X



トップページ模型
608コメント190KB
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part118
0511HG名無しさん (ワッチョイ 6bfe-KV8L [112.137.103.43])
垢版 |
2024/05/21(火) 08:23:26.62ID:sJHltSvJ0
>>509
積みをeBayに出品すると稼げるのかもな
0512HG名無しさん (ワッチョイ e62b-XVI4 [153.218.18.213])
垢版 |
2024/05/21(火) 23:14:52.67ID:pQgJQHTd0
中古価格に文句も良いけどなんか違和感あるんだよな 旧キット好きならもう持っているだろう? と
どうしても買えなかったモノ 店舗で見かけた欲しい物を補完程度ならそれほどの出費ではない
浮気心で新製品積む事を考えたら欲しい物を買う方が余程意味がある
0513HG名無しさん (ワッチョイ 0263-fWX1 [240a:61:31c3:cb36:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 23:46:47.46ID:2ox8Zt7U0
出費が大したことじゃないんだ
バカを調子づかせるとバカがもっと増えるしもっと調子づく
アメリカのカードのコレクション市場とかとんでもないことになってる
本来買うはずの子供が買えるもんじゃない
後継者が育たなくなる
そんな問題の引き金を引いてることになる
0514HG名無しさん (ワッチョイ e689-StdR [153.243.13.1])
垢版 |
2024/05/21(火) 23:48:55.44ID:M+8LQJHX0
数年前のみです再販で1stのキットは数個ずつ確保してる。MSVも。
再販したら買いそうだけど、躍起になって探す事はないかな。
心穏やかに新製品争奪戦に参加出来るw
0517HG名無しさん (ワッチョイ 6bfe-KV8L [112.137.103.43])
垢版 |
2024/05/22(水) 13:49:05.97ID:ZB5kIwVI0
>>516
そんなときにはありがたいのかもな
中古屋の買取価格なんて市場価格の1/10とか普通だから定価ベースだと旧キットなんて交通費も出ないけど、プレ値が相場なら少しはましになる
0525HG名無しさん (ワッチョイ 6e41-19GD [175.177.48.21])
垢版 |
2024/05/23(木) 12:52:28.62ID:euZbi8t10
>>522
HY2M 1/60 MS-07B グフ
0532HG名無しさん (ワッチョイ 9f64-lB5S [180.12.40.28])
垢版 |
2024/05/23(木) 19:49:46.02ID:xzda3K8/0
旧キット1/100を単純に1/60に拡大したグフやズゴックとかは割と売れそうな気もする
あと、1/144を1/100に拡大したガンタンクやゾックとか
MGやPGだと旧キットと並べられないからね
ファースト世代が寿命を迎える前ならいけそう
0536HG名無しさん (ワッチョイ 2a0e-JJfI [2001:268:c203:97c2:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 01:17:29.20ID:GvvpAaSL0
公園の遊具でコンクリートの巨大タコとか山のがあるじゃん。
あんな感じで「水面から頭頂部だけ出したアッガイ」で再現すれば良いんじゃね?
「地面から頭頂部が生えた感じ」にはなるけど、全部作らなくて済むから安い。
安全柵や階段を設置して人が登れる様にすれば写真スポットにもなる。
0537HG名無しさん (ワッチョイ 3aa5-1h+q [240b:11:afe0:ee00:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 03:39:36.21ID:bb+AP0Gy0
ザクすら作れない状況だしなぁ

そういや富士急のガンダムライド前にあったボールとカツレツキッカの像って排気しちゃったのかな?
0538HG名無しさん (ワッチョイ 2a67-uHXS [59.135.113.224])
垢版 |
2024/05/26(日) 09:49:50.89ID:m4rJbwlH0
常設の実物大ロボットを屋外に作ると、風雨対策が必要だからな。
強風が吹いても倒れないように、雨に濡れるとサビが出る、
日光を浴び続けると退色するから。
0540HG名無しさん (ワッチョイ 3a46-1h+q [240b:11:afe0:ee00:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 17:04:23.42ID:bb+AP0Gy0
>>538
そっか
シャアザクなんか作ったら数年で赤い彗星から
白っちゃけた彗星になってしまうよな…
0544HG名無しさん (ワッチョイ 2a67-uHXS [59.135.113.224])
垢版 |
2024/05/26(日) 20:32:19.79ID:m4rJbwlH0
お台場ガンダムがシールドを持ってなかったのは、シールドが風の影響をもろに受けるためだった。

だとすると、ガンダムはシールドを持ってホワイトベースのカタパルトから飛び出すと、
すぐに墜落する危険があるんだな。
0547 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 3a9d-1h+q [240b:11:afe0:ee00:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 21:46:04.51ID:bb+AP0Gy0
原付乗りつつ畳んだ状態のダンボール手持ちで運ぼうとして
風圧で悶絶した経験があるんで、ロボプラモ作ってて盾とかバインダー的なものとか
大気圏内で高速移動する機体じゃ絶対使えんよなぁってたまに思う
0548HG名無しさん (ワッチョイ 2640-4jFW [2400:2413:6121:9500:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 22:07:32.12ID:BqHhXGym0
コロナ渦までは現行ガンプラとMSVなど一部の旧キットを除いては
適正価格だったのに最近じゃ、ガンプラ旧キットどころか
エルガイム、ダンバインの旧キットまで値上がりしてきて辛い
コロナ明けたら益々ひどくなってるじゃないか
0553HG名無しさん ころころ (ワッチョイ effe-MsPM [112.137.103.43])
垢版 |
2024/05/27(月) 00:34:43.46ID:jE6Sp36B0
そのうち積みが終活やら遺品整理やらで大量に中古市場へ流れて価格崩壊する予感

まあその頃には俺も売り払う側だろうけど
0554 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 3a9d-1h+q [240b:11:afe0:ee00:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 01:35:13.97ID:l2Mx+iMg0
ぶっちゃけそういう希望的観測よりも
知人からの形見分けでしんみりって考えた方がリアル
0555HG名無しさん (ワッチョイ 5bce-ddhQ [2404:7a84:30a0:9000:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 03:46:20.45ID:9peg1/Lr0
俺は終活するなら、旧キットを好んで作っていそうな模型サークルに積みを全て寄贈しようと思っているわ
絶対に横流しや転売をしないって約束をしてくれるならだけどな
相当量あるけど、大学のサークルとかなら保管場所もなんとかなるだろうしね
0556HG名無しさん (ワッチョイ 2640-4jFW [2400:2413:6121:9500:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 07:11:40.50ID:+hXJUWmv0
作ってもらう前提での譲渡を考えてるならパーツ袋を全て開封して
いくつかのパーツをランナーから切り出してフリマとかに
相場金額から送料を差し引いたくらいで出品するのがいいかもね。
この条件だと転売は成立しないし、ちゃんと作るつもりの人なら購入するはず。
0559HG名無しさん (ワッチョイ 6b5c-JJfI [2001:268:c202:b4ac:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 02:33:30.05ID:/1l10SpW0
>>544
カタパルト発進時、シールドはちゃんと横向いてるだろ。
そもそも、あのカタパルトはそんなに加速はしてないから。
背面のバーニアは下へ噴射して頑張って飛距離稼いでる、射出時の勢いは割りと弱い。
ホワイトベースが浮いてる高さによって、射出後にどれだけ放物線を描いて「落ちるか」であって。
0560HG名無しさん (ワッチョイ 3a15-eIT3 [240a:61:1121:6466:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 08:03:23.84ID:Y4W8pDdI0
もういいだろ
固定建造物のシールドから想像してガンダムが風で墜落とか発想がおかしいw
航空機の空母発艦時には垂直尾翼たたまないといかんのか

ちなみに建設現場の大型クレーンは台風の時にはぐるぐる回して風の影響を抑えてるんだよな
固定建造物はいろいろ大変なのよ
0561HG名無しさん (ワッチョイ 26fa-4jFW [2400:2413:6121:9500:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 09:43:29.81ID:8wweKon20
旧キットの出来の良し悪しは職人の技量が反映されるのは理解してるけど
ザブングルの1/144クラブタイプみたいに今でも通用するんじゃないかと
思えるくらい凄いのがあるのにゼータ以降、ガンダムXくらいまでの
ダルダルな造形ばかりなのは当時なりに安全基準に配慮したから?
0562HG名無しさん (ワッチョイ 7ecc-kizQ [153.229.100.138])
垢版 |
2024/05/28(火) 10:26:20.88ID:YdgsiuTB0
>>560
実物大ガンダム&ザクもクルクル廻って抵抗逃がせば規制クリアなんだろうな
盾規制は了解なんだけど銃器も持ってないのはわいせつ物陳列罪なんだろうな
ああも黒光りするモノが屹立としていてはね 流石にね
0565HG名無しさん (ワッチョイ 3a15-eIT3 [240a:61:1121:6466:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 13:05:35.95ID:Y4W8pDdI0
>>561
Zガンダム以降の主役ガンダムは放映リアルタイムで発売されてるので制作期間が短いせいだろう
百式など放映後に出たのはシャープなのもある

>>562
富野監督に叱られた
フィクションとはいえ銃を構えた像なんてとんでもないだろと
上井草駅前のガンダムもラストシューティングのはずだったのが宙をつかむ謎のポーズに変更された
0566HG名無しさん (ワッチョイ 7edc-ddhQ [153.202.243.237])
垢版 |
2024/05/28(火) 13:33:57.80ID:Syj39nvO0
>>565
>フィクションとはいえ銃を構えた像なんてとんでもない
マジかホラか知らないけど、こういう考え大好きだわ。やっぱ元は反戦作品なんやなって...いやこれもそうかも知らんけど

近場で何故かリサイクルショップが急に生えてきたというか増えてて旧キットの掘り出し物ないかなーって見に行ったら
ビショップと1/60ジムを合わせて2000円で買えちゃったわ。最高の気分だけど、再販来るかもう一個手に入れるまで寝かすかどうか迷う...
0567HG名無しさん (ワッチョイ 7e06-kizQ [153.203.111.108])
垢版 |
2024/05/28(火) 17:56:13.65ID:6YgQCZlR0
おお 俺の知らない間に1/60ジムが出てたんだな

日本も低成長期に入って来たからリサイクルビジネスも今後デカくなるだろうね
言いたくないが子ども食堂など貧困ビジネス?も 江戸期もリサイクル社会だったんで数百年戻ったと思えば良い
0573HG名無しさん (ワッチョイ 5364-GD45 [180.12.40.28])
垢版 |
2024/05/29(水) 00:10:36.83ID:WjllvXyX0
昔のバンダイは主役機が甘いモールドで後から出たマイナーなのが異様にカッチリモールドという事が良くあった
ザブングル、ダンバイン、バイファム、エルガイム、ドラグナーの13pクラスはみんな主役機がとろけたモールド
バザム、バルブド、ソロムコ、ガンステイドとかのマイナー系は妙にシャープなモールドだった
0576HG名無しさん (ワッチョイ 7e89-xnwl [153.243.13.1])
垢版 |
2024/05/29(水) 02:21:41.25ID:/7vOViCd0
>>575
後期に出たアリイの1/100可変スーパーストライクバルキリーはカッチリしたモールドになってた。
オーガスのキットも良くなってたからどこかしら時期に改善されたんだろうね。
0581HG名無しさん (ワッチョイ 536b-4M/T [180.51.174.139])
垢版 |
2024/05/29(水) 07:05:58.44ID:FfUZlard0
>>573
ザブングルは最後発だったのに泥造形なのは何故なんだ(笑

>>580
新型1/144ってなんだろう?RG2.0の事かなスナカスの塗り分けと関係無さそうだけど…
0585HG名無しさん (JP 0He6-kizQ [101.50.7.192])
垢版 |
2024/05/29(水) 07:57:04.88ID:Btgu6/6PH
>>582
人に説明する時、あれの呼び方難しいよね
初代の新型?初代リメイク?
初代ガンプラVer.2024?
ホビーショーではリバイバルバージョンって書いてあったけど
0587HG名無しさん (JP 0He6-kizQ [101.50.7.192])
垢版 |
2024/05/29(水) 08:13:23.54ID:Btgu6/6PH
>>585
自己レスだけど初代リバイブって呼べばいいのかな
知り合いと話してても「今度出る初代1/144のリメイクの」ガンダムとかって
前置きがながいんだよね
0589HG名無しさん (ワッチョイ 3aad-kizQ [2400:4051:b7e0:a400:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 10:01:48.85ID:M0MEzDI00
リバイバルガンダムはGアーマーを忘れてるだろ
0599HG名無しさん (JP 0He6-kizQ [101.50.7.192])
垢版 |
2024/06/01(土) 09:21:10.57ID:605TKJCvH
少しずつ正常に戻りつつあるのか、先日中古屋に行ったら
マゼラアタックやバイアランが480円で売ってた
リアルタイプ各種も1000円以内だったのでこれなら買ってもいいなと思った

・・・タコザクは4000円だったんだけどね
0602HG名無しさん (ワッチョイ 7edc-ddhQ [153.202.243.237])
垢版 |
2024/06/01(土) 12:46:40.29ID:kiKI34Qf0
まとめセットでも公式がお出しする定価で買えるなら全然問題ないわ
だからタコザクとZタイプザク再販オナシャス...!ガンブレ出るしワンチャンあると信じてるっす!
0603HG名無しさん (ワッチョイ 9fb0-RNf/ [202.70.232.120])
垢版 |
2024/06/01(土) 22:10:53.14ID:WlBN1Yqw0
ガンダムリバイバルバージョンというすごい変化球で来たけど
これがもしアニメバージョンの決定版みたいな仕様で出したら
旧キット欲しがるやついなくなるかも
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況