺麗に切れるかな
0909HG名無しさん (ワッチョイ 779d-yndx [60.79.189.246])
垢版 |
2023/10/29(日) 14:40:48.20ID:2XQ67PB50
ウェーブのマイクロチゼルって紙ヤスリで刃先研げるかな
0.5mmので段落ちモールド彫ってみようかと思ってプラ板でちょっと練習してみたらちょい危険な感触したので
0910HG名無しさん (ワッチョイ 4e23-vgKx [111.98.73.161])
垢版 |
2023/10/29(日) 18:01:59.70ID:E/SXkRl90
魚地球のヤスリセットが気に入ってるんだけど、平べったいのだけやたら使ってたのもあって折れてしまいました……
他は全然問題ないから、12-14cmくらいの一本だけ買おうと思うんだけどいいメーカーとかあります?
0912HG名無しさん (ワッチョイ 227b-vgKx [253.172.1.206])
垢版 |
2023/10/29(日) 23:29:30.54ID:m/Ms+ECU0
だよな、ヤスリとピンセットは使い勝手に個人差ありすぎるから気に入ったんなら使い続けた方がいいぞ
0913HG名無しさん (ワッチョイ 4e23-vgKx [111.98.73.161])
垢版 |
2023/10/30(月) 23:24:59.11ID:xnDQQgHl0
>>911-912
基本セット販売のみ……
たしかこのスレで教えてもらったヤツだったと。ちょい高いけど精度いいよみたいな感じで
実際工具系サイトでオススメしてるとこも少なくなくて、確かにいいんだけど単品がないのが最大の欠点で……
0915HG名無しさん (ワッチョイ 7f9d-eP3M [126.95.102.58])
垢版 |
2023/10/31(火) 06:47:47.73ID:CuW+ipjC0
金ヤスリ色々試したけど自分はバローベが一番しっくりきたな
粒度や形状が豊富だしモノタロウだと模型店でホムセンより3割以上安く売ってて入手性もいいのでおすすめ
0917HG名無しさん (ワッチョイ 0623-nJ9j [121.81.101.78])
垢版 |
2023/10/31(火) 08:56:01.01ID:Ek38+GIu0
合わない工具も、何かの用途でハマるかもと思って捨てられないんだよな
0918HG名無しさん (ワッチョイ 4e23-vgKx [111.98.73.161])
垢版 |
2023/10/31(火) 09:06:58.28ID:8Z3UdwAS0
>>914
そうそれ!おそらくセットを店でバラしてるやつなんだけど、20種強くらいあるはずでなかなか全部揃ってるとこもなく……

>>915-916
ありがとう!
じゃバローベの試してみます。モノタロウにあるのもありがたい……
工具は性能そのものより安定して入手できるの大事だね……
0919HG名無しさん (アウアウクー MMbf-Vysx [36.11.224.134])
垢版 |
2023/10/31(火) 09:07:20.35ID:0Qo1uSH0M
>>917
わかるー
0923HG名無しさん (ワッチョイ 029e-6sqQ [243.23.148.178])
垢版 |
2023/10/31(火) 10:39:35.72ID:dYWj3epv0
>>896
ガイアノーツのマイクロセラブレードもオススメ
替刃だけ買って、本体はホームセンターとかで売ってるNTカッターのD-400が使える
0925HG名無しさん (ワッチョイ e7c1-/uXr [150.249.193.201])
垢版 |
2023/10/31(火) 11:42:39.45ID:gYVJmsqu0
たしかに。
特にハンズに行く理由がないんだよね。無駄に高いし
0927HG名無しさん (スップ Sde2-iPxm [1.72.2.45])
垢版 |
2023/10/31(火) 12:34:10.32ID:4ZORWpkud
池袋のも何年か前になくなったしね
0928HG名無しさん (ワッチョイ 22be-93H3 [253.252.73.246])
垢版 |
2023/10/31(火) 13:37:41.16ID:L+I1G0Is0
昔はハンズでしか手に入らないものも多かったけど
今はネットでマニアックな品もあちこち売ってるからな…
ECサイトの打撃を1番受けたのはハンズみたいな店かもしれん
0931HG名無しさん (ワッチョイ 2271-vgKx [253.172.1.206])
垢版 |
2023/10/31(火) 17:42:49.09ID:8KdFsM2E0
>>908
DTファイル試しに買ってみたら最高だったわ
ありがとなー
0934HG名無しさん (ワッチョイ ff56-93H3 [254.120.8.232])
垢版 |
2023/11/02(木) 06:55:04.67ID:r6iyTvFl0
>>932
ナカーマ

脚立なら3尺で事足りるんだよ
なのに4尺を買ってしまう
なんなら5尺の脚伸びを買いかねない勢い
年に何回も使わんのに…
一軒家なら全然ありだけど賃貸集合住宅で何故4尺を買ったか今も謎
0937HG名無しさん (ワッチョイ 0793-P6Dq [118.87.74.228])
垢版 |
2023/11/02(木) 12:32:24.57ID:0wcLHobV0
なんかXの方で山善のプラ…食器乾燥機が炎上(物理含めて)しそうになってメーカー直々に食器以外に使うなって注意喚起してるね
元のポストは消されてるけど底のヒーターに直接猫の爪研ぎ置いててボヤになったらしくて流石に頭悪すぎると思うんだが
0942HG名無しさん (ワッチョイ 9bfe-nNIY [112.137.103.43])
垢版 |
2023/11/02(木) 13:20:02.74ID:KFPhTYfG0
クレオスのドライブース復活の時だな
0944HG名無しさん (ブーイモ MM7e-yndx [163.49.214.172])
垢版 |
2023/11/02(木) 14:09:55.68ID:ym6jP3inM
え、ましゃかTwitterにわざわざ「食器乾燥機でパーツ乾かしたら炎上しそうになりましたw」とか書いたのか?
んなことしたらお情けでパーツ乾燥に"も"使えてたのに
行政辺りに指導されて何かしらの対策されてしまう可能性あるじゃん
0959HG名無しさん (ワッチョイ 7f9d-eP3M [126.95.102.58])
垢版 |
2023/11/03(金) 08:26:59.33ID:9VJsPAuZ0
工具スレで工具を否定する奴の意味がわからんな
いかに楽して時短できるかが肝なのに、手洗いでいいとか言い出したら終わりよ
0967HG名無しさん (ワッチョイ 061d-NYlQ [249.207.208.89])
垢版 |
2023/11/03(金) 13:12:46.50ID:MYkuUABa0
手洗いってブラシとかで洗ってんの?
超音波洗浄機ならスジ掘りの隙間のカスとかも綺麗に落としてくれるけど
水で流すだけとかでそこまで落ちる?
一つ一つ擦らないといけないなら洗い残しとかもありそうだし
0968HG名無しさん (ワッチョイ 37df-57iT [252.83.73.168])
垢版 |
2023/11/03(金) 14:07:23.78ID:qJrh466B0
>>967
タッパーに入れてシェイクしてたけど水だけじゃ落ちないし普通にヤスりカスが残る
歯ブラシで丁寧に掃けば落ちるけどそこまでやるなら水洗い工程要らないって今は洗ってないわ
0970HG名無しさん (ワッチョイ 779d-Vysx [60.151.5.95])
垢版 |
2023/11/03(金) 15:44:54.94ID:LfwysbTQ0
便利な道具は使った人にしかわからない良い例やな
0978HG名無しさん (ワッチョイ 779d-Vysx [60.151.5.95])
垢版 |
2023/11/03(金) 18:29:08.74ID:LfwysbTQ0
脳が退化すると新しいものを拒否するらしいよ
便利そうなツールならまずはつかって見りゃ良いのにね
0981HG名無しさん (ワッチョイ 0623-nJ9j [121.81.101.78])
垢版 |
2023/11/03(金) 21:34:53.47ID:wHb+iimR0
クレタ人キター
0983HG名無しさん (ワッチョイ 223d-vgKx [253.172.1.206])
垢版 |
2023/11/03(金) 22:12:09.95ID:dBoPj4Sv0
お前ら暇そうだな
350長門のモールド埋め手伝えよ
0986HG名無しさん (ワッチョイ 9f3d-0SSA [253.172.1.206])
垢版 |
2023/11/04(土) 00:39:40.04ID:FfsyR/660
>>985
悩まず手を動かせ、さすれば道は開かれん

そう、これがブーメランだ
刺さるわー
0987HG名無しさん (ワッチョイ 9f3d-0SSA [253.172.1.206])
垢版 |
2023/11/04(土) 00:45:34.57ID:FfsyR/660
艦船モデラーにはクレオスのポリッシャーおすすめしとく
エッチングのゲート処理がめちゃくちゃ捗るわ
0991HG名無しさん (ワッチョイ 9fc2-0SSA [253.172.1.206])
垢版 |
2023/11/04(土) 08:10:56.07ID:FfsyR/660
>>988
すまんPROだっけ赤いやつ
面で抑えないと回転に負けるから、切手用ピンセットでなるべくゲート付近だけ露出するように保持して使ってる
手摺なんかも全然平気だわ
0992HG名無しさん (JP 0H0f-/l25 [202.215.242.161])
垢版 |
2023/11/04(土) 18:28:37.37ID:dGviHbY3H
エッチングで思い出したんだが小さい金属板パーツは毛抜きで掴むのけっこう良いよ
ちょっと曲げるのにもいいし
ただ100均のとかじゃなくて5、600円ぐらいのを用意して欲しい
0993HG名無しさん (ワッチョイ 9f6a-0SSA [253.172.1.206])
垢版 |
2023/11/04(土) 20:14:57.99ID:FfsyR/660
>>992
ちょっと試してみたけど、水密扉なんかは毛抜きの方がいいかもしれん
ありがとなー
0994HG名無しさん (ワッチョイ ef6b-HiwA [247.36.242.242])
垢版 |
2023/11/05(日) 12:20:05.35ID:DU1o58np0
白化しにくいニッパー探してるんですけど
やっぱゴットハンドのアルティメットニッパー一択なんですかね?
0996HG名無しさん (ワッチョイ ef6b-HiwA [247.36.242.242])
垢版 |
2023/11/05(日) 12:51:57.53ID:DU1o58np0
>>995
今、ver5みたいになってますけど何か違うんですかね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 127日 19時間 6分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況